世論調査総合スレッド ..
[2ch|▼Menu]
646:無党派さん
21/01/18 00:48:39.59 PBlF9SYya.net
>>608
少し前の記事で、出店のおっちゃんが
「売れへん」といって吉村グッズ撤収してたのを思い出した。

あれは秋口だったが、大阪は事実上医療崩壊に入ってるし、
さらに人気はなくなってても不思議はないな。

647:無党派さん
21/01/18 00:49:29.30 PBlF9SYya.net
>>615
むしろ前回から倍増してるので、伸びしろあるかもだぞ。

648:無党派さん
21/01/18 01:28:58.64 okwmzfTZ0.net
ゾンビ飲食業の救済税金がどんどん溶けていく
これじゃあ税金がいくらあっても足りない
零細飲食業が多いソ〇カ

歌舞伎町の飲食店「開けたもん勝ち」で密の店もあるけど…
「休業しても儲かる」経営者たちの複雑な思い
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
新型コロナウイルスの感染拡大にともない、緊急事態宣言の対象は、計11都府県に拡大した。
政府は感染拡大の要因として飲食店を挙げ、20時までの時短営業を要請。
協力すれば、1店舗につき1日6万円の協力金が支給される。
筆者は新宿で、小さなバーを2店舗経営している。
どちらの店舗でも、6万円という金額は正直、通常の売上より大きい。
一方で、大きな店舗を複数経営している飲食事業者には、少なすぎる金額だ。時短要請に対し、
飲食店はどのような判断・対応をしているのか。
緊急事態宣言発令後の新宿の様子や、飲食事業者や取引業者を取材した。(ルポライター・肥沼和之)
*短期的には「休業しても儲かってしまう」
まず筆者の状況からお伝えしたい。筆者が経営するバーは5席と7席。家賃は約20万円と約10万円。
客単価は約2000円程度で、コロナ前は一日の売上が2〜4万円ほどだった。
第3波が訪れ、昨年11月に22時までの時短要請が出てからは、顕著に客足が減った。
売上は平均1万円台、数千円のときもあった。アルバイトスタッフの人件費も


649:ゥかるため、 赤字が続き、協力金がないと立ち行かない状況だ。 今回の時短要請に伴い、お店はどちらも休業することにした。 しかし先に書いた通り、1日6万円という金額は、通常の売上より大きい。 あくまで短期的な視点だが、儲かってしまうのだ。 コロナの収束が見えない中、また収束後も客足が戻るか分からない状況で、経済的に余裕ができるのは、 非常にありがたいというのが、筆者の立場からの本音である。 (中略) 約40年営業している小さなバーにも話を聞いた。 同店は客層が高齢化したこともあり、コロナ以前から客数は減っていた。売上も月30万円程度だという。 店主は「1日6万円をもらえて、本当のことを言うとありがたいです。けれど、そんなことを言うと怒られる。 世の中に対しては、『コロナで困っています』って言わないといけない空気です」と複雑そうだった。 また、同様の立場の若い飲食店オーナーは、「コロナバブルが来ましたね! このままコロナが続いてほしい」 と喜びを隠さなかった。



650:無党派さん
21/01/18 01:50:05.71 v2TtX5QT0.net
共産は2017の時には比例票が立憲に回りすぎたせいか低すぎたからね
次は2017の時よりも回復してくる

651:無党派さん
21/01/18 01:52:07.90 M6JhtVrqd.net
船橋ニートは本当に頭が悪い
977 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:44:05.32 ID:EPWj0ose0
>>943
>対立している人間関係が
単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
言えるのはこれまでがあって今があるという点だね
982 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:19:58.11 ID:rn88G4GYK
>>977
> >対立している人間関係が
> 単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
> 言えるのはこれまでがあって今があるという点だね
これが船橋の批判されている「ほのめかし論法」というやつだな
単なる知ったかぶりだから、>>941に書いたように具体的には何も語ることができない
今後も語らない
船橋は、全く要領を得ない、まわりくどく、読みづらい文を連ねると、頭がいい人間だと思われると勘違いしてるようだ
世の常識は正反対と知っておいた方がいい

652:無党派さん
21/01/18 01:52:33.09 M6JhtVrqd.net
796 無党派さん (ワッチョイ e374-HLSl [123.218.136.71]) sage 2020/01/18(土) 20:35:13.82 ID:R2pIpNwE0
>792
知らなかったのか?青木なら事務所を都内から移したが
800 無党派さん (ワッチョイ c304-jlmR [101.102.40.74]) sage 2020/01/18(土) 20:37:48.64 ID:NYT1z80D0
>796
船橋ニートは青木愛が民民の都連所属なのも知らんのかいな
小沢信者失格やで
URLリンク(www.dpfp.or.jp)
801 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.148.107]) 2020/01/18(土) 20:44:22.84 ID:mH/xV2/nd
>796
>799
青木愛は公式サイトの先頭に東京事務所の住所が明記されており、SNS等でも東京都北区で活発に活動していることから、これも船橋ニートのデマと認定していい案件
URLリンク(www.aoki-ai.com)
船橋ニートは自信満々で嘘ついてデマ流すから要注意
803 無党派さん (ワッチョイ edbe-FPjH [222.145.128.11]) 2020/01/18(土) 20:50:10.25 ID:4ljPhpoj0
>801
船橋ニートにとって北区は埼玉なんじゃないか?
京浜東北線だと赤羽の隣駅は川口だから。
804 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.168.25]) 2020/01/18(土) 20:53:52.01 ID:GGTqvmTBd
>803
船橋ニートは引きこもりだから地理感覚ないからな
青木愛が赤羽や王子で活動しても埼玉だと誤認してるのかもな

653:無党派さん
21/01/18 01:53:08.12 M6JhtVrqd.net
船橋ニートの言い逃れ(笑)
976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0
>>941
ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが
菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
2020年12月21日09時19分
URLリンク(www.jiji.com)
菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。
ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。
それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。
当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。
菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。
981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK
>>976
全く関係ない記事だな
執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り
船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた
しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い
どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ
これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している

747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0
しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK
>>747
> しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
> 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
> これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで
相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな
NHK世論調査内閣支持率(発足時)
第二次安倍内閣 64%
菅(すが)内閣 62%
どっちが高い?

