邪馬台国 畿内説Part219 at HISTORY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:日本@名無史さん
17/04/19 19:37:21.16 .net
最近、再放送がやっていたでしょ、遊戯王?
・むかし、どこそこ(何やら凄いところ)に住んでいたんだけど、
 盗まれた?ような設定
そような事を言っているキャラクター、確か兄弟?
新しいシリーズになっても登場するようなキャラクターw

501:日本@名無史さん
17/04/19 19:37:48.09 .net
ドボン

502:日本@名無史さん
17/04/19 19:37:56.05 .net
ドボン

503:日本@名無史さん
17/04/19 19:38:14.27 .net
畿内説は何も根拠がないから、それを信じるのは妄想だな。

504:1 ◆cmsiBNFbAs
17/04/19 19:43:50.03 .net
失礼、九州説の各種文献も目を通しています。
100%の人間では無いので畿内説・九州説のすべての文献や論に目を通していません。
私は学者でもありません。(学者の定義なんて有名になれば良い程度・・ウソもつく)
2ちゃんで真実を探求するのも良いと思います。
しかし、基本的な倭人伝や記紀ぐらい目を通してます。現地に行ったこともありますが、立ち入りはできませんし、
ましてや、掘ることはできません。各種文献、ニューース、目に見た出土品から邪馬台国は畿内と確信してます。

505:日本@名無史さん
17/04/19 19:43:55.89 .net
だな。。。

506:日本@名無史さん
17/04/19 19:45:37.18 .net
魏志倭人伝には「景初2年」などの年号が出てくる。これは西暦238年のことである。
魏志倭人伝は280年〜290年代に書かれているので、
書かれたときから40〜50年ほど前の倭(日本)のことを書いている。
かなり近い時代のことを書いていますので、そういう意味では信ぴょう性が高いのではないかと考えられる。
すると、卑弥呼は3世紀前半に死んでいる。箸墓を3世紀前半まで比定するには無理がある。

507:日本@名無史さん
17/04/19 19:46:16.71 .net
帯方郡から1万2千里で女王国だと言っているので畿内とは合わない

508:日本@名無史さん
17/04/19 19:46:41.60 .net
伊都国の南に女王国があり、
女王国の北に伊都国があって一大卒がいると記しているので方角の整合性がとれている

509:日本@名無史さん
17/04/19 19:47:04.09 .net
>>504
ならば、ケンカを売るような語調はやめて、もう少し謙虚に学問的な表現にしたらどうだろう。
自ら炎上する材料を書き込んで楽しんでいるようにしか見えない。

510:日本@名無史さん
17/04/19 19:47:06.70 .net
>>323
いま、見させて頂きました

511:日本@名無史さん
17/04/19 19:47:23.21 .net
確かに、畿内説の根拠として、彼のバックのモニタに
東が南に書き間違えた、とあり、それを彼が説明してますね。

512:日本@名無史さん
17/04/19 19:48:10.81 .net
だが、すこし、いい加減な説明のようです。

513:日本@名無史さん
17/04/19 19:48:37.41 .net
>>398
成程。

514:日本@名無史さん
17/04/19 19:48:53.74 .net
つまり、邪馬台国は筑紫平野か。

515:日本@名無史さん
17/04/19 19:49:32.69 .net
つまり、邪馬台国は筑紫平野か。

516:日本@名無史さん
17/04/19 19:49:50.61 .net
畿内説の知識水準って世間常識レベルから半世紀は遅れてるね

517:日本@名無史さん
17/04/19 19:50:09.91 .net
>>398
成程。

518:日本@名無史さん
17/04/19 19:50:36.66 .net
つまり、邪馬台国は筑紫平野か。

519:日本@名無史さん
17/04/19 19:51:01.03 .net
畿内説の知識水準って世間常識レベルから半世紀は遅れてるね

520:日本@名無史さん
17/04/19 19:51:22.80 .net
>>396
これに対して、この数年間に調査のおこなわれてきた大和古墳群での中山大塚、下池山、黒塚などの前期古墳の埋葬は
いずれも木棺を壮大な竪穴式石室で囲みこんでいたし、若い日の僕が発掘に加わった櫛山古墳は石棺を竪穴式石室の
おさめていた。
今回発掘されたホケノ山古墳では、木棺の外側に木槨と石室との2重の外部施設を備えていて、
倭人伝が記している倭人の葬法には合っていない。
森浩一「関東学をひらく」より 2001 朝日新聞
「魏志倭人伝」には、倭人の葬式は、
   「棺あって槨なし。」
と、明記しているのだ。木槨のなかに木棺があったのでは、「魏志倭人伝」の記述に合っていない。
406 : 日本@名無史さん2017/04/19(水) 08:29:44.40
時代遅れの畿内説って痛い連中だよな

521:日本@名無史さん
17/04/19 19:52:23.05 .net
時代遅れの畿内説って痛い連中だよな

522:日本@名無史さん
17/04/19 19:52:44.75 .net
ここ4,5年で風向が変わったな。

523:日本@名無史さん
17/04/19 19:52:57.55 .net
当時の鉄の空白地域が見えてきてしまった事と、前方後円墳成立過程について、以前の説との齟齬が出てきた。

524:日本@名無史さん
17/04/19 19:53:11.64 .net
△についても国産の可能性が高くなっている。

525:日本@名無史さん
17/04/19 19:53:27.10 .net
しかし、畿内で北部九州の土器や、楽浪土器がある程度出土したらそこは有力候補になるね。

526:日本@名無史さん
17/04/19 19:53:57.59 .net
畿内には画文があり、これは可能性はある鏡。後に有力者と思われる墓が続いているし。

527:日本@名無史さん
17/04/19 19:55:07.85 .net
邪馬台国→ヤマト国の流れで説明できれば強いだろうがなぁ、ここがちょっと厳しい感じか。

528:日本@名無史さん
17/04/19 19:56:06.05 .net
執拗にスレ主を悪く言っている人間がいるが、理由が全くわからん。
まともな奴のすることじゃないね。

