立憲民主党内の総合政局スレッド465 at GIIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:無党派さん
21/03/22 21:08:09.05 b14Ged/o0.net
朝日世論調査で18〜29歳では同性婚認めるべきだが、86%。
自民支持者は盛んに若者からの支持の厚さを自慢するが、
こう言う世論調査をみると、今のこの世代が将来もずっと自民を支持し続ける保証など無いね。

951:無党派さん
21/03/22 21:24:41.13 zx3DyrSj0.net
立憲は選択的夫婦別姓と同性婚だけ公約にしとけ。
下手に経済政策出さなくてよいからw

952:無党派さん
21/03/22 21:25:20.62 Bns5Mie00.net
>>919
若い改革イメージ出せれば多少若者の人気出るだろうけど年寄りくさい共産と組んでるうちは無理
どうしても共産と組みたいなら共産が年寄りイメージ抜け出さないと
首長選や国会議員選にその辺で散歩してそうな爺さん婆さんばかり出すのやめてくれと言って

953:無党派さん
21/03/22 21:26:00.45 zx3DyrSj0.net
>>920
それこそリッカルだろ。
消費税減税したら立憲支持やめますとか。

954:無党派さん
21/03/22 21:35:25.08 aj6JRmDRd.net
>>930
れいわカルトはストローマン論法が大好き
統合失調症だから

955:無党派さん
21/03/22 21:36:23.49 b14Ged/o0.net
頭悪いな。れいわ馬鹿は。
そう言うことを言っている"リッカル"は、
実際に立憲支持者であるし、実際に枝野グッズ?を販売するなど「カルト的支持者」であることを全く隠していない。
言動は支持しないが、別に不誠実では無い。
れいわマンとかはいかにも野党共闘


956:支持者や立憲支持者に偽装して言うからね〜。



957:無党派さん
21/03/22 21:38:15.53 b14Ged/o0.net
>>929
いや、むしろ共産と組んでるうちは無理とか言う考えこそ、年寄りくさい。
そんな神話を信じているのって今では、野党でマエハラさんぐらい。

958:無党派さん
21/03/22 21:40:29.23 b14Ged/o0.net
れいわ馬鹿って、単にお勉強が嫌いなだけでなく、
読解力も小学校低学年以外だよね。

959:無党派さん
21/03/22 21:49:02.58 Bns5Mie00.net
>>933
組むのが悪いとは言ってないよ
でも例えば維新と共産どっちのが年寄りくさいイメージあるかって言われたら共産だって思うでしょ

960:無党派さん
21/03/22 21:51:30.89 7BIMstv30.net
でも保守票を切り崩せないと政権交代できないでしょ
どうやっても有権者は保守の方が多い
片方だけでは絶対票数で勝てない
民主党は保守にも浸透したから政権交代した

961:無党派さん
21/03/22 21:56:37.24 7BIMstv30.net
よって社会党は偏り過ぎてた
元々人口で競り負けてるのにそれに固執したため
蝙蝠なことやって漸く政権に就いたんだ

962:無党派さん
21/03/22 22:09:40.30 vqVLbcR+0.net
>>877
ジリ貧で落ち目とはいえ安定している公明と政権非難票への依存度のせいで毎回上下にぶれる共産は違うだろ。

963:無党派さん
21/03/22 22:13:06.99 nGvyRvb80.net
維新に投票してたことに気づかない社会党支持者の年寄りとかいるんだろうなw

964:無党派さん
21/03/22 22:15:17.92 WkY3jWX20.net
千葉県知事の熊谷が新党作れば立憲から逃げ込んでくる候補者が続出するという人もいるが
労働組合がついてきてくれないからなあ。
どうなんだろ?

965:無党派さん
21/03/22 22:15:48.88 7BIMstv30.net
割とありうる
社会党末期の政治家は後世結構ネオリベな政策を言った奴が多い

966:無党派さん
21/03/22 22:16:09.74 nGvyRvb80.net
>>940
それ維新だからw

967:無党派さん
21/03/22 22:17:19.47 nGvyRvb80.net
辻元なんか典型的な維新

968:無党派さん
21/03/22 22:27:21.79 7BIMstv30.net
人口という概念を今一度考えた方がいい
この概念は今まで極端に出てこなかった

