【Mk11 Mod0】VFC製品 ..
[2ch|▼Menu]
262:名無し迷彩
16/03/26 11:32:30.57 oBgZtK4v0.net
一応ハリスバイポッドも付けてはみたがあんまり個人的に好きじゃないんだよなぁ。atlasとかvltor辺りのバイポッドも付けてはみたい。

263:名無し迷彩
16/03/26 11:54:37.97 MNhATZd80.net
GBB用ナイツアンビセレクター欲しいな
Ironイマイチ

264:名無し迷彩
16/03/26 12:14:01.66 JoIrSyDs0.net
>>259
ボルターはただのスタンドだよ…。
邪魔過ぎてすぐ売ったわw
その点アトラスは良い。
かっちりしてるし首振りもついてるから実用性高い。
ただ高いけどね。

265:名無し迷彩
16/03/26 12:16:24.45 TGnBXCea0.net
アトラスの倍額払ってナイツ買ったけど…うん…
レア度はあるかな

266:名無し迷彩
16/03/26 12:46:39.57 oBgZtK4v0.net
まぁ銃に関して言えば、個人的に格好良さを感じるのは映像とか写真などを通じるのが大きいんだよね。
毎週見てるThe Walking DeadなんかはよくAR15のカスタムが映像で使われたりしてて、結構好きなんだよね。
HK417ももっと映像作品に出てくれれば、カスタムのアイデアが広がって楽しめるんだがなぁ。
日本にいるとどうしても受け身になってしまって満足出来ないんだよなぁ。

267:名無し迷彩
16/03/26 12:52:55.97 TGnBXCea0.net
417はそもそもアメリカの販路が狭いから所有者も少ないしサードパーティの部品も少ない
417といやこれがカッコ良いかな
URLリンク(i.imgur.com)

268:名無し迷彩
16/03/26 12:53:43.96 TGnBXCea0.net
こっちだったわ
URLリンク(i.imgur.com)

269:名無し迷彩
16/03/26 12:58:05.45 81IRF8hJ0.net
アメリカの場合は無理に417買わなくても性能のいいJPのL


270:RP-07とか普通に買えるからねえ



271:名無し迷彩
16/03/26 13:24:43.41 oBgZtK4v0.net
>>265
ライフルは人が構えた状態を斜めから撮ったのが一番カッコよく写ると思う。また使用する人も重要かな。この写真を見てそう思った。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

272:117
16/03/26 13:45:07.13 Y7IGmfed0.net
>>255
俺も(サプレッサーやらライトやらなにやら他にも盛ってるけど)16inにショートスコープ(TAC ONE)載せてるよ。
一応パチリューポと気分で付け替えてるしTAC ONE載せるまでショートスコープは苦手意識持ってたんだけど、一度慣れるとショートスコープのバランスが好きに思えてきた。
俺も>>255の組み合わせはアリだと思いまーすって事で。

273:名無し迷彩
16/03/26 14:59:51.92 Ichjx5zc0.net
VFCのHK416Dは惚れ惚れする程カッコイイのう。たまに撃つくらいの鑑賞目的で欲しいが整備調整はあまり自信ないんでマルイが出るまで待つかな
。悩み中

274:名無し迷彩
16/03/26 15:41:14.94 HBEwAsb+0.net
>>269
幾ら調整してもダメ、とかパーツ供給が不安で弄れない、
なメーカーではないので、良いと思うけどなVFC
2015なら特に
それとマルイのガスブロ416待ついう意味?
もしそれが出てもストックが電動と共用されそう
VFCの416系はストックのシャープな造形が購入動機の一つだからなあ
パッドの三角形の深さとかね
マルイ電動はアソコがどうにも納得出来なくて次世代止めたな

275:名無し迷彩
16/03/26 15:44:07.02 TGnBXCea0.net
>>269
発表されてすらいないモデルを待つとか言うやつたまに見るが正気なのか?

276:名無し迷彩
16/03/26 16:07:57.35 k0By5n35O.net
10年くらいFNC出るの待ってるけど今後もWEが出してくれると信じて待つわ最近ベルギーのニュースでよく見るし

277:名無し迷彩
16/03/26 18:43:04.99 lNvTNGez0.net
G3とFALのGBB出したメーカーについて行きます

278:名無し迷彩
16/03/26 21:53:05.85 oBgZtK4v0.net
hephaestusみたくFALに関して言えばARESとかKAの側使ってGBB作れば良いじゃん。烏滸がましい言い方だけど人が作るの待つより自分で動けよと言いたい。

279:名無し迷彩
16/03/26 22:45:24.15 828wBuRu0.net
>>274
小学生か

280:名無し迷彩
16/03/26 22:57:34.01 7sNcvDNN0.net
まあかるーく言ってるだけだからそんなん言われてもな

281:名無し迷彩
16/03/27 00:27:13.17 6DxlcOyN0.net
要はスレチでうざいから黙ってろって事なんだよね。

282:名無し迷彩
16/03/27 00:32:16.43 uGA0+s2u0.net
あそう

283:名無し迷彩
16/03/27 00:38:27.22 0AxXsyiG0.net
ワッチョイ

284:名無し迷彩
16/03/27 08:21:34.67 5spNcLzy0.net
>>269
>たまに撃つくらいの鑑賞目的で欲しいが整備調整はあまり自信ないんで
むしろVFC以外の選択肢があるのかとw マルイはショートストロークで残念オチが透けてるし
多くのM4系ならともかく、HK416の鑑賞楽しみたいならVFCしかないだろって色んなとこで聞いて決心
今のここに至るって感じだな自分は

285:名無し迷彩
16/03/27 21:14:06.55 4RAgYkIt0.net
MP7GBBなんだけど、フルオートで撃つと初弾以降がションベン弾になっちゃう
んだよね。セミオートだと問題ないんだけど同じ症状出た人いる?弾を変えて試し
ても変わらず。本体はHOP合わせただけの箱出しなんだけど。

286:名無し迷彩
16/03/28 00:43:10.41 5TOwfkbw0.net
WA系のM4を持っています。
この度リアルサイズのVFCのHk系 GBBを考えていますが、ガス漏れって比較的起きやすいのでしょうか?
WA系でガス漏れに悩まされたのですが、VFCはいかがでしょうか?
よろしくお願いします。

287:名無し迷彩
16/03/28 00:43:50.79 9YEDhN2Z0.net
mp7持ってないから推測だけど、海外verでリコイルスプリングが134だと硬くてうまく動いてないとかかなぁ

288:名無し迷彩
16/03/28 00:45:45.80 9YEDhN2Z0.net
>>282
俺は2015verのM4マガジン2本持ってるけどガス漏れないお

289:名無し迷彩
16/03/28 07:17:39.19 5reEpnTW0.net
ちらほら販売店にASW338が入荷してるんだが、初期の頃のコッキングしないとかマガジンがガタガタとか改善されたのかな?改善されてるのなら買ってもいいが

290:名無し迷彩
16/03/28 08:14:50.61 b0NjTW2P0.net
>>285
改善されたなんて買って見なきゃ誰も分からんでしょ?

