立憲民主党内の総合政 ..
[2ch|▼Menu]
429:無党派さん
21/12/02 05:12:13.36 t1VR8Gc50.net
今日発表の役員楽しみにしています・・・
松木謙公(北海道2区)佐藤公治(広島6区)小宮山泰子(埼玉7区)!!!
選対委員長代理 幹事長代理 国対委員長代理の就任!
森ゆうこ は夏の参議院選挙に全力投球するため名前だけの副代表で?

430:無党派さん
21/12/02 05:34:05.76 tmOv4Bxf0.net
市民様よりも社会主義協会に仕切ってもらった方がましな気がするけど、
それは勘違い?

431:無党派さん
21/12/02 06:17:36.20 hdkYIgLQM.net
市民さまたちは
市民連合との合意守れといってるが
日米合意すら事実変われば守らなくていいといってるのだから、単なる政治サークルとの合意なんて守る必要ないだろうw

432:無党派さん
21/12/02 06:22:12.19 hdkYIgLQM.net
事情変われば約束や合意は守る必要がないと言ってたパヨさまたちw
自分たちが破られても怒るわけないだろう、立憲は惨敗して事情は変わったのだから

433:無党派さん
21/12/02 06:29:11.07 A88gaj0U0.net
>>275
> 表向きの幹事長は西村だけど、実際は福山や小沢じゃないの?
西村傀儡説だな。

434:無党派さん
21/12/02 06:31:51.81 rUXC7zpP0.net
泉さん 共産党との関係見直すに舵切ったな
URLリンク(www.jiji.com)
立憲民主党の泉健太代表は1日のBS11番組で、共産党の志位和夫委員長が順守を求める「限定的な閣外協力」の合意について「選挙ごとの取り決めと理解している」と改めて指摘した。
その上で「順守事項だとあまり言うと、見解が違うという話になる。
そういうメッセージを出さない方がいい」とけん制した。

435:無党派さん
21/12/02 06:32:32.55 A88gaj0U0.net
国民・玉木氏「共産べったりの立民とは連携難しい」
共産を切れば連携しますよともとれるな

436:無党派さん
21/12/02 06:34:05.59 hdkYIgLQM.net
枝野さん譲りの
事情が変わったから、合意は白紙で!
ゼロベースで見直し
これでええw

437:無党派さん
21/12/02 06:34:14.01 L+hhhK6w0.net
枝野もこれぐらい共産突き放しとけばなあ
共産だってそう簡単に共闘辞めますとは言えないんだから

438:無党派さん
21/12/02 06:34:26.12 YC9rqJd30.net
>>429
小沢派なんて入れるなよ
松木とか佐藤とか党の要職自体経験あんのか?
ふたりとも選挙強いかというと怪しいし(佐藤は亀ちゃんのおかげだろ)

439:無党派さん
21/12/02 06:39:42.73 u1ir5Oml.net
西村の擁立を主導したのは菅直人なのに、
福山だ、小沢だと的外れなことばかり言って、頭おかしいんじゃねーのか?

440:無党派さん
21/12/02 06:40:06.78 E9B383Yr0.net
>>434
泉、なんか想定以上に激しいことを繰り返してて心配になるな。
確かに共産の代表選時の口先介入はやりすぎだと思ったけど。

441:無党派さん
21/12/02 06:41:06.63 A88gaj0U0.net
>>438
松木はゼロ打ちで勝ったわけだが

442:無党派さん
21/12/02 06:42:26.00 A88gaj0U0.net
>>439
西村の擁立を主導したのは菅直人だが
幹事長にしたのは泉だからなあ。
どっちにち西村は誰かの傀儡になるのでは?

443:無党派さん
21/12/02 06:51:00.46 hdkYIgLQM.net
>>440
迷惑なヨゴレには
断固ノーの意志表示しないと、ついてくるからなw

444:無党派さん
21/12/02 06:51:05.46 L+hhhK6w0.net
西村じゃどう考えても調整能力不安だろうから
幹事長代理に要職経験者を置くのでは

445:無党派さん
21/12/02 06:51:33.84 fO7tz3lC0.net
>>429
女性議員は、使える人はほぼ全員使わないと、役員が男女同数にはならないはず。
大丈夫だろうかね。

446:無党派さん
21/12/02 06:54:20.29 E9B383Yr0.net
今回は短期決戦の激しい選挙だったから、この種の違反は今後も出てくるだろう
既に与党や維新でも複数出てるし。
大臣でもない限りあまり国会でネタに出来るものではないが、さすがにこっちの国対がやってるとなると
余計にそうなるわな

447:無党派さん
21/12/02 07:09:20.62 A88gaj0U0.net
選対委員長の大西は反共なのだろうか?

448:無党派さん
21/12/02 07:13:57.64 A88gaj0U0.net
泉は今後 市民連合とは距離を置くのかどうかわからん。
これについては発言していないと思う。

449:無党派さん
21/12/02 07:14:45.99 prK98He40.net
>>435
香川2区に共産が立たなかった事を説明しろよ。
説明できないなら古川、岸本みたいに黙っているのが筋。

450:無党派さん
21/12/02 07:22:42.45 iTc0ijN00.net
>>448
連合の芳野は共産党だけじゃなく市民連合にも不快感を言っていたから共産党を切るなら市民連合も切る事になるね

451:無党派さん
21/12/02 07:24:15.85 FjlenXvl0.net
安住を無役は何か違うと思う
彼なりに相当頑張って来たぞ 国対委員長は実質的には大幹部で執行部クラスなので選挙の責任取らされたのかな…

