世論調査総合スレッド ..
[2ch|▼Menu]
493:無党派さん
21/01/17 20:18:40.23 Tv9XY6F8d.net
船橋ニートは本当に頭が悪い
977 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:44:05.32 ID:EPWj0ose0
>>943
>対立している人間関係が
単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
言えるのはこれまでがあって今があるという点だね
982 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:19:58.11 ID:rn88G4GYK
>>977
> >対立している人間関係が
> 単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
> 言えるのはこれまでがあって今があるという点だね
これが船橋の批判されている「ほのめかし論法」というやつだな
単なる知ったかぶりだから、>>941に書いたように具体的には何も語ることができない
今後も語らない
船橋は、全く要領を得ない、まわりくどく、読みづらい文を連ねると、頭がいい人間だと思われると勘違いしてるようだ
世の常識は正反対と知っておいた方がいい

494:無党派さん
21/01/17 20:19:10.13 Tv9XY6F8d.net
船橋ニートの頭の悪さ
979 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 02:10:30.05 ID:EPWj0ose0
>>955
菅直人最高顧問のほうの悪いところかな?
>>960
なぜか立憲では社会党系には処分は甘いからね不思議なことに
>>974
PCR検査行う側はやろうと思えばバイトの人やおっちゃんでもできるそうだけどな
欧米では大幅な簡略化を行ったことで大量の検査が可能になったとかないとか
984 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:30:02.03 ID:rn88G4GYK
>>979
船橋は時系列や数字に弱いから、緊急事態宣言以前の石川のトラブル報道と、緊急事態宣言下での高井の性風俗店通いの区別がつかないんだな
緊急事態宣言中の自覚を欠いた行動ゆえに、高井は処分されたのだ

495:無党派さん
21/01/17 20:19:30.52 Tv9XY6F8d.net
船橋ニートの言い逃れ(笑)
976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0
>>941
ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが
菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
2020年12月21日09時19分
URLリンク(www.jiji.com)
菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。
ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。
それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。
当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。
菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。
981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK
>>976
全く関係ない記事だな
執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り
船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた
しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い
どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ
これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している

747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0
しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK
>>747
> しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
> 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
> これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで
相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな
NHK世論調査内閣支持率(発足時)
第二次安倍内閣 64%
菅(すが)内閣 62%
どっちが高い?

496:無党派さん
21/01/17 20:19:51.88 Tv9XY6F8d.net
船橋ニートは相変わらず頭が悪い
904 無党派さん (ワッチョイW dff6-7j1g) 2021/01/13(水) 08:23:57.20 ID:HyIrdMWC0
階さんは小沢と揉めて国民民主飛び出したのに小沢がいる立憲に入ってまた小沢とか揉めてるのがホンマに意味が分からん
928 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:24:32.66 ID:AP4MHFDd0
>>904
風間と酷似という風に自分は述べるようにする
943 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:17:33.77 ID:4pCMdctyK
>>928
> 風間と酷似という風に自分は述べるようにする
所属する党の県連と対立しているのが同じだから「酷似」というのは、あまりに単純な見方
階と風間では対立している要因や人間関係が全く違う
地元活動への非協力的な態度からの候補差し替えと、金銭問題での対立では似ても似つかない
そもそも階は党本部から岩手1区支部長に選任されている
県連への所属問題であり、候補差し替えや競合区の問題ではない
なにより、岩手県連の場合は小沢一郎というドンとの対立の経緯がある
新潟県連にはドンはいないし、西村以下みんな一様に風間を見放していった流れだから似ても似つかない

497:無党派さん
21/01/17 20:20:11.17 Tv9XY6F8d.net
船橋ニートは数字のカウントもできないらしい
917 無党派さん (ワッチョイ df9d-lB9F) sage 2021/01/13(水) 10:31:12.49 ID:pohD4NB/0
>>911
例えば志位は何年委員長をやってるんだ?
20年だろ。2000年11月からだろ。
体の好い独裁だろ。
927 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:21:54.74 ID:AP4MHFDd0
>>917
枝野代表への非難はやめた方が
942 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:09:28.05 ID:4pCMdctyK
>>927
> 枝野代表への非難はやめた方が
船橋には志位の20年と枝野の3年の差も理解できないのか
そりゃ内閣支持率の10%や20%は誤差の範囲だな
デタラメすぎだろ

498:無党派さん
21/01/17 20:20:39.95 wfNR32+Rd.net
船橋ニートは相変わらず頭が悪い
924 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:16:37.09 ID:AP4MHFDd0
>>905
まずは2013参院選を見ることだね
>>906
菅内閣の支持率の件でもそうだったがガラケー氏の見ているものだけが真実とは限らない
真実が複数あるというわけではない、人間の認識能力には限界