291:名無し迷彩
16/03/28 08:45:34.15 5reEpnTW0.net
>>286
最近のロットの物を購入した人がいれば改善されてるのか尋ねてるだけで、なんで買って無い奴にいちいち尋ねなきゃならないんだ?

292:名無し迷彩
16/03/28 09:22:46.06 aAm4LCfd0.net
ショップに聞け

293:名無し迷彩
16/03/28 09:50:51.07 oFcLZon20.net
>>281
色々調べた結果どうもホップパッキンが原因らしい
俺のも初弾以降は弾ポロ、2発給弾のオンパレードだから近々マルイのパッキンに交換する予定
まぁまだ検証してないからこれで直るかは不明だけどね

294:名無し迷彩
16/03/28 10:39:16.57 YhRL9ouA0.net
>>283
サイクル凄く早くて、下げた方がいいかな?とは思ったんだよね。
>>289
今まで買ったVFCのGBBと違って、驚くくらい真っ直ぐ飛ぶから
パッキンは交換しなくていいかな?と思ってたんだけど、その辺が
怪しいのかね?二人ともありがとう。

295:名無し迷彩
16/03/29 11:43:44.35 PIFBhJo90.net
このメーカーが出す予定だったscarのgbbは完全に無かった事にされてて悲しい。

296:名無し迷彩
16/03/29 12:14:58.28 uEsKhyv20.net
>>291
マジで?
買おうと思ってたのに、WEにすっか。

297:名無し迷彩
16/03/29 12:25:38.28 CeeAfxWK0.net
サイバーガン名義で出るんじゃないの?

298:名無し迷彩
16/03/29 12:25:56.03 ViOcSeHZ0.net
FNX45出してるからFNと版権トラブルは無いと思うけどなんでやめたんだろう

299:名無し迷彩
16/03/29 16:48:28.20 tXn1dU+L0.net
>>289
マルイのパッキン試してみたよ。多少はマシなレベルだった。
G&Gの弾だと一番良かったよ。唯、集弾は良くなった。

300:名無し迷彩
16/03/29 20:09:46.12 /Yt76RmQ0.net
>>292
中身に拘りないならWEでいいと思うがサイバーガンで出すからお好みで

301:名無し迷彩
16/03/29 20:16:16.94 uEsKhyv20.net
>>296
サイバーガン名義は知ってたけど>>291のは間違いってこと?

302:名無し迷彩
16/03/30 01:04:48.84 eeBMJatd0.net
2015でないMK12が5マソで売れるのか?マガジンガスだだ漏れで。

303:名無し迷彩
16/03/30 10:04:50.21 bvsWPJSe0.net
本体が綺麗ならね

304:名無し迷彩
16/03/30 16:15:26.24 vLNSKLsa0.net
HK417GBB用のスチールトリガーを見たことがないんですが、M4GBB用のスチールトリガーは流用可能でしょうか?

305:名無し迷彩
16/03/30 20:19:00.61 7wI+t+m60.net
オクって中古でも人気機種ならかなり高値で売れるよな

306:名無し迷彩
16/03/31 00:42:10.08 HmVkLeKz0.net
>>300
十七夜月

307:名無し迷彩
16/04/02 06:41:26.03 FIxn5seK0.net
>>301
廃盤とか市場に無い奴やら高く売れるが、人気あっても市場に沢山ある奴は高く売れない

308:名無し迷彩
16/04/02 09:31:26.55 K7WvCBfJ0.net
VP9 RMR滅茶カッコいい

309:名無し迷彩
16/04/02 20:15:03.51 OTmr/F2j0.net
ずっと欲しかったM40A5注文しちゃった…デュフ

310:名無し迷彩
16/04/02 20:24:59.6


311:4 ID:ILlOiPlY0.net



312:名無し迷彩
16/04/02 20:34:56.92 OTmr/F2j0.net
>>306
そだよ、何でわかったのw

313:名無し迷彩
16/04/02 20:52:06.27 ILlOiPlY0.net
>>307
予約オーダーでしょw
あの安さには惹かれるよね。
俺もスーパーDX予約したからさwww

314:名無し迷彩
16/04/02 20:54:54.00 OTmr/F2j0.net
>>308
マジか!
俺もスパDXだ、ほんと安いよね

315:名無し迷彩
16/04/02 20:58:45.43 zwpfQbW10.net
エロサイトの偽やりとりみたいだな

316:名無し迷彩
16/04/02 21:07:27.69 J+YzuceC0.net
確かにww2chまとめ風ステマサイトみてぇだな

317:名無し迷彩
16/04/02 21:17:50.62 2Xq5D7qn0.net
よくVFCはJP版って売り方してるけど、海外版なんてどちらにせよ日本じゃ買えないんでそ?

318:名無し迷彩
16/04/02 21:20:08.95 ILlOiPlY0.net
ステマでもなんでもひっかかって予約してほしいわw
多分人数集まらないと発注しないんだよあのシステム。
だから最長3ヶ月まで待たされる可能性があるwww

319:名無し迷彩
16/04/02 21:22:02.72 J+YzuceC0.net
>>312
日本版には134a向けのバルブやらなんやらが入ってるだけって認識だったけど…違うの!?

320:名無し迷彩
16/04/02 21:22:28.02 eomq1EbX0.net
よーし買わないぞっと

321:名無し迷彩
16/04/03 00:31:25.29 mM6fNBPJ0.net
負圧バルブ用スプリングのテンションが違うだけ
安いなら海外版を買ってピスコン等のスプリングに交換がオススメ

322:名無し迷彩
16/04/03 00:39:47.41 egON2oMe0.net
電動MP5のサイクル遅いのでギア比を調べたら25.5:1だった。
どうりでモッサリ作動も納得。

323:名無し迷彩
16/04/03 01:26:34.81 PfSdsv6F0.net
>>316
それだけなん?海外版の調べるととんでもない初速出てるからデチューン大変なんだろうなと思ってたけど

324:名無し迷彩
16/04/03 01:41:47.12 lQ/6zSPb0.net
海外で初速が高い理由は主に高圧ガスだからだよ

325:名無し迷彩
16/04/03 11:23:58.85 83mCN0Au0.net
>>316
知ったか乙
JP版は例えばM40だとノズルそのものが変更されてたりする
1J規制の時全数改修することになったようなタナカガスライフルのシステムだから当然と言えば当然だが

326:名無し迷彩
16/04/03 11:50:20.45 2VgJukJz0.net
JPのM40A5は個体差酷いからなぁ、ボルトのダイヤル最大にしても初速低い
ノズル経弄った人とか居る?