452:無党派さん
21/12/02 07:26:57.10 A88gaj0U0.net
>>451
安住は容共で反連合だからなあ。切るしかなかったんだろ。

453:無党派さん
21/12/02 07:33:55.13 u1ir5Oml.net
市民連合=共産党の統一戦線団体

454:無党派さん
21/12/02 07:39:53.33 J1POSAg5d.net
共産党との共闘を見直すって、国民との公約を裏切るのかよ

455:憂国の記者
21/12/02 07:40:14.53 iOKBd4TLa.net
口の利き方を気をつけた方がいいよな
これじゃあもうだめかもな
共産党がいなくなるとどうなるかっていうことを思い知らせた方がいいんじゃないかっていう気もしてきたわ
共産党も泉の選挙区からちゃんと立てるってはっきり言っといた方がいいよ
立憲民主党なんて政党はボロボロになりますよ

456:無党派さん
21/12/02 07:40:43.26 RSq4YBHY0.net
共産はリアルパワーの安住は惨敗の一番の戦犯やん
参議院選終わるまで閑職やろ

457:憂国の記者
21/12/02 07:41:55.34 iOKBd4TLa.net
連合のバカ会長
共産という補助輪がなくなったらどういうことになるのか
ものすごい数が減った時に
もちろんちゃんと責任を取るっていう上で言ってるんだろうな
泉健太もそう
自分の選挙共産党にお世話になっておきながらその言い方おかしい

458:無党派さん
21/12/02 07:42:18.72 A88gaj0U0.net
>>455
> 共産党がいなくなるとどうなるか
改憲されたら非合法化されるんだからどっちみちいなくなる。

459:無党派さん
21/12/02 07:43:50.56 RSq4YBHY0.net
そも
自衛隊違憲、日米安保破棄の共産党と政策合意は無理な話し。
共産が本気の共闘っていうなら
黙って案山子下ろす、候補者にはプラカードもって近寄らない
政策には口出ししない
これで全て解決

460:無党派さん
21/12/02 07:44:44.81 FjlenXvl0.net
いや実際身の程知らず過ぎる
維新躍進で、もう当分は共産と共に歩む以外の道は無いのにね
マジで瓦解するぞ来年
安住を干すな!

461:無党派さん
21/12/02 07:49:14.77 T8TFgNZ5d.net
共産党はまず綱領をどうにかしろよ

462:無党派さん
21/12/02 07:49:18.43 E9B383Yr0.net
泉さん、代表になった高揚感で勇み足的に発言してるのか
深謀遠慮あってのことなのか、不安になるわ
どっちであっても問題だが・・・

463:無党派さん
21/12/02 07:53:35.32 fO7tz3lC0.net
>>450
>>457
芳野が言ってるんは、けっきょくは「民社党路線」になれと言うこと。
その路線がダメだから、今に至っているんでしょうが。
芳野には、アンタが支持してた民社党はどうなったんだよ、と強く言いたいね。

464:無党派さん
21/12/02 07:54:33.85 IeeUTeEjM.net
民社党に勝った社会党になれってかw
その選んだ社会党は万年野党で最後は惨めに消滅したのにw

465:無党派さん
21/12/02 07:55:42.28 IeeUTeEjM.net
因みに立憲は
安保も消費税も自衛隊も天皇制も賛成だから 社会党よりは民社党に近いなw

466:無党派さん
21/12/02 08:00:59.25 FZZaMNuM0.net
>>464
そういっても民社党だって無くなったのは同じだろ
どっちもそれだけじゃ独立勢力としてやっていけないから連合になったのに

連合の主張を「中道」と言っている奴も多いけど
連合のいう中道を受け入れてくれる政党は実質ないんだよ

467:無党派さん
21/12/02 08:06:05.17 vFDOp+hhM.net
旧民主党はウィング広く支持を得られてたのに
どうしてこうなった

468:無党派さん
21/12/02 08:09:29.65 FZZaMNuM0.net
>>465
そういう言い方をすればそうだけど
過去もそうであったように、今はもう「改憲するかどうか?」左右が峻別されてるから
民社党みたいな立ち位置、ですら取るのが難しいんだよ
共産党は嫌だし自衛隊も認める(解釈改憲も実質OK)だけど平和憲法は守りたいね、ぐらいの「穏健左派」が
民主党政権でゴリゴリゴリゴリ削られて消滅している
昔の民社党だって憲法に関してはある種誤魔化しがあったからそこそこ左派やハト派の議員もいたけど
今はもう、共産党は嫌だ=じゃあ憲法改正ねwwと道がどっちかしかなくなりつつある

469:無党派さん
21/12/02 08:09:35.33 5+xxToXj0.net
>>451
「ザ・ミンス」

470:無党派さん
21/12/02 08:11:10.57 e27DYMraa.net
共産党はオワコンだしいらんだろ
跡継ぎはれいわがいるし

471:無党派さん
21/12/02 08:12:42.09 i2ZLtRXw0.net
馬淵&大西 おもろいトンデモコンビw

472:無党派さん
21/12/02 08:13:01.02 IeeUTeEjM.net
社会党好きなひとたちは
民主党や立憲になぜ粘着してくるの?
共に政権交代を狙う現実的な党なのに

473:無党派さん
21/12/02 08:13:42.83 fO7tz3lC0.net
>>467
民社党路線もダメ、社会党路線もダメ、保守2大政党路線もダメ(新進党・希望の党)、
リベラルをかっちり固めた上で、穏健中道保守まで幅広く得票しないと勝てない。
2009年はそれが実際にできたわけだし、不可能じゃない。
とにかく党を割らないで、地道に地方を固めつつ育てていくしかないんだろうな。

