第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その97 at GIIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:無党派さん
21/10/02 14:27:11.36 J1zi+7Gb0.net
海江田は選挙区当選すれば副議長かな

701:無党派さん
21/10/02 14:28:49.64 kX+ZGrSpa.net
>>654
しかし、国政では希望の党のイメージが強い小池と、ネトウヨがルーピー扱いし続けて最近は本当にスピリチュアル方面にいきつつある鳩山とのコンビで、
その辺をすくえるんだろうか。

702:無党派さん
21/10/02 14:45:14.11 Uqka9rvid.net
テスト

703:無党派さん
21/10/02 14:46:38.81 Uqka9rvid.net
岸田ならいけるぞと野党は甘くみない方がいいぞ
野党の支持率がどん底なのは事実だからね
維新やミンミンに期待するしかない
立憲共産には死んでも投票しません

704:無党派さん
21/10/02 14:49:41.30 kX+ZGrSpa.net
>>676
願望が後段に滲み出てて草。

705:無党派さん
21/10/02 14:50:25.77 0rssfAJLK.net
>>672
> 一応、小池と鳩山は関係なくはないけど。さきがけ出身なので。
小池は日本新党→新進党で、新党さきがけに所属したことはないよ

706:無党派さん
21/10/02 14:51:33.82 RiUC2M5Zp.net
東京
立自立自立 立立自立自 自公自自無 自自立立自 自自自自自
神奈川
立自自立自 立立立立自 自立自立自 立自自
河野が総裁にならなかったのと横浜市長選の勝ち方見てると神奈川立憲善戦しそう

707:無党派さん
21/10/02 14:54:26.79 kX+ZGrSpa.net
>>678
すまん記憶違いだったわ。
となると、ますます関連性がないな。

708:無党派さん
21/10/02 14:55:37.99 uwbbY7mQd.net
都民ファでどうなるんだ?

709:無党派さん
21/10/02 14:56:07.68 5SfUTLRoM.net
鳩山家と小池なら上杉隆が共通項だが、あいつが絡むなら大失敗確実

710:無党派さん
21/10/02 14:57:11.28 Uqka9rvid.net
これなら自民260は行けるな
280は難しいかもしれんがね

711:無党派さん
21/10/02 14:58:07.43 Uqka9rvid.net
>>679
甘利さん舐めんなよ
とても人望ある方だ
甘利ブームで神奈川自民圧勝だろ

712:無党派さん
21/10/02 15:05:24.51 kX+ZGrSpa.net
レクサス甘利にパンツ高木は印象強烈だったけど、そこは華麗にスルーでパァーっと明るい雰囲気で塗りたくるんだろ。

713:無党派さん
21/10/02 15:08:38.43 kX+ZGrSpa.net
>>682
そう言えば玉木さんとも上杉は関係があるね。
玉木は騙されて、金をドブに捨てたことを批判されてたけど、
この話にも関係してるのかな。

714:無党派さん
21/10/02 15:34:08.27 J1zi+7Gb0.net
甘利ブームってw
すごいパワーワードだな
思わず笑ってしまった

715:無党派さん
21/10/02 15:34:41.02 3sO8/C8a0.net
大濱ア 午後1:38 tweet
この週末から8日まで、政党交付金支給申請日(10月10日)を巡っての合従連衡の動きが加速化する感じですが、特に東京・東海ブロックあたりは議席予測も含めて全面的に見直しが必要そう。政党の数も最大11〜12?となると、46回(2012)以来の政党乱立選挙になる可能性も??

716:無党派さん
21/10/02 15:41:00.80 38aTT8LUd.net
山本太郎は萩生田のとこじゃなく、どうせなら甘利のとこから出りゃいいのに。

717:無党派さん
21/10/02 15:52:46.03 wdbe0t6na.net
選挙戦最終日の横浜駅で鳴り響く甘利コール

718:無党派さん
21/10/02 15:55:52.46 Z0y7dEHN0.net
自民 251
公明 28
立憲 124
新党 10
国民 7
維新 20
共産 16
れ  1
社民 1
無属 7
こんな感じで立憲微増ぐらいで終わりそう
自民の単独過半数割れはハードルが高い

719:無党派さん
21/10/02 15:57:28.64 J1zi+7Gb0.net
小池新党10ってどこで取るの?

720:無党派さん
21/10/02 15:57:53.66 3sO8/C8a0.net
山本一郎 午後2:26 tweet
上杉隆が入り込もうとしていろんなところにアプローチしてるのが笑えてならない

721:無党派さん
21/10/02 16:05:49.64 6Ak6Ez/8d.net



722:が取りやめた徳島一区に安倍系を立てたら地元で評判最悪の後藤田落選で面白くなるけど、やらないかな



723:無党派さん
21/10/02 16:09:18.58 ow1ivL230.net
>>694
それで今回勝てたとしても、後藤田が自民を追い出されて、その後立憲に行くかもしれないからできない
現状飼い殺すのがベストだろうな

724:無党派さん
21/10/02 16:20:08.69 +0eDdpLW0.net
>>641
> 関東を中心に候補を立てると仮定した場合、
東北や九州にも比例単独候補を一人は立てると思うんだが。その場合には立憲が食われそうだ。

725:無党派さん
21/10/02 16:22:23.38 +0eDdpLW0.net
>>676
ゼンセンのかたですか?

