国産 vs 中華 ..
[2ch|▼Menu]
87:名無し迷彩
18/01/04 09:22:12.80 pRapoxnx0.net
なにを評価するかで全然ちがってくるからなあ
一概に言いようがないだろ
初心者にとっての使いやすさ、アフターサービス
箱だし性能、個体差の無さはいまだにマルイだし
多分、この点に関してはこの先も中華に越されることはないと思う
反面、中級者以上にとってはリアルな外装
電子トリガーなどの最新技術をすぐに取り入れてくる
中華商品のラインナップはマルイより魅力があるものも多い
総合評価するとやはりマルイだけど
もう国内といえど、マルイ安泰ってほどでもない
もって最新技術盛りこんで頑張ってほしいとこ

88:名無し迷彩
18/01/04 11:58:11.55 UDuj1JDj0.net
マルイは安泰だろうけど、WAとかKSCはどうなるんだろうね
マルシンとかあそこらへんはやっぱり中華に負けるんかな

89:名無し迷彩
18/01/04 12:02:28.31 vClI7qwu0.net
トレポンも仲間に入れてあげてよ

90:名無し迷彩
18/01/04 12:33:02.80 F8h3L9cl0.net
>>88木スト鉄部品とか使うからなあ。38式とか見ちゃうとタナカも危ないと思う。
今まで旧軍装備を製品化してきたところはまじで危ない。値段が倍違っちゃう
んだもん。100式の電動ガンをやられようモノならタナカ死ぬ

91:名無し迷彩
18/01/04 12:59:19.68 LY73Mi0H0.net
>>89
トレポンは工場完成品じゃないと評価できないんだよね。
持ってるのは錦糸町で組んでもらった物なのでショップカスタムみたいな物だし。
トリガーロックしないリコイルレスの次世代って感じで気にいってるけどね。
工場完成品持ってる人はどんな感じなんだろう?

92:名無し迷彩
18/01/04 13:21:39.59 vClI7qwu0.net
>>91
やっぱそうなるか
システマも完成品の販売やめたらしいし評価は難しいか

93:名無し迷彩
18/01/04 13:55:35.81 jIK7NPV20.net
>>85
出回った当初は安かろう悪かろうでアタリ個体でもゲームに通用するってことは思えないしましになったのか?
まぁ>>87の言ってる通りばらして簡単なパーツの取り替えができる程度でもゲームに使えるからな
外れ個体があるといえど今じゃフィールドでLCT,ARES,イカを当たり前のように見かけるし

94:名無し迷彩
18/01/04 14:12:53.60 LglSw96I0.net
お前ら釣られ過ぎw
MC51なんてマニアックな機種を持ってる奴が海外製の何を買ったイマイチ理解してないわけないだろ
ただのマルイアンチの戯言だ

95:名無し迷彩
18/01/04 14:26:11.10 LglSw96I0.net
>>93
お前の仲間内じゃ、海外製が当たり前なのかも知れんがフィールド全体で見れば海外製なんてプレイヤーの2割ぐらいしか使っていないよ
海外製を持って来てる奴も大抵は長物のサブでマルイ製も持ってきてるから実質1割程度だな
キッズじゃないんだから1割程度でまるで五分五分みたいに言うのはやめろよな

96:名無し迷彩
18/01/04 14:50:25.73 abpIPQDQ0.net
>>94
昔、電動ガン出始めの頃まで、ずーっとサバゲーやってて、それから25年位お休みしてたのよ。
MC51は昔から欲しかったので、復活を期に購入したのよ。
だから、中華がなぜサバゲーで使えないと言われてるのか、よく分からんのよ。
俺が買ったM4に限れば、MC51より集弾性もいいし、発射速度以外になんでダメなのか本当に分からんのよ。

97:名無し迷彩
18/01/04 14:54:13.17 abpIPQDQ0.net
そもそも、当時中華なんてなかったし。

98:名無し迷彩
18/01/04 14:54:53.37 LglSw96I0.net
>>96
脊髄反射でレスしたお前の負けだよ
どうせ、このところ常駐してるマルイアンチの中華オタだろ
レスすんの早すぎw
もしかして正月休みの間ずっとこのスレを監視していくつもりか?
下手すると比較するまでも無く中華が劣るのにこんなスレ立てた本人かもなw

99:名無し迷彩
18/01/04 14:57:59.08 abpIPQDQ0.net
>>98
なにいってんの?
アンチとか、どうでもいいから。
中華がそのままじゃ使えないって理由を教えて欲しいんだけど。

100:名無し迷彩
18/01/04 15:01:49.00 abpIPQDQ0.net
マルイアンチとか、中華アンチとか、そういうのどうでも良くね?
中華は箱出しで使えないとか、色々言われてるけど、具体的に何がダメでどうして調整無しでサバゲーで使えないかって説明できるレスもあまりないよね。
人によっては、マルイよりは劣るけどゲームで使えるという人がいたり。
どっちが本当なんだ?

101:名無し迷彩
18/01/04 15:03:48.78 bmjd48pD0.net
>>95
当たり前のように見かけるって文面を半数は持ってるって勝手に脳内変換してるけど頭大丈夫?

102:名無し迷彩
18/01/04 15:09:00.13 bmjd48pD0.net
>>100
中華つってもピンキリだしな。
最近はマシになってるけど、おかしなグリス使われてたり材質がアレだったりでそのまま使ってると壊れやすいものが多々あるのは確か。
一昔前は特にそれが顕著ですぐぶっ壊れる物が多かったからそういうイメージが定着してる。そんだけ。

103:名無し迷彩
18/01/04 15:11:09.72 02Vmf5/r0.net
使えるには使えるよ
でも以下の点が主に悪い
@HOPパッキンがゴミ
A内部のどこかしらにバリが残ってて給弾不良や動作不良を起こしやすい
Bギアがまともに調整されていない
C気密がどこかしら取れていない
カスタムベースにはええんやけどね
俺は自分で調整してるから中華ばっかりだし
でもマルイはノズルのガタとかノズル長とかチャンバーの精度とかバレルとか分解するとこれらは圧倒的に中華より優れてる
最近の中華はギアの精度は高いけどここら辺が欠点やね
中華しか出てないモデルだからな買ってるのであってマルイで出てるならマルイ買うよそりゃ
あとARESの電子制御はカスタムしたら化けるからマルイで出てるモデルでもARES選ぶね

104:名無し迷彩
18/01/04 15:56:07.65 LglSw96I0.net
>>103
フィールドで見かける海外製つったら、ARESのハニーバジャーぐらいだわな

105:名無し迷彩
18/01/04 17:48:18.11 jQJt8cOz0.net
>>104
フィールドで見る海外製がARESくらいってどんなフィールドなのよ?
どこ行ってもイロイロなメーカーの見掛けると思うよ

>>100
箱出し(一部のメーカーではあるけど)で、別に劣ってると思わない
ほぼほぼ同等だと思ってる人間もいるけどねぇ...

