KSC 総合スレ146 at GUN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無し迷彩 (テトリスW a39d-93ds [126.217.130.52])
20/06/06 11:56:57 SQOTPzaF00606.net
>>349
福袋よ

351:名無し迷彩
20/06/06 12:19:23.96 u46MiiuQa0606.net
KSC製も海外製同様に個体値ありありな感じですか…
ありがとうございます。とりあえずギアノイズがヤバそうならメーカーに送ってみます。
一応日本の会社でメーカー修理も受けれますしね。
自分で調整するのもありですが、めんどくさいし、保証効かなくなるのは勿体ないですからね。

352:名無し迷彩 (テトリス Sxe7-BfiN [126.146.174.149])
20/06/06 13:17:25 L7oZ2PnWx0606.net
いやKSCたっていまは9293以外は殆ど海外KWA製だよ
山梨のサポートは優秀だからほんと助かる

353:名無し迷彩
20/06/06 16:55:32.79 Ne9tl3I8d0606.net
>>351
KWA製なんだよ。
KSCが作ってる新製品は無い。

354:名無し迷彩
20/06/06 17:42:10.37 CGv5RUng00606.net
なんか気になったけどP230/232のガスブロ&モデルガンもKWAが作ってるの?
キングコブラのMGなんか国内需要しかなさそうだけど、まさかコイツも?

355:名無し迷彩 (テトリスW 7fe3-8e6V [27.92.128.132])
20/06/06 17:51:01 BuTPpEQV00606.net
どうやらマシニング加工は山梨でやっているらしい

356:名無し迷彩 (テトリスW d331-zxfK [218.33.181.131])
20/06/06 19:31:35 rIH8RB/q00606.net
マック堺氏のMP9動画でもコッキングした
のに動かないって言ってたな。相当ご立腹
だったのか、サブチャンネルだか他動画で
KSCはそゆとこがダメだ!とか言ってた。
それと同じ症状だと思われ。

357:名無し迷彩
20/06/06 21:20:58.63 IQWygpg700606.net
>>354
その辺のはKSCが作ってる。
元々企画、設計はKSC、製造はKWAみたいな取り決めだったけど、
社長の方針が気に入らずスタッフ抜けてしまって、製造機械だけが残る会社になった。
だからKWAが新規のは企画、設計、製造をやってKSC日本販売店に卸してる様な状態。
KWAのサイトにもKSCは日本での拠点くらいの扱いになってたと思う。
マルイのリニューアル版デザートイーグルの設計は元KSCスタッフというしね。

358:名無し迷彩
20/06/06 21:44:23.44 HeQjjs0300606.net
MGC系はなんだかなぁって感じになっちゃってるんだね

359:名無し迷彩 (アウアウエー Sa5f-uAIZ [111.239.157.151])
20/06/06 22:03:47 oRF537Opa.net
卸値上がって店頭在庫持たない小売店が増えたと誰かが言ってた
KSCオンラインと同じ値付けにしたら赤字になるんだってさ
いずれWAみたいになるのかね

360:名無し迷彩 (ワッチョイ d319-INBt [218.229.76.100])
20/06/07 00:14:33 nAgbuTvN0.net
でもKSC直販より安く出してる店もあるんだよな

361:名無し迷彩 (ワッチョイ 43e3-TGAr [118.238.42.176])
20/06/07 00:52:01 wSFTouT50.net
KWAと関係無いもの(製産工場は知らない)
P230関係
モデルガン
今回のMP9
カスタム品とレーザー刻印はKSCかと

362:名無し迷彩 (ワッチョイ 43e3-TGAr [118.238.42.176])
20/06/07 00:52:52 wSFTouT50.net
再販の頻度からして売れてるのはM93R2のみだろうね

グロック社は昔玩具銃を嫌っていたので、金に黒の三本ラインのスライドだったはず
その後黒になるが刻印はもちろん架空
現在はラインナップから無くなりオリジナル架空銃になった
だからKSCグロックのエンジンがでかくなる事はない

363:名無し迷彩
20/06/07 07:56:51.34 o9R9bgDH0.net
マカロフが売り切れてる
次の再販いつ頃だろ?

364:名無し迷彩
20/06/07 11:40:18.17 nzZgcaCp0.net
>>362
最近の再販頻度ならCz75も同じくらいじゃないか?