654:無党派さん
21/01/18 01:53:43.57 M6JhtVrqd.net
船橋ニートは知識がないからデタラメしか言わんよな
902 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 01:06:22.01 ID:AP4MHFDd0
>>897
なぜこうなっているのかはまず2013年参院新潟を見ておく必要があると思うね
あと立憲が出現した2017衆院選前後あたりとか
個人的な見方を言うと風間はすぐそこに出てる階と同じような立ち位置ではないかと
906 無党派さん (ガラプー KK03-8SGH) sage 2021/01/13(水) 08:56:40.57 ID:4pCMdctyK
>>902
> なぜこうなっているのかはまず2013年参院新潟を見ておく必要があると思うね
> あと立憲が出現した2017衆院選前後あたりとか
>
> 個人的な見方を言うと風間はすぐそこに出てる階と同じような立ち位置ではないかと

階と風間では事例が全く異なる
そもそも2019年参院選新潟県選挙区の立憲民主党候補に現職の風間が選ばれずに差し替えとなったのは、県連の会議に出てこなかったり、党活動に不熱心だったのが理由
この差し替えを主導したのは県連代表の西村智奈美
西村は本多平直の妻
本多は枝野の政策秘書出身で枝野の最側近
西村夫妻は枝野夫妻と家族ぐるみの付き合い
この参院選の候補差し替え時点では菊田真紀子も森裕子も立憲民主党に入っていない
西村ら立憲民主党新潟県連は国民民主党との合流前から新潟6区は梅谷でと決めていた
風間には元の参院比例に戻ってほしかったが、風間は新潟6区に意欲を示して党本部の選対にねじこんだから、話がここまでこじれた
船橋はテキトーな事ばかり書くんじゃない
931 無党派さん (ワッチョイW df74-y1np


655:) sage 2021/01/13(水) 11:42:12.66 ID:BgCc/yxf0 船橋ニートは相変わらず頭が悪いなあ 衆院で連勝中の階としょぼい風間じゃ似てるとこ全く無いだろ 船橋ニートは小沢信者だから階が嫌いで、アンチ立正佼成会だから風間嫌いっていうだけじゃないかそれは



656:無党派さん
21/01/18 01:54:15.03 M6JhtVrqd.net
船橋ニート(笑)
407 無党派さん (ワッチョイ 8396-rgZK [14.8.105.64]) sage 2019/07/05(金) 09:16:47.24 ID:0WRiWlR60
過去の国政選挙で増税が絡んだ選挙は与党が勝った例が無いらしい
橋下は惨敗らしいな当時は知らないが
411 無党派さん (ワッチョイ ff74-tOvn [123.216.52.54]) sage 2019/07/05(金) 09:23:05.29 ID:8pTMfzR30
>>407
橋本は普通に勝ったし
消費増税が争点となった1990は自民勝利だが…
415 無党派さん (ワッチョイ 8396-rgZK [14.8.105.64]) sage 2019/07/05(金) 09:28:30.69 ID:0WRiWlR60
>>411
ん?橋本内閣は前年3%から5%に増税し参院選で惨敗してるぞ
結局引責辞任

657:無党派さん
21/01/18 01:54:44.63 Tfqo1ZCU0.net
>>604
やっぱり地方議員の数はそのまま底力になるな
地方議員が1000人を超えてて、全国に地方議員がいる
自民、立憲、公明、共産に収斂されつつある
地方議員がいなければ、所詮風任せ政党だからな

658:無党派さん
21/01/18 01:54:51.68 M6JhtVrqd.net
【悲報】船橋ニート、N国が衆院選南関東ブロックで議席確保できる試算だとデマを流しフルボッコ
172 無党派さん (オッペケ Sr63-waj1) sage 2020/05/18(月) 01:23:12.73 ID:jA4n8llUr
>165
出せないでしょ
衆院選はブロック制だから、N国の比例得票じゃ議席ゼロだろう

173 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:24:34.87 ID:Ueug6HSI0
>172
参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある
176 無党派さん (ワッチョイW 77e3-LShe) sage 2020/05/18(月) 01:26:02.39 ID:b2pwq2Yf0
>173
どのブロック?
182 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:28:26.31 ID:Ueug6HSI0
>176
南関東ブロック
維新も関東は取りに来るだろしれいわも狙うなら当然ここだろうけど
188 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:36:31.88 ID:KziDGaIp0
N国が参院選の試算上衆院で1議席取れるなんて話はないが
次期衆院選 試算すると…小選挙区 野党共闘一本化でも 自公大勝 300議席近く
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
自公298、野党系129、維新33、れいわ5
190 無党派さん (スッップ Sd2f-6RrH) 2020/05/18(月) 01:39:08.65 ID:SHjA7GZmd
>173
松原 青空
@aozoranohuukei
この前の参院選。比例票を、衆院選の比例代表に当てると、どんな議席配分になるのか、試算をしてみた。
(得票は、総務省のサイトより)
衆院選比例だと、自公維は、115議席と、2/3割れ。
れいわは、5議席。
N国は、1議席も取れない試算が出た。98万票では、衆院選の比例は、厳しいようです。
URLリンク(twitter.com)
191 無党派さん (ワッチョイW 6129-CTP9) sage 2020/05/18(月) 01:41:47.21 ID:3mtkLSkK0
>188
>190
また船橋ニートがデマを流したのか
さすがあらゆるスレで荒らし認定されるだけあるな
精神病だろうな
192 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:42:38.70 ID:KziDGaIp0
>173は勘違いかデマだろう
社民なんかはN国と大差ない票数だが九州に票田が偏っているおかげで
ぎりぎり九州ブロックで1議席取れる試算になっていたが、N国はそういうのもない
(deleted an unsolicited ad)

