東京マルイガスガン総 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し迷彩
20/07/12 02:09:32.10 U+1z8BFv0.net
>>1

3:名無し迷彩 (ワッチョイW 2a45-0C+a [219.98.63.254])
20/07/12 08:17:03 hJ2jzzFX0.net
>>1
前スレ991は無能

4:名無し迷彩
20/07/12 13:06:23.03 iKxIxa1E0.net
>>1
前スレ>>1000踏めたしcz p09発売は間違い無いな!(白目)
p01Ωならもっと嬉しいけど

5:名無し迷彩
20/07/12 13:12:40.40 N6vpzpIn0.net
もうさぁ、最新ポリマーオートとかもう要らんのよね
VFC/馬などの海外勢がリアル刻印・アルミスライドで安価に販売してる今、マルイのアドバンテージは作動性・堅牢性くらいだろ
じゃ、他社とかぶるようなモデル選択しなくていいじゃん
ダブルイーグルとかルガーP85、オートマグVなんかの過去のモデルをGBB化したほうが、他社との差別化も図れるし、チビッコにもお馴染みで受け容れられると思うのだが
何よりオッサンも大喜びだ

6:名無し迷彩
20/07/12 13:14:32.32 JoCVkyGY0.net
とりあえず最新メカ積んでミリガバをリニューアルして欲しい

7:名無し迷彩 (ワッチョイW 4532-mdfe [180.22.181.231])
20/07/12 13:15:39 0CUjhjlv0.net
ん?金属スライドは自主規制してる人間が一定数いるんだぞ?

8:名無し迷彩 (ワッチョイW aaf0-8oRh [125.11.24.56])
20/07/12 13:46:41 HDkngFii0.net
オートマグ3は昔買おうか迷ってハードボイラーにした

9:名無し迷彩 (アウアウウー Sac1-KMlf [106.132.218.179])
20/07/12 13:54:02 BE:511335184-2BP CrTKIp2Pa.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>6
これだな。ミリガバは新エンジン積んでリニューアルしてほしい

10:名無し迷彩 (スフッ Sd4a-iIWX [49.106.206.137])
20/07/12 14:22:04 642lpyYKd.net
確かに過去のはエンジンをリニューアルして出して欲しいな
あるいはP229とかそのあたりをUSPクラスの動作性でも出してくれんかな

11:名無し迷彩 (ワッチョイW 559d-yHCe [126.217.130.52])
20/07/12 14:38:10 gDY8m9Ib0.net
リニューアルしてほしいところではあるけどリニューアル前のが一気に不良在庫化するからなかなか厳しいだろうな

12:名無し迷彩
20/07/12 14:47:19.03 dq+J4j6Ia.net
ハードボイラーw

13:名無し迷彩
20/07/12 15:10:33.40 DKTnDrE80.net
固茹でにしたんだな
マルイのガスブロでcz系出して欲しくてなー
俺もポリマーフレームオートはさして好きでもないんだけど、いまからCZ75を発表するこたー無かろう…

14:名無し迷彩 (オッペケ Srdd-1VOL [126.179.241.232])
20/07/12 15:39:26 QSxwSAHmr.net
タナカにその気無さそうだし、P220の45口径モデルとかP227とか出してくれないかなぁ

15:名無し迷彩 (ワッチョイ 2aff-mXGD [27.127.63.119])
20/07/12 15:43:31 JoCVkyGY0.net
もしくは既製品ベースでカスタムガンとかかな
TTIとかセイリエントアームズのガバやグロック欲しいけど海外のはなあ

16:名無し迷彩 (ワッチョイW 26dc-lQFw [153.201.1.168])
20/07/12 15:59:27 Gyda3TVF0.net
コマンダーくらい出せや。
なんならMEUやM45を4.3にした架空でも可。

17:名無し迷彩
20/07/12 16:04:55.37 9WYCA0B/r.net
今の技術でG18C gen4を作ってくれるなら架空でも欲しい

18:名無し迷彩
20/07/12 16:10:37.45 Gyda3TVF0.net
今の技術ならスライド即死です(笑)

19:名無し迷彩
20/07/12 16:24:46.76 9WYCA0B/r.net
>>18
新しいグロックはスライド先端が強化されてて
リコイルスプリングガイドにゴムみたいなパーツが追加されてるからそれはない

20:名無し迷彩
20/07/12 16:48:26.35 10oryDrtp.net
タナカは最新の技術を駆使したモデルガンで今後も驚かせてくれれば何も文句はない
あまりにも人気になったモデルを気まぐれでガスガン化する程度で良い

21:名無し迷彩
20/07/12 17:15:00.32 g9kNIKI/r.net
MEUのグリップがベタベタで逝ってしまわれたのでホーグのラバーグリップ付けた
URLリンク(i.imgur.com)

22:名無し迷彩
20/07/12 17:30:41.62 2L5ZzR7A0.net
あのベタベタ綺麗にする方法ないのかな
未練たらしくとってあるグリップがいくつかあるんだ

23:名無し迷彩
20/07/12 17:32:18.20 0CUjhjlv0.net
加水分解には無水エタノール

24:名無し迷彩 (スプッッ Sd2a-fCuU [1.79.82.108])
20/07/12 18:49:18 iWMyEAnHd.net
自分の代わりにスレ立てて頂きありがとうございます
すみませんでした。

25:名無し迷彩
20/07/12 19:37:23.31 31AxL3TE0.net
意表を突いてCZ P-10Cとか出してくれないかなぁ。

26:名無し迷彩 (ブーイモ MM21-/qNr [202.214.230.223])
20/07/12 20:25:09 uyNt65jZM.net
waのマグナブローバックを真似て新しいガバ作って欲しい

27:名無し迷彩 (ワッチョイ c9e3-mXGD [106.160.20.81])
20/07/12 20:31:39 t+EuECIm0.net
ガバはもういいだろ。
WAの買ってよ

28:名無し迷彩 (ワッチョイ 2aff-mXGD [27.127.63.119])
20/07/12 20:33:11 JoCVkyGY0.net
ゲーム向きじゃねえから要らない<WA

29:名無し迷彩
20/07/12 20:44:28.09 FVwctOWD0.net
確かにノーマルガバとミリガバはリニューアルしたらグロックより売れそう
WAも勿論良いけど手頃なので遊べるのが欲しいよね

30:名無し迷彩 (ワッチョイ 4539-Bqa1 [180.4.89.235])
20/07/12 21:13:01 xloH10y10.net
WAは価格が高価なのとスライド引いてホールドオープン解除ができない事が残念ポイント
WA一挺買ったつもりで他メーカーのハンドガンが二挺買える

31:名無し迷彩 (ワッチョイW 9914-edot [122.27.184.45])
20/07/12 21:14:45 Yjo4OQR60.net
>>30
WA買った事ないからその話聞いて不思議にいつも思うんだけどどういう仕組みでそうなってるの?

