第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その97 at GIIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:無党派さん
21/09/27 20:29:23.74 wTwm53Mdp.net
>>234
左派にとって最悪なのは2012年パターン
立憲でもベテランが落ちて新人・若手が通れば救いだが、その逆となるとやり直しすら効かない無間地獄

251:無党派さん
21/09/27 20:32:12.74 3oQDFUkMr.net
>>241
前回比例単独で当選した新人は枕を揃えて討ち死にだろうなぁ…
希望の党からの合流組との復活争いになるし

252:無党派さん
21/09/27 20:39:01.43 gEMOXYPB0.net
>>241
東日本の選挙区


253:取るために市民連合や共産と過去になくガッチリ組んだ上、あんなコメ政策や所得税減免打ち出したんだからそうは負けない 比例は大政党支持率低迷、無党派不人気に加え維新への一部逃散と共産へのバーター分流出で想定外に伸び悩む可能性がある



254:無党派さん
21/09/27 20:48:38.47 pZ1n18W00.net
何か知らんけど
菅で寝た自民支持層と自民系無党派が起きて自民に入れたら
立憲共産の組織票なんて消し去るほどなんだけどな

255:無党派さん
21/09/27 21:14:53.71 PUtaSw7O0.net
フルスペックの総裁選失敗だろ
無党派層は飽きてるぞ

256:無党派さん
21/09/27 21:24:48.76 qILrJ3nir.net
>>242
落下傘も多いし比例復活組も意外と惜敗率悪かったりするからな
選挙区惜敗した前回は旧希望や無所属だった連中がどれだけ勝ち抜けるかにかかっている

257:無党派さん
21/09/27 21:27:34.31 uxMexWnq0.net
>>245
マスゴミは必死に煽ってるけどもう大体結果見えてきたからなw

258:無党派さん
21/09/27 22:07:51.66 uehJGfgkg
自民党公約
来年度増減にかかわらず税金の申告要さず
負けたらだめです

259:無党派さん
21/09/27 21:32:57.82 MzwyPwSv0.net
エンドレスエイトならぬエンドレス2012か
しかも繰り返されるたびに地盤が削られていく

260:無党派さん
21/09/27 21:33:06.19 gG5e1RFj0.net
立憲、総裁選ニュースにちょこっと悪口のみで顔出すのはやめればいいのに
じっと総裁選無視してれば支持率上がったのにw

261:無党派さん
21/09/27 21:33:49.39 rjnRVVWW0.net
明日からは小室祭りで総裁選報道はお休みになるね
それにしてもあの髪型はマスコミを明らかに挑発しているだろ

262:無党派さん
21/09/27 21:36:22.32 qILrJ3nir.net
>>244
総理交代でどのくらい起きるかなぁ?

263:無党派さん
21/09/27 21:37:54.12 uxMexWnq0.net
>>249
キモヲタ乙

264:無党派さん
21/09/27 21:40:25.20 /fs7hbL50.net
>>253
そいつ船橋ニート
高齢引きこもりキモヲタ

265:無党派さん
21/09/27 21:40:52.91 gEMOXYPB0.net
北海道や首都圏では既に立憲、非希望に相当追い風が吹いていたものな 希望は日に日に逆風が強くなっていた

266:無党派さん
21/09/27 22:37:07.78 +DZEcf/G0.net
宮崎1区は混戦と化してきましたね。
おそらく、武井と脇谷が無所属で争って、当選した方が追加公認でしょう。
少なくとも、立憲の渡辺の漁夫の利はまずないからな。

267:無党派さん
21/09/27 23:01:10.14 .net
18区民のこれはキツいなw

896 無党派さん (ワッチョイW b125-SvDn) 2020/11/01(日) 18:30:02.48 ID:hkNq/Uqy0
心配な人は下記の条件を思い出せ。
怪しげな出口調査のお洩らしより、これらの条件の方が信用できる。
・新聞各紙の事前電話世論調査では賛否ほぼ同数、ただしJX米重さんの調査では「必ず投票に行く」層は一貫して賛成が5ポイント以上優位。
・投票率は高水準だが、半世紀に1度の高さにまで上がった前回よりはやや低下傾向で、なんとなく反対派は前回ほど投票に来てない模様。
・前回住民投票では8割が反対した公明支持層で態度未定者が増加。公明の強い地域


268:で投票率が低下傾向で、反対の公明支持者が今回は棄権している様子がみて取れる。 ・維新の支持率、直近の国政選挙と地方選挙の結果はいずれも2015年初夏より高水準。 958 無党派さん (ワッチョイW b125-SvDn) 2020/11/01(日) 18:45:42.81 ID:hkNq/Uqy0 油断を誘っているんじゃなくて、あくまで不安な維新支持者の皆さんへ 都構想が逆転否決される条件 1、公明支持層の態度未定者がほぼ全員反対に回る(棄権ならセーフ) 2、投票率が前回より上がり、なんとなく反対層が投票に来る 3、自民支持者がなぜか反対8割以上で固まるか、無党派層が反対7割以上にまで大きく振れる 1、2、3が同時に起きなきゃ勝てそうだし、このうち2はもはや起きなさそうな状況。 否決は、「トランプがジョージア・アリゾナを守ってフロリダとオハイオとノースカロライナで競り勝ち、ペンシルベニアとミシガンとウィスコンシンの2つ以上を崩して再選される可能性」と似たようなものだと思うぞ 154 無党派さん (ワッチョイW b125-SvDn) 2020/11/01(日) 19:32:53.73 ID:hkNq/Uqy0 俺は可決、それもゼロ打ちにぎりぎりならないレベルの大差可決を確信しているんだが 投票率は高水準だが前回ほどの歴史的高さにならず、なんとなく反対派が寝てライトな維新支持層が全員来る絶妙な投票率。 「絶対に投票に行く層」でずっと賛成リード。 公明支持層は前回より賛成が多いのは確実、しかも維新支持率は5年前より高い。 175 無党派さん (ワッチョイW b125-SvDn) 2020/11/01(日) 19:35:37.74 ID:hkNq/Uqy0 >>161 みんな悲観的過ぎだよ ゼロ打ちはきついけど5万票は上回ってそう 121 無党派さん (ワッチョイW b125-SvDn) 2020/11/01(日) 21:27:34.21 ID:hkNq/Uqy0 個人的にまだ賛成が勝てると思っている 公明に隠れ賛成票がある 今回は5年前の逆だ 143 無党派さん (ワッチョイW b125-SvDn) 2020/11/01(日) 21:30:18.24 ID:hkNq/Uqy0 こう見えて俺は1976年衆院選から選挙ウォッチしている人間だ 俺の勘は出口調査に反して賛成多数を告げている 1時間半後、悲観していたお前らは歓喜の涙を流す 211 無党派さん (ワッチョイW b125-SvDn) 2020/11/01(日) 21:40:07.93 ID:hkNq/Uqy0 俺は賛成勝利を確信している お前ら悲観しすぎやろ 241 無党派さん (ワッチョイW b125-SvDn) 2020/11/01(日) 21:44:03.15 ID:hkNq/Uqy0 1時間後、賛成勝利で橋下嬉し泣き、吉村呆然、松井は号泣 262 無党派さん (ワッチョイW b125-SvDn) 2020/11/01(日) 21:47:26.21 ID:hkNq/Uqy0 >>253 お前も1時間後には歓喜の涙を流す 俺は興奮で逝きそう 632 無党派さん (ワッチョイW b125-SvDn) 2020/11/01(日) 22:23:04.71 ID:hkNq/Uqy0 40年以上選挙を見てきた俺の勘は正しい 賛成で決まりや 682 無党派さん (ワッチョイW b125-SvDn) 2020/11/01(日) 22:27:38.23 ID:hkNq/Uqy0 やっぱり俺の言うとおり可決や