969:無党派さん
21/03/22 22:27:57.64 vqVLbcR+0.net
熊谷本人はともかく大阪の連中は何かしら仕掛けてはくるだろうな。
千葉は田舎保守王国の首都圏版だから維新誕生以前から非自民がもともと強かった大阪とは地域事情が違う。
次期改選時は自民が熊谷に抱きついて与野党相乗りになって維新のザコが付け入る余地がなくなるんじゃないの?
まずは県議会とうまくやらなきゃならない知事にとって維新と組んで新党とか熊谷にはたいした+にはならんもの。

970:無党派さん
21/03/22 22:32:55.01 zx3DyrSj0.net
90年代以降のニューレイバー、第三の道路線は確かに日本の左派にもあったからな。
維新なんか出来る前の彼方の時代。
その時代に政治家始めた連中がそのまま今の立憲執行部になっている。

971:無党派さん
21/03/22 22:38:26.97 oukyfbsk0.net
維新は第三の道とかかっこいいもんじゃない
奴らは地上げ屋とかそういった類の反社集団
利権に群がるシロアリ

972:無党派さん
21/03/22 22:38:56.27 CG/GLobY0.net
正確には、第三の道路線の世界的行き詰まり、退潮を見て
少し左へ寄った連中が今の立憲執行部だな
米民主党左派、カナダ自由党、スペイン社会労働党あたりの影響が
垣間見られる
平議員レベルだとコービンやサンダースにモロに感化されてしまった
のも散見するが

973:無党派さん
21/03/22 22:41:10.72 7BIMstv30.net
ぶっちゃけ自民党が大量離党しないと勝ち目ないわ
人口考えると

974:無党派さん
21/03/22 22:48:50.15 LnPIDlClK.net
>>940
まず、熊谷さんが新党つくるなんてバカ丸出しなことするわけありませんが
千葉で新党作るとしても、連合は立憲を支援するし
熊谷新党は、組織もない根なし


975:草になると思います 組織も議員もそれなりにしっかりしてる立憲千葉から 根なし草新党に移るメリットはないと思うんで あるとすると、千葉で存在感あまりない維新が参加する可能性は 考えられると思います!



976:無党派さん
21/03/22 22:56:27.52 JzMCoV4k0.net
>>926
三原は地盤を甥に譲って大臣になれずに引退か?
麻生と仲悪いし、麻生が政権内に居る間は閣僚無理だしw

977:無党派さん
21/03/22 22:56:38.25 UBxmC1Y30.net
ID:aj6JRmDRd、ID:b14Ged/o0
お前らはそういう、それこそ維新みたいな愚劣な感情や表現を使うのは止めろ
出来ないなら出て行け

978:無党派さん
21/03/22 23:01:49.43 EhPDSa1F0.net
>>952
自称パートナーズのなりすましれいわカルトのお前が出てけよw
もしくは自殺しろw

979:無党派さん
21/03/22 23:03:47.57 7BIMstv30.net
>>953
なんだと!この野郎!

980:無党派さん
21/03/22 23:04:49.59 zx3DyrSj0.net
>>948
共産との共闘や山本などからの批判もあって、枝野や福山らも旧立憲の時代と比べると、少し角が取れたかな、とは思う。
しかし野田や階の言動を見ていると、まだまだ本質は変わっていない。
メルケルやマクロンに心酔しているリッカルこと立憲コア支持者は、米民主党左派にも批判的。

981:無党派さん
21/03/22 23:08:34.03 LnPIDlClK.net
21日の、藤井先生の「ホンマもん教室」に小沢さん出演してましたが
小沢さんは、財政規律に縛られてないで
景気条項などをきちんと決めて
責任ある積極財政を目指すべきみたいなこといってました
枝野も、積極財政で財政規律よりも財政需要を重視すべきだが
一方で、放漫財政にしないためにどうするかの議論必要て
会見でもいってるので
小沢さんと枝野は、同じ方向を向いてるてこと分かってよかったです!