32:名無し迷彩
20/07/12 21:27:57.30 FVwctOWD0.net
自分のは普通にできたような気がするけど実家に置いてあるから今すぐ確認できないな
スライド引いて初段装填出来ないとなるとスライドストップレバーの動きが渋いぐらいしか考えられないけど
新品だと個体ごとに擦り合わせて調整してあるはずだからちょっと考えにくいな
中古なら前のオーナーがしれっとパーツ差し替えてる事があるからね

33:名無し迷彩
20/07/12 21:31:59.98 9eWZZGMip.net
>>32
昔のモデルは出来てたけど現行のscw3はpbシステム入った特別なモデル以外出来なくなってるぞ

34:名無し迷彩
20/07/12 21:34:05.27 FVwctOWD0.net
>>33
へぇー知らんかった

35:名無し迷彩
20/07/12 21:35:20.54 6OeBiLVA0.net
>>31
実銃のガバのスライドストップはスライドが完全に後退した状態だと
溝の位置を


36:超えるので下がってる。 なのでホールドオープンするときはスライドストップが 上がって下がって戻る時に上がってストップとなる。 このフルオープン時に一瞬また下がってしまうのを現行SCW-HSC仕様の WAガバで再現しようとすると上がるのが間に合わない。 なので現行WAガバの場合スライドストップが溝のある位置より前に 行かないようになってる。 当然ホールドオープン時にちょっと引いても下げる事は出来ない。 じゃあマルイはリアルなのかと言えばその辺の形状やテンションのかけ方が 実銃と全然違うのでリアルも糞も無いんだけど少なくとも動作の上では 実銃通りに扱える。



37:名無し迷彩
20/07/12 21:36:58.12 FVwctOWD0.net
Rタイプと最近のやつあるから今度ためしてみます

38:名無し迷彩 (ワッチョイ aab5-k+PU [125.170.147.80])
20/07/12 21:48:59 6OeBiLVA0.net
そもそもマルイのガバがホールドオープン時にちょっと引いて
スライドストップが下げられるのはスライドの溝の前にあたって
下げてる訳じゃないからな。
本来スライドストップを側面から押さえてるだけの筈のピンに対して
押されてる部分の形状を斜めにして下方向のテンションを作ってるという
実銃とは全然違う方法で引いて解除を実現してる。
見た目上溝の前部にあたって解除してるように見える機種も実際には
スライド裏の金属パーツが押し下げてる。

39:名無し迷彩 (ワッチョイW 9914-edot [122.27.184.45])
20/07/12 21:52:33 Yjo4OQR60.net
>>35
なるほどー。わかりやすい解説ありがとう。
左シューターとしては割と切実な問題だな。

40:名無し迷彩 (ワッチョイ fd55-ucCN [220.100.66.143])
20/07/12 21:53:09 SJ/6xMuQ0.net
>>31
>>35さんが説明してくれたけど、画像はこんな感じ。
URLリンク(imgur.com)

マルイはスライドを引くとスライドストップが下がる。
しかも実銃と同じ様に押し下げるテンションが掛かってて下がりやすくなってる。

WAは後退量が少ないからスライドを引いてもスライドストップを押し下げられない。
しかも押し下げるテンションもかかってないから自重で下がるのみ。

41:名無し迷彩 (ワッチョイW 65be-Fgsi [14.133.200.240])
20/07/12 21:55:10 2L5ZzR7A0.net
個人的にはガバってそんなに需要あるかなぁって思うけどWAが食ってけてるんだから需要あるんだろうなぁ

42:名無し迷彩 (ワッチョイ fd55-ucCN [220.100.66.143])
20/07/12 21:55:34 SJ/6xMuQ0.net
>>37
>押されてる部分の形状を斜めにして下方向のテンションを作ってる

実銃もそうじゃなかったでしたっけ?
以前そんな話を聞いた気がするんですが。

43:名無し迷彩 (ワッチョイ 2aff-mXGD [27.127.63.119])
20/07/12 21:56:57 JoCVkyGY0.net
なんだかんだで出せば一定量売れるしね
素のでもカスタムでも

44:名無し迷彩
20/07/12 22:00:24.43 6OeBiLVA0.net
>>41
一般的な普通のガバはただ押さえてるだけ。
これは単に射撃時の反動などで暴れて残弾があるのにうっかりスライドストップが
掛からないようにしてるだけで下方向へのテンションはかかってません。
ただし現在は多種多様なメーカーが色んなガバやそのパーツを出してるので
下方向へテンションが掛かってるような物もあるかもしれません。

45:名無し迷彩 (ワッチョイ fd55-ucCN [220.100.66.143])
20/07/12 22:04:52 SJ/6xMuQ0.net
>>43
そうなのですね、勘違いしてました。
ありがとうございます!

46:名無し迷彩 (ワッチョイW 0de3-hhnP [118.156.201.172])
20/07/12 23:37:14 8M1Q4QPS0.net
ちょっとした衝撃(マガジンぶつけたりとか)でgbbのスライドストップ解除されるのってどうにかならんの?

47:名無し迷彩 (ワッチョイW 6929-u5L0 [160.248.217.12])
20/07/12 23:49:14 KpESPpfp0.net
>>27
WA太いし

48:名無し迷彩 (ワッチョイW 3a34-c9t6 [101.111.224.131])
20/07/13 00:02:52 Pj37pizT0.net
>>46
いつの話してんだ?
今のは太くないよ

49:名無し迷彩
20/07/13 00:33:42.43 jmNNJ8e90.net
>>45
まさにガバだけどスライドストップが上がった時にスライドストップ押さえの軸が当たる位置に軽く窪みをつけると軸が引っかかってって簡単には解除されなくなる
スライドを引いてストップ解除もスライドの溝でスライドストップが押し下げられるから大丈夫
窪みを軸が完全にハマるまで深くすると解除不能になるから注意

50:名無し迷彩
20/07/13 01:23:32.84 PeKlijWR0.net
>>47
何年くらいから細くなった?
実物と比較されてたら良いんだが

51:名無し迷彩 (ワッチョイW aae3-c9t6 [59.129.186.13])
20/07/13 01:50:40 Kncv/nlk0.net
WAは今でもフレームは厚いよ

52:名無し迷彩 (ワッチョイ 5994-ucCN [58.190.14.88])
20/07/13 02:13:54 PeKlijWR0.net
>>50
じゃあ>>47は何を見て細いと言ったんだか…
持ってなかったのかな

53:名無し迷彩 (ワッチョイW 7931-lCsy [218.33.181.131])
20/07/13 05:12:49 ppyP8SAk0.net
お星様、どうかグロック26の改良を。
せめて17トリガーを導入して下ちぃ。

