第49回衆議院議員総選 ..
[2ch|▼Menu]
682:無党派さん
20/12/18 10:44:56.75 cKf2Bb+10.net
>>654
でしょうな
>>647
引いた結果が溝手落選というのを考慮に入れれば引く方が問題かと

683:無党派さん
20/12/18 10:58:30.43 xrhMWpzD0.net
>>657-658
船橋ニートは運営から荒らし認定されて、今まで使ってたプロバイダとブラウザだと書き込めなくなったから、短時間でまとめて発狂レスするしかなくなったんだよな
そこまでしてこの板に執着する意味もないのにw

684:無党派さん
20/12/18 11:37:02.94 rilIImPS.net
>>643
> 5ちゃんは一般人の住所、電話番号書き放題だの言い出すキチガイ
ソース出せよ、ソース
低脳共産のアカは捏造までしないと人を誹謗中傷できないとはな┐(゚〜゚)┌

685:無党派さん
20/12/18 12:06:23.31 whwExN3Ia.net
元衆院議員の村岡氏出馬へ 秋田知事
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
佐竹と村岡で面白いことになってきた

686:無党派さん
20/12/18 12:12:05.20 d7Nuy1sad.net
>>660
反共愛知は後期高齢者なんだっけ
深夜もいるよな

687:無党派さん
20/12/18 12:57:20.98 27mD69fR0.net
>>662
今年で78になるんだ…もうすぐ人生終了だとは思っているんだが
中々お迎えは来ない

688:無党派さん
20/12/18 13:00:23.88 n7k6NZcR0.net
スガも就任早々の9月に解散して10月25日に総選挙やっとりゃ良かったのにな。
第3波が来る前で支持率も高かった10月25日に総選挙やってたら圧勝だったのに。

689:無党派さん
20/12/18 13:06:20.51 dds4nIQL0.net
>>636
他はともかく、接戦の4区は当落に影響するかもですね。

690:無党派さん
20/12/18 14:35:03.19 UVjnExaX0.net
>>664
10月25日に圧勝しても今の悲惨な事態は回避できないだろ(

691:無党派さん
20/12/18 15:12:51.83 ogDHXIzzp.net
広島3区
自民は斎藤を推薦し、石橋は比例単独で優遇。
静岡5区
自民は現職吉川を公認。細野は無所属で立候補。
神奈川4区
自民は現職山本を公認。浅尾は無所属で立候補。
以上が本命筋。

692:無党派さん
20/12/18 16:30:34.22 Gs5r7Aijd.net
>>667
全部逆だな

693:三島ニート
20/12/18 17:09:45.95 cvBitchP0.net
>>667
吉川氏が公認が本命と言われる時代が来たか・・・
長かったわ。。。
2019年の一月から俺は言い続けてきた。
ようやく時代が俺に追いつき始めたな。
当時は、>>645みたいなのが吉川は比例に回して、細野で一本化するべき!
とか言っていて、それが当たり前のような空気だったからな・・・
ようやく、細野氏は外様で、吉川氏が本命筋だということが認知されてきて、俺は嬉しい。
俺の活動がようやく、実を結びつつある。という事だな。
あとは選挙で吉川氏が勝つだけだわー。

694:無党派さん
20/12/18 17:18:21.80 q7UhBUrL0.net
>>669
岸田が日に日に影響力低下し広島で狙ってた選挙区も公明にとられ、二階幹事長にどんどん詰められてる現状を鑑みれば、
吉川のような無能は公認とれないし、公認とれても落選するのは確実

695:三島ニート
20/12/18 17:20:19.26 cvBitchP0.net
>>335あたりは、俺が静岡5区の話題をできなくした。
とか主張してるが。本当は違う。>>335とかの主張が間違っていただけの話。
自分の主張が通らなくなってきたから、俺に潰された。とクレーム入れているだけ。
今だって、静岡5区の話題なわけだしね?

696:三島ニート
20/12/18 17:21:20.36 cvBitchP0.net
>>670
はいはい。そうなるといいね。

697:無党派さん
20/12/18 17:25:56.02 dbtTlw+n0.net
三島ニートは「岸田は割りを食わない!むしろ得する!」と発狂してたがあっさり論破されたゴミw
558 三島ニート (ワッチョイ fa3f-6v7E) sage 2020/12/16(水) 20:17:32.18 ID:3LE3nge60
河井克之氏は無所属だったんだし、岸田派が割を食うってほどでもない気がするが。
克行氏の分が石橋氏になるなら、むしろ得してる気がする
589 三島ニート (ワッチョイ fa3f-6v7E) sage 2020/12/16(水) 21:10:45.98 ID:3LE3nge60
>>586
なるほど。理解した。ありがとう。
岸田派は増えないのか。
それはすまなかった。>>573で言っておいた通り、>>561が正しかったわ。
悪かったわ。すまん。

698:無党派さん
20/12/18 17:28:12.64 hXG3nUKx0.net
三島ニートはガラケーのレスを捏造して煽ったあげく、何度も蒸し返してたなw
吉川みたいなバカ大学の世襲候補を支持してる奴だからな
おつむの出来も察し

699:三島ニート
20/12/18 17:30:15.96 cvBitchP0.net
俺とガラケー氏のやり取りで、ガラケー氏に分があったと思ってんのか。
アホだな。

700:無党派さん
20/12/18 17:31:31.24 27mD69fR0.net
>>674
申し訳ないけど心当たりがない!