327:名無し迷彩
16/04/03 12:02:35.77 mM6fNBPJ0.net
>>320
言葉足らずですまん
M4シリーズのことだった

328:名無し迷彩
16/04/03 17:52:38.82 dSgjQP+q0.net
>>316
輸入ショップは多数あるんだけど、そこでガスガン買うと勝手にデチューンしてくれるの?
それか依頼しないとデチューンしてくれない感じ?(

329:名無し迷彩
16/04/03 18:32:38.86 0Matnzq40.net
>>323
普通は頼まないとしないよ
だから税関で止められるか、適当な初速証明と一緒に届けられるかのどっちか
どちらにせよ自分でデチューンできないなら輸入はオススメできない

330:名無し迷彩
16/04/03 18:53:41.23 wXLTwOK00.net
頼まなくても税関で引っかかる可能性高いから提案してくるとこもある

331:名無し迷彩
16/04/03 19:11:30.95 W+P6OXt20.net
ん?ガスガンってデチューンしてくれるんだっけ?
電動やエアコキはしてもらった覚えがあるんだけど

332:名無し迷彩
16/04/03 19:16:2


333:7.78 ID:wXLTwOK00.net



334:名無し迷彩
16/04/03 19:47:04.72 SyHlCDIu0.net
>>323
外装と中身を別に配送ってのがよくあるみたいね

335:名無し迷彩
16/04/03 23:12:26.86 WscDutAuE
通報しましたw

336:名無し迷彩
16/04/04 01:23:03.50 2HAP1ppf0.net
新品で買えたのでM&P9買ったがいいなこれ…

337:名無し迷彩
16/04/04 01:34:26.70 d11c9go90.net
WEスレとかグロックスレにもいるけど、平気で金属スライドのはなししだす奴はなんなのかね
黙って一人で楽しめないなら買うな

338:名無し迷彩
16/04/04 02:08:40.08 xgxLztzR0.net
>>331
ハーフメタルスレでメタル否定派がボコボコにされてんの見てこいよ
お前も含めて論理的な説明なんて一切できないんだろ?
合法的なものをコソコソやれとかバカ抜かすなって話よ

339:名無し迷彩
16/04/04 02:36:02.10 8NDUB7+x0.net
>>331
巣に帰れ

340:名無し迷彩
16/04/04 03:00:30.13 MnizulNn0.net
金属スライド擁護派は自分が楽しければ規制も法律も関係ないって考えだから仕方ないね

341:名無し迷彩
16/04/04 03:22:19.54 Xg7RrH2v0.net
ハーフメタルは現時点で規制もされてない法的に問題もないんだからその指摘は見当外れだよ
とりあえずハーフメタルスレ覗いてごらん
明確に規制されてるのはフルメタル
例えばグロックは実銃もハーフメタルだからマズイとか言いだしたら、実銃でスライドが樹脂でカバーされてる5-7はどうなるの?トイガンと見た目や感触が変わらないんだが
という話だ

342:名無し迷彩
16/04/04 03:33:23.13 8NDUB7+x0.net
>>334
すごいブーメランだな
そこら中のショップでVFCのハンドガンを売ってる現実を直視しろよ

343:名無し迷彩
16/04/04 03:35:32.09 d11c9go90.net
規制されてないんじゃなくて規制に当てはまるかわからないから意見が割れてるんだろうに…
慎重になるべき部分だから楽しむなら自分の家でこっそりやれってだけの話なのに、馬鹿が発狂してスレが荒れる
結局答えも出ようが無い

344:名無し迷彩
16/04/04 03:43:25.48 8NDUB7+x0.net
自分ルールで排除しようとするなって話だろうに

345:名無し迷彩
16/04/04 03:46:06.18 JIsK7oVN0.net
頭悪い奴ってすぐブーメランって言うよな

346:名無し迷彩
16/04/04 04:14:27.69 Xg7RrH2v0.net
>>337
明確に規制されてる訳でもないし摘発例がある訳でもないのにグレーゾーンだのモラルだの規制強化の火種を作るなだのいちいち発狂して騒いでんのはあんたらだろww
規制強化の火種とか言いだしたら、もともと国内メーカーは長物フルメタルも自主規制してたんだぞ
現状どうよ?こぞってフルメタル長物を発売してんだろうが
結局、杞憂だったって話
たとえ分解されてるとは言えフルメタハンドガンは明確な黒だ
しかしハーフメタルやフルメタ長物は明確な白だ
反論したいなら、摘発例や判例を提示してくれ
噂話ではなく、ちゃんとした例を
新聞記事でも構わんわww

347:名無し迷彩
16/04/04 04:20:53.67 NOQ5Akvo0.net
安価つけない時点でカスなんだよお前ら
>>331>>334>>337は典型的な負け犬の遠吠え
反論したけりゃちゃんと安価つけろや

348:名無し迷彩
16/04/04 07:18:39.15 3RoOhZpC0.net
どっちもスレチだから黙ってろや

349:名無し迷彩
16/04/04 07:41:16.09 F+l3lg0e0.net
そういう話はしないのが一番

350:名無し迷彩
16/04/04 08:14:01.84 HN86xsfA0.net
わざわざ日本版作ってるのにデマ流してるのはサイバーガンの代理店に営業妨害で訴えられるぞ

351:名無し迷彩
16/04/04 08:25:15.55 aQROd06l0.net
だから金属の話はするなとあれほど

352:名無し迷彩
16/04/04 09:24:35.80 7rGQRpy00.net
銃刀法なんか糞食らえ

353:名無し迷彩
16/04/04 10:03:49.31 uOdcFOKA0.net
ここでする話じゃない

354:名無し迷彩
16/04/04 10:17:52.85 9WHwCA5p0.net
それはそうとバネ屋さんからの発送まだかな〜
整備依頼相当たまってるんだろうか

355:名無し迷彩
16/04/06 21:38:21.12 9QgYgODX0.net
トリガーガード交換でピン外れなくてハンマーで叩いてたらロアレシーバーの付け根割れた。VFC訴えるわ。

356:名無し迷彩
16/04/06 22:53:05.32 26+y54x30.net
>>349
    \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ―
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

357:名無し迷彩
16/04/06 23:19:36.42 l9UrCr8t0.net
ロールピンはホント怖いよ
入ってんだか突っ掛かってんだか加減がね

358:名無し迷彩
16/04/07 01:28:00.34 3Ruq+dkz0.net
自分の個体だけかもしれないが、MP7のボルトの動きが渋い。
原因はストックのバーが平行になっていなかった事。
バーのバーの間か銃口側に行くほど狭くなっているので、
フレームが締め付けられて、結果ボルトの動きぐ渋くなる。
対策はバーの根元を気持ち斜めに削って間隔が開くようにする。

359:名無し迷彩
16/04/07 09:25:40.88 vmbU7lOQ0.net
>>349
がんばれw

補足
そこを割る奴は、銃を壊すと修理に出すとき十中八九「なにもしてないのに壊れた」っていう奴だ。

360:名無し迷彩
16/04/07 09:36:49.93 2czeT23Z0.net
M40A5の純正サイレンサーって別売りしてる?
国内じゃ在庫どころか項目がない、海外探すかオクに出回る待つしかないのかね

361:名無し迷彩
16/04/07 10:16:09.21 G477w7o20.net
>>354
URLリンク(www.wgcshop.com)
海外でも基本的に品薄だから買うなら迅速にな、気長に待てるならオクのが安く済むとは思う。

362:名無し迷彩
16/04/07 11:04:14.12 9uMd2Fpb0.net
416は旧verは電動のインナーバレル使えたけど新verは構造変わったんで使えるのかな?

