【GLOCK】グロックスレッド Part29 at GUN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無し迷彩
17/09/20 13:20:34.45 EFxLcBYe0.net
ガンモフレームで実ホルスターって17用?ガーダーと同じく20/21用?

751:名無し迷彩
17/09/20 13:28:30.15 7rfvdfeN0.net
ガンモフレームは評判良いのだろうと思うけど、G18の純正ローラー欠けたのでガンモのG18ハンマー&ローラー
組み込んだらコッキングで手を放した瞬間にフルオート射撃が止まらなくなって酷い目に遭ったので書いとく
純正ハンマーとガンモのローラーにしたら正常動作になったけど、これはトップクラスに危険だと思う

752:名無し迷彩
17/09/20 14:01:16.98 hReMH9Ml0.net
>>733
ありがとう、助かるわ
>>735
ガンモのシリアルナンバータグは、ガンモフレームにタグブロックなしでグラつくことなく付けられるのかな
おれの時はガーダーのスライドセットに付属してたシリアルナンバーを使ったので加工しなければ駄目だったんだな

753:名無し迷彩
17/09/20 16:07:57.02 kHGx6Vm


754:20.net



755:名無し迷彩
17/09/20 17:31:43.09 kHGx6Vm20.net
URLリンク(i.imgur.com)
うーん

756:名無し迷彩
17/09/20 18:38:38.26 f3icImXO0.net
>>740
マルチよくない

757:名無し迷彩
17/09/20 18:54:30.25 Y7PVKd4M0.net
>>736
G34用のレイヴンとブレードテックだけど、G34ノーマルスライドとマルイフレームだと入るけどキツキツ、ガンモだとスコスコスムーズ、ガーダーだとダストカバー下が当たって入らない。

758:名無し迷彩
17/09/20 19:35:32.02 6a+0yCUk0.net
>>737
ガスだけ入れて撃たずにいきなり弾も入れて撃ったの?

759:名無し迷彩
17/09/20 22:28:30.89 7rfvdfeN0.net
>>743
流石に弾は入れないけど動作確認でフォロアーストッパーは使ってる
弾を入れる人もいるかもね

760:名無し迷彩
17/09/21 06:06:29.30 x5qxsA0x0.net
ショップでKJワークスのKP-13?見掛けたけど、アレは
グロック亜種ってことでよろしいか? WEのSAIモドキ
ZEVモドキみたいなもん? なんかCZ-P09みたいだた。

761:名無し迷彩
17/09/21 07:51:38.84 woYcQFnG0.net
>>737
俺もG18ゼロハンマー使ってるけど、なったこと無い。
が、可能性として考えると、ガンモの方がハンマーコック時の起き上がり角度がちょっとだけ大きいので、シアーがかかるまで起こせない、・・・・つまりブリーチも磨耗してた、またはスライドとフレームのガタが大きくなってた等の可能性は考えられるかも。

762:名無し迷彩
17/09/21 10:46:08.15 zR4hV8/M0.net
>>730
>>それと、スライドとフレームの隙間は狭くてもわずかに開いてるので隙間の広さと動作良し悪しは一切
関係ないよ
いや、あるよ。
TMグロックは構造上ブローバック時にスライドがハンマーに当たってわずかにだが
スライド後部が持ち上がり、スライド前部が下がるからスライド前部とフレーム前部がキツキツだと動きは悪くなるよ。
キツキツフレームでも金属スライドなら問題ない事が多い。
試した事無いがゼロハンマーでも多少改善されるかもしれん。
>>730のグロックはマルイ製ガスブロでは無いか、電動もしくはエアコキなんじゃないか。

763:名無し迷彩
17/09/21 10:50:39.31 Bz4HhFZ70.net
ゼロハンマーで予想外の動作してしまう記事は個人ブログでちらっと見覚えがある
その時は興味無い事だったのでもうどこの誰のブログか分からんけど
ショップレビューにはそういうのは無かったかな

764:名無し迷彩
17/09/21 19:11:39.03 3p8Jhkuq0.net
>>747
なるほど、そんなことがあるのか
おれのはたまたまいい個体にあたったのか
関係ないんだが、ガンモのフレームがG22のマガジンはマガジンキャッチに引っかかるんだが、
G17のマガジンがスライドオープンしても全く引っかからないんだけどこれも個体差なのかな

765:名無し迷彩
17/09/22 13:59:44.63 RXFUNMjG0.net
BELLのグロック17Lが気になってます
マルイのマガジンが互換あるそうですが
中身もマルイの部品を使えますか?

766:名無し迷彩
17/09/22 14:27:56.04 Idkqn5nx0.net
>>749
マガジンキャッチは俺のも掛かりが悪かった。
使い込んだマガジンだと大丈夫だが、新品のマガジンだとマガジンキャッチを右側から押し込んでロック掛けないと駄目だった。
単純にマガジンの抜き差し繰り返してたらマガジンが削れたか、マガジンキャッチが削れたか分からんが直った。
どうしても駄目ならマガジンの溝を塗装が剥げる位に軽く削るか、マガジンキャッチを削るしかないと思う。

767:名無し迷彩
17/09/22 19:12:26.61 EQcSn0zM0.net
>>751
ありがとう
おれだけじゃないとすると、製品自体の問題だね
リアルなフレームだけに残念だけど仕方ないか
ガンモのフレームって今はメーカー再生産待ちなんだね

768:名無し迷彩
17/09/22 19:31:46.02 Bi+Olszu0.net
>>751
解説通りマグキャッチのバネが入る溝削ったか?

769:名無し迷彩
17/09/22 19:44:53.27 EQcSn0zM0.net
>>753
あれは社外品のマガジンキャッチの場合だけだよ
純正品は無加工でOKのはずなんだけどね

770:名無し迷彩
17/09/22 20:43:52.75 OpPTuaAs0.net
リアルなフレームは結構ぷにぷにしますが・・・

771:名無し迷彩
17/09/22 20:45:57.77 1BnqlEfY0.net
>>750
使えるけどパッキン以外はBELLの方が部品が良かったりする
マルイより高いだけはあるよブローバックは重いけど

772:名無し迷彩
17/09/22 21:01:01.96 B9aU14t40.net
>>752
今日、タクティクスで普通に買えたけど

773:名無し迷彩
17/09/22 21:10:23.19 IUrMbz9S0.net
>>756
え゛???
BellってCO2なだけが取り柄の最底辺中華じゃなかったっけ…?
なんか似たようなブランド多いし勘違いしてたかなあ?

