立憲民主党内の総合政 ..
[2ch|▼Menu]
2:無党派さん
21/11/30 14:53:21.70 9dPtXWVGM.net
原発に反対するのは
人類の敵
グレタさんにもしかられます
時代はSDGs

3:無党派さん
21/11/30 14:53:22.96 ncfaM1hYH.net
決選投票では地方の票のあつかいはどうなるの?

4:無党派さん
21/11/30 14:54:27.95 qlIYHVE+d.net
>>3
何も関係ない

5:無党派さん
21/11/30 14:55:14.34 SypPorG40.net
究極の選択だけど
このメンツじゃ、そりゃ泉になるのは必然、それ以外考えられない

6:無党派さん
21/11/30 14:55:29.23 ncfaM1hYH.net
県連代表が投票とか一番ポイントの多い人に支部ごと投票とかでなかったの?

7:無党派さん
21/11/30 14:55:42.83 DbGxGVzZd.net
やっぱり、自民党に比べると人数少ないから投票早いな。

8:無党派さん
21/11/30 14:56:47.56 YdFPXqg90.net
>>3
国会議員2票、参議院選擁立候補者1票、都道府県連の代表が1票で投票。党員サポーターはなし。

9:無党派さん
21/11/30 14:57:22.35 08rCAGH/0.net
泉代表の下で一致結束だ

10:憂国の記者
21/11/30 14:57:45.31 LESzoIaRa.net
大河原さんどうしたの?怪我したのか?

11:無党派さん
21/11/30 14:57:50.02 ncfaM1hYH.net
代表は自己判断?

12:無党派さん
21/11/30 14:58:17.12 wD4+JQ3B0.net
選挙の顔って事を考えたら泉じゃないかなぁ
逢坂はトップって顔じゃないよ

13:無党派さん
21/11/30 14:58:26.76 TvsLKF1J0.net
>>10
今更かよ

14:無党派さん
21/11/30 14:58:26.69 uVqZ3+7A0.net
>>10
春に脳梗塞で倒れて、車椅子生活
見た目、ずいぶんと年とっちゃたね

15:憂国の記者
21/11/30 14:58:28.27 LESzoIaRa.net
脳出血か。じゃあ選挙戦も車いすで戦ったの? すごいなあ

16:無党派さん
21/11/30 14:58:52.46 Vr/f97EJ0.net
車椅子の議員が居たけどあれは誰?

17:無党派さん
21/11/30 14:58:59.75 YY1TmGTqp.net
>>2
SDGsは「気候変動についての単なるアリバイ作り」「大衆のアヘン」
絶対事故起こさない安全な原発行政のためには自然エネルギー再生エネルギー

18:無党派さん
21/11/30 14:59:47.90 ndGOtaWJ0.net
>>16
大河原

19:無党派さん
21/11/30 14:59:49.82 r/6gl+qZ0.net
>>16
大河原

20:無党派さん
21/11/30 15:00:30.68 SypPorG40.net
泉で国民との再統合目指せ

21:無党派さん
21/11/30 15:00:37.96 ll0VTBDpM.net
>>10
その程度の知識で立憲スレにくるの?

22:憂国の記者
21/11/30 15:00:46.61 LESzoIaRa.net
URLリンク(ookawaramasako.com)
↑大河原さん自身が書いたブログはこれね
障害者の当事者がいる政党は強いと思う。

23:無党派さん
21/11/30 15:01:10.01 Vr/f97EJ0.net
若いさわやかな議員と小沢喜四郎野田の悪相トリオとの落差が激し過ぎるw

24:憂国の記者
21/11/30 15:01:59.78 LESzoIaRa.net
>>21
そこまでのファンじゃないでしょうwwwww
枝野の映像が出るために今や怒りしかこみ上げないけどw

25:無党派さん
21/11/30 15:02:41.71 wD4+JQ3B0.net
野党共闘は国民とだけにしておけ
そして徐々に共産との距離をとるべき

26:憂国の記者
21/11/30 15:02:53.59 LESzoIaRa.net
公開処刑みたいなNHKのVTRやめてええええええええええええ

27:無党派さん
21/11/30 15:02:53.96 I9yRhb75d.net
下手なバラエティ番組を見るような感覚で見ている連中も多いだろ。

28:無党派さん
21/11/30 15:02:55.99 Rc5zysGM0.net
大河原も13年参院選とかはある意味スターだったが
最近の人は知らんだろね

29:無党派さん
21/11/30 15:03:40.40 GLFlbGkc0.net
泉は事業仕分けでのおバカ発言連発してたから、
トップに立つと、途端ぼろがでるだろうけどw

30:憂国の記者
21/11/30 15:04:08.66 LESzoIaRa.net
枝野に対して怒りしか沸かない
按分票の責任はいったい誰にあるのか

31:無党派さん
21/11/30 15:04:23.35 Vr/f97EJ0.net
古賀ゆきひとは激太りしたな

32:無党派さん
21/11/30 15:04:28.10 8URBBfr2a.net
>>28
こいつのせいで共倒れ

33:無党派さん
21/11/30 15:04:42.81 euooc078a.net
小川を応援してたけど、決選投票にすら残れなかったのはショックだわ〜。
やっぱり、このスレでよく言われてるように、小川はちょっと頼りない奴だと思われてるのかねえ。
ただ、投票数を見ると、今後小川が代表に選ばれる可能性もそこそこありそうな気はする。
まあ泉で上手くいったら、小川が代表になるのは難しいかもしれないが。

34:無党派さん
21/11/30 15:04:49.83 ll0VTBDpM.net
>>24
自称記者のくせに無知をさらして続けて10年以上なのに相変わらずだなw

35:無党派さん
21/11/30 15:04:55.67 uVqZ3+7A0.net
逢坂なら枝野路線の継承だが、共産との距離感はやや遠くなる
泉なら民民、場合によっては維新に接近路線だし、共産との距離感は最も遠くなる
自民が嫌がるのは泉だろうな

36:無党派さん
21/11/30 15:05:09.72 r/6gl+qZ0.net
>>28
徹底した民主隠しをした鈴木寛が懐かしいな
今何やってんのあの人?