365:名無し迷彩
20/06/07 16:50:52.87 io6v1HbkM.net
P232シルバーのサイレンサー買いたい

366:名無し迷彩 (ワッチョイ cf74-Alfg [153.232.101.216])
20/06/07 18:46:19 BaYVZzK00.net
T6 TEGの電子出たけどちょっと値段鼻血出るな…わかっちゃいるが

367:名無し迷彩 (スププ Sd9f-FwZp [49.96.20.93])
20/06/08 13:17:49 mu4r+s65d.net
>>366
最初から搭載して売って欲しいんだけどな。

368:名無し迷彩
20/06/08 23:27:25.76 /MHMx4930.net
マカロフに惹かれてKSC童貞を捨ててしまった!
今までマルイのばっか触れてきてて、外装の造りとか気にしたこともなかったけど
パーティングライン処理とか、メーカー刻印隠したりってだけでもこれだけ素晴らしい物になるんだなぁ
予備マグ入れたら抜くのめちゃくちゃ苦労して結局マガジン側削ったけど、これ相変わらずPM特有の問題なのね・・・
フロントサイトなんか小さすぎてホルスターに出し入れしただけで折れたり削れたりしていつか無くなりそうww

369:名無し迷彩 (ワッチョイ 6396-uikQ [14.13.2.128])
20/06/08 23:29:24 uDEgoC8n0.net
中古で初期ロット買っちゃったの?現行ロットはそんなことないはずだけど

370:名無し迷彩
20/06/09 00:53:04.31 heFQdoDU0.net
>>369
いつ生産された物かはわからないけど、少なくとも本体はVer2なんですわ
本体付属マガジンは脱着にまったく問題ないから、運悪く予備マグだけVer2以前の品だった説・・・
バルブの干渉も疑ったけど違うっぽいし

371:名無し迷彩
20/06/09 14:13:10.61 W2JDB+270.net
聞きたいのですがkscのm9が気になりだしたんですが現行m9はスライド前方のフレームとスライドの隙間改善されてますか?あとハンマーが右だか左に寄ってたのが5〜6年前に所有していた時があって気に入らなかった記憶があるのですが

372:名無し迷彩 (ササクッテロラ Spe7-jGn8 [126.182.106.239])
20/06/09 17:34:52 wbsJ7Keyp.net
変わらないよ

373:名無し迷彩
20/06/09 19:52:25.92 W2JDB+270.net
>>372
有難うございます

374:名無し迷彩 (ワッチョイW 0333-cZht [60.35.51.47])
20/06/09 21:09:54 AciOQUDO0.net
>>371
フレームとスライドの隙間は知らんけど実銃写真ググってみ
ハンマー位置は寄ってるのが正しかったはず

375:名無し迷彩 (ワッチョイ 6396-uikQ [14.13.2.128])
20/06/09 21:22:58 R45/PuPw0.net
KSCのバルブレンチいいね
これで調子が悪くなったマガジンのバルブ外してシリコンスプレーひと吹きしたら直った

376:名無し迷彩 (ワッチョイW 3ff9-Sp6k [101.111.58.158])
20/06/09 23:18:56 W2JDB+270.net
>>374 ベレッタ実銃動画観てきました。みずらいけど

377:名無し迷彩 (ワッチョイW 3ff9-Sp6k [101.111.58.158])
20/06/09 23:22:28 W2JDB+270.net
確かにハンマー左に寄ってますね まあこの辺は流石KSC ですね m93r07hwも初期ロットはアウターバレル先端に謎の段差があったけど何かを再現していたんでしょうね

378:名無し迷彩
20/06/10 01:16:26.15 VnKExuM00.net
KSCは好きだがベレッタ(バーテック以外)のトリガーの形状と右セーフティーのイモネジ一本はダメだ
これのせいでKSCのベレッタは買う気がしない

379:名無し迷彩
20/06/10 02:31:53.47 r7rpQ5wc0.net
勿体無い。。

380:名無し迷彩 (ワッチョイW c39d-6zGN [126.243.24.78])
20/06/10 02:41:36 7mv+5poZ0.net
KSCのベレッタがダメなら他もアウトだろw

381:名無し迷彩 (ササクッテロレ Sp87-jShr [126.247.146.255])
20/06/10 07:02:27 j4o9Rws4p.net
うわ、マカロフ買おうと思ったらもう売り切れまくってるのな。
そこまで人気のある銃じゃないしと油断してた。

382:名無し迷彩
20/06/10 07:36:42.35 kLlFr6+v0.net
ポルポト派に大人気

383:名無し迷彩 (ワッチョイW 239d-lX8H [60.73.116.221])
20/06/10 07:54:15 qYb8FfBY0.net
>>378
セーフティだけ海外製の二本止めとか出てないの?

384:名無し迷彩
20/06/10 08:08:37.45 h2DFuTj20.net
マカロフは1年以内に再生産されるんでね?
再生産されたらもう一丁買おうかな

385:名無し迷彩
20/06/10 12:15:19.75 8fhrjGBH0.net
>>375
バルブレンチは基本よね。
外してグリスアップして締めたり
さあくOリング交換すればほぼ直るし。
オクとかでガス漏れジャンクとか買ってもほぼ直る。
安く買えてホクホク

386:名無し迷彩 (スッップ Sd1f-rKVv [49.98.151.102])
20/06/10 13:22:35 Y5zjR/eQd.net
家にトカレフあるんだけども、スライドストップで、スライドが、ギザギザになる夢を見てから、スライドがひっばれないです。

387:名無し迷彩
20/06/10 18:29:36.80 8/rROZ3ad.net
ゴルルコビッチファン御用達?