269:f、国々・政府にも聴いてほしい
21/09/27 23:36:06.08
災害も引き起こす“盛り土”が知らぬ間に・・土はどこから、なぜ、
運ばれてくるのか?長期取材で見えてきた“真実”とは??
ドキュメンタリー番組「土がくる〜規制なき負の産物の行方」
  URLリンク(www.youtube.com)

今後、盛り土の保管誘致として砂漠を借りることを考えては、いかがでしょうか?
その場所は他国の砂漠です、そしてその国の住民の健康に害を及ばす
砂嵐のまってるような場所が適当だと思えます。
日本へも黄砂などの形で被害を出してる細かい砂の大地ですが観光地の
ルートから外れてて将来は、農地や牧草地としても利用が可能な広大な砂漠です
そんな場所に高さは1mほどですが広さは世界最大の盛り土計画です


270:B私としては川底の土砂も定期的に掘って捨てる場所は必要であろうと考えていた。神風カノンちゃんのお話を2ちゃんねるへ 書き込み担当が私自身●子fでした。



271:f、国々・政府にも聴いてほしい
21/09/27 23:40:04.53
政治家の先生達にお願いしたいです、今すぐにでも海と陸の緑化運動に
取り掛かっていただきたいです。陸の3分の1が砂漠化とは、これでは
海水温度にも影響してると思われます。

272:無党派さん
21/09/28 00:51:11.09 CpGPfEWs7
株式投資で低位株&ウィークリートレードで
毎週毎週100万円以上ボロ儲けできています!

9月〜10月の月末月初は相当稼げる短期株あります
ストップ高も視野に入ってます


検索は「アマゲン短期急騰株」
(億様・株レシピブロマガの中に共同掲載)

273:無党派さん
21/09/28 11:16:23.69 .net
自民332議席くんは都議選自民全員当選くんか
904 無党派さん (ワッチョイ 8f5e-hdpQ) sage 2021/06/27(日) 09:08:46.53 ID:oXMLzsDy0
自民公明がほぼ全員当選すると分かっている以上
焦点は都ファ・維新と立憲・共産のつぶし合いな訳で
そうなると意外に都ファに票が集まると思うよ
51 無党派さん (ワッチョイ 8f5e-hdpQ) sage 2021/06/27(日) 18:37:25.71 ID:oXMLzsDy0
今回不自然なまでにどこのメディアも情勢を出さない
忖度の少ないJXですら無風(自公圧勝)という表現だけで数字は出さず
こういう時は2005年の郵政選挙みたいに自民が圧勝するとき
アナウンス効果で自民の議席が減ることを恐れて報道を控える
恐らく自民全員当選くらいの歴史的勝利って予想が出てるんだと思う

274:無党派さん
21/09/28 17:19:08.68 DwRU+L/Fa.net
高井氏は、立憲民主党が岡山1区に新人を擁立することを念頭に「野党で票を奪い合い、与党を利するのを避ける。1区で出れば、これまでお世話になった方にも迷惑を掛けてしまう」と述べた。
次期衆院選については「岡山県内から出るつもりはない。複数の党から話をいただいており、出馬の是非を含めて検討している」と話した。
URLリンク(www.sanyonews.jp)

275:無党派さん
21/09/28 17:26:01.73 uJdsGGi30.net
>>262
ちんちん高井を受け入れてくれる党なんてN国とベクレルしかないよなw

276:無党派さん
21/09/28 18:38:52.17 wVMWltP6M.net
>>263
維新は?

277:無党派さん
21/09/28 18:55:13.77 uJdsGGi30.net
武蔵野市長選は現職の松下も自民の長島も維新の音喜多も全てキモヲタという地獄
同じキモヲタなら反ネトウヨで松下に入れるかな。俺なら

278:無党派さん
21/09/28 19:43:14.32 OJ7WYYXR0.net
>>263
維新の四国ブロックが空いてるからそこで出馬すれば良いのに。
ちょうど森夏枝も京都を追放になったので二人一緒で出てくれればパーフェクト。

279:無党派さん
21/09/28 21:54:02.10 TYJaK/aha.net
維新公認
中津川がしれっと公認に戻る
京都3は森夏枝の差し替え
東京16区 中津川博郷=元職▽宮城1区 春藤沙弥香▽宮城4区 早坂敦▽滋賀3区 直山仁▽京都3区 井上博明▽徳島1区 吉田知代

280:無党派さん
21/09/28 21:59:48.61 TYJaK/aha.net
産経より
自民党は28日


281:A次期衆院選の公認候補となる東京9区支部長に安藤高夫衆院議員(62)=比例東京=を、大阪15区支部長に元国土交通省官僚、加納陽之助氏(41)を選任した。



282:無党派さん
21/09/28 22:37:51.87 DwRU+L/Fa.net
>>267
滋賀3区は共産が相手なので比例復活争いに入りそう

283:無党派さん
21/09/28 22:44:29.67 DwRU+L/Fa.net
twitterでれいわ滋賀3区説あるけどもう出られなくない?