37:憂国の記者
21/11/30 15:05:37.64 LESzoIaRa.net
>>34
政治部じゃないからね 社会部だからwwwwwwwwwww

38:無党派さん
21/11/30 15:05:41.37 TvsLKF1J0.net
>>33
頼りないというか足りないやつ
自民で言うと小川は山本一太ポジションだぞ

39:無党派さん
21/11/30 15:06:19.99 qVdjSn/R0.net
>>16
女性男性どっちもいるのでどちらかわからない

40:無党派さん
21/11/30 15:06:41.06 YY1TmGTqp.net
>>2
安全な原発行政のためとか
いろいろ原発はコストがどんどんかさむ。
コスト高い原発に比べ
自然、再生エネルギーは
技術革新で低コストが進む。
原発は現にあるもの以外不用。
原子力が割高なのは電力労組の人間も理解してる。
最終処理施設もない。
廃炉技術者要請に投資し2030年脱原発しかない

41:無党派さん
21/11/30 15:06:59.89 TvsLKF1J0.net
>>36
スズカンは下村博文に請われて松野博一の頃まで文科相の参与から大臣補佐官やってた
自民に移籍してないけどほぼ自民寄り

42:憂国の記者
21/11/30 15:07:13.81 LESzoIaRa.net
>>34
この前の衆院選の公約の随時発表だって多くの党幹部、執行部が知らなかったのに
何でそんなこと言うのかね君はw党の執行部ですらどんな党だかわからず、
略称問題すらちゃんと解決できてなかったんだぞ。枝野幸男というのは恐るべき無能
ですよ。

43:無党派さん
21/11/30 15:07:18.27 mUzCLBxJd.net
しかし結果として、安倍→岸田で自民もやや左に寄って中道右派、枝野→泉で立憲もやや右に寄って中道左派か…
二大政党制に移行してもおかしくないのにね。
もう日本人の民主党アレルギーはイデオロギー変更だけじゃどうにもならんか

44:無党派さん
21/11/30 15:07:25.91 yB1cPDfeM.net
スズカンは東大院の教授になった

45:無党派さん
21/11/30 15:07:46.00 qVdjSn/R0.net
>>33
むしろ今はならない方が小川にとっても良いとは思うね

46:無党派さん
21/11/30 15:08:02.20 OZcvTJ4yd.net
>>39
船橋ニートのズレかたと承認欲求

47:無党派さん
21/11/30 15:08:03.09 uVqZ3+7A0.net
>>36
寛ちゃんは、安倍政権で文科関係の参与と補佐官やってなかったか?

48:無党派さん
21/11/30 15:08:04.16 x9p3xEVZp.net
>>38
自分も最初に連想したのが一太だったなw
だけど結局知事になってやがるからなあ

49:無党派さん
21/11/30 15:08:19.52 EUu2m4O/0.net
票の数え方見ると思ったより差ありそう

50:無党派さん
21/11/30 15:09:42.85 qVdjSn/R0.net
小者界の大物は想像以上に頭がよかったとしか

51:無党派さん
21/11/30 15:09:49.60 XwDmhcMX0.net
スズカンとか松井孝治とかバリバリの元通産官僚もいたのがかつての民主党
いかに構造改革路線を目指していたかがわかる

52:憂国の記者
21/11/30 15:10:13.24 LESzoIaRa.net
NHK他の映像ないのかよ
蓮舫の水着シーンでも流しとけw

53:無党派さん
21/11/30 15:10:19.52 TvsLKF1J0.net
>>48
知事になっても魅力度ランキングにケチつけてるから相変わらず

54:無党派さん
21/11/30 15:10:57.27 wD4+JQ3B0.net
松井も京都民主の知名度の高い議員だったね引退して今は大学教授だっけ?

55:無党派さん
21/11/30 15:10:59.64 TvsLKF1J0.net
逢坂大差で敗北だろ

56:無党派さん
21/11/30 15:11:00.59 VHq49HuF0.net
誰だろうと枝野路線の継承だよ
多少の振れ幅はあるだろうが
枝野が後継指名しなかったのは誰が代表だろうと創業者には盾つかないと分かっているから

57:無党派さん
21/11/30 15:11:03.20 OZcvTJ4yd.net
>>50
あれだよな
一昔前の話題とジャーゴンが大好きな引きこもり

58:無党派さん
21/11/30 15:11:34.87 yB1cPDfeM.net
一太も残ってても参院議長コースだから
それなら知事目指すよね

59:憂国の記者
21/11/30 15:11:36.10 LESzoIaRa.net
>>56
えー最悪じゃん
牧野応援するわ

60:無党派さん
21/11/30 15:11:42.94 EUu2m4O/0.net
票の束の厚みが全然違う
逢坂にちゃんと西村票流れたのかな

61:無党派さん
21/11/30 15:12:06.36 KB9AUDiv0.net
自民党より時間かかってね?
そういうとこだよ。

62:無党派さん
21/11/30 15:12:26.73 uVqZ3+7A0.net
>>60
国研も菅直人のグリップが弱くなったか…

63:無党派さん
21/11/30 15:12:29.68 L3KpvOMwd.net
自民党が野党共闘を恐れていると言っている人達がいるけど、それはもう過去の話では?
これから先は立憲と共産の距離が近付くほど、自民党が有利になるような気がする

64:無党派さん
21/11/30 15:12:31.59 .net
鎌倉おるやん
我慢できないガイジ

65:無党派さん
21/11/30 15:12:32.20 EUu2m4O/0.net
結構大差だぞ

66:無党派さん
21/11/30 15:12:56.70 TvsLKF1J0.net
これ泉が敗北か?

