CO2ガスガン総合スレ ..
[2ch|▼Menu]
197:名無し迷彩
21/08/26 11:48:34.15 ESxnRj5ra.net
>>195
東海地区だとAPS禁止くらいですね
なので手に入るなら別にスト9以外でもいいんですけど

198:名無し迷彩
21/08/26 12:09:14.73 5gPdgsqfd.net
>>194
スライドに互換性無いから乗らないしフレームの方は分解できないし内部そのまま移植ってのは無理じゃね?

199:名無し迷彩
21/08/26 12:21:53.40 ESxnRj5ra.net
>>198
なるほど
とりあえずマガジン確保頑張ります

200:名無し迷彩
21/08/26 17:48:07.88 pbPLs/M20.net
>>192
> 突起はなんとかフレーム側を削りたいです
フレーム割れるぞ

201:名無し迷彩
21/08/26 20:05:23.67 +69g38zfd.net
KWA/KSCのVECTORを製造と中身そのままでKRYTACからCO2で出しくれんもんだろうか
ライラならJASGのままだし頼む

202:名無し迷彩
21/08/26 20:24:49.83 ncnjl+cXp.net
ベクターなんてダサ銃いくら安くてもいらんわ

203:名無し迷彩
21/08/26 22:04:02.89 PQHWjiPy0.net
>>202
俺は欲しいな。パーツ供給がしっかりしていれば。

204:名無し迷彩
21/08/26 22:39:33.23 DAbqaehk0.net
Co2、1マグで1本レベルだろ?
驚きのコスパ叩き出しそう

205:名無し迷彩
21/08/26 22:43:43.02 IRWCtgbbd.net
>>183 初速は80代で意外に大丈夫だけど、反動がキッツいので、ガスカット弄らないと、中身が持たないと思います。
因みにグリップの内側をリューターで削って入る様にしました。

206:名無し迷彩
21/08/26 22:59:12.04 mFCaQ4OR0.net
ストライカー9のスライドをTTI加工すればいいのでは?

207:名無し迷彩
21/08/27 09:46:12.74 uiyes8g/0.net
>>205
183です
実際にやられたのですね、参考になります
ローディングノズルやスプリング等内部パーツは交換されましたか?

208:名無し迷彩
21/08/27 10:43:42.90 h33Kw+xuM.net
>>207
APS、WE、DoubleBell、KJとGのCO2マグは全て買ったが
KJが1番良いよ。ガス漏れ0
他はしばらく使ったら全部ガス漏れした
問題は値段と入手難易度が高いことかな
基本ノーマルのハンマースプリングでCO2マグは叩けない
140%ぐらいのに交換必須

209:名無し迷彩
21/08/27 12:42:04.70 OS05jO42d.net
>>207
ガスカット調整と初速を落とすためのチョーク位です。Co2化するなら、ダンパー機構のあるG19かGen4の方が無難かと。
バネ関係は変えなくても、普通に動きますよ。

210:名無し迷彩
21/08/27 14:46:17.47 5QGTeLD4p.net
ガスカットは純正スライド使うなら必要そうだけどABSがCO2に向いてないからメタスラにしたほうが手っ取り早いと思うけどね
ガスの絞りはエボログの中の人が作ってるので参考までに
URLリンク(evolutor.booth.pm)

211:名無し迷彩
21/08/27 16:16:40.36 xf4gr8car.net
メタスラが手っ取り早いとか

212:名無し迷彩
21/08/27 16:54:26.25 fgBts+mH0.net
改造とかしないで正規にCo2仕様の銃買えよ 

213:名無し迷彩
21/08/27 21:34:43.05 qNp9fHOG0.net
>>212
改造する事にロマンを感じてるんじゃないの?フロン専用の銃をco2化できる俺カッコイイとか

214:名無し迷彩
21/08/27 22:41:56.85 g0ydlXU20.net
本来CO2対応なのに日本向けにフロン仕様にしてるのを制限解除して
CO2マガジン使うのが初速30〜40UP楽しいぞい ダッシュ!ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

215:名無し迷彩
21/08/27 22:45:28.31 5QGTeLD4p.net
クソダサ架空銃のAPSとスト9を買えって?冗談きついわ笑

216:名無し迷彩
21/08/27 23:02:16.56 iBxO1tGB0.net
架空だからやだ〜って言っていつでもパクられる可能性のあるメタスラに換装するとか脳みそお子ちゃまかな?

217:名無し迷彩
21/08/28 00:48:17.94 J8O4NGGS0.net
まあ、小言オヤジみたいなことは言いたくないけども。
CO2ガスガンがより広く市民権を得るためには、フロン銃を改造してのCO2化はやらない方がいいと思うよ。
自己責任で怪我をしようが、ごく少数がメタスラでパクられようが、「やはりCO2は危険だ」という話に持って行かれる。
所詮、マスコミの仕事なんて印象操作でしかないんだからさ。

218:名無し迷彩
21/08/28 01:14:32.50 M+3xE71O0.net
今時メタスラなんてAmazonや楽天、ヤフオクでジャンジャンバリバリ売られてんのにグレーだなんだって言ってる奴は外歩いてたら隕石が頭にあたって死ぬかも知れないからお外に出ませんって言ってるようなアホ

219:名無し迷彩
21/08/28 07:35:51.52 xhvzO5R30.net
優しいなんて嘘だぜ♪

220:名無し迷彩
21/08/28 10:34:28.33 Ww0JUyzpd.net
冗談じゃ無いぜ!