726:無党派さん
21/10/02 16:22:45.24 vDRzSUf7a.net
現職議員が5人以上いない小池新党が東京以外で比例候補出すのはハードル高い
ブロック内小選挙区で一定数の候補を擁立する必要があって重複立候補もできない

727:無党派さん
21/10/02 16:32:27.38 vtLt4OsN0.net
>>698
立憲は比例が減るのは、織り込み済み。
食われるのは、維新と国民。

728:無党派さん
21/10/02 16:42:21.08 +0eDdpLW0.net
>>698
国民民主党と合流すれば国会議員5人集まるぞ

729:無党派さん
21/10/02 16:43:56.87 GUrzZXla0.net
さすがに今更小池新党と言われても誰もついていかないと思うけどなぁ
希望の党の二の舞よ

730:無党派さん
21/10/02 16:52:32.93 Zjqa+JUSd.net
千葉県の予想プリーズ

731:無党派さん
21/10/02 16:59:17.90 gJ7NqjOH0.net
>>697
バカウヨニートだろ

732:無党派さん
21/10/02 17:00:49.86 .net
バカウヨニートまだいるのかよ
殺すぞ
板ごと潰すぞ

733:無党派さん
21/10/02 17:13:58.49 JbJH4IzI0.net
小池のやつ自民党の総裁選の祭ぐあいが羨ましくなっちゃったのかな?
女性初の宰相も高市にとられちゃうかもだし

734:三島ニート
21/10/02 17:19:09.47 Doohbx1d0.net
>>704
あーあー。
また、透明馬鹿が、
「自分が黒川コピペの正体です。」
って言ってんな。

735:無党派さん
21/10/02 17:24:47.69 VZQLBnhK0.net
立民アンチだけど福山幹事長って今年度で60才なのかよ。
若く見えすぎだろw

736:無党派さん
21/10/02 17:26:28.13 kX+ZGrSpa.net
小川淳也や麻生も若く見えるよね。

737:三島ニート
21/10/02 17:29:24.90 Doohbx1d0.net
小池百合子氏、衆院選“不出馬”は本当か? 都民ファーストの会が国政進出へ 自身は「出馬する意思も意図もない」と否定
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

738:無党派さん
21/10/02 17:30:01.08 kX+ZGrSpa.net
そういや、連合見てるとJAMから会長出して事務局長は日教組からなんだな。
これにも我慢ならない人が結構いそう。

739:無党派さん
21/10/02 17:33:08.45 rXkROP8U0.net
小池は総理目指すならそろそろ国政に戻らないと
東京の小池さんって印象が強くなりすぎて地方での票がとりづらくなると思う

740:無党派さん
21/10/02 17:38:31.45 s55YidjWa.net
>>707
最初の立候補が1996年の衆院選(京都1区、旧民主党)だったからそんな年齢だわな

741:無党派さん
21/10/02 17:53:10.92 Uqka9rvid.net
甘利さんのあの替え歌すげー好きだわ

742:無党派さん
21/10/02 17:55:24.49 gJ7NqjOH0.net
マルチ連投規制が厳しくなってこの板の荒らし連中もずいぶん大人しくなったもんだ
文句言ってる奴らは荒らし本人だろうなw

743:無党派さん
21/10/02 17:55:42.77 Uqka9rvid.net
案外岸田さん4年やるかもしれない
ひ弱そうに見えて案外武将かもしれんよ

744:無党派さん
21/10/02 17:56:27.58 +EB3HEfs0.net
福山は選挙区が楽だからな
そちらの心労とかは特に蓄積なさそう

745:無党派さん
21/10/02 17:59:17.81 Uqka9rvid.net
松野官房長官と福田総務


746:会長は安倍に配慮しつつも独り立ちしようとしているね 逆に甘利幹事長と麻生副総裁そして鈴木財務相と麻生派にべったり忖度してるが これは両派閥合併の余波かもしれないよ



747:無党派さん
21/10/02 18:09:32.59 GUrzZXla0.net
>>715
そうなりゃ日本がますます貧しくなるだけ

748:無党派さん
21/10/02 18:14:01.69 s55YidjWa.net
>>711
年齢的に来年70だからな
戻るとすれば今しかないという事
ただ、このウイルス禍の最中の都政投げ出しで最早首相云々の話ではないが

749:無党派さん
21/10/02 18:25:48.58 3sO8/C8a0.net
新田哲史 SAKISIRU編集長 午後4:08 tweet
案の定と思ったが、鳩山新党のスタッフに元秘書の某炎上ジャーナリストが暗躍してるってよ。
こりゃ、お先見えたわな。

750:無党派さん
21/10/02 18:27:53.06 +0eDdpLW0.net
衆議院の解散・総選挙をめぐり、公明党の山口代表は、4日召集
される臨時国会で新しい総理大臣による所信表明演説と代表質問
が終われば、衆議院を解散すべきだという認識を示しました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

これだと10月8日(金曜)解散になるのか?

751:無党派さん
21/10/02 18:30:42.14 38aTT8LUd.net
>>715
任期3年でしょ

752:無党派さん
21/10/02 18:37:40.66 V5Qqncpq0.net
都民新党は現状良くてゼロイチ(0-1-2)だろう もちろんこれは比例
ただ最も損をするのが自民、維新、立憲のどれかが非常に見通しにくい

753:無党派さん
21/10/02 18:40:00.14 GUrzZXla0.net
>>721
このスピードだと新党を立ち上げるのは無理だね
立ち上げてもアナウンスして広める時間がない
単純に全員討ち死にするだけ

754:無党派さん
21/10/02 18:41:40.26 +0eDdpLW0.net
>>724
なるほど。小池新党ができると野党も困るが与党も困るのか。

755:無党派さん
21/10/02 18:51:10.56 0RZc+esj0.net
>>721
報道の予想通り、8日所信表明演説、11-13日代表質問、14日解散でしょ
4日に首班指名〜組閣〜認証式まで出来ても、その後に副大臣と政務官の人事があるから

756:無党派さん
21/10/02 18:52:03.70 JJZBsmu+0.net
>>721
国会召集から4日後解散とは早すぎる。選挙を執行する自治体側の準備が整わない。首相でもないのにこの発言は強気すぎ。