363:名無し迷彩
16/04/07 11:17:42.17 5IQsmzEo0.net
>>349
VFCに限らずそこはM4のパーツ交換の中でも鬼門で、注意してかかるっつーのが常識
どんな機種だろうがやり方間違えたら割れるから専用ジグがあるんだよ

364:名無し迷彩
16/04/07 11:42:34.25 2czeT23Z0.net
>>355
おぉ、わざわざサイトまでありがとう
早速注文したわ

365:名無し迷彩
16/04/07 11:47:27.70 yBWqc4Oa0.net
>>357
あんなとこの専用ジグなんてあるんだ。

366:名無し迷彩
16/04/09 09:36:09.97 mMcoRo+j0.net
M40のサプレッサー
舶来で入荷したけどそく売り切れwww
みんな欲しかったんだな

367:名無し迷彩
16/04/09 16:15:02.96 tzurJ3oV0.net
そらあUSMCになりきるなら必需品やしね

368:名無し迷彩
16/04/09 16:38:52.79 NEIpsRIa0.net
殺到と言うより、VFC製は入荷数が極端に少ないのがい


369:ュない



370:名無し迷彩
16/04/09 17:28:30.41 V5dlT7Mx0.net
>>360
今日アキバのショップで目立たないところにさり気なくVFC M40A5のサプレッサーがあったな、スーパーDX持ってるから買わなかったが、それよりASW338のサプレッサーが見かけないアキバ界隈は

371:名無し迷彩
16/04/09 20:27:29.50 cXsFqMyb0.net
やはり単品のM40A5サプレッサーは高いなぁ
スーパーDX買って正解だった

372:名無し迷彩
16/04/09 20:42:06.18 IHgPgkwW0.net
M4系でオススメのホップパッキンって結局なんだっけ?

373:名無し迷彩
16/04/09 20:44:37.30 NEIpsRIa0.net
スパデラ売ってたら買いたかったよ、値段も大差ないし絶対お得だもん
まぁ待ちきれなくて買った身だから別にいいけどさっ

374:名無し迷彩
16/04/09 21:03:53.16 VojIIYc80.net
次はウルトラスーパーデラックスかな

375:名無し迷彩
16/04/09 21:34:21.97 TwHYWuVC0.net
M4、MK12、MK18の2015DXの再販早よ

376:名無し迷彩
16/04/09 22:56:51.41 pAyVsh6Y0.net
VFC一つも無いのもあれかなとM4物色中だけど、WAより作動良いんだよね?
WAフルメタル持ってて暖かい日はすこぶる調子良いが、
これより良いなら最高だね。
マルイはいらない。

377:名無し迷彩
16/04/09 23:30:40.43 14YYDcmx0.net
マルイもVFCも買ってみればよい

378:名無し迷彩
16/04/09 23:38:11.84 Jo4sdLfC0.net
VFCは手を少しかければ素晴らしいよ
マルイは...色々とダメフレーム太いわ塗装は貧弱だわボルトもきっちりしまらないわで

379:名無し迷彩
16/04/09 23:57:42.71 SyI+YpYw0.net
今月ゲーム初投入。ワクワクが止まらない

380:名無し迷彩
16/04/10 00:12:17.67 jkr5a/MW0.net
直径2mmの釘買っといた方がいいよ

381:名無し迷彩
16/04/10 08:37:26.78 0uuQSBjr0.net
>>373
何に使うんですか?

382:名無し迷彩
16/04/10 09:47:27.62 56hOn2hG0.net
vfcのhk416d 2015verを注文したんだけど
あれってマガジンにガス入れる穴がマガジンを銃に装着すると銃の中に隠れてしまうんだけど外部ソース化ってできますか?
調べても分からなかった哀れな初心者に玄人さん教えてお願い

383:名無し迷彩
16/04/10 10:07:04.71 zk0I55tC0.net
>>375
出来ないよ

384:名無し迷彩
16/04/10 10:16:36.62 5WEnXynP0.net
>>375
下面に穴あけりゃいいんじゃん

385:名無し迷彩
16/04/10 10:29:40.59 lo73sNyu0.net
>>375
下に穴開けてねじ切る
URLリンク(kyon2ctu.militaryblog.jp)
参考

386:名無し迷彩
16/04/10 10:35:22.86 jkr5a/MW0.net
>>374
ファイアリングピンの根本のピンが高確率で折れるので自作します、余ったのは藁人形に使うのもいいかな。

387:名無し迷彩
16/04/10 15:38:27.89 GNFpV3pg0.net
WII TECHのM40A5用メタルポップアップチャンバー組んだ方っています?
変化が知りたいです。

388:名無し迷彩
16/04/10 15:56:53.77 g1JAqcMn0.net
ファイヤリングピンの軸が折れる人って空撃ちする人なんじゃないの?

389:名無し迷彩
16/04/10 17:18:27.49 5WEnXynP0.net
新品の時すでに折れてるのが仕様だから

390:名無し迷彩
16/04/10 17:18:43.68 zk0I55tC0.net
>>381
普通ハンマーダウンさせる為に空撃ちするやろ。

391:名無し迷彩
16/04/10 17:28:27.76 KndgF+gi0.net
俺は滅多にしないフルオートした後になった

392:名無し迷彩
16/04/10 17:35:17.99 c5zA0yum0.net
滅多にしないのはエアガンとはいえ安全管理上問題あると思うけどな

393:名無し迷彩
16/04/10 17:43:56.70 6Dn879SY0.net
なぜAR15は常にセーフティーポジションに入らないんだ? どういう訳か知ってる人教えてよ

394:名無し迷彩
16/04/10 17:44:26.88 5WEnXynP0.net
>>385
こういう日本語の読み方する奴なんなの…

395:名無し迷彩
16/04/10 18:56:15.70 2NaqY8V70.net
>>385
横からだが、>>384は「俺はフルオートを滅多に使わないが、フルオートを使ったらファイアリングピンが折れた」
て言いたいんだと思うよ