499:があるというだけの話だよな 941 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:05:16.03 ID:4pCMdctyK >>924 > まずは2013参院選を見ることだね 2013参院選を見たら分かることは、新潟県選挙区は2人区だったということ 2016年参院選から新潟県選挙区は2人区から1人区に減員された 2019年参院選でも2人区である広島の森本と、1人区に減員された新潟の風間を比較するのは的外れで、 ナンセンスもいいとこ >>906 > 菅内閣の支持率の件でもそうだったがガラケー氏の見ているものだけが真実とは限らない 誤った数値を書いた船橋に対して俺が正しい数値を指摘したことを、「真実」が云々と言い逃れするのは常軌を逸している > 真実が複数あるというわけではない、人間の認識能力には限界があるというだけの話だよな 過去の内閣支持率が変化するわけはなく、それを理解できないなら、船橋には認識能力が欠けている ちなみに、船橋は「2013参院選」がどうのと言っているが、具体的には何も語っていない 今後も語らない なぜなら、知ったかぶりをしているだけで、具体的には何も知らないからだ 船橋がいう2013年参院選での民主党風間選対の中核を担ったのが西村だ 民主党・民進党・立憲民主党時代を通じて、県連の活動など地元で汗を流さない風間に怒り、呆れ、見放した過程も、当然知らない だからテキトーに的外れな知ったかぶりをしている



500:無党派さん
21/01/17 20:21:04.07 wfNR32+Rd.net
796 無党派さん (ワッチョイ e374-HLSl [123.218.136.71]) sage 2020/01/18(土) 20:35:13.82 ID:R2pIpNwE0
>792
知らなかったのか?青木なら事務所を都内から移したが
800 無党派さん (ワッチョイ c304-jlmR [101.102.40.74]) sage 2020/01/18(土) 20:37:48.64 ID:NYT1z80D0
>796
船橋ニートは青木愛が民民の都連所属なのも知らんのかいな
小沢信者失格やで
URLリンク(www.dpfp.or.jp)
801 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.148.107]) 2020/01/18(土) 20:44:22.84 ID:mH/xV2/nd
>796
>799
青木愛は公式サイトの先頭に東京事務所の住所が明記されており、SNS等でも東京都北区で活発に活動していることから、これも船橋ニートのデマと認定していい案件
URLリンク(www.aoki-ai.com)
船橋ニートは自信満々で嘘ついてデマ流すから要注意
803 無党派さん (ワッチョイ edbe-FPjH [222.145.128.11]) 2020/01/18(土) 20:50:10.25 ID:4ljPhpoj0
>801
船橋ニートにとって北区は埼玉なんじゃないか?
京浜東北線だと赤羽の隣駅は川口だから。
804 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.168.25]) 2020/01/18(土) 20:53:52.01 ID:GGTqvmTBd
>803
船橋ニートは引きこもりだから地理感覚ないからな
青木愛が赤羽や王子で活動しても埼玉だと誤認してるのかもな

501:無党派さん
21/01/17 20:41:42.54 m4lZsNqo0.net
>>384
> コロナに関してはほぼ無策なのに現成維持で推移するわけないだろ
> 現実的に2週間前と比べて7〜8ポイント下がっているのに

7日移動平均で見ると、新規感染数が減って来てるんだよ。
まだ分からんけど、1/11(月)がピークになっている。
1/20が大寒で、それ以降気温が上がってくる予報なので、
第3波が終息すると期待してる。
そしたら世論の風向きも変わるだろう?
URLリンク(dotup.org)

502:無党派さん
21/01/17 20:44:32.59 +A3qesjx0.net
>>484
東京500っていうハードルを自分で設定したからそこに行くまでは変わらないよ

503:無党派さん
21/01/17 20:48:02.38 SGZsXbGj0.net
>>484
甘いなあ
発表される感染者数は、2週間前の行動を反映している
今、ちょっと減ったように見えるのは「静かな年末年始」の影響だよ
1月4日から、普通の生活がスタートしてるから、
今週からまた感染者数は増えると思うがな
1月20日が大寒なら、数字上はその二週間後の
2月3日あたりが感染者数のピークになると思われ

504:無党派さん
21/01/17 20:59:08.25 m4lZsNqo0.net
>>485
東京都も1/11頃にピークアウトしてるよ。
いま1500人以上と数が多いので、500人に減るまで時間が
かかるだろうけど、2月中には目鼻がつく程度になると期待してる。
500人超えたのは11月末でピークが1月上旬、だいたい1ヶ月半。
という事はピークから500人/日に減るまで最短で1ヶ月半
つまり2月末が500人/日達成の目安になると思う。
(´・ω・`) まあしかし分からんけどね。東京の若い奴らは
懲りずにほっつき歩いてるらしいからなあ。すぐには減らないかもな。
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

505:無党派さん
21/01/17 21:01:42.69 m4lZsNqo0.net
>>486
まあ、今週の数字がどうなるか、見て見ようじゃないの。
このまま減るのか、それとも東京の役人が言ってるように感染爆発するのか。
週末には分かるだろうから。

506:無党派さん
21/01/17 21:03:36.23 GIjSURgj0.net
西村自身が今朝のNHKで「正月休みの感染状況が反映される昨日の感染者数が
7000人超は衝撃」って発言してるから政府の想定とすでに外れていることは明らか
残念ながらピークアウトどころか今週後半は過去最多連発すると思う