221:名無し迷彩
21/08/28 10:40:15.18 J8O4NGGS0.net
>>218
アホで結構。いつ黒に変わるか知れんグレーなんて怖くて買えんわ。
隕石は確率で命中するが、法解釈なんて人間が決めるんだぜ?
確率論すら立てられないのに、おめでたいことだなwwwww

222:名無し迷彩
21/08/28 11:03:50.58 sXdMbzX20.net
マルシンのカートリッジ10%も量減ってたのか...
いつも使ってたのに悩むなー

223:名無し迷彩
21/08/28 11:35:20.82 +ATICagrp.net
>>221
確率がどうのって話じゃないからwwwwwwwwww
比喩表現を言葉通りの意味でしか受け取れないってホンモノのアホじゃんwwwwwwwwww

224:名無し迷彩
21/08/28 11:59:05.49 yhasUg890.net
アホってよく煽る時草生やすよね語彙力無くて
かわいそう

225:名無し迷彩
21/08/28 12:00:28.01 YW0pztCka.net
自覚があるだけマシなような厄介なような

226:名無し迷彩
21/08/28 12:09:05.09 v9aA/9GFd.net
>>223
この場合は言葉通りでいいんだよ、アホがw
・純粋に確率論で語れること
・人間が恣意的に決められること
この二つを同列に語っている時点で「比喩表現だから」は通用せんわw
両者は根本的に異質なものだからね、愚か者クンwwwww

227:名無し迷彩
21/08/28 12:28:19.07 O1smBvZUa.net
10年前のVIPにきた感じがする

228:名無し迷彩
21/08/28 12:58:19.15 YW0pztCka.net
数式で表せない確率になんの意味があろうか?

229:名無し迷彩
21/08/28 15:09:07.59 MXOyHyWja.net
どうぞ
メタル議論スレ Part4
スレリンク(gun板)

230:名無し迷彩
21/08/28 15:49:39.27 OUehinV10.net
サバゲーでCO2カスタムしたエアガン使う人いるんだ。怖いなー
自分は内装カスタムした銃は、的当てするくらいにしか使わないな。

231:名無し迷彩
21/08/28 16:32:54.41 Fc6xLjAIp.net
GHKからGlock17のガスブロが9月1日に登場。
個人で出してるレビュー動画ではco2マグも登場。
メタル禁止法律なんてあってよかったね。マルイが守られますね。
日本のトイガン業界のガラパゴス化が捗りますね(泣)

232:名無し迷彩
21/08/28 16:39:12.11 EkydYFij0.net
GHKのストライカー方式のグロックっていつ出るの?

233:名無し迷彩
21/08/28 16:54:29.61 JGcfMcGFd.net
は?なにいってんのこいつ
今のマルイはエアガン技術の最先端いってるのに頭おかしいんじゃねーの
akmにsaigaに手が回らねーよw
まじで今年のマルイはてっぺんとりにきてて震えるw

234:名無し迷彩
21/08/28 18:19:44.54 11jxy6270.net
マルイはリポも解禁したんだし、co2の長モノも出して欲しい。
もうそろそろええやろ

235:名無し迷彩
21/08/28 18:22:54.78 jCFpVSMj0.net
>>234
Twitterのソース不明情報だけど、マルイは役所から「あなたはco2やらないでね。業界でco2オッケーの空気になるから」と釘を刺されたそうなので無理じゃ無い?

236:名無し迷彩
21/08/28 19:36:43.16 8ENnSsM5d.net
まじで今までマルイについてきてよかったよ

237:名無し迷彩
21/08/28 20:28:12.11 eDUwjYZaH.net
>>235
それガセだよw
信じてるヒトいたんだw

238:名無し迷彩
21/08/28 20:32:38.44 jCFpVSMj0.net
>>237
マジで?後で「嘘でした〜w」ってゲロった感じ?

239:名無し迷彩
21/08/28 20:38:38.74 8x5oupAm0.net
>>238
発言したヤツがソース詰められたらそのままバックレた。

240:名無し迷彩
21/08/28 21:44:29.47 laVeN6VLd.net
またAPSマガジングレネード炸裂したな
ところで対策された新しいのなら大丈夫て言ってる人いたけど対策品てなんか見たで違いわかるの?

241:名無し迷彩
21/08/28 22:33:15.17 +8/LY0Wnp.net
今時APSマガジンとか持ってる時点で脳みそ1gしか無さそう

242:名無し迷彩
21/08/28 22:35:39.51 cqdPrwVp0.net
>>240
マガジンエンドを見ればわかるんだけど
破裂画像貼ってる人ってその部分が確認できる画像は誰も貼ってないよね

243:名無し迷彩
21/08/28 22:40:08.62 cqdPrwVp0.net
あ。前に一人だけ対策前のマガジンでマガジンエンドが見える画像貼ってた人いたかも。。

244:名無し迷彩
21/08/28 23:00:40.36 jCFpVSMj0.net
>>239
じゃあ完璧に嘘だったんだ…騙された…
>>242
それってつまり今APSマガジン使っているやつって対策済みかどうかどころか、そもそも対策品とかあるマガジンと気づいていないと言うことか?
俺だったらもし使って爆発したらまず対策済みかどうかというところを絶対に触れるし

245:名無し迷彩
21/08/28 23:06:08.23 2/H15s690.net
>>242
結構破裂してる人がいるんだって、で何が言いたいの?
嘘つくなって言いたいの?w
今さらAPSが破裂はしないってw
何でも反論してないで少しは情報を探しな?
すぐ出てくるからw

246:名無し迷彩
21/08/28 23:11:46.98 2/H15s690.net
ではどう対策されてるか、誰か説明してくれ!
あれを構造事態を変えないで炸裂しないようになるのかを。
あの構造だとかなりの品質管理と定期的な検査をしないといかんと思う。
どんなに気をつけてボンベを装着してもマガジンごと炸裂するんじゃ使えないからね。

247:名無し迷彩
21/08/28 23:11:53.79 OUehinV10.net
家のは半年ガス入ったままだけど大丈夫だよ?
変形とかもしてないしさっき撃ったら問題なく撃てた
心配になって撃ちきったけどw

248:名無し迷彩
21/08/28 23:12:15.54 cqdPrwVp0.net
>>245
嘘とか言ってないじゃん
いくつも破裂画像は見たよ
見たけどほとんどマガジンエンドが写ってなくて明らかに対策後のものが破裂してるというのは確認できなかったって言ってるの!