54:名無し迷彩
20/07/13 07:56:21.94 /1drcptlF.net
ガーダーの鳥周り入れれば直るやん

55:名無し迷彩
20/07/13 09:39:10.26 5KZX8lsR0.net
WAガバの太さは単純に「○○年からなおりました」という物じゃなくて
大量の金型が色んな太さで存在する。
基本的には近年のモデルは比較的リアルサイズに近いけど本当に
実銃通りの厚さのスライド&フレームの物は無いぞ。

56:名無し迷彩 (スップ Sd4a-UH6q [49.97.100.46])
20/07/13 10:52:58 K56MJ3T3d.net
>>53
そんなんあるの?多分コッキングイージゲーターのこと言ってるんだろうけど

57:名無し迷彩 (ワッチョイ c59f-+RGh [110.66.159.86])
20/07/13 11:13:32 7F6ejPkC0.net
>加水分解には無水エタノール
いやぁコロナのおかげで市場から消えた
買おうかと思ってたらコロナ来たんでまいってる
今は買う気を失ってるので探して無い
最近出回りだしたとしても以前よりかなり高価だから来年まで高値維持だろうね

58:名無し迷彩 (ワッチョイ c59f-+RGh [110.66.159.86])
20/07/13 11:19:52 7F6ejPkC0.net
無水エタノール確認で尼覗いてみたら
【Amazon.co.jp 限定】AZ(エーゼット) エアダスター HFC-152a 390ml[AM941]×30本
¥11,041(1本\368)今復活してる

59:名無し迷彩
20/07/13 11:47:47.16 Gdzk2N1tK.net
>>21
うちはNWと一部組み換えした奴にホーグのワンピース付けたわ
下回りが軽くなったのでリコイルUPした気になれるw

60:名無し迷彩 (オッペケ Srdd-ZBMS [126.133.224.44])
20/07/13 12:07:04 x78Z1Jtjr.net
V10の売れっぷり見ると普通のスプリングフィールドのフルサイズガバ出せば結構買う人いると思うんだけど出さないのかな
まあ完全にWAの分野だけど

61:名無し迷彩 (エムゾネW FF4a-H9RG [49.106.193.224])
20/07/13 12:14:57 Mb39mNCrF.net
v10はマルイ発の観賞用らしいがそんなに見た目が良いのかな ならばフルサイズ欲しいね

62:名無し迷彩 (スップ Sd2a-BBjA [1.72.4.57])
20/07/13 12:19:11 ZMbYYSjld.net
ブッシングじゃないやついらない

63:名無し迷彩 (ワッチョイ dd78-mXGD [124.246.220.97])
20/07/13 12:23:33 DZUv5Zxq0.net
>>59
なおスプリングフィールドの刻印は省略されます

64:名無し迷彩 (オッペケ Srdd-AOR9 [126.208.238.28])
20/07/13 12:26:46 fNPYB1zvr.net
>>60
まぁ結構良いと思うよ値段の割りには

65:名無し迷彩 (ワッチョイW aaf0-8oRh [125.11.24.56])
20/07/13 12:26:52 aasJ3CiR0.net
ライセンスとってくれればなー

66:名無し迷彩 (ワントンキン MMba-nIYG [153.237.214.82])
20/07/13 12:29:25 BuyCGFIzM.net
電動ガンだとダニエルディフェンスやナイツの出してるのになぁ

67:名無し迷彩 (ワッチョイ 1ef0-ucCN [119.172.251.99])
20/07/13 19:18:00 lXhLS+NT0.net
SFA刻印のないSFAのガバって、MEUベースで作れそうだな。

68:名無し迷彩
20/07/13 19:23:33.55 BM/yyt5Jd.net
M9A1にライラクスのダイナピストンヘッドいれたらリコイルがガツンガツンくる

69:名無し迷彩 (ササクッテロル Spdd-JKx/ [126.233.160.62])
20/07/13 19:46:52 xxEKHjLrp.net
FNが何故かTMになるとかいうアレな所をなんとかして欲しい。
ライセンス料上乗せしてもいいから、刻印はしっかり再現して欲しい。

70:名無し迷彩 (ワッチョイW 9914-edot [122.27.184.45])
20/07/13 19:50:23 a3JnzXzz0.net
>>68
URLリンク(www.tj883n.com)
今はこうだと聞いた。

71:名無し迷彩 (ワッチョイW 45b5-eEvq [180.15.166.48])
20/07/13 20:00:22 lViSA5hA0.net
>>56
通販なら偶にみるよ。
ドラストでもケンエーじゃなければ偶に売ってる。

72:名無し迷彩
20/07/13 20:20:55.50 9N4w+Wko0.net
m93rの3点バースト付ガスブロ出ないかな…
権利の問題で難しいのかな

73:名無し迷彩 (ワッチョイW 2ae3-LRpg [27.94.141.54])
20/07/13 20:45:48 WPR/gHK10.net
メーカー出さない方がいいのかも知んないけどksc のはダメなん?

74:名無し迷彩 (ワッチョイ 7919-6wWl [218.229.14.48])
20/07/13 20:46:10 l0+E0dzO0.net
93RのガスブロはKSC一択で決定版
マルイが造ってもKSC以上のもんはできんな

75:名無し迷彩 (ワッチョイW 559d-yHCe [126.217.130.52])
20/07/13 20:53:27 Y2fIVbry0.net
マルイ互換のパッキンやインナーバレル使えるM93Rも欲しいっちゃ欲しいけど正直KSCので十分だわ

76:名無し迷彩 (ワッチョイW 794f-qzDQ [218.222.146.157])
20/07/13 20:54:04 k2b+vu0Z0.net
ピンクのとか出てくればマルイも作るかもね

77:名無し迷彩
20/07/13 21:24:40.35 9N4w+Wko0.net
kscの再販されなくて手に入らん…

78:名無し迷彩 (ワッチョイW 995d-b2Fx [122.213.170.222])
20/07/13 21:39:40 pFFuS6ZP0.net
93RはKSCの中でも1番の傑作のようなものだから流石にマルイが今更モデルアップはしないだろう
定期的に再販してるからしっかり情報掴んで次の再販時には予約するなりして確実に手に入れよう

今はモデルガンの再販分が出回ってる状況だね
あれはあれで良いものだけど

79:名無し迷彩 (ワッチョイW 4532-mdfe [180.22.181.231])
20/07/13 21:41:46 QRNGgUVk0.net
弾見えてなえるけど、、、

80:名無し迷彩 (ワッチョイW 995d-b2Fx [122.213.170.222])
20/07/13 21:47:27 pFFuS6ZP0.net
>>78
?弾見える?

81:名無し迷彩 (ワッチョイ c9e3-mXGD [106.160.20.81])
20/07/13 22:11:40 l6pneWqZ0.net
マガジンフォロアーのスリットからBB弾が見えることを言っていると推察。

俺のシス7以前のM93Rは旧型マガジンだから見えません。

82:名無し迷彩 (ワッチョイW 2ae3-LRpg [27.94.141.54])
20/07/13 22:12:47 WPR/gHK10.net
フォロアーのスリットってどこ?