474:無党派さん
21/12/02 08:14:25.42 FZZaMNuM0.net
>>467
だから「自民党と社会党の間」ぐらいの穏健左派をゴリゴリゴリゴリ削って捨てたからだろ
辺野古で頑張らなかった、消費税で裏切った、この辺で大きく失望してもうダメダーてなった
この辺の支持層はある人は自民や維新に行き
ある人は政治に絶望して選挙に行かなくなり
ある人は共産党さんに行って先鋭化した
自衛隊や安保は賛成だけど、やっぱり基地問題は反対だし平和憲法も守りたいよね
という程度の穏健左派を「現実路線」の元にゴリゴリゴリゴリ削ったんだよ!!
それぐらいの層が09年に政権交代した時のボリュームゾーンだったのに安易に切り捨てたから

475:無党派さん
21/12/02 08:14:36.00 i2ZLtRXw0.net
国対の馬淵は今後 テレビにチョコチョコ映るだろうし
もう嬉ションが止まらないんちゃうか

476:無党派さん
21/12/02 08:21:33.39 FZZaMNuM0.net
>>473
>リベラルをかっちり固めた上で
だから何度も言うように、固められるような「リベラル」なんてもう立憲支持層に存在しないし
「右にウイング」と言ったら今の情勢ではもう憲法改正しかないから左翼全切りで維新に合流するしかない
憲法改正がガチで政局になってるからこうなったんだよ
「自衛隊や安保を否定しないから保守」という立場と「憲法9条改正には反対だから左派(リベラル)」という立場が
両立しなくなった
解決するには、改憲に積極的でない政党で3分の1以上を安定して取り返すか
もう憲法改正して左右をリセットするしかない
だが、後者を取った場合そもそも上記の「安保否定しないから保守で、改憲をガチではやらないからリベラル」という
民主党系の立ち位置もなくなるからこの党自体も消滅してどこか別の定義された「リベラル」が出てくる来世で頑張ろうwwみたいな話

477:無党派さん
21/12/02 08:24:59.22 FjlenXvl0.net
馬淵なんて何も尽力して来なかったのにどういうこっちゃ
安住はあんなにメディア出てユーモアとペーソス一杯の皮肉りコメ発信してたぞ

478:無党派さん
21/12/02 08:25:10.26 ViyfWnE2d.net
結局戦が終わっても後からギャーギャー文句言う奴らが出てきて纏まらないんだよなあとわかる流れ

479:無党派さん
21/12/02 08:27:54.37 ViyfWnE2d.net
普段は纏まらないとと言ってる奴らが文句言ってそうなのが笑うところだよな

480:無党派さん
21/12/02 08:28:20.39 5+xxToXj0.net
まあ割れないんじゃないのもう
左翼系はでても社民党しか行くとこないぞ
人も金もない

481:無党派さん
21/12/02 08:32:03.95 kVxgtcqS0.net
>>467
今見たく共産党と共闘してなかったよ

482:無党派さん
21/12/02 08:34:19.39 ZS/EUJ3dM.net
>>471
見た目悪くないのに地味さが拭えないのは何でだろうか

483:無党派さん
21/12/02 08:36:08.94 ZS/EUJ3dM.net
>>479
いま文句言ってるのはリベラル系でしょ
もともと集団行動とか纏まるの嫌いな人たちだから致し方なし

484:無党派さん
21/12/02 08:36:35.29 FZZaMNuM0.net
>>481
それは因果が逆
共産党と共闘しなかったからウイングが広かったんじゃなくて
共闘しなくてもいいぐらい広い支持層があった
追い詰められてどうしようもないから岡田民進党の時に共産党さんと組まなくちゃいけなくなったの
ミンス系の支持者というか連合もだけど、経緯が分からないというかすぐ忘れてしまうんだよなあ
共産党と手を切ったら数百万の支持が戻ってくる!とか熱く語ってる奴もいるけど
根本的にそんな支持が消えてなくなったから共産党と組むまで追い込まれてんですよと

485:無党派さん
21/12/02 08:37:43.63 2Y6d5bu0d.net
石原兄の討伐に成功した吉田を前に出しておけばいいのに
吉田杉並、山岸練馬と
中野長妻がうまく仕切って自民ゾンビ阻止した

486:無党派さん
21/12/02 08:39:56.21 2Y6d5bu0d.net
>>485
甘利に勝った太も現地はアツい
福山が絶叫応援してたよ

487:無党派さん
21/12/02 08:41:39.30 Gi82FKwmM.net
>>467
希望の党の失敗で野党再編の希望が潰えた

488:無党派さん
21/12/02 08:42:04.79 FISHvOMMd.net
>>477
マスメディアとの関係が最悪。
チビは引っ込んでろ森下千里にも票で迫られてるし。

489:無党派さん
21/12/02 08:43:56.24 6LPjFU5eK.net
>>487
あんなものが希望に見えてたのか

490:無党派さん
21/12/02 08:43:57.16 vFDOp+hhM.net
共産と手を切っても票がすぐ戻る物ではないけど
もう10年かかるかもしれんが地道にやるしかないと思うが
そう言う路線は受けないよね

491:無党派さん
21/12/02 08:46:58.26 HeKl+4f0a.net
>>490
維新「うちは十年それやってるよ?アンタ達は何してたんだ?」

492:無党派さん
21/12/02 08:48:25.33 FZZaMNuM0.net
>>490
10年このままの状況が続けばいいけど
真面目な話で維新が野党第一党取ったりしたら立憲も国民もミンス系は脱走者多数で総崩れになるだろうし
直近でも岸田がガチで改憲やろうとしてきたらまた揺さぶられる
安定して地道に増やしていきましょうという展望が描きにくい
最早自民党を倒すどころかここ1、2年ミンスは生き残れるのか?というぐらいになってる

