立憲民主党内の総合政局スレッド481 at GIIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:無党派さん
21/07/05 21:28:44.96 VBaxdTud0.net
>>337
さすがに大企業従業員レベルまで御用勝ち組認定して叩くと、本当のガチ貧乏人しか支持しない負け犬政党になってしまう
中間層の党としての沽券にかかわるんで連合は必要だよ

351:無党派さん
21/07/05 21:30:21.91 VBaxdTud0.net
立憲は左翼弱者政党として生きるのか、広範な中流や上流まで包摂するのか問われている
勤務員やパイロットみたいな上級労働者も気持ちよく支持できるような現役世代減税をやってほしいね
まあ左傾化して弱者原理主義(消費税敵視)になっているから無理かな
井手さんを読んで消費税増税の本旨を教えてもらえばいいのに

352:無党派さん
21/07/05 21:30:25.29 vk1jCBqZ0.net
ええっw
あの万作がw
URLリンク(twitter.com)
池戸万作 @mansaku_ikedo
山本太郎代表は東京ではもう賞味期限が切れてしまったように思えます。
それに東京では共産党や立憲民主党など、他のリベラル左派政党も、それなりには根付いています。
(deleted an unsolicited ad)

353:無党派さん
21/07/05 21:30:40.72 VBaxdTud0.net
勤務員→勤務医

354:無党派さん
21/07/05 21:31:37.82 VBaxdTud0.net
>>340
おいやめろ
MMTカルトを隔離する座敷牢がれいわなのに勝手に抜けるなwwwwww
それに立憲は左派じゃねーよ

355:無党派さん
21/07/05 21:42:00.50 YTVHkDp5a.net
まぁ、あのヤカラ臭は確かに大阪向きではあるとは思う。

356:無党派さん
21/07/05 21:43:24.91 AUIjqtECa.net
>>328
武蔵野は得票率50%に迫る圧勝
菅直人さん完全に復活したな
こんな強いと思わなかったぜ

357:無党派さん
21/07/05 21:47:01.79 K2AayHAl0.net
>>338
大企業の従業員でも、労働者政党(立憲・社民・共産)を支持すれば良い。
連合が末端の労働者を蔑ろにする組合なら、むしろ立憲は手を切る方が良いだろう。
連合みたいに反共ばかり唱える組織がアレコレと党運営に注文を付けていたのが、
民主党政権が上手く行かなかった原因の一つだと思う。

358:無党派さん
21/07/05 21:49:27.78 Nz5NrWxa0.net
馬鹿いえ
連合がいつ最低でも県外なんて要求したんだ?

359:無党派さん
21/07/05 21:55:13.12 3xX0w2med.net
>>339
何で消費税なんて面倒な税にこだわるんだ?
ストレートに人頭税を主張してみてはどうかね?

360:無党派さん
21/07/05 22:01:56.59 Nz5NrWxa0.net
それは何処の国民年金の事だ?
あれは俗称は人頭税と呼ばれてるぞ

361:無党派さん
21/07/05 22:04:28.14 Z4g3bzx40.net
ポスター貼り要員と公選法対策の選挙参謀が必要だから連合に頼るわけで
共産党が人を出してくれるなら連合はいらんよね

362:無党派さん
21/07/05 22:20:47.95 08g3cx4Ta.net
>>345
立憲は労働者政党でもないだろ

363:無党派さん
21/07/05 22:24:50.92 nSUgAcyG0.net
先週まで共産党と手を切ればかり言ってたのが急に野党共闘派が這い出て来たなww
まあこの結果だとなあ
元々自民の半分以下しか立ててないのに園半分しか通らなかったし
これを、野党共闘すれば自民に勝てる!というかこんな事やってるから都議会第5党に落ちぶれたというか

364:無党派さん
21/07/05 22:33:36.54 vk1jCBqZ0.net
URLリンク(twitter.com)
TJK @TJK07370425
安住氏の言い方は相変わらず傲慢極まり無いが、認識としては正しいように思う。
玉木さんはじめ国民民主党のすべての議員は腹を括るべき時が来ている。
立共と完全に同調して将来的な立憲との合併に向かうのか、立共と完全に訣別して第三極を目指すのか。
(deleted an unsolicited ad)

365:無党派さん
21/07/05 22:37:54.11 gDqss8bm0.net
立憲の支持勢力にも色々居るし、それぞれ自分達にとってのみ都合の良い政党であって貰いたいと思ってるだろうから
共産にしろれいわにしろ気に入らない勢力への攻撃で支配下に置きたかったんだろ
全体の利益を考えるなら野党フルスペックの共闘で、政権交代の空気を国民に感じて貰うのが一番な訳だし
今回の結果を見ながら次に矛先を向ける相手を探すんだろう

366:無党派さん
21/07/05 22:40:19.86 K2AayHAl0.net
>>351
都議会で第5党でも、国政では第2党なんだけどね。
落ちぶれたと言っても、元々ゼロから立ち上げたような感じだから、
都議選は、次(4年後)が勝負だろう。

367:無党派さん
21/07/05 22:41:25.86 AUIjqtECa.net
>>351
共闘懐疑派が馬脚を表した
やっぱりネトウヨだったか
このまま共闘で総選挙されたら自民壊滅的被害だからなぁ

368:無党派さん
21/07/05 22:43:40.35 ndJLqdmBM.net
>>350
むしろ労働者をやったことのないバラモン左翼政党。

369:無党派さん
21/07/05 22:46:17.23 ndJLqdmBM.net
>>347
ベーシックタックスだなww
税は痛みの分かち合いなら、人頭税が論理的だな。
後は給付付き税額控除で調整するとしても。

370:無党派さん
21/07/05 22:48:02.49 uSO1fR140.net
>>352
国民党は連合東京つながりで、都民Fと合流したらいいと思います
国民党は小池知事の人気にあやかれるし、都民Fも国政とつながれるし
2党は合うんじゃないかと思います!