249:名無し迷彩
21/08/28 23:16:12.14 cqdPrwVp0.net
>>246
前に見た英文のものには確か材料を変更したようなことが書いてあったよ
それがどこにあるのか今探しても見つからないんだけど。。

250:名無し迷彩
21/08/28 23:19:02.80 cqdPrwVp0.net
>>245
あ、そうそう
すぐ出てくるって言うならマガジンエンドが写ってて明らかに対策後のものだとわかる画像のURL貼ってくださいお願いいたします!

251:名無し迷彩
21/08/28 23:25:17.61 jCFpVSMj0.net
>>247
どちらかと言うと、圧力込める→圧力抜く→圧力込める…の繰り返しがやばい
膨らんで縮んで…と繰り返し金属を変形させてるから、金属疲労によるひび割れクラックが入る
この金属疲労は鉄製の工業用ボンベでも破壊するので、工業用は何年経過したら不良が無くても捨てろと決まっているが…
軽合金製と思われるAPSマガジンには、メーカー指定の廃棄時期などは定められていない
材質変更したところで鉄製より強度が高い材質にしたとは考えにくいので、使えば使うほど危険になる

252:名無し迷彩
21/08/28 23:25:23.90 OUehinV10.net
見た感じ破裂した画像の奴対策前みたいですね
ツイッターの画像見たけどバルブの色が違うよ
対策前はバルブの中央が銀だけど最近の奴は金

253:名無し迷彩
21/08/28 23:28:44.82 OUehinV10.net
>>251
だからボンベが露出してるマガジンが多いんですね。

254:名無し迷彩
21/08/28 23:45:31.54 Azli6aWv0.net
APS方式のマガジンってリキッドチャージに該当しないのかね

255:名無し迷彩
21/08/28 23:53:27.61 OUehinV10.net
>>254
あれがダメならレギュレーターとかもダメなんじゃないかな?

256:名無し迷彩
21/08/28 23:53:45.05 M+3xE71O0.net
APSヤバいと聞いて手持ちの3本オクに出したら結構な値段で売れたからまだまだAPS使ってるヤツ多いんだろうな

257:名無し迷彩
21/08/29 00:00:48.23 ObxN9S3v0.net
>>250
ないから大丈夫なんじゃない?
もういいよ。
きっと材質を変えたから大丈夫だよ。
情報がないから炸裂はしない!!
安全安心ダ!!
もうこの話はムダだから終わりね。

258:名無し迷彩
21/08/29 00:18:37.33 SSo6/6D60.net
ツイッターのやつ耳元で爆発とか怖いな

259:名無し迷彩
21/08/29 00:43:07.00 uTpkQ1kY0.net
>>255
何で?

260:名無し迷彩
21/08/29 05:57:31.68 hVFQ5i8ud.net
>>242
マガジンエンドしか対策品かどうかわからないの?対策品はどうなってるの?

261:名無し迷彩
21/08/29 07:24:50.22 TTVo4acR0.net
>>256
知ってて売ったおまえはやばい

262:名無し迷彩
21/08/29 07:47:15.42 iuZotHDE0.net
対策前のAPSのマガジン5本あるけどどうしたもんかねえ〜
ボンベ装着する時は、銃にマガジン入れといてから上蓋締めこんだ方がいいかしらねえ〜

263:名無し迷彩
21/08/29 07:55:48.97 PzsZ/8Ob0.net
APSの装填方式はボンベを無駄にしにくいという意味ではけっこう好きなんだけどな

264:名無し迷彩
21/08/29 08:48:48.84 8n/cnYCW0.net
>>235
役所がそんな事する訳無いだろ?
役所は自分の仕事増やしたくないから事前に根回しみたいな事はしない
自分の行動で問題が起きて責任取りたくない
問題が起こっても自分が原因でなければ良い

265:名無し迷彩
21/08/29 08:58:46.84 PzsZ/8Ob0.net
普通根回しせずに後々面倒な事になるより面倒な事にならないように根回しするのでは?

266:名無し迷彩
21/08/29 09:02:24.04 8n/cnYCW0.net
>>254
ならないだろ?
炭酸飲料の用途と大差ないし
使う事自体は、全ての用途が一旦は何処かに溜まるから、NGならGBBのシリンダー内に溜まるのもNGになる

267:名無し迷彩
21/08/29 09:04:39.48 8n/cnYCW0.net
>>265
根回ししての影響が事件しか考えてない様だけど、産業への支障は必ず有るから、その責任を取りたくないだろ?

268:名無し迷彩
21/08/29 09:31:50.60 PzsZ/8Ob0.net
>>267
根回しってのは二重三重にするんだよ

269:名無し迷彩
21/08/29 17:34:31.41 Plb5hFSA0NIKU.net
既出として
Amazonで売られているから大丈夫という論調は
平然と準空気銃が陳列されている今の状況に法的にそぐわない
法律の判定は、思っている以上にシビアな所ある
ボンベは規格品なので製造法と設計が正しければ
ガス圧が先に漏洩して安全弁と同等の機能がもたせてある
システマはピークの値を前提とした設計
マルシンのカートリッジはピーク値がはね上がる現象を軽減するため
一部のロットで僅かに充填量を減らしたり
金属疲労 疲労破壊
低温疲労
熱疲労
金属は汎用性が高くて産業では多用されたが疲労には弱い側面があり
航空機事故が複数起きてる
工場での排出ガスなどで生産している炭酸ガスには不純物を多く含むものがあり
腐食の要素も加わってしまう
日本製のカートリッジ生産は需要の大きな食品添加物を想定して作っている所が多い