493:無党派さん
21/12/02 08:49:03.59 v45q5YTer.net
>>484
もう一回財政規律重視派だけで再編しないと駄目だろな
減税派をふるい落とすべし

494:無党派さん
21/12/02 08:51:30.04 FZZaMNuM0.net
>>491
維新だって10年間の半分は離合集散してたんだからあんまり偉そうな事はいえんのだがなw
今回の選挙で大躍進!つってもデビューした時は50議席取ってたんだし
離合集散で議席がグワングワン上がり下がりしてるから大阪純化して増えたのがようやく今回ぐらいというだけで

495:無党派さん
21/12/02 08:56:13.32 Oe4kd6Pt0.net
野党第1党票って大きいからな
これ無くなったら終わり

496:無党派さん
21/12/02 08:58:35.88 prK98He40.net
>>494
立憲を主語にしないと物が言えない音喜多が執行部抜擢で嬉ションしまくってるな。
小池に真っ先にすり寄っておきながら真っ先に逃げ出す外道な事をやらかした男だが。

497:無党派さん
21/12/02 09:00:48.58 GcGXUPDDp.net
自民の減らした議席って半分は大阪で維新に持ってかれた議席だし
コロナ禍で有権者に不満溜まってたてのもあるし
野党共闘の効果ってほとんどなくね?

498:無党派さん
21/12/02 09:01:38.22 v45q5YTer.net
>>497
立憲が惨敗するのを防いだだけ

499:無党派さん
21/12/02 09:06:12.85 prK98He40.net
今日のゲンダイにおいて新執行部で批判された奴は小沢グループが望まない奴と断定していい。

500:無党派さん
21/12/02 09:11:31.07 K9wo/PiYF.net
立憲の場合、8割が野党一党票だから無くなれば民民コースだろうな

501:無党派さん
21/12/02 09:21:38.90 /KYsvIKU0.net
>>491
兵庫維珍の思い上がり
維珍なんざ内ゲバと分裂しかしてないw

502:無党派さん
21/12/02 09:22:22.35 /KYsvIKU0.net
>>496
音喜多を重用してる時点で組織として腐ってるのがわかる

503:無党派さん
21/12/02 09:33:17.95 QD4u4iw+M.net
>>430
協会派なんて今や老人サークルレベルだろw

504:無党派さん
21/12/02 09:35:45.97 QD4u4iw+M.net
>>434
これはいいじゃん。選挙ごとってのが通例だよ。
政権交代したなら遵守すべきだけどできなかったんだから実質不可能なのに主張する意味がない。

505:憂国の記者
21/12/02 09:38:02.48 iOKBd4TLa.net
次にあることは簡単で、共産党に協力的な議員には立てないで
非協力的な議員は同じ選挙区でしっかりかかしを立てて、比例は共産と絶叫させることです。
志位和夫は戦いで負けたことがない。これは調べてみればいい。

506:無党派さん
21/12/02 09:39:06.76 QD4u4iw+M.net
小沢の事前工作失敗。
投票前日にサンクチュアリの近藤会長に幹事長任せるから泉支持に回ってくれと打診するも断れる。
ソースは読売の朝刊

507:無党派さん
21/12/02 09:44:29.31 5XA7LEQ+0.net
工作失敗というより、小川が2位と踏んでの打診だろ
ところが小川の失速で逢坂が2位なので、サンクチュアリが乗るわけがない
単に小沢の票読みが衰えただけのこと

508:無党派さん
21/12/02 09:46:55.86 prK98He40.net
>>506
幹事長は森ゆと冷戦状態の西村だから、また小沢の裏工作は失敗。

509:無党派さん
21/12/02 09:48:17.77 E9B383Yr0.net
同じ記事では、泉側としては、融和を拒んだサンクチュアリに逢坂起用配慮するのはおかしいということで
代表代行という微妙なポストになったのはそういうことのようだ

510:無党派さん
21/12/02 09:50:31.99 5XA7LEQ+0.net
まあ、これでサンクチュアリが後ろから撃ちまくるな
言わんこっちゃない…

511:無党派さん
21/12/02 09:52:13.42 Anae+Bnb0.net
>>501 民主党という政党が過去に有りましてね
未だに離合集散を繰り返しているみたいですよ

512:無党派さん
21/12/02 09:53:14.64 ZPKENguEM.net
泉よ!
立憲民主党をぶっ壊せ!!!

513:無党派さん
21/12/02 09:59:07.90 /KYsvIKU0.net
>>511
維珍みたいに裁判沙汰になって騒いだり現在進行形でTwitterで罵倒しあってるキチガイとは比較にならない
すっこんでろ部落
軽い気持ちでレスするな

514:無党派さん
21/12/02 10:00:09.58 6LPjFU5eK.net
>>506
やっぱりいつものオザー政局じゃねえか

515:無党派さん
21/12/02 10:00:22.20 v45q5YTer.net
>>434
泉ここまでは中々有能やん
共産の方が明らかに誤りだからな

516:無党派さん
21/12/02 10:01:17.25 .net
ガラケー社民じいさんまだいるのかw
社民スレで晒し者スレタイなのにw

517:無党派さん
21/12/02 10:01:51.96 .net
なにがオザー政局だよw
:しょぼいエピソードでw
認知が歪んでるわw

518:無党派さん
21/12/02 10:07:01.57 jDMBy1uvd.net
>>497
維新は自民の補完勢力だとわかって
投票している人はここにいる人ほど
多くない
比例で散らばったのが自民ゾンビを
大量発生させた主因で意味はあった
世耕の回顧は実感だと思う