982:無党派さん
21/03/22 23:17:34.42 mY+HyRcId.net
>>955
リッカルマンは統合失調症

983:無党派さん
21/03/22 23:18:59.74 OxP3q8CWa.net
メルケルはともかく、マクロンに心酔してるやつって日本だと相当レアだろ。
仏国内ですらルペン娘と激突して勝てるか分からんくらいになってきてるし。

984:無党派さん
21/03/22 23:19:56.25 OxP3q8CWa.net
>>947
まあ元が競艇関係とかサラ金の御用弁護士とかそんなんだからなぁ。

985:無党派さん
21/03/22 23:20:37.23 N3gNlGEb0.net
>>950
熊谷が議会と県職員、組合の癒着なれ合いをどう見るかだろうな。
大阪府と市は、無茶苦茶やったから、
自民分割派の救世主として橋下が現れたが・・・
ちなみに名古屋の減税も同じ構造
熊谷の支持率が80%以上あるなら有りうる。

986:無党派さん
21/03/22 23:20:43.28 7BIMstv30.net
暴言王マクロン

987:無党派さん
21/03/22 23:21:18.49 OxP3q8CWa.net
>>919
その連中より先に小川あたりだろ。
まあ小川は選挙で平井を叩き潰せるかどうか次第だが。

988:無党派さん
21/03/22 23:21:46.28 mY+HyRcId.net
リッケンカルトはマクロンに心酔してるんだああああ!
というのがリッカルマンの糖質発症だからなw

989:無党派さん
21/03/22 23:24:35.72 7BIMstv30.net
あれの言動真似するとかヤヴァイ
煽ることにかけてはかつてのトランプにも負けてないぞ

990:無党派さん
21/03/22 23:28:43.56 86BnbBZT0.net
現実路線イイヨイイヨー、安保法制も対中口実で認めちゃえw
URLリンク(cdp-japan.jp)
>枝野代表、福山幹事長ら、米のアジア外交専門家マイケル・グリーン氏とオンライン会談
>枝野代表は、アメリカが日本およびアジア・太平洋地域に強い関心を持っていることを歓迎し、
>健全な日米同盟を基軸とすることを党の綱領でうたっていることに触れたうえで、
>日米韓の連携、さらにオーストラリアやインドなどとの関係を含め、対話を重ねたい旨述べました。
>福山幹事長は、日本の民主党政権・米国のオバマ大統領の時代に、
>外交諸課題の解決にあたりグリーン氏よりアドバイスをいただいたことへの謝意を表明。
>新しく結党した立憲民主党が、現実的な外交路線をとれる野党第一党であることについて語りました。

991:無党派さん
21/03/22 23:28:46.70 .net
串焼きランドもたいしたことなかったな
単体だとやっぱり無力か

992:無党派さん
21/03/22 23:31:04.25 mY+HyRcId.net
>>962
小川は代表選に推す声があったけど、比例復活だからその資格がないと固辞したって話だからね

993:無党派さん
21/03/22 23:33:02.24 LnPIDlClK.net
>>960
熊谷さんが新党つくる気あったなら
知事選の前に作ってたと思います
立憲他野党や自民党公明党など、幅広い支持を得たにもかかわらず
後出しじゃんけんみたいに新党つくるとなったら
知事就任早々に、批判の嵐になると思います!

994:無党派さん
21/03/22 23:34:24.70 JzMCoV4k0.net
内閣と自民党内役員の幹部で小選挙区危なそうなのが
埼玉10区の山口泰明・香川1区の平井卓也なんだよね

995:無党派さん
21/03/22 23:43:14.44 PpT73erH0.net
広島選挙区ってまたアナウンサーなんか
もう少し様々な業界から有能な人材が出てきてほしいんだが

996:無党派さん
21/03/22 23:51:10.07 LnPIDlClK.net
吉田つねひこさんのツイートで
名古屋市長選に出馬するため
自民党離党して無所属になった、横井としあきさんについて
立憲愛知県連は推薦すること決定し、今後本部も推薦する予定だそうです
超党派で、熊谷さんのように当選目指してほしいです!

997:無党派さん
21/03/22 23:54:29.54 XjN7rQPxa.net
兵庫自民完全分裂
斉藤は大阪府幹部として大阪都構想の立案にも深くかかわった人物
大阪維新が兵庫自民改革派に斉藤を紹介した模様
兵庫県知事選は
「斉藤(維新、自民改革派)vs金沢(自民守旧派、創価、立憲)」の構図で確定
最高に面白い展開になってきた
兵庫県知事選 大阪府課長、斎藤元彦氏が立候補へ
兵庫県知事選(7月1日告示、同18日投開票)の支援候補を巡り、
県議会最大会派・自民党で、所属議員11人が会派の方針を不服として
脱会する見通しであることが22日、関係者への取材で分かった。
離脱する議員らは総務省出身の
大阪府財政課長、斎藤元彦氏(43)を知事選に擁立する方針。
斎藤氏も無所属で立候補する意向で、
県政史上初の自民分裂選挙となる公算が大きくなった。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