507:無党派さん
21/01/17 21:22:44.84 jRIKdhcw0.net
1月18日(月)午後7時半からのBS−TBS「報道1930」
■"縦割りハンター"こと河野太郎行革相が緊急生出演!
「新型コロナ」に立ち向かう行革・規制改革の実効性は/政府のコロナ対策に“縦割り”の弊害は?
解説:前田浩智(毎日新聞社・論説委員長)
URLリンク(www.bs-tbs.co.jp)
1月18日(月)午後9時からのNHK総合テレビ「ニュースウオッチ9」
■緊急事態宣言10日、感染拡大に歯止めは?/通常国会で菅首相が施政方針演説
■特集:“虚構新聞”が問うユーモア
URLリンク(www.nhk.jp)
1月18日(月)午後10時からのBS日テレ「深層NEWS」
■野党だけでなく与党内からコロナ対策の怠慢が指摘され、まさに四面楚歌の菅 義偉。
通常国会内に退陣の可能性すら上がっている中、これから政権を立て直す術はあるのか?
そして、自民党・下村博文議員に「補選・知事選で敗れたら即政局」発言の真意を問いただす。
ゲスト:下村博文(自民党)、泉 健太(立憲民主党)
URLリンク(www.bs4.jp)

508:愛知13区民
21/01/17 21:24:16.44 9dPTMHMr0.net
感染者数は統計学的に意味のない数字にしか見えない
世論調査みたいに無作為抽出した陽性率でみるべきでは?と世論調査スレぽいことを書いてみる

509:無党派さん
21/01/17 21:29:19.59 .net
ギャンブル中毒は雑用だけやってりゃええんよ
統計学の素養などないし

510:無党派さん
21/01/17 21:29:51.19 WxPdDdG90.net
医療を圧迫するのは確認された感染者なので行政的には意味のある数字、勝手に罹って勝手に治る奴らは関係ない

511:無党派さん
21/01/17 21:37:13.24 FKgdt9tn0.net
>>436
2000衆とほぼ同じ感じになりそうだな
そこから立憲は国民に行く票が削れて、
1998参くらいな感じかな

512:無党派さん
21/01/17 21:51:55.38 GIjSURgj0.net
国政選挙時点の政党支持率
2021.01 自37.8 立*6.6 維*1.1 国*0.5
2019.07 自33.4 立*6.0 維*2.3 国*1.6
2017.10 自31.2 立*4.4 維*1.3 希*4.8 
2016.07 自38.1 民*7.6 維*1.2
2014.12 自38.1 民11.7 維*3.7
2013.07 自42.5 民*8.0 維*2.7
2012.12 自26.6 民16.1 維*4.7
2010.07 自20.1 民29.8
2009.08 自26.6 民29.0
2007.07 自3


513:1.8 民20.5 2005.08 自35.3 民13.7 2004.07 自33.1 民24.8 2003.10 自35.8 民*9.9 2001.07 自39.8 民*7.0 2000.06 自28.1 民*8.3 1998.07 自22.2 民15.3 



514:無党派さん
21/01/17 22:09:35.45 Y/H0gr8y0.net
菅内閣「不支持」49%・「支持」39%で初の逆転、コロナ対策に不満か…読売世論調査 : 選挙・世論調査 : 読売新聞オンライン URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

515:無党派さん
21/01/17 22:16:07.27 t351Vpdq0.net
読売で40割ったか

516:無党派さん
21/01/17 22:16:19.52 Y/H0gr8y0.net
緊急事態宣言の対象地域「拡大を」78%…読売新聞世論調査 : 選挙・世論調査 : 読売新聞オンライン URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
新型コロナを巡る政府のこれまでの対応を「評価しない」は66%で、前回調査(昨年12月26〜27日)の62%から上がった。
時短に応じない飲食店への罰則、「反対」52%…読売新聞世論調査 : 選挙・世論調査 : 読売新聞オンライン URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

517:無党派さん
21/01/17 22:27:17.95 GqkRJErz0.net
>>496
読売でこの数字は意外。

518:無党派さん
21/01/17 22:36:51.27 oC+xSzt30.net
読売でこれはもう終わりだろ
下り最速は今後は菅義偉の異名となる

519:無党派さん
21/01/17 22:38:10.25 9qBGd82Dr.net
>>496
あーらら、読売すら歯止めがきかないか

520:無党派さん
21/01/17 22:38:44.51 9qBGd82Dr.net
菅は戦後最悪の総理として名を残しそうだな

521:無党派さん
21/01/17 22:38:45.77 SGZsXbGj0.net
>>498
罰則の評判も悪いな
これでも強行する気か?

522:無党派さん
21/01/17 22:39:13.62 y5z1BqmA0.net
読売でこの数字はやばすぎでしょ
2008年9月1日に
福田内閣が退陣表明したが
その直前の8月の世論調査より低いぞ
読売
福田内閣
支持 41.3
不支持 47
改造内閣支持率バラバラ マスコミ世論調査信用できるのか
2008年08月04日19時24分
URLリンク(www.j-cast.com)

523:無党派さん
21/01/17 22:39:21.92 uGxSAqcH0.net
読売も忖度なしか
終わったなこれは

524:無党派さん
21/01/17 22:39:41.57 GIjSURgj0.net
読売新聞 内閣発足4か月支持率
読売だと麻生をしのぐ歴代最悪の下落率
菅義偉内閣 74→39(▲35)
第2次安倍内閣 65→74(+9)
野田内閣 65→37(▲28)
菅直人内閣 64→53(▲11)
鳩山内閣 71→42(▲29)
麻生内閣 50→20(▲30)
福田内閣 59→39(▲20)
第1次安倍内閣 70→48(▲22)
小泉内閣 87→78(▲10)