701:無党派さん
20/12/18 17:32:30.04 32YFm3AE0.net
>>675
三島ニートの完敗だろw
現世利益にも負けてたし三島ニートはレスバ最弱
吉川たけると同じで勝てない人生

702:無党派さん
20/12/18 17:36:54.55 hXG3nUKx0.net
三島ニートはレス捏造とレッテル貼りと論点ずらしして逃亡
都合が悪いことからは全部逃げる
352 無党派さん (ガラプー KKdd-FIez) sage 2020/11/01(日) 21:50:15.67 ID:LC5rpV6FK
>>351
俺は静岡5区で小野が勝つなんて思ってないし、そんなレスをしたことはない
書いたというなら、該当するレスを示せよ
デタラメを書いて、他人をアホ呼ばわりするヤツこそアホだ
静岡5区で吉川が勝つか細野が勝つかは、今後の二階次第でどうなるか分からん
野党支持層の大多数が細野から離反して小野に入れるにせよ、勝負を分けるのは与党支持層と無党派層
細野の自民党入党を認めるか否か、入党を認めたとして埼玉11区や山梨2区方式に持ち込めるか否かで、大きく変わってくる
前提条件が定まらない以上、予想は難しい
396 無党派さん (ガラプー KKdd-FIez) sage 2020/11/01(日) 23:34:30.53 ID:LC5rpV6FK
>>379
> 該当するレス見つけたわ。
> いやあ、灯台下暗しだね。
> 見つかって良かった良かった。
俺が小野が勝つって書いたレスが見つかったと?
だったら是非とも貼ってみてくれよ

> アホなの?
> 静岡5区で野党支持層に細野氏に投票しろって言ってるようなものでしょ。
> 例えがアホ。
アホはお前だろ
そんなことは書いてない
繰り返すが、たとえば、山口4区の野党支持者は、安倍晋三に100%負けると分かっていても、野党候補に一票を投じる
自分の支持する政策に近い候補に投票するのが当たり前
自分が支持する候補が勝ってくれたら言うことはない
だが、絶対負けるからといって、確実に勝つ安倍晋三に入れる野党支持者は異端中の異端
静岡5区では、吉川も自民党なら細野も事実上自民党
静岡5区の野党支持者は、どちらかの自民党候補に負ける可能性が高いと分かっていても、野党候補の小野に一票を投じる
自分の支持する政策に近い候補に投票するのが当たり前だからだ
自民党を支持しないから野党支持者なのであって、それを理解しないで、他人をアホ呼ばわりするお前こそアホだ
424 無党派さん (ガラプー KKdd-FIez) sage 2020/11/01(日) 23:53:27.92 ID:LC5rpV6FK
>>416
話をそらさずに答えてくれんかね
>>379
> 該当するレス見つけたわ。
> いやあ、灯台下暗しだね。
> 見つかって良かった良かった。
このレスの意味は?
俺が小野が勝つって書いたレスが見つかったと?
だったら是非とも貼ってみてくれよ
それとも違う話か?
お前が>>347
「まあ、ガラケー氏とやらは、静岡5区で小野氏が勝つとか思ってるアホだから」
などと、俺が思ってないことを書いたところから始まってるんだから

703:無党派さん
20/12/18 17:40:30.63 ogDHXIzzp.net
選挙はライアン、細野、早稲田が当選。
石橋、吉川、山本は比例で。

704:無党派さん
20/12/18 18:08:04.03 mcBFX/EVd.net
そういや、日産労組と浅尾の関係って今どうなってんの?

705:無党派さん
20/12/18 18:45:19.66 cKf2Bb+10.net
またワタミンがガラケー氏のレスを勝手に引用している
またガラケー氏に後で怒られるんだろうなあ、きっと

706:無党派さん
20/12/18 19:14:23.49 k0O0uxId0.net
>>681
船橋ニートはデマばっかり言ってるからガラケーに目の敵にされてるやんw

船橋ニートは意味不明というのが共通認識
281 無党派さん (ワッチョイ fa74-xE3T) sage 2020/08/03(月) 21:10:05.44 ID:eJ/+0KyU0
>>221
自分が言うのもなんだが
国民民主の多くはその野田と岡田にはどのような認識を持っているかというのが重要だという気もなくもない
283 無党派さん (ガラプー KKf1-biZL) sage 2020/08/03(月) 21:43:26.37 ID:0We6eciHK
>>281
> 国民民主の多くはその野田と岡田にはどのような認識を持っているかというのが重要だという気もなくもない

船橋のレスは、まわりくどい、まどろっこしいを通り越して、意味不明の域に達した
簡潔に書く筆力がないにせよ、せめて日本語として意味が通らなければ、「言語不明瞭、意味不明」だ

707:無党派さん
20/12/18 20:32:26.50 vDvRRxBQd.net
12月20日(日)午前7時半からのフジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」
■緊急生激論!田村憲久厚労相×吉村洋文・大阪府知事×橋下 徹氏
「菅さん、コロナと国民に本気で向き合って下さい!それが出来なければ、総理を辞めて、永田町から去って下さい」
12月20日(日)午前9時からのNHK総合テレビ「日曜討論」
■<各界論客が生激論!>新型コロナ感染拡大 危機打開の道は
 この1年、新型コロナに揺れた日本の課題を各界の有識者と深掘りする。感染拡大で浮き彫りになった社会の“弱点”は?危機打開への方策は?ウィズコロナ時代へ何が必要か?
ゲスト:舘田一博、小熊英二,勝部麗子、小林喜光、坂本史衣
12月20日(日)午前9時半からのBSテレ東「NIKKEI 日曜サロン」
■小池百合子・東京都知事が緊急出演!(事前収録)
 感染再拡大が続く中、新型コロナウイルスの感染防止へ次の一手は?来年の東京五輪の準備状況や、このほど打ち出した脱ガソリン車の取り組みも焦点の1つ