371:無党派さん
21/07/05 22:50:33.87 3xiE7QXn0.net
安住は民民と連合にだいぶ喧嘩腰だな
都議選の結果みて共産との共闘にかなり前のめりになってる
立民・安住氏、連合東京より共産が「リアルパワー」
URLリンク(www.sankei.com)
枝野もそろそろ決断の時だ

372:無党派さん
21/07/05 22:56:01.48 uSO1fR140.net
>>359
東京の立憲にとっては、連合東京より共産党の方が頼りになるていえますね
とはいえ全国的にみたら、やっぱり連合とは仲良くやっていく方がいいと思います!

373:無党派さん
21/07/05 22:58:07.79 ndJLqdmBM.net
東海なんて連合いなかったら何も出来ないだろ。

374:無党派さん
21/07/05 23:01:50.21 Nz5NrWxa0.net
愛知で連合切れとか正気か?
全滅が見えかねんぞ

375:無党派さん
21/07/05 23:03:33.90 RCHPqcMG0.net
連合なんてのは実体はなくて動員力も意思決定も各組合が個別に持ってる
その中で肝心の最大組合はガチガチの自民支持だし次に組織力のあるトヨタ他
大企業系組合は完全に右側、小池や維新とベッタリ路線
立憲についてるのなんて既に名ばかりとなった自治労くらいしかない

376:無党派さん
21/07/05 23:05:04.43 Nz5NrWxa0.net
ところが糖質は愛知は連合に頼って東京では連合を切れと言う

377:無党派さん
21/07/05 23:07:05.69 Nz5NrWxa0.net
それは2013年の大河原事件が原因で都連が連合と関係が良くないだけなんだよなあ
愛知はそうじゃないんだろ?

378:無党派さん
21/07/05 23:07:22.97 K2AayHAl0.net
>>362
何時までも連合頼みでは、政権は永遠に取れないだろう。
常に特定の組織(労組)頼みだから、アレコレ無茶な要求を飲まざるを得なくなるんだよ。

379:無党派さん
21/07/05 23:10:55.87 Nz5NrWxa0.net
無茶な要求も何も喧嘩するなってだけじゃねえの?
新進党みたいなことはもう止めて欲しいんだよ

380:無党派さん
21/07/05 23:13:20.97 vk1jCBqZ0.net
大阪の維公みたいなもんだなw
公明は維新に忠実じゃないと橋下出馬されるから何でも維新の言いなりw

381:無党派さん
21/07/05 23:14:21.82 sx+jqtqg0.net
>>360
地域事情や分野によって組み分けるという事だろう
全部一律一緒くたでどうこうと考える必要は無いのでは

382:無党派さん
21/07/05 23:15:52.58 3xiE7QXn0.net
東京での連合との関係
愛知での連合との関係
切り離すことはおかしな話じゃない
共産もしかり
自民も都道府県連によって公明との距離感に温度差あるし

383:無党派さん
21/07/05 23:17:36.27 Nz5NrWxa0.net
それが全国一律で切れとか糖質が言うとる
北海道とかどないするつもりや

384:無党派さん
21/07/05 23:25:50.29 w/NZzWGv0.net
開会式は無観客で調整 「五輪ファミリー」の観戦容認へ
URLリンク(www.asahi.com)
これは野党一丸となって声を上げて反対すべき事案だな
上級人間だけの優遇、大反対と

385:無党派さん
21/07/05 23:26:57.36 lADeSwf+d.net
悲報 武蔵野市当選の五十嵐 経歴詐称

386:無党派さん
21/07/05 23:30:28.33 ndJLqdmBM.net
安住はあんなこと言ってても、京都で共産と組むなんて言ったらしばかれるからな。

387:無党派さん
21/07/05 23:31:20.78 ndJLqdmBM.net
>>373
菅野の顧問弁護士で、石垣以上のズブズブの関係。
こっちも火種。

388:無党派さん
21/07/05 23:31:33.29 N+8CbKhF0.net
>>373
ホント?

389:無党派さん
21/07/05 23:35:35.89 ndJLqdmBM.net
大学院出だな。

390:無党派さん
21/07/05 23:37:12.51 Oo2GSzIzM.net
>>356
リッカルマンの自己紹介乙なのだ

391:無党派さん
21/07/05 23:43:13.75 owj+tC1r0.net
>>374
安住は東京の話しとして言ったんだろ
前置きで宮城ならこんな(共産党との共闘)問題なんか起きないと言ってるからな

392:無党派さん
21/07/05 23:44:48.75 3xiE7QXn0.net
安住って2009年に共産降ろしてもらってるよな
あれってなんでだろ?