525:無党派さん
21/01/17 22:40:55.74 Y/H0gr8y0.net
菅内閣「支持」39% 支持と不支持が逆転(日本テレビ系(NNN))
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「支持しない」理由としては、菅総理大臣に「指導力がない」が43パーセントと最も多く、次いで「政策に期待できない」、総理が「信頼できない」などとなっています。

526:無党派さん
21/01/17 22:41:46.35 GIjSURgj0.net
     共同  時事  朝日  読売  毎日 NHK JNN
2020.09 66.4 **.* 65.0 74.0 64.0 62.4 **.*
2020.10 60.5 51.2 53.0 67.0 **.* 55.1 70.7
2020.11 63.0 48.3 56.0 69.0 57.0 55.6 66.8
2020.12 50.3 43.1 39.0 45.0 40.0 42.4 55.3
2021.01 41.3 34.2 **.* 39.0 33.0 39.5 41.0
あとは朝日のみ

527:無党派さん
21/01/17 22:42:39.55 9qBGd82Dr.net
これはいよいよ退陣圧力がかかり始めるね

528:無党派さん
21/01/17 22:42:43.46 r0lq8meG0.net
どうなるんだろう?
1菅政権でごり押し、選挙に何とか勝利
  菅政権は続くぜ。
2菅政権で敗北、枝


529:政権に 3河野にチェンジ 4加藤にチェンジ 5石破にチェンジ 6もう二階が総裁になればいいんじゃね?



530:無党派さん
21/01/17 22:43:33.32 GIjSURgj0.net
読売のこの数字は度肝抜かれた・・・
これは本格的にヤバい

531:無党派さん
21/01/17 22:43:51.28 /33hfzORa.net
安倍たんがスーパー安倍3で再再登板

532:無党派さん
21/01/17 22:44:39.56 oC+xSzt30.net
【速報】宮古島市長選、オール沖縄に当確
菅政権、絶対に落としてはいけない市長選を落とす

533:無党派さん
21/01/17 22:45:26.51 9qBGd82Dr.net
通常国会で更に火だるまになるぞ、これ

534:無党派さん
21/01/17 22:45:45.53 GIjSURgj0.net
>>513
千葉知事選、参院長野補選、北海道2区補選とこの先も負け続きの選挙が控えてる

535:無党派さん
21/01/17 22:47:54.08 oC+xSzt30.net
宮古島市長選 宮古テレビが新人の座喜味氏に当確
 17日投開票の宮古島市長選で、地元の宮古テレビが17日夜、
無所属新人の座喜味一幸氏(71)=社民、社大、共産、立民推薦=が当選を確実にしたと報じた。
 座喜味一幸氏は1949年12月生まれ、宮古島市平良出身。琉球大卒。
72年、沖縄総合事務局に入局。95年に宮古土地改良区事務局長就任。
2008年県議選で初当選、3期務めた。
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
ぶっちゃけ千葉県知事選よりこっちの方が重要なくらいだわ
どうするんだよこれ

536:無党派さん
21/01/17 22:49:26.98 SGZsXbGj0.net
>>516
沖縄は元々国政野党が強いんじゃないの?
知らんけど

537:無党派さん
21/01/17 22:50:10.34 GrDm2aw4p.net
これから国会だというのに
支持率10%台もあり得るで

538:無党派さん
21/01/17 22:51:24.88 5Td/8tMF0.net
>>512
菅が9月までやるなら話は別だが9月までもたないなら安倍でいい
とは言っても長くやるのではなくて今年9月までの暫定内閣で
途中で総裁選やっても候補者は準備不足だし生煮えになるだろうから
正式の総裁選は9月と決めてそれまで安倍がつないで
9月に3年の任期を持った総裁を新たに選んで任期満了選挙に突入
なんなら安倍暫定内閣に選挙管理内閣を兼任させて
新総裁を首班指名するのは選挙後でもいい

539:無党派さん
21/01/17 22:52:01.81 X7Ksz5gz0.net
宮古島市は自公が強くて、しかも下地の実家の土建屋の本拠地
オール沖縄から出た座喜味は元々は下地の選対本部長やってて、今回は寝返った

540:無党派さん
21/01/17 22:53:10.03 y5z1BqmA0.net
>>518
国会で無能答弁して支持率暴落しそうやな
菅政権延命のウルトラCは
国会開幕すぐに解散して
1月18日解散で
2月上旬選挙なら
今の弱い野党には
勝てる可能性は十二分にある
選挙で勝った実績があれば
秋の総裁選でも再選できて
菅政権は4年できる

541:無党派さん
21/01/17 22:53:11.81 GIjSURgj0.net
菅のまま総選挙突っ込めばマジで自公過半数割れに追い込めそう

542:愛知13区民
21/01/17 22:53:30.32 9dPTMHMr0.net
読売の39というのは安倍第二次政権の最低ラインの2p上
突き抜けたらまずい

543:無党派さん
21/01/17 22:54:00.39 uGxSAqcH0.net
宮古島は沖縄でも与党側が強い所だからね

544:無党派さん
21/01/17 22:54:15.21 iaZMtnwB0.net
やはり発足時数字が高すぎるほど失速は早いか

545:無党派さん
21/01/17 22:54:50.79 UVNLSBtd0.net
読売で40割ったのは衝撃だな
この分だと朝日も和子夫人の予想に近い数値になってておかしくない
国会はじまったらここからさらに下がるから下手したら9月までもたんかもしれんな