529:日本@名無史さん
17/04/19 19:56:21.68 .net
>>504=>>1
100%の人間じゃないと言いながら100%断定してるじゃん。
          ⤵
1 : 1 ◆cmsiBNFbAs 2017/04/17(月) 16:55:21.57
邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです
もう確定なのでロマンはありませんが
勝者の貫録を見せつつ更なる真実を探求しましょう

530:日本@名無史さん
17/04/19 19:56:30.72 .net
あんたがたどこさ、
肥後さ、
肥後どこさ、
熊本さ、
熊本どこさ、
邪馬台さ邪馬台國には鮑がおってさ、 
それを倭人が潜って捕ってさ、
煮てさ、
焼いてさ、 食ってさ。

531:日本@名無史さん
17/04/19 19:57:04.75 .net
あんたがたどこさ、
肥後さ、
肥後どこさ、
熊本さ、
熊本どこさ、
邪馬台さ邪馬台國には鮑がおってさ、 
それを倭人が潜って捕ってさ、
煮てさ、
焼いてさ、 食ってさ。

532:日本@名無史さん
17/04/19 19:57:35.11 .net
あんたがたどこさ、
肥後さ、
肥後どこさ、
熊本さ、
熊本どこさ、
邪馬台さ邪馬台國には鮑がおってさ、 
それを倭人が潜って捕ってさ、
煮てさ、
焼いてさ、 食ってさ。

533:日本@名無史さん
17/04/19 19:57:52.09 .net
女王城を護る兵士の鉄の矛は全部錆びたの❓

534:日本@名無史さん
17/04/19 19:58:08.91 .net
しかしいつになったら教科書が変わるのかな
アカデミックの場ではもう決着してるし教科書に反映してもいいと思うんだがな
学者のほぼ全員が九州説で決まりと考えていても誰も旗振り役がいないってことか
まあ誰かがリーダーシップとって動いたらその人は畿内説の爺さんたちから嫌がらせや妨害を受けて
仕事にならなくなってしまうのが目に見えてるから誰も動こうとしない
今の子供たちに正しい歴史を学ばせるためにも学者さんたちは勇気を出して欲しいと思うわ

535:日本@名無史さん
17/04/19 19:58:29.67 .net
畿内説はもう少し冷静に最新の考古学を受け止めなきゃね。

536:日本@名無史さん
17/04/19 19:59:01.21 .net
ありえないけど理論的に完璧なネオ畿内説考えてみようぜ
まず南は東とか言うのやめる
方角はアテになりませんとか言って破棄
遺跡は北九州が立派なの多いから否定に徹する
馬具出たから漢の時代から栄えていたアピール
ヤマダとかヤマタとかちゃっかり地名をでっち上げる
銅矛と鉄は魏から貰って
その頃征服した九州に権威を見せびらかすために配った
古くて貴重な桃の種は自分達でとっておいた
だから桃の種は畿内に多くて九州は宝物が多い
本格的に畿内に王権が移ったのが2世紀ごろ
名前もヤマタをそのまま持ってきた
なぜならヤマタとは古代人にとって都という意味だから

537:日本@名無史さん
17/04/19 19:59:22.19 .net
女王城を護る兵士の鉄の矛は全部錆びたの❓

538:日本@名無史さん
17/04/19 20:00:24.43 .net
しかしいつになったら教科書が変わるのかな
アカデミックの場ではもう決着してるし教科書に反映してもいいと思うんだがな
学者のほぼ全員が九州説で決まりと考えていても誰も旗振り役がいないってことか
まあ誰かがリーダーシップとって動いたらその人は畿内説の爺さんたちから嫌がらせや妨害を受けて
仕事にならなくなってしまうのが目に見えてるから誰も動こうとしない
今の子供たちに正しい歴史を学ばせるためにも学者さんたちは勇気を出して欲しいと思うわ

539:日本@名無史さん
17/04/19 20:00:39.84 .net
畿内説はもう少し冷静に最新の考古学を受け止めなきゃね。

540:日本@名無史さん
17/04/19 20:00:54.30 .net
しかしいつになったら教科書が変わるのかな
アカデミックの場ではもう決着してるし教科書に反映してもいいと思うんだがな
学者のほぼ全員が九州説で決まりと考えていても誰も旗振り役がいないってことか
まあ誰かがリーダーシップとって動いたらその人は畿内説の爺さんたちから嫌がらせや妨害を受けて
仕事にならなくなってしまうのが目に見えてるから誰も動こうとしない
今の子供たちに正しい歴史を学ばせるためにも学者さんたちは勇気を出して欲しいと思うわ

541:日本@名無史さん
17/04/19 20:01:57.13 .net
畿内説はもう少し冷静に最新の考古学を受け止めなきゃね。

542:日本@名無史さん
17/04/19 20:02:15.10 .net
ありえないけど理論的に完璧なネオ畿内説考えてみようぜ
まず南は東とか言うのやめる
方角はアテになりませんとか言って破棄
遺跡は北九州が立派なの多いから否定に徹する
馬具出たから漢の時代から栄えていたアピール
ヤマダとかヤマタとかちゃっかり地名をでっち上げる
銅矛と鉄は魏から貰って
その頃征服した九州に権威を見せびらかすために配った
古くて貴重な桃の種は自分達でとっておいた
だから桃の種は畿内に多くて九州は宝物が多い
本格的に畿内に王権が移ったのが2世紀ごろ
名前もヤマタをそのまま持ってきた
なぜならヤマタとは古代人にとって都という意味だから

543:日本@名無史さん
17/04/19 20:02:31.00 .net
いつ覗いてもテンプレートが論破されているね

544:日本@名無史さん
17/04/19 20:05:22.63 .net
畿内説はもう少し冷静に最新の考古学を受け止めなきゃね。

545:日本@名無史さん
17/04/19 20:05:40.27 .net
不思議に思うんだが
畿内説の人って九州説には何も反論しないで自分のドボン説を演説したがる
畿内説が反論されると反論には答えず海に溺れたままでこっちに「一緒にドボンしよう」とか要求してくる
議論というものの考え方が世間と違うのかな