67:無党派さん
21/11/30 15:13:05.43 GLFlbGkc0.net
>>47
欠陥だらけの入試制度改革を押し付けた戦犯だよな
あまりにものずさんさに実行される前に破綻したけどw

68:無党派さん
21/11/30 15:13:14.20 Rc5zysGM0.net
赤松パワー

69:無党派さん
21/11/30 15:13:23.98 yB1cPDfeM.net
泉かなあ
逢坂だと具合悪いだろさすがに

70:無党派さん
21/11/30 15:13:24.64 qlIYHVE+d.net
>>66

71:無党派さん
21/11/30 15:13:52.31 EUu2m4O/0.net
逢坂も決選投票でも一縷の望みに賭けてたならわざわざ小川のこといじらないだろ

72:無党派さん
21/11/30 15:13:52.42 YY1TmGTqp.net
>>32
むしろ菅直人が
執行部に造反とか大河原に近いというより
水面下で当時も今も絶縁状態と言われる
斎藤まさしと連携して
脱原発の山本太郎を当選させるため
奇策で大河原支援し
民主候補を真っ二つにして
山本太郎当選(漁夫の利を得)させた説
理系脳ならありうる

73:無党派さん
21/11/30 15:14:11.58 XX8fsbJw0.net
大差だと西村票が逢坂に乗ってない可能性が高い

74:無党派さん
21/11/30 15:14:23.72 qVdjSn/R0.net
小沢派はうまくばらけたかな

75:無党派さん
21/11/30 15:14:34.67 VHq49HuF0.net
あれだけ安倍を持ち上げていたのに主要閣僚になれなかったのは不思議だよな
安倍の性格なら萩生田くらいには出世させるだろ

76:無党派さん
21/11/30 15:14:45.61 Rc5zysGM0.net
  意外感がないとなぁ

77:無党派さん
21/11/30 15:15:31.90 tXPpGQwW0.net
泉、当選おめ。

78:無党派さん
21/11/30 15:15:42.98 ndGOtaWJ0.net
泉 205
逢坂 128
@NHK

79:無党派さん
21/11/30 15:15:43.56 XwDmhcMX0.net
泉が代表に決定

80:無党派さん
21/11/30 15:15:44.31 qVdjSn/R0.net
ならなかった説で

81:無党派さん
21/11/30 15:15:46.65 uVqZ3+7A0.net
泉か
順当だ

82:無党派さん
21/11/30 15:15:52.56 ll0VTBDpM.net
泉新代表

83:無党派さん
21/11/30 15:16:00.13 wD4+JQ3B0.net
泉代表か 自民要警戒しないとな

84:憂国の記者
21/11/30 15:16:08.23 LESzoIaRa.net
泉健太になった
頑張れ参院選

85:無党派さん
21/11/30 15:16:09.65 r/6gl+qZ0.net
泉かよ
野党合同ヒアリングおわた

86:無党派さん
21/11/30 15:16:13.66 zdnlTQrI0.net
泉おめ

87:無党派さん
21/11/30 15:16:15.48 IwRV73h/0.net
泉健太来た________________!!

88:無党派さん
21/11/30 15:16:15.86 08rCAGH/0.net
泉 205ポイント
逢坂 128ポイント

89:無党派さん
21/11/30 15:16:16.46 Rc5zysGM0.net
結局最後後まで波乱なしか

90:無党派さん
21/11/30 15:16:18.06 tp2d1E6v0.net
社会党の復活だと思ったのに、、、

91:無党派さん
21/11/30 15:16:23.81 KB9AUDiv0.net
志位と小池が↓

92:無党派さん
21/11/30 15:16:24.83 lM88xr8z0.net
泉なら人気出そうだな
爽やかだし

93:無党派さん
21/11/30 15:16:32.90 YdFPXqg90.net
サンクチュアリが非主流に甘んじるとも思えないが

94:無党派さん
21/11/30 15:16:33.21 VHq49HuF0.net
思ったより差が開いたな
逢坂は石破コースになるのか

95:無党派さん
21/11/30 15:16:37.43 zdnlTQrI0.net
泉大出世!!!!

96:無党派さん
21/11/30 15:16:44.43 3QhY1K3J0.net
地上波でテロップ出た?

97:無党派さん
21/11/30 15:16:45.22 qVdjSn/R0.net
順当
アジア氏にはすまんな

98:無党派さん
21/11/30 15:16:50.91 SypPorG40.net
泉 圧勝

99:無党派さん
21/11/30 15:16:51.30 OZcvTJ4yd.net
>>80
逢坂推してた船橋ニートの逆神伝説

100:無党派さん
21/11/30 15:16:55.78 +i/dJllF0.net
さて共産をどうするか

101:無党派さん
21/11/30 15:16:59.21 VHq49HuF0.net
>>96
NHK

102:無党派さん
21/11/30 15:17:00.46 uVqZ3+7A0.net
逢坂、予想以上の大敗だな
これはまた一波乱あるぞ

103:無党派さん
21/11/30 15:17:02.40 qlIYHVE+d.net
立民は社会党路線とはハッキリとNOを突きつけた感じか

104:無党派さん
21/11/30 15:17:11.46 GLFlbGkc0.net
>>92
おつむがねw 立命館レベルがもろにでちゃうw

105:無党派さん
21/11/30 15:17:14.69 OZcvTJ4yd.net
>>97
いや船橋ニートが負けたんだが

106:無党派さん
21/11/30 15:17:15.92 MNIx5ZJ2p.net
やはりこうなったか!
来年にはこの党も無くなっているな!!