396:名無し迷彩
16/04/10 19:00:23.77 79GnI5WM0.net
>>386
ハンマーがコックされてるかが直ぐに分かるからじゃない?
言っても実銃の現行416とかは入った気がする

397:名無し迷彩
16/04/10 19:00:45.57 0uuQSBjr0.net
>>379
それの為か、何かしらの対策はしようと思ってた。
ありがとう

398:名無し迷彩
16/04/10 19:01:40.14 YUITlILi0.net
>>386
URLリンク(www.northeastshooters.com)
ハンマーが起きてるとトリガーの後ろをセフティの軸で押さえられるが
ハンマーダウンではそのためのクリアランスがないから
簡単に言うと、ストーナーがバカで
AR15/M16/M4の設計がクソだから

399:名無し迷彩
16/04/10 19:28:41.20 yUCgYSNx0.net
>>391
ハンマーダウンでセフティがかかる必要はないからだろ。
ガバだってハンマーダウンではセフティはかからん。
ライフルならもしハンマーダウンでホットチャンバーというほぼあり得ない(あってはいけない)状況でもハンマーが露出してないから暴発の可能性は低いし。
同じ状況だとAFPBが無い(今はどこのやつもついてるけど)ガバはハンマーを下にして固い地面に落下させると暴発する。

400:名無し迷彩
16/04/10 19:29:11.02 zk0I55tC0.net
そのクソな銃が大好きなくせに

401:名無し迷彩
16/04/10 20:19:43.75 z4lqjtVX0.net
>>383
M4GBBはハンマーがコックされてる状態でチャーハン引いて
ボルトキャリアがハンマーに乗り上げ始めたあたりでトリガー引きながら
チャーハン戻すとデコックみたいなことできるよ。
むろんマガジンは抜いてからだよw

402:名無し迷彩
16/04/10 20:21:05.36 /0pTBWz10.net
>>383
壊れそうだから左手の親指でファイヤリングピンを抑えながらハンマーダウンしてる

403:名無し迷彩
16/04/10 20:33:27.04 56hOn2hG0.net
>>376 375 376
穴あけたりしないとなんですね...器具とかないので検討してみます。
376さんURLまで親切にありがとうございました。

404:名無し迷彩
16/04/10 20:44:53.66 YUITlILi0.net
>>393
もちろんクソな面も含めて好きなんだがFADだけは許せないので
JPEやハニーバジャーのアッパーが出ればなーと思う
>>392
そりゃアメの掲示板でもよく見るけど苦しい言い訳だろ
登場から50年経った今でも
保管時にハンマーコックでセーフか、ハンマーダウンでセミかの基本的な議論ですら
結論が出ないのは設計ミスと言っていい
それに、ハンマーダウンでセーフに入らないことに機能的な意味があるのなら
60年代当時の主力小銃で意図的に採用しててもいいはずだろう

405:名無し迷彩
16/04/10 20:56:28.65 J67rU1Qv0.net
>>384の意味がどうしてもわからんのだけど

406:名無し迷彩
16/04/10 21:15:22.25 aAk13r8t0.net
スレが伸びてると思ったらまたくだらない持論主張厨かよ
ハンマーダウンでもセーフティかかったらどうやってハンマーダウンか否か判断するんだよ
いちいちアッパー開けて確認しろってか、>>392の主張が全てだし合理的で苦しい所なんて微塵も無い
基本的に銃のセーフティーを信用するなってのは常識だよ

407:名無し迷彩
16/04/10 21:30:40.35 PYK/1yK/0.net
VFCのM4GBBってハンドガードのネジピッチは電動/WA等のどっちになりますか?



408:ちょっと前の記事にでてたVMAGにひかれてマルイMWSから2015verのM4に移行を検討してるんだけれど



409:名無し迷彩
16/04/10 22:00:23.80 WkfIE1yy0.net
>>400
実銃と同じピッチだったので、
KACのRASがポン付けだった。
マルイって実パと同じピッチだったっけ?

410:名無し迷彩
16/04/10 22:45:33.09 hox3aM7a0.net
ハンマーダウンの状態でチャンバーに弾があるのって不発の時くらいだからセイフティかかる必要なくね

411:名無し迷彩
16/04/10 22:54:07.69 iwA2ATdq0.net
>>399
ハンマーダウンでセイフティかかるライフルは多いぞ
というか銃を安全な状態にするならハンマーダウンなんか確認する前にチャンバークリアだろ
その後で空撃ちして自分でハンマーダウンする
セーフティを信用するなというならセーフティが入らないから安全なんて考えてはいけない

412:名無し迷彩
16/04/10 23:03:16.13 ef2Keeq+0.net
ハンマーダウンじゃなくてハンマーコックを確認するコッキングインジケーターだろ
ローディングインジケーターは無いからチャーハン引いて目視で確認しないとダメだが

413:名無し迷彩
16/04/10 23:36:55.81 K7b2EtGv0.net
>>397
そんな訳の分からん心配するならAR系のファイアリングピンにもガバのAFPBみたいな機構がとっくに採用されてる。
心配する必要がないから機構が作り直されることもないし、問題もないから使い続けられている。
逆に聞くけど、ハンマーダウンでセフティがかからないと困る状況って何なのよ?

414:名無し迷彩
16/04/10 23:50:58.86 KndgF+gi0.net
なんだ、俺の文章は翻訳してもらうほど分かりづらいんか?

415:名無し迷彩
16/04/10 23:55:05.53 KAzD+ask0.net
>>406
一般ピーポーからすれば普通に理解出来る
ただ一部の特定の人には分かりにくい文章だとは思う

416:名無し迷彩
16/04/10 23:56:57.90 nWCe/bF60.net
ふと、P230JPがハンマーダウン状態にのみ掛かるセフティを
わざわざ新設してたなー、とか思ったけど、
アレはダブルアクション用だったね。

417:名無し迷彩
16/04/11 00:17:28.12 lbJW2kn70.net
>>405
モガディシュ空港のJOCでメシを食ってる時、
他人が持ってるM727がSEMIに入っていたら、それが安全かどうか即断できるか? という状況
スレ違いだしもうやめよう

418:名無し迷彩
16/04/11 00:23:31.38 m6VPPjcg0.net
>>409
そういう場合はハンマーダウンせずにセフティに入れて携帯するのが基地内での本来のルール
武器庫に預けるときにハンマーダウンして保管するんよ
なのでそれは武器の構造の問題ではないね

419:名無し迷彩
16/04/11 00:34:05.77 lbJW2kn70.net
>>410
構造ではなく最初から設計コンセプトの話なんだけどね
本来のルールに反する操作が容易かどうか、
もし反していた場合に影響を即断できるかを示すつもりだったんだが
なんかごめんな 去るわ

420:名無し迷彩
16/04/11 01:35:23.63 jIW+22Ok0.net
本物の銃持ってそれを生業にしている訳でもないのに設計からクソだとのたまう奴がいるんだな

421:名無し迷彩
16/04/11 02:33:10.04 rHksDeCU0.net
それがマニアという生き物だ
多少の例外はあるが、例えば鉄道マニアは電車を所有してないし航空マニアは飛行機を持っていないのが普通

422:名無し迷彩
16/04/11 10:15:49.25 zlfJB1sU0.net
>>401
マルイはミリネジだったはずだからダメっぽいですね
ハンドガードも買い直さなきゃだなー

423:名無し迷彩
16/04/11 10:30:19.04 5BVgyLWH0.net
VFCのM4はマルイピッチでしょ?