757:無党派さん
21/10/02 18:54:17.06 0RZc+esj0.net
>>727
4日後解散なんて誰も言ってないだろ

758:無党派さん
21/10/02 19:01:34.43 +0eDdpLW0.net
あー、すまんすまん。勘違いしました。

759:無党派さん
21/10/02 19:43:17.39 B8COagoYp.net
>>719
今コロナを抑え込んでいるからな
国政に戻るとしたら今
女性初の総理を格下と思っていた高市に奪われたくないだろう

760:無党派さん
21/10/02 19:58:14.85 ULoK5qa50.net
衆院静岡5区 負けたら引退 細野氏が決意 /静岡
URLリンク(mainichi.jp)
細野氏「断固拒否」を 吉川氏支援3度目申し入れ 自民5区支部、県連に /静岡
URLリンク(mainichi.jp)

761:無党派さん
21/10/02 19:59:34.22 ULoK5qa50.net
自民公認問題 林氏推薦決定 河村氏へ事前連絡せず 県連「党本部が判断」 /山口
URLリンク(mainichi.jp)
飯泉知事、衆院選出馬せず 現職残留、県議会決議で判断 /徳島
URLリンク(mainichi.jp)

762:無党派さん
21/10/02 19:59:53.52 GeF/PfAI0.net
>>679
東京3区は共産擁立、5区はれいわと維新擁立で自民が通るだろう。
特に東京5区なんかれいわの得票が日本一高い地域だし。
神奈川は6、7、9、14区は大接戦だな。

763:無党派さん
21/10/02 20:05:01.70 GywFWTt10.net
山口3区は岸田総裁になり
県本部が公認申請ということで林の公認で決まりかな
徳島1区は飯泉と福山も選挙区も断念して
県連は認めたくないが武井と同じ
党本部が判断して現職公認か。

764:無党派さん
21/10/02 20:08:45.29 ULoK5qa50.net
長崎4区は長崎県連が岸田派の北村外そうとしてるけど本部はどう判断するか
まあ県連が推す瀬川も谷川&金子の縁戚コンビが推してるらしいから、金子の方の引きで岸田派入るかもしれないが

765:無党派さん
21/10/02 20:08:48.56 xaobaebCp.net
細野はこの先生きのこれるか

766:無党派さん
21/10/02 20:10:29.31 gJ7NqjOH0.net
>>733
ベクレルなんてとっくに泡沫化してるんだよなぁ
既存野党と協定結んだから余計にw

767:無党派さん
21/10/02 20:12:21.61 GywFWTt10.net
>>735
林と違って県連は瀬川を選んで北村を公認申請してないな。
河村を公認しないで林を公認したのは県連からの申請って理由をつけたら北村を公認したら矛盾してしまう。

768:無党派さん
21/10/02 20:13:53.47 kX+ZGrSpa.net
>>737
旭日旗系れいわ支持者は軒並みアンチに回るんだろうね。

769:無党派さん
21/10/02 20:14:04.68 GywFWTt10.net
あと県連会長の古賀も岸田派だったな。

770:無党派さん
21/10/02 20:16:23.30 7q5+0SdO0.net
細野は当選しても自民に永遠に入れないっていうか当選すると思えないんだよな
立憲民主の候補者にだいぶけずられるもん

771:無党派さん
21/10/02 20:17:18.36 ULoK5qa50.net
福岡も4〜7区の自民現職公認申請持ち越しと出てるな
5区はすでに騒動になってる、4区は前から噂あり、6区も補選の件があるから分かるが
7区の古賀後継にケチがついてるのは見物
まあ5区以外は対抗馬の具体的な話はまだ無いようだが

772:無党派さん
21/10/02 20:18:18.06 JbJH4IzI0.net
林公認で決まりだろうな。二階派は徹底的につぶさんと。そして細野も終わりだろう。

773:無党派さん
21/10/02 20:19:36.04 7q5+0SdO0.net
浅尾とかも二階派入りしてたけど結局みんな失敗しそうだなw

774:無党派さん
21/10/02 20:19:38.31 bQm9Qf000.net
細野は細野は負ければ引退だし、仮に勝ったところで自民には入れない。
奴はこれから、どうすんだ?

775:無党派さん
21/10/02 20:19:47.51 GywFWTt10.net
>>742
5区はともかく4.6.7はそのまま現職公認申請だろうな。
6区とか鳩山以外誰も勝てんだろうし。

776:無党派さん
21/10/02 20:20:39.01 GywFWTt10.net
>>745
まずは自分の当選はもちろん
吉川の比例復活阻止だな

777:無党派さん
21/10/02 20:20:55.54 bQm9Qf000.net
二階も引退が近いだろ。
世耕も準備万端みたいじゃんw

778:無党派さん
21/10/02 20:21:20.40 kX+ZGrSpa.net
>>745
なんとか勝ち残って、自治体首長を目指すしかないのでは。
と言っても、知事は無理だろうね。恨みを買いすぎた。
自民にも立憲にも恨まれてしまっている。

779:無党派さん
21/10/02 20:21:25.48 JbJH4IzI0.net
>>745
いまさら民民も受け入れないしな。引退しかなあだろ。仮に当選したらひとりぽつんと無所属議員。

780:無党派さん
21/10/02 20:21:53.19 poaMIUpta.net
>>742
自民分裂含みの衆院福岡5区 7支部のうち5支部が新人県議「支持」
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
原田は本当に出るのだろうか

781:無党派さん
21/10/02 20:22:30.24 kX+ZGrSpa.net
>>748
二階は三男坊を代わりの参院に回すか、ガチンコで世襲対決するかの二択だが、今回は勝負を避けた形か。

782:無党派さん
21/10/02 20:23:05.90 bQm9Qf000.net
二階派も空中分解しそうだな。
あそこは二階個人で維持してた派閥だから。

783:無党派さん
21/10/02 20:24:08.23 JbJH4IzI0.net
セコウも息子待ちじゃなくて二階本人と勝負してみろと思うがな。

784:無党派さん
21/10/02 20:24:15.15 ULoK5qa50.net
福岡のドンこと藏内の息子が林芳正の秘書やってたな
6区補選で大惨敗したが地元は筑後市だから7区
4区は前県議会議長出馬説がずっとあるけどどうなるか