708:。さらには自身の将来像についても聞く。 12月20日(日)午後6時からのBS朝日「田原総一朗の激論!クロスファイア」 ■徹底検証!菅 義偉はどこでコロナ対策を間違えたのか?(事前収録) ゲスト:武見敬三(自民党)、上 昌広(医療ガバナンス研究所理事長) 12月20日(日)午後6時54分からのBS朝日「日曜スクープ」 ■ニュースの焦点  政府は年末年始、全国一斉にGoToトラベル一時停止する。しかし、新型コロナウイルスの感染者が17日には東京都で822人、全国でも3200人を超えた。 日本は、欧米のような感染爆発を防げるのか。苦境に直面する業界や医療現場への支援は!?今週は日本病院会に“今、必要なこと"を聞く。 ゲスト:相澤孝夫(日本病院会会長)、小林慶一郎(新型コロナ対策分科会メンバー、東京財団政策研究所研究主幹)



709:無党派さん
20/12/18 21:00:17.62 +8PEQ2uW0.net
岸田派のメンバーのうち選挙区当選硬そうなのは岸田、根本、宮越、小野寺、金子恭之、北村、川上、三ツ矢、左藤章、寺田、葉梨、木原、古賀篤、小林史明、武井、藤丸、堀内、深澤で18人ってとこかな
上記面子は仮に公明党と揉めて支援されなくても比例復活込みで再戦大丈夫かな?
(比例単独の渡辺と畦元は比例順位次第で当選可能性が変動)
あとのメンバーは現状でも比例復活に回ったり完全落選する可能性があるし、もし万が一公明党支援なくなったらヤバそう

710:無党派さん
20/12/18 21:02:08.98 KCuwC+ur0.net
中国地方では島根以外は社民は組織残るん
だよな。となると共産の議席復活は微妙なところ
だなあ。自民6はゴタゴタで難しいだろうが、
公明の2維持は広島3区効果であるか?

711:無党派さん
20/12/18 21:10:43.58 XClMAx3QM.net
早稲田は次は無理だろうな。
立憲への風は終わってるし、前回みたいな自民支持層が割れることも、もうない。
浅尾は自民でも立憲でも比例優遇にしてもらわないと復帰は無理じゃないかね。
政策通だろうから立憲や国民あたりが欲しがりそうなもんだけど。

712:無党派さん
20/12/18 21:29:11.19 aLv5Dj8id.net
>>686
それだと山本が当選ってことになるが、どぶ板やりまくってる早稲田と浅尾に対し山本は何もやってなく、地元(選挙区)に帰ってないので、無理筋な予想

713:無党派さん
20/12/18 21:31:58.30 KCuwC+ur0.net
福岡10は山本が完全落選した後の後継が
岸田派でなかったら痛いな。
麻生も西川ねじ込んだようにしたいだろうが、
武田が絡んできて後継が二階派になる可能性は
高いかな?

714:無党派さん
20/12/18 21:35:05.05 tOfOT9V+0.net
政策通とやらであっても浅尾は信用を失ったからね
力量と信用は政治家の両輪だろう
逗子市長でも目指せばいいんじゃない

715:無党派さん
20/12/18 21:45:22.15 KCuwC+ur0.net
浅尾は維新入りすれば2022参院選で
松沢みたいにガースーが票流してくれて
当選するかもしれんが、参院と自民離党は
嫌みたいだからな。

716:無党派さん
20/12/18 22:05:38.37 QPsQz6g20.net
飛騨地域、結束に亀裂 岐阜県知事選、衆院選岐阜4区エリア 
URLリンク(www.gifu-np.co.jp)

717:無党派さん
20/12/18 22:06:18.34 Y8o6xTMSd.net
>>690
大学時代からの盟友中西との直接対決になるんだからそれはそもそもあり得ない
2016参院選で中西の選対本部長をやってたのが浅尾

718:無党派さん
20/12/18 22:19:25.10 /iBORDtV0.net
日教組推薦候補に古賀氏 福教組出身、立民から出馬へ 次期参院選
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
自治労も書記長の鬼木誠を出すようだし、再来年のこととはいえ全国比例だけにもうポツポツ擁立作業を始めてるようだね。

719:無党派さん
20/12/18 22:34:09.74 6qbG0lwG0.net
ぶっちゃけ静岡5区で吉川に勝ち目は無いよ
自民に余程追い風で自民公認だけで無党派がなびく情勢ならあり得るけど
今の逆風で個人票もってる細野に勝つのは無理

720:無党派さん
20/12/18 23:02:42.66 ff4YB5Kj0.net
早稲田は民社系なのに、国政初出馬は立憲という謎な地方議員からの叩き上げで、地方議員歴長


721:「しで、次は1万票以上の大差で早稲田が勝つと思うぞ



722:無党派さん
20/12/18 23:03:52.41 6qbG0lwG0.net
青柳といい神奈川は立憲としては異色な保守系が多い

723:無党派さん
20/12/18 23:04:29.40 ff4YB5Kj0.net
しかも江田が全力応援するから鬼に金棒

724:無党派さん
20/12/18 23:18:01.16 tOfOT9V+0.net
曾禰益(外務官僚)→大石尚子(教職)→早稲田夕季(タウン誌記者)と
系譜上は民社系とはいっても党人色薄いからな
早稲田自身は民主党から政治キャリア出発してるし社会党系と遜色無い
くらいには左派

725:無党派さん
20/12/18 23:22:48.98 LYtBgjRi0.net
12月22日(火)発売の[サンデー毎日]
⇒年末恒例企画:2021年大予測
3月:菅政権3月「追い込まれ解散総選挙」で与野党伯仲に!
7月:コロナ死は減少傾向へ−国内でワクチン投与開始で 他

726:無党派さん
20/12/19 00:22:10.25 eRSsYDLK0.net
岐阜4区は維新が可児市市議だった
佐伯を擁立してるから南部を地盤にしてる今井としては
かなりマイナスになってる。
一騎打ちならわからなかったが佐伯で金子アシストなってるから次は佐伯のおかげで金子逃げきりかと。

727:無党派さん
20/12/19 00:36:05.71 pdxFCUU70.net
>>694
三島ニート以外はみんなそう思ってるよねw

728:無党派さん
20/12/19 01:23:01.82 Oiq5+JeLd.net
細野は将来の総裁候補になるぜーーー

729:無党派さん
20/12/19 01:25:05.63 qtbgzmxx0.net
早稲田って民社系なのか。なんか以外
神奈川といえば阿部知子もいるがあの人はどういう区分になるんだろ
自由連合→社民、という異色の経歴だけど

730:無党派さん
20/12/19 01:25:51.55 Oiq5+JeLd.net
岸田ってまだ派閥のボスやってたんだ(笑)
近頃全然存在感ないから分からんわーー
で次の総裁選出るのか?