519:無党派さん
21/12/02 10:08:10.29 zGuVxnJW0.net
今後の泉の大仕事はいかに「志位を怒らすか」だな
志位がいよいよキレて「全一人区に候補者擁立するぞ!」くらいのことを言わないと意味がない
そこまで共産を本気にさせて初めて、再び離れていた有権者が戻ってくる。

520:無党派さん
21/12/02 10:09:22.05 1Zw94kNdr.net
>>434
選挙ごとはいいんだが、任期中は守るのが筋

521:無党派さん
21/12/02 10:09:47.10 bASArmCE0.net
そりゃまあ逢坂陣営二位だし決戦投票で支持してというのは

522:無党派さん
21/12/02 10:11:43.95 vFDOp+hhM.net
まあ小沢は小川サイドにも西村サイドにも
ポストを餌に票の工作してたと思うよ
どこまで成功したかは知らんが

523:無党派さん
21/12/02 10:11:49.81 bASArmCE0.net
>>514
ところでガラプー KKfb-zJEq氏
貴方に延々と粘着して挙句に社民スレ荒らしてる荒らしに関する情報は必要ですか?
必要なら出しますけれど

524:無党派さん
21/12/02 10:12:08.49 rZOmnlJc0.net
>>521
船橋ニートは殺さないと

525:無党派さん
21/12/02 10:12:10.91 zGuVxnJW0.net
志位を怒らす
連合に謝る
そして国民民主と合流
泉リッケン、この道しかない

526:無党派さん
21/12/02 10:12:40.16 bASArmCE0.net
>>522
小沢派は一応「各グループにばらけていた」からね

527:無党派さん
21/12/02 10:13:14.75 rZOmnlJc0.net
>>523
船橋ニートの妄想を開陳してまたバカを騙すのは正解

528:無党派さん
21/12/02 10:13:41.20 rZOmnlJc0.net
>>526
船橋ニートは各グループの人数も把握してない

529:無党派さん
21/12/02 10:15:00.28 hWNB69jD0.net
泉包囲網の為に決選投票は小川に投票してくれという水面下工作もあったわけだから
どこの陣営でもそれなりに動いてるでしょ

530:無党派さん
21/12/02 10:15:38.10 qyabTLjL0.net
10人

531:無党派さん
21/12/02 10:19:01.35 6LPjFU5eK.net
>>517
大きな塊を作りたいと言って左派集団に潜り込む(1段階)
保守仲間を呼び寄せる(2段階)
内部を混乱させて主要人物を失脚させる(3段階)
操り人形と多数派工作で組織ごと乗っ取る(4段階)
これがオザー政局。
そろそろ二桁に届くんじゃないのか、これの回数

532:無党派さん
21/12/02 10:19:33.20 fO7tz3lC0.net
>>520
それが憲政の常道だよね。
立憲民主は、第2党だ。
可能性は低いだろうが、
もし自公政権が瓦解して解散もできないような状態になった場合には、
泉代表を首班にして、暫定的に少数与党で政権を担うことだってあり得る。
共産との政権合意はそんなに軽いものじゃないよ。

533:無党派さん
21/12/02 10:20:56.92 .net
>>531
今回のケースに当てはまらんだろ
自分で書き込んでて頭悪いって自覚ないのか?
だから社民みたいな消え行く政党を支持して、今どきガラケー使ってる廃人なんだよw

534:無党派さん
21/12/02 10:23:22.43 bASArmCE0.net
西村陣営は逢坂陣営に
小川陣営は泉陣営に
それぞれほぼだったっけ
立憲民主党新代表に泉健太氏 県連、県関係党所属議員の投票は/岩手
11/30(火) 19:03
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
IBCの取材によると
泉に入れたのは小沢木戸口横沢に加え岩手県連代表代行も
我等が階先生は決選投票では泉逢坂どちらにに入れたか明らかにせずだそうな

535:なまら
21/12/02 10:23:57.26 .net
さて埋めるか

536:無党派さん
21/12/02 10:25:56.61 jUGA1WAu0.net
>>534
階も煮えきらんやっちゃな
最後まで旗幟鮮明にせんかい

537:無党派さん
21/12/02 10:28:18.12 bASArmCE0.net
なんのことはない小沢政局であったか
まあ代表選の解釈は人によるだろうけど

538:無党派さん
21/12/02 10:29:50.46 XFlYXscyd.net
>>537
泉のとこと水面下接触があったとしたらおそらくはあそこ

539:無党派さん
21/12/02 10:30:01.57 XFlYXscyd.net
>>521
確かに圧勝だな
そうでないとおかしい事になる

540:無党派さん
21/12/02 10:30:12.48 XFlYXscyd.net
>>534
浸透してないから問題なんだろ

541:無党派さん
21/12/02 10:30:28.61 XFlYXscyd.net
>>537
安倍ぴょんの頃は左右対立というある種の有権者への甘えができたが
岸田の時代は多くの有権者は野党を甘やかしてられる余裕なんかないしね

542:無党派さん
21/12/02 10:30:39.30 XFlYXscyd.net
>>526
水面下で泉陣営に接触した陣営はどこか
答えは代表選の後で明らかになるといったところか

543:無党派さん
21/12/02 10:31:16.26 XFlYXscyd.net
赤松大先生とか抜きに言葉の通りだろう

544:無党派さん
21/12/02 10:31:26.04 XFlYXscyd.net
泉は風通しが悪いと言及していた通り
風通しがなぜ悪かったのかという事でもあるしね