83:名無し迷彩 (ワッチョイW 595d-aTl4 [58.158.143.241])
20/07/13 22:15:55 KmgM9AKG0.net
>>81
グリップからはみ出た部分だよ
ロングマガジンだからどうしてもみえちゃう

84:名無し迷彩 (ワッチョイW 995d-b2Fx [122.213.170.222])
20/07/13 22:18:11 pFFuS6ZP0.net
確かにちょっとそれは萎えるね

85:名無し迷彩 (ワッチョイW 559d-yHCe [126.217.130.52])
20/07/13 22:18:27 Y2fIVbry0.net
あれほんと萎えるよな
M93Rはまだギリッギリ許容できるけどスコーピオンはマジで勘弁してほしい

86:名無し迷彩 (ワッチョイW 665b-bUA4 [121.83.2.223])
20/07/13 22:19:05 eyz8KM5c0.net
最近93R再販されてなかったっけ?
ジョーシンに置いてあるゾ

87:名無し迷彩 (ワッチョイW 995d-b2Fx [122.213.170.222])
20/07/13 22:25:07 pFFuS6ZP0.net
マルイのmp7もちょっとだけ見えてなかったっけ?

88:名無し迷彩 (ワッチョイW 2ae3-LRpg [27.94.141.54])
20/07/13 22:26:12 WPR/gHK10.net
あーそこか、構造上どうしようもないのかもな

89:名無し迷彩
20/07/13 22:36:40.69 X0N11noO0.net
mgcのマガジンのようにローダー付属で

90:名無し迷彩
20/07/13 22:53:18.01 DD4TxaCiK.net
HKのバイオ弾なら黒いから目立たないな

91:名無し迷彩 (ワッチョイW 559d-RLoE [126.36.166.98])
20/07/14 00:46:12 VtSpts/s0.net
FNX45のブラックって、ピストン周りとか改良されてるってホント?

92:名無し迷彩 (ワッチョイW 7a55-1xLQ [133.218.196.226])
20/07/14 00:53:30 aumiApvY0.net
>>78 マルイもロングマグはスリットから見えるから同じ

93:名無し迷彩 (ワッチョイW 3133-fCuU [114.189.168.174])
20/07/14 02:32:40 +pLS9k4J0.net
リーク
マルイ 新アクセサリー ダブルマガジン
シュアファイア製MAG5-60を再現
次世代M4系に装備可能 価格は未定

94:名無し迷彩
20/07/14 02:51:47.99 9SXiRH9H0.net
だっさ

95:名無し迷彩
20/07/14 02:58:37.48 fAdhUQhG0.net
ライラのプラ製か入手困難になった海外製くらいしかなかったからまぁアリ

96:名無し迷彩
20/07/14 09:12:41.57 vf0qR0Jy0.net
センチメンタルマスターて廃盤みたいだけど買う価値ありますかね?

97:名無し迷彩
20/07/14 09:14:53.37 PkkyPX7Ip.net
センチメンタルw

98:名無し迷彩
20/07/14 09:34:32.49 s+l3gH/m0.net
ぜんぜん違うんだが
なぜか>>95で「失恋レストラン」を思い出してしまった

99:名無し迷彩
20/07/14 09:41:46.30 kUUMmNLu0.net
>>95
評価するぞ

100:名無し迷彩
20/07/14 09:50:03.48 7DpvAFmN0.net
伊代はまだ16だっから〜

101:名無し迷彩 (アウアウウー Sac1-Fgsi [106.130.136.166])
20/07/14 10:01:14 ewcGaLHya.net
チ、チングラ…

102:名無し迷彩 (ワッチョイW 657f-4Zs8 [14.133.154.115])
20/07/14 11:28:32 tC2dd4wl0.net
>>92
ARESがもう出してんだろ
ガスブロで出せよ

103:名無し迷彩 (スップ Sd4a-UH6q [49.97.102.66])
20/07/14 12:53:39 Rn9Rl9HNd.net
>>95コレクションなら

いずれ値打ちが出るかもよ

104:名無し迷彩 (オッペケ Srdd-ZBMS [126.186.36.127])
20/07/14 13:32:54 4tS/SjYxr.net
そういや固定スライドの新作出すって言ってたよな
トリガープル次第では買ってあげてもよいぞ

105:名無し迷彩 (オッペケ Srdd-OkJO [126.133.210.64])
20/07/14 15:07:44 dNbI3e19r.net
実銃ってトリガープル重いんやな
URLリンク(hobbyjapan.co.jp)

106:名無し迷彩
20/07/14 15:17:43.22 tm8o9boH0.net
なんで4月発売のM45A1ブラックが再出荷されてるのに去年発売のV10は全然再販こねぇんだよぉおお
URLリンク(www.tokyo-marui.co.jp)

107:名無し迷彩
20/07/14 15:19:10.04 60Gg+Zzjd.net
トラウマを克服出来ていないから

108:名無し迷彩
20/07/14 15:26:03.25 Qip0p6dQd.net
米軍の拳銃はM9もM17もマニュアルセイフティ付きで自衛隊は64式89式と小銃はセイフティを右側に付けてはこれでもかと安全重視なのにP220とSFP9と拳銃はマニュアルセイフティ無しってのは面白い

109:名無し迷彩 (スッップ Sd4a-zpbv [49.98.155.21])
20/07/14 15:47:14 CbzzGBWud.net
>>107
安全装置が右側にあるのは匍匐前進中に切り替わるのを防ぐため
P220は当時幹部の自決用に配備しただけだから安全性能なんて要らずただ安いのをライセンス取得しただけ

110:名無し迷彩 (ワッチョイW 1d9d-5EFG [60.104.44.136])
20/07/14 15:52:35 +TDb/d0D0.net
ヴォーバル再販はまだでしょうか
7月頃再販だったのでは

111:名無し迷彩 (アウアウウー Sac1-LRpg [106.132.126.62])
20/07/14 16:04:16 0qrQPqXea.net
実銃のことだけどとっさのことでセイフティ解除が間に合わないとかセイフティかかってなくて誤射とかあるけど安全策としては何がいいんだろうな

112:名無し迷彩 (ワッチョイW 559d-54NE [126.141.182.56])
20/07/14 16:22:31 NlrnxVJH0.net
>>110
訓練あるのみ
例えば全く訓練していない素人なら、どんなものでもご操作させる
ご操作させるのは訓練してない人(又は不十分な人)
S&Wのチーフ(ス)スペシャルの開発経緯は、普段現場で撃たないチーフ達が現場で誤射するのが続いたから、ワザと撃ちにくくした(トリガーを引きにくくした)ものだし
撃ちやすいけど誤射しなくするには、
撃ちやすい銃と、誤射しない訓練の積み重ねでは?