659:無党派さん
21/01/18 02:06:39.66 Tfqo1ZCU0.net
各党地方議員数(地方議員総計32430)
自民 3500
公明 2900
共産 2600
立憲 1100
----1000人の壁----
社民 240(分裂前)
維新 160
国民 150
----100人の壁----
N国 30
れ新 0

660:無党派さん
21/01/18 02:54:17.71 Bs/Fsgyf0.net
おいおい
このスレって、世論調査の結果を伝える
まとめることが主な趣旨のスレじゃないのかよ
ちょっと頭のおかしい両サイドの連中が
馬鹿なことを言い合ってるだけじゃないかw

661:無党派さん
21/01/18 05:12:27.26 iN20H9Pn0.net
【サンケイスポーツ・今村 忠の甘口辛口】
国民の約8割が開催に否定的な東京五輪 国会の場で審議を尽くし、納得のいく道筋をつけてほしい
URLリンク(www.sanspo.com)

662:無党派さん
21/01/18 05:33:04.03 iN20H9Pn0.net
菅首相 勝負の150日、通常国会乗り切れる?“危険水域”支持率30%割れ目前
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

663:無党派さん
21/01/18 06:54:58.50 f96EXPSI0.net
【東スポ】組織委幹部が明かす東京五輪「2024年にスライド開催」の極秘プラン 決断のリミットが刻一刻と [孤高の旅人★]
スレリンク(newsplus板)

664:無党派さん
21/01/18 07:36:47.68 eJOQwfmNd.net
ANN世論調査 菅内閣支持率続落34.8%
[2021/01/18 06:30]
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
 ANNの世論調査で菅内閣の支持率は34.8%でした。政権発足直後に60%を超えていた支持率は大幅に低下し、前回調査に続いて「支持しない」が上回っています。
 調査はこの週末に行われました。菅内閣の支持率は34.8%で12月の前回の調査から3.6ポイント下がりました。一方で、「支持しない」とした人は2.9ポイント上がり、42.5%となりました。
 新型コロナを巡る政府の対策については、「評価しない」が65%で、前回調査からさらに上がりました。
 政府が東京都や大阪府など11都府県に発令した緊急事態宣言の範囲については、7割を超える人が拡大を求めました。
 国会で特措法を改正し、時短営業などに応じない事業者に罰則を設けることについては、「必要はない」と答えた人が49%で「必要がある」を上回りました。
 東京オリンピック・パラリンピックの開催については、「予定通り7月に開くことで良い」との回答がわずか1割にとどまりました。

665:無党派さん
21/01/18 07:56:52.60 v9JGrv010.net
読売でも39だから、今はどこも3割台なのだろう。
でも、まだまだ3割もある


666:チて感じかな。 そろそろ20%台がでてもおかしくない状況だと思っていたが。



667:無党派さん
21/01/18 08:12:03.39 Z7JKA4Qq0.net
国会始まる前でこれだからね
一般的に国会開会中は政権支持率は下がり易い
先行きは相当厳しい

668:無党派さん
21/01/18 08:22:15.21 bwDNQgvr0.net
2021年1月 電話全国世論調査 質問と回答 読売
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
◆あなたは、菅内閣を、支持しますか、支持しませんか。
・支持する  39(45)
・支持しない 49(43)
・その他 4(5)
・答えない7(7)
◆今、どの政党を支持していますか。1つだけあげて下さい。
・自民党 37(38)
・立憲民主党5(3)
・公明党 3(3) 
・共産党 2(2)
・日本維新の会1(2)
・国民民主党1(1)
・社民党 0(0)
・NHKから自国民を守る党0(0)
・れいわ新選組0(0)
・その他   1(1)
・支持する政党はない 46(47)
・答えない  3(2)
◆次の衆議院選挙の比例代表選挙では、どの政党に投票しようと思いますか。次の中から、1つだけ選んで下さい。※
・自民党    40
・立憲民主党  13 
・公明党    5  
・共産党    4 
・日本維新の会 4 
・国民民主党  2 
・社民党    1
・NHKから自国民を守る党 1
・れいわ新選組 2
・その他の政党 1
・決めていない 18
・答えない   10

669:無党派さん
21/01/18 08:37:48.47 Z7JKA4Qq0.net
ANN 支持34.8(-3.6) 不支持42.5(+2.9)

670:無党派さん
21/01/18 08:44:08.90 53o5+mdm0.net
>>644
前回は12月19,20日実施 予測通り下落は
小幅に留まったな

671:無党派さん
21/01/18 08:53:40.87 y5N9kl17a.net
東京五輪の開催方針「変更ない」 官房長官、海外報道受け
次期総理 加藤はないと思うけど。

672:無党派さん
21/01/18 09:02:26.13 GjzvnuYK0.net
やっと風が吹いてきたなあ
菅に居座ってもらいたい
まああったかくなるまでは動かんか

673:無党派さん
21/01/18 09:14:09.23 UfxAmytW0.net
【読売】菅内閣「不支持」49%・「支持」39%で初の逆転。何が不満なの?
スレリンク(liveplus板)
山尾志桜里「私の政治理念はあなたの家庭を家族を守りたい」
スレリンク(liveplus板)