545:無党派さん
21/12/02 10:31:32.02 XFlYXscyd.net
火中の栗には違いない

546:無党派さん
21/12/02 10:31:39.52 XFlYXscyd.net
女性男性どっちもいるのでどちらかわからない

547:無党派さん
21/12/02 10:31:46.76 XFlYXscyd.net
むしろ今はならない方が小川にとっても良いとは思うね

548:無党派さん
21/12/02 10:32:02.52 XFlYXscyd.net
>>521
そこで逢坂小川西村連合ですよ

549:無党派さん
21/12/02 10:33:00.71 vFDOp+hhM.net
政調会長すら全うにやれるか怪しいのに小川

550:無党派さん
21/12/02 10:34:07.19 v5RufrX10.net
なんのことはない
今回も船橋ニートが負けたということか
小沢一郎は小選挙区で無惨に落選し、船橋ニートが熱烈支持してた逢坂も代表になれず
相変わらずの糖質ほのめかし話法で精神勝利するしかない

551:無党派さん
21/12/02 10:35:38.80 bASArmCE0.net
西村と泉どちらにするのか悩んでたという森裕子参院幹事長は
西村と泉の間で動いていたと思われるのは想像に難くない
立民・西村智奈美氏 夫・本多氏は「“14歳との性交で逮捕はおかしい” 発言をしていない」と断言
11/29(月) 21:50
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
立憲民主党代表選挙(30日投開票)に立候補した西村智奈美元厚生労働副大臣(54)が29日、
新宿駅東南口で「草の根対話会」を開いた。
西村氏の夫は「14歳と同意した性交で逮捕されるのはおかしい」と発言した問題で謝罪し、
離党した元衆院議員の本多平直氏だ。聴衆からは「西村氏が代表選に当選したら、
本多さんの名誉回復を狙っているんじゃないかという見方がある」という質問がされた。
 西村氏は「本多のことについてですけど、二つのことを申し上げたい」とした上でこう語った。
(後略)

552:無党派さん
21/12/02 10:39:19.58 bASArmCE0.net
決戦投票におけるプランBもプランCも泉陣営にはあったような気もする

553:なまら
21/12/02 10:43:39.63 .net
埋まったな

554:無党派さん
21/12/02 10:43:58.57 FWBB0MaJd.net
奴の場合正しくは立憲と共産に批判的な存在全てを荒らすことだな

555:無党派さん
21/12/02 10:44:07.90 FWBB0MaJd.net
総理だった菅直人と野田は奉行の中には入ってなかったような
仮に奉行たちが引退したとして彼等はいいのかということになるんでない

556:無党派さん
21/12/02 10:44:17.76 FWBB0MaJd.net
全面同意は難しいが
案分票「民主党」200万の持つ意味は重いわな

557:無党派さん
21/12/02 10:44:26.07 FWBB0MaJd.net
旧民主党にとって商売敵はどこも嫌い

558:無党派さん
21/12/02 10:44:35.72 FWBB0MaJd.net
いっちゃなんだがたぶん泉はれいわとそれほど距離は遠くないと思うが

559:無党派さん
21/12/02 10:45:11.43 FWBB0MaJd.net
2019において共産との統一候補主体の一人区重点で回ったのは国民民主だけどな

560:無党派さん
21/12/02 10:47:12.92 FWBB0MaJd.net
新しい顔をアピールさせる意味でもいいアイデアだとは思うんだ
ついでに小川候補は全国の状況も見て回れる

561:なまら
21/12/02 10:49:01.02 .net
船橋ニートの船橋ニートによる船橋ニートのための立憲スレ

562:無党派さん
21/12/02 10:49:05.86 5z24l5DVa.net
>>513
そして分裂へ。徳川15代将軍みたいなもんですね泉は。
>>525
そしてまた党名変える

563:無党派さん
21/12/02 10:51:01.98 CQAHjnRw0.net
>>562
まあ兵庫維珍のように都合の悪いことから逃げ続けてる病人は死んだ方がよい
東京コンプ、東日本コンプもこじらせてる無職
典型的な維珍、竹中のエサだよ

564:無党派さん
21/12/02 10:51:22.55 FWBB0MaJd.net
>>552
東京地検でボヤがあって文書がなんか変わってる事件があった際
即座に陸山会事件が頭に浮かんだ立憲支持者はそれほど多くないのだろうな

565:無党派さん
21/12/02 10:51:51.67 FWBB0MaJd.net
さあこれで立憲はどこへ向かうか

566:無党派さん
21/12/02 10:53:38.23 wLSyxCia0.net
維珍は橋下徹発狂スレで頑張れw

567:無党派さん
21/12/02 10:54:13.45 6LPjFU5eK.net
>>523
俺に見せられても何かできる訳でもないからな。
個人的には別に放置でいいんじゃないかと思うけど(何やろうがやる奴はやるし)、俺に聞くより真面目に社民スレ保守してる人に判断して貰った方がいいと思う

568:無党派さん
21/12/02 10:55:27.66 .net
>>567
社民スレでのお前の評価がこれ
3 無党派さん (スプッッ Sd3f-C9Dt) 2021/12/01(水) 11:49:45.58 ID:wbeknNsXd
ガラケーじいさんが荒らしてる事実が必死チェッカーと共に明示されるのはとてもいいこと
4 無党派さん (ガラプー KK6b-zJEq) sage 2021/12/01(水) 11:57:02.37 ID:jIDlUIpeK
>>3
思ってもないような事は書いてないので、いくらでもサーチしたら?
それを荒らしと取るかは読んだ奴に任せるわ
5 無党派さん (スプッッ Sd3f-C9Dt) 2021/12/01(水) 12:12:04.62 ID:wbeknNsXd
喧嘩口調で他人にいちゃもんつけたいだけの哀れな老人としか
読み手に判断を任せるなら今後一切批判にたいして黙ればいいだけ