107:無党派さん
21/11/30 15:17:18.96 cYQcoV06M.net
泉おめでとう
右派の乗っ取り完了!
さぁ維新と連携しよう

108:無党派さん
21/11/30 15:17:30.46 zdnlTQrI0.net
すげーな
タマキンもこのポジション狙えたのに

109:無党派さん
21/11/30 15:17:33.94 i49UvVhd0.net
正直、泉だろうなぁってずっと思ってたわ

110:無党派さん
21/11/30 15:17:36.13 qlIYHVE+d.net
ってかちょっと差が付きすぎててやばくねえか?

111:無党派さん
21/11/30 15:17:52.74 exUawbPG0.net
逢坂では未来はないとという判断だろうね

112:無党派さん
21/11/30 15:17:53.06 zdnlTQrI0.net
玉木が合流してれば代表確定だったのにw

113:無党派さん
21/11/30 15:18:03.15 08rCAGH/0.net
都道府県が泉35で逢坂12ってのが大きかった

114:無党派さん
21/11/30 15:18:03.33 jwhY6i0H0.net
>>45
町川問題が無かったら決戦まで残れたかも。また仮に代表になったとしても維新やメディアに散々突っ込まれるだろうしね

115:無党派さん
21/11/30 15:18:05.03 tXPpGQwW0.net
泉代表の下で結束しよう!

116:無党派さん
21/11/30 15:18:10.86 lM88xr8z0.net
さすがにこれ以上左寄りはまずいと
思った議員が多いんだろうなw

117:無党派さん
21/11/30 15:18:13.88 VHq49HuF0.net
ミンミン潰しには良いかもな
玉木は差別化できずに埋もれる
枝野が本家宏池会の岸田に埋もれてしまったように

118:無党派さん
21/11/30 15:18:14.36 1xW1aqiCM.net
>>107
維新と連携ではなく維新にいってた保守票を奪還するんやろ

119:無党派さん
21/11/30 15:18:18.24 SypPorG40.net
左派の衰退が

120:無党派さん
21/11/30 15:18:23.73 YY1TmGTqp.net
>>63
いや、11/27
ビデオニュースドットコムでも
自民党とも付き合いある政治学者が
自民党内の票読みしてる選挙のプロは
選挙前も選挙中も勝利した
選挙後もやばいやばいばっかり言ってるらしい。
維新も与党に比べて野党を思ったより削れてないからやばいと言ってるらしい。
共産党が水面下で候補者調整しておろしたり共産党や市民連合があまり
全面に出てこない野党共闘なら
やっぱり怖いだろうね

121:無党派さん
21/11/30 15:18:32.77 ll0VTBDpM.net
泉と玉木、なぜ差が(ry

122:無党派さん
21/11/30 15:18:33.94 GM2oxayW0.net
社会党系も議員で居続けさえいられればどうでも良い感じでは?

123:無党派さん
21/11/30 15:18:37.67 joGUxsg60.net
ここまで右派が強いとなると、やはり民主党の中身は新進党だったと言うことか

124:無党派さん
21/11/30 15:18:38.76 qlIYHVE+d.net
さようなら共産

125:無党派さん
21/11/30 15:18:49.26 uVqZ3+7A0.net
>>113
参院選考えれば、県連が泉に乗るのは当然だろね

126:無党派さん
21/11/30 15:18:49.72 XwDmhcMX0.net
この後ガンバロー三唱するのかな

127:無党派さん
21/11/30 15:18:57.27 wD4+JQ3B0.net
一応40代の総理候補なんだよな
泉は自民支持層からも票取ったし自民も胡坐かいてる場合じゃないぞ

128:無党派さん
21/11/30 15:19:00.57 t8BqGxOmd.net
>>85
ヒアリングは逢坂も苦言呈してたけどな

129:無党派さん
21/11/30 15:19:03.42 oI1EVJ9v0.net
選択肢泉しかなかったからこうなるよな
1番まともだし

130:無党派さん
21/11/30 15:19:14.19 08rCAGH/0.net
>>112
前回、玉木の代わりに仕方なく泉が
代表戦に出た感じだったのにな
大出世だわ

131:無党派さん
21/11/30 15:19:16.02 qlIYHVE+d.net
これでコア層も離れてますます存在意義が意味不明な政党に

132:無党派さん
21/11/30 15:19:16.53 3QhY1K3J0.net
>>121
泉が一番に連絡しそうなのは玉木か連合のおばちゃんじゃね?

133:無党派さん
21/11/30 15:19:16.21 XX8fsbJw0.net
左派は分裂しても選挙勝てないから残るしかない

134:無党派さん
21/11/30 15:19:17.02 SypPorG40.net
早速、共産切り 頼む

135:憂国の記者
21/11/30 15:19:25.58 LESzoIaRa.net
参院選勝たなきゃ終わり

136:無党派さん
21/11/30 15:19:34.62 tBAvNqlGd.net
どうなるかわからんけど俺が参院選で立憲に投票することないだろうな

137:無党派さん
21/11/30 15:20:04.25 wD4+JQ3B0.net
大学の先輩おめでとうだわ

138:無党派さん
21/11/30 15:20:29.30 i49UvVhd0.net
裏での駆け引きとかの党内政局がなかったんだよ。
勢いがないから。もっと言うと、誰もやりたくなかった。

139:無党派さん
21/11/30 15:20:41.86 GlwESzbk0.net
選挙の顔を選んだ感じだな

140:無党派さん
21/11/30 15:20:48.26 DbGxGVzZd.net
国民民主と合併して、玉木スカウトした方が良くないか。

141:無党派さん
21/11/30 15:20:51.24 XX8fsbJw0.net
>>135
誰が代表になっても参議院選で勝てる可能性は相当低い

142:無党派さん
21/11/30 15:20:54.12 3QhY1K3J0.net
DIYって日用大工のこと?