388:名無し迷彩 (ワッチョイW 0389-fvS2 [180.60.27.7])
20/06/11 00:42:42 MH78rI810.net
マカロフは天気の子特需もあったからね

389:名無し迷彩 (アウアウウーT Sa67-CjOA [106.161.99.156])
20/06/11 00:48:32 AKPqjDA+a.net
QRF mod.1ええやん…軽くてM-Lokでストラックいらんやん! 売ったろ!

と思ってストラックを構えなおしたらマガジンカウルの握りやすさに改めて気づいた
MP5系列だとこうはいかんわな…

390:名無し迷彩 (アウアウカー Sac7-gMR7 [182.251.185.194])
20/06/11 10:14:02 UzNM3sYFa.net
qrf確かに良いなあ。あれでERG出してくれんかのう…
ストラックERGも、pccでマークスマンライフルとかあり得ない仕様でふざけてなければなあ…

391:名無し迷彩 (ササクッテロレ Sp87-6dbG [126.247.111.96])
20/06/11 11:44:14 SFy9j4nWp.net
天気の子のアレマカロフだったのかやっぱり。映画館であれマカロフだよな...?って思いながら見てたからスッキリしたわ。

392:名無し迷彩
20/06/11 17:57:40.22 +iBHD1Ts0.net
最初マカロフ出た直後早速バリエーションに期待してたけど
結局FABのグリップ付けた後期型仕様の限定品っていう意外なやつだったなぁ
PMMとかPBとか来るのかと勝手に想像を膨らましてたけど現実は厳しかった

393:名無し迷彩 (アウアウクー MM87-UAbT [36.11.224.73])
20/06/11 19:30:34 HPpXUQqFM.net
KSCのG19はgen3の初期型を再現とのことだけど
後期型再現のマルイG19より刻印が細いけどこれも実銃通りなんかな?

394:名無し迷彩
20/06/11 21:11:15.09 SzPUbrPI0.net
>>393
あれは細くて浅いから薄く見えるだけ。グロックって入れていいかな?ってこっそり入れてやっぱダメだと消してしまう。ビビリ刻印だよ。
マルイのがなんであそこまでデカデカと出せるんだって本当不思議。実銃が民間では売られてないからグロック社は黙認している説とかあるけどそれならKSCもいけるはずだしね。
でも、最近はタナカのモデルガンがGlockにしてるし、KSCもスライドには入れて出してきたから、やっぱり大丈夫と思ってるのかもしれない。

395:名無し迷彩
20/06/11 23:54:24.95 Zvx+yMcy0.net
マルイは国内でしか売らない(自ら販売ルートを作らない)から国内限定なら大丈夫て判断なんじゃない?
HKの時が確かそうだった
KSCはKWAの関連があるからなー

396:名無し迷彩 (アークセー Sx87-3Dcg [126.151.9.214])
20/06/11 23:57:31 KIXzcy0Gx.net
マルイは普通に自社で輸出してるよ
グロック出してるかは知らんけど

397:名無し迷彩
20/06/12 00:19:34.47 HGQ8rgsD0.net
>>396
何処に輸出してるの?

398:名無し迷彩
20/06/12 00:30:05.85 3M8A1ltgp.net
>>396
問屋がやってるのであってマルイ自身はやってないよ

399:名無し迷彩
20/06/12 00:32:59.55 V//5s7/10.net
近所で昔のTMPサプレッサー未使用品を
見つけたんだけど、箱に「M11A1/TMP」
て…これ、イングラム共通品だったの?
てことは、ナイロン・サプカバーこれに
付けられる?

400:名無し迷彩
20/06/12 00:56:10.75 VI+hxI6ix.net
>>399
箱が共通なだけで中身は別

401:名無し迷彩
20/06/12 00:58:21.70 Gwgw2/gsr.net
URLリンク(type.jp)
マルイ貿易事務員募集中

402:名無し迷彩
20/06/12 01:18:54.11 V//5s7/10.net
>>400
ありがとん。捕獲中止する(w。

403:名無し迷彩
20/06/12 04:19:59.73 1n39C/8R0.net
>>393
実銃のGen3と4はマルイ風だね
それがGen5になるとKSCばりに細いのがあったりする
URLリンク(www.hyperdouraku.com)
URLリンク(www.holsterwelt.com)
URLリンク(www.glocktalk.com)
Gne5はロッキングブロックピンも廃止されて、世代による変化は興味深い

404:名無し迷彩
20/06/12 06:26:01.11 W7lRvDMUa.net
なんか実銃の方では二つ折りに出来るモデルが出たのね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1469日前に更新/88 KB
担当:undef