546:無党派さん
21/01/17 22:54:54.82 fuc8uFGq0.net
自公過半数割れだが自民党が第一党なら維新とパイプのある菅が自公維連立政権を作って第二次菅内閣や

547:無党派さん
21/01/17 22:55:04.68 iaZMtnwB0.net
>>516
よし。

548:無党派さん
21/01/17 22:55:46.21 u5t0ZGXxd.net
796 無党派さん (ワッチョイ e374-HLSl [123.218.136.71]) sage 2020/01/18(土) 20:35:13.82 ID:R2pIpNwE0
>792
知らなかったのか?青木なら事務所を都内から移したが
800 無党派さん (ワッチョイ c304-jlmR [101.102.40.74]) sage 2020/01/18(土) 20:37:48.64 ID:NYT1z80D0
>796
船橋ニートは青木愛が民民の都連所属なのも知らんのかいな
小沢信者失格やで
URLリンク(www.dpfp.or.jp)
801 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.148.107]) 2020/01/18(土) 20:44:22.84 ID:mH/xV2/nd
>796
>799
青木愛は公式サイトの先頭に東京事務所の住所が明記されており、SNS等でも東京都北区で活発に活動していることから、これも船橋ニートのデマと認定していい案件
URLリンク(www.aoki-ai.com)
船橋ニートは自信満々で嘘ついてデマ流すから要注意
803 無党派さん (ワッチョイ edbe-FPjH [222.145.128.11]) 2020/01/18(土) 20:50:10.25 ID:4ljPhpoj0
>801
船橋ニートにとって北区は埼玉なんじゃないか?
京浜東北線だと赤羽の隣駅は川口だから。
804 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.168.25]) 2020/01/18(土) 20:53:52.01 ID:GGTqvmTBd
>803
船橋ニートは引きこもりだから地理感覚ないからな
青木愛が赤羽や王子で活動しても埼玉だと誤認してるのかもな

549:無党派さん
21/01/17 22:56:07.98 u5t0ZGXxd.net
船橋ニートに関する住民の意見まとめ
705 無党派さん (スプッッ Sd7b-JY7d) 2020/09/05(土) 18:08:48.71 ID:kRK1GByEd
船橋ニートが出禁だからここがまったり進行できてるのに、本人が来てもねえ
709 無党派さん (ワッチョイ 5fc8-FbSz) 2020/09/05(土) 18:37:32.44 ID:n7kng6fe0
船橋ニートとかは相手にするなよ。
荒らしはスルーが原則だろう。
712 無党派さん (スッップ Sd7f-quda) sage 2020/09/05(土) 18:56:40.03 ID:eXcKw9WMd
須藤元気や山岸一生の話をすると船橋ニートが異常な食いつきするんだよな
頭おかしいから文脈無視で単語に反応する
830 無党派さん (ワッチョイW 5f35-uQ0K) 2020/09/06(日) 21:06:04.05 ID:lQnxRAnC0
船橋ニートは出禁なのにここに書き込むのは、やはり知的障害者なのだろうな
832 無党派さん (アウアウウー Sa8b-vRCQ) sage 2020/09/06(日) 21:06:55.22 ID:6NdF8WLya
船橋ニートって少なくとも発達障害抱えてそう

550:無党派さん
21/01/17 22:56:27.57 u5t0ZGXxd.net
船橋ニートは本当に頭が悪い
977 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:44:05.32 ID:EPWj0ose0
>>943
>対立している人間関係が
単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
言えるのはこれまでがあって今があるという点だね
982 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:19:58.11 ID:rn88G4GYK
>>977
> >対立している人間関係が
> 単純化すると事はだいぶシンプルに見えるのでな
> 言えるのはこれまでがあって今があるという点だね
これが船橋の批判されている「ほのめかし論法」というやつだな
単なる知ったかぶりだから、>>941に書いたように具体的には何も語ることができない
今後も語らない
船橋は、全く要領を得ない、まわりくどく、読みづらい文を連ねると、頭がいい人間だと思われると勘違いしてるようだ
世の常識は正反対と知っておいた方がいい

551:無党派さん
21/01/17 22:56:51.44 u5t0ZGXxd.net
船橋ニートの言い逃れ(笑)
976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0
>>941
ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが
菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
2020年12月21日09時19分
URLリンク(www.jiji.com)
菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。
ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。
それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。
当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。
菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。
981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK
>>976
全く関係ない記事だな
執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り
船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた
しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い
どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ
これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している

747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0
しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK
>>747
> しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
> 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
> これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで
相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな
NHK世論調査内閣支持率(発足時)
第二次安倍内閣 64%
菅(すが)内閣 62%
どっちが高い?