424:名無し迷彩
16/04/11 11:28:33.76 z0qc1OR00.net
VFCのMK18mod1のハンドガードを実アッパーに着けてみたんだよね
結果はダメ ナットが最後まで締め込めない途中まではスルスル入るんだが…
このことから首周りのネジピッチは実とは微妙に違うと思われる
実RASがVFCアッパーにポン付けできたって書き込みもあるから差は微妙なのかも?

425:名無し迷彩
16/04/11 12:25:21.08 dbo0rphS0.net
>>416
VFCは実ピッチだよ。
実アッパーだからといってネジが完璧なわけではない。
実銃を組むときでもネジ類をリタップするのは珍しい事じゃないからね。
実アッパーの仕上がり見ればわかりそうなもんだがw

426:名無し迷彩
16/04/11 12:39:48.10 Ek8skbOe0.net
まぁなんのためにAR15の首用タップが売ってんのか考えれば分かる話

427:名無し迷彩
16/04/11 13:35:50.00 AxLf4TJo0.net
>>417
実ピッチなんだ。
WA用も電動用もバレルナット使えたから、訳わからんかったわ
実ピッチっていくつ?

428:名無し迷彩
16/04/11 13:58:05.07 Ad7iFWLE0.net
実ビッチ?

429:名無し迷彩
16/04/11 14:58:16.72 jRxjZiM90.net
ここにもえみつんが

430:名無し迷彩
16/04/11 15:11:14.81 z0qc1OR00.net
>>417 >>418
まあその通りなんだけどね
実ナットとイノカツナットは問題なくねじ込めるアッパーなので
リタップ必要とは思えないわけですよ
VFCナットだけNGなのは解せない おそらくリタップしても入らんね

431:名無し迷彩
16/04/11 15:55:48.54 okHx9+jd0.net
隙あらばアニ豚

432:名無し迷彩
16/04/11 16:23:11.71 z0qc1OR00.net
つまり実ピッチと実ナットが使えるピッチは違うってことだよ
VFCは実と電動ないしWAM4の中間狙った独自規格なのかなと
だからWA用も電動用もバレルナット使えたとなるわけ
その弊害でVFCナットは実アには付かないけどVFCアッパーには実が付くなんてことが起こる
VFCナットはVFCに付けることしか想定してないからな 当たり前かw

433:名無し迷彩
16/04/11 16:33:03.61 UhTlMNNq0.net
トレポンもマルイとリアルの中間って聞いた事あるな
ほんとか知らんが

434:名無し迷彩
16/04/11 16:40:58.09 dbo0rphS0.net
ん?あれ?確かに実アッパーにVFCのレールは付けたこと無いな?w逆はあるけど。
そんなことする必要ないし。
>>425
普通に何の加工もなく実レール付くよ?

435:名無し迷彩
16/04/11 16:52:21.80 Ek8skbOe0.net
PRIMEやangrygunとかは実とレプの中間だね

436:名無し迷彩
16/04/11 17:09:14.14 9sd8rCQ20.net
バレルナットネジ径
リアル=WE
中間(インチ、ミリ共用)=トレポン・プライム
WAサイズ(ミリねじM31.7-P1.5)=イノカツ・GP
マルイサイズ(ミリねじM31.5-P1.5)=コバ/KJ・AGM
コピペっとけ

437:名無し迷彩
16/04/11 18:36:35.59 AxLf4TJo0.net
>>428
ぺった

438:名無し迷彩
16/04/11 23:06:29.40 BN2SYpyh0.net
vfcは最近インチピッチに変更なったよぉん

439:名無し迷彩
16/04/11 23:46:33.18 jIW+22Ok0.net
なんかかえって訳がわからんくなってきた
つまりVFCアッパーにトレポン・イノカツ用の
レールはつくって事か?

440:名無し迷彩
16/04/12 00:07:43.23 I39U6Ty/0.net
オマケにフレーム鍛造に変更するんだよな
ダイキャストは過去の遺物になる

441:名無し迷彩
16/04/12 00:14:01.86 OQERuno20.net
もうアロンアルファでいいて、まんどくせ

442:名無し迷彩
16/04/12 00:47:32.44 AjX7V5550.net
HK417に光学サイト乗せて撃ったらFPSみたいに照準が揺れて大満足

443:名無し迷彩
16/04/12 00:52:18.55 g2QeonwA0.net
134でよくあんな馬鹿でかいボルト動くな

444:名無し迷彩
16/04/12 01:56:01.73 BGXaOvfP0.net
SR25の期待も嫌が応にも高まるわ

445:名無し迷彩
16/04/12 07:25:29.45 w+e0Wpo30.net
もう買わないって決めたのにSR25出たら買っちまいそうだ

446:名無し迷彩
16/04/12 10:07:54.23 s/CH5TDc0.net
VMAGさえ出てくれたらもう満足


447:。。。



448:名無し迷彩
16/04/12 15:03:36.05 Ne6WYfQD0.net
逆にsr25の一点待ちだったから感慨深い…ついにか

449:名無し迷彩
16/04/12 15:31:19.50 1ck7oLjC0.net
アンビレシーバーじゃないけどあんなもん再現した日には15万でも済まなそうだし仕方ないか

450:名無し迷彩
16/04/12 20:26:56.02 4IUyPtDk0.net
>>435
ヒント:にゃんぱす〜

451:名無し迷彩
16/04/13 20:34:06.03 OlPiFIVb0.net
でなんでSR25はあんな高くなるんだ?

452:名無し迷彩
16/04/13 20:35:56.77 eMAcKNDo0.net
あーSR25欲しい
ゲーム用にVFC、お座敷用にRARE ARMS、どっちも欲しい!
金がない!!!

453:名無し迷彩
16/04/13 22:00:28.03 X/sERS6O0.net
全部がでかいし他に流用きかないパーツばかり

454:名無し迷彩
16/04/13 23:46:22.89 KlkbSsW90.net
MP7久々に撃ったけどセミは快調、フルだと弾がまともに飛ばないのはなんか変なことでもやってしまったかな・・・

455:名無し迷彩
16/04/14 00:16:30.08 UneRRPE80.net
上の方にその書き込みがあったような

456:名無し迷彩
16/04/14 02:20:25.06 m30PipnH0.net
>>443
レアアームズ、あの実物と似ても似つかないトリガーメカならトップのカート式M4電動と同レベルじゃね

457:名無し迷彩
16/04/14 02:29:18.62 rHHR5xb30.net
SR-25はどこかで予約開始したの?