113:名無し迷彩 (ワッチョイ 6596-ucCN [14.13.2.128])
20/07/14 16:37:09 vbEOhYaO0.net
M45A1ブラック人気なのか

114:名無し迷彩 (ワッチョイ 5994-ucCN [58.190.14.88])
20/07/14 16:51:23 +OC8Xf/50.net
>>108
左セレクターはそんな理由じゃなくて上官が目視でセレクターの状態を確認しやすいために右セレクターやぞ
イラク行ってから左セレクター追加している辺り実戦向きでないただのクソ配置なんやで

115:名無し迷彩 (アウアウウー Sac1-Fgsi [106.130.136.166])
20/07/14 17:02:07 ewcGaLHya.net
P220はマガジンキャッチのおかげでマガジンの脱落が起きにくいからと聞いたが

116:名無し迷彩 (ワッチョイ aab5-k+PU [125.170.147.80])
20/07/14 18:14:06 3NW2IYyA0.net
俺もP220はマガジン脱落防止と聞いたな。
弾数の多いP226よりマガジン無くしにくいP220を選んだという話。
うっかりマグキャッチ押してマガジン無くしたら大捜索だからね。
本当に戦場に行きまくるような軍では考えられない選択肢だけど
自衛隊なら間違った判断じゃないんだろう多分。

117:名無し迷彩 (ササクッテロル Spdd-b2Fx [126.233.42.184])
20/07/14 18:29:06 PkkyPX7Ip.net
V10は今の時期に放出したらまた割れるかも知れないから涼しくなってから再販するんじゃないかな
とんでもないレベルの下着が治ってないから出たところでなんだが、

118:名無し迷彩 (ワッチョイW 9914-edot [122.27.184.45])
20/07/14 18:34:53 cnEt1okp0.net
>>113
上官が左にいたらどうするの?
目が滅茶苦茶良くないと把握できなくない?

119:名無し迷彩 (ワッチョイW 7a55-1xLQ [133.218.196.226])
20/07/14 18:46:37 aumiApvY0.net
戦闘中じゃなくて
整列して上官が正面にいるっていう想定では?

120:名無し迷彩 (ワッチョイW 559d-zpbv [126.53.55.227])
20/07/14 18:47:48 dv6w0A+a0.net
>>113
それはロシアだぞ
左セレクターはまあイラクで追加された

121:名無し迷彩 (ワッチョイW 559d-zpbv [126.53.55.227])
20/07/14 18:52:51 dv6w0A+a0.net
>>114
そういえばそういう理由もあったわ
とりあえず俺が言いたいのは拳銃は自決用だったから戦闘とかは考えてなかったってことだけ

122:名無し迷彩 (ワッチョイW 1d33-ijw0 [60.35.51.47])
20/07/14 19:04:23 mmbgMZQt0.net
え?V10ちょっと前に再販されたろ?

123:名無し迷彩 (オッペケ Srdd-ZBMS [126.186.36.127])
20/07/14 19:04:57 4tS/SjYxr.net
MP9Lにマイクロプロサイト付けた
ハンドガンにドットサイトは初めてなんだけどテキトーに狙ったターゲットにスコンスコン当たるのめっちゃ楽しい
近代拳銃は今後この形がスタンダードになるんだろうなぁ

124:名無し迷彩 (アウアウウー Sac1-Fgsi [106.130.136.166])
20/07/14 19:14:40 ewcGaLHya.net
自決自決って自衛隊って今でも生きて虜囚の辱めを受けずって戦陣訓が生きてんの?

125:名無し迷彩 (ワッチョイ 5994-ucCN [58.190.14.88])
20/07/14 19:15:07 +OC8Xf/50.net
>>118
それやで
わかるでしょ

126:名無し迷彩 (ワッチョイW 2ae3-LRpg [27.94.141.54])
20/07/14 19:19:25 AKx8lsW50.net
自決について教えてるかなんて知らんが隊内のマニュアル?教本?はずっと更新されてないって聞いたよ

127:名無し迷彩
20/07/14 19:55:00.20 7D+e2gIOd.net
>>124
本当に?

128:名無し迷彩
20/07/14 20:02:49.93 +OC8Xf/50.net
>>126
ダストカバー閉め忘れても怒られるんやぞ
上官の見やすいように出来てる

129:名無し迷彩
20/07/14 20:41:39.37 0e5c9UDi0.net
>>115
南部14年式がマグキャッチ有るのに、さらにバネで
落下防止のテンションかけてるからね。自重落下で
素早いマグチェンジなんてとんでもないんだろうな。
排出薬莢も大変らしいし、もうリボルバーでいいんじゃネ。

130:名無し迷彩
20/07/14 20:43:20.98 /HySo5910.net
>>123
何年前に決めたと思ってるんだよ
自衛隊が市街地戦始めたので最近だぞ

131:名無し迷彩
20/07/14 20:51:55.69 RALp745x0.net
>>109
8月位の予定byハゲ

132:名無し迷彩
20/07/14 21:28:51.81 MOk2oRd20.net
バイク用のハンドルヒーター使ってマガジンウォーマー作ってみたけど、この時期でもすごい勢いで冷えるなw
co2の外部ソース0.58mpaが比較するとアホみたいに安定してて、早く業界はちゃんと基準作ってco2用のレギュレータ出すべきだとしか思えん

133:名無し迷彩
20/07/14 21:36:37.24 ffshxmrUp.net
>>128
14年式拳銃に限らず実銃のマガジンは自重で落下してるわけじゃねぇよ

134:名無し迷彩
20/07/14 21:45:10.90 +TDb/d0D0.net
>>130
ありがとうです

135:名無し迷彩 (オッペケ Srdd-ZBMS [126.186.36.127])
20/07/14 22:09:56 4tS/SjYxr.net
モデルガンの92Fは確かにマガジンキャッチ押すとバィンって飛び出したな

136:名無し迷彩
20/07/14 22:26:52.20 TQ9jNHqd0.net
URLリンク(youtu.be)
マルゼンのM4505系統は自重どころか自力で発射するんだよな。

137:名無し迷彩
20/07/14 23:01:03.59 UzzuTV0L0.net
>>135
俺もすぽんすぽん飛ばした。懐かしいな。

138:名無し迷彩
20/07/14 23:02:54.35 mlotzPmR0.net
ポンポン スポポーン ポン スポーン

139:名無し迷彩 (ワッチョイW fd9d-c1Nr [126.36.166.98])
20/07/15 00:40:54 dCBCDXb+0.net
FNX話題にならんなぁ、、、

140:名無し迷彩 (ワッチョイW b514-3Ffi [122.27.184.45])
20/07/15 00:49:31 4E8t9ZKO0.net
>>138
色違いだからな。

141:名無し迷彩 (ワッチョイW e3e3-jukt [27.94.141.54])
20/07/15 00:50:26 hD59GeMn0.net
自衛隊といえば濃い緑のスラックスとベージュ?色のYシャツのたぶん自衛官らしい人たちを見かけたあれはどこの人だろう?