552:無党派さん
21/01/17 22:57:04.59 nrOH25Kx0.net
今後地方選でも自民総崩れが始まるで(始まってる

553:無党派さん
21/01/17 22:57:23.28 GIjSURgj0.net
自公が強い市長選で野党勝利は衆院小選挙区に70あると言われる
接戦区がオセロのようにひっくり返る可能性を予感させるな

554:無党派さん
21/01/17 22:57:31.59 9B6SZnVvd.net
船橋ニート(笑)
407 無党派さん (ワッチョイ 8396-rgZK [14.8.105.64]) sage 2019/07/05(金) 09:16:47.24 ID:0WRiWlR60
過去の国政選挙で増税が絡んだ選挙は与党が勝った例が無いらしい
橋下は惨敗らしいな当時は知らないが
411 無党派さん (ワッチョイ ff74-tOvn [123.216.52.54]) sage 2019/07/05(金) 09:23:05.29 ID:8pTMfzR30
>>407
橋本は普通に勝ったし
消費増税が争点となった1990は自民勝利だが…
415 無党派さん (ワッチョイ 8396-rgZK [14.8.105.64]) sage 2019/07/05(金) 09:28:30.69 ID:0WRiWlR60
>>411
ん?橋本内閣は前年3%から5%に増税し参院選で惨敗してるぞ
結局引責辞任

555:無党派さん
21/01/17 22:57:49.83 9B6SZnVvd.net
船橋ニート(笑)

688 無党派さん (ワッチョイ 2374-W5e4 [123.216.52.54]) sage 2019/03/06(水) 00:22:07.10 ID:kVY4Ocgy0
>>686
今まで愛知県出身の国会議員の不祥事があまり表に出ない最大の理由は
ぶっちゃけるとト〇タだそうな
165 無党派さん (ワッチョイ 5274-XGqV [123.216.52.54]) sage 2019/04/12(金) 18:41:06.24 ID:qafnXWQN0
嫌な予感はしていたが
島尻が優勢で屋良が苦戦しているという話が現地からボツボツ出始めている模様
583 無党派さん (ワッチョイ 6674-to8s [123.216.52.54]) sage 2019/06/09(日) 16:31:50.33 ID:ANY1EsBm0
>>580
塩村はセクハラの被害者側のみだとは限らないとは聞いとるがね

556:無党派さん
21/01/17 22:58:06.78 9B6SZnVvd.net
船橋ニートは相変わらずデマを流している
URLリンク(taro-yamamoto.tokyo)

890 無党派さん (ワッチョイ 3f74-NJGG) sage 2020/06/26(金) 22:43:54.02 ID:T5QaC1MJ0
山本がスーツ姿ポスターに張り替えたのは政見放送を踏まえたものだったのね
935 無党派さん (ワッチョイW 3f0f-TUf5) 2020/06/27(土) 00:07:26.89 ID:j4s7zjTT0
>>890
ポロシャツポスターに張り替えてるようだが

557:無党派さん
21/01/17 22:58:26.09 9B6SZnVvd.net
【悲報】船橋ニート、N国が衆院選南関東ブロックで議席確保できる試算だとデマを流しフルボッコ
172 無党派さん (オッペケ Sr63-waj1) sage 2020/05/18(月) 01:23:12.73 ID:jA4n8llUr
>165
出せないでしょ
衆院選はブロック制だから、N国の比例得票じゃ議席ゼロだろう

173 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:24:34.87 ID:Ueug6HSI0
>172
参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある
176 無党派さん (ワッチョイW 77e3-LShe) sage 2020/05/18(月) 01:26:02.39 ID:b2pwq2Yf0
>173
どのブロック?
182 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:28:26.31 ID:Ueug6HSI0
>176
南関東ブロック
維新も関東は取りに来るだろしれいわも狙うなら当然ここだろうけど
188 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:36:31.88 ID:KziDGaIp0
N国が参院選の試算上衆院で1議席取れるなんて話はないが
次期衆院選 試算すると…小選挙区 野党共闘一本化でも 自公大勝 300議席近く
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
自公298、野党系129、維新33、れいわ5
190 無党派さん (スッップ Sd2f-6RrH) 2020/05/18(月) 01:39:08.65 ID:SHjA7GZmd
>173
松原 青空
@aozoranohuukei
この前の参院選。比例票を、衆院選の比例代表に当てると、どんな議席配分になるのか、試算をしてみた。
(得票は、総務省のサイトより)
衆院選比例だと、自公維は、115議席と、2/3割れ。
れいわは、5議席。
N国は、1議席も取れない試算が出た。98万票では、衆院選の比例は、厳しいようです。
URLリンク(twitter.com)
191 無党派さん (ワッチョイW 6129-CTP9) sage 2020/05/18(月) 01:41:47.21 ID:3mtkLSkK0
>188
>190
また船橋ニートがデマを流したのか
さすがあらゆるスレで荒らし認定されるだけあるな
精神病だろうな
192 無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu) 2020/05/18(月) 01:42:38.70 ID:KziDGaIp0
>173は勘違いかデマだろう
社民なんかはN国と大差ない票数だが九州に票田が偏っているおかげで
ぎりぎり九州ブロックで1議席取れる試算になっていたが、N国はそういうのもない
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