270:名無し迷彩
21/08/29 19:33:05.13 TTVo4acR0NIKU.net
まあAmazonは、ボーガンを誰にでも買えるようにしてたしな

271:名無し迷彩
21/08/29 19:35:14.67 6QN4SNCP0NIKU.net
因みにAPSのロングマガジンは十分な帰化スペースがあるから大丈夫な模様

272:名無し迷彩
21/08/29 19:46:28.10 ek69hTONpNIKU.net
確かにAPSのロングマガジンの破裂報告見たことないな
単純に使用者が少ないのもあるんだろうけど

273:名無し迷彩
21/08/29 20:15:29.69 +KRbtby4aNIKU.net
今Amazonではフルメタルのハンドガン軒並み取り扱ってませんてなってるな
もうハンドガン自体買う予定ないからどうでもいいけど

274:名無し迷彩
21/08/29 20:43:07.29 TTVo4acR0NIKU.net
まじだな
まあ検索方法変えたらまだいたな

275:名無し迷彩
21/08/30 09:31:23.15 UX545STlr.net
ぼろいフルメタル集めて 発火しまくって遊ぼう

276:名無し迷彩
21/08/30 14:43:21.32 87kIbniQ0.net
カボネマガジンが良いと聞いたから買ったけどワンマガでリップ飛んで行ったんですけどー

277:名無し迷彩
21/08/30 15:46:59.93 1Fv6A9AG0.net
co2でも夏と冬では初速とか燃費多少は変わりますか?

278:名無し迷彩
21/08/30 16:39:41.24 cKwLKeaF0.net
室温(外気温)でガスの膨張速度は変わるので初速は変わる
マガジンの冷えの速度が変わるので、燃費に関しても変わる
相対的に見て、差が出にくいという特徴はあるが
冷媒である以上、冷やす能力が高いのが特徴の一つなのでそこは必然
カートリッジは容量が極めて小さいため余分な液化ガスが出やすいため
フルオートなど冷却が連続的に続くサイクルには弱い側面がある
(最低限のガス圧は維持しやすい)
長物でいえば、M870のような大きな気化室を設ければ
理想的なパワーソースの一つとして運用できるはずですが
開発コストと各部のパーツのコストが高くなってしまうのが難点

279:名無し迷彩
21/08/30 18:02:30.66 1Fv6A9AG0.net
詳しい説明ありがとうございます。

280:名無し迷彩
21/08/30 18:18:18.16 rWpBkIvTp.net
>>216
凸削ってないならメーカーの無料保証対象だし削っててもマガジン側に破断が無ければピンとリップ交換で済むじゃん

281:名無し迷彩
21/08/30 21:55:00.03 X//3s50Sa.net
東京マルイの最新の次世代電動ガンの技術がハンドガンにも導入されてガスブロ並みのブローバックレスポンスが実現出来たらco2のハンドガンも意味なくなるかも知れない
ガスブロはガスがなくなって撃てなくなるってのがほんとストレスなんだよな
co2もガツンてくるリコイルを味わえるのは最初だけで連射してるとリコイルもすぐ弱くなる
下手したら60発程度で撃てなくなってガス漏れ起こす
季節に関わらず安定して楽しめるのは電動とエアコキをおいて他にない
今後もマルイの天下だろうな
マルシンも新しいco2ガンの開発に熱心に見えないし
メタスラでこそ本当のco2ハンドガンの魅力だからね

282:名無し迷彩
21/08/30 21:58:51.38 jvqXwsY90.net
電動はガスの互換にはならない
いや、いつかなってくれたら嬉しいけどな

283:名無し迷彩
21/08/30 22:10:44.00 87kIbniQ0.net
割りばしは嫌です。
でもマガジン内に圧縮空気作れるくらいの機構ができたら考えるかな

284:名無し迷彩
21/08/30 22:16:25.35 WxQm+MeVp.net
電動ガンで云々吐かし始めたと思ったら最後にメタスラが本当の魅力とか言い出して何言ってんの

285:名無し迷彩
21/08/30 22:38:27.11 EfWQJxoSM.net
>283
電動ハンドガンはマガジンより一回り大きいサイズにモータとギアとピストン入ってるからあとちょっとでコンプレッサー内蔵マガジンになりそう
まあエアでスライド動かすには諦めて発射のみとしスライドはソレノイド駆動でもいいのかもな

286:名無し迷彩
21/08/30 22:42:13.52 vlxhlz4f0.net
>>264
マルイの件がどうかは知らんが、当局からの指示というものは確実にあるぞ。

287:名無し迷彩
21/08/30 22:46:22.84 fLHSSvhw0.net
>>281
お前なに言ってっかわかんねえんだよ
たらればばっかで夢見る少女かいな

288:名無し迷彩
21/08/30 22:47:07.02 fLHSSvhw0.net
>>286
あっそ
ソースは?

289:名無し迷彩
21/08/30 22:55:27.07 TsEZZzEd0.net
>>281
> 東京マルイの最新の次世代電動ガンの技術がハンドガンにも導入されて
夢は持っていて良いけど、根本的にハンドガンに納まらないサイズが必要だからな
> 今後もマルイの天下だろうな
既に引き降ろされて来てるけどな

290:名無し迷彩
21/08/30 23:08:57.26 xZY7cn81d.net
co2の時代とか言っておきながらマルイに駆逐されておしまいだなw
電子トリガーも電動ブローバックも組み込んだ変態技術力でガスガンに未来なしwプゲラww

291:名無し迷彩
21/08/30 23:55:02.64 HBr70U4sr.net
>>277
5度下回ると4.0MPa未満になるので普通に動作性も初速も落ちるよ

292:名無し迷彩
21/08/31 00:28:54.20 ocbp11ENa.net
>>290
もちろんリアルサイズマガジンだよね?