284:無党派さん
21/09/29 00:57:22.35 k2IeMIY40.net
山本代表は滋賀に行くより大阪で真田丸やる方がらしいといえばらしいような

285:無党派さん
21/09/29 00:57:55.54 GOQoXyald.net
>>271
船橋ニートは無職タイムに発狂してるよね

286:無党派さん
21/09/29 04:01:28.08 HrJ3Cp4p0.net
>>267
医師会からの鉄砲玉ワロタ。まあ安藤自体は民主から出たこともあるし扱い軽いか

287:無党派さん
21/09/29 14:12:29.38 suF8kaimaNIKU.net
河野、岸田に総数でも負けるw
党員票もかなり離反

288:無党派さん
21/09/29 15:04:01.72 5toVEzNT0NIKU.net
河野 キモ破と組んでるから、他国的勢力もキモ破の方に入れるしかないからな

289:無党派さん
21/09/29 15:08:56.72 CF8RVbqpdNIKU.net
これで自民の支持率どのくらいまで上がるか?

290:無党派さん
21/09/29 15:18:09.32 5toVEzNT0NIKU.net
この都道府県の表見ても日本はもう他国に占領されてると捉えてた方がいい
勝てないから自民の中に潜入し、ここぞと糞にいれてくるぞ

291:無党派さん
21/09/29 16:35:09.88 Mu0kx7jV0NIKU.net
下痢ピー・ハゲと続いたけどアトピーは回避されたか
キモヲタでもなさそうだし割とまともだなw

292:無党派さん
21/09/29 16:50:57.84 JtnIULpg0NIKU.net
>>276上がるわけないだろw
宣言解除でもう陽性者また増えるの確定してるのにw

293:無党派さん
21/09/29 17:01:49.09 ZKet+4/QdNIKU.net
多選議員、老齢議員の国民審査を導入してくれ。

294:無党派さん
21/09/29 18:17:27.27 3i3/3ZRxdNIKU.net
>>279
10月中には東京でも感染者は1日二桁まで減るよ
今はそれくらい減ってるペース

295:無党派さん
21/09/29 18:33:24.51 mk4QgiBdrNIKU.net
長かったなぁ
菅が辞退した2、3日後に
総裁選でも良かったぐらいw

296:無党派さん
21/09/29 18:37:03.64 mk4QgiBdrNIKU.net
>>281 
グラフ見たら今が底なんだよね…

297:無党派さん
21/09/29 18:42:36.11 3i3/3ZRxdNIKU.net
>>283
底になる時は現状維持が続いてるのが、しばらく続く
今は前週比で50%くらい減ってる
これは今までにない状況
これが前週比80%なり90%の状況になったり前週を上回った状況が底
グラフの何を見たんだ?

298:無党派さん
21/09/29 18:46:25.54 hUwyhMEIrNIKU.net
良かったわ。河野総裁だと自民党大勝もあり得た。
岸田なら大方の予想よりは議席を減らすだろう。
また4年間、自民党に調子に乗られるのは勘弁だわ。

299:無党派さん
21/09/29 19:07:03.06 sdrRUz3D0NIKU.net
現実逃避してる立憲共産支持者が多いなあ
自民抜きにしても菅不出馬が決まってから立憲がどれだけ迷走して的外れな事しまくって無党派から逃げられるようなマネしてると思ってるんだ?
総理総裁が変わる事により寝るはずだった自民支持層もある程度起きるだろうしな
自民単独300とか3分の2レベルの勝ちはないってだけで今の状況なら普通に岸田であろうと前回並みは取られるだろうよ
下手したら自民単独で290近くは取られる可能性もあるぞ

300:無党派さん
21/09/29 19:46:34.50 PrC54rKR0NIKU.net
>>284 夕方のニュースでグラフ見たら感染者の 増加の間隔が狭まってる。思ってるより早く また増えると思う。



302:無党派さん
21/09/29 19:53:40.70 70KAHkGU0NIKU.net
>>286
東日本や東海の立憲の地盤が揺らいでるから
自民300議席越え 単独3分の2到達は十分あるよ。
今の立憲は2014民主より弱いと思う

303:無党派さん
21/09/29 19:55:50.80 DLoBynBB0NIKU.net
>>287
前の二回はもう上昇に入ってからの緊急事態宣言解除だったんだよね

304:無党派さん
21/09/29 20:14:08.95 pFyUtFu/dNIKU.net BE:804298528-PLT(12001)
URLリンク(img.5ch.net)
岸めん、もう岸田叩く根性なくしたのか?

305:無党派さん
21/09/29 20:27:44.32 DLoBynBB0NIKU.net
>>288
それの引き換えの選挙協力だからな
考え方が単純すぎねーか
そもそも立憲がそれほどダメなら菅がやめてないからな

306:無党派さん
21/09/29 20:30:32.49 .net
そいつ都議選自民全員当選くんだからなw
まあ今のこのスレにはお似合いかw

307:無党派さん
21/09/29 20:30:56.82 .net
>>290
総裁選スレでやっとけよ

308:無党派さん
21/09/29 20:41:01.59 d7xvLEOk0NIKU.net
岸田はちゃんと話せるし衆院選までにボロが出るわけないから自民の大敗はないわ