143:無党派さん
21/11/30 15:20:56.13 tXPpGQwW0.net
泉は執行部の半分を女性にすると言ってたが、だれを選ぶつもりか?

144:憂国の記者
21/11/30 15:21:02.26 LESzoIaRa.net
この若さを使って来月末までに支持率を上げないといけない。
3%は上げないと

145:無党派さん
21/11/30 15:21:20.90 YY1TmGTqp.net
>>117
泉には前原さんも玉木さんも安倍菅岸田もネトウヨもリベラルも左翼もみんながみんなのために!オールフぉオール!
スローガンにして欲しい

146:無党派さん
21/11/30 15:21:32.05 ll0VTBDpM.net
小倉弘子まだアナやってたのか。

147:無党派さん
21/11/30 15:21:43.97 oI1EVJ9v0.net
泉はまともたけど結局共産切らないとグダグダするからさっさと手を切れよ

148:無党派さん
21/11/30 15:21:46.86 1Bvb1qfq0.net
代表若くなったな

149:無党派さん
21/11/30 15:21:48.49 L2tUWWVw0.net
泉が票を差を広げて代表か。
立憲としたら泉でも良かったかもな。
執行部が誰になるかだな。
逢坂はどこに入るか。

150:無党派さん
21/11/30 15:22:03.92 Rc5zysGM0.net
維新ブーストが切れる頃には短期的には支持率上がるかもな
といって、国会がさほど盛り上がりそうにもないのも問題だが

151:無党派さん
21/11/30 15:22:14.22 cYQcoV06M.net
共産党切って無党派取り込むぞ!

152:無党派さん
21/11/30 15:22:16.92 mUzCLBxJd.net
>>143
辻元(笑)

153:無党派さん
21/11/30 15:22:18.14 qVdjSn/R0.net
>>130
玉木代表が立憲に残っていたらね
ほんと惜しい事をした

154:無党派さん
21/11/30 15:22:37.43 k96peVJf0.net
これで民民終了だよ。
連合を抱き込んだあなた方の勝ちだ。
立憲サポおめ。

155:無党派さん
21/11/30 15:22:41.10 TvsLKF1J0.net
幹事長松木謙公とかやったら79歳比例復活のおじいさんの院政確定だな

156:無党派さん
21/11/30 15:22:50.06 XwDmhcMX0.net
ミンス系名物のガンバロー三唱きたあああああ

157:無党派さん
21/11/30 15:22:54.53 YY1TmGTqp.net
>>143
一期目の吉田はるみだろ。上行。
あとは西村、蓮舫、菊田、阿部とかいろいろ

158:無党派さん
21/11/30 15:22:55.67 VusweiZE0.net
船橋ニートは一貫して逢坂支持なのにw
937 無党派さん (ワッチョイ a574-4vRU) sage 2021/11/16(火) 21:43:56.89 ID:VM3UWyw20
なんにしても逢坂議員が出るならば逢坂代表で異論はない

159:無党派さん
21/11/30 15:23:00.00 uVqZ3+7A0.net
まあ、しかしサンクチュアリのトップである枝野のメンツ丸つぶれだな
リベラル派は冷や飯食わされるが、我慢できるだろうか…

160:無党派さん
21/11/30 15:23:02.97 FUiEJz07p.net
まあ、予言しておこう
泉がこれからやる事
・国民民主と合流政局で立憲の看板降ろす
・改憲政局で野党ごと吹っ飛ぶ
このどっちかになるわ
参議院まで立憲民主のまま突入はまずない
このレス保存しててもいいわw
立憲民主は無くなる

161:無党派さん
21/11/30 15:23:03.54 VHq49HuF0.net
関西の大学の序列が分からん
立命館はどうなのよ
ざっくりとしたイメージだと京大がトップで阪大と同志社が同列2位という感じ

162:無党派さん
21/11/30 15:23:05.96 IwRV73h/0.net
分裂待ったなし

163:無党派さん
21/11/30 15:23:23.30 GEyWPK++d.net
逢坂は徒然日記とか言うの書いてるんだけど
代表選始まってから毎日スケジュールが忙しいとか疲れたとか書いてて
この程度で疲れてたら代表は無理だろうと思ってたw

164:無党派さん
21/11/30 15:23:50.00 GM2oxayW0.net
結局立憲共産党路線やっていたのは枝野派であって、社会党系は無関係ってこと?
社会党はある意味反共だから社会党なんだよな。

165:無党派さん
21/11/30 15:23:52.73 qlIYHVE+d.net
野党第一党の当主が40代ってのは良いな

166:無党派さん
21/11/30 15:23:58.05 d4bW5I3cd.net
ざまぁ見ろだ
時代は改憲だ

167:無党派さん
21/11/30 15:24:06.98 Rc5zysGM0.net
分裂とかそんなドラスティックなことは、いかに年末とはいえないだろ
ただ憲法審査会とかがいきなり難題だよな、ほんとに毎週開催乗れるんだろうか

168:無党派さん
21/11/30 15:25:01.35 GLFlbGkc0.net
泉が代表になったからといって、こいつらを保守とは絶対思わないからw
どう考えても都合のいいように立ち位置をコロコロ変える最低のやつ、って印象だろ
松原仁をはじめとしてな

169:無党派さん
21/11/30 15:25:05.91 wD4+JQ3B0.net
>>161
京大がトップだけど、
関関同立は一応MARCHや早慶上智の一部ぐらいの学力がないと入れないぞ
でも立命より同志社の方が上だと個人的に思ってる

170:無党派さん
21/11/30 15:25:12.30 Of346qted.net
>>160
同じく。前原のにおいがする

171:無党派さん
21/11/30 15:25:19.74 TvsLKF1J0.net
審査会毎週開催乗らなかったら
枝野が言ってた誰が総裁になっても自民党は変われない変わらないがブーメラン