558:無党派さん
21/01/17 22:58:51.17 9B6SZnVvd.net
796 無党派さん (ワッチョイ e374-HLSl [123.218.136.71]) sage 2020/01/18(土) 20:35:13.82 ID:R2pIpNwE0
>792
知らなかったのか?青木なら事務所を都内から移したが
800 無党派さん (ワッチョイ c304-jlmR [101.102.40.74]) sage 2020/01/18(土) 20:37:48.64 ID:NYT1z80D0
>796
船橋ニートは青木愛が民民の都連所属なのも知らんのかいな
小沢信者失格やで
URLリンク(www.dpfp.or.jp)
801 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.148.107]) 2020/01/18(土) 20:44:22.84 ID:mH/xV2/nd
>796
>799
青木愛は公式サイトの先頭に東京事務所の住所が明記されており、SNS等でも東京都北区で活発に活動していることから、これも船橋ニートのデマと認定していい案件
URLリンク(www.aoki-ai.com)
船橋ニートは自信満々で嘘ついてデマ流すから要注意
803 無党派さん (ワッチョイ edbe-FPjH [222.145.128.11]) 2020/01/18(土) 20:50:10.25 ID:4ljPhpoj0
>801
船橋ニートにとって北区は埼玉なんじゃないか?
京浜東北線だと赤羽の隣駅は川口だから。
804 無党派さん (スッップ Sd03-Yowj [49.98.168.25]) 2020/01/18(土) 20:53:52.01 ID:GGTqvmTBd
>803
船橋ニートは引きこもりだから地理感覚ないからな
青木愛が赤羽や王子で活動しても埼玉だと誤認してるのかもな

559:無党派さん
21/01/17 22:58:57.28 iaZMtnwB0.net
>>517
離島部、八重山諸島は沖縄自民の数少ない優勢地域

560:無党派さん
21/01/17 22:59:09.19 9B6SZnVvd.net
船橋ニートに関する住民の意見まとめ
705 無党派さん (スプッッ Sd7b-JY7d) 2020/09/05(土) 18:08:48.71 ID:kRK1GByEd
船橋ニートが出禁だからここがまったり進行できてるのに、本人が来てもねえ
709 無党派さん (ワッチョイ 5fc8-FbSz) 2020/09/05(土) 18:37:32.44 ID:n7kng6fe0
船橋ニートとかは相手にするなよ。
荒らしはスルーが原則だろう。
712 無党派さん (スッップ Sd7f-quda) sage 2020/09/05(土) 18:56:40.03 ID:eXcKw9WMd
須藤元気や山岸一生の話をすると船橋ニートが異常な食いつきするんだよな
頭おかしいから文脈無視で単語に反応する
830 無党派さん (ワッチョイW 5f35-uQ0K) 2020/09/06(日) 21:06:04.05 ID:lQnxRAnC0
船橋ニートは出禁なのにここに書き込むのは、やはり知的障害者なのだろうな
832 無党派さん (アウアウウー Sa8b-vRCQ) sage 2020/09/06(日) 21:06:55.22 ID:6NdF8WLya
船橋ニートって少なくとも発達障害抱えてそう

561:無党派さん
21/01/17 22:59:35.45 oUR/mcrFd.net
船橋ニートの言い逃れ(笑)
976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0
>>941
ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが
菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
2020年12月21日09時19分
URLリンク(www.jiji.com)
菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。
ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。
それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。
当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。
菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。
981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK
>>976
全く関係ない記事だな
執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り
船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた
しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い
どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ
これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している

747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0
しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK
>>747
> しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
> 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
> これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで
相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな
NHK世論調査内閣支持率(発足時)
第二次安倍内閣 64%
菅(すが)内閣 62%
どっちが高い?

562:無党派さん
21/01/17 22:59:54.01 oUR/mcrFd.net
船橋ニートは相変わらず頭が悪い
904 無党派さん (ワッチョイW dff6-7j1g) 2021/01/13(水) 08:23:57.20 ID:HyIrdMWC0
階さんは小沢と揉めて国民民主飛び出したのに小沢がいる立憲に入ってまた小沢とか揉めてるのがホンマに意味が分からん
928 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:24:32.66 ID:AP4MHFDd0
>>904
風間と酷似という風に自分は述べるようにする
943 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:17:33.77 ID:4pCMdctyK
>>928 > 風間と酷似という風に自分は述べるようにする 所属する党の県連と対立しているのが同じだから「酷似」というのは、あまりに単純な見方 階と風間では対立している要因や人間関係が全く違う 地元活動への非協力的な態度からの候補差し替えと、金銭問題での対立では似ても似つかない そもそも階は党本部から岩手1区支部長に選任されている 県連への所属問題であり、候補差し替えや競合区の問題ではない なにより、岩手県連の場合は小沢一郎というドンとの対立の経緯がある 新潟県連にはドンはいないし、西村以下みんな一様に風間を見放していった流れだから似ても似つかない



564:無党派さん
21/01/17 23:00:06.45 GIjSURgj0.net
沖縄4区の西銘は落選確実じゃねこれ

565:無党派さん
21/01/17 23:00:10.79 oUR/mcrFd.net
船橋ニートは数字のカウントもできないらしい
917 無党派さん (ワッチョイ df9d-lB9F) sage 2021/01/13(水) 10:31:12.49 ID:pohD4NB/0
>>911
例えば志位は何年委員長をやってるんだ?
20年だろ。2000年11月からだろ。
体の好い独裁だろ。
927 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:21:54.74 ID:AP4MHFDd0
>>917
枝野代表への非難はやめた方が
942 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:09:28.05 ID:4pCMdctyK
>>927
> 枝野代表への非難はやめた方が
船橋には志位の20年と枝野の3年の差も理解できないのか
そりゃ内閣支持率の10%や20%は誤差の範囲だな
デタラメすぎだろ

566:無党派さん
21/01/17 23:00:29.38 oC+xSzt30.net
 自民党は、党本部職員を今月から下地氏陣営に常駐させている。
菅義偉首相の秘書も昨年12月に現地入りし、異例の支援態勢を敷く。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