309:無党派さん
21/09/29 20:58:46.31 3i3/3ZRxdNIKU.net
週刊紙の予想でも比例は自民は現有議席より伸びるが、小選挙区で負けるから議席減という予想
立憲民主党も実は比例は現在の60から減らすが、小選挙区でひっくり返すから議席が増えるという予想
立憲の減った比例を維新と国民民主党がとるということ
国民民主は去年合流したから現議席は少ないけど、少しは増えるだろうと
比例に関しては、それほど大きく変わらないだろうから、小選挙区が勝負になる

310:無党派さん
21/09/29 21:04:48.38 DLoBynBB0NIKU.net
>>295
予想通りなら立憲は共産さまさまになるな

311:無党派さん
21/09/29 21:14:27.24 1jVPTbA40NIKU.net
多分岸田でも支持率上がった状態で普通に自民勝つよ

312:無党派さん
21/09/29 21:18:24.48 3i3/3ZRxdNIKU.net
2019参院選で立憲約790万+国民約320万で約1100万
この1100万を立憲900万、国民200万になるとする
2014年衆院選では民主党は970万で比例35議席

313:無党派さん
21/09/29 21:34:44.79 3i3/3ZRxdNIKU.net
立憲の取れるであろう比例議席は多くて40
小選挙区では立憲+希望で35無所属22
合わせれば55
現有議席110を越えるには選挙区で70人は受からなくてはいけない
2014衆院選では小選挙区は37人当選
立憲が議席伸ばすのも実はかなりハードル高い

314:無党派さん
21/09/29 21:55:29.67 oqViwjBA0NIKU.net
>>299
議席数で比較するのは、2017年の立憲の獲得議席(54)とだよ。

315:無党派さん
21/09/29 22:13:00.81 iiokcWs30NIKU.net
>>300
それだと候補者も政党の数も違うから
2019のほうが比較しやすいよ

316:無党派さん
21/09/29 22:16:47.09 i25oUfvipNIKU.net
>>295
そこまで立憲が伸び悩むなら、れいわは3議席は確定だな

317:無党派さん
21/09/29 22:17:40.22 ZfUiWPX5pNIKU.net
いや北関東・東海・九州まで取って6議席まであり得る

318:無党派さん
21/09/29 22:28:42.21 DLoBynBB0NIKU.net
えっれいわがそんなとるデータあるの

319:無党派さん
21/09/29 22:35:46.72 zP0ibL3dpNIKU.net
左派系無党派層には国民民主や維新はNGな層が多いし、共産がそれらを全て回収出来るわけではないから必然的にれいわに流れる

320:無党派さん
21/09/29 22:41:21.43 70KAHkGU0NIKU.net
>>305
都議選見る限り賞味期限切れのれいわの党勢維持はない。
れいわの比例票は大半寝るか共産に流れる。

321:無党派さん
21/09/29 22:57:06.05 iiokcWs30NIKU.net
自民単独で安定多数、公明と維新合わせて3分の2いくかいかないかになるのかなあ。
違うスレでやった俺の議席予測通りにはいかなくなったか

322:無党派さん
21/09/29 22:58:32.87 D


323:LoBynBB0NIKU.net



324:無党派さん
21/09/29 23:56:12.12 70KAHkGU0NIKU.net
参院静岡補選 予想
自民若林 750000
無所山崎 450000
共産鈴木 180000
自民若林が得票率50%を超える大勝

325:無党派さん
21/09/30 00:37:45.26 .net
結局は自民300議席くんの隔離スレになったか
もうひとつのは三島ニート隔離スレだし

326:無党派さん
21/09/30 07:15:07.88 eTb8oxaJd.net
自民が多少減らすにしても
30・40・50・60減らすってことはないだろな
しばらく自民党政権や

327:無党派さん
21/09/30 09:23:08.67 1EkEfx3o0.net
感じとしては16,19の参院選をベースにするといいんだよな
それより少し与党有利な感じで

328:無党派さん
21/09/30 11:36:19.70 ZI+7W5Kzv
田中宗一郎さんから借りたCDはこちらで手に入れてあるんで。
例えばパティ・スミス💓これはボブ・ディランくらい傑作なんです。
アラニス・モリセットはかなり下がった。今でもアメリカのアーティストの憧れの的らしいですが。
善良について語ってる。

329:無党派さん
21/09/30 10:03:09.87 xXSVIog/0.net
自民圧勝で300議席あるコースだな
対し野党と公明は失墜する
そこら辺野党票は自民、放棄、共産で消えるだろ

330:無党派さん
21/09/30 10:46:09.60 l5+/ChdP0.net
甘利幹事長だと、松本純が党籍復帰かな。
河村建夫の公認もどうなるか・・・。

331:無党派さん
21/09/30 11:24:50.57 Bb7+pcN60.net
個人的にはモーリー・ロバートソン、松本良多、パトリック・ハーランとか海外の名門大学でてるひとが政治をすると本当の国際社会になるだろう。

332:無党派さん
21/09/30 12:25:40.52 CekAMfw40.net
>>315
クラブ離党3人衆のうち松本田野瀬は無所属でも勝てるだろうけど
大阪の大塚は比例復活ない無所属だとアウトだろうな

333:無党派さん
21/09/30 12:48:01.40 PUxhayaCd.net
現在の選挙制度だと自民の280〜290が、ほぼMAXでそれを越えるとなるのは難しいんじゃないかな
野党でも絶対に選挙区で落ちないような連中はいるわけだから

334:無党派さん
21/09/30 12:52:59.39 y/Vgwegb0.net
>>288
ないない
都議選で70とか予想した
自民御用達評論家かなw
自民にゃ入れないという首都圏在住者は
かなりのもんだ
百合子や大野の支持は現地じゃ厚い

335:無党派さん
21/09/30 13:41:56.07 rfpGJ5Yr0.net
甘利幹事長かw
ツッコミどころ多いから自民の積み増しは厳しそうだな
野党リベラル票がある程度自民に流れて
自民ネオリベ票が維新に流れるって展開だろう
自民横ばい、立憲減、維新増と予想する

336:無党派さん
21/09/30 13:45:04.89 BgflLWOX0.net
>>319
百合子はともかく、大野はそんなに…
コロナ対策は一番まともだと思うけど