106:名無し迷彩
18/01/04 17:48:43.05 /dQtzG5i0.net
AK好きはLCTに流れ
ver2から更にイカ製LVOA・PDWが増え
ハニバモドキでARESが出回り
マルイの416と思ったらVFCであったり
そんなことが増えてるけど海外製は見ないな()

107:名無し迷彩
18/01/04 17:53:41.66 9eOuasRA0.net
秋くらいはARP9とか556もチラホラ見かけたよ
電動じゃないがSTF12もいたな
AKは知識が乏しいからわからん

108:名無し迷彩
18/01/04 18:40:15.94 /dQtzG5i0.net
まぁ実射性能だと最初はマルイ安定だが正直それ以外はうーん…
国産という括りだと中華と大差ないよな
壊れやすいって意味でもな

109:名無し迷彩
18/01/04 19:08:29.29 VAzTMpoT0.net
>>104
は?どこでサバゲーしてんのお前w

110:名無し迷彩
18/01/04 22:58:37.13 qy9TlHx40.net
>>108
マルイが壊れやすいとか変な言い掛かり付けんなよ
10年前に中古で買ったM4がノーメンテで未だ現役だわ

111:名無し迷彩
18/01/04 23:22:28.10 /dQtzG5i0.net
国産という括りだと、と前置きをしてるのにタナカやマルシンが無視された件について

112:名無し迷彩
18/01/04 23:25:28.76 LY73Mi0H0.net
>>110
108はマルイは良いが他の国産は中華と大差がないと言っていると思うぞ。

113:名無し迷彩
18/01/04 23:30:54.49 /dQtzG5i0.net
>>112
>>108は俺なんですがIDも見れないぐらいなんですか…
実射性能と壊れやすさってのを見たら中華の上位と大差ないでしょ

114:名無し迷彩
18/01/04 23:45:14.15 LY73Mi0H0.net
>>113
マルイも含めて大差ないって事?

115:名無し迷彩
18/01/05 00:24:30.32 4cZNMLlE0.net
MGC、JAC、アサヒファイヤーアームズ、トイテック、
LS、グンゼ、ファルコントーイ、マルコシ、マスダヤ、コクサイ、タニオコバ
マルイ、KTW、SYSTEMA、マルシン、マルゼン、クラウン、タナカ、
KSC、ウェスタンアームズ
CYMA、G&G、ARES、E&L、LCT、DoubleEagle、kingArms、
S&T、VFC、WE-Tech、Real Sword、JingGong、 ICS、D-boys、CLASSIC ARMY、
BOLT、A&K、
(KRYTAC、CYBERGUN)

116:名無し迷彩
18/01/05 00:49:44.65 QsdYASt50.net
>>114
>>111で遠回しに言ったことだけ言っとくと
国産と言ってるがマルイしか見てないよな
あとはそれぐらい自分で考えれるだろ
>>115
今は亡きメーカーも入れていいのか?

117:名無し迷彩
18/01/05 01:27:20.08 cgjd2pNo0.net
>>115
MGC、JAC、アサヒファイヤーアームズ、トイテック、
LS、グンゼ、ファルコントーイ、マルコシ、マスダヤ、コクサイ、タニオコバ
マルイ、KTW、SYSTEMA、マルシン、マルゼン、クラウン、タナカ、
KSC(KWA)、ウェスタンアームズ
CYMA、G&G、ARES、E&L、LCT、DoubleEagle、kingArms、
S&T、VFC、WE-Tech、Real Sword、JingGong、 ICS、D-boys、CLASSIC ARMY、
BOLT、A&K、
(KRYTAC、CYBERGUN)

118:名無し迷彩
18/01/05 01:58:56.92 pFAVxdin0.net
>>113
じゃあマルイ以外の国産って書けよ、紛らわしい

119:名無し迷彩
18/01/05 02:09:47.15 69RWGAyF0.net
>>115
TOP、CAW、それと悪名高いデジコンも抜けてるぞ
>>117
追加するならさらっと海外グループに移動させとけよ

120:名無し迷彩
18/01/05 02:12:13.70 69RWGAyF0.net
>>118
はいはい釣り乙

121:名無し迷彩
18/01/05 11:32:22.85 B4PAZOa/0.net
外身は中華
中身は日本向けじゃない中華を自分で弱める
インナーバレルとかは国産
モーターは電圧低めなら国産
高めなら中華
自分は色々試してみると結局こんな感じになる

122:名無し迷彩
18/01/05 12:16:52.75 cw0JLhdD0.net
>>121
>外身は中華
S&Tのスポーツラインでも軽くて丈夫で結構良いよね

123:名無し迷彩
18/01/05 12:58:21.87 EbLbdFQY0.net
ちょっといいかな?
マルイVS中華って視点だと、勝負するまでも無くマルイの圧勝じゃないのか?
中華は分解調整が前提になってるじゃないか

124:名無し迷彩
18/01/05 13:03:58.58 cw0JLhdD0.net
中華銃を分解調整パーツ交換のカスタム前提なら
マルイをフルメタル外装に換装するのも有りってことか

125:名無し迷彩
18/01/05 13:08:01.92 s9v/Aa4N0.net
中華一括りにするからおかしくなるんだよ
マルイ以上とはいかなくてもいい勝負するものもあるし勝負にならんものもある
重要視するポイントも人それぞれだからね
お座敷で実射性能二の次の人もいるかもしれんし

126:名無し迷彩
18/01/05 13:12:37.14 EbLbdFQY0.net
>>124
そういうこと
スレ立てた奴は削除依頼して来いよ

127:名無し迷彩
18/01/05 14:37:37.33 57mxasuc0.net
最近の中華は分解整備なんてしなくても使えるの多いんじゃないか?

128:名無し迷彩
18/01/05 16:16:22.74 s662jSjo0.net
>>125でもさそういうのってマルイ以上に高いよね。だいたいマルイの同級品に比べ
2万くらい高かったりする。

129:名無し迷彩
18/01/05 16:16:34.72 /n7dMTvR0.net
>>127
具体的にどれがとも言わないし釣りにしてももうちょっと捻れよ
あ、ID付き写真はまだかい?