731:無党派さん
20/12/19 02:24:26.69 9fwZuQRy0.net
>>703
徳洲会系病院の医師だし
(自由連合在籍歴は無いが推薦は受けた模様)

732:三島ニート
20/12/19 03:26:04.66 NHG9BVMR0.net
俺以外のみんなが細野が勝つ。と予想している中、俺だけが吉川が勝つ。
と予想して当てるのが面白いんじゃないか。
思い出すねぇ。2019年の参院選。
皆、徳川氏が勝つ。と予想している中、俺だけが榛葉氏が勝つ。と予想。
そして、見事的中。
それまで叩かれていた分、喜びも大きいわけ。
この味を知っちゃうとヤミツキになるね。
今も、叩かれている中、選挙で吉川氏が勝つようなら、俺は凄く幸せを感じるだろうな。
まあ、お前らは頑張って細野勝利を予想していてくれ。

733:無党派さん
20/12/19 04:59:22.45 z15kbEFf0.net
自民と公明、「衆院広島3区」で異例の対立のわけ(筆者:泉 宏)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

734:無党派さん
20/12/19 05:19:27.99 z15kbEFf0.net
<19日付の「毎日新聞」一面トップの大スクープです>
安倍前首相を不起訴処分へ 本人聴取踏まえ、年内にも最終判断 東京地検特捜部
URLリンク(mainichi.jp)

735:無党派さん
20/12/19 05:21:22.07 xyEMLaY20.net
>>706
>思い出すねぇ。2019年の参院選。
皆、徳川氏が勝つ。と予想している中、俺だけが榛葉氏が勝つ。と予想。
そして、見事的中。
まずこれが嘘だよなw
予想は普通に割れてた
三島ニートみたいに他人に食って掛かって、粘着したりレスの捏造までしてるクズは他に誰もおらん
存在自体がゴミなのだよ
さっさと死んでくれ

736:無党派さん
20/12/19 06:27:59.32


737:CPx1bz4g0.net



738:三島ニート
20/12/19 06:32:01.33 NHG9BVMR0.net
ああ。最初はだれもいなかったのに、俺が榛葉氏が勝つよ。と言い続けて、
選挙期間中に情報が出るたんび、徳川氏が不利になっていき
榛葉氏が勝つ派も増えていった。
これが面白い。
吉川氏でも同様の事が起きる。それが楽しみでならないね。
今は、誰も吉川氏が勝つ。と予想していないが、選挙期間中に
情報が出るたんび、細野氏が不利になっていく。
吉川氏が勝つ派が増える事が、何より楽しいね。

739:無党派さん
20/12/19 06:32:18.17 CPx1bz4g0.net
静岡五区は細野が自民公認確定だなこりゃ

特に岸田派は広島3区以外でも、静岡5区や山口3区で二階派との公認争いを展開しており、「広島で腰砕けになれば、総崩れになりかねない」(岸田氏周辺)と危機感を強める。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

740:無党派さん
20/12/19 06:33:57.31 xyEMLaY20.net
>>711
>ああ。最初はだれもいなかったのに
息を吐くように嘘をつくよなコイツw
気持ち悪い

741:無党派さん
20/12/19 06:34:56.84 CPx1bz4g0.net
>>711
情報が出るたびに細野優位になってるのが現実

742:三島ニート
20/12/19 06:41:34.33 NHG9BVMR0.net
>>713
今はどうだい?誰か吉川氏が勝つって俺以外に予想しているかい?
>>714
楽しみだな。君の予想が当たるか。おれの予想が当たるか。

743:無党派さん
20/12/19 06:48:43.97 xyEMLaY20.net
>>715
嘘を嘘だと認めないままに話を進めるのは精神異常者
それがお前

744:無党派さん
20/12/19 06:49:58.23 CPx1bz4g0.net
>>715
三島ニートは吉川たける支持者がたちのわるいポジショントークをし続けているだけだから、そもそも予想ですらない

745:無党派さん
20/12/19 07:02:20.78 kU/GcGI2r.net
>>685
自民5.公明1ってことは野党で5議席(例えば立憲4.共産1)か
コロナの影響で投票率は高くならないだろうし、そうなる可能性はあまりないだろう
自民5.立憲3.公明2.共産1あたりになるのでは

746:無党派さん
20/12/19 07:02:28.87 /4e+/dQY0.net
>>712
林が衆院鞍替えで河村のところに乗り込もうとしたら、二階が創価を巻き込んで全国規模で倍返しか
細野も公認もらえそうだな
選挙強いのは大きい
公明が細野についたら吉川は公認もらえても完全落選だしな

747:無党派さん
20/12/19 07:20:28.73 OF1NeLaVa.net
>>719 >>712
安倍が検察と政界引退で不起訴と司法取引をして。
山口4区は林を公認というのはないか?
林が3区から強行出馬されるより二階にとって都合がいいだろう。

748:無党派さん
20/12/19 08:29:14.05 pVadC80ir.net
二階は自分の小選挙区を倅に継がせたいと考えているが世耕に狙われているし
小選挙区の改編もあるだろうから
世間が思ってるより強権使えないんじゃないかねぇ

749:無党派さん
20/12/19 08:38:18.05 fck6pEIWd.net
>>721
オッペケくんよ
二階派vs岸田派のバトルの記事なのに、清和会の世耕の名前だしても意味ないやん