674:無党派さん
21/01/18 09:22:14.00 /hsyw/ck0.net
読売の39も意外だが朝日の34.8も意外

675:無党派さん
21/01/18 09:27:44.56 e/s859Bc0.net
河野の行政改革は血税で無駄に多く介護されている公務員には優しいなんちゃって改革
はんこ廃止と派手にアピールして改革ごっこ

>>1
ところで、まず未だに古典的な人頭税をモデルにしたNHKの徴収システムを廃止しろ

676:無党派さん
21/01/18 09:29:59.52 Wqxw6A3V0.net
朝日で34.8(-3.6)は強い印象があるね
この一カ月で3.6%しか落ちてない
不支持も2.9しか上がってない
各社出揃って3人に1人はこの状況下でも支持してるってこと
岩盤と言っていいのかもしれない
これは強い政権かも

677:無党派さん
21/01/18 09:35:55.70 UfxAmytW0.net
沖縄、【市長選】で共産系候補当選
保守の牙城・宮古島市長選挙で現職で4選を目指す自民公明推薦候補が敗れ、社民、社会大衆、共産、立民が推薦する候補が当選する大波乱。
スレリンク(poverty板)
スップアウアウワントンキン(アノ


678:)ぐぬぬ



679:無党派さん
21/01/18 09:48:06.44 q6BQ9ahx0.net
確かに落ち方が鈍くなってきた・・・
30%切るものがそろそろ出てきてもいいと思うんだが特に朝日系
コロナの全国新規感染者数のピークは
3日連続で一気に7500人超に跳ね上がった1月7日8日9日あたりで
今後は高いながらも最大値更新はないくらいのレベルで推移するのでは
こうなると今しばらくは大幅に下がる要因もないしもちろん上がる要因もないが
国会はどうせまたのらりくらりと適当な答弁になってない答弁で乗り切るだろうし
オリンピックの中止はみんなそうなると思ってるし今さら感があるのかなーと

680:無党派さん
21/01/18 09:51:23.66 fAn8Q0Lxa.net
このまま収束すれば自民支持層が離反せずに3割支持率キープして菅政権で総選挙かな
ただ無党派の心が離れてるから得票かなり減らしそう

681:無党派さん
21/01/18 10:01:39.75 y5N9kl17a.net
>>653
コロナは変異種の問題があるので、全国新規感染者数のピークを3日連続で一気に7500人超に跳ね上がった1月7日8日9日あたりと見るのは早計。

682:無党派さん
21/01/18 10:06:23.64 B4HRlVJZd.net
>>645
読売は下振れした?

683:無党派さん
21/01/18 10:08:46.61 qDPIfuAH0.net
18日放送のTBS系「グッとラック!」(月〜金曜・午前8時)では、JNN世論調査で菅義偉首相の内閣支持率が続落し41パーセントとなり、不支持が55・9パーセントとなったことを報じた。
 番組では220人に街頭インタビューを行い、コロナ禍のリーダーにふさわしい人を調査。上位の結果は河野太郎行革担当相(29票)、小池百合子東京都知事(24票)、吉村洋文大阪府知事(18票)、安倍晋三前首相(12票)、菅首相(10票)、橋下徹氏(9票)、小泉進次郎環境相(7票)、石破茂氏(5票)だった。 
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

684:無党派さん
21/01/18 10:10:56.13 Z7JKA4Qq0.net
田崎でさえ更なる下落を予想しているのに
ここは菅政権に甘いね

685:無党派さん
21/01/18 10:23:17.15 bqrFcJSzd.net
岸・児玉・笹川とCIAと統一教会?〜巣鴨プリズン釈放組の勝共連合〜 (61レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2017/10/08(日)09:10 ID:imhx/LITd(1/8) AAS
日本の統一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)会長が久保木修己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名誉会長
国際勝共連合には岸信介も
2: 2017/10/08(日)09:11 ID:imhx/LITd(2/8) AAS
ところで、次もしスレたつとしたらはこれおまけにつけておいてくれねぇかな
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c142-nP2k)2017/07/04(火) 17:08:10.04ID:GvYc2IX/0
なんだ・・・中田欣宏 777 双家庭会会長じゃないですかw
加計学園3大学客員教授の中田宏の事務所は、統一教会の南北米福地開発協会と同じ岩崎ビル4F
nakada.net asd-nsa.com/nyuukai


686:.pdf あれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏 owaki.info/etc/nanbokubei… 中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発協会の中田欣宏 会長は、 777 家庭会会長



687:無党派さん
21/01/18 10:24:58.73 4czTgvgJp.net
【悲報】田崎史郎「菅内閣の支持率はまだまだ下がる。どこまで下がるか検討もつかない」
スレリンク(poverty板)
スップワントンキンオッペケ(アノン)アウアウ(維新支持アノンニート)ぐぬぬ

688:無党派さん
21/01/18 10:25:27.56 Ac0jemkOM.net
>>640
やっぱ3割わらんなあ。このへんからは下り最速とはならない。岩盤層なんだろな。2割から3割が硬い支持層。

689:無党派さん
21/01/18 10:26:12.88 4czTgvgJp.net
田崎史郎いわく近々2割切るそうだ
スップワントンキンオッペケ(アノン)アウアウ(維新支持アノンニート)ぐぬぬ

690:無党派さん
21/01/18 10:29:19.76 mgrcop7g0.net
テレビの印象で支持やめる人は一通り離れてしまった段階だろう

691:無党派さん
21/01/18 10:30:24.28 PS8HkhEP0.net
安倍には30%の岩盤支持層があったから何度か盛り返したが
果たして菅に岩盤があるのか見当もつかない、って田崎が言ってたな

692:無党派さん
21/01/18 10:33:51.80 mgrcop7g0.net
安倍の岩盤支持層なんて野党支持者の幻想

693:無党派さん
21/01/18 10:34:42.72 PS8HkhEP0.net
野党支持者じゃなくて田崎が言ってたんだよ
文妄か?