130:名無し迷彩
18/01/05 16:49:36.21 uAtlolVp0.net
>>128
そういう事だな
それでも分解整備が不要というわけではない
海外製でマルイと同等のスペックを求めたら、マルイの次世代が2丁買えるよ

131:名無し迷彩
18/01/05 16:50:59.39 uAtlolVp0.net
>>130
ちょっと間違えた
最上級の海外製でもマルイと同等のスペックを求めたら、マルイの次世代が2丁買えるよ

132:名無し迷彩
18/01/05 16:52:54.79 vi/mdvDY0.net
そもそもメーカーサポート有り部品供給あり再販ありのマルイと、大半のメーカーが売りっぱなし投げっぱなしの中華を本体価格だけで比較する事自体ナンセンス。

133:名無し迷彩
18/01/05 17:26:34.28 s662jSjo0.net
一方安物中華を買うと日本向けにカスタマイズされないで初速が100行く奴が売ってたりする。

134:名無し迷彩
18/01/05 17:30:27.83 VijIRixr0.net
>>132
KSCとか台湾製やけど
企業が日本だから、パーツ供給もサポートもあるよ?
ホントに海外のメーカーでもパーツ供給は豊富なメーカーも少ない。
使ったことないけど、代理店経由でサポートやってるメーカーもなかった?
割りとその辺の状況も変わったと思うけど。

135:名無し迷彩
18/01/05 17:49:12.95 JDDfvZ4h0.net
>>131
買えねーよマルイ信者様々だなオイ
次世代のすぐツルテカになる外装が好きならいいんじゃねえの

136:名無し迷彩
18/01/05 17:51:48.18 57mxasuc0.net
>>129
何言ってんだこいつ?

137:名無し迷彩
18/01/05 18:17:20.30 hYSYTKbV0.net
自分で弄れるならまともにするのなんて1万掛かればいいほうだろ

138:名無し迷彩
18/01/05 19:06:24.71 Z9afxXks0.net
箱だしじゃ、マルイ次世代に実射性能で勝つのはないね、中華は
総じてチャンバー回りがくそ
箱だしでつかえる

139:名無し迷彩
18/01/05 19:08:33.26 hSwa8Q8j0.net
どこぞのバトンじゃないんだからショップに頼んでも次世代2個分なんてありえるか?

140:名無し迷彩
18/01/05 19:09:06.79 s662jSjo0.net
チャンバーとゴムパッキンは本当にダメだな中華。知識ないなりにえらい苦労してばらして
二か月かけて直した経験あるけどそれでも弾がまっすぐ飛ばない。アローダイナミックとい
うメーカーマジで糞

141:名無し迷彩
18/01/05 19:36:04.41 hYSYTKbV0.net
メーカーのせいにするくらいならマルイ買っとけばいいんじゃないですかね

142:名無し迷彩
18/01/05 19:39:55.31 3kAwJenO0.net
>>139
97で調整頼んでるがBASIC5400円 初速微調整3240円だな。 
8640円じゃガスブロハンドガン買えるかどうかだな。
銃本体はAvalon CALIBUR CQC BK 52142円
これがまともに使えれば次世代デブグル+ガスブロハンドガン が買えるかどうかだな。

143:名無し迷彩
18/01/05 20:06:37.21 iRdEEHGi0.net
>>135
AK74とかM4A1とかレイルハンドガードじゃない次世代なら2丁買えるな
実売3万円台後半だから
いや、SOPMOD M4も組み合わせ次第で買えるかも
>>137
パーツ交換したら1万円じゃとても無理だ
3万円コースもある
というか初心者が買う場合を想定して、自分で分解調整するんじゃなくショップに依頼する前提じゃないの?
そうじゃないと議論する意味が無いと思わないか?

144:名無し迷彩
18/01/05 20:24:20.60 Z9afxXks0.net
議論もなにも答えはとっくにでてる
箱だし性能ならマルイ
最新技術なら中華のほうが取り込みがはやく
いじれる人なら、マルイ性能並の
マルイにはない最新機能つきのエアガン化が可能
いじれない人ならショップ依頼で可能だけど
より割高になる可能性は高い
それを中華が上とするか
国産が上とするかは、個人の見解でかわる

145:名無し迷彩
18/01/05 20:29:01.15 s662jSjo0.net
>>143ショップでAKS74Nの調整頼んだら何だかんだマルイのAKMをまるごと
中にぶち込むという方法になって24000円かかったな。

146:名無し迷彩
18/01/05 20:30:42.82 iRdEEHGi0.net
>>142
沖縄のBASIC調整コースじゃ、マルイ並みの精度は出ないな
最低でも”グングニル”以上で注文しないと

147:名無し迷彩
18/01/05 20:37:12.63 iRdEEHGi0.net
>>144
この場合、個人の話はどうでもいいんだよ
完全な初心者からショップやれるぐらい弄れる奴、
家族持ちでエアガンに使えるお金が限られる人、独身で際限なく使える人とか様々なんだから
マルイ並みの精度と耐久性を持たせるほどお金を掛けた中華を初心者〜中級者に勧められるかって話

148:名無し迷彩
18/01/05 20:40:25.66 /s5Ygqbz0.net
国産じゃLCTやE&Lの値段でAKの質感と素材を再現する事は多分出来ないから海外製を買わざる負えないんだよなぁ
そして一々ショップに投げるのは金も時間も掛かるから自分でそれなりにいじれる様になると

149:名無し迷彩
18/01/05 20:41:20.21 3kAwJenO0.net
>>146
どちらかというと飛距離が欲しいんだよね。
精度に関してM40までは望まないがパーツを交換しちゃうと元々の最新機能の意味がなくなってしまう。
次世代クラスの精度に関しては別の銃で補うつもりだ。
次世代をカスタムしてロングレンジにすると次世代の意味がなくなるし。
目的が人によってあるから まともに使えるの意味が変わってしまうな。

150:名無し迷彩
18/01/05 21:20:26.52 hYSYTKbV0.net
3万も掛けて一体何交換するんですかね
使えるパーツも捨ててごっそり中身入れ替えてるだけだろそれ

151:名無し迷彩
18/01/05 21:39:55.30 s662jSjo0.net
>>150その方が手っ取り早いからだろ。違う規格の物をつなぎ合わせるとかそれこそ面倒だぞ。

152:名無し迷彩
18/01/05 22:02:00.03 +uRNCaEr0.net
やはり初心者にはマルイがお薦め。
特に技術が無い、調べる気が無い、軍ヲタでも無い人はマルイハイサイクルのSASやCRWがお似合い。
内部を弄るのが苦手だけど精度を求めるなら次世代だろう。で、そこそこのお値段ですよね。
外装に拘るくらいの物欲ヘビーな人は中華を買うだろうし、中身もマルイ、下手すりゃ全とっかえするのも躊躇しないだろう。
手を加えた人ほど案外中華もいけるんじゃね〜か?というドラマを求めるもんだ。
ただ貧乏やケチでやっすい中華買いますってのはね。
それなりの覚悟とやる気があればだれも止めないよ。
初心者から「オススメは?」と聞かれたら、無難にマルイを勧める。
ラインナップ数でもマルイ以上のメーカーはないしね。

153:名無し迷彩
18/01/05 22:10:44.71 4R0A+AzT0.net
サバゲしないお座敷の俺にはマルイよりWEとかのが魅力的だ

154:名無し迷彩
18/01/05 22:18:52.84 hSwa8Q8j0.net
>>145
それ調整ちゃう
移植や

155:名無し迷彩
18/01/05 22:31:22.94 hSwa8Q8j0.net
てか145もそうだけど、どこのメーカーが性能は良いか何を交換したらいいかを調べて買ったのか?
国内メーカーだってマルイみたいにゲーム向きなのもあればそうじゃないメーカーだってあるだろ?
それを調べてなかったらハズレメーカーを買う羽目になるのも当然といえば当然