785:無党派さん
21/10/02 20:24:31.23 GywFWTt10.net
>>750
一応自民党の会派には入ってるから
完全な無所属で孤立ってわけではない。
まあ入党しないと細野の政治キャリアは
止まったままだが。

786:無党派さん
21/10/02 20:24:55.52 kBsM10aH0.net
細野は自民入りできないかもしれないが吉川が勝てるとも思えない

787:無党派さん
21/10/02 20:25:10.44 bQm9Qf000.net
今回の自民党内クーデターは実質的には二階派潰しだからな。
もう、あそこは終わりだろ。

788:無党派さん
21/10/02 20:25:49.71 GeF/PfAI0.net
>>737
目黒世田谷中野あたりの山の手は高収入の左派系無党派層が多く山本太郎みたいなのがウケる土地柄。
他の地域ではれいわが泡沫化していてもここでは一定の勢力を持ち立憲票を削るだろう。

789:無党派さん
21/10/02 20:26:22.71 J1zi+7Gb0.net
今回の総裁選で小石河と一緒に菅と二階も奇麗に失脚したな

790:無党派さん
21/10/02 20:33:13.50 chOJ70M00.net
>>711 まあ小政党連立って形でやるなら首都圏のイメージだけでもいいかもしれんけどね

791:無党派さん
21/10/02 20:33:56.38 +EB3HEfs0.net
しかし世間じゃ菅は安倍派だと思ってる人が多いだろうな
安倍政権末期から静かな政争が行われてた感じがある
その辺が客観的に検証される日は来るんだろうか

792:無党派さん
21/10/02 20:35:13.29 poaMIUpta.net
>>761
東京の議席が増えるのは次からだからねぇ

793:無党派さん
21/10/02 20:37:08.53 bQm9Qf000.net
都民ファも大した事なさそうだな
さすがに時間が・・・

794:無党派さん
21/10/02 20:39:28.26 kX+ZGrSpa.net
>>762
すでに森功の本で書かれてるみたいだね。

795:無党派さん
21/10/02 20:40:23.81 J1zi+7Gb0.net
東京2区とか都民ファーストが出たらすごいことになるな
自民
立憲
共産
維新
れいわ
都民
全員集合選挙区

796:三島ニート
21/10/02 20:41:11.21 Doohbx1d0.net
うんうん。
ようやくまともな考え方のヤツが増えてきたな。
そうそう。細野は選挙に勝ったからって、自民党に入党できるわけじゃないのよ。
誰もそんな約束していない。
県連が反対なんだから。細野入党拒否続けて、吉川氏の後継を探して、公募すれば良い。
永遠に細野は自民党に入れないわ。
ていうか、茨城7区の中村喜四郎氏状態になる可能性が一番高いだろ。
前回、ほぼ一騎打ちで、吉川氏がギリッギリの落選(のちに繰り上げ当選)
状態で、今度は、三つ巴だぞ。惜敗率ぜんぜん変わるに決まってんだろ。
てか。俺は普通に吉川氏が勝つと思ってるけど。

797:無党派さん
21/10/02 20:42:11.02 GywFWTt10.net
>>766
その構図だと辻の当選だな。

798:無党派さん
21/10/02 20:42:12.18 +0eDdpLW0.net
細野は小池新党に入ればいいだけだろ。

799:無党派さん
21/10/02 20:45:09.56 chOJ70M00.net
>>689
立民決まってるからなあ

800:無党派さん
21/10/02 20:46:38.92 J1zi+7Gb0.net
>>766だけど野党政策合意でれいわと共産は降ろす方向らしい
最終的には
自民の辻
立憲の松尾(比例復活

801:無党派さん
21/10/02 20:47:14.95 J1zi+7Gb0.net
>>766だけど野党政策合意でれいわと共産は降ろす方向らしい
最終的には
自民の辻
立憲の松尾
それと維新と都民の4すくみになりそう

802:無党派さん
21/10/02 20:48:00.34 chOJ70M00.net
>>669
海江田は空気みたいなもんで、特に強い増税色ないしな

803:無党派さん
21/10/02 20:53:53.24 kX+ZGrSpa.net
山口二郎の動画を暇つぶしに聞いてたが、「東京で、共産も立憲も投げてる選挙区」
解説のおばちゃんが「そこで突破力に期待ということですか(笑)」みたいな話だった。
25区とかに出すのか?
大河原の脳卒中の具合によっては、21区はあるかも知れないが、それだと
障害者を当選させたという山本の信条との齟齬を指摘されかねないね。

804:無党派さん
21/10/02 21:10:36.65 ZgCdXStQ0.net
会社の朝礼に公明の県議が衆院選のお願いに来たけど
10月末にある総選挙って言ってたよ

805:無党派さん
21/10/02 21:12:39.09 Yn+/zjAmM.net
ないない。11月

806:無党派さん
21/10/02 21:13:38.04 M8VAWYmEp.net
たかだか野党第一党のメンバーを入れ替えるだけの作業が、安倍・菅を退陣させるよりハードルが高いとは思いもしなかった

807:無党派さん
21/10/02 21:15:41.85 J1zi+7Gb0.net
公明党は普通は総選挙後ろ倒しのほうが助かるでしょ
なんで早めたがってるの?
来夏の参院選への体力温存期間を意識してる?