宮古島は菅が直接肩入れするほど重視していた選挙
何の効果も無かったようだが

567:無党派さん
21/01/17 23:00:38.26 i3pb+Umbd.net
船橋ニートは相変わらず頭が悪い
924 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:16:37.09 ID:AP4MHFDd0
>>905
まずは2013参院選を見ることだね
>>906
菅内閣の支持率の件でもそうだったがガラケー氏の見ているものだけが真実とは限らない
真実が複数あるというわけではない、人間の認識能力には限界があるというだけの話だよな

941 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:05:16.03 ID:4pCMdctyK
>>924
> まずは2013参院選を見ることだね
2013参院選を見たら分かることは、新潟県選挙区は2人区だったということ
2016年参院選から新潟県選挙区は2人区から1人区に減員された
2019年参院選でも2人区である広島の森本と、1人区に減員された新潟の風間を比較するのは的外れで、
ナンセンスもいいとこ

>>906
> 菅内閣の支持率の件でもそうだったがガラケー氏の見ているものだけが真実とは限らない
誤った数値を書いた船橋に対して俺が正しい数値を指摘したことを、「真実」が云々と言い逃れするのは常軌を逸している

> 真実が複数あるというわけではない、人間の認識能力には限界があるというだけの話だよな
過去の内閣支持率が変化するわけはなく、それを理解できないなら、船橋には認識能力が欠けている
ちなみに、船橋は「2013参院選」がどうのと言っているが、具体的には何も語っていない
今後も語らない
なぜなら、知ったかぶりをしているだけで、具体的には何も知らないからだ
船橋がいう2013年参院選での民主党風間選対の中核を担ったのが西村だ
民主党・民進党・立憲民主党時代を通じて、県連の活動など地元で汗を流さない風間に怒り、呆れ、見放した過程も、当然知らない
だからテキトーに的外れな知ったかぶりをしている

568:無党派さん
21/01/17 23:00:53.38 iaZMtnwB0.net
>>534
状況は麻生内閣の末期に近い状態にはなりつつあるな

569:無党派さん
21/01/17 23:00:58.38 i3pb+Umbd.net
船橋ニートは知識がないからデタラメしか言わんよな
902 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 01:06:22.01 ID:AP4MHFDd0
>>897
なぜこうなっているのかはまず2013年参院新潟を見ておく必要があると思うね
あと立憲が出現した2017衆院選前後あたりとか
個人的な見方を言うと風間はすぐそこに出てる階と同じような立ち位置ではないかと
906 無党派さん (ガラプー KK03-8SGH) sage 2021/01/13(水) 08:56:40.57 ID:4pCMdctyK
>>902
> なぜこうなっているのかはまず2013年参院新潟を見ておく必要があると思うね
> あと立憲が出現した2017衆院選前後あたりとか
>
> 個人的な見方を言うと風間はすぐそこに出てる階と同じような立ち位置ではないかと

階と風間では事例が全く異なる
そもそも2019年参院選新潟県選挙区の立憲民主党候補に現職の風間が選ばれずに差し替えとなったのは、県連の会議に出てこなかったり、党活動に不熱心だったのが理由
この差し替えを主導したのは県連代表の西村智奈美
西村は本多平直の妻
本多は枝野の政策秘書出身で枝野の最側近
西村夫妻は枝野夫妻と家族ぐるみの付き合い
この参院選の候補差し替え時点では菊田真紀子も森裕子も立憲民主党に入っていない
西村ら立憲民主党新潟県連は国民民主党との合流前から新潟6区は梅谷でと決めていた
風間には元の参院比例に戻ってほしかったが、風間は新潟6区に意欲を示して党本部の選対にねじこんだから、話がここまでこじれた
船橋はテキトーな事ばかり書くんじゃない
931 無党派さん (ワッチョイW df74-y1np) sage 2021/01/13(水) 11:42:12.66 ID:BgCc/yxf0
船橋ニートは相変わらず頭が悪いなあ
衆院で連勝中の階としょぼい風間じゃ似てるとこ全く無いだろ
船橋ニートは小沢信者だから階が嫌いで、アンチ立正佼成会だから風間嫌いっていうだけじゃないかそれは

570:無党派さん
21/01/17 23:01:22.08 UVNLSBtd0.net
これはもう9月に新総裁は規定路線だろうね
おそらく五輪中止(延期)の責任とって引責という形で

571:無党派さん
21/01/17 23:01:49.72 Wtjq4clZd.net
船橋ニートは相変わらずデタラメばっかりやな
900 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 00:59:13.80 ID:AP4MHFDd0
2013年広島の森本と新潟の風間(茨城の藤田もいるような気がするがここでは省く)
2019年でどうしてここまで差がついたのか
905 無党派さん (ガラプー KK03-8SGH) sage 2021/01/13(水) 08:37:05.36 ID:4pCMdctyK
>>900
> 2013年広島の森本と新潟の風間(茨城の藤田もいるような気がするがここでは省く)
> 2019年でどうしてここまで差がついたのか
2016年参院選から新潟県選挙区は2人区から1人区に減員されたんだが
2019年参院選でも2人区である広島の森本と茨城の藤田を比較するならまだしも、1人区となった新潟の風間の比較対象に森本を挙げるのは的外れ
ナンセンスもいいとこ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1218日前に更新/459 KB
担当:undef