337:無党派さん
21/09/30 14:01:05.28 PiuRbz96a.net
甘利幹事長とか突っ込みどころ多すぎるし、自民はそれなりに負けるんじゃないか。
これが河野だったら自民圧勝もあり得たが。

338:無党派さん
21/09/30 14:11:01.96 PiuRbz96a.net
>>316
モーリー、ロバートキャンベル、ハーラン、マライメントライン、にしゃんた
厚切りジェイソン、経済アナリストになるが柯隆
この辺の知的外国人タレントが日本の政治経済文化を語る番組、、、というのは面白いかもしれない。

339:無党派さん
21/09/30 14:26:10.21 aM2YCOXOd.net
甘利でも勝てるって舐められてるんだよ野党が

340:無党派さん
21/09/30 14:31:12.23 VWFwR2bHM.net
維新が野党化したから
もう少し比例で乗せてくるんじゃないか
近畿はもう伸びしろないけど
維新の伸びる分自民が減ってあとは横ばいで終わり

341:無党派さん
21/09/30 14:43:17.29 PiuRbz96a.net
維新もそんなに伸びるかは微妙。せいぜい25くらいか。
立民は130くらいからプラスマイナスで150くらいまでいくかどうかだな。
ミンミンはこのまま激突すると、浅野死亡予定で1議席減。
ご愁傷様。
どうせ自民に行くだろうし、どうでもいいのかね同僚が死亡しようがどうなろうが。

342:無党派さん
21/09/30 14:44:23.72 ERdDIp17d.net
比例希望票が立憲に行かないのは証明されてるから自民維新は比例得票伸びるわな

343:無党派さん
21/09/30 15:05:54.08 .net
18区民がそういうなら外れるよw

344:無党派さん
21/09/30 15:11:51.38 PiuRbz96a.net
>>327
維新は多少ありえるが、関西限定だし、岸田だとおそらくまた寝るだろう。

345:無党派さん
21/09/30 15:44:33.01 ZvghGIbFd.net
>>329
保守票を寝かさないために高市を重ポストに置くんじゃね

346:無党派さん
21/09/30 16:25:55.17 kckJtoixM.net
高市に好き勝手やらせたら逃げる票のが増えるよ

347:無党派さん
21/09/30 16:38:43.24 0DHkELFf0.net
自民圧勝とか書いてる人
11月の選挙後
自分が間抜けだったことを知ることになるだろうなw

348:無党派さん
21/09/30 16:39:24.00 xowc8sLs0.net
高市にギャーギャー騒ぐ層なんて最初から野党に入れるから考慮したって意味ない

349:無党派さん
21/09/30 16:40:46.43 A1ssrN2Yd.net
総裁選で恥かいた自演五毛が現れてて草なんだ

350:無党派さん
21/09/30 16:51:31.12 UBjEwQpK0.net
この期に及んでまだ立憲が躍進すると思ってる方が恥ずかしいだろ
元々マスコミと結託しての敵失でしか議席増やせる見込みなかったのに
菅政権末期でも内閣支持率は下げる事に成功しても自民の政党支持率は大して下げられず自身の政党支持率は低迷したままだったのに
菅の不出馬が決まってからの迷走ぶりや場当たり的な打ち手で菅政権のままなら取れる見込みだった無党派層も相当逃げただろう
下野してから民主政権の総括を一切せず不始末を全て自民と国民のせいにして政党ロンダリングを繰り返して小手先で誤魔化し国会でもまともな審議をせずインネンばっかふっかけ少しでも気に食わなかったら審議拒否を繰り返す奴らを誰が支持するとでも

351:無党派さん
21/09/30 16:53:34.96 .net
(スフッ Sd32-kAg4)
(ワッチョイ 92f0-2Lmd)
これなw

352:無党派さん
21/09/30 17:15:54.77 PUxhayaCd.net
自民 はの何やかんやで現状維持くらいだと思う
維新と国民は現状が少なすぎるから、それなりに増えるはず
立憲の場合は今の議席は前回の希望の比例で取れた議席が多いおかげで、その比例組が多いから厳しい

353:無党派さん
21/09/30 17:36:08.73 VWFwR2bHM.net
>>326
近畿だけで25であと比例で10の35くらいになるんじゃないかなあ
大阪はほぼ維新になりそうでここで自民軒並み小選挙区は軒並み落とすと思う
民意に岸田は背いてるから管みたいな逆風はないけど追い風もないと思うな
無風

354:無党派さん
21/09/30 17:39:25.55 4OkoGUqWp.net
立憲に愛想はつかせたが、国民民主や維新は絶対呑めない層がどこに流れるか
前回参院選はそういう受け皿がれいわだったが

355:無党派さん
21/09/30 17:42:57.29 oS8MN68xp.net
社民は元々化石だった上に分裂


356:騒動もあったので絶対無理だし、れいわが伸びなければ共産が滅茶苦茶取りそうだがどうなるか



357:無党派さん
21/09/30 18:05:26.01 0DHkELFf0.net
麻生副総理ww
これで自民に入れる国民はいねーよww
立憲圧勝確定したw

358:無党派さん
21/09/30 18:08:15.69 Op91GPmC0.net
副総裁と副総理の区別もつかない馬鹿か

359:無党派さん
21/09/30 18:12:49.62 xowc8sLs0.net
総裁選ルールすら把握してない五毛さんですしお察し

360:無党派さん
21/09/30 18:19:58.92 XEfIAuLya.net
>>338
この辺については今週末の大阪府議会補欠選挙の結果で推測できるのでは?
岸田新総裁になっての初めての都道府県レベルの地方選挙

361:無党派さん
21/09/30 18:23:33.44 VWFwR2bHM.net
まあ自民大勝の線は消えたな
麻生副総裁は甘利以上にひどいかもね
実態はしらんよこういうの閑職ってあるから干したのかもしれん
でもまあ世間はそうは思わないだろうな

362:無党派さん
21/09/30 18:25:17.24 XEfIAuLya.net
昨日の記者会見で岸田は「勝敗ラインは過半数」と言っていたから現行議席からマイナスになるのは認識してる模様。