808:無党派さん
21/10/02 21:15:48.31 gJ7NqjOH0.net
>>759
ネトウヨの願望乙

809:無党派さん
21/10/02 21:16:56.01 Y71PI50/0.net
告示が10月後半だってことじゃね

810:無党派さん
21/10/02 21:19:17.26 gJ7NqjOH0.net
ベクレル党なんて身体ガイジ以外のために何か仕事したか?w

811:無党派さん
21/10/02 21:22:37.77 kX+ZGrSpa.net
>>777
おまいさんにそんな力がどこにあるんだ?
鳩山並みの資金力があるわけでもないのに。

812:無党派さん
21/10/02 21:24:43.12 sYEfLb1j0.net
自民党支持者には悪いけど野党側が1000議席獲得して圧勝だろうね

813:無党派さん
21/10/02 21:32:41.57 ULoK5qa50.net
二階氏、衆院選出馬の意向 「私が立候補するのは当たり前のこと」
URLリンク(mainichi.jp)
自民党幹事長を退任した二階俊博衆院議員(82)=和歌山3区=が2日、和歌山県みなべ町のホテルで、総選挙に向けて後援者ら約400人を集めた会議に出席した。会議後、報道陣の取材に応じた二階氏は、「次の衆院選に私が立候補するのは当たり前のことだ」と述べ、出馬の意向を示した。
 会議には仁坂吉伸知事や、鶴保庸介参院議員らが出席。出席者によると、「幹事長を5年も務めたので、恥ずかしくない得票にする」ことなどを確認したという。二階氏は会議で「私の政治の原点は地元、郷里。地元に帰らせてもらって大変うれしく思う」などと発言したと説明。報道陣に次期衆院選の戦い方を問われ、「日常の政治活動の延長線。誠実に郷土のために支援者の恩を忘れずにしっかり頑張る。これに尽きる」と話した。

814:無党派さん
21/10/02 21:49:00.41 eYIQFUkAr.net
>>774
れいわの参議院比例得票率を見ると山本太郎が出たい選挙区が分かる。
URLリンク(i.imgur.com)
東京5、6、7、8、19区、神奈川4区のどこかと予想

815:無党派さん
21/10/02 21:49:49.82 7C/1cDsQ0.net
ここ30年の総選挙は2009年を除きすべての選挙で選挙前に新党が出来てるわけだが、小選挙区制程選挙マニア泣かせの制度はないんじゃないか
ようやく予測が出来たと思ったら新党が出来てガラガラポンの連続だ

816:無党派さん
21/10/02 21:53:13.71 Tp5/SrO+p.net
特にれいわの場合は得票率よりテーマが大事な政党なので、メッセージ性のない選挙区から出馬するとは思えない

817:無党派さん
21/10/02 21:56:08.30 Wlm7NZla0.net
>>785
それ周回遅れのデータ
太郎が都知事選に出たときは自治体別だとほとんど差がなくどこも同じ
他方、年齢と性別だと「四十代男性」が圧倒的に多かった
反原発左翼からロスジェネネトウヨに支持層がガラッと変わった

818:無党派さん
21/10/02 21:57:43.98 J1zi+7Gb0.net
>>786
2009年もみんなの党が選挙直前に設立された
みんなの党設立2009.8.8
衆議院選挙2009.8.30

819:無党派さん
21/10/02 22:00:52.50 AWwBoOujM.net
>>786
政党助成金が悪いんじゃないの?

820:無党派さん
21/10/02 22:02:23.78 7C/1cDsQ0.net
新党乱立→野党分裂が有権者のシラケの最大の要因だということはいつ理解されるのか。1993や2009みたいな例は稀有で大抵は徒労に終わるのに

821:無党派さん
21/10/02 22:03:59.09 SzB+ECtLp.net
安倍・菅的な路線が反主流派に転落した自民
維新のなかった頃の平和な世界
民主党政権当時の議員が軒並み淘汰されて世代交代した野党第一党
 
 
たったこれだけのために10年年月を無駄にした

822:無党派さん
21/10/02 22:06:29.25 eYIQFUkAr.net
>>788
比例区と都知事選は単純比較できないだろ
自民党は誰も推薦出してないし、現職かつ圧倒的に無党派層の支持がある小池が出てるし

823:無党派さん
21/10/02 22:06:51.12 7C/1cDsQ0.net
失われて30年で何が深刻かて新党乱立の政治の混迷化だろうね
国民の生活が貧窮になる一方なのに永田町は、国民生活そっちのけで
野合だらけの離合集散を繰り返してるわけだから。
なぜ日本は投票率が低いのかとかいう進歩的文化人はそこをスルーして
国民だけに責任を押し付けるから性質が悪い

824:無党派さん
21/10/02 22:09:20.40 Wlm7NZla0.net
>>793
いや都知事選に出たときから斉藤まさしがデータ取るためだって言われてたし
参院選で得票多かったところって金持ちリベラルゾーンじゃん
今はもうそういう層は支持者にはほとんどいない

825:無党派さん
21/10/02 22:10:43.38 SzB+ECtLp.net
「金持ちリベラル」が得票源でないなら大阪府内での勢力拡大はかえって捗る

826:f、国々・政府にも聴いてほしい
21/10/03 00:07:26.69
パウダーのようにきめの細かい砂は、季節風に乗って
他国までも飛んでやってくる、さぞかし近い都市では
機械などの不具合も出て来るでしょうし隣接する町や村の人達の
健康状態にも悪い影響がでない理由は無い様にさえ感じる。
   気象庁 黄砂情報 URLリンク(www.data.jma.go.jp)

私は防波堤や土手を超えることを危惧される土砂の溜り込んでる河川では
川底を掘り土砂を河川から取り除くことが最も適した防災であると考える。
          − つづく −

827:f、国々・政府にも聴いてほしい
21/10/03 00:08:32.26
盛り土とされる取り壊された建築物の残骸も砂利程度の大きさに砕いて
利用価値の無いとされてる砂漠の土地を安く買い受けるか?賃貸契約を結ぶ
必要があると考える。
そしてこれは砂漠の緑化運動でも有り地熱を下げる作業でもある、日本の
土砂であるが、これによりパウダー状の砂漠の地を高さ1mの盛り土とすべし
 − つづく −   独語ドクゴにて聴く亞戸君の訓を2ch、scへ