393:無党派さん
21/07/05 23:46:00.96 r2DEqAtod.net
これが現実。連合東京の支援がない立憲候補は落選するんだから、切るとか不可能
むしろ立憲は推薦を貰えなかった候補も次は推薦を貰えるように連合東京との関係を改善しないといけない
こたつぬこ🌾野党系政治クラスタさんがリツイート
たかま響
@hibiki_takama
共産と共闘できなかったところは落とし、引っ込めてくれたところでは当選し、連合が立憲についたところでは通り、都Fについたところでは都Fが通り立憲は落ちたと言う結果があまりに露骨で
「連合を切れ」「共産と組むな」どちらも間違いだと痛感する。どっちにも良い顔という節操のなさが大事だ

394:無党派さん
21/07/05 23:46:38.59 K2AayHAl0.net
>>371
これからは、連合と立憲の関係を変えると言う事。
連合頼みを止めて、自前で組織を作らないと、何時まで経っても連合に振り回される。
今の関係を維持する限りは、野党第一党止まりだろう。

395:無党派さん
21/07/05 23:52:53.08 ndJLqdmBM.net
>>381
だからいつまでたってもコウモリ政党w

396:無党派さん
21/07/05 23:53:10.69 gGM+pJYDd.net
>>380
2009年は共産が絶対に供託金没収になるとこ引っ込めたから。

397:無党派さん
21/07/05 23:58:03.55 Oo2GSzIzM.net
>>383
れいわ壊滅が都議選で可視化されて残念だったね
リッカルマンも情緒不安定

398:無党派さん
21/07/05 23:58:37.36 dZemezfA0.net
>>384
小沢と不破が会談して隠れアシストしたと言われてるよね

399:無党派さん
21/07/06 00:04:04.78 rvpVe2FU0.net
>>381
まあそういうことだな
上手くやるしかない
それにしても連合もいつまで共産党を毛嫌いするのか
向こうが自公一体でやってて、こっちが共産の力を借りないと
勝てないってのは小学生でもわかる論理なのに
2009はそれで勝てたというかもしれんし、
2009みたいな野党への順風なんて今後吹くわけはないし
共産と仲良くしたから負けたとか、野党一本化を恐れる
自公工作員と同じ発想だからやめてくれ

400:無党派さん
21/07/06 00:12:02.30 EqICEid30.net
労使協調の時代に革命とか言ってるんじゃそりゃソリが合わんだろ

401:無党派さん
21/07/06 00:18:00.65 mnzP7xQ60.net
>>388
別に連合と共産党が直接交渉する訳では無いから、
ソリが合わなくても構わないだろう。

402:無党派さん
21/07/06 00:23:54.53 .net
あっ、現世利益かこいつw

403:無党派さん
21/07/06 00:29:55.90 b1+AWews0.net
>>363
まったくだ!
でその唯一まともに組織として支援してくれる自治労や日教組は野党共闘にも否定的ではない。
つまり、もう野党共闘しかない。

404:無党派さん
21/07/06 00:31:58.43 b1+AWews0.net
>>370
東海とかはともかく、
東京では、どう考えても連合切って共産に付くべきだね。
連合東京は都民ファーストや小池、公明(12区)を支持するぐらいの組織だし。

405:無党派さん
21/07/06 00:43:03.30 3IG1Rya30.net
党の舵取りもロクに出来ないリーダーに
国政の舵取りを任せようなんて思う国民はいないよ。

406:無党派さん
21/07/06 00:48:48.70 0P/rNNvRM.net
>>373
大学院卒なのに中卒で弁護士になったってTweetしてるのが炎上してるね

407:無党派さん
21/07/06 01:03:20.64 Hoi5P9a10.net
別に連合切っても共闘票が入るなら全体でプラスは間違いないし
連合の全員が立憲から離れるわけではないからな
中途半端にギスギスするより円満に野党共闘決めた体にしておいた方が見栄えも良い

408:無党派さん
21/07/06 01:25:02.55 O4XodF1A0.net
自民党が立共共闘は怖いと認めたぞw
URLリンク(twitter.com)
長島昭久@東京18区(武蔵野、府中、小金井市) Akihisa NAGASHIMA, MP @nagashima21
今回の都議選の「成功体験」が、自公vs共立の「新55年体制」を益々強固にするだろう。
但し、新旧の最大の違いは中選挙区か小選挙区制か。
民意の変化が劇的に反映される小選挙区制の下では、政権与党が緩んだり政策判断ミスをしたり腐敗ぶりを露呈すれば、一気に政権交代が起こる。
(deleted an unsolicited ad)

409:無党派さん
21/07/06 01:37:24.16 x8dmDhJt0.net
>>396
都議選の東京18区内の結果もそうだが、長島は小選挙区当選は絶望的で比例復活もかなり厳しく、完全落選の可能性が高い

410:無党派さん
21/07/06 02:40:53.96 O4XodF1A0.net
URLリンク(www.sankei.com)
安住氏は連合東京について「こういう結果が出ている。
国民は何議席を取ったのか。(連合東京が)担いだんじゃないの」と皮肉り、共産に勝る「リアルパワー」を有していないとの考えを示した。
国民民主に対しては「玉木君も真剣に考えざるを得ないだろう。
国民民主は衆院選は与党なのか野党なのか曖昧だと埋没する」とクギを刺した。

411:バカボンパパ
21/07/06 03:41:33.09 2/WCiCyfM.net
都会はリベラルで知的、だのほざいて最下位なのが笑わせる
しかも、そのくせ何故か勝った気でいる
実質的に勝ったのは数が大幅増加した自公なんだがw

412:バカボンパパ
21/07/06 03:46:55.92 2/WCiCyfM.net
野党共闘したら勝てるという理屈がまずおかしい
共闘したら野党票しか取れないんだぞ?
それでどう勝つ?