694:無党派さん
21/01/18 10:37:54.11 /hsyw/ck0.net
政府は今の緊急事態宣言が不発に終わった場合次の手を全く考えてないみたいでオリンピックのこれ以上の延期も無理らしい
まだまだ下がる要因しか見つからないんだが

695:無党派さん
21/01/18 10:43:15.42 1VWC0k4N0.net
>>667
オリンピック中止はまぁ仕方ないと思えるけど
次の手ぐらい考えてほしい、日本国の総理大臣なんだから

696:無党派さん
21/01/18 10:43:52.38 PS8HkhEP0.net
危機管理でプランBを全く用意しない政府って怖すぎるんだがw
自民党政権ってこんなに酷かったのか?

697:無党派さん
21/01/18 10:50:29.88 8wVj2vsI0.net
沖縄宮古島市長選現職自公推薦候補負け共産社民オール沖縄の候補が勝利
スレリンク(liveplus板)
沖縄宮古島市長選現職で4選を目指す自民公明推薦候補が敗れ、共産社民オール沖縄の候補が勝利
新市長に座喜味氏
 任期満了に伴う第5回宮古島市長選挙は17日、市内22カ所で投票が行われ、即日開票の結果、
無所属新人で前県議会議員の座喜味一幸氏(71)=社民、社大、共産、立民推薦=が1万5757票を獲得し、
4選を目指した現職の下地敏彦氏(75)に差をつけ、初当選を果たした。
座喜味氏は、長期にわたる現市政を批判。党派を乗り越え「市政を変えよう」と訴えて現職との一騎打ちを制した。
URLリンク(www.miyakomainichi.com)

698:無党派さん
21/01/18 10:56:49.52 Ac0jemkOM.net
>>669
原発事故のときも自民政権時代の無策がたたったところがあるし、そもそも戦前だいすきっこが自民党には結構いるから。何で戦争に負けたのかってそういう事考えな人達でしょ。

699:無党派さん
21/01/18 11:01:55.18 fkrKs5raa.net
>>660
田崎スシローまた飼い主変わったんか
そのうち野良犬になりそうw

700:無党派さん
21/01/18 11:05:57.18 /hsyw/ck0.net
ワクチンに関しても先進国の中でに洪家一番遅れそうな感じなんだよな
そもそもファイザーとの正式契約すらしていない

701:無党派さん
21/01/18 11:09:46.88 /hsyw/ck0.net
多分何をやっても感染が終息しなくって菅政権はパニックになっていくと思うぞ

702:無党派さん
21/01/18 11:11:57.23 KlC4z2jh0.net
安倍支持やけど菅政権はほんまにクソ屋根

703:無党派さん
21/01/18 11:18:55.86 PS8HkhEP0.net
ワクチンは、個人的にはスローの方がいいと思ってるw
とりあえず一番


704:ワクチンが出回ってるイスラエルが ちゃんと収束するのか見定めてからでいいかなと



705:無党派さん
21/01/18 11:21:33.50 KlC4z2jh0.net
温度管理が大変なファイザーのワクチンは契約してるけど、アストラゼネカの方は契約できてなかったんよな

706:無党派さん
21/01/18 11:27:51.23 /hsyw/ck0.net
>>676
それだと完全にオリンピックは諦めることになるからそれも出来んだろ

707:無党派さん
21/01/18 11:37:17.59 y5N9kl17a.net
>>678 >>676
欧米は参加せず、参加するといっても中国・北朝鮮、そんなのでオリンピックやるのかな?

708:無党派さん
21/01/18 11:50:47.91 UTcGMmmk0.net
アジア五輪でもやるか?
アメリカは選手団送らないかもしれんよ

709:無党派さん
21/01/18 11:51:22.63 UTcGMmmk0.net
バイデン大統領だから尚更ね
五輪は参加しないとか普通に言いそう

710:無党派さん
21/01/18 12:00:33.31 yHai2KInH.net
コロナにかかったら『入院監禁』されるっていう法案
いきすぎじゃねえの?
罰金罰則付きで前科までつくらしい
母子父子家庭の親、老々介護の介護側、片親身障者の親
こういう人がコロナで強制入院&監禁させられたら、家庭崩壊や死人が出るだろう
これを発案したのは、ぬくぬくと育ったぼっちゃん育ちのおぼっちゃま政党。
=格差拡大、貧乏イジメの主導者たち、
コロナ撲滅のためには、ポンコツPCRで健康な善人さえも地獄におとす覚悟なのか?