458:名無し迷彩
16/04/14 03:45:18.53 NvxpnOna0.net
>>447
GBBで排莢式しかもガスはCO2、この時点でTOP超えたと思ってる
ゲームには使えないけど絶対楽しいよあれは

459:名無し迷彩
16/04/14 03:56:39.13 uu0wtAQc0.net
>>449
ボンベ1本で何発撃てるかわからんからTOP越えというにはまだ早いだろ

460:名無し迷彩
16/04/14 04:05:09.80 NvxpnOna0.net
>>450
あくまで個人的な意見だよ
CO2がコスパ悪いのは承知の上だし、ただメリットが絶大なのも確かだしね

461:名無し迷彩
16/04/14 04:09:15.20 bWo+b/kP0.net
TOPは電動にもかかわらずギミックがよくできてるっていうのですごいからな
GBBの排莢とはまた方向性違うと思うがな
ただしGBBでカート式って気になるなぁ

462:名無し迷彩
16/04/14 04:26:08.65 YV6Pfpet0.net
俺もSR25でVFCの次に気になってるわそれ、まさかJP版が出てくるとは思ってなかったし
リアル志向ではますます国内メーカーじゃどうにもならんレベルまできてる気がするわ

463:名無し迷彩
16/04/14 08:16:39.86 DjQqV6Ob0.net
大手(笑)のマルイがサバゲーマー向けの物しか作らないし他の会社は余力がない
お座敷がユーザーの半数だろうに

464:名無し迷彩
16/04/14 08:40:42.37 woO0scdr0.net
自分がサバゲ派だから周りにいるのはサバゲ派ばかりでお座敷の人は知り合いに1人しかいないけどお座敷派ってサバケ派より多いという話はよく耳にするね

465:名無し迷彩
16/04/14 09:02:52.64 AwSDCkfE0.net
そりゃお座敷オンリーなら交流がないからな

466:名無し迷彩
16/04/14 11:04:22.18 bWo+b/kP0.net
>>456
そら豆オンリーで有名なシャクティパット・グルを思い出したわ

467:名無し迷彩
16/04/14 13:08:21.77 Iz/VjGIY0.net
M40A5用のQDサプレッサー取り付けたは良いけど、今度は外せなくなってもうた

468:名無し迷彩
16/04/14 13:35:01.11 mssxysvt0.net
>>458
マジですか?自分も買って到着待ちです

469:名無し迷彩
16/04/14 13:42:00.62 m30PipnH0.net
>>458
ロックを押し下げながらサプレッサーを奥に押し込んでみろ
ロック下げただけだとスプリングのテンションがかかってるから外れないよ

470:名無し迷彩
2016/04/1


471:4(木) 14:01:06.31 ID:UneRRPE80.net



472:名無し迷彩
16/04/14 14:02:49.24 Iz/VjGIY0.net
>>459
今日届いてウッキウキで取り付けたらこのザマよww
>>460
いや〜感謝感謝、その通りで取れました。
説明書も捨てちゃうとか大失態でしたわ

473:名無し迷彩
16/04/14 16:47:20.65 0LgpHjVA0.net
>>446
ほんどだあったわさんくす

474:名無し迷彩
16/04/14 17:53:58.40 ruR+x2Dw0.net
>>462
捨てるの速すぎだろwww

475:名無し迷彩
16/04/14 20:13:24.55 EXWGXpmM0.net
諸先輩方、恐れ多いのですが質問させてください。
サバゲー投入前提で、VfCの電動M4A1 L-シリーズの購入を検討しています。
メカボックスのカスタマイズは当然の事として、各部部品の耐久性や弱点等を、とくに外装部品で、もしもご存知の方がいらっしゃればご教授ください。
なかなか、ネットを漁ってもVFCの電動のM4の詳細について書かれたものが少なくて困っています。
もしも既出でしたら、ごめんなさい。スルーしていただいて結構です...

476:名無し迷彩
16/04/14 20:19:46.95 92stXEl70.net
SOPMOD block2
電ガンな上に50丁限定なのな
残念だわ

477:名無し迷彩
16/04/14 20:55:01.23 m30PipnH0.net
>>466
俺が買うからお前は別に買わなくて良いよ^ ^

478:名無し迷彩
16/04/14 21:17:00.71 70KMquRj0.net
VFCって世界数量限定とかで売り出すのをよく見るけど、実際は生産が追い付かないから限定って事にしてるだけなんでしょ?
最近だとG28とかもそうらしいけど…

479:名無し迷彩
16/04/15 06:59:18.19 1hBu1uWa0.net
>>467
どうぞどうぞご自由に好きなだけ買ってくれ

480:名無し迷彩
16/04/15 10:20:18.45 SeUaVKFF0.net
相変わらず電動ガンを見下すorスルーのガスブロ派が多数を占めるVFCスレ
もうここは「VFCガスブロスレ」にしたらどうだ?
VFC電動スレを別に立てるからさ
棲み分けたほうがお前らも快適だろ?

481:名無し迷彩
16/04/15 10:56:04.26 /MCtCpwi0.net
答えてあげたいけど生まれてこのかた電動使ったことないから答えようがない

482:名無し迷彩
16/04/15 11:06:15.52 2bMcrysj0.net
どんだけ偏ってるんだ
よほどの変人か、ニワカな人か
どっち?

483:名無し迷彩
16/04/15 11:08:12.70 pZO2XN280.net
ネットで探しても少ししか見つからないって言ってるし今のとこココで答える人もいないってことはvfcの電動って問題が無いかあんまり売れてないってことなのかね

484:名無し迷彩
16/04/15 11:58:27.30 BLTk1l0e0.net
VFCSCARXCR共にすこぶるいいんだけどな話題にならん

485:名無し迷彩
16/04/15 12:12:01.83 pAROrdsg0.net
電動VFCはハズレ引かなきゃ普通に箱出しで使える性能だからなぁ
マルイスレでオススメの電動ガン教えてくださいみたいなレスと同じ感じになってしまう

486:名無し迷彩
16/04/15 12:33:11.10 3YeJVeRp0.net
VFC電動ユーザーは多いよ
少し前まではここでいろいろ語ってたもんだ
今も買ってる人や使ってる人は多い
いつからかこのスレに電動イラネとかウィポポwとか電動ユーザーを揶揄する書き込みをするガスブロユーザーが増えてきたせいか、なんとなく電動ユーザーは書き込みしにくい雰囲気になったのは周知の通り
お座敷派が多いのかな?電動アレルギーの連中は
電動もガスブロもそれぞれ違った魅力あるんだから、いちいち一方を蔑む必要なんかないのにね
て事で個人的には棲み分け歓迎
こっちはガスブロスレにすればいい
実質、今もそうじゃんw