363:無党派さん
21/09/30 18:25:50.73 pkrzaXhn0.net
>>346
そら2017年でも与党で過半数って言ってたし

364:無党派さん
21/09/30 18:39:04.71 uuKRO+jK0.net
明日発売の写真週刊誌[FRIDAY]
⇒安倍晋三前首相、旧統一教会関連団体イベントにお祝いビデオメッセージの謎
⇒告発スクープ:自民党・竹本直一議員、突然の次期衆院選不出馬の裏に写真付きセクハラ疑惑怪文書の存在

365:無党派さん
21/09/30 20:06:22.88 BgflLWOX0.net
>>346
そりゃ与党で3分の2が目標とは言わんだろ
形式上は与野党の政権選択選挙なんだから

366:無党派さん
21/09/30 20:12:38.59 2+2MnFMva.net
>>346
安倍だってそう言ってただろ

367:無党派さん
21/09/30 20:41:26.25 jmYmnUjZ0.net
>>344
そこはガチガチ維新地盤でほぼ100%維新が勝つから大阪府全体の参考にはならない

368:無党派さん
21/09/30 20:51:17.37 jmYmnUjZ0.net
大阪は左藤と渡嘉敷が負ける可能性はなくなり
中山や岸田派の大西や加納にも小選挙区チャンス出てきた

369:無党派さん
21/09/30 20:53:19.10 PiuRbz96a.net
2017年は希望の党がもしかするとという勢いが一瞬あったので、あまり風呂敷広げなかったということだろう。

370:無党派さん
21/09/30 21:34:39.05 5tbYHJ//r.net
北海道1区、埼玉1、3、7区、千葉6区、神奈川1、6、7、9、14区
東京9、21区、新潟3、4、5区、石川3区
愛知4、8、9区、
滋賀1、4区、大阪4、9区、香川1区、福岡2区
個人的に気になるのがこの25選挙区。
ここを落とすか落とさないかで自民の議席は250〜275まで変動する。

371:無党派さん
21/09/30 21:36:59.53 jmYmnUjZ0.net
>>354
ハラケンは比例保険なしの同情票を得られるか
社民なんていらんし野党支持層もハラケンに戦略投票すればいいのに

372:無党派さん
21/09/30 21:53:41.04 4WEsfQrQa.net
自民もいらねーんだよカス

373:無党派さん
21/09/30 21:59:53.90 jmYmnUjZ0.net
>>356
維新、それも大阪維新よりも?

374:無党派さん
21/09/30 22:00:05.60 FMiYGdUEd.net
>>354
福岡2区は自民の対抗馬にスキャンダルがあっただろ

375:無党派さん
21/09/30 23:36:29.83 QsBXluAj0.net
10月30〜31日は、ローマでG20

376:無党派さん
21/10/01 00:08:06.59 e2Y3HfTF0.net
>>326
維新は河野じゃなかったから皮肉なことに2017よりだいぶ


377:増える気はする



378:無党派さん
21/10/01 00:27:31.06 6G7g0s9N0.net
岸田さんはガンジーやナイチンゲール以上の聖人君主なんだよ。
甘利さんとか、お世話になった人には報いて、決して恩を仇で返したりはしない。
でもここまでなら凡人。
総裁選で自民党ばかり脚光を浴びて、野党が可哀想だろう。
そこで総選挙で野党がそれなりの議席を確保できるよう、敢えて隙のある人事にしてある。
ここまで思いやりのある人間、世界にはいない。
人類が皆、岸田さんなら核廃絶どころか、世界平和は即座に実現する。
岸田さんの優しさ、お前らには理解できないだろう。

379:無党派さん
21/10/01 00:47:21.38 e2Y3HfTF0.net
>>286
立憲共産支持者とは限らんよ

380:無党派さん
21/10/01 00:49:31.25 /JS4J6SJ0.net
>>360
だから大阪の小選挙区では自民に戦略投票するべきなのに
野党支持層はアホだからそれができない

381:無党派さん
21/10/01 02:41:37.44 Go7RbFmt0.net
野党の存在感を消したという効果はあったが
自民の求心力に繋がったかで言えば微妙な雰囲気だな
明日にならんと分からんが、今日の人事はネット見る限り保守層からも一般層からもウケ悪い感じではある

382:無党派さん
21/10/01 03:00:40.24 ZLd+BWw00.net
これ衆院選自民党惨敗の可能性高くなる人事だわ
小選挙区だと一気にひっくり返るからな

383:無党派さん
21/10/01 03:07:50.38 JZ05tLR/a.net
野党側が乱れているので200切るような惨敗はないと思うが
流石に甘利幹事長はともかく麻生副総裁はないわ
閣僚人事で目新しさなければ首相を変えた効果が消える

384:無党派さん
21/10/01 03:24:07.47 BLRHWsfCr.net
>>365
野党はどれくらい候補立てれてるんだ?

385:無党派さん
21/10/01 03:27:50.17 wHVT3Jc80.net
自民下野ある?

386:無党派さん
21/10/01 03:36:56.57 ql5cJiZb0.net
ない

387:無党派さん
21/10/01 08:11:27.04 6ly71F/LM.net
>>365
やったじゃん
ミンス躍進?

388:無党派さん
21/10/01 08:27:47.82 +AyHQkNh0.net
これは予想以上に早く「キシダ政治を許さない」のビラが出回り、市民連合が「キシダを叩き○す」を喚き散らすぞ

389:無党派さん
21/10/01 08:31:14.40 MeHgm7v50.net
立憲、共産、社民が政策合意して1年間所得税ゼロなどのバラマキ政策を叫びまくったらかなりのインパクトはあるだろうな。自民の現有議席の30から40ぐらいはひっくり返せるんじゃないかな。
もっとも自分は1番まともな野党は国民民主だと思ってるが。

390:無党派さん
21/10/01 08:37:11.27 e7GsQHAG0.net
>>371
言いにくいよなキシダ政治とかキシダガーって

391:無党派さん
21/10/01 08:48:15.51 kbPqK1gR0.net
せめて外務大臣を野田か進次郎にすれば刷新感出たのに茂木留任かよ
サプライズ人事はなしか