828:f、国々・政府にも聴いてほしい
21/10/03 00:09:30.86
海底に存在する陸と陸の境目海底内に存在する地震の原因のプレートとされてる
場所を平地とすれば地震の被害は小さくなるはずだと考える。
海底の採掘場や毎年のように発生する台風の通り道であるが土砂を麻袋に詰めて
海草や藻の苗を植え付けて海に投下する、近い将来には魚も増えるだろうし
海藻は、まさかの食糧危機や飢饉(サバクトビバッタの襲来)に備えての
食糧庫としての活用も可能ではと考える。

細かすぎるパウダー状態の砂の砂漠は広大です、日本だけでの活動では無理であるし
今の処、それらに働いてる公務員組織もない、陸の3分の1まで広がった
砂漠地方の土壌の改善や、ほぼ全ての自然災害に密に関係してる海水温度を
低下させるためにも、どうしても海と砂漠などの陸の適切な緑化運動は
必須条件であろうと考える。  素亜羅くんの訓を幻聴にて聴く
書き込み担当が私自身統失女●子fでした。  ー つづく −

829:f、国々・政府にも聴いてほしい
21/10/03 00:10:16.46
武力行使が最終手段だと考える地球国民に対して違うと言いたい、そして
地球外の他星の資源を探査する時間と資金があるのであれば地球再生計画を急ごう!
 御神さんsの二男雷光ライディーン君の訓でした。

830:無党派さん
21/10/03 00:17:07.24 D8A4GW6h0.net
>>784
早く引退して世耕に譲れよくそじじいw

831:無党派さん
21/10/03 00:34:10.53 D8A4GW6h0.net
河村も落選確定だし林も落選かもよ
マジで二階オワコンになっちゃった?ww

832:無党派さん
21/10/03 02:07:13.31 kYJQO1040.net
>>775
公明は当初10/31投票想定で動いてたからな
>>778
参院選への休息期間もあるけど、創価の婦人部と女子部の組織統合が控えてる
50年ぶりの大編成だから時間の余裕が欲しいんじゃね

833:無党派さん
21/10/03 03:43:29.97 6g6H8WDJ0.net
都民ファストに国民が協力
東京は野党分裂
URLリンク(i.imgur.com)

834:無党派さん
21/10/03 04:16:04.39 nPEoOHZva.net
>>794
まあそれを言えば、自民党自体が野合そのものだよな。
総裁候補の言ってることは全然違う上に、これに宗教政党が乗っかってるんだから。
そっちは全く批判されなくなったけどね。

835:無党派さん
21/10/03 05:48:18.16 XgFmQpic0.net
>>804
最悪だなババア。遂に日本の癌に落ちたか。
まああんな冷血で薄っぺらい見た目だけ女のカスに騙される都民も
アホとしか言いようがない。

836:無党派さん
21/10/03 06:14:56.44 Vr9eW1680.net
公募で負けた西川公也の息子を比例単独とかナメてんな
比例単独最下位にしておけ

837:三島ニート
21/10/03 07:36:29.35 0ZHHApkF0.net
>>807
だよなあ・・・ナメすぎ
これで比例上位とかだったりしたらさすがにおかしい。
揉めたもん勝ちの世界になるな。
いやwなってるかwww

838:無党派さん
21/10/03 07:41:43.88 D8A4GW6h0.net
>>804
立憲ざまーみろ

839:無党派さん
21/10/03 07:45:06.10 xRwViKOQ0.net
>>807
比例単独最下位は党職員の指定席だろ。

840:無党派さん
21/10/03 07:47:09.70 twpnf2Yq.net
>>807
嫌がらせで無所属で立候補されたときに、共倒れする可能性が高いと判断されたのだろう
中川俊直が無所属で広島4区から立候補するが、
結果(共倒れ、最低でも自民候補の小選挙区落選)を出せば、
次の総選挙では中国ブロックの単独比例で公認される可能性もある

841:無党派さん
21/10/03 07:50:53.29 twpnf2Yq.net
あー中川俊直は、あるいは自民アシストのために出るのかな?

842:無党派さん
21/10/03 07:52:40.56 D8A4GW6h0.net
東京は野党長妻しか取れないんじゃない
?立憲大惨敗だな(笑)1勝24敗ですな