998:無党派さん
21/03/23 00:00:18.80 GbtU02sWa.net
>>929
共産も田村とか弁護士の若いやつとか出てきたからなぁ。
かと言って、組織体質的にサンダースやオカシオコルテスっぽいのが
出てこれないのは痛いが。

999:無党派さん
21/03/23 00:05:18.33 GbtU02sWa.net
>>889
安積明子の記事か?読んでないでいうのもなんだが、
もしそうなら、ほとんど妄想と言っていいから相手にしたらダメだぞ。

1000:無党派さん
21/03/23 00:09:30.75 JgKmZXNu0.net
>>971
自民離党したのは好感持てる
河村みたいな奴に市長する資格は無し!
維新は大阪に隔離すべき
あんな犯罪者集団

1001:無党派さん
21/03/23 00:23:24.19 mcast/rq0.net
下関市長選は安倍の延命に立憲が協力して
自民党内派閥対立を維持しましょうという
ことだろな
ここまで複雑になると、ピュア系支持者は
政権獲得という目的を忘れて党利党略に発狂しだすぞ

1002:無党派さん
21/03/23 00:33:58.57 GbtU02sWa.net
そういや、河村の実弟がどっかの市長選で勝ってたな。
林はこれでは衆院選無理じゃね。

1003:無党派さん
21/03/23 01:09:20.01 BuYk97T90.net
>>974
よく分かったね 
その通り

1004:無党派さん
21/03/23 01:58:29.20 J2Zl4ABc0.net
>>977
地元の萩で弟出して、辛勝だぞ
残りの3区の3市の市長は全部林系
元々は河村系が全部だったのに
正直萩でならもっと差をつけないと河村は厳しい
ぶっちゃけ河村は萩での貯金を宇部、山陽小野田で
守りきらないといけないから
1000票そこらの差じゃ山陽小野田だけでひっくり返される

1005:無党派さん
21/03/23 02:11:14.42 J2Zl4ABc0.net
>>929
じゃあ共産も若いのを委員長にすればいい
宮本徹なら49歳、清水忠なら52歳
一応ギリギリ59歳の塩川ってのもいる

1006:無党派さん
21/03/23 06:11:51.33 g/CkgcXO0.net
志位が若いときでも若者に人気が出ることはなかった

1007:無党派さん
21/03/23 07:28:58.09 ag8hM73xa.net
維新の4枚看板で(橋下、辛坊、東国原、吉村)で、立憲が確実に崩壊へ
吉村知事 “先輩”東国原へ「コメンテーターでお金稼いでますが…どうなんですか」
大阪府の吉村洋文知事が22日、
TBS・CBC系「ゴゴスマ〜GoGo Smile」にリモート生出演。
かつて日本維新の会に所属していた東国原英夫へ
「またいっしょにやりましょう」と政界復帰を促すような発言をし、東国原を苦笑させた。
吉村知事はうなずきながら
「今の日本の政治のおかしなところを感じているから、
東さんもさっき、あんな発言をされた。東さん、どうなんですか。
こうやってコメンテーターでお金稼がれてますけど」と、
コメンテーターをやってる場合じゃないのでは?とも取れる発言で先輩を追及。
東国原も「ホント、そうだよね。仰るとおりですよ」と防戦一方だった。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

1008:無党派さん
21/03/23 07:42:35.84 rs7IPdkKa.net
URLリンク(ameblo.jp)
コロナワクチン
100人当たり
累積接種回数×1/2 1回目 2回目
イスラエル 53.5回 57.0% 49.9%
セ−シェル 47.0回 65.1% 28.8%
 UAE  33.4回
イギリス 21.7回 40.2% 3.2%
アメリカ 19.1回 24.5% 13.3%
日本 0.2回 0.4%
URLリンク(bloomberg.com)

1009:無党派さん
21/03/23 07:56:50.03 6fJQH22n0.net
河村の実弟って苗字が田中だけど、田中龍夫(戦前の陸軍のボスの田中義一の息子)の
養子なのか?