546:日本@名無史さん
17/04/19 20:06:16.16 .net
>>425
仕方ないよ、、、、
天皇家直近の国家機関を巻き込んだ、あの2013年の延べ何百時間にも及ぶ、箸墓の大規模調査でリアルに破綻した説だから。
畿内説を精力的に先導する考古学者たちが、意気消沈して古墳から戻ってきた姿は、僕も今でも目に焼き付いている、、、、

547:日本@名無史さん
17/04/19 20:06:32.80 .net
あれでしょ、、、あれ、あそこに埋もれてたあれ、
先頭のお役所の方は気づかなかったようだけど、、、

548:日本@名無史さん
17/04/19 20:06:47.91 .net
そうそう。あれを最初に目にしたあの人が、機転を利かせて足元の枯葉を蹴り掃いて覆ったけど、、、

549:日本@名無史さん
17/04/19 20:07:41.51 .net
>>421
それは仕方ないんじゃないだろうか。
きっと歴史に興味がないんだろうからね。
歴史から邪馬台国に来たのではなくて、
テレビとか娯楽から流れてくればそうなりそう。

550:1 ◆cmsiBNFbAs
17/04/19 20:08:08.74 .net
>>524さん
三角縁神獣鏡について畿内説を主張する方は、畿内説の本流でないと思います。
国産に近いと思います。しかし倭国独自で生産で出来ないと思います。
見本的な三角縁神獣鏡が畿内に大陸から伝わったと考えてます。・・・数点??見つからないかも知れません。

551:日本@名無史さん
17/04/19 20:08:26.54 .net
>>428
ゴッドフットねw

552:日本@名無史さん
17/04/19 20:08:47.05 .net
 
 
   畿内説ありきの反論は
   九州説に対して無力ね
 
 

553:1 ◆cmsiBNFbAs
17/04/19 20:20:18.33 .net
>>552さん
畿内説ありきではありません。
学者でも郷土愛でもありません。 
私の郷土も卒業大学も関西ではありません。
大学では経済を学んだ人間です。・・・邪馬台国のヤも学んでません。
これをご理解ください。
今日は失礼します。・・・畿内説の利害関係は何もありません。

554:日本@名無史さん
17/04/19 20:22:55.70 .net
チキガイキウスキター

555:日本@名無史さん
17/04/19 20:25:53.11 .net
スレ主逃亡

556:日本@名無史さん
17/04/19 20:32:20.62 .net
>>553
>>1
>邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです
>もう確定なのでロマンはありませんが
>勝者の貫録を見せつつ更なる真実を探求しましょう
これを読んで、何をどう理解しろと言うんだ。

557:日本@名無史さん
17/04/19 20:36:12.40 .net
1 ◆cmsiBNFbAs

八咫鏡と神籠石をいかに考えるか・
明日でいいから回答せよ

558:日本@名無史さん
17/04/19 20:37:58.52 .net
ナニ、今夜のうちにスレを埋めろとな?

559:日本@名無史さん
17/04/19 20:38:01.68 .net
夜キウス

560:日本@名無史さん
17/04/19 20:40:16.70 .net
>>550
伊都の鏡もほとんどが国産らしいから、質の低い三角縁など国産でいいだろう。
ただ、その生産は3世紀公判だろうから、邪馬台国を探す根拠にはならない。

561:日本@名無史さん
17/04/19 20:41:44.49 .net
>>557
禿同  俺も知りたい、 妄想で答えるかもな

562:日本@名無史さん
17/04/19 20:43:08.11 .net
▲はむつかしい
論叢外かも

563:1 ◆LKYlXiNdI6
17/04/19 20:48:35.84 .net
テスト

564:1 ◆h9bXQ3ZJSI
17/04/19 20:49:44.54 .net
テスト

565:孝霊厨
17/04/19 20:52:36.01 .net
まず鏡については弥生中期の段階で大陸から半島経由、
対馬壱岐をへて北部九州、山口辺りから河内葛城までの
流れが証明されてるからな。 しかも最大級の鏡は信貴山麓にある。
あの鏡こそ元々太陽信仰のものだから、
平原は中継点としか見る事が妥当なんですよ。

566:日本@名無史さん
17/04/19 20:54:42.02 .net
イミフ
>>565
平原は中継点と言う根拠は?証拠は?

567:日本@名無史さん
17/04/19 20:58:17.22 .net
鏡はいろいろあるが、王権の象徴とされたものは八咫の鏡だけ。
それが出土した伊都が倭国の都。
そもそも中国人だって、意味もなく都の字を使わない。
トの音を写すだけなら、他にいくらでも字はある。

568:日本@名無史さん
17/04/19 21:11:43.24 .net
畜生め。
吉野ケ里遺跡は『国の特別史跡』であるばかりか、『日本名城100選』にも認定されているのかよ。
あの纏向遺跡の柵の囲いがもっと巨大でもっと魏志倭人伝に書かれてあった卑弥呼の城に相応しければなあ・・・・
これでは邪馬台国の所在地論争に国家の判定が下されてしまったようなものではないか。
そして、その吉野ケ里遺跡からの出土品は、『国』が指定した重要文化財が100点近くもあるのだなぁ。
平原遺跡から出土した数々の出土品は、どれもこれも『国宝』なのかよ。
畜生め。
魏志倭人伝に書かれてあった『鉄鏃』や『銅鏡』も『国宝』なのかよ。
あぁ、うらやましい。
一方、我ら奈良県民と畿内説者自慢の纏向の出土品は・・・・・・・
『市』の指定文化財が数点では全く太刀打ちができないなぁ・・・・・
畜生め。
糞ッタレめ。
糞ッタレめ。

569:日本@名無史さん
17/04/19 21:13:22.34 .net
>>567
八咫の鏡の根拠は?
誰が八咫の鏡と認定したの?