156:名無し迷彩
18/01/05 22:46:33.79 iRdEEHGi0.net
>>152
マルイみたいな初心者の入り口になるようなメーカーが無いと始まらないよな

157:名無し迷彩
18/01/05 23:07:45.50 +pVTQY7M0.net
それは絶対必要
マルイ潰れたらサバゲの存続が怪しい
マルイのラインナップの穴や質感に満足出来ない人向けに中華もやっぱり必要だと思うんだよね
ゴミみたいな安物中華は知らん

158:名無し迷彩
18/01/05 23:15:57.99 IwEID7dK0.net
初心者がマルイ安定なのは言わずもがな
情報を入手しにくい昔ならまだしも今でもろくに調べもせずに買って性能が性能がと喚くのも同じくマルイ安定

159:名無し迷彩
18/01/05 23:26:11.62 JYOEJyLj0.net
中華っていうか香港と台湾だからなぁ
香港の1国2制度も年々締め付け厳しくなってるし
台湾への武力行使もちらつかせてるし
中共に完全統一されるとあの辺のトイガンメーカーは壊滅する
中国本土はトイガンすら法律で禁止されているし

160:名無し迷彩
18/01/06 00:21:42.45 RIW0xaAj0.net
LCTは最高のメーカーですぞw

161:名無し迷彩
18/01/06 00:32:43.91 8Wab+HDS0.net
中華を必死にダメだと言ってる奴らは何を買ったのか?
どうせ低級中華(大陸製)を買ったんだろ?
そはりゃ御愁傷様だがネットでもうちょっと調べてから手を出せよ
こっちはわかった上でARESやLCTを買ったので大満足です

162:名無し迷彩
18/01/06 02:17:37.09 R5hIs+sN0.net
>>143
それさ
ARESAMOEBAproに13:1でロネ巣組したのと
次世代に電子制御組むとかそういう比較じゃねえの?
外装で海外内装はマルイだとして両者カスタムするなら総合的に海外弄った方が安くなるんだが?
スポライVSスタンダードならマルイの圧勝でいいよ

163:名無し迷彩
18/01/06 02:19:51.24 R5hIs+sN0.net
>>156
ラジコンだとタミヤみたいなポジションだな
ラジコンより遥かに平均技術が低いトイガン界だがどうすれば自分で組むようになるかね…

164:名無し迷彩
18/01/06 02:33:20.86 R5hIs+sN0.net
>>147
弄った事ないの丸出しだけどミニ四駆弄れりゃ出来るよそれさえ出来ないレベルって仕事もお粗末な奴だよそれは論外だし

165:名無し迷彩
18/01/06 07:45:42.11 IKRPSEMJ0.net
結局中華といっても色々あるから一概にいえないな。
人によって目的が異なるのでそれによって優れているの基準が変わるだろうし。
中身全部マルイに変えてでもマルイにない銃が欲しい人もいれば
俺みたいに機能優先みたいなやつもいる。
調整は必須と考え ショップで分解とか掲載してるところを参考に買うのがいいんじゃないだろう。
購入したやつとほぼ同時期 同型のモデルなんだけど中華がそんなに言われてるほど悪いとも思えない。
URLリンク(cyma.militaryblog.jp)
自分で弄れないないから弄れる奴からしたら全然ダメなのかもしれんけど。

166:名無し迷彩
18/01/06 08:34:35.94 95gugzSr0.net
>>163
タミヤというより組み立てる必要のない完成品な気がする
ま、マルイから入っていずれは高級中華に行きのが面白いね

167:名無し迷彩
18/01/06 08:36:20.45 95gugzSr0.net
×行きのが
○行くのが

168:名無し迷彩
18/01/06 08:54:43.72 WnhEIBtk0.net
いじれない人を馬鹿にするつもりはサラサラないが
いじれる人はメカボバラして、実際にいろんなとこをチェックしてるからこそ
中華のマルイに対する欠点も、逆にマルイにはない部分を判断出来るってのがある
ハニーバージャで人気のでたアレスなんかも
普通につかってる分にはわからないが
メカボバラすと、ギア歯が1つなくなってたり
ベアリングの穴が玉子みたいになってる個体がある
それでも中華を買うのは、マルイない部分がほしいから
そういうことを実際に知ってるからこそ
初心者にはおすすめしないっていってるわけで
中華によい商品があるのも知ってるが
逆に初心者にはおすすめも出来ないのも痛感している

169:名無し迷彩
18/01/06 09:15:39.01 9IEDnMwV0.net
機関銃シリーズ、二次戦物、70〜90年代の各種突撃銃
この辺がマルイが弱いからね。
機関銃は今後も無いだろうし、二次戦物はトンプソンだけ
70〜90年代の各種突撃銃では、M16、AK47、G3くらいか?

170:名無し迷彩
18/01/06 10:33:25.98 j6pjU8Ly0.net
マルイ一社と海外メーカー全体で比べるのは酷
海外メーカーもニッチモデル専門みたいなところ多いしね
まぁマルイの品質や精度で○○が欲しいってのが大半だから仕方がないんだろうけども

171:名無し迷彩
18/01/06 11:55:30.00 qkGmSkA40.net
マルイの精度は実際すごいよね
初心者や不器用はマルイしか買っちゃいかんレベル
でもカスタムする人にとってはカスタムベース(中身取っ替え)と考えると限界低いし結局ほぼ全交換だからカスタム費で考えると中華とそんな差はないんだよな
加えてARESの電子制御なら半端ないコスパと性能だし、そりゃカスタムベースにARES買っちまう
マルイで電子トリガー化すると+2万だからね
そして中華は珍しい機種も多いからマルイバリエーションに飽き飽きしてる身としては多少のリスク負ってでも中華がいい

172:名無し迷彩
18/01/06 12:03:45.61 +3ykrmjX0.net
>>168
そもそも自分でバラして弄れる必要性があるのか自体が疑問
自分で出来た方が経済的には良いんだろうけど、じゃあ何のために分解調整やカスタムしてくれるショップがあるのかと
というか、4〜7行目は要らない
単なる知識自慢
そういう余計なことを言ってると、そのうち>>164みたいな独りよがりで他人を貶すだけの馬鹿と同類になってしまうぞ
エアガンを弄れないだけでお粗末とか全否定して何様だよw
中華に手を出すかどうかはあくまで個人の判断
自分の技量を鑑みて、マルイからのステップアップとして捉えるべき
熟練者がああだこうだ言って他人に勧めるものではない
個人で決めるもの

173:名無し迷彩
18/01/06 12:43:05.81 XqiQeNlY0.net
工業製品として問題ありだからなあ。そんなものいくら何でも擁護できんわ。
完成品買ってjきて調子が悪いのは当たり前だから自前でもう一丁買える
金出して調整しろとかさ。どんだけ殿様商売なんだと。

174:名無し迷彩
18/01/06 12:46:09.11 WnhEIBtk0.net
>>172
お前が他の誰よりも、一番余計なことを書きまってると思うが
ここの書きこみのほとんどが、初心者には
おすすめしないと書いてて
熟練者とやらが、お薦めしてるか?