142:名無し迷彩 (ササクッテロ Sp29-yGrG [126.33.64.165])
20/07/15 01:22:18 dlmvZyowp.net
>>138
正直黒の方が格好いいよね

143:名無し迷彩
20/07/15 02:29:23.69 7S8jVzXM0.net
>>134
あれどーゆー構造なんだろーね
手持ちのマルシン92もボタン押すとマガジン発射するもんね

144:名無し迷彩
20/07/15 02:53:10.15 A7no3fN2p.net
>>142
いや普通に実銃と同様マガジンフォロアースプリングのテンションだろ

145:名無し迷彩
20/07/15 03:09:24.82 Tdwqh6DZ0.net
>>137
HNS姉貴?

146:名無し迷彩
20/07/15 07:25:09.73 4xos6sDua.net
>>144
それは知らないけどアクセルホッパーのほうならわかった

147:名無し迷彩 (ワッチョイ e3b5-JhSi [125.170.147.80])
20/07/15 08:16:27 aOOKsUJB0.net
マルシンM92はマガジンが飛び出してくる!
とか言ってる人は一体何を言ってるんだろう。
全オートピストルが飛び出してきて当たり前なのに。

148:名無し迷彩 (ワッチョイW 459d-KX95 [210.251.206.67])
20/07/15 08:21:59 ABHNbr/x0.net



149:ハに当たり前では無い



150:名無し迷彩 (ササクッテロル Sp29-VZ+j [126.233.23.184])
20/07/15 08:40:27 1O9BE30bp.net
P220は飛び出してこないよ
あの手で引っこ抜くやつ好き

151:名無し迷彩
20/07/15 08:49:58.90 1O9BE30bp.net
ごめんよく考えたら若干だけ飛び出す

152:名無し迷彩
20/07/15 08:59:36.53 b6yetDWP0.net
最近のロットのMEU買ったんだが、
マガジンの中でBB弾が引っかかって上がらない。
ほとんど毎回起きるんだが、品質管理こんなもんなの?
正直不良品レベルだと思うんだが。
使ってるBB弾と相性悪いのかな。

153:名無し迷彩
20/07/15 09:07:11.48 I48582UUK.net
マルイの純正弾かG&G弾が無難

154:名無し迷彩
20/07/15 09:35:25.78 9cjSHlHrr.net
>>150
相性悪いのかなと思うならマルイのBB弾じゃないんだろうけど
ちゃんとマルイ弾使ってもだめならマルイにどないなっとんねん!って電話しよう

155:名無し迷彩
20/07/15 10:33:37.12 aOOKsUJB0.net
マルイのGBBマガジン+マルイのBB弾で問題起きた事ないな。
新品だとマガジンのBB弾入る部分地味に汚れてたりするから
掃除した上でマルイ弾使ってそれでも駄目なら
ねちっこく電話して対応してもらおう。

156:名無し迷彩
20/07/15 12:32:05.72 idJaGvxD0.net
>>150
あのマガジンは相性が悪い社外バイオ弾が結構ある。
マガジン内掃除して弾込め時に丁寧に整列確認しても詰まるなら、その弾はやめた方が良いと思う。
自分はマルイの弾ではジャムったことない。

157:名無し迷彩 (ワッチョイW b514-3Ffi [122.27.184.45])
20/07/15 13:42:51 4E8t9ZKO0.net
どこのバイオか忘れてしまい、とりあえず部屋内で使ってたらマガジン内で詰まってたな。
BB弾が見えない電動ガンとかで詰まってたらと思うとゾッとする。

158:名無し迷彩
20/07/15 14:18:58.26 1ClS8Jnu0.net
XDMの購入を検討してるのですが、評判はどんな感じでしょうか?

159:名無し迷彩
20/07/15 14:25:56.33 evW5ZWjur.net
>>156
マルイの中でもかなりリコイルが強い、てか下手したら一番かも
デザインが気にならないor気に入ってるなら買い
スライドノッチスペーサーが弱いけどサドパから出てるからそこは大丈夫かな

160:名無し迷彩
20/07/15 15:05:45.06 yaGvhDMqa.net
持ってるけど具合良いよ
グロックよりもデザインが好みなんだけど小指から先がちょいと余るから3.8が出たら即買いする

161:名無し迷彩 (ワッチョイW dd96-Tktu [14.8.135.192])
20/07/15 15:52:55 idJaGvxD0.net
>>156
自分は1stロット買ったらリコイル強すて二回破損→マルイで無償修理後は快調。
ショップの話では、その後内部改修があって今はトラブル率が激減したそうな。
どこをどう改修したかは知らない。
当たるし飛ぶしリコイル強いし、形と大きさが気に入ればお勧めしたい

162:名無し迷彩
20/07/15 17:48:09.65 aOOKsUJB0.net
>>156
皆が言うように最初期は問題があったけど現行品は
全く問題ない。
というかサバゲー用としたら大正解の一種。

163:名無し迷彩
20/07/15 17:48:29.80 LHtVNFgy0.net
hk45のトリガーフィールが結構好きなんだけど、マルイ史上no.1のフィーリングのガスブロってどれなんだろう
グロックとかXDMみたいなストライカータイプは持ってないし撃ったことないんだけど、愛用されてる方的にはどんな感じ??
あんまり気にならないようなら初ストライカーとしてm&pを検討しております…

164:名無し迷彩 (ワッチョイ 2d55-YsWi [220.100.66.143])
20/07/15 17:58:21 BFViWQll0.net
>>161
キレ、剛性感からガバ系だろうね。

165:名無し迷彩 (ガラプー KKf9-KFyd [2eM3oUx])
20/07/15 17:58:50 I48582UUK.net
>>161
ガバ系だな

166:名無し迷彩 (ワッチョイ fd9d-hHzd [126.6.167.45])
20/07/15 18:01:50 fxkFQ2DA0.net
ワシもグロックよりXDMが好き
リコイルも何か、ドン!て感じだよね

167:名無し迷彩 (ワッチョイW fd9d-+RVK [126.141.182.56])
20/07/15 18:11:03 A7TP0rOj0.net
>>161
マルイはそもそもストライカーにせずに全てハンマー式だから、実銃がストライカーだからと区別する必要はない

GHKからストライカー式のGlock 17が出る事になってるけど、もう少し先の話

168:名無し迷彩 (ワッチョイW 0533-SQbP [114.189.168.174])
20/07/15 18:13:26 DNJiK3kP0.net
FNXとHK45のブローバックはどちらが強い?

169:名無し迷彩 (ワッチョイW 0deb-jukt [118.240.62.146])
20/07/15 18:34:37 1ClS8Jnu0.net
>>157-160 アドバイスありがとうございます!機会を見て購入しますね!