843:三島ニート
21/10/03 08:02:20.38 0ZHHApkF0.net
広島4区の中川氏にそんな深い思慮があったとはwww
 北海道2 吉川 高橋 鶴羽 長友  高橋氏選考 【解決済】
 北海道7 伊東氏(二階派)公認  鈴木氏(竹下派)比例単独
 栃木2  西川氏(二階派)公認  五十嵐氏(?)県議       西川氏引退を撤回
 群馬1   尾身氏(細田派)公認  中曽根氏(二階派)比例単独 佐田氏 上野氏
 神奈川4 山本氏(菅G)公認    浅尾氏(二階派)
 千葉13  白須賀氏(細田派)公認  松本尚(?)            白須賀氏引退で【解決済】
 東京15  秋元氏(二階派)公認  都連幹部
 新潟1   石崎氏(石破派?)公認  塚田氏(麻生派)参院公認  石崎氏維新から出馬【解決済】
 新潟2   細田氏(細田派)公認  鷲尾氏(二階派)
 新潟5  泉田氏(二階派)公認  森氏(?)
 福井2   高木氏(細田派)公認  山本氏(二階派)比例単独
 富山2  宮腰氏(岸田派)公認  上田(?)県議               宮腰氏引退【解決済】
 静岡5   吉川氏(岸田派)公認  細野氏(二階派)
 大阪3  佐藤氏(公明党)公認  中条氏(?)
 大阪15 竹本氏(岸田派)公認  加納氏(?)元国交省室長  西野氏(?)府議
 岡山3   阿部氏(麻生派)公認  平沼氏(二階派?)
 山口3   河村氏(二階派)公認  林氏(岸田派) 参院公認
 徳島1 後藤田氏(石破派)公認  福山氏(石破派)比例単独 飯泉氏(県知事)
 高知2   山本氏(石破派)公認  尾崎氏(二階派)         山本氏比例で調整 【解決済】
 愛媛4   長谷川氏(?)新人    桜内氏(二階派)
 福岡5   原田氏(麻生派)公認  栗原氏(?)県議    原田氏で調整 栗原氏納得せず
 熊本2   野田氏(石原派)公認  西野氏(?)
 長崎4  北村氏(岸田派)公認  瀬川氏(?)県議
 鹿児島1 保岡氏(?)公認     宮路氏(石原派)比例単独     宮路氏公認 保岡氏比例 【解決済】
 鹿児島2 金子氏(石原派)公認  三反園氏(?)元知事
 宮崎1  武井氏(岸田派)公認  脇谷氏(?)県議            県連は武井氏を公募しない事を決定
 沖縄1  國場氏(岸田派)公認  下地氏(維新)復党問題中?
 広島3  石橋氏(岸田?)支部長  斎藤氏(公明党) 斎藤氏選挙区、石橋氏比例で【解決済】
 広島4  新谷氏(竹下)支部長  中川氏(不祥事)  中川氏が無所属での出馬を検討
 埼玉7  神山氏(石破派)公認  中野氏(二階派)県議   中野氏公認、 神山氏比例で【解決済】
 神奈川1 松本氏(麻生派)公認
 大阪8   大塚氏(竹下派)公認
 奈良3   田野瀬氏(石原派)公認

844:無党派さん
21/10/03 08:03:25.14 /wzmZAz6d.net
>>813
バカウヨニートまた規制されるか潰されるかやで(笑)

845:三島ニート
21/10/03 08:03:46.04 0ZHHApkF0.net
さて、新体制で保守分裂はどうなるかな?
栃木2区は、もう西川氏比例で決着って事でいいのかな???

846:無党派さん
21/10/03 08:04:19.41 /wzmZAz6d.net
というかバカウヨニートきたらこの板の情勢スレは完全終了へ向かうことは間違いない(笑)

847:無党派さん
21/10/03 08:06:07.14 0eYilnPK0.net
三島ニートは隔離スレで発狂してたらいいのに、寂しくてこっちにもきちゃったか

848:無党派さん
21/10/03 08:12:31.90 h05UnxVKp.net
神奈川自民は、
確実: 菅、田中、小泉、甘利、河野
有力: 牧島、山際
互角: 中西、坂井、鈴木、赤間
苦戦: 古川、中山、星野、義家、(松純)
絶望的: 山本、三谷
と思われます。

849:無党派さん
21/10/03 08:35:33.57 Vr9eW1680.net
>>810
いやいや杉村太蔵は比例最下位で当選だから。
何の功績もないどころか県議時代から汚職で書類送検、大臣でも選挙区当選出来ない奴の更に県議1期目の息子なんて何でそこまで優遇しなきゃならねーんだよ
重複の連中より下の扱いは当然だろ

850:無党派さん
21/10/03 08:36:01.42 BvBMMk820.net
政権支持率が40台後半くらいだったら衆院選はかなり議席を落としそうだな
安倍チルが大量落選の憂き目にあって、細田派はかなり人数が減る
あと二階派も減るだろうな
ザマァだわ

851:無党派さん
21/10/03 08:43:35.15 twpnf2Yq.net
>>821
都民ファーストの強烈なアシストで、そんなに減らさないと思いますよ

852:無党派さん
21/10/03 09:05:59.16 D8A4GW6h0.net
早く都民ファーストは候補者揃えて欲しいね
一日でも早く揃えなさい
有権者に多様な選択肢示すことは極めて重要

853:無党派さん
21/10/03 09:09:35.87 YyqAFokO0.net
そんなに負けないだろうから北関東の比例下位まで回ってくる可能性は高い
負けそうなの永岡、野中、中根、牧原くらいだろ

854:無党派さん
21/10/03 09:12:21.56 D8A4GW6h0.net
埼玉は一時期野党が7〜8取れるぞみたいな予想あったけど実際は5前後じゃないのか?
3区や7区も野党取れるかもだけどさ
10区は山口の息子が取るだろうね

855:無党派さん
21/10/03 09:19:29.52 uKzC0vCDd.net
都ファは自民より立憲の票を削るだろうから本当に1勝24敗かもね。

856:無党派さん
21/10/03 09:21:01.54 fUt/5D580.net
>>811
4区は空本も維新から出るし
立民上野と票割れは起こすから
中川出てきても新谷の小選挙区落選は考えにくい。

857:無党派さん
21/10/03 09:23:12.76 N7v6IJP90.net
小池って選挙直前で新党立ち上げ繰り返してるけど、もっと前々から準備できないと新人が当選できるわけないんだよね

858:無党派さん
21/10/03 09:24:31.30 Vr9eW1680.net
北関東は自民比例7として中曽根か尾身が単独1位はほぼ確実だろう
自民が負けそうなのは茨城5区、茨城7区、栃木2区、埼玉だけで5-8選挙区あるとすると
比例単独下位はほぼ無理かなと

859:無党派さん
21/10/03 09:25:34.21 2l0ifWX9a.net
山本太郎は東京8区(杉並区)から出馬して欲しいな。
あそこは山田宏が区長だったり、2009年の総選挙で保坂を帰り伐ちにしたり、意外に保守的な所。
中核派の区議もいる事はいるんだけど。