774:名無し迷彩
17/09/22 21:14:43.06 1BnqlEfY0.net
>>758
ガバメントは糞だがグロックはいいぞぉ
箱出しでは使えんが

775:名無し迷彩
17/09/22 21:33:55.70 EQcSn0zM0.net
>>755
リアルってのは外観のことね
>>757
そう、メーカーが作ってないから各店舗にある在庫でしか手に入らない

776:名無し迷彩
17/09/23 03:41:04.02 sbbbPYjd0.net
ドイツのUMAREX社がGLOCKのエアソフト用ワールドワイドライセンスを取得
UMAREXとKSCは近いから国内のグロックはKSCに席巻されるのだろうか
そしてG19の発売を控えてるマルイはどう動くのだろうか

777:名無し迷彩
17/09/23 05:18:37.36 FAYaG3dT0.net
G19でもボキボキネジ穴だったらマルイの評価いよいよ変えざるを得ない

778:名無し迷彩
17/09/23 10:45:17.53 tUrEc8B50.net
>>761
これのこと?
URLリンク(www.umarexusa.com)
ショットショーか何かで既報だったんじゃなかったかな
もったいつけた動画だけど、特徴から推してVFCだよねこれ

779:名無し迷彩
17/09/23 12:51:08.68 67whO/5c0.net
>>762
変わらんのじゃないかな
インナーシャーシを変えないとダメだし
前はともかく後ろはそのままだろな

780:名無し迷彩
17/09/23 17:56:00.36 cTcAq/tV0.net
グロック17をズボンに挟んでドローして遊んでたら暴発してタマキン直撃で死ぬかと思った。
もうちょいトリガー重くしたいんだけど 市販のトリガースプリングじゃあまり変わらないかな?

781:名無し迷彩
17/09/23 18:39:20.89 vg733Hwx0.net
本物でも足撃つのはよくあったそうだ。リアル、リアル(w。

782:名無し迷彩
17/09/23 20:17:46.23 3Fhz2EyS0.net
>>765
saphから150%が出てたはず

783:名無し迷彩
17/09/23 21:20:33.90 hHLv5PCw0.net
確かに実感できるほどには重くなる
なるが絶対的に重いかと言われればそうでもない
実銃の感覚を再現できるようなもんでもなく
というかターゲットに向ける前にトリガーに指かける方が悪いw

784:名無し迷彩
17/09/23 21:53:10.08 WymB5Exa0.net
BELLがAmazonから消えてしまった
CO2の問題か

785:名無し迷彩
17/09/23 23:42:06.99 tUrEc8B50.net
どういうドローをしたら竿じゃなく玉に直撃させられるんだろうと悩み中

786:名無し迷彩
17/09/23 23:55:53.16 Hl5IQrmo0.net
ケツから抜いたとか?
そんな下品な真似、中々出来るものじゃないが

787:名無し迷彩
17/09/24 00:47:01.34 ZGwjKPi70.net
>>770
チャック下ろして股に挟むように銃を挿してみろ

788:名無し迷彩
17/09/24 04:19:22.89 o7ZwX56L0.net
ZEVと17LはAmazonにあるぞ。

789:名無し迷彩
17/09/24 12:00:31.21 FtaynCzr0.net
>>772
それ、ドローじゃなくてプレイだろ

790:名無し迷彩
17/09/24 22:53:50.91 m


791:Uq9AThE0.net



792:名無し迷彩
17/09/24 23:54:25.62 DviSR/dy0.net
>>674
ああああ!トリフィン警察がくるぞー

793:名無し迷彩
17/09/25 03:49:41.03 Lr+mEPcf0.net
777

794:名無し迷彩
17/09/25 15:23:11.37 k2+thpKA0.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
株式会社アザラシの中国人逮捕されてて笑った
ヤフオクID
ericming1014
sight4us2
大阪・阿倍野区の株式会社アザラシ
URLリンク(founded-today.com)
いきなりガサ食らって出品取り消し出来てないじゃん
それにしてもただのフルメタルガスガンを模造けん銃扱いはいかんでしょ

795:名無し迷彩
17/09/25 18:41:17.16 G54HhY1S0.net
昨日SAAグロック42を注文したんだけど、リミテッドエディションとそうじゃないやつってなにが違うの?
注文してからリミテッドエディションってのが有るのを知った。
買ったのはリミテッドエディションって記載が無かったから普通のっぽいんだけど。

796:名無し迷彩
17/09/25 20:21:48.29 7wsDdgdO0.net
つまりKWCとBELLの代理店が無くなったってこと?

797:名無し迷彩
17/09/25 20:25:57.88 7wsDdgdO0.net
>>778
ピストルのフルメタルはあかん。
問題になったのは初速調整済みで売ってたこと。

798:名無し迷彩
17/09/25 20:43:13.11 EeNLCc7e0.net
>>778
空き缶と言ってもスチールのは無理だけどアルミ缶の片面なら普通に貫通するよね
ニュースじゃ材質については何も言ってないな

799:名無し迷彩
17/09/25 23:27:50.30 K7rGenVJ0.net
G46はロテイティングバレルロックですと?!
ますます既存のモデルと互換性が無くなりますなぁw

800:名無し迷彩
17/09/25 23:38:30.95 fX9qXZno0.net
70丁で3500万円てどうなってるの

801:名無し迷彩
17/09/26 02:50:01.33 M/4Qiz910.net
kjのG19とBELLのG17Lで迷うわー
両方買うだろうけど先にどっち買おうかな

802:名無し迷彩
17/09/26 04:51:16.78 85d6H+B50.net
KJかな。

803:名無し迷彩
17/09/26 05:11:28.55 cqtkAssu0.net
KJ

804:名無し迷彩
17/09/26 05:19:16.60 FUz4eqEM0.net
>>783
全く違う閉鎖機構になるのに互換性期待する方がおかしい
もしマガジンに互換性があったらそれだけで驚くレベル

805:名無し迷彩
17/09/26 07:00:06.73 835+7H9a0.net
>>788
マガジンの互換性はあるよ
つーかトリガー周りとかも同じだし

806:名無し迷彩
17/09/26 08:42:24.50 s+dvZob60.net
>>789
なんか嘘臭いんだけどそこまで発表してるソースあるの?