750:無党派さん
20/12/19 08:43:04.24 pVadC80ir.net
安倍潰しと捉えられる検察の動き見てりゃ清和会も巻き込んでると考えるのが妥当では

751:無党派さん
20/12/19 08:46:20.47 Ynwclh9Pd.net
>>723
当該記事にそんな話は書いてないしオッペケくんの独自理論の域を出ないから、オッペケくん専用スレで好きなだけやればよい
そもそも論で


752:ここに書き込んでるのが間違ってる 第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その41 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1601042315/



753:無党派さん
20/12/19 08:59:37.82 eRSsYDLK0.net
和歌山は区割り的に2区を分割するしかないから
二階の息子(三男)の選挙区がなくなるわけはないから
選挙区削減の影響は少ない

754:無党派さん
20/12/19 09:02:06.12 aN1dzGJh0.net
相変わらずワタミンは頭が悪い奴だな
一応自分ももろもろの判断材料から榛葉勝利だったのはおいておいても
おそらく三島氏が正しいと認識していたのは当たったようだな

755:無党派さん
20/12/19 09:05:26.35 fqDHD55b0.net
>>726
船橋ニートによると三島ニートは嘘ついてるってことだな
まあ船橋ニートは無自覚に他人の足を引っ張って困らせるのが得意技だから、三島ニートのことも結果的に追い詰めてると

756:無党派さん
20/12/19 09:39:35.68 7osmHzb+.net
たとえ安倍晋三が不起訴になっても、
これから検察審査会、強制起訴と何年も縛られる可能性があるからな

757:無党派さん
20/12/19 09:48:42.11 7osmHzb+.net
岸田は、自分の親分(古賀誠)をないがしろにして
安倍と麻生の子分をやっていたのが間違いだったということだな
身から出た錆、当然の報いだな
それでもなお、自分の親分ではなく、麻生にすがろうとしているのが
どうしようもなく滑稽だ

758:無党派さん
20/12/19 10:03:18.84 7osmHzb+.net
これは野党の人間ですらそうだったから、
自民党の人間がそうなるのは無理もないのだろうが、
安倍政権、安倍の政治権力が、
まるで半永久的に続くかのように錯覚してたような奴らがゴロゴロ居たからねぇ
まとも、正常だった人間(菅とか二階とか)が
今、二歩も三歩も先にいける、先手を取れるのは当然のことなんだよね
菅と二階の強みは「選挙に大勝ちする気がないこと」、
(何が何でも勝つ気なら、100%大阪住民投票と同日選にしていた)
公明とのパイプが太く他の政治家を寄せ付けないこと、
石破カード(※)を残していることだな
(※)
・選挙で野党支持層を削ること
・野党案(緊急事態宣言、給付金第2弾、現行法でロックダウン)を丸パクリすること
・選挙後に国民民主と連立や立民の中に手を突っ込むこと

759:無党派さん
20/12/19 10:36:46.86 GyfmTOuE0.net
次の選挙、本当によくわからんな
自民は野党一本化と支持率急落で議席減は必至だが、菅は自民が何議席落としたら退陣するのか?
50議席以上落として単独過半数割れでも、森や小泉親父(2003年の方)の衆院選のように「自公で安定多数だから国民の信任は得た」といって続投しそうだな。
自公過半数ぎりぎり(自民70議席減)なら総裁選不出馬か?
総裁選→衆院選の日程ならどうなるか

760:無党派さん
20/12/19 10:43:42.45 aN1dzGJh0.net
どうでもいい事だがスガと二階は同一の存在ではない

761:無党派さん
20/12/19 10:46:22.89 Plw7hSzyr.net
>>693
福岡2区の鬼木と同姓同名か

762:無党派さん
20/12/19 10:51:08.83 Plw7hSzyr.net
>>731
来年の総裁選で菅おろしが起こり、河野か加藤あたりが新総裁になってそのまま総選挙突入というのが自民党が一番議席を取れるシナリオだろうな。

763:無党派さん
20/12/19 10:54:37.72 7osmHzb+.net
希望の党で私利私欲、自己都合で大規模排除した細野豪志の罪は重い
あれで3年を無駄にした、安倍晋三を無駄に延命させた
結局、落ち着くべきところに落ち着くものなんだ

764:無党派さん
20/12/19 10:58:27.96 u8OwGJSB0.net
反共愛知は自立公連立だの5ちゃんは一般人の住所、電話番号書き放題だの言い出すキチガイ
愛知県のローカルプロバイダを使ってる引きこもり

174 無党派さん sage 2020/12/18(金) 00:38:36.32 ID:rilIImPS
今のうちに書いとくけど、究極のシナリオは自立公連立で、
細田派(の片割れ)と麻生派(と岸田派)を人事その他で徹底的に干して、
離党、維新との新党へ追い込むことだな

765:無党派さん
20/12/19 11:03:10.56 7osmHzb+.net
>>734
(ヾノ・∀・`)ナイナイ どちらもないw
河野太郎が総理総裁になれると思っているのは、あらゆる意味でド素人のニワカw
それこそ自民ネトサポと共産党くらいのものだ┐(゚〜゚)┌
河野一族三代(祖父一郎:ソ連のスパイ、父洋平:特亜のスパイ、自民離党歴、消費税採決退席)は
あまりに業の深い一族なので、霞ヶ関と自民ベテランが絶対に阻止する
目先のことを考えても、余命の短い麻生派の総理総裁など誕生するわけがない
加藤(笑)なんて、厚労相→官房長官で現状への責任ありまくりの上に、
叩けばホコリ出まくりでマスコミの餌食じゃねーかwwwww
どちらもキ○タマを握っている、コントロールできるから
名前を挙げてるのがバレバレ┐(゚〜゚)┌

766:無党派さん
20/12/19 11:03:58.65 aN1dzGJh0.net
>>731
自公過半数割れ起こせば退陣だなとりあえず

767:無党派さん
20/12/19 11:14:08.01 xjF+6ELn0.net
今のような状況が野党のゴタゴタが終わった後で良かったと思うわ
もしまだ民進党のままだったら
また前原あたりが後ろから弾を撃って野党の分断工作していたと思う

768:無党派さん
20/12/19 11:22:59.67 aaV9WoXs0.net
>>732
>>738
船橋ニートって自明な事象をドヤ顔で書き込んでるけども頭おかしいの?