570:日本@名無史さん
17/04/19 21:17:35.94 .net
九州説の出る幕ではない。
アホだらけの九州説。
吉本新喜劇は止めろ
古本新喜劇   笑  笑

571:ダメですかねーーー
17/04/19 21:23:20.96 .net
すいません、阿波説ですが
阿波の国は不思議な国。
徳島には膨大な古墳群があるのに邪馬台国論争からも無視されています。
徳島の古墳群からは他の古墳群に無い
ローマンガラスを始め特異な出土品が数多くあるのに、
なぜ阿波の古墳群は正史から無視されるのでしょう?
魏志倭人伝の「邪馬台国」までの道のりを
その通りに読めば阿波に到達します。
近畿説も九州説もどこかで無理矢理方向をねじ曲げたり
記述を無視したりして目的地をねつ造しています。
私は阿波徳島こそが邪馬台国の本命だと思っています。

572:日本@名無史さん
17/04/19 21:29:48.71 .net
>>571
阿波も畿内でいいですよ。畿内説は大阪湾も含みます。
四国全土とはいきませんが、阿波は瀬戸内海東部には入ります。

573:ダメですかねーーー
17/04/19 21:36:22.00 .net
>>572
ありがとうと言いたいのですが、阿波が邪馬台国の中心部だと思います。
                    寝支度しますので失礼します。

574:日本@名無史さん
17/04/19 21:37:36.66 .net
>>571
古墳群もガラスも貴重な資料だけれど、あちこちにある。
特に福岡からは四国の何倍も出る。

575:日本@名無史さん
17/04/19 21:41:53.14 .net
>>573
次回いつになるかも知れないが【good night】
古本屋は閉店ガラガラでしょう。

576:日本@名無史さん
17/04/19 22:57:01.94 .net
>>FAQ
何故、会話の相手に自分の主張をのべようとしないの?
架空の質問ばかりを延々続けるなんて、昔居た頭の悪い縄文人というコテと同じ
あげく蝿文人の通称を拝命した人
きみが、蝿 と呼ばれるのが気持ちいいならそのままつづければいいけど
みんなからスルーされたからといって
独り言くんみたいにならないでね 
荒しが増えるのは迷惑。

577:日本@名無史さん
17/04/19 22:57:35.32 .net
あんたがたどこさ、
肥後さ、
肥後どこさ、
熊本さ、
熊本どこさ、
邪馬台さ邪馬台國には鮑がおってさ、 
それを倭人が潜って捕ってさ、
煮てさ、
焼いてさ、 食ってさ。

578:日本@名無史さん
17/04/19 22:58:00.97 .net
追い詰められて畿内説、だいぶ焦ってるね
嘘だ嘘だと金切り声を上げるだけで、何が嘘なのかはひとことも言えないなんて

579:日本@名無史さん
17/04/19 22:58:16.18 .net
今の畿内説にできることは
すべての知性を捨ててわめき散らすことだけ
なのだろうか

580:日本@名無史さん
17/04/19 22:58:43.21 .net
>>579
可哀そうだな、、、
2013年の調査で発狂したのだろうね。
この掲示板の住民も攻撃的になってきたね

581:日本@名無史さん
17/04/19 22:59:38.13 .net
インチキ宣伝で年代引き上げプロパガンダを続ける
それが畿内説

582:日本@名無史さん
17/04/19 22:59:57.32 .net
テンプレに対する反論と、その提示済みの根拠をしつこく聞き返す無脳な嫌がらせするくらいのことしか出来ない敗者の惨めさ
無脳1は所詮その程度ということだ

583:日本@名無史さん
17/04/19 23:00:12.69 .net
テンプレートの内容が漠然茫洋としてるのは、スレ主に物を見抜く力がないからだ
日本人とか韓国人とかいう具体的な内容を欠いて漠然とアジア系とか言うのに似ている
自分の説がそうだから他人を攻撃するときも漠然としたイメージ論になっちゃう体質なんだ

584:日本@名無史さん
17/04/19 23:00:24.27 .net
テンプレートの内容が漠然茫洋としてるのは、スレ主に物を見抜く力がないからだ
日本人とか韓国人とかいう具体的な内容を欠いて漠然とアジア系とか言うのに似ている
自分の説がそうだから他人を攻撃するときも漠然としたイメージ論になっちゃう体質なんだ

585:日本@名無史さん
17/04/19 23:00:49.81 .net
畿内説の人は勢いなくなったね。
なんつうか、干からびた感じ。
こんなの叩き潰したところで自慢にもならない。
まあ、気をしっかり持って、しっかりやりたまえ。

586:日本@名無史さん
17/04/19 23:01:07.70 .net
最近畿内説の人は勢いなくなったね。
なんつうか、干からびた感じ。
こんなの叩き潰したところで自慢にもならない。
まあ、気をしっかり持って、しっかりやりたまえ。

587:日本@名無史さん
17/04/19 23:01:25.84 .net
テンプレに対する反論と、その提示済みの根拠をしつこく聞き返す無脳な嫌がらせするくらいのことしか出来ない敗者の惨めさ
無脳1は所詮その程度ということだ

588:日本@名無史さん
17/04/19 23:01:47.67 .net
あんたがたどこさ、
肥後さ、
肥後どこさ、
熊本さ、
熊本どこさ、
邪馬台さ邪馬台國には鮑がおってさ、 
それを倭人が潜って捕ってさ、
煮てさ、
焼いてさ、 食ってさ。

589:日本@名無史さん
17/04/19 23:02:29.67 .net
畿内説の人は勢いなくなったね。
なんつうか、干からびた感じ。
こんなの叩き潰したところで自慢にもならない。
まあ、気をしっかり持って、しっかりやりたまえ。

590:日本@名無史さん
17/04/19 23:02:54.05 .net
あんたがたどこさ、
肥後さ、
肥後どこさ、
熊本さ、

591:日本@名無史さん
17/04/19 23:03:11.87 .net
熊本どこさ、
邪馬台さ邪馬台國には鮑がおってさ、 
それを倭人が潜って捕ってさ、
煮てさ、
焼いてさ、 食ってさ。