807:名無し迷彩
17/09/26 09:06:30.47 yDB4FlO50.net
gen5再現どこが早いかな

808:名無し迷彩
17/09/26 09:37:47.40 0U08fkd70.net
>>790
海外サイトに載ってますよ

809:名無し迷彩
17/09/26 09:38:48.50 0U08fkd70.net
URLリンク(www.thefirearmblog.com)
嘘ニュースだったらスマン

810:名無し迷彩
17/09/26 11:46:05.96 YMuB1NgC0.net
>>792
それとリコイルマガジンの記事はもう読んだけど互換性には触れてなくね?
ローテティングバレル採用でフィーディングランプ形状も変わるから既存のマガジンでは給弾に問題が出てもおかしくない
トリガー周りがどこまで指してるのかわからないがデザインや分解方法まで変わってるからなあ

811:名無し迷彩
17/09/26 12:41:04.65


812:x5eEUZgRO.net



813:名無し迷彩
17/09/26 12:47:42.68 7vkfggUC0.net
GEN5マグの特徴であるオレンジフォロアーも共通してるし
他のグロックと共用出来ないならフォロアーの色を変えるはずだよ
写真で見る限りはマガジンリップ形状には変更点は見えない

814:名無し迷彩
17/09/26 17:16:26.35 Mw4Q0vmi0.net
画像だけじゃ何とも言えん
フォロワーの色を変えるはずという根拠もない
オフィシャルに発表されるまで互換性ありともなしとも言えんわ

815:名無し迷彩
17/09/26 17:20:10.11 10VIMqwD0.net
互換性が無いと喚いてるバカが1人居るだけやん

816:名無し迷彩
17/09/26 17:31:48.38 klyoXq660.net
誰も互換性ないなんて言ってなくね
情報ないのに互換性あると言ってるやつはいるけど

817:名無し迷彩
17/09/26 17:42:36.69 DiaGPibi0.net
G46関連の記事を幾つか読んだけど互換性について触れた記事は一つもなかったよ
ドイツ語はわからないからソース元のDWJは読んでない

818:名無し迷彩
17/09/26 17:47:17.12 Mw4Q0vmi0.net
>>798
画像で判断しちゃってる早漏が一人いるだけの間違いだろ

819:名無し迷彩
17/09/26 18:26:39.58 Hy6W2iZL0.net
>>785-787
買うならJK一択だろw

820:名無し迷彩
17/09/26 19:03:15.85 pqVDGqMC0.net
ジェンファイブ、一番にモデルアップしてくれるのはどこかなあ。

821:名無し迷彩
17/09/26 19:18:09.39 i5fTPWA20.net
GENはジェネレーションと読むんだよ日本語で世代

822:名無し迷彩
17/09/26 19:20:13.65 3qivJhNJ0.net
>>799
>>788,794を無かったことにしたい人?

823:名無し迷彩
17/09/26 19:26:57.76 nnUE0WJw0.net
ムキになってんなー

824:名無し迷彩
17/09/26 20:07:36.26 7vkfggUC0.net
>>794
> ローテティングバレル採用でフィーディングランプ形状も変わるから既存のマガジンでは給弾に問題が出てもおかしくない
ベレッタのPX4はロータリーバレル、ブローニングショートリコイルの2つのモデルがあるけど
両者マガジンは共用なんだけどな
>>799
>>788> もしマガジンに互換性があったらそれだけで驚くレベル
これって明らかに互換性がまずないとの発言だよな、断言はしてないだけでさ
こんな否定的な書き方だから互換性がありそうだと反論したんだけどね
まあ、自分は789じゃないし互換性ありとは断言してないけどね

825:名無し迷彩
17/09/26 21:23:31.02 VCUProRa0.net
>>804
Genがジェネレーションを意味してることはグロックスレの人ならほぼ全員知ってるわけで
アメリカ人もフツーに「じぇんふぉー」とか言ってるわけで
中学生かキミはw

826:名無し迷彩
17/09/26 21:57:58.84 3qivJhNJ0.net
1911系もフィーディングランプ形状が大きく変わるけど、それぞれで専用マガジンが有るとか聞かないしな

827:名無し迷彩
17/09/26 22:04:38.36 dIOsf6mF0.net
>>804
恥ずかしい奴wwwwww

828:名無し迷彩
17/09/26 22:30:17.06 ZaQ67CoC0.net
はだしのジェン

829:名無し迷彩
17/09/26 22:57:18.81 RcyKKEK30.net
G46今知って驚いた。あの堅実な商品展開をしてきたグロックが
ロテイティングバレル……?! とち狂ったのかグロックはw なんて面白い展開だよ

830:名無し迷彩
17/09/26 23:00:35.10 fbFdE5iD0.net
オティンティン・グロスレ

831:名無し迷彩
17/09/26 23:25:54.09 iFp7ggLF0.net
ジェネファイブじゃないのか?
カッコ悪いな

832:名無し迷彩
17/09/27 00:38:21.11 UZ5P4PkQ0.net
URLリンク(www.youtube.com)
ジェンフォー、ジェネレーションフォー

833:名無し迷彩
17/09/27 10:19:17.80 ISoBIKzB0.net
>>812
堅実な設計をわざわざ変更して評判悪くすることには長けてるから
グロックさんは

834:名無し迷彩
17/09/27 11:29:06.50 xSaeaYxO0.net
このスレ見てるとグロックがキッズに人気なのがわかるな

835:名無し迷彩
17/09/27 14:09:36.92 yHf+u5XA0.net
「ジェネファイブ」がカッコいいと思ってるやつもいるしな

836:名無し迷彩
17/09/27 14:46:15.65 7yyvMQa70.net
あれだろ、PSのGジェネの影響だろ

837:名無し迷彩
17/09/27 18:06:23.42 XV0sY1/Z0.net
1911のことをナインティーンイレブンとは言わずに
いちきゅういちいちとかガバって言っているのと同じ

838:名無し迷彩
17/09/27 18:55:57.82 L31qMsix0.net
>1911
本場じゃフォーティファイブだがな
そしてフォーティファイブグロックはグロック21という罠

839:名無し迷彩
17/09/27 19:00:46.22 J3Q3vPEw0.net
1911をフォーティーファイブっていうのはすげーおじいちゃんだけだぞ
ゲーム機をなんでもファミコンっていうのと同じような感じ

840:名無し迷彩
17/09/27 19:04:35.75 XV0sY1/Z0.net
1911の40S&Wや9mmユーザー「・・・」

841:名無し迷彩
17/09/27 19:06:39.78 8FZYsxSj0.net
ガンモのgen3フレーム使ってる人感想教えて。ガーダーより良い?

842:名無し迷彩
17/09/27 19:21:44.78 SuwozyDx0.net
>>824
フレーム先端が反っていて隙間が空くて
書き込みは見た
今のロットが全部そうなのかは知らんが

843:名無し迷彩
17/09/27 20:11:32.34 mQc53xMZ0.net
>>821
キッズの知識を書き込まんでもええんやで

844:名無し迷彩
17/09/27 20:48:29.38 n96s7jgc0.net
キッズワラワラで草

845:名無し迷彩
17/09/27 20:48:50.17 sP1nsTZs0.net
Youtubeのレビュアーはお爺ちゃん多いけど、大抵の場合1911系は「ナインティーンイレブン」と呼んでるよ
他の呼称も理由あっての事だから、何が正しいかなんて関係無いと思うけどね
でも「Gen」を「ジェネ」読みは新しすぎるでしょ

846:名無し迷彩
17/09/27 20:57:06.29 P2bJyRQM0.net
>>828
まだそのネタ引っ張るか
知らないでジェネジェネ言った俺恥ずかしいわ
みんな忘れてくれ
ガバはいちきゅういちいちえーわん も止めるわ