170:名無し迷彩 (ワッチョイ 1d39-aTVc [180.4.89.235])
20/07/15 19:01:56 1n9h2PWu0.net
ガンショップの兄ちゃん曰く「いちばん業界の事考えてるのはマルイですよ」とのこと
まだ普通のフロンガスを買えるのに代替フロンを出したり、初期不良もサポート完璧
いちばんダメなのはマルシンで検品しててイラつくほど不良が多いらしい

171:名無し迷彩 (アウアウウー Saf1-KS8g [106.180.27.122])
20/07/15 19:07:26 BE:511335184-2BP q3ZsY1uOa.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>166
HK45

172:名無し迷彩
20/07/15 19:17:32.14 Za6aeF7Jr.net
普通のフロンガス(代替フロン)代替フロン(代替フロンの代替フロン)

173:名無し迷彩
20/07/15 19:18:20.75 aCIDQJoC0.net
でもそれあなたの感想ですよね

174:名無し迷彩 (アウアウカー Sa59-HZ8D [182.251.159.166])
20/07/15 19:47:01 5+c1jV7va.net
まぁマルシンの初期不良の多さはわかるわ
売った次の日に動かないって持ってこられるマルシン率の高さよ

175:名無し迷彩 (ワッチョイW 1d32-VteX [180.22.181.231])
20/07/15 19:47:11 7ZOQ4heY0.net
>>168
ksc3連チャンで不良品あたって、店員にkscはダメだなぁって言ったら、マルシンよりましですよって言われたの思い出した

176:名無し迷彩 (ワッチョイW ed9d-obD7 [60.104.44.136])
20/07/15 19:51:50 iWLS6P5s0.net
ハイブリッドや排莢シリーズを連発して会社傾きそうになってたころのクレージーなマルシン大好き 

177:名無し迷彩 (ワッチョイ f519-R8z5 [218.229.76.234])
20/07/15 19:56:14 3EQEasxP0.net
KSCの場合は不良品じゃなくても不良品だと思い込んで
クレーム入れるバカも多いからな
(不良品が無いと言ってるわけではない)

178:名無し迷彩 (ワッチョイ 3594-YsWi [58.190.14.88])
20/07/15 19:58:30 R4fDi/uT0.net
湯皴はどれも不良品とは言いたいがね

179:名無し迷彩
20/07/15 20:25:08.64 qk23h9F2d.net
>>172
マルシンはまぁ、仕方ないよね…
弾の出る機能のついた代わりに発火機能のない観賞用モデルガンとしてはかなりいいし、実際にマテバ持ってるけど他じゃまずお目にかからないモデルだし好きだよ
でもサバゲーじゃうん、文鎮だな…

180:名無し迷彩
20/07/15 20:54:21.15 b6yetDWP0.net
150です、皆さんレスありがとう!
最近使ってたBB弾は0.2gのSUSのベアリング加工の
バイオ弾だったんだが、表面にツヤがなく滑りが悪そう。
昔買ったマルゼンの0.25(ツヤがありピカピカ)が
残ってたので、試しに使ってみたら、コレは全然
玉詰まりは起きずメチャ調子がいい。
指でフォロワーを上下させてみてもマルゼンを入れた時は
スイスイ動く感じ。
弾の滑りの良さに敏感なんだな。
この次弾買う時は純正のにしてみます。
それでは!

181:名無し迷彩
20/07/15 20:56:18.77 7ZOQ4heY0.net
信者って怖いな

182:名無し迷彩
20/07/15 20:56:54.63 b6yetDWP0.net
間違えた、SUSのはバイオ弾じゃ無かったっす

183:名無し迷彩
20/07/15 21:20:11.34 LHtVNFgy0.net
たしかにストライカータイプってだけでバルブを叩いてるのはどれも一緒か
しかしガバかー
手を出してみようかな…
新たな沼の予感が……

184:名無し迷彩 (ワッチョイW a307-kpyd [115.38.89.79])
20/07/15 22:00:18 rWKWMaKe0.net
>>181
ガバはいいぞ、山ほど出てるから幾らでもカスタムのしがいがある(沼から手を伸ばす)

185:名無し迷彩 (アウアウウー Saf1-KS8g [106.180.27.122])
20/07/15 22:56:27 BE:511335184-2BP q3ZsY1uOa.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ガバとグロックはどんどん増えてくる

186:名無し迷彩 (アウアウカー Sa59-HZ8D [182.251.159.166])
20/07/15 23:05:57 5+c1jV7va.net
男は黙ってシングルスタック

187:名無し迷彩
20/07/15 23:34:14.11 3jICIE1iM.net
今度こそFNX買うぞと出かけたらまた目移りしてBS-H.O.S.T.買っちまった
もうなんか楽しくなってきたゾ

188:名無し迷彩
20/07/15 23:37:38.84 1ZIP0UE/0.net
マルイもAMTハードボーラー出して欲しいなー
クソでかいレーザーサイト付きで

189:名無し迷彩 (ワッチョイW 4355-Jhz/ [133.218.196.226])
20/07/15 23:53:45 x9UzG8p30.net
ハーゲテルド=シマムラデッカー

190:名無し迷彩 (ワッチョイW abdc-era4 [153.201.1.168])
20/07/16 00:09:30 wTZIAr9G0.net
>>161

トリガーフィール no1は、固定ホップの92系。これ本当。特にタクティカルマスターはロックタイムが短くて素晴らしい。

191:名無し迷彩 (ワッチョイW e3e3-ErmA [27.92.128.132])
20/07/16 00:22:18 EEHdJA2m0.net
>>188
M9も良いと思う

192:名無し迷彩 (ワッチョイW e3e3-cQ5S [27.81.51.163])
20/07/16 00:47:11 QSkAkTgb0.net
マルシンは国内ではいち早くCO2を取り入れた点は素晴らしいけど、エアガンに関してはそれ以外はクソだと思ってる。高い修理代払っているのに治ってないしレイジングブルもまだ出さないし
ひょっとしてCO2 57の設計者に逃げられたのかな?