769:無党派さん
20/12/19 11:25:30.57 mKVbxufzK.net
>>706
> 思い出すねぇ。2019年の参院選。
> 皆、徳川氏が勝つ。と予想している中、俺だけが榛葉氏が勝つ。と予想。
>>711
> ああ。最初はだれもいなかったのに、俺が榛葉氏が勝つよ。と言い続けて、
> 選挙期間中に情報が出るたんび、徳川氏が不利になっていき榛葉氏が勝つ派も増えていった。

ウソを書いたらいかんな
徳川出馬が報じられた当初の議席予想情勢スレを見ても榛葉有利の予想は複数ある
「俺だけが」「最初はだれもいなかった」のは完全にウソ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その69
スレリンク(giin板)
448: 無党派さん (オッペケ Sr75-Z0oW [126.234.3.95]) [sage] 2019/04/30(火) 18:42:03 ID:+4sl1vkpr
徳川は落下傘だが徳川宗家アピールしっかりやっとけばあまりマイナスにならなそうだ
ただ立憲自体の地上戦戦力がまだまだ弱いから無党派票でガッツリ差を付けないと国民に逃げ切られそう
529: 無党派さん (ワッチョイ 9d96-KxX0 [14.10.112.225]) [sage] 2019/04/30(火) 22:03:53 ID:+xTLOoxP0
榛葉といい勝負レベルじゃねーの?
やや榛葉の方が強いと思うけど
549: 無党派さん (ワッチョイ 05b3-avFa [118.13.36.200]) [sage] 2019/04/30(火) 23:07:28 ID:qHTr01IT0
徳川宗家だからといって立憲がとれるほど甘くないでしょ
シンバは地道に活動してるし

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その70
スレリンク(giin板)
12: 無党派さん (スププ Sdfa-+RfK [49.96.34.68]) [] 2019/05/01(水) 22:51:13.34 ID:NGpNokdPd
北海: 自自立
茨城: 自立
埼玉: 自公立共
千葉: 自自立
東京: 自自公立国共
神奈: 自公立希
静岡: 自国
愛知: 自公立国
京都: 自立
大阪: 自公維立
兵庫: 自公維
広島: 自国
福岡: 自公立
16: 無党派さん (ワッチョイ 5aaf-VPks [59.84.4.173]) [] 2019/05/01(水) 22:59:27.32 ID:p7ek01fW0
牧野…37
榛葉…30
徳川…25
鈴木…8

770:無党派さん
20/12/19 11:29:51.11 f7PHLKJNp.net
立花孝志「自民党に党名変更する!ダメだって言われても強行するから!按分票自民から奪わないと生きてけないの」
スレリンク(poverty板)
立花氏は16日の党定例会で党名変更を決定。その際、略称に関しても「自民党」に変更するとし、賛否両論が渦巻いていた。
立花氏は「総務省は提出しても受け取らないというので、その後、速やかに国家賠償請求訴訟を考えている」と話した。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
末期だなN国、こんなん支持するやついんの?自分達では票稼げないほど人気なくて埋没してるオワコンぶり
自由民主党と同じ党名にして按分票狙いでしか生き残れない
ま、減るのは按分される自民党だから
他の野党は助かるが

771:無党派さん
20/12/19 11:45:26.59 GyfmTOuE0.net
年明け解散がコロナで絶望的になった今、任期満了選挙しかないわな
公明と組む以上、都議選前後3ヶ月は解散できない。
9月の総裁選の時点で菅の支持率が低かったら河野待望論が出るのか?

772:無党派さん
20/12/19 11:52:49.80 gnUDJoGe0.net
>>731
>>743
18区民は維新スレで信者どもと発狂してたらええやんw

896 無党派さん (ワッチョイW b125-SvDn) 2020/11/01(日) 18:30:02.48 ID:hkNq/Uqy0
心配な人は下記の条件を思い出せ。
怪しげな出口調査のお洩らしより、これらの条件の方が信用できる。
・新聞各紙の事前電話世論調査では賛否ほぼ同数、ただしJX米重さんの調査では「必ず投票に行く」層は一貫して賛成が5ポイント以上優位。
・投票率は高水準だが、半世紀に1度の高さにまで上がった前回よりはやや低下傾向で、なんとなく反対派は前回ほど投票に来てない模様。
・前回住民投票では8割が反対した公明支持層で態度未定者が増加。公明の強い地域で投票率が低下傾向で、反対の公明支持者が今回は棄権している様子がみて取れる。
・維新の支持率、直近の国政選挙と地方選挙の結果はいずれも2015年初夏より高水準。
958 無党派さん (ワッチョイW b125-SvDn) 2020/11/01(日) 18:45:42.81 ID:hkNq/Uqy0
油断を誘っているんじゃなくて、あくまで不安な維新支持者の皆さんへ
都構想が逆転否決