592:日本@名無史さん
17/04/19 23:03:38.85 .net
>>557
禿同  俺も知りたい、 妄想で答えるかもな

593:日本@名無史さん
17/04/19 23:03:58.18 .net
邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです
もう確定なのでロマンはありませんが
勝者の貫録を見せつつ更なる真実を探求しましょう

594:日本@名無史さん
17/04/19 23:04:24.94 .net
畿内説の何がそうアマチュアを引きよせるのか

595:日本@名無史さん
17/04/19 23:04:50.47 .net
なんか医者の言うこと聞かずに拝み屋呼んじゃうおばあさんみたいだね、畿内説って

596:日本@名無史さん
17/04/19 23:06:09.95 .net
どちらにせよ、「南≠東」で、始めから大和説はもう終わっていたんだよ。

597:日本@名無史さん
17/04/19 23:06:41.92 .net
どちらにせよ、「南≠東」で、始めから大和説はもう終わっていたんだよ。

598:日本@名無史さん
17/04/19 23:06:58.25 .net
はからずも1の学力が
高校生レベルに達してないことが証明された

599:日本@名無史さん
17/04/19 23:07:49.38 .net
はからずも1の学力が
高校生レベルに達してないことが証明された

600:日本@名無史さん
17/04/19 23:08:25.98 .net
畿内説あわれなり

601:日本@名無史さん
17/04/19 23:11:36.36 .net
畿内説あわれなり

602:日本@名無史さん
17/04/19 23:12:27.28 .net
結局また他説に何も反論できなくて悪口ばかり言ってるのだね
敗者1は悲しいね

603:日本@名無史さん
17/04/19 23:12:57.11 .net
奴婢1000人と兵士は毎朝どこから裸足で通勤してたの❓

604:日本@名無史さん
17/04/19 23:30:25.15 .net
>>603
沼地を潟スキーで移動

605:日本@名無史さん
17/04/20 02:18:56.41 .net
結局、畿内説は無理筋だということ。
当時の畿内の地理的状況からはあり得ない。

606:1 ◆LKYlXiNdI6
17/04/20 02:30:08.33 .net
新スレ立てました
スレリンク(history板)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
なお、書き込みは
 邪馬台国畿内説に関係が有って
 根拠のある内容をお願いします
 畿内説以外の独自説も歓迎です
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
なにもこのスレを埋める必要はありません。

607:日本@名無史さん
17/04/20 03:05:10.35 .net
アンチ畿内説の狂いっぷりを知らしめる良スレ

608:日本@名無史さん
17/04/20 08:14:33.58 .net
またか、、、また畿内説が言葉を失って、侮辱に走っているね、、、

609:日本@名無史さん
17/04/20 08:17:24.69 .net
畿内説の狂人っぷりを知らしめる時間帯の書き込み、、、、
03:05:10.35

610:日本@名無史さん
17/04/20 08:19:45.46 .net
>>609
まともな生活をしていないのだろうな。
独居老人ではないのか?

611:日本@名無史さん
17/04/20 08:21:34.80 .net
また、コテハンを不正な解読で盗んだ卑劣漢が、
偽の掲示板に誘導しているよ。。。。。
ここの本物のスレ主とハンドルネームがちがうね。

612:日本@名無史さん
17/04/20 08:21:38.91 .net
まさにスレ主。
24時間スレを立てる。
無職ニート確定。

613:日本@名無史さん
17/04/20 08:23:53.26 .net
追い詰められて畿内説、だいぶ焦ってるね
狂っている狂っている金切り声を上げるだけで、何が狂っているのかはひとことも言えないなんて

614:日本@名無史さん
17/04/20 08:24:53.51 .net
>>612
ニートということは若者なのか???

615:日本@名無史さん
17/04/20 08:27:31.72 .net
テンプレでは、あまり一般的ではない用語を多用しているから、厨二病であることは間違いない。

616:日本@名無史さん
17/04/20 08:29:40.09 .net
>>612
独居老人が寂しさを紛らわすために、掲示板を運営しているのだろう。

617:日本@名無史さん
17/04/20 08:43:52.35 .net
ニコニコ大百科によれば、
厨二病とは、選ばれし能力(ちから)を持つものが陥る特有の悩み。
中二病とは、違うようだが。
中二病のことなら、Wikipediaにあるね。
中二病(ちゅうにびょう)とは、
「(日本の教育制度における)中学2年生頃の思春期に見られる、背伸びしがちな言動」を自虐する語。
転じて、思春期にありがちな自己愛に満ちた空想や嗜好などを揶揄したネットスラング。
「病」という表現を含むが、実際に治療の必要とされる医学的な意味での病気、または精神疾患とは無関係である。

618:日本@名無史さん
17/04/20 08:46:43.09 .net
>背伸びしがちな言動
成程。テンプレがそうだね、まさに。

619:日本@名無史さん
17/04/20 08:52:59.84 .net
自分の書いた文章に酔っているよな。
側から見たら何が言いたいのかわからない、言語明瞭意味不明瞭なんだけどな。
妄想だらけ。

620:日本@名無史さん
17/04/20 09:00:38.84 .net
>「病」という表現を含むが、実際に治療の必要とされる医学的な意味での病気、または精神疾患とは無関係である。
中二病では、ピッタリではないな。
奴は間違いなく、何かの病気だから。

621:日本@名無史さん
17/04/20 10:38:58.20 .net
本スレあげ

622:日本@名無史さん
17/04/20 20:22:39.68 .net
キチ晒しあげ

623:日本@名無史さん
17/04/20 22:40:44.88 .net
アンチにも見捨てられたキウスの偽スレw

624:日本@名無史さん
17/04/20 23:39:00.42 .net
偽スレ主はどこいった?