413:無党派さん
21/07/06 05:35:21.67 .net
糖尿じいさんが発狂してるってことは正解ってことw

414:無党派さん
21/07/06 05:46:09.94 rvpVe2FU0.net
>>400
前回の総選挙ですら
自公2500万票
野党3000万票
前回の総選挙ですら、
各選挙区、野党票固めりゃ勝てるんだよ
維新がどうだこうだ言うかもしれんが、
前回の総選挙よりはるかに自公には逆風だろうから余裕で勝てる

415:無党派さん
21/07/06 06:07:11.39 E+2RZf9k0.net
棄権票全部集めれば自公も野党連合も撃破

416:無党派さん
21/07/06 06:49:21.49 R8SjXR+Z0.net
次期衆院選関心81%
信濃毎日新聞とJX通信は今月2〜四日に実施2920人から回答を得た
菅内閣支持率 支持する33.2% 支持しない 59.6%
政党支持率   自民 25.5% 立憲 19.0% 共産7.4% 公明3.2%維新1.3%

417:無党派さん
21/07/06 06:51:01.50 R8SjXR+Z0.net
比例代表投票先
立憲 28%
自民 22%
共産 10%
公明  4%

418:無党派さん
21/07/06 06:55:14.76 R8SjXR+Z0.net
選挙区情勢
1区 篠原氏(立憲)先行追う若林氏(自民)
2区 下条氏(立憲)を追う務台氏
3区 井出氏(自民)と神津(立憲)氏激戦模様
4区 後藤氏(自民)と長瀬氏競り合い
5区 宮下氏(自民)と曽我氏(立憲)接戦展開

419:無党派さん
21/07/06 06:58:45.23 R8SjXR+Z0.net
北信越ブロック比例投票先
立憲 28%
自民 22%
無党派層
立憲 23%
自民


420:@10% 共産  6% 維新  3%



421:無党派さん
21/07/06 07:10:38.64 R8SjXR+Z0.net
4区の長瀬氏は共産です
だが立憲県連はここにも擁立を諦めていないという記事も
いくら共産党が強い県でも競り合う展開と言うのは驚きです

422:無党派さん
21/07/06 07:34:34.66 Wqbo0DLv0.net
「共闘派」と「慎重派」の板挟みになってる立憲
URLリンク(www.jiji.com)
東京都議選の一部選挙区で候補者調整を行った立憲民主、共産両党はそれぞれ議席を増やした。共産は都議選の共闘を「両党にとっての成果」ととらえ、次期衆院選でも立民との選挙協力を目指す。
しかし、立民は支持団体の連合が共産との共闘に否定的な立場のため、国民民主党などとの協議を先行させたい考えだ。
安住淳国対委員長は5日、選挙結果について「野党が一つに固まれば政権交代も現実味を増す」と強調。
共産との連携についても「如実に成果は出ている」と指摘した。
 しかし、連合は共産と距離を置く民間労組を抱え、「共産とは閣外協力もあり得ない」(神津里季生会長)との立場を堅持。
このため今後、両党の全国規模での共闘が成就するかは不透明だ。
 こうした連合の意向に配慮してか、立民の福山哲郎幹事長は5日未明、記者団の取材に応じ、「(協議は)まずは国民、社民両党とする。
その後共産とどのような形でやれるか調整したい」と述べ、共産との協議の先送りを示唆した。
立民関係者も「悩ましい。都議選での連携と政権選択の衆院選では話は別だ」と漏らした。

423:無党派さん
21/07/06 07:38:09.31 EqICEid30.net
安住と福山がお互い違


424:うこと言ってないか?これは…



425:無党派さん
21/07/06 07:49:09.74 zYHfq3PWK.net
>>408
> 4区の長瀬氏は共産です
> だが立憲県連はここにも擁立を諦めていないという記事も
いつの記事を見たのか分からないが、現・立民県連代表篠原の言動を見たら、4区に立民が立てることはまずないと分かるよ

426:無党派さん
21/07/06 07:52:38.88 1cCs8Br60.net
福山は京都だから 本音では共闘に後ろ向きなのかも

427:無党派さん
21/07/06 08:09:30.18 EqICEid30.net
まあ連合は少数でも第二勢力がいるのはダメっていうからな
これは新進党にまで遡るだろ原因は

428:無党派さん
21/07/06 08:45:00.61 O4XodF1A0.net
安住発言が大波紋呼んでるなw
国民民主支持層はバカにされてブチギレ大発狂してるけど
それでも連合の非力と国民民主の終わりを認めざるを得ないみたいで党にも文句つけ始めて大混乱w
いやー痛快だなw

429:無党派さん
21/07/06 09:34:59.67 mcWzB5Ld0.net
共産党からしたら「立憲は自公よりマシ。」
という事なんだけどね。
立憲政権の方が共産党の政策が出来ると言うだけ。
希望の党が出た時は自公並みの糞と判断して対抗馬を出した。
立共の連携を崩したいのなら共産党の政策を飲めば良い。
簡単だろ。

430:無党派さん
21/07/06 09:35:27.95 Hoi5P9a10.net
>>414
まあ一番バカにされてるの立民やし
反共宗教家は連合抜けたらいい

431:無党派さん
21/07/06 09:40:31.71 cKKcaJ7A0.net
民主党本部の近くにプロビデンスの目があったよな
これが政府のやってることだと思うとお先真っ暗
ババァ案件

432:無党派さん
21/07/06 09:47:00.47 9NSb59YR0.net
まあ、連合から切られたら立憲は本当に根無し草政党になるからな
共産党にでも吸収された方がいいかも

433:無党派さん
21/07/06 10:00:58.34 E+2RZf9k0.net
どっちももらい手がないから別れられない

434:無党派さん
21/07/06 10:07:45.32 2fwRRCxE0.net
>>394
ん?
名古屋大学法科大学院終了なのは本人公式サイトにも載ってることなのだが。
静岡大夜間は卒業してないとか?
そもそも弁護士なのだからローくらい出とるやろ。
>>414
あずみん、自分の選挙は大丈夫なのか?