711:無党派さん
21/01/18 12:01:12.11 /hsyw/ck0.net
普通に選手の健康を考えたらどこも送らないよ
オリンピックを国威発揚のためと考えてる日本が時代遅れすぎるんだよ

712:無党派さん
21/01/18 12:02:41.95 /hsyw/ck0.net
>>682
でもそこまでやらないと収束せんやろ
検査逃げて連絡つかない人や
陽性の判定出ても街に出る人も出てきてるらしいし

713:無党派さん
21/01/18 12:04:12.66 UTcGMmmk0.net
麻生もかなり下げたよな
ネット界隈では支持高かったけどさ

714:無党派さん
21/01/18 12:04:33.48 Sz8KZntOr.net
>>680
アジアで最も感染酷いグループだから無理

715:無党派さん
21/01/18 12:05:39.18 UTcGMmmk0.net
このまま行くとさルーピー鳩山とステーキガースーどちらが酷いのか真面目に議論されそうだな

716:無党派さん
21/01/18 12:06:52.75 /hsyw/ck0.net
>>687
それはもう終わってる
ガースーの方が酷いで一致

717:無党派さん
21/01/18 12:08:30.94 Sz8KZntOr.net
>>687
菅が戦後最悪は満場一致だわ

718:無党派さん
21/01/18 12:14:14.30 B4HRlVJZd.net
有能ぶって登場してこのザマだからなあ
スケープゴートとかいう次元を超えてる

719:無党派さん
21/01/18 12:15:52.90 WfLk+DN30.net
菅野の次は河野太郎かね?
まぁ、石破はないだろうけど。
岸田もパッとしないし、安倍ちゃんの再々登板あるんじゃね?

720:無党派さん
21/01/18 12:17:24.01 yHai2KInH.net
コロナワクチンにテロリストが仕込みを細工したら
日本民族のほとんどが死に絶える
一歩間違えば、海外製のワクチンは 『 生物兵器 』 にもなる

721:無党派さん
21/01/18 12:19:35.98 Sz8KZntOr.net
>>691
二階は誰なら首を横に振らないかで考えたほうが良いぞ

722:無党派さん
21/01/18 12:20:58.12 Ac0jemkOM.net
>>519 
>>512
検察審議会が控えてるのでしばらく無理。あへ信者の信心てすげえな。

723:無党派さん
21/01/18 12:27:33.83 yHai2KInH.net
>>684
図書館の新聞閲覧コーナーは、咳こみながらも数時間居座っているジジイどもであふれかえっている
ほとんど70越えに見える。
特にジジイは、そうした無料のクラスターエリアに密集する傾向にある。
自粛しないのは若者よりも70以上のジジイども。
図書館も全面閉鎖ではなく
新聞閲覧コーナーだけ閉鎖すれば、ジジイが来なくなる。出歩く必要もなくなる。

724:無党派さん
21/01/18 12:35:48.88 RCR71/o+a.net
>>687
福田、麻生、鳩山、菅直人、野田の退任時支持率が20%くらい(麻生と菅直人は一時10%近くまで落ちた)
菅はどこまで落ち込むやら

725:無党派さん
21/01/18 12:40:26.77 /hsyw/ck0.net
今起きてるのは支持率はそこそこなのに地方選で野党に負け続けると言う地獄絵図だよ

726:無党派さん
21/01/18 12:41:22.19 y5N9kl17a.net
>>696 >>687
竹下並

727:無党派さん
21/01/18 12:43:02.92 Sz8KZntOr.net
首長選と国政選挙を同一には考えられないとは言え、宮古島で自民推薦現職負けは悪い兆候だろな

728:無党派さん
21/01/18 12:57:14.64 yHai2KInH.net
毎年ワクチン?
今年は3匹の新型が誕生したからコロナとあわせて4種のワクチン
混ぜたら、どーなる?
ワクチンは異物を体にぶち込むことだぞ
食い物食うのとはわけが違う
いつかは副反応で痛い目に合うだろうよ

729:無党派さん
21/01/18 13:01:47.55 /hsyw/ck0.net
都議選で都ファに負けたらビビって解散前に10万円ばらまくと思うね

730:無党派さん
21/01/18 13:05:02.99 4czTgvgJp.net
【朗報】品川区議でもありニコ生主のNERがN国離党を表明 「嫁の親に将来を問われ・・・」
スレリンク(poverty板)
スップワントンキンオッペケ(アノン)「ぐぬぬ」

731:無党派さん
21/01/18 13:07:53.01 JuwA+biZa.net
>>366
それ維新信者の間での信仰だから。

732:無党派さん
21/01/18 13:10:31.77 JuwA+biZa.net
>>699
千葉知事選でどうなるかは見物。
ここは自民も候補出すしな。
まあ、熊谷は野党系といっても自民の一部とかなり近いし、市長選出馬の時に
共産ともめて以来反共だから、一概にいまの立民共産連合との相性がいいとは言えないがね。

733:無党派さん
21/01/18 13:12:30.15 v8pwrlgO0.net
ポスト菅は小泉進次郎はどうか
加藤岸田茂木より知名度高いし河野より二階も担ぎやすいし野田より結婚相手がまともだし小泉の親父には安倍も恩があるから石破より支持しやすいし
大臣になってから露呈した中身のなさは神輿として担ぐのに十分な資質がある

734:無党派さん
21/01/18 13:25:52.84 CIFdMF94a.net
>>699
それも大差負けだから救いようがない
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
沖縄県宮古島市の市長選挙の開票結果です。
▽座喜味一幸、無所属・新。
当選。1万5757票。
▽下地敏彦、無所属・現。1万2975票。

735:無党派さん
21/01/18 13:26:25.33 UfxAmytW0.net
わろた

736:無党派さん
21/01/18 13:39:51.25 CIFdMF94a.net
間に合うのか候補者擁立
どう考えても一桁がやっとでは?
URLリンク(this.kiji.is)
れいわ新選組の山本太郎代表は18日の記者会見で、次期衆院選に出馬する意向を表明した。
「私自身が出なければ始まらない」と述べた。
小選挙区と比例代表のどちらで立候補するかは明言しなかった。
れいわとして、自身を含め全国で30〜50人程度の候補擁立を検討すると説明した。
 次期衆院選に向けて、立憲民主党などと候補者調整を模索する考えも示した