773:br> 154 無党派さん (ワッチョイW b125-SvDn) 2020/11/01(日) 19:32:53.73 ID:hkNq/Uqy0 俺は可決、それもゼロ打ちにぎりぎりならないレベルの大差可決を確信しているんだが 投票率は高水準だが前回ほどの歴史的高さにならず、なんとなく反対派が寝てライトな維新支持層が全員来る絶妙な投票率。 「絶対に投票に行く層」でずっと賛成リード。 公明支持層は前回より賛成が多いのは確実、しかも維新支持率は5年前より高い。 175 無党派さん (ワッチョイW b125-SvDn) 2020/11/01(日) 19:35:37.74 ID:hkNq/Uqy0 >>161 みんな悲観的過ぎだよ ゼロ打ちはきついけど5万票は上回ってそう 121 無党派さん (ワッチョイW b125-SvDn) 2020/11/01(日) 21:27:34.21 ID:hkNq/Uqy0 個人的にまだ賛成が勝てると思っている 公明に隠れ賛成票がある 今回は5年前の逆だ 143 無党派さん (ワッチョイW b125-SvDn) 2020/11/01(日) 21:30:18.24 ID:hkNq/Uqy0 こう見えて俺は1976年衆院選から選挙ウォッチしている人間だ 俺の勘は出口調査に反して賛成多数を告げている 1時間半後、悲観していたお前らは歓喜の涙を流す 211 無党派さん (ワッチョイW b125-SvDn) 2020/11/01(日) 21:40:07.93 ID:hkNq/Uqy0 俺は賛成勝利を確信している お前ら悲観しすぎやろ 241 無党派さん (ワッチョイW b125-SvDn) 2020/11/01(日) 21:44:03.15 ID:hkNq/Uqy0 1時間後、賛成勝利で橋下嬉し泣き、吉村呆然、松井は号泣 262 無党派さん (ワッチョイW b125-SvDn) 2020/11/01(日) 21:47:26.21 ID:hkNq/Uqy0 >>252 お前も1時間後には歓喜の涙を流す 俺は興奮で逝きそう 632 無党派さん (ワッチョイW b125-SvDn) 2020/11/01(日) 22:23:04.71 ID:hkNq/Uqy0 40年以上選挙を見てきた俺の勘は正しい 賛成で決まりや 682 無党派さん (ワッチョイW b125-SvDn) 2020/11/01(日) 22:27:38.23 ID:hkNq/Uqy0 やっぱり俺の言うとおり可決や



774:無党派さん
20/12/19 11:52:57.26 x6EL1bH70.net
連合静岡が榛葉にしか推薦付けていないことをみんな冷静に見てたろ
徳川が30万票乗せたことに意外と取ったという声があったほどだ
希望の党シンパになったりれいわシンパになったりしてる連呼厨だけは
徳川が勝つなどとと壊れたスピーカー言っていたがそれを全体意見と
思っていたならネットリテラシー足りないから散歩にでも行け

775:無党派さん
20/12/19 12:06:14.51 f7PHLKJNp.net
2020年12月選挙ドットコム世論調査きました
内閣支持率は不支持が支持を逆転 電話:35.8%、ネット:24.1%
政党支持率は共産党がネット、電話共に上昇
電話、自民28.2↓ネット18.2↑
電話、公明4↓ネット2.9↓
電話、立憲12.4↑ネット3±0
電話共産党5.8↑ネット1.9%↑
電話維新4.5↑ネット3.2↓
電話社民1.2↑ネット0.4±0
電話国民0.9↑ネット0.5↑
電話れいわ1↑ネット1、1↓
N国電話0.1↓、ネット2.2↓
選挙ドットコムでは、12月12日(土)・13日(日)に日本国内の18歳以上の方を対象としたハイブリッド調査(電話調査とインターネット調査を同じ設問で同時に行う方式)による全国意識調査を実施しました。

776:無党派さん
20/12/19 12:15:09.03 gKXXW8gK0.net
自民と公明、「衆院広島3区」で異例の対立のわけ
URLリンク(toyokeizai.net)

777:無党派さん
20/12/19 13:02:06.91 9LUKYmnE0.net
スガは御祝儀相場のうちに解散して、第3波が来る前の10月25日に総選挙をやるべきだった。

778:無党派さん
20/12/19 13:31:41.17 OF1NeLaVa.net
>>748
それだけの勇気がなかったんだよ。
今度も自民党は河野にする勇気がなく加藤になんか持っていきそうな気がする。

779:無党派さん
20/12/19 13:43:36.21 4GsebokF0.net
来年の総裁選は党員投票もフルスペックだから河野が勝つとしたら
2001年の小泉方式か
ただ当時は党員票が先に開いて小泉大勝がわかった状態で国会議員
票が雪崩を打って小泉に流れる現象が起きた
2001年の反省を踏まえて今は党員票と国会議員票は同時開票だからな

780:無党派さん
20/12/19 13:53:59.15 7osmHzb+.net
勇気(笑)とか言ってるニワカ┐(゚〜゚)┌
そういえば麻生も、自分のことは棚に上げて、そんな的外れなこと言ってたなw

781:無党派さん
20/12/19 13:55:24.01 7osmHzb+.net
自民党総裁選前に解散するかどうかで菅と二階の真意がわかる

782:無党派さん
20/12/19 13:58:08.99 4GsebokF0.net
田崎スシローの都議選とダブル選挙説も公明さえ説得すれば
自民にとって悪い話じゃない
都議選で負けるとその後の総選挙にもろ影響するし追い込まれ感が
強まってしまう

783:無党派さん
20/12/19 14:02:53.04 pVadC80ir.net
河野は無いだろ
どう見ても二階と反りが合わない
加藤が選ばれるのが、ああ自民らしいと感じる

784:無党派さん
20/12/19 14:06:15.73 7osmHzb+.net
そう、普通に考えたら自民党総裁選前に解散するはず
でないと何をやっているのかわからない
総裁選に確実に勝てるなら別に後でもいいがね
広島3区の問題も、比例重複の厳格化も、
公明党・創価学会との取引という意味で、解散時期とも関わりがあるかもしれないね
菅が自分で解散して、総理総裁として選挙を戦ったら、
菅がやっていることはすべて辻褄が合っている

785:無党派さん
20/12/19 14:08:17.62 4GsebokF0.net
加藤って厚労大臣の時もニヤニヤ無能なイメージしかないし
あんなのが総理になったら惨敗不可避
しかしここは来年の総裁選に菅不出馬が既定路線みたいな流れ
になってて笑える