625:日本@名無史さん
17/04/21 00:13:42.82 .net
>>624
頓死した







のだったら嬉しい

626:日本@名無史さん
17/04/21 08:57:33.61 .net
>>625
昨夜本スレにしれっと登場してた
残念だったな

627:日本@名無史さん
17/04/21 20:27:22.81 .net
成り済まし既知害晒しあげ

628:日本@名無史さん
17/04/21 23:20:36.78 .net


629:日本@名無史さん
17/04/21 23:21:03.77 .net


630:日本@名無史さん
17/04/21 23:21:23.57 .net


631:日本@名無史さん
17/04/21 23:21:45.36 .net


632:日本@名無史さん
17/04/21 23:22:00.05 .net


633:日本@名無史さん
17/04/21 23:22:20.32 .net


634:日本@名無史さん
17/04/21 23:22:45.69 .net


635:日本@名無史さん
17/04/22 00:04:08.10 .net
キウス支持

636:日本@名無史さん
17/04/22 01:32:18.18 .net


637:日本@名無史さん
17/04/22 01:32:33.47 .net


638:日本@名無史さん
17/04/22 01:32:59.10 .net


639:日本@名無史さん
17/04/22 01:33:17.00 .net


640:日本@名無史さん
17/04/22 01:33:45.18 .net


641:日本@名無史さん
17/04/22 01:34:12.38 .net


642:日本@名無史さん
17/04/22 05:55:57.47 .net
【邪馬台国はどんな国?】
「魏志倭人伝」−「倭人は兵器に矛を用いる」
―銅矛であれ鉄矛であれ、
矛が多量に出土しているのは北九州、奈良県は出土無し。
「魏志倭人伝」−魏への持参物、魏から女王への贈り物に多数の「絹織物」
−邪馬台国のあった弥生時代後期までの「絹」は、すべて九州からの出土。
「魏志倭人伝」−「倭人は鉄の鏃を用いる」
−弥生時代の鉄鏃は福岡県から171個出土、奈良県からは2個。
「魏志倭人伝」−「魏は卑弥呼に五尺刀二口を与えた」
−弥生時代の鉄刀、鉄剣は福岡県から92例出土、奈良県からは1例のみの出土。
三角縁神獣鏡は魏の鏡に非ず、卑弥呼の時代は「方格規矩四神鏡、内行花文鏡」
邪馬台国時代、古墳時代を通じて、福岡県から37面、奈良県からは、わずか2面。

643:日本@名無史さん
17/04/22 09:09:07.75 WdqQEpWIf
畿内説って地頭(じあたま)の悪いヤツが唱える説なんだよな w
文明というのは「標準化」に向かって進むもの。言語というのはその最たるものだ。昔に遡るほど同じモノが地域や社会集団ごとに違った名前で呼ばれていた。それが強いものが支配圏を広げるのに比例して統一化されていく。日本の
歴史で言語の国家統一が実現したのはせいぜい7世紀頃だ。古事記や風土記が
それ。それ以前に広域統一国家なんてあり得ない。よって、大和の九州支配は
ない。以上。

644:日本@名無史さん
17/04/22 09:44:07.18 WdqQEpWIf
日本において度量衡の本格的な標準化が始まったのは何と16世紀w
太閤検地がそれだ。それまでは各地の支配者がそれぞれの桝で米の量を
計っていたわけだ。したがって太閤検地以前は中世だったんだよな。

645:日本@名無史さん
17/04/22 19:47:04.38 .net
成り済まし既知害晒しあげ

646:日本@名無史さん
17/04/23 14:14:29.24 .net
成り済まし既知害キウス晒しあげ

647:日本@名無史さん
17/04/24 06:57:52.47 .net
キウスステキ

648:日本@名無史さん
17/04/24 10:55:02.93 .net
キウスは天才

649:日本@名無史さん
17/04/24 12:55:30.98 .net
乱立晒しあげ

650:日本@名無史さん
17/04/24 16:18:45.12 .net
>>25
コテハンを解読した奴が似非スレを乱立させているということか?
2ちゃんねるの会社に訴えられるレベルの悪行だな。

651:日本@名無史さん
17/04/24 19:14:08.20 .net
>>650
>コテハンを解読
wwwwww

652:日本@名無史さん
17/04/24 19:37:39.15 .net


653:日本@名無史さん
17/04/24 19:38:03.82 .net


654:日本@名無史さん
17/04/24 19:38:28.01 .net


655:日本@名無史さん
17/04/24 19:38:53.59 .net


656:日本@名無史さん
17/04/24 19:39:13.98 .net


657:日本@名無史さん
17/04/24 19:39:59.16 .net


658:日本@名無史さん
17/04/24 19:40:24.34 .net


659:日本@名無史さん
17/04/24 19:40:48.46 .net


660:日本@名無史さん
17/04/24 19:41:21.96 .net


661:日本@名無史さん
17/04/24 19:41:45.35 .net


662:日本@名無史さん
17/04/24 19:42:33.31 .net


663:日本@名無史さん
17/04/24 19:43:02.25 .net


664:日本@名無史さん
17/04/24 19:43:38.77 .net


665:日本@名無史さん
17/04/25 20:36:42.78 .net
90 : 日本@名無史さん2017/03/12(日)
>>88
狗邪韓國は何人の領土?
95 : 1 ◆q8leUXpsw. 2017/03/12(日)
>>90
領土といいう観念に語弊があるかとは思いますが韓人の国でしょう
金官国の全身とするのが通説です


この衝撃的な失言を落とすために
スレ乱立して板操作しておりますですよ

666:日本@名無史さん
17/04/27 10:06:35.75 .net
1 ◆q8leUXpsw. こいつが邪馬台国スレを乱立させているのか?
日本史板になんの恨みが???
日本の歴史が嫌い??