435:無党派さん
21/07/06 10:19:47.00 c/SCr+r20.net
>>420
五十嵐も弁護士だし小西洋之の元秘書だからあんまりしつこいと
書き込んだツイ民に逆に法的手段取るかもな。ま、あんな連中無視しときゃいいと思うが

自民が落下傘のグラドル崩れだから余裕だろ
おそらく安住はゼロ打ち

436:無党派さん
21/07/06 10:25:59.93 a8N0YLWgM.net
世に倦む日日
@yoniumuhibi
都議選。本当に今回は立憲民主にとって千載一遇のチャンスだったことが分かる。つくづく、枝野幸男はバカだなと痛感する。あの党首討論。国民の多くは東京五輪の強行開催に反対で、暴走する菅義偉にストップをかける機会を待っていたというのに。辻元清美も批判していたが、何なんだ、あの党首討論。

437:無党派さん
21/07/06 10:31:24.49 lJVOr/lfM.net
>>422
リッカルマンは池戸万作のツイートでも読んでたら?w

438:無党派さん
21/07/06 10:32:11.16 mcWzB5Ld0.net
>>422
だったら共産党を支持したら良いのに。
玉木も五輪の事を党首討論で言っていたよね。
何で一々立憲を批判するだろう


439:ね。



440:無党派さん
21/07/06 10:35:40.69 mcWzB5Ld0.net
そもそも立憲は立ち上げ当時は連合から支援をもらって無かっただよね。
そんな中左派系労組だけが立憲に支援をし続けた。
神津が何を言っても左派系労組は支援し続けるよ。

441:無党派さん
21/07/06 10:41:12.21 a8N0YLWgM.net
>>424
立憲にはしばき隊が関わっているから。

442:無党派さん
21/07/06 10:46:19.69 R8SjXR+Z0.net
>>424
この人を気にする方がおかしい立憲の批判をする為だけに生きてる人、NGお勧め

443:無党派さん
21/07/06 10:47:51.63 EqICEid30.net
民主党をかつては応援していたが体たらくのため批判に転じた過去があるな
そのヨニウムは

444:無党派さん
21/07/06 10:48:07.62 sCcQppw8M.net
連合を完全に切り捨てる事は出来ないけど、発言力は低下させていかないと未来がない

445:無党派さん
21/07/06 11:02:35.35 E+2RZf9k0.net
多くの人に利益のある政策は自民党政権が取り込んでしまうので野党支持層が期待するのはそこに入らないものに偏る、政治家がそっちばかり見ていると多数派を軽視することになる。

446:無党派さん
21/07/06 11:03:05.22 Wqbo0DLv0.net
正式出馬決定
URLリンク(www.jiji.com)
任期満了に伴う横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)に、元長野県知事で作家の田中康夫氏(65)が無所属で立候補する意向を固めたことが6日、分かった。
8日に市内で記者会見し、正式表明する。
市長選への出馬表明は7人目。関係者によると田中氏は、争点となるカジノを含む統合型リゾート施設誘致には反対の立場だという。

447:無党派さん
21/07/06 11:07:19.46 zC6Pajsqd.net
>>426
れいわは公民権停止されてる犯罪者の斉藤まさしが仕切ってるよね( ;´・ω・`)

448:無党派さん
21/07/06 11:09:00.50 r4pFxoez0.net
>>425
そうそう。今でも活発に動いてるのは自治労、日教組、JPなどの旧公的セクターの
総評系労組ばっかりだよ。
同盟系は、相変わらず立憲の応募にも邪魔はする、連合推薦も人も出さない、自分とこ
だけ丸抱えの殿様選挙。
こんな奴らがのさばるのは異常だし、東京で都ファがあれだけ勝ってしまったのは、正直
立共の力不足。実際西東京の競合区で沢山共倒れしてるし。

449:無党派さん
21/07/06 11:09:47.74 FvYnRATj0.net
連合が変わるべきだの連合と別れられないというのは
言い方を変えると連合は足元を見ており必ず立憲は連合にひれ伏すのを見越している
ともいえような

450:無党派さん
21/07/06 11:12:26.05 zC6Pajsqd.net
【熱海土石流】「ソーラー」と「盛り土」の土地 同じ所有者(自民党系同和団体)だった ★2 [Stargazer★]
スレリンク(newsplus板)
熱海伊豆山の土石流、谷を埋めた時点の所有会社代表は自民党系同和団体の自由同和会の神奈川県本部会長の天野二三男(新幹線ビルディング代表取締役)、現所有者は麦島善光氏(ZENホールディングス創業者)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(bungu-uranai.com)

451:無党派さん
21/07/06 11:26:18.98 1cCs8Br60.net
>>434
連合は自分たちの組織が割れないように


452:するので精一杯のような いつでも自民に寝返ってもいいと思ってる同盟系労組を抑えきれなくなってきてる



453:無党派さん
21/07/06 11:46:40.65 JJ2MyIM30.net
>>396
自民党っていうか長島がだろ。
旧選挙区、18区の両方で長島系の候補者落選したんじゃなかったっけ?
長島の経歴ならアカポス見つかるだろ。はよ引退せいw

454:無党派さん
21/07/06 11:54:08.72 JJ2MyIM30.net
>>422
世にウムっていいながら現世に未練たらたらな中身のない駄文をいつまで書き綴り続けるんだろ。

455:無党派さん
21/07/06 12:40:34.12 EqICEid30.net
ヨニウムは枝野嫌いなんだろ政権時は枝野と不仲な議員応援していたのでは?