175:名無し迷彩
18/01/06 12:55:11.91 D1Y6WzcW0.net
そりゃARESはマルイメカボのポテンシャルある意味越えてる代表格だから引き合いに出すのはなんらおかしくないと思うが?
弄れるの前提ではあるがあの価格帯で電子制御は画期的だぞ

176:名無し迷彩
18/01/06 12:55:24.68 Js9tDt8i0.net
>>174
つスレ主

177:名無し迷彩
18/01/06 13:00:08.94 EA96nYmA0.net
>>168
最近のCYMAとか、メカボックス結構きちんとしてないか?
ARMY FORCEのメカボックス買ってきたんで、余剰になったCYMAメカボックス再整備したけど、グリスアップも丁寧だし、クリアランスもシムで調整されてたよ。

178:名無し迷彩
18/01/06 13:04:34.93 EA96nYmA0.net
>>171
それ言える。
どうせメカボックス自体弄るんだから、結局マルイである意味なくなったり。
外装とか中華の方がリアルだしね。。

179:名無し迷彩
18/01/06 13:11:48.95 EA96nYmA0.net
>>159
中国本土で作ったパーツを香港や台湾に点在する完成品工場で組んで、それにCymaとかJGとかのブランド付けて売ってるんでしょ?
同じブランドでも、どの組立工場で
組み立てたかで品質違うんだろうな。

180:名無し迷彩
18/01/06 13:12:08.00 Js9tDt8i0.net
中華マンセーしてる人はこういう考えだから、まず会話からして成り立たない
感覚がマヒしてるんだな
工賃:自分でやるから無料
パーツ:家に何かしらあるから無料

181:名無し迷彩
18/01/06 13:27:09.48 XqiQeNlY0.net
でも競争相手が出てきてマルイもふざけた商売できなくなったよなあ。
今やあそこもフルスチールだし。あとは木ストくらい

182:名無し迷彩
18/01/06 13:44:26.52 YK7elRIX0.net
特急ガンは売れたのか?

183:名無し迷彩
18/01/06 13:57:28.19 tgKqe/5R0.net
>>180
全然違う
どっちにしろ中身弄るからどっちも変わらん

184:名無し迷彩
18/01/06 14:05:30.02 R5hIs+sN0.net
>>172
罵ってるお前が言うなよ謎空白なんなん?馬鹿の証明せんでいいよ
マルイ純正でも良いとこは精度だけで他はボロボロなのが分かってないんやな
次世代の首回りは良いとしてスポライとSTDでも剛性雲泥の差があるし高級中華と次世代だと外装が次世代はオモチャ感が強いそこんとこ加味して評価しろよ

185:名無し迷彩
18/01/06 14:22:25.59 YFmCmyfR0.net
>>177
CYMAとか買うなら別の買いますわ

186:名無し迷彩
18/01/06 15:20:16.43 TyoT4sPU0.net
近接格闘もできない腰抜け共が調子にのるなよ

187:名無し迷彩
18/01/06 15:20:29.47 8cOwyBoz0.net
>>180
まぁ、逆にある程度気になる部分が明確になってると
マルイ買ってもある程度お金かかるしね...

188:名無し迷彩
18/01/06 15:23:20.65 voADw/t/0.net
>>186日本軍コスの奴らはやたら銃剣突撃をしてくる。最近中華38式のせいで増えてる。

189:名無し迷彩
18/01/06 15:45:54.51 ecG1Qw2u0.net
>>188
デタラメ書くなよ
ゲーム外での撮影の時以外は着剣も抜刀も禁止だぞ

190:名無し迷彩
18/01/06 15:47:44.25 voADw/t/0.net
>>189「銃剣」と書いたのは悪かった。ただの突撃だ。

191:名無し迷彩
18/01/06 16:59:30.99 4c8bZRK80.net
>>180
家に何かしらパーツがあったとしてもカスタムパーツを組み込んだ後に残る純正パーツなのですが
同じもん組み込んだとこで変わらないぞー

192:名無し迷彩
18/01/06 20:03:21.07 344Awwk50.net
サバゲーで銃剣突撃は草
怖すぎるわ

193:名無し迷彩
18/01/06 20:28:41.33 45Vw/Lm+0.net
旧軍=万歳突撃 な思考が多くて嫌になる

194:名無し迷彩
18/01/06 21:07:08.41 voADw/t/0.net
>>193というか不謹慎な気がする。日本軍コスの連中ってやたらあれをやってばたばた倒れるパフォをやる

195:名無し迷彩
18/01/06 21:15:31.76 SlyKHyWc0.net
日本軍なら、徹底した潜伏からの背後からの一斉射撃くらいやって欲しいものだ

196:名無し迷彩
18/01/06 21:44:39.36 OQkB6qN20.net
え?日本軍のお家芸だろ万歳突撃は
硫黄島の栗林みたいな例外中の超例外を出すのは禁止な

197:名無し迷彩
18/01/06 21:58:20.51 UMLvXzEH0.net
>>172
つか技量が足りてる足りないは別として、この界隈で弄れないのを棚にあげてやんやん喚くのってバカらしいぞ
それに精度精度と煩いがその精度を生かせる程の腕もあるのか?

198:名無し迷彩
18/01/06 22:48:54.23 WnhEIBtk0.net
>>197
そいつは相手にするだけ無駄
偉そうなだけで、具体例をあげりゃ知識自慢と
食ってかかるし
他人の話しもまるで理解してないしな

199:名無し迷彩
18/01/06 22:49:35.55 SlyKHyWc0.net
栗林だって万歳突撃はやってるし
アメリカだって万歳とは言わないけど突撃は結構やるし
日本軍の潜伏していた兵からの狙撃とかは結構嫌がってた。

200:名無し迷彩
18/01/06 23:29:39.30 UMLvXzEH0.net
>>198
たしかにそうだな
家に何かしらあるから無料とかワケわからんこと言ってるのもいるぐらいだしな

201:名無し迷彩
18/01/07 00:28:24.70 Va3R9VsI0.net
>>199
旧軍コスが馬鹿の一つ覚えで突撃プレイするのが嫌と言ってるだけよ
そういうイメージしか無いんかという愚痴

202:名無し迷彩
18/01/07 14:48:06.64 zWm89C+O0.net
ところで4年でAR15系全部買ったとか調整したら次世代買える等々、具体的な提示が未だに無いんですけどぉ