667:日本@名無史さん
17/04/27 16:05:11.46 .net
察するに、荒らしている男がコテハンを不正に解読した犯罪者だな。

668:日本@名無史さん
17/04/29 12:50:10.81 GmYMZ7xqr
沖縄に完全に同化している徳川一族

URLリンク(music.geocities.jp)

沖縄の歴代公選県知事を検証してわかってきた。

( URLリンク(sky.geocities.jp) )

( URLリンク(music.geocities.jp) )

( 個人的意見 )

669:日本@名無史さん
17/04/27 18:08:45.38.net
だな

670:日本@名無史さん
17/04/28 10:15:39.62.net
ふむ

671:日本@名無史さん
17/05/01 09:02:06.29.net
URLリンク(ameblo.jp)
市販レベルを超えた、市販のお菓子@〜激ウマの赤〜

672:日本@名無史さん
17/05/01 21:44:45.75.net
要するに、2世紀末頃〜3世紀の事かと思いますが、
この時期、例えば淡路島には国内最大規模の鉄器工房が数ヵ所稼働中。
立地はいずれも津名丘陵=伊勢の森の西側高台。
大阪湾=チヌ(首都)の海側からは山陰に成って場所は全くわからない。
この時期、畿内(近畿)を窺い、攻略しようとする勢力が有った。と考えるのが自然。
とすれば、畿内にはそれなりの勢力、国?が有ったはず。
出雲人らの伝承からは、葛城地域(=神話の高天原/by延喜式(国の公式見解))に出雲から移住して来た王族(神(カモ)族)らの大王権/国(複数の王家の連合王国。倭大王家(初代、天村雲命(神武天皇のモデルの一人)。プレ天皇家)は統合の象徴)が確立して久しく
同時期辺りが最盛期のような感じです。
そんな折、九州から遠祖を同じくする勢力、物部王家が攻めて来て一度は撃退したものの撃ちてし止まんの勢い衰えず、永らく交戦状態となり、進攻勢力は紀伊半島を迂回して熊野地方から再度進攻を開始。
そこでも倭国の分家勢力(高倉下命の末裔ら)に攻め立てられ此処でもにっちもさっちも往かない有り様。

倭の王家(トビ家)に密使を送り、内応と手引きを依頼。
身内同士の小競り合い、いさかいが絶えない状況を愁い打開する手立てを模索していたところに件の誘い。
身内を裏切る行為ながら誘いに乗って手引を引き受け、
熊野から吉野を越えヤマトに誘引。
形勢は一転して旧大王家(吉備王国を立てた?)と近習の王族(首魁がいわゆるナガスネヒコ)らはヤマトを放棄。物部進攻軍、、、イクメ大王(垂仁天皇)が新たなヤマトの主になりました。(二人目の神武天皇)

673:日本@名無史さん
17/05/02 07:23:06.16.net
神武と崇神は血縁ないんじゃない?
むしろ物部本家の本格的侵攻による、畿内諸勢力の制圧じゃないか?
なら、なんで初代が饒速日でなくて神武なのかとなるが・・・。

蘇我物部の争いで敗れるまでは、実際に饒速日が初代だったのかもしれない。
全部書き換えるには、物部残存勢力や一般にも広く知られた事実は潰しきれないから、
しょうがなしに神武から開下までは嫁を通じて物部の影響下にあったと記さざるを
得なかった。ルンペンのようにふらふらしながら流れ着いた東大阪で、完敗を食らって
兄二人死亡、悲惨な迂回の末ようやく奈良の田舎にたどり着いた神武と、十種の神器を
持ち、天孫降臨神社を作り星田や天の川などの地名を残しての堂々の天下りの饒速日と
では、格が違う感じ。

674:日本@名無史さん
17/05/02 13:38:54.60.net
>>673
もっと記紀などを学習しろよ、原文で。


物部氏は御落胤をなのって、クーデターおこしただけだろう。
櫛玉命とか言われるぐらいだから。

675:日本@名無史さん
17/05/02 17:50:07.30.net
>>674
お前こそ記紀をまともに読んだことないだろ。
物部がなんでクーデターなんだよ。
そもそも天皇家に次ぐ最有力氏族だろ。
死人に口なしで1000年以上経ってからもなお罪をかぶせようと。

676:日本@名無史さん
17/05/02 17:56:09.05.net
で、実は物部大連って、大君とどっちが格上かという問題だろ。
ニギハヤヒの称号は天照国照なので、アマテラスと大国主の両方の領土を合わせて支配する大君の称号だった。
ただし兄弟相続が多かった時代において、長子の家系は必ずしも支配権を相続できなかった可能性がある。
しかし古代の王朝で、大君が祭祀担当、大連が軍事担当などのような役割分担だった可能性もある。
大君家が最上位というのは後世の思い込みで、根拠がないのかもしれない。

677:日本@名無史さん
17/05/02 19:15:07.67.net
キウスは本スレと言う馬鹿な奴を退治中。
それが、しぶとくてね・・・・逃げまくってるが、次スレ立てちゃう・。

678:日本@名無史さん
17/05/02 23:25:35.98.net
元の王家は、物部氏のほうではなく
尾張氏や海部氏の先祖のほうだろう。

物部氏は、火明命の櫛玉(御落胤)の饒速日の末裔だけど
尾張氏と海部氏は、火明命の末裔。

679:日本@名無史さん
17/05/03 00:46:34.96.net
饒速日は、先代旧事本紀によれば、御落胤などではなく正統な倭国王であったことになる。
物部戦争で負けて、かつて倭国王であった事実まで消されようとしているように見える。

680:日本@名無史さん
17/05/03 01:38:55.80.net
あのパトラの人の名前を検索してみて

『□野 撮影 桜本』

家の近所じゃない?

681:日本@名無史さん
17/05/03 01:41:52.99.net
むかーし、お前(の家)が住んでいたところは、
伊達郡だよと言ってたり

川俣町というところがあって?

682:日本@名無史さん
17/05/03 02:09:16.41.net
福島県 伊達郡

あの周辺に伝わっている日本昔話?