456:名無し募集中。。。
21/07/06 13:11:18.81 lBg7tAZ20.net
>>420
中高大の間は静岡で過ごした?

457:無党派さん
21/07/06 13:37:38.01 k3zI6Feb0.net
>>433
>立共の力不足
立憲として初の都議選で初の野党棲み分けにしては手塚と長妻は腹を括って頑張ったよ
本番は総選挙だから今回の成果を活かしてどこまで議席を増やせるかだな

458:無党派さん
21/07/06 13:51:24.27 clffcTpW0.net
>>345
英国労働党もやったことだね、新人候補に労組と直接関係のない人物を立てた(ニューレイバー)

459:無党派さん
21/07/06 14:31:49.65 NhRQ4pmq0.net
実際は労組が一番楽じゃない?自民、共産に若くして入党した奴もおかしく
なってるし、ナチス的な土壌がある。小選挙区の場合は層化におんぶにだっこだ
立憲はタレント政党で都民ファーストの次という位置になった。第3局
維新はねらーのファンも多い通り、トランプっぽい政党
イギリス全面解除を受けて菅も都民を放つかもしれんな。五輪で怒るのは
飲食業者だ。

460:無党派さん
21/07/06 14:48:25.79 mcWzB5Ld0.net
各マスコミでも立共の選挙調整は脅威という話になっているね。
共産党からしたら自民より立憲の方がマシと言う事なんだけどね。
共産党の目的は自分の法案を通す事と小選挙区で当選出来る地域を作る事。
自民党もそれをしてあげたら立共連携は崩せるよ。

461:無党派さん
21/07/06 15:01:15.08 jdneDrBZM.net
連合東京推薦議員に現職の松原、手塚、長妻がいないのな
共産との連携に前向きだからか?

462:無党派さん
21/07/06 15:12:04.32 mcWzB5Ld0.net
>>445
立憲東京の責任者と大幹部と立憲T右翼を公認しないって、
連合東京が立憲を支援しないのと同義だよね。

463:無党派さん
21/07/06 15:33:01.79 rvpVe2FU0.net
>>444
今になって思えば
「なんで立憲は都議選の候補者少ないんだ」と
思ったが、共産党に遠慮したことで貸しを作り、
総選挙では共産党に降りてもらうという、
ギブアンドテイクが成立するね
総選挙にすべてを賭ける枝野の戦力だったと
今分かったわ

464:無党派さん
21/07/06 15:33:34.22 rvpVe2FU0.net
×戦力→〇戦略だわ

465:無党派さん
21/07/06 15:35:14.37 PLMDiCVP0.net
固定されたツイート
のぶちん
@nobuchindayo777
この秋に行われる衆議院議員総選挙の争点はズバリ私たちの人権を守る為の選挙です
その為には独裁政権から民主主義を守り独裁政権から主権を奪うための選挙になります
次期衆議院議員総選挙で独裁政権に勝たせたら我々の人権が奪われ香港の様になる可能性があります
その為に先ずは選挙に行きましょう
URLリンク(twitter.com)
↑選挙があるのに"独裁政権"だってwww
(deleted an unsolicited ad)

466:無党派さん
21/07/06 15:38:29.43 9NSb59YR0.net
>>447
> 総選挙では共産党に降りてもらうという、
> ギブアンドテイクが成立するね
共産は選挙区にカカシ擁立してないと比例票が出てこないんだが
立憲支持者が比例に共産と書くこともないから、一方的に降りてもらうなんて簡単な話じゃない

467:無党派さん
21/07/06 15:45:03.41 9NSb59YR0.net
松原も手塚も元民社協会だろ
立憲入りしたので、正会員から外されたが会友ではある
推薦は貰えないにしても、ポスター貼りとかで協力を得ているが

468:無党派さん
21/07/06 15:48:22.65 R8SjXR+Z0.net
都議選は住み分けと言う事も多少はあるがそれよりも勝負できる玉が揃わなかったんだと思うよ
自民は60人も立てて当選率は50%ちょっと、これはかなりイメージが悪い
立憲も本来は20超えを狙っていたが遠く及ばなかった
でもメディアは」共闘成功と言うアナウンスしてくれてる、これが野党と言う立ち位置の甘えかもしれない

469:無党派さん
21/07/06 16:11:12.75 BQImtcv00.net
正直言って、国政で共産党はまだまだ壁ありそう。
その点地方では、イデオロギーは、それほど問題はないので
今回のような、棲み分けは、ありかと思う。

470:無党派さん
21/07/06 16:11:52.60 Z04dgLM70.net
共産党に、著名で立憲支持者で投票しやすい候補者を擁立してもらって
立憲候補者が集会でその候補者への投票をお願いすれば良いんだがなあ
こんな事出来たら既にやってるか笑い

471:無党派さん
21/07/06 16:19:46.22 Ao7cuiiKM.net
>>449
自民も立憲も仲良く中国共産党に祝意を示した反民主主義の仲間だよ。
中共に反対してるのは日本共産党だけという矛盾。

472:無党派さん
21/07/06 16:29:05.44 mcWzB5Ld0.net
>>449
有権者の5割が民主主義の選挙を放棄しているだから、
独裁と言えば独裁。