203:名無し迷彩
18/01/07 15:58:27.43 3WnzFdrm0.net
次世代はどうだか知らんがスタンダードなら普通に3丁買えるな

204:名無し迷彩
18/01/07 17:43:35.19 h4Z8n8Aj0.net
>>202
確かに分解調整費用を加算したら、高級中華1丁分のお金でマルイ次世代が2丁買えるぞ
お釣りでバッテリーと充電器も買える

VFC/Umarex HK416 V2 電動ガン JPver./HK Licensed
69,692円 (工賃プラス諸々で1万円)
合計 約8万円
------------------------------------------------
東京マルイ次世代電動ガン・M4A1カービン
36,100円
東京マルイ次世代電動ガン・AK47 TYPE3
37,100円
合計 73200円

205:名無し迷彩
18/01/07 18:06:09.42 ZCOChniq0.net
>>204
そこは機種揃えてあげようや
例えばでエアソフト97のウルティメットカスタムで
VFCの正規ライセンスのCQBモデルのM4が約70000
VFCのスカーが76000
CQBの方は安ければギリギリ二丁
スカーは二丁は無理って感じ。
VFCのライセンスモデルでなければ、M4はもっと安くなる。
LCTのAKS74Mなら58600だから、マルイAK74Mが今でも有ったとしたら二丁は買えない

206:名無し迷彩
18/01/07 18:17:43.73 3WnzFdrm0.net
このAKいいみたいね。一万だし。ただ中華の特長であるリアル度がない
URLリンク(www.amazon.co.jp)
3%BC%E3%83%AB-%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83
%95%E3%83%AB-AK47%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3-M900A%E3%82
%A8%E3%82%A2%E3%82%AC%E3%83%B3/product-reviews/B00DH8V8QM/ref=cm_cr_arp_d_pagi
ng_btm_2?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&pageNumber=2

207:206
18/01/07 18:34:08.67 3WnzFdrm0.net
文字化けしたURLこれね
URLリンク(www.militarybox.jp)

208:名無し迷彩
18/01/07 18:48:01.34 jvOqfPds0.net
>>204
それ買うってなら完全に外装目的に買うってことになってしまうぞ
それだと別メーカーと比較する場合、同等クラスの外装の値段を上乗せして比較しないと
それとモデルを揃えず定価で416と一万以上安いM4で比べられてもな

209:名無し迷彩
18/01/07 21:03:03.76 8T68yQd60.net
>>204
そういやAR15コンプは嘘なんだな…
>>205
因みにそれするとマルイは外装カスタムに金飛ばさなきゃいけないから大差ねえっていうな
マルイは値段比性能がいいが値段比刻印や外装が残念
海外製は値段比性能が悪いが値段比刻印や外装が優秀
これで文句あっか?

210:名無し迷彩
18/01/07 22:40:03.42 USyAI5Uf0.net
>>204
そのメーカーの中でも値が高いモデルじゃないと次世代2個も買えないってことか?
結局想像で話してるのかそれとも単純に釣りか?

211:名無し迷彩
18/01/08 02:37:22.67 PlttOp8h0.net
>>210
釣りってかキッズでしょ

212:名無し迷彩
18/01/08 04:43:54.79 H/fj4Y3O0.net
だいたい総合力で優劣を競い会うのは無理でしょ
人によって何を重視するのかも違うし
年に2、3回しかサバゲーに行かないライト層、毎週サバゲーで勝ち負けにこだわるガチ勢、一年で100万以上注ぎ込むミリオタ
装備に求めるものが違う

213:名無し迷彩
18/01/08 06:53:39.47 mitRJUL10.net
マルイは箱から出して気軽に遊ぶにはいいよねサバゲー壊れにくいしサバゲー向きだと思う
海外メーカーは銃本体を弄るというところに面白さがあって調整がメインになるからレンジで打つのが楽しいし愛着が沸いてくる

214:名無し迷彩
18/01/08 06:55:37.94 Z35cMUfJ0.net
マルイで出てない電動ガンが手に入る。
これが海外品選ぶ理由。

215:名無し迷彩
18/01/08 08:00:59.41 TJ/UCjaR0.net
そういえばKSCが国産メーカーだと思ってるのもいたな…
まぁ購入前に調べず性能悪いの買ってるやつが喚いたところでね

216:名無し迷彩
18/01/08 08:24:36.94 AKXRqqxn0.net
そもそもマルイが箱だしでは一番って、みんないってて
いじりたくない人はマルイ買えばっていってるのに
製品としてどうなのかとか、ウダウダ言ってる奴がいらん
中華買ってカスタムしてる奴は、なんらかの
目的があって、マルイにはない何かを求めて
納得して買ってるわけでさ
オメーが中華買わなきゃいいだけだろっての

217:名無し迷彩
18/01/08 10:34:04.41 wrs9Lujh0.net
箱出しで調整しないで使うならマルイ
マルイを大改造して5万も6万もかけるなら高級中華を調整してもらったほうが安い可能性がある。
改造前提ならある程度信頼性の高い高級中華でもいいが弄れない人は調整する店を選ぶのが難しい。
マルイならどこで買ってもそこはほとんど一緒だからね。
俺も次世代をショップカスタムしてロングレンジにする事も考えたけど返って悪くなるケースがあるようなので止めた。
URLリンク(simauma.militaryblog.jp)
今調整してもらってっるVFCのAVALONは外れたら諦める覚悟で購入してる。
マルイのまともだったやつを使えなくさせられるのは腹が立つけど
元々中華はダメだと思って買えば精神的ダメージが少ないから。

218:名無し迷彩
18/01/08 12:18:57.75 ChAESuYK0.net
箱出しのゲームuseならマルイ
調整上等のリアルさ重視なら中華
で良いんじゃない?

219:名無し迷彩
18/01/08 12:53:33.94 AKXRqqxn0.net
>>218
だいたいそんな感じ
中華でも、LCTやらVFCは外装目当て
アレスやらG&Gはゲームuseとして
購入して調整って感じが多いんじゃなかろうか
調整が必要とはいえ、中華がゲームusebナ選択
さb黷驍謔、になっbトきたからこそ
こんなスレが立つようになったとも言えるね

220:名無し迷彩
18/01/08 14:37:30.13 jUcX5RVM0.net
中華って分解整備が必要という事はヤフオクで言うところのジャンク品と同じだろ?
プレミア品ならともかく、そんなのに何万も出したくないわ
中国人の奴隷じゃねえか

221:名無し迷彩
18/01/08 14:54:26.77 HNDYfS550.net
>>220
スレ荒らそうとする意図がミエミエ
そんな馬鹿演じてまでスレ伸ばして楽しいの?