392:無党派さん
21/10/01 09:14:07.24 yfgsUd2wd.net
>>368
ないけど自民でぎりぎり過半数になる気がする
維新が完全に野党にかじ切ったのでブームとまでは言わないが近畿以外の比例で伸びそう
山本太郎を甘利の選挙区に突撃して連日報道させて自民党変わらないを浸透させればそれなりに野党4党もいけそう
維新がわかりやすくなったので国民民主は埋没すると思う
いれる理由がなくなった

393:無党派さん
21/10/01 09:14:51.51 mKHi5brZd.net
しんちゃんは、大臣とか勤まるレベルでないよね。

394:無党派さん
21/10/01 09:19:46.94 2JDJr6kud.net
40減までなら一応単独過半か
URLリンク(i.imgur.com)


395:.jpg



396:無党派さん
21/10/01 09:42:21.77 yfgsUd2wd.net
>>377
維新が+20これがごっそりほぼ自民−
こっからいわゆる野党4党との勝敗がどうなるか
255が基本ベースだと思う

397:無党派さん
21/10/01 10:10:42.59 B8gMQ6pdM.net
>>373
3文字以上のほうがパヨ防止になるなw
タカイチガーでは締まらないw

398:無党派さん
21/10/01 10:21:26.64 BPjGOV9s0.net
>>358
週刊新潮で妻に対するモラハラ疑惑が報じられている
そのせいで妻とは別居状態

399:無党派さん
21/10/01 10:21:34.35 .net
今週の18区民
自演常習犯w
(スフッ Sd1f-ciW7)
(ワッチョイ fff0-M2B7)

400:無党派さん
21/10/01 10:35:51.86 ENBt9a9o0.net
>>379
ジミンガーでいけるから別に良いんじゃないの

401:無党派さん
21/10/01 10:45:58.48 yfgsUd2wd.net
>>372
国民民主は維新が事実上野党(4党とは別の立ち位置)になったから自分は存在意義を完全に失ったと思ってるけどな
維新に吸収されるんじゃないの?
玉木ってプライド高すぎるんだよな
無理だと思う

402:無党派さん
21/10/01 11:34:21.42 VwWhEyRkM.net
10月下旬にまた総裁選やるかもね
岸田政権の賞味期限2週間程度だろ
衆議院選挙と総裁選をぶつければ電波ジャックできるし

403:無党派さん
21/10/01 11:57:45.99 qt4ju9IGa.net
>>378
兵庫の情勢でプラスマイナスあるよ。
7月の県知事選挙のシコリが与野党共にしっかり残ってる。
自民は地元議員と国会議員で対立。立憲も一時は斎藤に相乗りしようとして県議と国会議員候補者が割れて立憲の県議が自民に移籍。共産は八鹿高校事件に端を発する左派内の対立で独自候補擁立と割れまくった。

404:無党派さん
21/10/01 12:13:17.25 yfgsUd2wd.net
>>385
兵庫ってそもそも小選挙区に野党いないんじゃないの?
大阪より下手したら弱いような

405:無党派さん
21/10/01 12:20:00.70 ZLd+BWw00.net
>>372
野党がこのチャンスをどこまで活かせるかだよなあ
とりあえず国民生活に密着した政策を前面に出せばかなり切り崩せると思う

406:無党派さん
21/10/01 12:20:24.42 9KP5Y3cMp.net
言われてたことだが徳島一区飯泉知事出馬か
後藤田どうなる?

407:無党派さん
21/10/01 12:23:18.10 wkEgbXy/0.net
兵庫って接戦区ほど立憲と維新で票割れするからほぼ自公だろ

408:無党派さん
21/10/01 12:23:55.98 g33P6/v4a.net
>>386
一区の井坂(立憲落選中)や公明選挙区ある。特に公明選挙区は維新が刺客出す可能性ある。維新と公明を取り持っていた菅退陣で仲介者が居なくなったから安倍が仲裁でもしない限り維新が特攻してくる

409:無党派さん
21/10/01 12:25:20.57 Eexy8lQWr.net
安倍麻生に操られてかわいそうという岸田への同情票はないのかな?

410:無党派さん
21/10/01 12:27:28.99 g33P6/v4a.net
>>389
兵庫は2019年の参議院選でも票を巡って地元の自民と公明がトラブル起こしてる。自民の支持団体に公明が手を突っ込んだりして公明が2位当選、自民はビリ当選やってる。公明選挙区に維新出てきたら自民支持者はこぞって「あの時の恨み」とばかりに維新に入れる。

411:無党派さん
21/10/01 12:29:13.39 JUzqpMxrd.net
やはり本物の3派戦は見応えありそう 自民分裂、立憲分裂、強力な第三極登場のどれかでないと発動しないからな

412:無党派さん
21/10/01 12:29:19.68 Eexy8lQWr.net
やーっぱり
「自公3分の2の勢い」からの、
「自公辛勝」はおろか
「自公過半数割れ」
の可能性が出てきたな
立憲にも維新


413:ノも躍進のチャンスを与えてしまった



414:無党派さん
21/10/01 12:30:04.88 3enD+a4yd.net
>>394
本当にそうなら首班指名ワンチャンいけるやんけ

415:無党派さん
21/10/01 12:32:54.19 wkEgbXy/0.net
>>392
大阪市会と堺市議会は公明党いないと過半数取れなくてレームダック化するから、2区と8区に維新の候補者は立てないと思うぞ

416:無党派さん
21/10/01 12:34:14.12 i7L+B/sHa.net
>>392
大阪市議会とか維新過半数握ってないし
公明党組んで市政与党形成してるから
大阪の四つも兵庫の二つに維新が立てるのは無理がある。

417:無党派さん
21/10/01 12:36:13.32 f+llrr2ra.net
>>394
自公過半数割れって自民が200割らないといけないし
さすがに厳しい。

418:無党派さん
21/10/01 12:36:29.03 .net
自民330とか異常な数字をこのスレで連呼するアホがいるから流れおかしくなってただけだろw
5ちゃんの限界