569:無党派さん
21/12/02 10:56:20.53 FWBB0MaJd.net
枝野代表にと言うよりも
立憲と言う名に拘った人の意向が当時は強かったという漢字も

570:無党派さん
21/12/02 10:59:05.58 FWBB0MaJd.net
反小沢の行きつく先が〇ッ〇ルか
それじゃ選挙に負けるわ

571:無党派さん
21/12/02 11:00:05.60 eAdf7GTH0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
日本維新の会は、左派なのか右派なのかそれとも中道なのか

572:無党派さん
21/12/02 11:00:37.19 FWBB0MaJd.net
旧執行部は一兵卒からか

573:無党派さん
21/12/02 11:00:48.51 FWBB0MaJd.net
一応立国合流の後
国民民主党と言う政党をもう一度立ち上げてるだったような

574:無党派さん
21/12/02 11:01:13.09 bASArmCE0.net
>>567
了承いたしました
ただ、この貴方に粘着するあるいは現在このスレを埋め立ててる荒らしは基本的に一名によるもので
奴は議員選挙板住民にも多くの被害者を出しており
議員選挙板の住民は口はどうあれ奴のような真似は基本的にしないのは確かです

575:無党派さん
21/12/02 11:02:02.66 g3LnS2VW0.net
共産党「ズッ友だよ!」

576:無党派さん
21/12/02 11:03:01.97 bASArmCE0.net
>>562
確かに「民主党」と言う名前には変えた方がいいとは思う

577:なまら
21/12/02 11:04:04.25 .net
>>574
船橋ニートのそのデマで多くの人が被害にあってる
総合スレも潰れたし

578:無党派さん
21/12/02 11:04:12.42 FWBB0MaJd.net
党員票とは別に地方議員票というのが一番の要因なんでないの
それと逢坂候補は議員票が二位ではなく三位だったし

579:無党派さん
21/12/02 11:05:41.25 .net
というかそもそも論で他党の支持者がここで暴れまわること自体が荒らしだからな
目線も完全に社民目線だし

580:無党派さん
21/12/02 11:06:18.09 6LPjFU5eK.net
>>573
あの動きは法の抜け穴利用した方便以上の何かがあるとは思えないが、それを持ち出す奴は真面目にそこが重要だと思ってるの?

581:無党派さん
21/12/02 11:06:21.88 g3LnS2VW0.net
てか地方票見てから議員投票ってかなり狂ってると思うんだけど、誰も指摘しなかったんかな…

582:無党派さん
21/12/02 11:07:58.18 rEvtD9XvM.net
>>580
コピペにレスしてるバカ発見

583:無党派さん
21/12/02 11:08:14.70 FWBB0MaJd.net
サポーター票も小川西村候補らで割れたのだろうね

584:無党派さん
21/12/02 11:10:08.15 6LPjFU5eK.net
>>579
小選挙区では現状立憲しか選択肢無いんだから関心あって当たり前だろ、
正直これ以上くだらない動きするなら棄権したいんだが

585:無党派さん
21/12/02 11:10:57.72 .net
>>584
荒らし行為が正当化されるはずがない
いい年してみっともない

586:無党派さん
21/12/02 11:13:02.84 7mDv+aQAa.net
榛葉「お前ら徳川立てて潰そうとしてきたくせに兄弟とかふざけたこと言ってんじゃねえぞ」

587:無党派さん
21/12/02 11:22:27.47 cwRXSIgT0.net
泉の共産党への対応は今のところ、パーフェクトだ。
自分らを支えたいのなら勝手にしろ、ただし仲間のような面して近寄ってくるな、
お前らと俺たちは一切無関係だからな、というこの態度がベスト。

588:無党派さん
21/12/02 11:22:32.94 p0ijRwe/a.net
国民民主党さんに土下座しとけよ

589:無党派さん
21/12/02 11:22:36.85 FWBB0MaJd.net
玄葉議員が当てはまるかどうかは知らないが
旧民主党政権下で名前知られたのは全員顔にするのをやめておいた方がいいんじゃないかなと

590:無党派さん
21/12/02 11:22:52.95 FWBB0MaJd.net
一応森参院議長は
梅谷米山両議員を勝たせたといえば勝たせたことにはなるのか

591:無党派さん
21/12/02 11:25:57.72 0uCY9+490.net
消費税減税なる非現実的政策はどうするの?
衆院公約は白紙にしてやりなおさんと、ますます非現実的なバラマキ弱者政党とみられる。

592:無党派さん
21/12/02 11:26:24.71 FWBB0MaJd.net
重要なのは力を保持していることでしょうさ

593:無党派さん
21/12/02 11:26:31.41 FWBB0MaJd.net
新潟と言えば米山議員も維新票吸えてたのだったな

594:無党派さん
21/12/02 11:27:25.10 t1VR8Gc50.net
枝野幸男は階猛とともに憲法審査会の方にいてもらい
党務から完全に離れてもらう・・・
もちろん枝野は最高顧問も兼務!!!
蓮舫も最高顧問に!!