847:名無し迷彩
17/09/27 21:09:23.05 si2auYrg0.net
generationの略なんだから別にジェネでもいいんでね?と素朴なツッコミ
語感的に口語ならジェンつうだろうがな

848:名無し迷彩
17/09/27 21:26:14.72 3G/ZOAfR0.net
>>826
やめたれwww

849:名無し迷彩
17/09/27 22:24:24.44 bHkpI0Tu0.net
>>830
英語なんだから英語の区切りで考えろよw
素朴も何も
そりゃカタカナ発想ならそうかもしれんけどさぁ
あんまりだよ、その発想

850:名無し迷彩
17/09/27 22:33:34.98 8FZYsxSj0.net
>>825
レスありがとう
隙間あくほどそってるのね...大人しくガーダー買っときます

851:名無し迷彩
17/09/27 22:50:40.86 sChG51vT0.net
>>832
黙れ朝鮮野郎

852:名無し迷彩
17/09/28 00:24:59.35 SrK0f9Jl0.net
>>834
いや別に俺が何者だって呼称しても構わんよ
俺が何者であっても無知ゆえの恥さらししたの俺じゃ無いしw
さらに逆ギレでみっともなさを上塗りしたのも俺じゃ無いしw
なんなら画面の前で3回回ってワンとでも言って見ようか?
それでお前の心の平安が訪れるなら安いもんだ
俺は優しいんだw

853:名無し迷彩
17/09/28 00:26:10.39 T4phBREv0.net
>>823
マルイのハイキャパ4.3用のアウターバレル見つけて、喜んで買おうとしたら
バレルに「.40sw」とあって腰抜かした思い出。楽しかった千葉滋賀佐賀。

854:名無し迷彩
17/09/28 00:35:35.77 ELjpo5fV0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ガンモフレームにノーマル樹脂スライド(G17カスタムフォリッジグリーン)から取った物。

855:名無し迷彩
17/09/28 00:55:36.61 FuwK8bAo0.net
>>837
やっぱ反ってるなガンモフレーム

856:名無し迷彩
17/09/28 01:31:18.14 ELjpo5fV0.net
>>838
一応、補足しておくがフレーム自体が反ってる訳じゃなくて、スライドと接する部分が斜めになってる。
なのでレールにライト等付けても下に向く事は無い。

857:名無し迷彩
17/09/28 01:33:54.98 aoYjgpxW0.net
>>837
WEのフレームみたいにそこまで隙間開かないのね

858:名無し迷彩
17/09/28 08:08:09.13 T4phBREv0.net
夜勤から帰宅したら、Amazonからグロック看板他が来てたので、
仕事前にエチゴヤさんから保護して来たSAI金バレルと共に晒す。
今日は仕事休みだから遊ぶぞー…大雨だがorz。
URLリンク(i.imgur.com)

859:名無し迷彩
17/09/28 10:01:33.63 3T7XdFJy0.net
>>841
ヨダレ出そう。楽しそうだな〜

860:名無し迷彩
17/09/28 12:08:18.34 8Yc5CEeV0.net
> グロック看板
好き者としては表に出して目立つのも一興だけど、
ガンマニアってのが身バレする可能性が有るからな…
飾るのは部屋の中だよなw

861:名無し迷彩
17/09/28 12:53:26.14 opspUynb0.net
そもそも非ミリオタにはグロックのロゴと分からない件

862:名無し迷彩
17/09/28 13:01:25.33 T9qZrkS5O.net
>>844
コロッケ屋さんかと思っちゃうよね

863:名無し迷彩
17/09/28 15:16:54.83 ELjpo5fV0.net
>>845
コロッケ・・・に見えるか?w
プレシジョンの意味からしても時計屋さんの方がしっくり来るんじゃ。

864:名無し迷彩
17/09/28 15:19:19.42 ELjpo5fV0.net
すまん、パーフェクションだったな・・・

865:名無し迷彩
17/09/28 16:26:46.65 qV0IL/N0O.net
ベレッタからガンマニアになったが、大嫌いだったグロック。しかし今は惚れ惚れする。
これって、すんごいブスをいつのまにかすんごい美人と思うようなもの?
自分で自分が信じられない。

866:名無し迷彩
17/09/28 17:01:25.13 cR8AnJu+0.net
>>848
ナイフと包丁、クーペとワゴンやミニバンや働く車同様
装飾性や嗜好性もあって愛でるものと
生産性や実用品的道具感で好きになる物の差だからそもそもベクトルが別モンだよ
これはグロックに限らず初期のプレススライドSIGでも同じようなイメージだったし
コルトコマンダーのアルミフレームとかも45口径でヤワイ素材は信用できないとかもあった
フルスチールでもグロックより不細工な銃はそれこそ掃いて捨てるほどあるし
自分は登場時グロックは好きではなかったけど不細工とも思わなかったな
プレススライドのP220程度には好きだったよ

867:名無し迷彩
17/09/28 17:04:37.25 Wiu9/IT+0.net
みんなスティップリングツール持ってるのけ?

868:名無し迷彩
17/09/28 17:36:03.68


869:Z2C/qtNk0.net



870:名無し迷彩
17/09/28 19:11:41.86 qV0IL/N0O.net
スタローンやシュワルツェネッガーはベレッタ、グロックは似合わないとか言われてるけど、これは彼らが警官キャラじゃなくてボスキャラだからだよね。
グロック、ベレッタが好きな俺は感性が庶民キャラなんだと分際をわきまえるようになった。

871:名無し迷彩
17/09/28 19:15:58.72 wBtbuZY60.net
エンドオブデイズでシュワちゃんがグロック34使ってるの見てかっこいいと思いました

872:名無し迷彩
17/09/28 20:21:29.95 3zUaBL4h0.net
デモリションマンでベレッタM92FS持ってるスタローンかっこいいぞ

873:名無し迷彩
17/09/28 21:2


874:5:00.34 ID:qV0IL/N0O.net



875:名無し迷彩
17/09/28 21:38:27.29 811ER7i50.net
スタローンなら9mmのコマンダーだろ、コブラ的に
ガバ使ってる映画あったっけ?