193:名無し迷彩 (スフッ Sd03-TUA1 [49.104.40.196])
20/07/16 01:20:21 0vxjArapd.net
ゴメン、ちょっと質問いいかな?
ガバメント系でのガスブロで一番冷えに強いのって言ったらM45A1になるのかな?
ハイキャパも良いけど太いからさぁ
でね、M45A1のマガジンはやっぱり通常ガバとの互換性は無いんだよね?
いや、無理だろうとは思うんだけど、
オーソドックスなスタイルでニューエンジン
っていうのが一番良いなって思ってしまってさ

194:名無し迷彩
20/07/16 02:10:14.56 wTZIAr9G0.net
>>191
M45は冷えに強いって程ではなくて少々マシって程度。マガジン互換ok

195:名無し迷彩
20/07/16 02:18:25.59 0vxjArapd.net
>>192
ありがとう、助かったよ!
多少マシな程度なんだ、残念
でも互換性はアリ、と
う〜ん、どうしたもんかな、やはり当世流行りのハイキャパにするべきか
いや、ガバのあのクラシックなスタイル、大好きなんだけどなぁ
いや、悩む

196:名無し迷彩
20/07/16 02:21:22.13 EEHdJA2m0.net
両方買え

197:名無し迷彩 (ワッチョイW 635d-lNOb [43.234.71.155])
20/07/16 04:13:43 LUVgLMfA0.net
>>193
どうやってもシングルカラムのタンクである以上、低温下では不利を背負うからね
関西圏の自分のいくフィールドに、秋冬に撃って冷えてしまうなら、4-5発撃つ度にリロードして変えたらいいじゃんと言ってた人もいたな
まぁ要は長物と違って一度に10発以上も連射はしないハンドガンはやり方次第でなんとかなるレベルよ、なので先ずは見た目が好きなもの買った方がいい
それにどうせ増える(予言)

198:名無し迷彩 (スフッ Sd03-d+F7 [49.104.5.224])
20/07/16 04:19:51 u+kUfhrnd.net
まぁハンドガンだしシングルカラムでもいいや、と思ってもその内ダブルカラムの動作の安定性に惹かれて両方買ってる(断言)

199:名無し迷彩
20/07/16 04:50:11.17 0vxjArapd.net
いや、先にハイキャパEの方を買ったのよ
キビキビ動くし、狙いも正確、増量300発マガジンとかにもしてさ
確かに良いんだよ、確かに
けどさ、なんか万能すぎてね
ブローバックもしないしさ
やっぱりハンドガンならガバでブローバックかな、と
でももうあまり増やしたく無いんだよね
収納場所がw
でも買うんだろうけどwww

200:名無し迷彩 (アウアウウー Saf1-yGrG [106.128.17.83])
20/07/16 06:52:18 hZHjqXsva.net
ハンドガン一つで収納場所とかどんだけ狭いところに住んでるの?www

201:名無し迷彩 (ワッチョイ 632c-1Zus [203.180.199.71])
20/07/16 07:08:52 1tt3AjeB0.net
ハムスターなんじゃね?

202:名無し迷彩 (ガラプー KKf9-KFyd [2eM3oUx])
20/07/16 07:13:15 CityB3o4K.net
デトニクスなら場所取らんじゃん

203:名無し迷彩 (ワッチョイ 2d55-YsWi [220.100.66.143])
20/07/16 07:13:22 lGzfl4Ki0.net
URLリンク(www.picuki.com)
こんな状態でもう置く場所ないんじゃね。

204:名無し迷彩 (ワッチョイW 4355-Jhz/ [133.218.196.226])
20/07/16 07:24:05 zPKKAduQ0.net
ハイキャパ買ってタニコバか海外製のグリップ(正確にはフレーム)をつける
DORに付くかは不明

205:名無し迷彩 (ワッチョイ e3ff-hHzd [27.127.63.119])
20/07/16 07:40:19 UnvHDDFn0.net
ハイキャパ用グリップはちょっと前にハニービーが安くて良さげなのだしてたね
スライドもどっかで出してくんないかなぁ

206:名無し迷彩 (ワッチョイW 2b5b-HZ8D [121.83.2.223])
20/07/16 08:18:54 NDblXqnC0.net
DORにもタニコバやガーダーグリップは付く
個人的には最近再販のあった海外メーカーのジョン・ウィックグリップのが握りやすいと思う

ハイキャパ買ってE買ってガバも買ったわいがいるからそのうち増える
ちなEの多弾マグは100発やで

207:名無し迷彩 (ワッチョイ e3b5-dDBt [125.170.147.80])
20/07/16 10:43:47 er8qdg6j0.net
キャパEの増量300連とか言ってるのはVZ61やMP5の
ドラムマガジンの改修品の事だと。
まあ何にせよハイキャパ買えばシングルも欲しくなるし
逆もまたしかりでどっちを先に買うかの話でしかないので
好きに買いまくればいいと思う。
M45A1の内部が新規になっているのは確かだが個人的には
言われてるほど旧構造より優位とは思わない。

208:名無し迷彩 (ワッチョイ 3517-qipe [58.3.10.151])
20/07/16 12:38:40 wYPmj6iI0.net
>>201
常々思うんだけどこういう風にしてる人ってホコリとかどうしてんのかな
マメに掃除してるのかねやっぱ
なんか面倒でついついしまっちゃう

209:名無し迷彩 (スップ Sdc3-0EGJ [1.72.4.156])
20/07/16 12:47:19 XuL8TXEEd.net
>>201
北斗の拳のトキが入れなかった核シェルターじゃないがまだ詰めれば置ける

210:名無し迷彩 (スプッッ Sdc3-VteX [1.75.208.229])
20/07/16 12:49:50 c3/vLOrEd.net
>>206
俺は立て掛けのラックにライフル全部立ててあって、いじらない時は布被せてるよ。

211:名無し迷彩 (アウアウウー Saf1-HZ8D [106.133.165.200])
20/07/16 13:14:02 vfa7n/wTa.net
サバゲで使うとどうせ汚れたり傷付くから、ゲーム前日の準備してる時に軽く拭いたりはしてるけど基本飾ってるな

212:名無し迷彩
20/07/16 15:20:28.70 +/GmMJXS0.net
ハンドガンはともかく長物は場所取るよな
でも勝手に増えるのはハンドガン
各メーカー合わせると50挺くらいはすぐに行く

213:名無し迷彩
20/07/16 15:32:06.36 wqUUn6Q9d.net
皆様武器庫が広くて羨ましい限りだわ
俺は長物ガンケース一個とハンドガンケース数個がスペース的にも財布的にも精一杯だわ

214:名無し迷彩
20/07/16 15:42:54.47 /S8P59OE0.net
2つなにか買ったら
ずっと触ってない、若しくは用途の被るのをピックアップして
次に何かを買うときに1つ処分している

215:名無し迷彩
20/07/16 15:43:37.39 /+pvLiCV0.net
コレクションは最低限に留める努力をしてる
リボルバーはSAA一丁、現代的なもの一丁
ガスブロハンドガンは各時代の代表的なのを
長物はまだ買ってないがマルイAKM買ったら満足する予定

216:名無し迷彩
20/07/16 16:14:22.96 k/amYETa0.net
固定スライドなんてイランねん。

217:名無し迷彩
20/07/16 16:14:39.24 WXDSd0ycK.net
>>206
エアダスターを正規の使い方すれば良いだけw<ホコリ

218:名無し迷彩
20/07/16 19:37:31.35 yEK2NPf20.net
>>208
そうしようと思ってるけど多すぎてね
減らさないといけないんだけどなかなか選別できないんだよねー
だいたい5年触らなかったら処分しようと思うんだけど
取り出して触ったら結構良くて
「危ないとこやー」てなる
>>215
空撃ちしまくれば良いね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

806日前に更新/218 KB
担当:undef