419:無党派さん
21/10/01 12:36:38.50 tceP56cMr.net
>>388
無所属仁木が漁夫の利ワンチャンあるで

420:無党派さん
21/10/01 12:36:52.88 3enD+a4yd.net
>>396
ヘッドハンティング
URLリンク(i.imgur.com)

421:無党派さん
21/10/01 12:38:34.29 g33P6/v4a.net
>>396
いままでは菅仲介あったから良かったが今回はない。あと松井が2019年のダブル選後に「密約やって騙されたから、今度は公明が正式に申し入れしてこない限りうちは受けないよ?」と言ってしまったから今更立てないとは言えない。

422:無党派さん
21/10/01 12:38:43.93 JUzqpMxrd.net
立憲は公約と調整次第でしょうな
でも小沢と志位で握った系のニュース、野党ファンや政治好きはオッとなるが、普通の人たちはあ〜ぁ、となるのは誰でも分かると思う 甘利や麻生と同じ枠でしょ

423:無党派さん
21/10/01 12:38:57.69 qmsZmQ4ia.net
保守分裂は野党候補の票が減る傾向にあるからなぁ
飯泉じゃないの?

424:無党派さん
21/10/01 12:40:27.68 .net
八鹿高校の話してるアウアウの兵庫維珍はマジもんの病人だから触らん方が正解

425:無党派さん
21/10/01 12:44:11.23 f+llrr2ra.net
公認ならともかく無所属だと国政だと
野党に流れがちな無党派とかも取れるし
自民系を公言していても非自民票とかも普通に取れるから
後藤田と飯泉が分裂しても勝てるとは断言できないかも。
福岡と違ってこっちは長年知事をやってきていて徳島県県内の知名度は段違いだろうしな。

426:無党派さん
21/10/01 12:45:58.91 k7BxBm3W0.net
仁木ワンチャンは逆張りしたいだけのオッペケくんが脳死レスしてるだけだから
無視していい

427:無党派さん
21/10/01 12:55:58.12 uVx9+KrLd.net
>>346
それは毎回言ってるから関係ない
自民の280議席とかって、本来大勝利なんだよ
小選挙区で290のうち210勝なんだから

428:無党派さん
21/10/01 13:11:23.56 JBF2Y0qq0.net
■■「甘利明が幹事長」に批判殺到! 1200万円賄賂事件で説明責任果たさずトンズラ、
安倍官邸と黒川検事長による捜査潰しの問題も再燃 ■■
LITERA 9月30日
昨日29日の自民党総裁選で新総裁となった岸田文雄氏は、第一声で
「『生まれ変わった自民党』をしっかりと国民に示さなければならない」と宣言したが、
一体これのどこが「生まれ変わった」というのか。本日、岸田氏が幹事長に甘利明・税調会長を、政調会長に
高市早苗氏を起用する意向を固めたというからだ。「生まれ変わった」どころか、
その顔ぶれは安倍晋三・前首相の側近と腹心。ようするにこれ


429:、「安倍体制の強化」が打ち出されただけではないか。 なかでも度肝を抜かれたのが、「甘利幹事長」という人事だ。 いくらなんでも甘利氏を、自民党の財政から人事までをも掌握し、 さらには国会運営にも影響力を持つ幹事長のポストに就かせようとは、 完全にタガが外れている。言わずもがな、甘利氏はいまだに「口利きの見返りで1200万円」という 金銭授受問題で説明責任をまったく果たしていないからだ。



430:無党派さん
21/10/01 13:11:56.62 JBF2Y0qq0.net
■■ 岸田文雄自民党総裁は選挙前の口先とは裏腹に、事実は旧態依然の派閥主義人事 ■■
岸田政権は安倍前首相の「操り人形政権」も
麻生太郎氏の副総裁起用に「ダメだこりゃ」「自民は換気の悪い密の部屋」と落胆の声が続々
中日スポ 10月1日
自民党の岸田文雄新総裁が副総裁に麻生太郎副総理兼財務大臣の起用を固めたニュースを受け、
ツイッターでは「麻生太郎氏」がトレンド入り。硬直した印象のある党人事に落胆の声が多く寄せられた。
副総裁人事のニュースが流れると、ツイッターでは「麻生太郎氏」がトレンド入り。「旧弊をがっつり温存か。ダメダメだな」
「ダメだこりゃ」と落胆の声が寄せられたほか、「自民は換気の悪い密の部屋」「ここまで来ると変わらなすぎて悔しい」と、
新しい風が吹かない党人事を憂慮する声が相次いだ。

431:無党派さん
21/10/01 13:13:00.96 tceP56cMr.net
2012の政権奪還以降自公で2/3行ったりギリ行かなかったりな水準を続けてこれたのが奇跡みたいなもんだしな
ここであまり減らさずに済んだ場合は参院選でカウンターきそう

432:無党派さん
21/10/01 13:15:27.12 JBF2Y0qq0.net
国民はバカじゃない
うそつき岸田はとんでもないことになるだろう・・・・

433:無党派さん
21/10/01 13:53:53.77 AaT2OuWZd.net
>>412
国民はバカじゃない。
民主党政権の滅茶苦茶さや辻元やキシローの有罪判決も知っている。

434:無党派さん
21/10/01 14:09:26.44 ZLd+BWw00.net
内閣支持率いきなり30%台とかだったら野党にもワンチャンあると思う

435:無党派さん
21/10/01 14:17:08.44 tlumSvkMd.net
太郎がハギウダの所

436:無党派さん
21/10/01 14:33:37.73 ENWnFAfhd.net
>>414
50前半
50切ってもおかしくないかな
普通はなんだかんだ60くらいいくけどさすがにこれででないと思う
これででるようだったらまあ野党が弱すぎということで

437:無党派さん
21/10/01 15:05:13.33 OYNq55jDa.net
結局飯泉は出ないみたいね
後藤田か……

438:無党派さん
21/10/01 15:30:26.76 H4mT2D8N0.net
このスレは全く機能してないんで、4月から本スレはしたらばになった
まだの人は移動よろしく
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その80【荒らし出禁】
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
2ちゃんねる議員・選挙板 議席予想情勢スレ 避難所
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

968日前に更新/254 KB
担当:undef