172:無党派さん
21/11/30 15:25:19.77 uVqZ3+7A0.net
>>164
サンクチュアリは選挙に弱いのばっかだから、共産との協力に最も熱心だったろ
イデオロギー関係ないわ、自分の当落には

173:無党派さん
21/11/30 15:25:33.73 qlIYHVE+d.net
金子勝とかもう応援する政党が共産しかなくなっちゃったなwwww

174:無党派さん
21/11/30 15:25:36.14 qVdjSn/R0.net
>>155
松木はこれから伸びる人だしね

175:無党派さん
21/11/30 15:25:41.36 YY1TmGTqp.net
>>154
民民スレも民民的には泉より逢坂とかのが差別化できるから泉より逢坂になって欲しいて願望多々見られたな

176:無党派さん
21/11/30 15:26:01.13 mUzCLBxJd.net
>>161
馬鹿げたことを言うな
京大>>阪大>>>神大>>>>市大>府大≧同志社≧立命館
だよ
同志社立命館は市大や神大落ちと内部進学だらけ。

177:無党派さん
21/11/30 15:26:00.81 Rc5zysGM0.net
誰かも言ってたけど、17年に前原を選んだ時と感じは似てるんだよな
もちろんあんなふうにすぐ自爆するとかいうわけじゃないが

178:無党派さん
21/11/30 15:26:42.07 1xW1aqiCM.net
>>143
西村、菊田、金子にしようかな

179:無党派さん
21/11/30 15:26:42.19 cYQcoV06M.net
やっと両翼を広げてくれたか

180:無党派さん
21/11/30 15:27:16.95 K2GRuzOUd.net
赤松隠居しろ

181:無党派さん
21/11/30 15:27:18.41 XwDmhcMX0.net
>>155
ゾンビの悪臭が漂うのは新代表には迷惑な話やで

182:無党派さん
21/11/30 15:27:28.07 IwRV73h/0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

183:無党派さん
21/11/30 15:27:32.05 VSFjxdXsM.net
まずは単独で選挙を戦える政党にすることを望むな。
共産党にはこれまでありがとうの気持ちは忘れずに、さようなら。
維新やファーストとは必要以上にぶつからないことよ。

184:無党派さん
21/11/30 15:27:32.03 i49UvVhd0.net
>>161
阪大と同支社が同格なわけないやろ。
阪大は、一ツ橋くらいはある。

185:無党派さん
21/11/30 15:27:35.17 wD4+JQ3B0.net
もう極端な左派は受けないんだよ野党信者特に共産いい加減に気付け
だから共産は切るべきだ

186:無党派さん
21/11/30 15:27:40.63 YY1TmGTqp.net
>>164
社民党も福島瑞穂も反共だから共産党には絶対合流しないんだよね。なら必然的に
立民左派のサンクチュアリは
社民党右派だし反共

187:無党派さん
21/11/30 15:27:46.11 Rc5zysGM0.net
こたつ大本営のツイート止まってて草

188:無党派さん
21/11/30 15:28:15.44 qlIYHVE+d.net
小沢氏が久しぶりに党内政局で勝利

189:無党派さん
21/11/30 15:28:21.31 qVdjSn/R0.net
>>181
松木は比例復活じゃないのだがなあ

190:無党派さん
21/11/30 15:28:24.52 w+5o5NeS0.net
学科にもよるが全般的に同志社関学の方が上。
京大>阪大>大阪市大、関学同志社>大阪府大、立命>京都府大、関大>その他

191:無党派さん
21/11/30 15:28:25.64 iZypoEtva.net
>>167
まともに議論出来る中身を自民が持ってないのにどうするんだろうね
単にいい相手の嫌がる事を何でもしているだけのような

192:無党派さん
21/11/30 15:28:27.95 tBAvNqlGd.net
>>177
あの時希望の党に抱きついて民進党が吹っ飛んだっけ
今回まさか維新に擦り寄るなんてことないよな?

193:憂国の記者
21/11/30 15:28:29.36 LESzoIaRa.net
前なんとかさんとは違うでしょ、泉健太のほうが全然ましだよ
まあ1か月で3%上げることができたら上々。
若くてもダメなら先がないもん。なんでみんな悲観的なのかっていうと
たぶん旧民主党からの支持者が多いんだろうなと思うこのスレッドはw
俺は昔から知ってるとかいうマウントをいつも感じるもんw