293:名無し迷彩
21/08/31 06:45:59.93 +1pbaFIC0.net
>>291
そうなんですか。ありがとうございます。

294:名無し迷彩
21/08/31 06:52:24.98 NsV+jRoc0.net
電動は中開けたら萎えるんだよね
せめてピストンとか無くして欲しい

295:名無し迷彩
21/08/31 07:03:24.07 eHEYQcP+p.net
>>292
もちろん!

296:名無し迷彩
21/08/31 07:29:28.28 mEjaszEa0.net
秋っていつなんだ

297:名無し迷彩
21/08/31 07:45:56.66 XwOFsrOTd.net
STACCATO撃って遊んでたらリアサイトが吹き飛んだ

298:名無し迷彩
21/08/31 08:12:24.45 Eq+Fbpyqp.net
>>290
その前にお前の寿命がくるから心配しなくていいぞ

299:名無し迷彩
21/08/31 09:30:00.12 rBhN0tR10.net
マルイ狂信者は巣にお帰りください

300:名無し迷彩
21/08/31 09:38:17.11 Wr6DKmGG0.net
>>297
ネジが緩んでたんじゃね?

301:名無し迷彩
21/08/31 10:30:27.51 fjfp+F9td.net
>>297
ネジ緩めばすぐ飛ぶんだからネジロック塗って締めとけよ

302:名無し迷彩
21/08/31 14:00:07.35 Lhtgynymd.net
>>301
ゲーム前日に締めてたんだが足りなかったみたい
3マガジン使いきりで飛ぶとは思わなんだ

303:名無し迷彩
21/08/31 22:44:48.64 GWcnM7j50.net
>>290
今時マルイ信者とかいるんだな
いま平成すっ飛ばして令和だぞ
昭和くんよ

304:名無し迷彩
21/09/01 00:16:23.87 wmXNHSJR0.net
M45CQP買ったんですが弾0になってもスライドストップかからず困り果ててます
何か解決方法ありますでしょうか?
空のマガジン差して手動でスライド引く場合はかかりました
取り急ぎ、軸がパイプ状になっているスライドストップを買ったので届くの待ちです

305:名無し迷彩
21/09/01 08:38:12.49 B7LyYUdq0.net
マルイアンチが次世代でもガスでも叩くところ無くなってco2スレに逃げ込んでいるという構図
>>304
DCI gunsのアウターバレルに交換するとショートリコイルがキャンセルされて動きが素直になるから改善するかも
自分は逆にスライドが後退位置で止まる病だったけどそれで治った
それでキックが弱くなったりは無いけど動きのリアルさを気にする人にはおすすめしない

306:名無し迷彩
21/09/01 09:00:00.76 B6kmlvZ5p.net
>>304
気密取れてなくてブローバックしきってないかマガジンのバネ弱いかじゃね
1911系はスライドストップにバネ入ってないからありがちな症状だと思う

307:名無し迷彩
21/09/01 10:00:40.41 Q4Do6QBX0.net
>>305
そうなんですね
というかその場合初期不良なのでは…と思わなくも…
>>306
気密を取ると言うとアルミテープ貼ったりするあれです?

308:名無し迷彩
21/09/01 18:56:41.17 fgicTORVd.net
きめーなマルイアンチしねよ

309:名無し迷彩
21/09/01 20:02:12.26 uLOYrur30.net
ここで聞こうかな。CO2は季節が冬でも比較的初速は落ちないといいますが
連射するとマガジンが冷えてフロンよりも落ち幅が激しくなったりしませんか?
1発目と2発目で20〜25も変わるのはリキッドチャージ式のせいでしょうか?

310:名無し迷彩
21/09/01 20:16:07.48 dA+4eFUS0.net
ここでもハゲうざいな

311:名無し迷彩
21/09/02 07:41:45.76 l6WZXc0r0.net
co2マガジンで連射しても初速が落ちないようにするにはソリッドチャージすればいいだけこれ常識


312:名無し迷彩
21/09/02 08:12:28.61 KrQ0NQWlM.net
去年までamazonで売ってた50本2980円くらいの激安CO2ボンベだが、不純物が多くて良くなさそう。
試しに激安CO2ボンベで炭酸水作ってみたら、なんか黒いススが炭酸泉に混じる。
ボンベ内部が腐食してるのか?もしくはCO2を詰め込んだ時の異物なのか?
ススの成分は調べようがないが、良いものではなさそうだ。

313:名無し迷彩
21/09/02 08:14:47.14 NjaAXydap.net
>>308
マルイっ子はフロンと電気板で巣ごもりしてようねw

314:名無し迷彩
21/09/02 08:47:35.76 bW4TU7Zg0.net
CO2ってだいたい石油精製の副産物だから見た通りススだろうな

315:名無し迷彩
21/09/02 09:34:15.74 3AtpSgeG0.net
ゴムとかステンレス片とか

316:名無し迷彩
21/09/02 10:24:18.20 21f2kANl0.net
マルシンボンベとかはどうなんだろう
美味しそうな炭酸水できるかな

317:名無し迷彩
21/09/02 10:45:59.81 +xUFBq0vp.net
マルシンボンベは食品レベルの設備で作ってるから異物とかススはほぼ0なはず

318:名無し迷彩
21/09/02 12:46:19.52 pqg7/WGhM.net
>>312
YouTubeに全く同じ内容の動画あるぜ
検証動画

319:名無し迷彩
21/09/02 12:46:42.11 pqg7/WGhM.net
>>312
ちなみに最近また販売してた

320:名無し迷彩
21/09/02 16:18:41.88 jbG2OR670.net
APSマガジンは叩かれるけどノーブランドボンベは叩かれない不思議
ツイッターでもどのボンベ使って破裂したかとか何年マガジン使ったのかとか