876:名無し迷彩
17/09/28 21:43:54.45 tzgUzZG80.net
スタローンにはM60
異論は認める

877:名無し迷彩
17/09/28 21:48:28.23 I8cC413h0.net
それに異論はないだろう。
グロックは謎の秘密結社、悪の組織、冷徹な殺し屋(最後に主役にやられる)など敵役が持ってる銃だ。
URLリンク(youtu.be)

878:名無し迷彩
17/09/28 21:53:33.06 cR8AnJu+0.net
>>856
横レスだがナイトホーク、ランボー、ランボー最後の戦場

879:名無し迷彩
17/09/28 21:55:09.31 cR8AnJu+0.net
ナイトホークじゃないやナイト・ホークスだったわ

880:名無し迷彩
17/09/28 22:02:16.42 qV0IL/N0O.net
スタローンはエクスペンダブルズでガバだよね確か。

881:名無し迷彩
17/09/28 22:10:59.82 cR8AnJu+0.net
>>861
キンバーも使ってるけどSAAのガンプレイの印象が強すぎるからねえ

882:名無し迷彩
17/09/28 22:25:45.66 9bO7qsFkO.net
>>848
俺はG26以外は未だに好きじゃないな

883:名無し迷彩
17/09/28 22:32:24.27 qV0IL/N0O.net
グロックの魅惑にとりつかれたのはシグマを見てからなんだよね。
シグマを見てなかったら、いまだグロック嫌いかも。

884:名無し迷彩
17/09/29 00:41:50.20 Rf4Nh9Fn0.net
>>863
俺と逆だ笑
G26はどうやってもなじめない

885:名無し迷彩
17/09/29 01:25:35.88 dwn2pKf80.net
そこで「マルイのG19早よぅ!」ですよ(w。

886:名無し迷彩
17/09/29 01:43:36.72 Vpu22w610.net
>>864
「シグマが魅惑的だったからグロックも魅力的に見えた」のか
「シグマがひどすぎたからグロックが魅惑的に見えるようになった」のかそれが問題だw

887:名無し迷彩
17/09/29 01:57:03.43 sqdwSFO5O.net
WAのシグマを見てからポリマーフレームの魅力を発見したって感じかな。
シグマが無かったら、グロックの魅力に気づいてないかもしれん。

888:名無し迷彩
17/09/29 09:49:04.62 xTci7LTNO.net
グロックは19・23のスライドとフレームのバランスが一番(意見には個人差があります)

889:名無し迷彩
17/09/29 09:58:14.71 /BG+K/tF0.net
マルイの19は灰色モックのままかよ。。。

890:名無し迷彩
17/09/29 11:50:48.10 Huz0KnHr0.net
19のバランスは好きだけど手がグリップからはみ出るので結局17が自分の中でベストなバランス
ということで落ち着いてしまった

891:名無し迷彩
17/09/29 12:09:49.10 wUpgRU8r0.net
>>871
ならグロックのXM17出ればベストだろうな

892:名無し迷彩
17/09/29 12:21:27.07 pilhKfiY0.net
各社共にグロックはグリップ形状をアダプターでカスタムできる5代目をモデルアップして欲しい。

893:名無し迷彩
17/09/29 12:44:42.28 tyOhjox30.net
Gen5はかなり構造違うからエアガン化するとしても新規設計だぞ

894:名無し迷彩
17/09/29 12:57:12.11 K2tjheYS0.net
仕事終わってから五時間かけてリダクション&スティップリングしたけど完成したの午前3時
腕が痛い

895:名無し迷彩
17/09/29 13:17:56.19 pilhKfiY0.net
>>874
うん、でも実銃メーカーが新世代になったのにトイガンメーカーが2周回遅れってそれでいいんですか、って話で。
それともジェンフォー出しててかろうじて周回遅れのトイガンメーカーあるのかな。

896:名無し迷彩
17/09/29 13:21:12.76 ZBhpj/gm0.net
>>876
台湾メーカーならやってくれるよ

897:名無し迷彩
17/09/29 13:49:06.29 wUpgRU8r0.net
フランス政府がVFC製サイバーガンのでトレーニング用で使ってるし
馬もグロックとトイガン契約したからGEN5が公用重要高まれば
VFCで作るでしょうな
マルイは知らん

898:名無し迷彩
17/09/29 14:07:43.27 IM8V5tMk0.net
>>876
Gen5の軍や警察での採用実績が出てくれば出すかもね。
結局のところ、○●採用!って売り文句で買う人が大多数だから。

899:名無し迷彩
17/09/29 16:18:22.65 aQMjYHMr0.net
フィンガーチャンネルが無くなるのは残念だな
デザイン的には無い方が綺麗だろうけどあった方がしっかりグリップ良いのに何でやめたの?

900:名無し迷彩
17/09/29 16:23:21.08 xxd483gM0.net
合わない人も相当数いるからでしょ
特に最近のハイグリップだと合わない事の方が多いしね
そういう理由で少なくとも俺はフィンガーチャネル自体全般的に好きじゃない

901:名無し迷彩
17/09/29 16:51:15.44 lEquxxBQ0.net
フィンガ略はパッと持って構えてもいつも同じ位置に指がスッと入るからシュキ
フィンガ略が無いGen2タイプのエアコキG17は持って構えてから
グリップのいい所探ってにぎにぎする動作が入る
まあ好みだからね、他を下げずに好きなのアゲげればいいと思うよ

902:名無し迷彩
17/09/29 17:31:01.03 z7BC1na30.net
>>880
最近の銃は必要な物だけ後からユーザーの方で変えたり付け足したりするのが主流だから
フィンガーチャンネルなんてものはユーザーにしてみりゃ余計なお世話と思う人の方が多いんじゃない。
グロック社的にもせっかくユーザーを想って設けてやったフィンガーチャンネルが削ぎ落とされるのをこれ以上見続けるのは辛かろう。
俺もたまたましっくり来るからあっても困らないけど、もう少し指が太かったら糞邪魔なんだろうなと思う事がある。

903:名無し迷彩
17/09/29 18:30:44.63 lEvQM3lJ0.net
他の拳銃と同じ感覚で持つとグリップの角度で銃口が上を向いてしまうから
フィンガーチャンネルで毎回同じ所を握れるのは重要

904:名無し迷彩
17/09/29 18:53:38.30 z7BC1na30.net
アジョシ   URLリンク(youtu.be)
マッド・マックス 怒りのデスロード URLリンク(www.youtube.com)
ジョン・ウィック:チャプター2         URLリンク(youtu.be)
復讐走査線 URLリンク(youtu.be)
トリプル9                    URLリンク(www.youtube.com)
パトリオット・デイ URLリンク(www.youtube.com)
エンド・オブ・ウォッチ  URLリンク(youtu.be)
グロック映画一部

905:名無し迷彩
17/09/29 18:58:18.08 z7BC1na30.net
JUSTIFIED 俺の正義 URLリンク(www.youtube.com)
プラス TVドラマ
TM G19出るまでこれ観て待とうぜ!