737:無党派さん
21/01/18 13:49:02.97 BsLl2ikka.net
>>704
熊谷が勝つ


738:でしょ せっかく森が鈴木を出馬断念させたのに何で県議なんて擁立するかな 熊谷相乗りでいいのに自民千葉県連はセンス無さすぎ



739:無党派さん
21/01/18 13:51:43.41 JuwA+biZa.net
>>709
つまり、長野参院補選で羽田後継に負け、千葉知事選では熊谷に負け、北海道2区では松木が不戦勝となる。
どうすんのこれ、って状態。
オリンピック中止のタイミングで菅は退陣だろね。

740:無党派さん
21/01/18 13:53:41.57 DcthF4vfr.net
>>708
現在19人擁立してて山本自身を加えて20人
空白ブロックには比例単独ででも出して来そうだし30人台に乗せる可能性はある

741:無党派さん
21/01/18 13:54:11.26 /b8nRNEh0.net
>>705
担ぐ神輿の軽量化で「小泉進次郎」

742:無党派さん
21/01/18 13:57:55.22 zJME0Ticd.net
山形も現職有利だろうな
情報が上がってこないけど

743:無党派さん
21/01/18 14:03:16.74 JuwA+biZa.net
>>691
検察審査会があるから、しばらくは無理。

744:無党派さん
21/01/18 14:14:03.81 A7XWga4j0.net
>>711
ありがとう
現在19人擁立済なのか
でも候補者擁立のハードルは高いと思うけど

745:無党派さん
21/01/18 14:19:31.35 zJME0Ticd.net
維新も候補者擁立なかなか進まないね

746:無党派さん
21/01/18 14:21:42.72 4czTgvgJp.net
スップワントンミンキン元ニコロ支持オッペケ(アノン)アウアウ(維新支持アノンニート)はネトウヨとかじゃないよ。ニートだけど日本を憂いてんだろ

747:無党派さん
21/01/18 14:47:30.45 yHai2KInH.net
コロナにかかったら『入院監禁』されるっていう法案
罰金罰則付きで前科までつくらしい
だから、電車通勤を会社に強要されたら、
コロナになろうとならぬとにかかわらず、会社を訴えるべきだ

748:無党派さん
21/01/18 15:24:54.19 53o5+mdm0.net
毎日SSRC
世代別支持率(支持:不支持)
20代以下 42:43 
30代   33:58
40代   37:54
50代   28:64
60代   35:59
70代以上 30:54

749:無党派さん
21/01/18 15:30:02.02 UTcGMmmk0.net
現役世代からも嫌われるガースー
20代でさえ互角かよ(笑)

750:無党派さん
21/01/18 15:30:39.33 UTcGMmmk0.net
安倍さんは若者から好かれていたのにね

751:無党派さん
21/01/18 15:31:39.73 UTcGMmmk0.net
悪夢のガースー政権になりそう

752:無党派さん
21/01/18 15:32:05.76 mgUSHxdC0.net
>>715
比例単独ならハードルは低い

753:無党派さん
21/01/18 15:35:16.54 /hsyw/ck0.net
やっぱり20代はアホやな

754:無党派さん
21/01/18 15:36:00.59 UTcGMmmk0.net
自民の支持率はそのままでガースーの支持率はまだ下がるんだろうね
来月宣言解除出来るのか?
500人未満なんてまだまだ先だぞ

755:無党派さん
21/01/18 15:40:01.12 KlC4z2jh0.net
まさかの西村総理あるで

756:無党派さん
21/01/18 15:41:33.79 mgUSHxdC0.net
>>726
西村は選挙の顔にならない

757:無党派さん
21/01/18 15:57:09.74 /hsyw/ck0.net
>>719
これで支持率は高いのに選挙で負ける理由が解ったな
選挙に行かない20代以下の支持率だけあってもしょうがない

758:無党派さん
21/01/18 16:09:53.43 UTcGMmmk0.net
安倍ちゃんの時は30〜40代の支持率が高かった
働き盛りから人気がありましたよ

759:無党派さん
21/01/18 16:13:02.59 qDPIfuAH0.net
>>721
辞める時も街頭インタビューで女子高生から日本のお父さんみたいな存在って言われてたからねw

760:無党派さん
21/01/18 16:25:13.89 UTcGMmmk0.net
ただ麻生の時みたいに自民の中に本物の危機感がないからな
案外ダラダラ菅で行きそうな気もするね
野党の支持率が低いから選挙そこそこ以上の議員は大した危機感がない
2009総選挙の時は選挙鉄板の安倍さんでさえ選挙区滅茶苦茶回ったらしいからな
前回得票率5割越えてる議員はあんまし危機感感じてないだろうな

761:無党派さん
21/01/18 16:35:22.32 5rPloWU0a.net
ANN【調査日】 2021年1月16・17日(土・日曜日)
URLリンク(www)


762:.tv-asahi.co.jp/hst/poll/202101/ 自民党 45.7%-1.3 立憲民主党 7.9%-1.4 公明党 4.4%0.5 日本維新の会 2.5%-0.1 共産党 3.1% -0.8 国民民主党 1.7%0 社民党 0.7%0.2 れいわ新選組 0.3%0 NHKから自国民を守る党 0.4%0.4 その他 4.1% 3.1 支持なし、わからない、答えない 29.2%-0.6



763:無党派さん
21/01/18 16:41:12.33 tjRztRXv0.net
立憲に候補者調整してもらうんだとさ
れいわ山本氏衆院選出馬へ
「出ないと始まらない」
URLリンク(this.kiji.is)
れいわ新選組の山本太郎代表は18日の記者会見で、次期衆院選に出馬する意向を表明した。「私自身が出なければ始まらない」と述べた。小選挙区と比例代表のどちらで立候補するかは明言しなかった。れいわとして、自身を含め全国で30〜50人程度の候補擁立を検討すると説明した。
次期衆院選に向けて、立憲民主党などと候補者調整を模索する考えも示した。
あんだけリッカルがあってわめいて
おねげえしますだ選挙区調整してくだせーつうのも情けない話