321:名無し迷彩
21/09/02 16:35:22.68 m7idToXV0.net
>>320
必ず破裂する時限爆弾みたいな欠陥マガジンと比べられても…

322:名無し迷彩
21/09/02 16:47:03.98 NjaAXydap.net
>>321
さすがスライドの破損もユーザーのせいにするし強豪叩くのもお手の物やな
ハッチちゃん

323:名無し迷彩
21/09/02 18:28:28.48 l6WZXc0r0.net
ミツバチ来すぎだわちょっと危険な感じ

324:名無し迷彩
21/09/02 19:07:33.24 IdcwAVYi0.net
APSのCO2マガジンうちのは大丈夫そうだ
改良後の20年製だった。参考まで重さは空で310g
というか前スレでいろいろ議論されてたのね。

325:名無し迷彩
21/09/02 22:52:26.91 wp0z/TxQp.net
いいからM17とP09あくしろ

326:名無し迷彩
21/09/03 07:23:19.22 pfhZGWRZ0.net
ちゃんとしてていつでも手に入るグロックマガジンをでしね

327:名無し迷彩
21/09/03 10:31:57.41 UvlQM+OOr.net
BATONのUSP買おうと思ってるんだけど、スライド先端のリコイルスブリングガイド受けるトコ薄すぎてふっとばないのかな?
SRCのUSP買ったほうがいいのかしら?

328:名無し迷彩
21/09/03 14:38:07.82 6Y8Gn8mgr.net
>>327
SRCのはやめといたがいい。カートリッジ入れて数発はヒョボヒョボブローバックだし、その後も初速が不安定すぎる
ちなみに俺のSRCはスライド割れた

329:名無し迷彩
21/09/03 21:51:12.48 admuM9320.net
>>327
それは買ってみないわからないよね…BATONお決まりの初回は取りあえず出してからの不具合!からの作動不良・不具合なのに改良して新型を出しましたって…動かない物を動くようにしただけで新型…なんか軽く騙されてルような。

330:名無し迷彩
21/09/03 21:56:43.74 admuM9320.net
>>327
と言うことでちょっと様子をみることをオススメするよ。BM45は不具合って差ほど言われてないけど俺からしたらあんなに真っ直ぐ飛ばないのは不具合だったよ。カーボm45並みにもっていくのも結構手を加えたからね。

331:名無し迷彩
21/09/03 23:59:09.37 YIBFjF2b0.net
BM45はマグリップの改良をしてくれただけでOK

332:名無し迷彩
21/09/04 07:06:42.97 FajGec650.net
>>329
(ノシ`・ω・´)ノシ バンバン

333:名無し迷彩
21/09/04 19:42:54.03 En1Y6kQW0.net
>>327
USPが動画上がってたからみたけど…なんか弾道が悪いね(汗)

334:名無し迷彩
21/09/04 20:06:45.54 8oC947qQ0.net
来週ストライカー9入荷か
再販の情報聞いてすぐ予約したし今回は確実に手に入りそうだ

335:名無し迷彩
21/09/04 22:07:48.80 poFYhssua.net
マガジンも再販されるかな?

336:名無し迷彩
21/09/04 22:49:12.66 8oC947qQ0.net
>>335
されるらしいぞ
行きつけの店にマガジンの在庫はあったから予約した時にとりあえずマガジン一本買ったけど

337:名無し迷彩
21/09/04 23:12:43.62 zZsZKgP10.net
ストライカーナインはレプマート実店舗ならまだ在庫ある。店頭価格はネットより安いよ。

338:名無し迷彩
21/09/04 23:15:31.41 fjxATnn70.net
ネット通販は本体もマガジンも全滅だからなぁ
地方民にはつらい

339:名無し迷彩
21/09/04 23:20:34.83 8oC947qQ0.net
>>337
幾らだった?
行きつけの店だと18000円くらいだった

340:名無し迷彩
21/09/05 08:20:03.34 amC/pb130.net
エチゴヤの新宿にも、ストライカー9の在庫あった
マガジンはなかったけど

341:名無し迷彩
21/09/05 08:36:27.05 zYUnmwqg0.net
うう
都会はええのう、ええのう

342:名無し迷彩
21/09/05 09:01:42.83 arb2uoPA0.net
東京に気軽に行けると思うなよ!|ω・`)

343:名無し迷彩
21/09/05 10:29:16.84 KPzRyzvZ0.net
>>330
相変わらずハッチは強豪叩きに精が出ますな

344:名無し迷彩
21/09/05 12:44:57.05 jD+E07qN0.net
>>342
俺東京行く交通費でストライカー9、2丁買えるわw
>>341

345:名無し迷彩
21/09/05 20:18:00.93 45TOP+lGM.net
秋葉原まで往復1000円掛かるから
迂闊には行けないわ

346:名無し迷彩
21/09/05 20:22:53.48 OD2ieHxFp.net
北海道とか言うど田舎僻地のショップは前回入荷時から今までずっと売れ残ってたわ
中途半端な田舎は大変だね^^

347:名無し迷彩
21/09/05 20:46:43.98 DEMGg1XC0.net
ストライカー9って尼で売ってる↓でしょうか?
www.あまぞん.co.jp/dp/B08VNN6YHY
弾が出なくなるとかトラブル多発らしいような
CO2のリコイルショックは楽しそうですが

348:名無し迷彩
21/09/05 21:05:27.41 Oh0YK8FT0.net
4日ぶりのハゲ

349:名無し迷彩
21/09/05 21:31:12.62 A01H9THDa.net
>>347
弾が発射されずにマズルからポロポロ落ちる
買った店に言えば交換してくれる
俺は交換してもらった
リコイルはco2でも1、2を争うショボさ
俺は売った