222:名無し迷彩
18/01/08 15:45:12.53 N6dWdLkU0.net
マルイだって、箱出しでゲームに持ってかないけどな。

223:名無し迷彩
18/01/08 16:13:36.65 75OnNPr00.net
おもしろキッズは中華銃を憎むスレでも立ててこいやw

224:名無し迷彩
18/01/08 17:09:02.85 pG/GfG0L0.net
>>220
知識無さすぎてもうネタ切れか?

225:名無し迷彩
18/01/08 18:55:51.47 r0VjFSHo0.net
中華は飾っとくには本当にいい銃だと思う。ガワが完璧に実銃だし。AK族お前らの事だ

226:名無し迷彩
18/01/08 19:00:18.43 OCtKMqA+0.net
LCTとかやっぱ質感かなりいいの?
AK系はまだ持ってないけれど気になる

227:名無し迷彩
18/01/08 19:14:13.69 r0VjFSHo0.net
恐らくAK系で最高峰は【外見上】はこれだと思う。
URLリンク(www.youtube.com)

228:名無し迷彩
18/01/08 19:29:42.78 psYX6hX00.net
最近、CYMA製品とかよく買ってたんだけどさ、今までは弾速も弾道も安定して、メカボックス開けると結構綺麗に組みつけられてたりしたので、最近の中華いいじゃんとか思ってたんだ。
で、今日、四ツ星の福袋に入ってた中華弾速が安定しないので、メカボックス開けたら、スプリング、40%位カットしてあったよ。
まだ、そんなロットあるんだな。
まだまだ中華は安心出来んな。

229:名無し迷彩
18/01/08 20:41:49.61 7EyqrrC70.net
アレス アモエバは箱だしでも使えるぞ

230:名無し迷彩
18/01/08 23:23:17.70 ouwrVr7W0.net
>>228
CYMAは買うなっての
大体福袋はCYMA祭りだったらしいしそういう時点でお察し

231:名無し迷彩
18/01/09 12:28:17.87 D6MVZ4ag0.net
>>230
流石にお前言ってる意味分からんぞ

232:名無し迷彩
18/01/09 12:40:41.27 rKmylmkF0.net
福袋=在庫処理

233:名無し迷彩
18/01/09 16:32:26.43 xS6Uv0rZ0.net
ロットによっては箱出しで行けるし、ロットによってはクソ
それが中華

234:名無し迷彩
18/01/09 16:33:52.99 xS6Uv0rZ0.net
>>232
在庫処分でもさ、一応UFCって代理店経由の製品だぜ。
最近は随分品質良くなってたから、油断してたわ

235:名無し迷彩
18/01/09 17:25:07.52 aiyafQPT0.net
そこがメカボ開けるなりして確認してなきゃ経由してたって関係なくね

236:名無し迷彩
18/01/09 17:50:40.88 xS6Uv0rZ0.net
>>235
四ツ星で販売してて、UFCの保証書入ってるんだから、どう考えてもUFC経由だろ。

237:名無し迷彩
18/01/09 17:52:29.00 xS6Uv0rZ0.net
>>235
で、そのUFC経由の品も、メカボックス開ければそんなのが混在してるって話
今まで、そんなの引いたことなかったのになー

238:名無し迷彩
18/01/09 18:55:06.96 3ybQa2by0.net
中身なんてO/Hするんでどうでもええがな
中華の箱出し云々言い争いほど不毛で意味の無い事はないぞ

239:名無し迷彩
18/01/09 20:47:32.96 wmHZYRjS0.net
>>234
在庫処理ってことは見向きもされてないモデルってことだぞ?
今でも中身は入れ換える前提なのは変わってないし

240:名無し迷彩
18/01/10 04:36:33.13 mYZYjmaj0.net
AK47Sを買って流速チューンしようとしています(分解経験なし)
マルイ製
性能高、信頼度高、但し金額も高い
CYMA製
性能不安、信頼度不安、但し金額は低い
私はどちらを選んだら良いでしょうか?また、CYMA製の035と045という2バージョンがあるようですが、違いは何ですか?

241:名無し迷彩
18/01/10 08:01:36.09 HFWoUg010.net
中華にマルイの中身移植が安定なのかな

242:名無し迷彩
18/01/10 08:10:34.95 OB4vR1dN0.net
>>241
マルイなんかより、中華の方がギア廻りとかしっかりしてない?
マルイのメカボックス調達するくらいなら、どこかの半完成のコンプリートメカボ買うわ

243:名無し迷彩
18/01/10 08:15:29.17 OB4vR1dN0.net
>>238
中華が悪いと言っても、開けて調整する程度でいいわけだからな。
パーツクオリティではなく、パートのオバチャンの精度でしかないよな。

244:名無し迷彩
18/01/10 08:30:05.59 cx9ytPCk0.net
しかし、パートのオバチャンの精度こそ
重要だろう
いくら精度高いパーツつかっても
そこがだめだったら、全く意味がない
マルイの資産はパートおばちゃんかも知れんな

245:名無し迷彩
18/01/10 08:39:27.36 U9g29V8Y0.net
パーツ単位で見ていったらマルイに負けない物作れるとこはそこそこあるからな
グリスとかネジがやっぱり中華なんだけどそれくらいならどうとでもなるし

246:名無し迷彩
18/01/10 09:10:29.36 Uq7FjG+H0.net
>>245
あの緑のグリスって工業用のモリブデングリスなのかね?
海外の初速ならそっちの方がいいのかね?

247:名無し迷彩
18/01/10 12:12:32.35 hBnEZPZt0.net
>>238
それを言ったら、マルイの質感云々も無意味な話だろ
マルイが質感にあまりこだわらないのはサバゲーユーズに出来るだけ安い値段で顧客に提供したいという経営理念の表れ
サバゲー文化を出来る限り広めたいというその心意気は買ってやろうぜ

248:名無し迷彩
18/01/10 12:31:17.22 fERnDraN0.net
最近KWAの電動ガンとかガスガン手に入れたけど
同じ物のはずのKSCと比べて甘いというか、組み立てとかが悪く感じたのよね
パーツその物は変わらないけど、組み込みが甘かったり細かいパーツの作動が渋かったり。
やっぱり、KSC向けはチェックが厳しいのか、特別に組んでるかするのかな?
手に入れた物が偶然そうだっただけなのかも知れないけど。

249:名無し迷彩
18/01/10 12:33:51.77 vGg6xLD70.net
>>247
ちゃちな質感も表面処理や塗装を施す楽しみがあるよ
嫌なら自前で工夫したらいいだけさ

250:名無し迷彩
18/01/10 12:49:48.99 kNOlNmbK0.net
>>247
だったらSTDの新規を打ち切って次世代のみになったんですかね

251:名無し迷彩
18/01/10 12:52:42.96 hBnEZPZt0.net
>>250
次世代も性能を考えたら十分安いと思うけど

252:名無し迷彩
18/01/10 12:54:40.52 RFM5d0Ww0.net
まずOHと比べて質感云々も無意味ってのが理解できない

253:名無し迷彩
18/01/10 13:47:37.67 vXgMFJ350.net
今は亡きダブルイーグルって外見ちゃちいけど評価高いな。
サバゲには最高らしい