906:名無し迷彩
17/09/29 19:56:29.24 bp4qe6940.net
アメリカでも競技シューターでフィンガーチャンネル使ってる人はいない
(プロダクション部門除く)
タクティカルのインストラクターでも使っている人は皆無

907:名無し迷彩
17/09/29 21:29:54.33 lEquxxBQ0.net
それはそれで良いのではないでしょーか
毎回出てくるこの話題、雪国で自分に合った4WD乗ってる人に向かって
南国の人が「2WDがいいよ!」って言ってるようなものだし

908:名無し迷彩
17/09/29 21:31:34.87 lEquxxBQ0.net
>>ID:z7BC1na30
有能

909:名無し迷彩
17/09/29 22:18:15.21 1UgDwHH70.net
>>888
お前、例え方下手やなぁw
素早くドロウしてポイントすることを重視する人にとってフィンガーチャンネルは単なるジャマ
現実がそうなんだから好きずきの問題じゃないよw

910:名無し迷彩
17/09/29 22:31:11.38 lEquxxBQ0.net
私はこっちがいいので貴方はそっちを使えばいいですよ、ってだけでしょう
自分の好みが拒否されたら色々な例を出してマウント取ろうとするのはやめましょう

911:名無し迷彩
17/09/29 22:41:28.38 1UgDwHH70.net
なんでメーカーがフィンガーチャンネルつけるかって言えば、知識のない人やスキルのない人に「ちゃんとグリップできそう」と思わせることができるから
平均的な日本人の手の大きさでグロックをハイグリップしようとしたら、いい感じでジャマになるよw
要するにピッタリだなんて思ってる人はイマドキのグリップの仕方ができてない人か、手がでかい人
マウントどうこうの話じゃないよ

912:名無し迷彩
17/09/29 22:49:39.61 uiEveNRW0.net
グロック22で歩いてる野良猫撃ってやったわ

913:名無し迷彩
17/09/29 22:51:55.89 lEquxxBQ0.net
好みで好きな方使ったら良いだけなのに何でこう他人否定になっちゃうんでしょ
>>892がフィンガーチャンネル無しを使えば良いだけで、それを他人にまで押し付けないでほしい

914:名無し迷彩
17/09/29 22:52:27.49 lEquxxBQ0.net
>>893
893かよ

915:名無し迷彩
17/09/29 23:09:20.09 P3GV7mKP0.net
実際メーカーがせっかく作った機能をあえて無くすなんてよっぽどだぞ?
少なくとも賛否両論もいうよりはフィンガーチャネルはクソ評判悪いって事実は受け止めよう
お前は好きなのかもしれんが、大多数の人は嫌いでゲロックも認めざるを得なかった
全方位から否定されてるのは紛れもない事実

916:名無し迷彩
17/09/29 23:50:18.20 TtUt/UkQ0.net
>>895
ヤクザじゃねえっつってんだろ〜コノヤロウ
釣られてんじゃねえよバカヤロウ
ホロサイト付きなのに腰だめで撃たれるM4可哀そうだな。見に行こうなアウトレイジ。

917:名無し迷彩
17/09/29 23:58:12.03 lEquxxBQ0.net
自分が使いやすい物を使う時に評判気にする必要ある?

918:名無し迷彩
17/09/30 00:27:43.37 83HxWAQ40.net
>>898
ないね、あなたが正論
フィンガーチャンネルがないモデルに
後付けは削るよりもっと手間
どうせスティップリングするんだし
素材も自由に出来るんだから
削ればいいだけ
俺はチャンネルいらない派だがな

919:名無し迷彩
17/09/30 00:31:33.26 b9zQaIFt0.net
またキッズが騒いでる

920:名無し迷彩
17/09/30 00:33:12.73 83HxWAQ40.net
だが896みたいに一々チャンネル有りを
クソ扱いする必要はない
チャンネル無しがいいなら削ればいいだけ
グロックなんて嗜好品ではなく本場では
ただの弾撃つ実用品
そうカリカリすんなや

921:名無し迷彩
17/09/30 00:46:12.66 EAYPS6970.net
グロックよりエルゴノミックでフィットするとはいえ
近年のH&Kやワルサーのポリマーフレームもフィンガーチャンネル付いてるけどな

922:名無し迷彩
17/09/30 00:51:18.71 ZfGeKobf0.net
フィンガーチャネルを好む人等も普通にいる事実を全く受け止めないで
クソ評判悪い事実だけを受け止めろとかどの口が言ってるんだ
フィンガーチャンネル愛用者の存在を無い事にして現実とか事実とか全方位なんて言うし
特定のジャンルの使用例だけ持ち出してくるし
フィンガーチャンネル無し使えば良いじゃん?って主張に対して
徹底的に言い負かそうとしてるし何なんだ全く

923:名無し迷彩
17/09/30 00:52:06.94 lRIZgnul0.net
俺はフィンガーチャンネル好きだな
フィンガーチャンネル好きな人でグロックにわざわざ好きって伝える人は少ないけど
嫌いな人の多くはグロックに嫌いだと伝えるから結果的に嫌いという意見が多くなる
というような話をネットで見かけたことがある

924:名無し迷彩
17/09/30 01:02:58.39 2udfOf020.net
リンリンリリン リンリンリリンリン

925:名無し迷彩
17/09/30 02:03:34.27 g8bXEca10.net
ワオッ!

926:名無し迷彩
17/09/30 04:26:22.66 VkNsbh/00.net
フィンガーチャンネルを好む人ってのはちゃんとグリップできない人ってこと
それ棚に上げて単なる好みで誤魔化そうってのがどーなのってことよ
タクティカルのインストラクターで使ってるやついるか?
IPSCシューターで使ってるやついるか?
答えはもう出てんのよ
ここでどー言ったって意味ないし説得力は皆無w

927:名無し迷彩
17/09/30 05:33:38.72 0oim6Xwl0.net
近所にIPSCシューター住んでないよ?

928:名無し迷彩
17/09/30 08:31:44.27 ytkVtQi7O.net
>>907
各国インストラクターとシューター全員のグリップをどうやって知る事が出来たの?
君の住んでる世界は我々とは違うようだねw

929:名無し迷彩
17/09/30 09:33:25.35 u3iXji9V0.net
>>899
フィンガーチャンネル付ける方が簡単やろ
安いホーグとかのラバグリハメれば終わりだし、自分の手に合わせている好きな位置にできる
削るのは手間かかるし、素人が綺麗にやるにはガンスミス行きだしな

930:名無し迷彩
17/09/30 09:42:43.46 ZfGeKobf0.net
南国人「南国で4WD使ってるやついるか?答えはもう出てんのよ 」
雪国人「あっそうですか」
なんという的確な例え

931:名無し迷彩
17/09/30 09:44:38.48 ZfGeKobf0.net
南国でも4WD使ってる人がいるのに居ないと言い切ってるのも上手いとこやね

932:名無し迷彩
17/09/30 10:18:27.85 1iZJQrVt0.net
個人的には邪魔なら削るしフィンガーチャンネル有ろうがどうでも良いんだけど、ポリマーフレームの場合チャンネルがリブの役目して剛性確保の助けになってるんじゃなかろうか?
肉薄くする場合は特に。