350:名無し迷彩
21/09/05 22:33:58.95 yG1Nj4hk0.net
>>345
そんな奴関東に数十万人おるわw

351:名無し迷彩
21/09/05 23:00:55.76 G2j3o2aL0.net
リコイルショボくても燃費がめちゃくちゃいいなら利用価値あるけど
至って普通の燃費だからな

352:名無し迷彩
21/09/05 23:02:21.91 wHB3D9n10.net
冬でも撃てるガスブログロックってだけで価値ある
APSは論外

353:名無し迷彩
21/09/05 23:09:10.37 OD2ieHxFp.net
それならマガジン加工してフロンモデルに突っ込んだ方が燃費も精度も良いの作れるわ
スト9は下半身封印がゴミだしマルイ互換のKJマガジンパクってフロンモデルに挿すのは危険!って言ってんのきもいわ

354:名無し迷彩
21/09/05 23:21:35.68 wHB3D9n10.net
何も調節無しで使えるならそれもアリだけどめんどくさいから本体ごと夏と冬は入れ替えするわ

355:名無し迷彩
21/09/06 06:43:40.67 AAK815Jk0.net
>>349
わかるわかる
カーボは対ユーザー対応がクズというだけで買う理由がないわ
その上co2の醍醐味であるリコイルショボ過ぎてつまらん

356:名無し迷彩
21/09/06 07:43:57.62 Oc1xaWLG0.net
リコイル強くして販売したらスライドが割れる!とクレーム
弱くして対策したら再クレーム言われるんじゃ話にならんわな〜
日本仕様のプラのスライドじゃダメだから日本で販売しないのが正解だな〜

357:名無し迷彩
21/09/06 07:52:24.93 lyDzu3Af0.net
「スライド耐久性ありまぁす!」からの即割れ多発、その対応が「ユーザーが弾込めすぎたせいwww」みたいな事してりゃ文句も言われるだろアホか
マルイのパクリを日本で堂々と売って業界を牽引!みたいな面してんのもどんだけおこがましいんだよ

358:名無し迷彩
21/09/06 07:59:06.83 SFcb9gpEd.net
机バンバンするバトンよりマシかな

359:名無し迷彩
21/09/06 08:56:01.57 4zEYkTDgd.net
すぐどこよりマシとか言うのが蜂信者
お前のとこバトン以下の開発ってこと理解しとけ

360:名無し迷彩
21/09/06 09:31:25.96 PmSZ3Nm10.net
CO2ハンドガン見てましたら↓はずいぶんと評価が高いですね
URLリンク(product.rakuten.co.jp)
スタイルが人気なんでしょうか?初速は80ちょいという
まあ俺のAAPアサシン改CO2化verにはとうていかないませんが。

361:名無し迷彩
21/09/06 10:58:13.82 aCzt7dVta.net
蜂はなにより、ユーザーサービスクソな癖にSNSで囲いユーザーと馴れ合いまくってるのが最高に気持ち悪い。
広報だかなんだか知らんが、◯井といい何であんな気持ち悪いやつにやらせるんだろうね

362:名無し迷彩
21/09/06 12:17:11.13 F+nVqTS0a.net
スト9のデザインは割と好き
グロックコピーというよりいにしえのシグマっぽくて

363:名無し迷彩
21/09/06 12:18:09.04 zcT4ZwsZ0.net
BATONのMP40のco2ってどう思います?
MP5同様SRC製らしいですけど…

364:名無し迷彩
21/09/06 13:33:51.65 FzRMOZp7M.net
ウーマレックスじゃ嫌なの?

365:名無し迷彩
21/09/06 16:29:58.45 1T+HTed20.net
UmarexのMP40
ビンテージ風の仕上げは良いんだけど、架空のセレクター機能が難点かな?
ま、フル固定で使わなければ目立たないトコに配置だから良いっちゃ良いか。
SRCの方は期待してるんだけど、日本仕様でマガジンにCO2ボンベ1本式に
なっちゃったから外部での射撃性能とか動画が早く出ると良いな。
そもそもハンドガンのCO2は冬場でも使い放題って画期的なんだけど
電動ガンで販売されてるモデルの長物をCO2仕様にしてもちょっとね・・・
ショットガンとかボルトライフル、電動化されてないタイプとかで出してくれたら
更に良いんだがw

366:名無し迷彩
21/09/06 19:20:38.07 zcT4ZwsZ0.net
ウマレックスのMP40はどこのメーカーが製造してるの?

367:名無し迷彩
21/09/06 20:00:31.48 zcT4ZwsZ0.net
BATONのMP40のプロトタイプの実射動画見たけど、フルストロークじゃないし、サイクルも実銃より速いんだな。
フルストロークにすればサイクルも実銃並にならんのかね?

368:名無し迷彩
21/09/06 20:14:46.07 AAK815Jk0.net
>>361
これまじほんと
マルイは100歩譲って実績あるから許すけど
蜂はbatonばっか目の敵にして嫌悪感しかないわ
なんかわからんけど
しばきたくなるタイプ=蜂
って感じかな笑

369:名無し迷彩
21/09/06 20:42:36.91 J/Og/ZOX0.net
ヒポ登場の巻

370:名無し迷彩
21/09/06 21:35:22.58 jlVVqhbgd.net
>>366
SRC

371:名無し迷彩
21/09/06 22:00:18.58 zcT4ZwsZ0.net
>>370
ありがとうございます。
SRC以外にもウマレックスブランドのMP40があるのかと勘違いしてました。

372:名無し迷彩
21/09/06 22:34:08.78 Qfq2eKYXd.net
MP40はナチスのコスプレで撃ちたいよな、○ダ○人虐殺ごっことかは駄目よ