254:名無し迷彩
18/01/10 15:39:18.05 UldzzJwx0.net
>>252
そりゃおめえ、マルイだって質感に凝って定価を上げれば高級中華以上のものを作れるさ
でもそれじゃあ商売にならないからやらないだけ
ここで質感質感言ってるやつは少数派という事だ
大多数は安くて箱出しで使えるコスパに優れたものを求めている

255:名無し迷彩
18/01/10 15:45:29.89 hxcMGywb0.net
まぁ、マルイも新社会人向けて
動作は確実に、外装は限りなく本物に近く!
って宣伝してるけどね

256:名無し迷彩
18/01/10 15:51:28.84 UldzzJwx0.net
>>255
そう、客が手に取りやすい価格帯という縛りの中で出来る限り努力してるって事よ

257:名無し迷彩
18/01/10 17:27:22.59 tF7789Zl0.net
国産といっても、電動ガンではマルイ位しか息してないよな。

258:名無し迷彩
18/01/10 18:29:09.01 KZuSlhYK0.net
なんでこいつマルイの商売事情語りだしてんの

259:名無し迷彩
18/01/10 19:07:15.91 jRIwjuSR0.net
TOP64式は中華並みに酷いという話を聞いた。

260:名無し迷彩
18/01/10 20:04:11.75 QGMlepfa0.net
>>251
誘って始めた奴らは
なんで次世代高いん?こっち(STD)がいいわ
と皆同じ事を言ってたのですが
初心者はバッテリー等の備品も買わないといけないからな

261:名無し迷彩
18/01/10 20:12:20.35 3BQC7BLt0.net
>>260
初心者は続けられるかどうか分からないからね。
箱出しで調整がいらないというのは重要。
97で調整頼んでるけど2−4週間かかると言われたが3週過ぎても電話来ないから4週間はかかりそうだ。
すぐ買って始めてみたいという人にはマルイのそこそこ安価で箱出しで使えるSTDが必要だ。
まーハイサイでもいいかもしれんけど。
続けられそうだと思って性能に不満が出たら次世代や高級中華に手を出していけばいいと思う。

262:名無し迷彩
18/01/10 21:45:32.90 39n857jc0.net
中国本土はエアガン禁止な所為かは知らんがつまようじボーガンなるものが流行ってるらしいな
どう見てもエアガンのが安全な気がする

263:名無し迷彩
18/01/10 21:47:40.03 jRIwjuSR0.net
タムタムでGGのエアガンが6万台を値引きして3.8マンにしてた。誰も手を出さない

264:名無し迷彩
18/01/11 02:39:30.14 /iD7tWYE0.net
>>261
元の話は>>247
>安い値段で顧客に提供したいという経営理念の表れ
とか検討違いなことを声高に言ってる奴がいる馬鹿がいるなという話

265:名無し迷彩
18/01/11 10:21:36.38 uTO4nD+J0.net
ARES AMOEBA ってどうなんだろう?
ネット見た限りじゃチャンバーがあんまり良くないらしいんだが+一万円ぐらいで使えるなら
サバゲやりたいって人に聞かれた時に勧められると思うのだけど。

266:名無し迷彩
18/01/11 11:48:29.64 BbnvPD4C0.net
シム調整微妙だしサバゲ初心者がチャンバー交換できると思えないんだけど

267:名無し迷彩
18/01/11 11:55:06.59 uTO4nD+J0.net
>>266
時間がかかるがショップで調整してもらえば問題ないなら
気長な人なら勧められそうだね。

268:名無し迷彩
18/01/11 12:18:10.14 cwgzc7lc0.net
アモエバなら箱だしでも使えるぞ

269:名無し迷彩
18/01/11 12:24:39.39 fa2M/knz0.net
調整も、スプリング変えたりすると弾速計必要だしね。
初心者がそこまでそろえるの大変でしょ

270:名無し迷彩
18/01/11 12:28:29.75 xNVVQ9JO0.net
初めてメカボ弄ったのがARESのハニバだったけど、
メカボ取り出さなくてもストック外せばスプリング交換出来たり、
スイッチの代わりにEFCSが入ってるおかげでカットオフレバーやらスイッチ周りの
ゴチャゴチャが無いから、かなり弄りやすい銃だと思う。
完全初心者には向かないけど、メカボ初挑戦してみたい人にオススメ。
チャンバーだけならACE1の樹脂チャンバーポン付けでOKだし、
HOPパッキンの交換を一緒にやったとしてもそんな難しくないと思う

271:名無し迷彩
18/01/11 12:29:49.37 lN2qD1UQ0.net
海外でもエアソフトって何が何でも1Jにしないといけなかったんだっけ?

272:名無し迷彩
18/01/11 12:31:51.06 fa2M/knz0.net
>>240
流速チューンならCYMAでいいんじゃないの?
バレル変えたり、バネ変えたり
マルイのでやる理由がないのでは?

273:名無し迷彩
18/01/11 12:34:53.93 ySUziq2Z0.net
>>256
で、初心者が手を出しやすいSTDは打ち切ったマルイがなんだって?

274:名無し迷彩
18/01/11 12:44:43.41 UAyZAktT0.net
勝手にうち切られてて草
中華脳もここまでいくと哀れだわ

275:名無し迷彩
18/01/11 12:53:14.43 T02xABAg0.net
開発打ち切ってるやん

276:名無し迷彩
18/01/11 13:03:09.51 LU+8EToI0.net
>>274
STDっていつから新しいの出てなかったっけ?

277:名無し迷彩
18/01/11 13:16:39.35 uTO4nD+J0.net
STDって20mmレール最初から付いてるやつが限られてるんだよね。
初心者はダットのほうがアイアンサイトより使い易いだろうし。
たまにサバゲーやってみたいとか言う人いるんだけど。
高価な物は勧め難いが安くても使い難い物は勧め難い。

278:名無し迷彩
18/01/11 14:15:33.26 LU+8EToI0.net
つまりただの都合のよい解釈で経営理念()とか言っちゃってる

279:名無し迷彩
18/01/11 16:55:30.01 9En74Qlp0.net
中華オタはマルイ一社と中華全社で比較するから、全く会話にならない
馬鹿なら黙ってればいいのに

280:名無し迷彩
18/01/11 17:18:43.12 1ThpMrpU0.net
話の流れを無視して比較ガーとか言い出してるのは馬鹿かな?

281:名無し迷彩
18/01/11 17:31:45.83 uTO4nD+J0.net
>>279
マルイはSTDとHCと次世代で別れてるからね。
価格と外装の質で VFC&G&G vs 次世代
ARES AMOEBA vs STD&HC って感じかな。
他のはよく分からない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2264日前に更新/104 KB
担当:undef