933:名無し迷彩
17/09/30 10:29:25.48 q1rzuC170.net
we G26 SAIかっこ良い。

934:名無し迷彩
17/09/30 11:04:00.41 wcEmKuKk0.net
>>907
こんなちょっとの膨らみでグリップ出来なくなる?
手が柔軟性のない精密な金属の義手とかならともかく

935:名無し迷彩
17/09/30 11:28:38.44 zBtnWkhu0.net
>>915
お前の狭い世界では大した問題じゃないのかもしれないが
世界中のシューターがわざわざフィンガーチャネルを削ってたのは事実だぞ

936:名無し迷彩
17/09/30 11:53:27.09 ZfGeKobf0.net
仮にそうだとしてそれがどうしたのなんだよなあ・・・

937:名無し迷彩
17/09/30 12:01:23.45 s1MJQvHD0.net
グロック17のgen2のすれば解決

938:名無し迷彩
17/09/30 12:42:12.27 ytkVtQi7O.net
>>916
だから「世界中」がやってた証拠をだしてみろよ

939:名無し迷彩
17/09/30 12:51:25.66 wcEmKuKk0.net
>>916
前半部分について聞いただけで後半のシューターがどうこうはわかりません

940:名無し迷彩
17/09/30 12:52:14.26 fM3cYbBw0.net
著名なインストラクター達やシューター達はよりハイグリップする為に邪魔になるだけで、フィンガーチャンネルが好きな人はちゃんとグリップ出来てない人っていうのは乱暴過ぎると思うな。

941:名無し迷彩
17/09/30 12:57:23.49 JMVJlumm0.net
>>910
グリップの太さが変わるだろ
手がデカイ、小さい色々あんのに
ホーグ巻いて太くなるのが嫌だて奴もいるだろよ

942:名無し迷彩
17/09/30 13:06:06.31 EAYPS6970.net
>>921
カスタムフレームだとハイグリップ目的でトリガーガード付け根えぐるからね
あれやると当然グリップ位置が高くなる訳だしな

943:名無し迷彩
17/09/30 13:39:59.96 pT6QpqAR0.net
>>921
ハイグリップ加工済みでもフィンガーチャネルを残すことは多いよ
インストラクターも愛用してるSAIとかTTI、エージェンシーみたいなカスタムメーカーもフィンガーチャネルを残すメニューがあって、最近になって全て削ぎ落とすカスタムも増えたなという印象

944:名無し迷彩
17/09/30 14:07:14.66 7zystW03O.net
フィンガーチャンネルは「メーカー純正滑り止め」だもん
カスタム屋は外観が変え易いからそれを削ったりバックストラップ部を弄ったりする
競技シューターってのは「プロ(看板)」な訳で一目でそれとわかる弄り方をしてる銃を使わせられる(好むと好まざるとに関わらずw)
「弘法筆を択ばず」の言葉通り上手い


945:奴はチャンネル有ろうが無かろうが的を射抜くよw 俺はチャンネル有りが好きだわ



946:名無し迷彩
17/09/30 15:23:05.95 5JQMRSX90.net
まだチャンネル争いしてんのか。
まあ、これでも見て落ち着けよ。
URLリンク(i.imgur.com)

947:名無し迷彩
17/09/30 15:39:31.73 asVj2dca0.net
競技でやる連中は相当練習してるし自分に合う様に削ったりもするから握る位置がズレたりしない
最初に多少違う所を握ってもダットサイトがあるから問題ない
ノーマルで使う事を考えればチャンネルはあった方が良いけどそんな一秒争う抜き取りからの発射は
軍隊、警察、警備、護身用ではほぼ無いから金型コスト的に無い方が生産しやすいんだろう

948:名無し迷彩
17/09/30 16:21:55.89 EAYPS6970.net
>>927
米国の都市部の警察ではやるし訓練もしてるよ

949:名無し迷彩
17/09/30 16:53:42.67 jDXTVQBt0.net
フィンガーチャンネルを削り落として更にアサルトフレームみたいに削り込んで「ぼくのかんがえた
さいこうのぐろっく」を作ろうとしたところ、削り過ぎて穴が開いた事をここに御報告致します

950:名無し迷彩
17/09/30 17:07:49.16 ZfGeKobf0.net
>>926チャンネル争いというか・・・
「俺はチャンネル有りが好き」「俺チャンネル無しが良いけど有っても削りゃいい」「好きな方使えば良いよね」と言ってた所に
「邪魔なチャンネル付きは世界中の全方位から否定され嫌われているのが事実で現実!!」
っていう根拠無しで大音量のキッズが入ってきただけ

951:名無し迷彩
17/09/30 17:09:55.25 ZfGeKobf0.net
>>929
軽量化によって取り回し性能が上がったぞ、おめでとう!

952:名無し迷彩
17/09/30 19:07:50.22 xB7wc9CK0.net
グロックでシューティングをやってまいますが
チャンネル削ったり削らなかったりその時のレースガンを作ってます
トリガーガードは毎回削りハイグリップ出来るようにしてますが
結局、チャンネルは関係ないです…

海外のマッチでもチャンネルは結構残ってますねぇ….
何故、そこまでチャンネルにこだわるかよくわかりません…

953:名無し迷彩
17/09/30 19:23:53.92 5JQMRSX90.net
海外での評価を見たい人は「glock finger grooves」で検索だ。
結局のところフィンガーチャンネルは射手に対して「手の大きさ」「指の太さ」「グリップの握りの深さや位置」求める物が多すぎる。
その上グロックは口径やサイズによって溝の大きさが違っている。
これではフィンガーチャンネルが合う人間よりもフィンガーチャンネルが無くても困らない人間を探す方が楽に決まっている。
フィンガーチャンネルが合う人間は良いが、合わない人間は山を握らされるか指を溝にねじ込むか自力で山を削ぎ落とさなければならない。
逆にフィンガーチャンネル無しなら構えるスピードは別として、誰でも同じように握りこむ事が出来る。
フィンガーチャンネルが自分に合うように口径やサイズ、構え方、握り方を変えるなんて事は本末転倒なわけで。
人種も性別も様々な人間に売るのに人を選びすぎる要素は減らされて当然なんだがなぜそれで喧嘩になるのか。

954:名無し迷彩
17/09/30 19:38:44.56 zBtnWkhu0.net
僕の大好きなフィンガーチャネルをバカにするなぁ〜!!!

955:名無し迷彩
17/09/30 19:44:06.54 pT6QpqAR0.net
何の反論もなしにこれは痛い…
ちなみにフィンガーチャネルは削る派だけど

956:名無し迷彩
17/09/30 19:47:28.80 5JQMRSX90.net
ええい、おとなしくそのイヤラシイ指を谷間から抜いてGen5の軍門に下れい!!