683:日本@名無史さん
17/05/03 06:51:04.20.net
>>674
何度も原文で読んだけど。
具体的にどこが気に入らないんだい?
具体的なこと書いたつもりないけどさw

684:日本@名無史さん
17/05/05 14:38:14.47.net
>>676
物部氏らは、国の軍事(ならびに警察権)と祭祀を掌握した。
=これは国を実行支配した/統治事を言っています。
大王(天皇)家には国の祭祀権さえもなかった事に。

蘇我氏は出雲王朝(帝国)の流れ(いわゆる事代主神(向/富大王家))を汲む最後の正当な王家。
磯城(信貴)にうつる遥か以前、葛城をルーツだと女帝に説明した行が在ったかと
葛城馬子。
また島(志摩、司馬、四万、、、)氏で有るので島大臣。(聖徳太子は蘇我氏の鎮魂の為の仮託)
元の名乗りは多分、富/登美大王家

685:日本@名無史さん
17/05/05 15:31:31.22.net
蘇我氏の祖は九州北部の覇者である武内宿禰であり、九州王朝を祖とする王家。
物部氏の祖は天孫饒速日と武内宿禰。

686:日本@名無史さん
17/05/05 15:46:29.69.net
埋めようず

687:日本@名無史さん
17/05/05 15:56:50.96.net
蘇我氏は継体の大和入りに協力した近江の豪族
継体が応神の子孫を名乗るから遡って蘇我氏の祖先も応神に仕えていた事にしたんだろ

688:日本@名無史さん
17/05/10 07:58:26.01.net
埋めてから立てないから邪馬台国だらけ。

689:日本@名無史さん
17/05/10 09:41:20.80.net
継体の前に打診されて勘違いして逃げた皇族は子孫残ったの?

690:日本@名無史さん
17/05/10 09:59:18.87.net
なぜ埋めずに次々に立てる?

691:日本@名無史さん
17/05/10 10:08:38.34.net
うめ

692:日本@名無史さん
17/05/10 12:25:47.63.net
スレ主が無能だから

693:日本@名無史さん
17/05/10 16:22:08.01.net
継体の軍隊は騎馬民族だったんだよ

694:日本@名無史さん
17/05/10 16:53:52.23.net
とりあえず、このスレは埋めようぜ

695:日本@名無史さん
17/05/11 02:50:29.83.net
継体は日本書紀では82歳没
古事記では43歳没
どうしてこうなった?

696:日本@名無史さん
17/05/12 08:50:30.97.net
本スレここ?

697:日本@名無史さん
17/05/12 09:12:46.87.net
違う。ここはニセスレ。

698:日本@名無史さん
17/05/12 16:44:39.49.net
偽スレ放置よりは埋めた方がいい

699:日本@名無史さん
17/05/12 19:34:33.32.net
本スレ
スレリンク(history板)

700:日本@名無史さん
17/05/12 21:24:34.71.net
やはり、関門海峡がカギだな

701:日本@名無史さん
17/05/12 21:51:35.05.net
>>685
「蘇我氏」も「物部氏」も「中臣氏」も、元を辿れば全部忌部氏一族。

ここでいう忌部氏とは、平安時代の『新撰姓氏録』以降の忌部(斎部)氏ではない。
古代倭国(阿波)スーパー頭脳集団の総称である。

702:日本@名無史さん
17/05/12 21:58:47.23.net
何が嫌なんだろう、
ネットでも言われている

「トンキン トンキン」とか

おそらくだけど漫画やゲームなどのネタにされ、
搾取されているからだと思う

自分の家の先祖、氏神があるでしょ

703:日本@名無史さん
17/05/12 22:02:29.66.net
トンキン(いまの日本)から独立したいんだろwと言っている人がいたり、
どのスレの話だったかな

704:日本@名無史さん
17/05/15 13:43:54.36.net
トンキン

705:日本@名無史さん
17/05/16 00:08:40.81.net
>>701
蘇我も物部も、筑紫の王であった武内宿禰の末裔だよ。
豪族とは、天皇家と祖を同じくする氏族たちだ。

706:日本@名無史さん
17/05/16 02:17:30.09.net
後付けだろ

707:日本@名無史さん
17/05/16 07:41:04.29.net
そう思う根拠は?

708:日本@名無史さん
17/05/16 11:07:30.95.net
そんな昔からウヂは無いから

709:日本@名無史さん
17/05/16 14:32:16.24.net
?

710:日本@名無史さん
17/05/16 16:23:06.65.net
>>708
いわゆる豪族が神代において天皇家と別れた氏族だというのは、常識だと思っていたけど。

711:日本@名無史さん
17/05/16 16:39:12.99.net
日本で父系制が根付くのはせいぜい五世紀からだから

712:日本@名無史さん
17/05/16 17:49:11.12.net
>>711
騎馬民族である

713:日本@名無史さん
17/05/16 20:41:32.48.net
8世紀にしでかされた天皇家の設定には
どこもここも選り取り見取りだった

714:日本@名無史さん
17/05/16 20:55:55.96.net
日本の神話 wiki

>アマテラスとツキヨミの神話に
>後からスサノオが挿入されたためではないかと考えられている[9]。

太陽と月
地球など(他惑星、銀河・・・)があるでしょ

別にスサノオ(人間と言われている)は必要ないという話だと思う

宇宙創造神的な考え

715:日本@名無史さん
17/05/16 20:58:17.69.net
>>711
平安時代になっても妻問婚だったけど、ちゃんと父親の権威は継承されていた。

716:日本@名無史さん
17/05/16 20:58:23.90.net
わかりやすくいうと仏教?
何か有名な言葉があったはず

717:日本@名無史さん
17/05/16 21:03:39.84.net
他の国だとカルト(セクト?)に認定されそうな考え
人間は必要ない=詳しいことはわからないけど、原罪

718:日本@名無史さん
17/05/16 21:12:55.26.net
>>713
なのに、なんでみんな筑紫が起源と設定したんだ?

719:日本@名無史さん
17/05/16 22:38:08.79.net
天皇號は武則天からゲットした
倭國をズタボロにした稚奴の称号のオサガリ

720:日本@名無史さん
17/05/16 22:44:31.85.net
>>718
古田のトリックに洗脳されたから。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2580日前に更新/188 KB
担当:undef