373:名無し迷彩
21/09/06 23:23:25.47 BsnbI7+e0.net
苦言を呈せばヒポ認定、そういうとこやぞ

374:名無し迷彩
21/09/07 06:55:32.02 Rk3frGz+0.net
>>372
神納達也の恰好をしたまえよ

375:名無し迷彩
21/09/07 07:52:55.88 cKAtErn2r.net
co2はマガジン内ガス残しNGらしいけど1-2時間程度なら問題無いのか?
ちなGHKのM4用

376:名無し迷彩
21/09/07 07:59:39.80 kLIXVZdRp.net
>>373
お前だけだよそんなこと言ってんの
ハッチは益々惨めだな

377:名無し迷彩
21/09/07 08:09:48.77 n0GIn/PJM.net
バトンUSPまだたいして撃ってないんだけどホップがいまいちで不安定
なにか対策して改善した方いますか?ちなみにパッキンはチャンバークリア出来ないと不安なのでマルイタイプを使用予定です

378:名無し迷彩
21/09/07 08:23:04.16 e5TrAqRGa.net
M45CQPで、ダンパーリコイルスプリングガイド・ノンリコイル2WAYアウターバレル・6.03インナーバレルを交換予定です。
他の銃でもいいのですが、アウターバレルとインナーバレルを両方交換した方います?

379:名無し迷彩
21/09/07 09:57:11.80 bl1M8BXC0.net
>>375
ハンドガンのCo2だけどかれこれもう1ヶ月以上ボンベ入れっぱなしだが全然問題ないよ ガスも抜けてないしわざわざ空撃ちしてガス抜くのももったいないのでw フィールドで弾速チェックしたまま1発も撃たないまま1日が終わるのよね

380:名無し迷彩
21/09/07 10:03:27.35 NMPdjfBlM.net
それは今は良いってだけでパッキンの
寿命縮めてることに変わりは無い

381:名無し迷彩
21/09/07 12:34:40.97 Pt/dWHtgd.net
>>379
確かに1発も撃たないって人もいるから勿体ないのはわかるし漏れてないから問題ないって思う気持ちもわかるが…良く考えてみよう…ボンベ装着してそんな簡単に漏れる構造にはしないよ。
ただパッキンは痛むし間違えて衝撃を与えてしまった時に先ずはパッキンがやられて漏れるだろうね。
だからパッキン交換だけで済むだろうけどもしもの事を考えたら間違いなく抜いといた方が良いだろうね。
高々100円弱で買えるボンベのためにパッキンをいちいち替える方のが面倒だからね。
ボンベはどこでも買えるがパッキンはどこでも買えないからね。

382:名無し迷彩
21/09/07 12:35:47.90 1wq773Fua.net
>>378
そんなの大勢いるだろ

383:名無し迷彩
21/09/07 12:39:45.99 AnT3oNo70.net
言うてガス処理のためにパンパカ撃ってるとそれはそれでスライドの寿命縮まない?って不安になる

384:名無し迷彩
21/09/07 12:44:37.73 6cpzuJMmp.net
それならバルブを直でシュッシュッシュー
冷えないように時間空けながらやればそこまで傷まないよ

385:名無し迷彩
21/09/07 13:03:56.62 Xpcz8b0dM.net
>>383
買ったおもちゃ使わないでどうするんだ?

386:名無し迷彩
21/09/07 13:53:29.92 Rk3frGz+0.net
パッキンが痛まないように長期間ボンベを入れっぱなしにした時はマガジンが割れるようにすれば良いのでは?

387:名無し迷彩
21/09/07 15:04:18.98 9q4VB+vE0.net
家撃ち庭撃ちシューターですがぱっきんなんてそうそうへたれませんよ。
さすがにモスカートに入れっぱとかは怖いですが|彡サッ

388:名無し迷彩
21/09/07 16:07:36.53 TWmrnotSd.net
この件に関しては好きに撃てるお座敷に発言権なんか無えよ

389:名無し迷彩
21/09/07 16:37:59.04 AnT3oNo70.net
CO2は発射音ヤベーし一定数撃たないといけないからお座敷のが肩身せまくね?

390:名無し迷彩
21/09/07 16:52:19.13 TWmrnotSd.net
こどおじなら気にならないだろ

391:名無し迷彩
21/09/07 21:47:39.72 rFinr9VN0.net
>>376
何が言いたいかわからんが
2行目だけ同意

392:名無し迷彩
21/09/08 01:55:49.43 IZM4zNEq0.net
>>387
ならどれだけ撃ったの?
たいして撃ってないだろ?

393:名無し迷彩
21/09/08 12:39:47.12 RwLBy+gKr.net
都合5000時間位は持つのかな

394:名無し迷彩
21/09/08 17:13:54.88 3nIJAZ7Ba.net
マルシンのFN57はマガジンより先にスライドストップが旅立っていったわ
ver2だと強化されてて羨ましい

395:名無し迷彩
21/09/08 17:20:43.48 IZM4zNEq0.net
大体パッキンが持つ持たないなんてパッキン触ればわかるよね。
持つわけないからw締め込んでパッキンに押し込んでいくのに閉め込んだまま放置するんだよ?閉め込んだ圧力がかかったまましかもCO2の圧力までかかったまま放置して大丈夫なわけないでしょ?
その時は大丈夫でも劣化・磨耗が進むに決まってるでしょw
よくボンベを装着したまま放置してられるよね?w
まぁ自己責任だからどうしようと自由だがあの圧力でよくガンが壊れないで撃ててるなぁ〜って思ったことない?w
スライド吹っ飛んできたら只じゃすまないなって思わない?
それを装着したまま放置って??w

396:名無し迷彩
21/09/08 17:30:12.64 pbxYbc2a0.net
単芝死ね

397:名無し迷彩
21/09/08 17:46:34.03 QUSZF0eHd.net
まあ、好きにすればエエがな。
俺はボンベ外す派。フロンでもガスは抜く派。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1005日前に更新/107 KB
担当:undef