473:無党派さん
21/07/06 16:40:25.57 0tnLjYcB0.net
立憲は社民やれいわとの
選挙協力は必須。
できれば合併がいい。

474:無党派さん
21/07/06 17:05:16.77 UTI9lXisM.net
>>455
テロ国家だろうが独裁圧政国家だろうが正統性、正当性いずれも皆無だろうがそこを現実的に実効支配・統治している連中には最低限の社交辞令ぐらいはするのが国際社会の常識。
オレたちは独裁国家の中共を一貫して批判してま〜す!なんてのは百田尚樹でも言えるわ。

475:無党派さん
21/07/06 17:09:47.57 O4XodF1A0.net
>>457
いや都議選でも1議席も取れなかったクソザコ政党は貧乏神だから一切組まなくていいよw

476:無党派さん
21/07/06 17:10:36.29 O4XodF1A0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
立憲と共産党は選挙協力するな! という街宣車が登場w
どんだけ怖がってるんだよw

477:無党派さん
21/07/06 17:15:20.20 Ao7cuiiKM.net
選挙の放棄だって自由意志だし、それも民意。
今の生活が嫌なら投票に行くことはできたはずだよ。
選挙行かないと罰金の国もあるみたいだけど、それよりはこのままでいい。

478:無党派さん
21/07/06 17:31:18.69 Wqbo0DLv0.net
コロナ収束してからじゃないと衆院選
しないと明言
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
次の衆議院選挙の時期について、自民党の山口選挙対策委員長は、菅総理大臣が新型コロナウイルスの収束を最優先に位置づけているとして、感染状況が落ち着いてからになるという見通しを示しました。
自民党の山口選挙対策委員長は埼玉県東松山市で記者会見し、次の衆議院選挙の時期について「菅総理大臣は新型コロナウイルスの収束が最優先と言っている。裏を返せば、新型コロナが落ち着かなければ解散しないと

479:無党派さん
21/07/06 17:34:08.45 Wqbo0DLv0.net
枝野の都議選後コメント
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
東京都議会議員選挙の結果について、立憲民主党の枝野代表は、擁立した候補者の半数近くが落選し、自民党に代わる選択肢として浸透しきれなかったとしたうえで、衆議院選挙では政権批判の受け皿になるため、都議選での教訓や反省をいかして準備を進める考えを強調しました。
6日の党の役員会で「残念ながら候補者が当選に届かなかったところがいくつもある。
『自民党に代わる選択肢は、われわれしかいない』ということが十分に届けきれない選挙になったことを真摯に受け止めている」と述べました。
そのうえで、「今回の教訓・反省を踏まえて総選挙の準備に当たっていく。
多くの国民が今の政権に強い不満を持っていることが明らかになったのは間違いないので、その声を受け止めていけるよう、引き締めてやっていきたい」と述べました。

480:無党派さん
21/07/06 17:36:42.36 2fwRRCxE0.net
>>426
つ【池内さおり】
>>440
高校入かず、高認で大学へ。
司法修習受けるまでは静岡で暮らしてたのではないかと思われる。
>>444
法案と小選挙区ではなく、政策と比例区当選な。
>>449
れいわ支持者の言いそうなことよ。
北朝鮮やイランシリアミャンマーキューバといった全体主義国でも選挙はあるよ。
>>451
枝野の後援会か支持者だかにも民社協会の関係者がいるとか過去スレでなかったか?

481:無党派さん
21/07/06 17:56:47.46 EqICEid30.net
これってメガソーラーのある場所崩れてないか?

482:無党派さん
21/07/06 18:00:36.99 Wqbo0DLv0.net
>>465
専門家に一蹴された川勝
【ワロタ】川勝「原因は梅雨の長雨」地質学者「違います。すべてはメガソーラーが悪いんです」
スレリンク(news板)

483:無党派さん
21/07/06 18:25:54.87 Yqyf/MwN0.net
次期衆院副議長
本命 海江田
対抗 岡田、中川、平野
ウルトラC 小沢、菅直、野田

484:無党派さん
21/07/06 18:39:47.08 .net
アニ豚はスレタイ詐欺のスレ貼るところは地金出てるね
DAPPIのツイートをせっせとコピペしてた時から進歩がない

485:無党派さん
21/07/06 18:44:14.76 O4XodF1A0.net
>>466
熱海の土砂崩れの原因は
自民党と関係が深い青年会議所みたいな人権ゴロ団体の土地開発ではないか? という疑惑が出てるなw
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

486:無党派さん
21/07/06 18:44:32.75 O4XodF1A0.net
事実なら関西生コンの数万倍の特大スキャンダルw

487:無党派さん
21/07/06 18:46:51.27 EqICEid30.net
1枚にしてみたで
URLリンク(dotup.org)

488:無党派さん
21/07/06 18:53:26.53 lH06gBtfa.net
>>469
同和なら間違いなく共産党関係だろw

489:無党派さん
21/07/06 18:54:01


490:.29 ID:O4XodF1A0.net



491:無党派さん
21/07/06 18:55:33.10 EqICEid30.net
この学者さんと知事の言い分が違うな

492:無党派さん
21/07/06 18:56:29.47 WNGQec2S0.net
松原は離党しないな。まあ長島や細野を見れば離党しても損しかしないと思うだろうけと

493:無党派さん
21/07/06 18:59:45.49 c/SCr+r20.net
>>474
お前の解釈が一番違ってるがなw 
読解力がない奴がそんなの貼っても説得力ないぞ消えろゴミ

494:無党派さん
21/07/06 19:07:39.82 .net
串焼きまた負けたんか
しゃーない

495:無党派さん
21/07/06 19:47:52.14 joLjedM20.net
>>437
長島だけは絶対に許せない
もともと右寄りで苦手だったけど最低最悪の裏切者

496:無党派さん
21/07/06 19:50:44.30 8sDl0XVR0.net
長島さんは日本のこと考えてるいい政治家だろ

497:無党派さん
21/07/06 19:52:19.02 8sDl0XVR0.net
立憲は都議選惨敗の総括をしろよ(笑)(笑)

498:無党派さん
21/07/06 19:53:04.61 UaQQfhIFM.net
>>454
こたつねこがいるじゃん

499:無党派さん
21/07/06 19:54:44.96 vzRXc2np0.net
>>479
長島は、日本の安全保障の事は良く考えていると思うけど、
一般庶民の生活とかには余り興味が無さそう。

500:無党派さん
21/07/06 19:56:12.39 2fwRRCxE0.net
>>468
桜ういろうがどうしたって?