487:名無し迷彩
16/04/15 12:38:36.34 j6tvs7Ol0.net
あれだけ発売前からあちこちで話題になったG28が、よりによってVFC製品を語るためのVFCスレではほとんど話題にならないとかねww
そりゃ好き嫌いのはっきり出る銃だけどさ、なんか変だなって誰でも思うよ
ガスブロG28発売後にはここでも多少話題になるんでしょ?どうせw

488:名無し迷彩
16/04/15 12:51:47.68 9+4iwXeG0.net
じゃぁ自分が答えてあげれいいんじゃね?持ってるんでしょ
俺は電動持ってないから答えようがないし
自分も答えないで無視してるのにお前らが悪いって言われても…

489:名無し迷彩
16/04/15 12:53:12.53 F6DJQNS40.net
多分質問した本人なんだろう

490:名無し迷彩
16/04/15 12:57:02.63 UDYvJ3JN0.net
VFC好き同士仲良くしよう
スレ分裂は敵の思う壺だ

491:名無し迷彩
16/04/15 12:58:19.30 1Y6YWGbl0.net
ここはん電動ユーザーが書き込みにくい雰囲気あるから棲み分けしようぜって話してんのに何で回答しろとか言い出すのか意味不明

492:名無し迷彩
16/04/15 13:02:40.16 WPzTHhwM0.net
ID切り替えてる?

493:名無し迷彩
16/04/15 13:04:26.70 96K6N0dP0.net
このスレ前から見てるけど質問に回答がないのが問題じゃなくて電動ガンを小馬鹿にするような発言する奴が多いのが問題なんだろ
「ここは実質ガスブロスレだからな」っていうガスブロスキーの発言を何回も見たし
ガスブロ派にとっても電動の話題は目障りなんでしょ?いちいち揶揄したくなるくらいに
電動派だってスルーされたり小馬鹿にされたら嫌な気分にもなるでしょ?書き込みしにくい雰囲気だし
マルイスレみたいに棲み分けたほうがお互い幸せだろ
実害もないだろうし

494:名無し迷彩
16/04/15 13:04:32.08 WPzTHhwM0.net
なんかしらんが別に電動スレ立ててもいいんじゃね?
別に困らない…よな?
いいならワッチョイありで俺が立てるけど

495:名無し迷彩
16/04/15 13:05:25.24 vvd4yIwj0.net
>>482
単発がそんなこと言い出しても説得力ないな

496:名無し迷彩
16/04/15 13:06:15.47 o+++6ozr0.net
電ガンで致命的に不具合あるものあるのか?
皮が変わっただけのver2、ver3だろ
海外物なんてメカボ開けてメンテするのは当たり前
どう話題にするんだ

497:名無し迷彩
16/04/15 13:06:28.48 9+4iwXeG0.net
なにこの単発IDラッシュ(白目)

498:名無し迷彩
16/04/15 13:06:58.63 96K6N0dP0.net
>>484
反対意見がないようならスレ立て頼むわ
なぜ電動だけワッチョイ導入したいのかよく分からんが、任せるよ

499:名無し迷彩
16/04/15 13:11:20.21 BpLsRmNX0.net
>>486
じゃあ何で海外スレやら技術ないスレやら下質スレが存在するのw
お前さんが言うところの当たり前の話をメインに延々と語ってるが
あとVFCの電動は独自メカボあるからね
417とかXCRなんかはなかなかの曲者だよ

500:名無し迷彩
16/04/15 13:22:58.00 WPzTHhwM0.net
>>488
電動だけ導入なんて言ってないぞw
そもそもこのスレで次からワッチョイにしようって話あったじゃん?
あちこちのスレでもワッチョイ導入してるしな
で立ててもいいのかな?
一応夜まで待つか?

501:名無し迷彩
16/04/15 13:24:58.47 96K6N0dP0.net
>>490
そっかw
なんかすまん
とりあえず反対意見を夜まで待ったほうがいい気もする
関心ない人は無反応だろうし

502:名無し迷彩
16/04/15 13:25:32.57 gbw93c3x0.net
どっちでもええわー

503:名無し迷彩
16/04/15 13:40:39.33 kPjdFlkN0.net
伸び過ギィ!

504:名無し迷彩
16/04/15 13:45:35.10 F6DJQNS40.net
もともと対して流れが速くないスレなのに
ちょっと質問に回答がないくらいで癇癪起こしてスレ分けるなんてのは頂けないな
荒れに荒れて1スレぐらい荒れ続けるようなことがあれば考えたら?

505:名無し迷彩
16/04/15 14:02:38.38 lWfALcUt0.net
単発がここまで多い現状では少し待った方が良いな
どの道スレ分けるにしても両方ワッチョイ導入は賛成

506:名無し迷彩
16/04/15 15:31:07.17 L9itYS+o0.net
>>494
文盲かよあんたw
問題は>>476とか>>483なんじゃねえの?
流れを見る限りでは
俺も実質ガスブロスレ発言は見たことあるし

507:名無し迷彩
16/04/15 15:49:51.84 UDYvJ3JN0.net
割って済まないが今度でるらしい
Colt M4 FSP AEG FDE
のFSPってどういう意味か誰か知ってる?
他はわかるけど

508:名無し迷彩
16/04/15 16:03:08.38 V7LsbuBk0.net
>>472
>>471に対してなら変態だから
っていうのと偏見かもしんないけどガスブロの方が故障箇所がわかりやすいと思ってるから

509:名無し迷彩
16/04/15 16:09:08.20 V7LsbuBk0.net
でもガスブロ大好きなだけで電動否定しようって訳じゃないから

510:名無し迷彩
16/04/15 16:40:23.02 3oXmUS060.net
>>497
FSPってのはダニエルディフェンスのレイルハンドガードだよ
フロントサイトポストが出せるように穴が開いてるタイプ
だからおそらくはFront Sight Postの略かと

511:名無し迷彩
16/04/15 16:41:02.78 4Ac6DcVc0.net
>>497
フロントサイトポストじゃないんけ

512:名無し迷彩
16/04/15 16:58:06.17 Cy+vNsXm0.net
>>497
フロントサイトポスト

513:名無し迷彩
16/04/15 17:04:20.13 vEr2JqCN0.net
vfcの電動もGBBも特に分けて考えたことないが、確執あるんだな
そんな風に分裂していくと、大変そうだ
今度出るショットガンはどっちにも書けなくなりそうだね

514:名無し迷彩
16/04/15 17:05:32.49 F6DJQNS40.net
>>496
ちょっと気にくわない書き込みがあったぐらいで大騒ぎすんなよ
電動の話題がしたけりゃすればいいだろ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

552日前に更新/208 KB
担当:undef