860:無党派さん
21/10/03 09:27:18.31 VOXQXXMc0.net
山本太郎、個人的には神奈川2・11・15区からの出馬を熱望するわwww。

861:無党派さん
21/10/03 09:28:20.17 fUt/5D580.net
>>829
茨城5区は共産が擁立してるし今のままじゃ
浅野は負ける

862:無党派さん
21/10/03 09:30:30.52 qGi1LYkKd.net
>>828
新人を小選挙区で勝たせる気がそもそもないからだろ
大事なのは比例票の掘り起こし

863:無党派さん
21/10/03 09:31:57.95 9Lj0Z80j0.net
自民300議席くんに加えバカウヨニートも出てきたし、23-は前スレや総裁選スレで発狂してたネトウヨだから、基本的にここは隔離スレ 
もうひとつのスレは三島ニートスレ

864:無党派さん
21/10/03 09:32:18.98 9Lj0Z80j0.net
あ、あと18区民もいたか

865:無党派さん



866:
>>825 埼玉で落とすところは多いよ。 比例単独までは回わらない。



867:無党派さん
21/10/03 09:39:25.71 E7hsNFPO0.net
北関東ブロック
埼玉5区6区以外は普通に自民が取るから比例下位まで議席回るだろう。

868:無党派さん
21/10/03 09:50:13.28 mcFATT9b0.net
早速、マスゴミはもうすぐ発足する岸田政権にあらゆる難癖をつけ始めたな。
自民党を敗北させるために。アベの傀儡とか、犯罪人甘味が牛耳る政権だとか言いながら、何とか
支持率を下げようと必死。

869:無党派さん
21/10/03 09:50:18.90 ALbv93aC0.net
新田哲史  SAKISIRU編集長 午前6:11 tweet
【独自】「小池+上田+鳩山」連合、早くもビミョウな雲行き

本日14時からの記者会見を前に、きのう1日の舞台裏から漏れて聞こえてきた話を。
どちらかというと、都民ファの2017初当選組に妙な主戦論者が多そうな印象です。理由はなんとなくわかるのですが、まぁそのあたりは会見もみて追い追い。
都民ファーストの会は3日14時から、国政政党設立に関する記者会見を東京・紀尾井町のホテルニューオータニで行うが、記者会見の顔ぶれを占う上で気になる情報も入ってきた。

870:無党派さん
21/10/03 09:50:39.10 qGi1LYkKd.net
>>825
埼玉野党はMin2〜5Max

871:無党派さん
21/10/03 09:57:02.85 IQ9ST+jp0.net
福岡3の山内(立民)は今回も比例復活できそう?

872:無党派さん
21/10/03 10:02:04.46 PSQynCkF0.net
終わってみたら自民現有維持かもしれん
一番苦労するのは大阪だろうね
次に愛知、その次に北海道かな
ただ愛知はトヨタが立憲から離れつつあるし北海道は旭川市長選自民推薦が勝ったのが好材料ですね
>>838
安倍より麻生色が強いよね
メディアの分析は間違ってると思う
高市幹事長と萩生田官房長官無かったんだからさ

873:無党派さん
21/10/03 10:03:04.46 p7567JW90.net
>>840
18区民のゴミ予想はもっと書き込むべき

874:無党派さん
21/10/03 10:03:37.23 PSQynCkF0.net
野党信者意気消沈(笑)
ガースーの時は立憲180行くとか言ってましたねwww

875:無党派さん
21/10/03 10:05:01.67 p7567JW90.net
>>844
バカウヨニートはもっと煽りカスとしてレス連投すべき
三回線あるんだから

876:無党派さん
21/10/03 10:05:44.58 p7567JW90.net
実はもうそんなに住民残ってないんだよなここも

877:無党派さん
21/10/03 10:09:05.48 Z5aO/tvL0.net
絶望の党なんぞに期待するニートウヨ共w

878:無党派さん
21/10/03 10:12:23.53 Z5aO/tvL0.net
>>838
事実じゃねーかガイジw

879:無党派さん
21/10/03 10:18:55.41 Z5aO/tvL0.net
バカウヨニートはどうせ高市総理とか妄想してたんだろ
相変わらず逆神パワーは健在かw

880:無党派さん
21/10/03 10:29:39.29 p7567JW90.net
バカウヨニートは五輪メダルラッシュで菅内閣の支持率爆上げして、菅政権は四年以上続くと連呼してたよ
世論調査スレで毎日のように五輪実況してた病人

881:無党派さん
21/10/03 10:37:31.82 YyqAFokO0.net
>>841
厳しいかな
(恐らく当選) 原口、大串
(激戦) 城井、稲富、吉川、野間、金城
(厳しい) 川内、末次、堤、横光、山田、 松平
の次だから

882:千葉1区民
21/10/03 10:38:05.32 3sjqikqPH.net
>>841
前回から惜敗率を10%は上げないと厳しそうです

883:無党派さん
21/10/03 10:39:51.78 FMH+DAa70.net
>>850
どう見ても右派は無観客決定で菅を叩き続けてたんだが。

884:無党派さん
21/10/03 10:40:23.52 ro8pDOWC0.net
立憲は候補者が激増してるからプロパーの比例復活組は試練だな
合流組は希望系の強豪が多いし
比例優遇してあげてもいいくらいだけど

885:千葉1区民
21/10/03 10:40:27.16 3sjqikqPH.net
>>851
堤はこのまま自民分裂なら激戦枠でもいいと思います

886:無党派さん
21/10/03 10:47:21.95 h6fZHV/kp


887:.net



888:無党派さん
21/10/03 11:11:11.82 t40ZDJKh0111111.net
比例狙いの、選挙区はガン無視で
共産党にも、遠慮なく擁立してもらい
その代わり選挙区当選を、最優先にすべき、
選挙区当選が増えれば、惜敗率が低くても、復活できるから。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

968日前に更新/254 KB
担当:undef