595:無党派さん
21/12/02 11:27:26.67 FWBB0MaJd.net
ところで党員投票というのは
党員にいつなったかによって投票権がある無いといった規定はあったのだっけ

596:無党派さん
21/12/02 11:27:27.41 v45q5YTer.net
>>587
維新を躍進させたくなかったら大人しく一本化しろで良いんだよな

597:無党派さん
21/12/02 11:27:37.23 FWBB0MaJd.net
岸田の場合はそもそもヂィフェンスラインを敷く必要すらあるかどうかというのも一応
足りなかったのは自信だけくらいのような気も

598:無党派さん
21/12/02 11:28:18.32 0uCY9+490.net
>>586
違う政党だから対抗馬を出すのは当然だし、
最初に立憲を潰そうとしたのは榛葉前原だろ。希望の党は悪党だよ。
>>588
参院選は民民現職の全選挙区で対抗馬を立てて潰すわw

599:無党派さん
21/12/02 11:31:06.29 FWBB0MaJd.net
反フェミとかいう層は自民に流れるだけなんじゃ…

600:無党派さん
21/12/02 11:31:09.54 g3LnS2VW0.net
一回付いた色は簡単には拭えないからなぁ しかも共産党にかなり犠牲を払わせてサヨナラは印象悪いし割と詰んでる気がする

601:無党派さん
21/12/02 11:32:06.61 t1VR8Gc50.net
充実の最高顧問団
長妻昭
菅直人
野田佳彦
岡田克也
枝野幸男
蓮舫

602:無党派さん
21/12/02 11:34:32.70 FZZaMNuM0.net
>>589
その結果がこの執行部だろ
もう立憲民主でどうにかやっていく展望が全く見えないがw

603:無党派さん
21/12/02 11:37:31.99 0uCY9+490.net
いきなり右を獲りに行くとか非現実的すぎる
まずは、旧民主党支持層の右半分である「改革・無駄削減・規制緩和」票を取り戻すべきでは?

604:無党派さん
21/12/02 11:38:29.95 0uCY9+490.net
反緊縮バラマキ路線では、いわゆる「弱者」票を共産やれいわや創価や岸田と取り合うことになる。
維新一強の「改革・無駄削減・規制緩和」のボリュームゾーンを獲りに行け。

605:無党派さん
21/12/02 11:39:37.59 0dnsDdYW0.net
共産に焦り 立民新体制に共闘の意義訴え
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

606:無党派さん
21/12/02 11:42:23.73 G5eFNraZd.net
最高顧問大杉

607:無党派さん
21/12/02 11:45:03.47 0uCY9+490.net
最高顧問は3人でいいじゃん
菅、野田の元首相と創業者の枝野
後3人は格が落ちる
長妻なんか代表経験者ですらないじゃん。。

608:無党派さん
21/12/02 11:46:05.28 0uCY9+490.net
枝野は最高顧問という実質隠居は拒否するんじゃないかな?
野田は政調で小川の教育係として再利用すべし

609:無党派さん
21/12/02 11:47:38.31 t1VR8Gc50.net
泉代表直轄参議院選挙対策事務局
局長 小沢一郎
局長代理 泉健太
局員 大西健介
局員 佐藤公治
局員 松木けんこう
局員 小宮山泰子

610:無党派さん
21/12/02 11:49:55.03 0uCY9+490.net
比例復活老害ゾンビは隠居しる

611:無党派さん
21/12/02 11:50:14.53 BvYPdomG0.net
>>606
老害が居座るダメな企業みたい

612:無党派さん
21/12/02 11:50:39.16 7mDv+aQAa.net
>>598
一本化できなくて討ち死にする人数は立憲の方が多いだろ

613:無党派さん
21/12/02 11:53:40.47 eXW6TeUy0.net
弱者に寄りすぎて支持されなかったというのは不正確、弱者認定が恣意的なのが嫌われる原因

614:無党派さん
21/12/02 11:54:06.10 4K18DCWi0.net
野田と蓮舫で消費税増税の会派作って
勢力伸ばせばええやん
そんなに消費税増税、予算削減をイシューにしたいなら

615:無党派さん
21/12/02 11:55:27.41 5+xxToXj0.net
>>551
もっと踏み込めばいいのに
高齢出産の話とかしたら
見る目も変わる

616:無党派さん
21/12/02 11:55:35.38 bASArmCE0.net
>>585
黒川荒らしが言うと説得力が違うな

617:無党派さん
21/12/02 11:55:51.95 0uCY9+490.net
>>614
維新と改革競争、無駄削減競争、規制緩和競争をすべき
新・事業仕分けを野党版で開催とか。
あとは維新の大阪みたいに、立憲が専制支配できる県をつくる。

618:無党派さん
21/12/02 11:57:14.68 0uCY9+490.net
>>613
弱者や高齢者に寄り過ぎたのは事実
消費税減税、所得税増税、ナマポ優遇 これではサラリーマンが損をする。

619:なまら
21/12/02 12:00:06.33 .net
船橋ニートとつるんでた荒らしで、何千件もコピペして朝鮮学校にヘイトスピーチして、通報されて職場を首になって引っ越しを余儀なくされたアホがいてだなw

620:無党派さん
21/12/02 12:00:53.18 0uCY9+490.net
バラマキ野党のコア支持層
・生活保護受給者
・低所得高齢者
・ニート
・無職
・プータロー
・アスペ
・知的障害者
・精神障害者
・ひきこもり
・プロ学生
・プロ弱者
・乞食
・ルンペン
・共産主義者
・カタワ
・母子家庭
・在日
・貧困層
・裏社会
・アーティスト()
・ジャーナリスト()
・プロ識者、プロ文化人
立憲はこの辺とは縁を切らないと中間層に支持されないよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

937日前に更新/261 KB
担当:undef