194:無党派さん
21/11/30 15:28:30.67 KB9AUDiv0.net
立憲国民党(泉)と立憲共産党(枝野)に分裂しそうw

195:無党派さん
21/11/30 15:28:36.26 VusweiZE0.net
船橋ニートがまた負けたか
602 無党派さん (ワッチョイ a574-4vRU) sage 2021/11/16(火) 19:57:25.11 ID:VM3UWyw20
逢坂議員がとうとう出られると聞きまして
それなら逢坂代表で決まりだと思うね
611 無党派さん (ワッチョイ a574-4vRU) sage 2021/11/16(火) 19:59:48.83 ID:VM3UWyw20
>>562
いや、逢坂議員が出られると言うなら今出るべきでしょうさ
707 無党派さん (ワッチョイ a574-4vRU) sage 2021/11/16(火) 20:20:01.68 ID:VM3UWyw20
>>689
逢坂議員が出られるのならもう無投票でいいやという気もなくもない
937 無党派さん (ワッチョイ a574-4vRU) sage 2021/11/16(火) 21:43:56.89 ID:VM3UWyw20
なんにしても逢坂議員が出るならば逢坂代表で異論はない
958 無党派さん (ワッチョイ a574-4vRU) sage 2021/11/16(火) 21:49:51.24 ID:VM3UWyw20
NHKは出たばかりの逢坂議員の出馬を泉議員出馬より先に扱ってたな
364 無党派さん (ワッチョイ a574-4vRU) sage 2021/11/17(水) 10:22:24.04 ID:T3RGlEi10
また殺小沢とかいうのが西村が出られないのはと妄想振りまいてるのか
別に逢坂でいいじゃん
369 無党派さん (ワッチョイ a574-4vRU) sage 2021/11/17(水) 10:24:18.13 ID:T3RGlEi10
>>307
むしろ逢坂代表なら立憲のイメージはこれで大きく変わるな
579 無党派さん (ワッチョイ a574-4vRU) sage 2021/11/17(水) 11:40:55.66 ID:T3RGlEi10
個人として西村か逢坂かどっちがいいかと言ったらそりゃ逢坂一択
147 無党派さん (ワッチョイ a574-4vRU) sage 2021/11/17(水) 20:19:20.14 ID:T3RGlEi10
>>140
自分も逢坂代表を希望だね
今まで立憲から距離置いてたような人も逢坂代表には乗ってくると思うんだ
158 無党派さん (ワッチョイ a574-4vRU) sage 2021/11/17(水) 20:38:45.28 ID:T3RGlEi10
逢坂議員だけはガチ

196:無党派さん
21/11/30 15:28:51.34 VFcW3bFzd.net
とりあえず幹事長や国対委員長は高圧的じゃない人を選ばんと支持率は回復せんぞ
国民が見てるのは政策なんかよりそっちのほうだから

197:無党派さん
21/11/30 15:28:59.83 eHK8yediM.net
泉圧勝か
サンクチュアリはボロボロになりそうだな
あと傷ついたのは小川を担いだ花斉会くらいかな

198:無党派さん
21/11/30 15:29:06.52 VHq49HuF0.net
>>176
神大って神戸のことか
関東民には神奈川大しか思い浮かばんぞ
府大市大も一瞬どこかと考えてしまった

199:無党派さん
21/11/30 15:29:07.88 ll0VTBDpM.net
前原なんてもっと若くて野党第一党の党首になってるからな。なお結果は…

200:無党派さん
21/11/30 15:29:10.41 XwDmhcMX0.net
共産党との共闘を画策したのはゾンビジジイだから
あれが泉に付きまとうと共産離れができるかな

201:無党派さん
21/11/30 15:29:25.33 wD4+JQ3B0.net
学歴コンプが暴れてるし、めんどくさいのでまたね

202:無党派さん
21/11/30 15:29:39.06 VusweiZE0.net
>>189
船橋ニートは疫病神なんやなあ
265 無党派さん (ワッチョイ a574-4vRU) sage 2021/11/18(木) 20:03:31.01 ID:0mOYZJks0
出そろったようで
逢坂議員が出てきたためか
なんかやっといつもの旧民主党らしくないまともな代表選になりそう
>>187
知ってた
だが個人としてはあくまで逢坂議員のほうがいいなとは思うんだ
303 無党派さん (ワッチョイ a574-4vRU) sage 2021/11/18(木) 20:29:09.10 ID:0mOYZJks0
>>272
逢坂議員が出てきたのが非常に大きいと思うんだ
441 無党派さん (ワッチョイ a574-4vRU) sage 2021/11/18(木) 21:31:25.96 ID:0mOYZJks0
>>435
いやそれ以上の強みが逢坂議員にはあるでしょうよ

203:無党派さん
21/11/30 15:29:59.33 uVqZ3+7A0.net
>>197
花斉会は決選投票で泉に流れたよ
そのへんは、泉も計算済みだろうが

204:無党派さん
21/11/30 15:30:06.63 gUhwMTIN0.net
>>161
総合的に
京大>>>阪大>>>神戸大>同志社大≧大阪公立>>関西学院>立命館≧その他国立>関西
って所かな
国公立強いよ

205:無党派さん
21/11/30 15:30:08.17 JdaL3qxFd.net
>>21
こんなやつ全然知らんけど立憲スレはおもろいからおるよ
党員限定スレなんですか?

206:無党派さん
21/11/30 15:30:22.96 Rc5zysGM0.net
安住国対は威勢だけよくて、森山に丸め込まれてるだけだったからな

207:無党派さん
21/11/30 15:30:26.15 qVdjSn/R0.net
>>186
左派=容共じゃないからね
右派で逆に容共と言うケースも結構あって

208:無党派さん
21/11/30 15:30:28.89 mSd3cSH/d.net
何で大串の方に一本化しなかった?
情で政治をやるのが立憲の伝統かな?

209:無党派さん
21/11/30 15:30:58.38 SypPorG40.net
4人の中では一番マシなのになってくれた。
これで、旧態依然の痛すぎる左翼文化人たちが
立民から離れてくれることを強く望む

210:無党派さん
21/11/30 15:31:00.33 d4bW5I3cd.net
お前ら社民党で良いじゃん

211:無党派さん
21/11/30 15:31:02.71 XNzSNXm7M.net
>>160
看板も糞も
民主党に戻さなかったせいで
数百万票も失ってるんだぞ
過ちを改めるに憚ることはない

212:無党派さん
21/11/30 15:31:02.84 8URBBfr2a.net
立民・泉氏、岸田氏の政策「連立組めるのでは」
立憲民主党の泉健太政調会長は10日のインターネット番組で、
自民党総裁選に出馬を表明した岸田文雄前政調会長の政策について
「立民とほぼ同じ。連立(政権)を組めるのではないかと思う」と語った。