957:名無し迷彩
17/09/30 19:50:28.16 ZfGeKobf0.net
>なぜそれで喧嘩になるのか
チャンネル好きな人の前であらゆる言い方でチャンネルdisってるからとしか言えない

958:名無し迷彩
17/09/30 20:08:23.77 zBtnWkhu0.net
実際グロックも認めるクソ仕様なんだから仕方ない

959:名無し迷彩
17/09/30 20:09:12.18 XKCp0AJP0.net
あわなけりゃ削ったり加工すりゃいい


960:だけだろ フィンガーチャネルに親でも殺されたのかよ



961:名無し迷彩
17/09/30 20:17:56.02 rJC1xZ4W0.net
>>934
>>938
あっ、結局そう言うことか………
皆さんお疲れ様です

962:名無し迷彩
17/09/30 20:24:43.69 EAYPS6970.net
自分はGEN1好きでフィンガーチャンネル好きではないけど否定もしないよ
ワルサー、H&Kに続きベレッタまでもAPXで付けたし一定の需要はあるんだろうしね

963:名無し迷彩
17/09/30 20:25:49.73 pT6QpqAR0.net
>>938
仮にグロックが公式に過去の仕様を糞だと言ってるなら、企業としてどうなのよ
煽るばかりで信憑性のあるソースの1つも出せない奴の言うことなんかここにいる誰も信じてないだろうけどね

964:名無し迷彩
17/09/30 20:28:17.95 rJC1xZ4W0.net
>>942
934と同一人物の書き込みです…

965:名無し迷彩
17/09/30 20:32:49.98 pT6QpqAR0.net
>>943
その書き込みって煽ってるだけでしょう?
最近は本当に対立工作する小賢しい構ってちゃんもいるけど、この子に関しては単なるキ印だと思う

966:名無し迷彩
17/09/30 20:42:12.62 wTmc0PNG0.net
>>938
元々FBIの次期採用銃の仕様要求書に「フィンガーチャンネル無し」があって、
それに合わせてグロックが提出したのがG17MとG19Mで、
GEN5はそのG17/19Mを元にしてるからフィンガーチャンネルがないというだけの話で
グロックも認めるクソ仕様というのは話盛っちゃってて必死に見えて痛い

967:名無し迷彩
17/09/30 21:33:21.14 EAYPS6970.net
>>945
煽るわけじゃないがFBIからの17MからGEN5でフィンガーチャンネル無くなったのは事実だろうけど
XM17はまた別ルートなんだよね
URLリンク(www.thefirearmblog.com)
MやGEN5に似ているけど違うフレームのMHSにはフィンガーチャンネル不要と判断したのは
米軍じゃなくグロックなのはAPX見れば明らかだと思う

968:名無し迷彩
17/09/30 21:41:15.91 zBtnWkhu0.net
>>945
フィンガーチャネルが多くの人に求められてるなら無くさないと思うよ?
FBI「フィンガーチャネルいらんわ」
グロック「確かにいらんな、無しで作りなおすわ!」
君の話はFBIもクソ仕様だと思ってて、グロックもクソ仕様だって事認めて無くしたって事じゃん

969:名無し迷彩
17/09/30 21:49:15.42 ARyPQvXz0.net
クソ仕様ならなんでgen4で無くさなかったんですかね

970:名無し迷彩
17/09/30 21:51:05.32 ZfGeKobf0.net
需要を満たすためにチャンネル無しを「追加」して選択肢広がったから
普通は叩く場面も無くポジティブな感想になるのにね

971:名無し迷彩
17/09/30 21:52:49.52 0rqTpnky0.net
クソじゃないけど無くても問題ないし無しにしとこう程度で特にそんな深い意味とかないんだろう

972:名無し迷彩
17/09/30 22:13:35.06 MfD+cwGs0.net
お前らまだ夢物語やってたのか
ジェネスリーで充分カッコいいじゃん

973:sage
17/09/30 22:45:04.31 rragy+ra0.net
パーム、手のひら側のカーブがどうにも合わないので、ジェンファイブのモデルアップに期待しています。

974:名無し迷彩
17/09/30 23:07:31.21 VkNsbh/00.net
ジェネwww
フィンガーチャンネルはグリップのちゃんとできない人向けの仕様
経験の少ない人には便利そうに思えたりして販売にも貢献したりする
が、経験積めば単なる邪魔にしかならん
便利だと思ってるやつはそうした経験とスキルのないやつってこと
それは射撃で飯食ってる連中が一切使わないことからもわかる
それはもう厳然たる事実
ディスってるとかそういう問題じゃない
事実を無視して自己弁護始めるからおかしなことになるんだよ

975:名無し迷彩
17/09/30 23:11:27.78 EAYPS6970.net
>>949
選択肢が広がるとは言うけど
カリフォルニアは例外として、


976:普通は全モデルGEN5が出揃えばそれ以前の世代はフェードアウトするよね どちらも新品で買えるのは普通はその間だけだけでしょ



977:名無し迷彩
17/09/30 23:17:27.47 pT6QpqAR0.net
>>953
経験を積んだであろうインストラクター等がフィンガーチャネル付で運用してるのはどういうわけなの?
Gen5で無くなったからって、そのフィードバックすらろくにないんだから、もっと「フィンガーチャネルは不要」に至る具体的な論拠が欲しいところだが

978:名無し迷彩
17/09/30 23:20:42.85 ZfGeKobf0.net
今も普通にgen3がラインナップされてるようだしgen4販売終了はだいぶ遠そう
gen3もマイナーアップデート何度かやってるし息は長そうですぞ

979:名無し迷彩
17/09/30 23:56:19.66 /kjrmrdp0.net
gen3はあと三年以上は生産され続ける可能性ありそうだな。論拠は用意してないけどw
gen5がどれだけ普及できるか見ものかな。

980:名無し迷彩
17/09/30 23:59:50.71 joVp5u0BO.net
もうSVやSTIみたいな交換式にしろや

981:名無し迷彩
17/10/01 00:17:55.14 1FYsE3Xe0.net
ごく一部変なのは居るけど、チャネル有りユーザもチャネル無しユーザも
好みと理由を理解して互いに尊重してるから良い事だよ

982:名無し迷彩
17/10/01 00:56:56.92 K79+XJzf0.net
>>955
>>経験を積んだであろうインストラクター等がフィンガーチャネル付で運用してる
そういう胡散臭い事言うから揉めるんじゃないの。

983:名無し迷彩
17/10/01 01:09:34.92 OKZBf2VI0.net
>>958
今はSVじゃなくInfinity Firearmsだけどね
あと2011系の主流はINFINITYとCKやPTなどスチールCNCグリップに移っていて
軽さよりも剛性と金属素材により
ポリマーでは穴が開いてしまうような場所の削り込みやリダクション加工で
握り込みやすさ重視になっている


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

766日前に更新/224 KB
担当:undef