501:無党派さん
21/07/06 19:57:09.68 vzRXc2np0.net
>>480
選挙の時は、連合よりも共産党の方が頼りになる事が分かった。
だから、今後も共産党との共闘は維持する事にしたよ。

502:無党派さん
21/07/06 19:59:43.71 X+sKmzik0.net
立憲はれいわとは選挙協力も住み分けもすべきではない。
なぜなら非現実的なバラマキ減税カルト主義を掲げるれいわに妥協すれば中間層が逃げる。
できれば民民も排除すべきだと思う。
というか消費税減税発言を撤回し、オールフォーオールに転向せよ。

503:無党派さん
21/07/06 20:00:32.91 joLjedM20.net
菅直人さん完全復活したよな
今回の武蔵野の圧倒的勝利はびっくり
ゼロ打ちで得票率46%!
漢人さんも都民と自民振り切って勝利だし
武蔵野リベラルの底力見せつけた

504:無党派さん
21/07/06 20:01:41.00 X+sKmzik0.net
>>478
しかも政党裏切りだけじゃなく、民主時代〜18年くらいまで「消費税増税しないなんて許せない」と言ってたのに、
票乞食したいがためにMMTバラマキ反緊縮カルトになった。狂ってる

505:無党派さん
21/07/06 20:02:17.09 X+sKmzik0.net
>>482
消費税廃止とバラマキとMMTを主張する極右カルトに転向したクズだよね
死ねばいいのに

506:無党派さん
21/07/06 20:02:21.93 joLjedM20.net
長島はマジで比例復活も怪しくない?
とっとと無職になればいいのにあのゴミ
武蔵野リベラルを舐めるなよ

507:無党派さん
21/07/06 20:02:43.51 8sDl0XVR0.net
東側では立憲0議席だもんなーwwww
もう維新と変わらないレベル(笑)(笑)

508:無党派さん
21/07/06 20:03:43.74 8sDl0XVR0.net
足立区でも江戸川区でも落選とか笑える

509:無党派さん
21/07/06 20:03:51.49 rL/7dhZeM.net
>>475
ジンジンは右翼だけど反米反中だから自民党とは合わなかったんだろう

510:無党派さん
21/07/06 20:05:40.45 joLjedM20.net
東側は共産党が強いよな
やっぱり共闘だよ

511:無党派さん
21/07/06 20:06:05.93 8sDl0XVR0.net
菅直人はそろそろ完全落選だもんな
もうこれまでのようなゾンビは通用せぬ
長島さんが仕留めに来るからね

512:無党派さん
21/07/06 20:08:09.97 vzRXc2np0.net
>>486
立憲にとっては革新共闘が勝利の鍵なんだろうけど、
菅直人みたいな活動的な政治家は、野党陣営には余りいないんだよね。

513:無党派さん
21/07/06 20:09:46.01 jlOAeQ0Ka.net
>>494
あんた都議選の結果みた?
あの状況からどうやって長島が菅直人を仕留めるのか解説よろしく
ここは選挙板なんだから

514:無党派さん
21/07/06 20:12:22.91 zYHfq3PWK.net
>>425
> そもそも立憲は立ち上げ当時は連合から支援をもらって無かっただよね。
> そんな中左派系労組だけが立憲に支援をし続けた。
左派系労組が自治労や日教組を指すなら、いずれも連合傘下なのだが
連合の代表代行は自治労の川本だ
ちなみに、前回2017総選挙の公示日、俺は大宮駅前で枝野の演説を聞いていたが、枝野の前に連合埼玉の会長が演説していた
連合埼玉は立民を全面支援していたし、いま話題の連合東京も組織内の山花を筆頭


515:に立民候補を支援していた 立ち上げ当時の立民を連合が支援していなかったというのは、完全な誤り



516:無党派さん
21/07/06 20:13:48.87 tolB9Ci8a.net
>>408
これ本当に4区で共産がとる情勢なら、全県律民で染まる可能性あるよな。
悲願の小選挙区当選となると、共産支持層とは公明以上に融合が進む可能性もあるかも。

517:無党派さん
21/07/06 20:14:55.50 X+sKmzik0.net
>>491
足立区や江戸川みたいな低所得区では立憲は敗北し、
逆に中高所得・インテリ・エリート・現役世代・リベラルが多い区では圧勝している。
つまり、「立憲の主要支持層は左翼弱者ではなく中流〜上流のインテリ自由主義者」なんだよ
だから昨今の弱者共闘路線の消費税減税バラマキは反中流だからダメだって。
消費税減税は撤回し、中間層重視の負担軽減策を出すべきだよ。

518:無党派さん
21/07/06 20:15:50.56 tolB9Ci8a.net
>>121
岸本なんかはまともな方だし、オラつき仕草の維新とはウマが合わないと思う。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

741日前に更新/287 KB
担当:undef