213:無党派さん
21/11/30 15:31:08.27 k96peVJf0.net
>>175
政治思想と応援団を考慮すれば、
逢坂政策の方が玉木から距離があるので、
再合流が難航すると思ったのよ。
それぞれ政策掲げてる現状がベター。
総評と同盟で離婚して、それぞれ立憲と民民に専念する方が
政治的にわかりやすかったと思ってるわ。
党内のリベラル派はどうするんだろ。

214:無党派さん
21/11/30 15:31:13.06 eHK8yediM.net
>>131
立憲コア支持層はいない方が票増えそうな人たちだから

215:無党派さん
21/11/30 15:31:38.14 ALJmRMBxa.net
小川は感動路線に走りすぎだな

216:無党派さん
21/11/30 15:31:58.45 iZypoEtva.net
>>199
1回目 永田メール問題で自爆
2回目 民進党消滅
これで自分の小選挙区だけは妙に強いんだからスパイかと思ってしまう

217:無党派さん
21/11/30 15:32:00.32 8URBBfr2a.net
京都3区
46回衆議院選挙
当   宮崎謙介 58951
比当 泉健太   58735
47回衆議院選挙
当   宮崎謙介 59437
比当 泉健太   54900

218:無党派さん
21/11/30 15:32:02.78 i49UvVhd0.net
>>198
そうなんだよ。
むしろ、関西では神大(しんだい)が神戸大学なのは常識なんだよな。
神奈川大学???ってなる。

219:無党派さん
21/11/30 15:32:05.41 uVqZ3+7A0.net
幹事長に逢坂を据えないと、サンクチュアリが暴れるぞ
後ろから撃ちまくるから、逢坂を盾にしないと

220:無党派さん
21/11/30 15:32:15.71 RoMGUeO20.net
とりあえずまぁ、来年の参院選大敗後に立憲分裂は確定的だな。
党内左派の積極財政派はれいわに流れ、緊縮財政派は小川を代表に新党を作るだろう
そして残った保守系を中心とする泉立憲はまず手始めに国民民主との合流を成功させ、その上で共産と縁を切り維新との統一会派を結成する。
そこに自民を離党して保守新党を立ち上げた河野らも加わる
「令和の新進党」の結成だ

221:無党派さん
21/11/30 15:32:23.93 ncfaM1hYH.net
>>72
菅は逢坂阻止のために西村立てたんだね。
菅みたいな市民運動上りは山本太郎みたいなものだから
逢坂みたい昔風のちゃんとした人を一番嫌うんだよね。

222:無党派さん
21/11/30 15:32:28.40 eHK8yediM.net
>>155
幹事長は馬淵か松原あたりかな?
若い世代なら重徳とか

223:無党派さん
21/11/30 15:33:02.88 VHq49HuF0.net
ツイッターランドは
岸田vsネトウヨ
泉vsフェミ
の戦いに突入だな
安倍vs枝野の構図は収まりが良かったんだな

224:無党派さん
21/11/30 15:33:26.97 DNUhHz8Wa.net
>>161
京大一 阪大二 神戸・同志社同着三 大阪公立・立命・関学同着4 あたりか?

225:無党派さん
21/11/30 15:33:29.92 YY1TmGTqp.net
>>177
あの時は離党が止まらなかったし小池が国政進出を着々進めて安倍は解散する気満々だし民進は自殺者のメンタル並に追い込まれていた
だから岸本が代表戦しながら
解党しろとか揺さぶりまくったり
白票沢山入ったり
少なくとも当時とは状況かなり違うよ
選挙で議席減らして負けた直後だし
ただ立民の未来が明るいかというと
全くそんな事ないし死にもの狂いでやらないとさらに有権者は立民を見捨て自民党維新の二大政党になるだろう

226:無党派さん
21/11/30 15:33:29.68 AOX57PfH0.net
次は連合が泉に共産党との共闘見直しを迫るのは
目に見えている。さて、どうなるか。
また分裂する可能性があるよね。
泉と小川は維新や国民に行っても不思議じゃない。

227:無党派さん
21/11/30 15:33:32.77 8URBBfr2a.net
泉代表
笠代表代行
渡辺周副代表
馬渕幹事長
玄葉政調会長
松原国会対策委員長

228:無党派さん
21/11/30 15:33:33.31 r/6gl+qZ0.net
新執行部どうするの?
まずは幹事長からだけど
逢坂でもいいけど岡田あたりのベテランを要職に据えないと党が崩壊する可能性があるから、岡田か現場あたりにひと肌脱いでもらわんと困る気もする
逢坂は要職として小川は広報本部長にでもするのか?
あと安住の代わりの国対をどうするか

229:無党派さん
21/11/30 15:33:35.34 qVdjSn/R0.net
逢坂候補に入れた議員票は128Pのうちどんなものだろか
議員一人につき2Pだから

230:無党派さん
21/11/30 15:33:45.31 gchKFn750.net
原発再稼働容認
慰安婦の強制連行否定
安保法制容認
野党第一党の代表がこうなりました
左派はどうする? やっぱり出ていくのかな?

231:無党派さん
21/11/30 15:33:52.38 cYQcoV06M.net
だから維新と国民民主と連携するのが自民党にとって1番脅威なんだってば

232:無党派さん
21/11/30 15:34:03.60 VHq49HuF0.net
>>218
関西人は箱根駅伝を見ないだろうしねえ

233:無党派さん
21/11/30 15:34:12.63 v/u7rvnDd.net
>>229
なんにせよ船橋ニートが間抜けなのは変わらない

234:無党派さん
21/11/30 15:34:13.18 3ejpYW+6a.net
>>168
もともと保守じゃないだろ
松原仁もタカ派なだけで内政に関しては左派だし

235:無党派さん
21/11/30 15:34:29.60 uVqZ3+7A0.net
>>228
蓮舫が野田を幹事長にした時のように、上手くいかないよ
党内の反発が凄いから


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

933日前に更新/231 KB
担当:undef