1010:無党派さん
21/03/23 08:38:09.60 qV/XGlE20.net



1011:次スレ 立憲民主党内の総合政局スレッド466 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1616456136/



1012:無党派さん
21/03/23 08:53:32.99 MWOmovVM0.net
東京1区の海江田もそうだが、神奈川6区も維新が自民の票を奪ってて青柳が有利になってる。
やっぱり大阪以外では維新は自民二軍と見なされている。
立憲の足を引っ張りたいから千葉県知事選で熊谷にクリンチしたんだろう。
小金井市議選でも維新は菅の支持層を狙い撃ちしたと思われるが、落選。

1013:無党派さん
21/03/23 11:05:31.87 tDowqGDAM.net
>>975
首長選出るときは党籍はずすのが通例。どこの政党でもね。
ごくまれに党籍抜かない人がいるのが話題になるくらい。

1014:無党派さん
21/03/23 11:11:27.65 I1TKpAnK0.net
>>986
支持層的には維新は立憲より自民と被るからな
国民民主は自民・維新両方と被るから厳しい

1015:無党派さん
21/03/23 11:55:22.99 eK95U2VI0.net
ほお〜確かこの法案は公明も難色示してたが立憲は正式に「反対」か
第二の「安保法」に持ちこるのか?
URLリンク(www.jiji.com)
立憲民主党の安住淳国対委員長は23日、自民党の森山裕国対委員長と国会内で会談し、安全保障上重要な土地の売買取得などを規制する「重要土地等調査法案」に反対の方針を伝えた。
共産党も同様の考えで、提出されれば与野党対決型の法案となる見通しだ。

1016:無党派さん
21/03/23 11:57:02.04 eK95U2VI0.net
>>989に追加で 公明は「折り合えた」のか
URLリンク(www.jiji.com)
自民党は23日午前の総務会で、安全保障上重要な土地の利用などを規制する政府の「重要土地等調査法案」を了承した。
公明党は政府原案について、私権制限の範囲が広過ぎると反発。
両党が実務者協議で修正合意した。
公明党も同日午後に了承する見通しで、政府は26日にも閣議決定し、国会に提出する方針だ。

1017:無党派さん
21/03/23 12:08:08.71 s8X/4ixda.net
どういう了見で反対するんだろ

1018:無党派さん
21/03/23 12:13:02.87 BuYk97T90.net
>>987
あの一太ですら無所属だからね
立憲は思えば野党統一は立てず自主投票にしたんだよな

1019:無党派さん
21/03/23 12:30:32.22 eK95U2VI0.net
へえ〜産別で割れたか
立憲終了
無所属で活動する民間の労働組合出身の参議院議員3人が、近く国民民主党に入党することになりました。
国民民主党に入党するのは、いずれも参議院比例代表選出で、連合傘下の産業別労働組合、「自動車総連」出身の礒崎哲史氏と浜口誠氏、「UAゼンセン」出身の田村麻美氏の3人です。
3人は旧国民民主党に所属していましたが、去年9月に今の立憲民主党と国民民主党が誕生した際には、両党の政策を見極めたいとしていずれにも加わらず、無所属で活動してきました。
その後半年余りがたち、国民民主党のほうがスタンスが近いとして入党することを決め、近く入党届を提出することにしています。
3人が入党すれば、国民民主党の所属議員は衆参両院で合わせて19人となります。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

1020:無党派さん
21/03/23 12:31:22.51 MWOmovVM0.net
>>991
赤ん坊おじさんの流産キックちゃんには分からない話。

1021:無党派さん
21/03/23 12:33:59.45 WFbXOdehd.net
>>993
アニ豚理論だとこれで立憲終了なのか
誰がどう見ても規定路線なのに

1022:無党派さん
21/03/23 12:38:43.66 MWOmovVM0.net
>>995
玉木、前原が維新と接近しようとすれば話は違ってくるが、別に取り立てて騒ぐ話じゃない。

1023:無党派さん
21/03/23 12:40:06.77 9As1Yz0Vd.net
>>996
ほんとそれ
むしろこの三人が踏ん切りつけるまでどんだけ時間かかってんのって話
まあ参院選の時に泣くんだろうけど

1024:無党派さん
21/03/23 12:40:22.95 mIMIr/sDr.net
どうせ参院選前に泣きついてくるのが読める
小沢グループが立憲に移動したから、組織内議員当選は二人が限界

1025:無党派さん
21/03/23 12:48:22.91 I40nfkzK0.net
次スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド466
スレリンク(giin板)

1026:無党派さん
21/03/23 12:48:33.44 I40nfkzK0.net
次スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド466
スレリンク(giin板)

1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 21時間 20分 28秒

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

933日前に更新/305 KB
担当:undef