764:無党派さん
21/01/18 16:46:54.19 olHBD2tGM.net
>>730
ヤラセ

765:無党派さん
21/01/18 16:51:33.19 tjRztRXv0.net
山本太郎「俺が出馬しないと始まらない太郎衆院出馬しまーす(リッカル様選挙区調整してください)」
スレリンク(poverty板)

766:無党派さん
21/01/18 17:09:56.10 Tfqo1ZCU0.net
>>719
30代からすら嫌われるとか
ガースーですがあまりにも空気読んでなかったな
安倍とそれの支援者が丁寧に右に育てた20代ですら互角とは

767:無党派さん
21/01/18 17:11:45.29 Tfqo1ZCU0.net
>>726
西村じゃ弱いな
西村ならまだ加藤
まあ河野を担ぐのが選挙的にはベスト
経団連とかを抑えるなら岸田がベスト

768:無党派さん
21/01/18 17:12:30.93 azQ3eqnm0.net
>>719
若い人はコロナで重症化しないってことも関係してんじゃないの。

769:無党派さん
21/01/18 17:16:00.74 PS8HkhEP0.net
>>736
20代30代にとって、雇用指標の良さが自民支持のキモだったが、
多くの若者が「雇用の調整弁」として切られる立場になってるから
洗脳も解けつつあるんだろうよ
小泉以降の自民党の政策は、基本金持ち勝ち組にだけ手厚く
その他の国民には容赦ないから、自分が苦しい立場になると
自民の政策の本質がだんだん分かってくる

770:無党派さん
21/01/18 17:30:37.41 A7XWga4j0.net
何を抗議しに来たんだかそれが分からないとコメしようが無い
ただの愉快犯な可能性もあるか
 東京・千代田区の国会議事堂前で20代の男がカバンの中に柳刃包丁を所持していたとして現行犯逮捕された。
「抗議をしに来た」などと話しているという。
 警視庁によると、午後3時半ごろ、千代田区永田町の国会議事堂前で、国会周辺を警戒していた警察官が男に職務質問をしたところ、
持っていたカバンの中から柳刃包丁が見つかった。男は20代で、その場で銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕された。
 取り調べに対し男は容疑を認めていて、「抗議のために来た」などと話しているという。
警視庁が刃物を持っていた理由や抗議の目的などについて詳しく事情を聞いている。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

771:無党派さん
21/01/18 17:33:40.60 GoA2yDIda.net
捏造データ出してまで大阪都に反対していた毎日新聞
最も部数の多かった大阪で大幅な部数減
毎日も大阪都を阻止しての倒産なら本望だろう
【話題】 新聞、過去最多 「年間270万部」減・・・3年間で読売1紙分700万部超が消失、紙離れ一段と加速
スレリンク(newsplus板)

772:無党派さん
21/01/18 17:42:20.59 mWpwONax0.net
>>741
「本懐を遂げる」というやつか。
まあどのみち紙ベースの新聞に未来はないし、財務状況が元々悪い毎日から
倒産するのは分かってる話だからなあ。

773:無党派さん
21/01/18 17:46:18.34 iZrhBjACd.net
新聞社が軒並みつぶれたあとはどこがニュース生産してくんだろうかな

774:無党派さん
21/01/18 17:52:41.96 mWpwONax0.net
デジタル化して再出発かな。
印刷所とか宅配システムとか整理して身軽になって、
ネット配信専門になる。
記事を書くのは今の記者の連中で、現業(記者と営業)は生き残れる。
販売店は全部潰れるだろうね。

775:無党派さん
21/01/18 17:54:54.57 mWpwONax0.net
もしかしたら記者クラブ制度がつぶれて、大手マスコミの
一次情報の独占がなくなるかも。
これはもし実現できれば、国民にとって良い事だよね。

776:無党派さん
21/01/18 18:11:51.20 JuwA+biZa.net
>>742
俺はつぶれないとみるね。
googleが金出すようになるらしいから。ニュース配信された奴はね。
だから毎日やら朝日やらはつぶれない。
じゃんねーん。

777:無党派さん
21/01/18 18:13:20.55 JuwA+biZa.net
>>744
身軽になればむしろ朝日も毎日も地方紙も生き残るな。
不動産部門抱えてるから、どっちにしろ潰れないんだけどね。
産経はその点、大変らしい。カワウソう。

778:無党派さん
21/01/18 18:18:47.22 UTcGMmmk0.net
新聞だけでなく雑誌も危ないよな

779:無党派さん
21/01/18 18:24:10.91 A7XWga4j0.net
>>748
紙媒体全てがピンチかと
ちなみに東京オリンピックが中止になると民放キー局がいよいよ大ピンチになるとか 系列地方局整理もある

780:無党派さん
21/01/18 18:24:40.45 UTcGMmmk0.net
日経はネット戦略成功してるよな

781:無党派さん
21/01/18 18:26:02.46 UTcGMmmk0.net
>>749
キー局5局体制も危ないかもな
一番ヤバイのはフジテレビかね
看板番組が無くなったからな

782:無党派さん
21/01/18 18:27:14.70 A7XWga4j0.net
>>750
ついに日経>毎日が具現化したしな
それより読売・朝日の激減が顕著
2020年11月度の部数は次の通りである。()内は前年同月差である。
朝日:4,892,411(−407,561)
毎日:2,045,652(−263,999)
読売:7,351,854(−602,272)
日経:2,048,943(−178,941)
産経:1,228,940(−122,302)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1222日前に更新/459 KB
担当:undef