786:無党派さん
20/12/19 14:12:14.23 7osmHzb+.net
というか私に見えるくらいだから、自民党議員も何人かはそろそろ気付く
気付いたからと言って、総裁選前に解散されたら、何かできるわけでもないがね
菅直人に手を噛まれて奈落の底に突き落とされた
小沢一郎と小沢チルドレンみたいなもんだ┐(゚〜゚)┌
小沢一郎が日本未来の党を作って、
民主党議員に刺客を送った怒りや憎しみには理由があるということだ

787:無党派さん
20/12/19 14:15:02.95 pVadC80ir.net
何にせよまた二階が公明の意思を公表して、一斉に他派閥が動く形式は変わらない

788:無党派さん
20/12/19 14:16:48.76 4GsebokF0.net
来年の4月ころに「公明幹部 都議選と総選挙ダブル選容認」って記事が
配信されて一気に解散風が吹くかもな

789:無党派さん
20/12/19 14:20:05.79 9ZEdBi/Hd.net
>>757
自立公連立とか抜かしてる統合失調症の学会員でしょ
予想スレで妄想政局語りの哀れな老人

790:無党派さん
20/12/19 14:20:30.19 Snd/y85C0.net
あるわけないだろ
投票率が上がるというのはそれだけで都議選の公明党には致命傷になる

791:無党派さん
20/12/19 14:20:52.28 pVadC80ir.net
基本的に親自民のヤフコメが完全に菅辞めろ
ってなってるから、菅で総選挙は無理だろ
支持率は元に戻らない

792:無党派さん
20/12/19 14:21:51.88 7osmHzb+.net
それ親自民じゃなくて、親安倍・親麻生の自民ネトサポなw

793:無党派さん
20/12/19 14:23:28.60 7osmHzb+.net
>>762
石破や与謝野に解散前の退陣を要求されたのに、
麻生が拒否して破れかぶれに解散、惨敗したの、もう忘れちゃった?w

794:無党派さん
20/12/19 14:29:38.85 4GsebokF0.net
今日の報道展の菅のコメントすごい弱弱しかったな
覇気が無かった
いくら二階が都合いいから続投させたがってもあれじゃもう長く続かないかも
放り出し辞任あるかも

795:無党派さん
20/12/19 14:31:00.96 7osmHzb+.net
>>760
それは獲得議席数でピン


796:|イントで条件を満たしたときに、 先の見える保守本流の自民党総裁や幹事長のみが決断できる「究極のシナリオ」な (「究極」と言っても、自社さ連立という先例もすでにある話だけど) 急速にハシゴを外されつつある維新はともかく、かつての野中幹事長と同じく 常識的には自公国連立+立民に手を突っ込むのが第1選択肢となるのは当然のことだ



797:無党派さん
20/12/19 14:35:21.13 E91rxmz6d.net
>>766
気が狂ってんだよお前は
文章として成立してないワードサラダ

798:無党派さん
20/12/19 14:35:45.56 pVadC80ir.net
誰も退陣要求はすまい。フルスペ総裁選までは黙っておくのが自民議員としては正解

799:無党派さん
20/12/19 14:37:16.51 7osmHzb+.net
具体的に反論できなくなると、誹謗中傷・人格攻撃の共産工作員の常套手段w

800:無党派さん
20/12/19 14:40:20.68 7osmHzb+.net
もともと維新は、安倍別働隊とか、清和会別働隊とか、菅別働隊とか言われてたわけで、
ご主人様が居なくなったり、大阪住民投票も2回も否決されて、
ご主人様から捨てられれば、存在感を失うのも当然の成り行き┐(゚〜゚)┌

801:無党派さん
20/12/19 14:48:27.79 pVadC80ir.net
小池希望の党騒動は二階による維新菅潰しだったと睨んでいる。(だから菅と小池は険悪の仲)
二階が再び石破を使ってそれを仕掛ける可能性は考えられる

802:無党派さん
20/12/19 15:00:07.03 wPIOgCOSd.net
>>769
そりゃ予想スレでキチガイじみた妄想を書き連ね、指摘されたら共産ガーのカルト信者は会話が通じないからなw
ま、独居老人かなんかだろう

803:無党派さん
20/12/19 15:03:15.46 hAS56Qfh0.net
反共愛知は書き込み内容が現実離れしすぎの病人やん
立憲国民の合流のときの見立ても大外し
生きててごめんなさいレベルの発狂

804:無党派さん
20/12/19 15:03:50.04 mKVbxufzK.net
>>766
> それは獲得議席数でピンポイントで条件を満たしたとき
ちなみに、その獲得議席数とは?
反共愛知は具体的数字を書かない(書けない?)から、さっぱり意味がわからん

805:無党派さん
20/12/19 15:04:25.56 7osmHzb+.net
共産工作員は、社会でまともに相手にされず、ネットにしか居場所ないんだから、
少しは具体的なことを書き込んで、マトモな知能くらいはあることを示してくださいよ(・∀・)ニヤニヤ

806:無党派さん
20/12/19 15:07:36.56 wPIOgCOSd.net
>>775
それ反共愛知だろw

807:無党派さん
20/12/19 15:11:46.53 xk70Ur+50.net
自公国連立+立民とか荒唐無稽な話を言い出してる頭おかしい反共愛知がいう「具体的」ってのは、
反共愛知が今日にでも入院できる病院名のことか?
生まれたときから失敗作だから死ぬのが世のため人のためだぞ

808:無党派さん
20/12/19 15:14:21.47 pVadC80ir.net
反共愛知は立憲スレでも頭おかしい子扱いよ

809:無党派さん
20/12/19 15:15:36.88 wPIOgCOSd.net
>>778
ガイジ丸出しだもんなw

810:無党派さん
20/12/19 15:27:15.15 VZSyahnF0.net
公明が都議選重視するのは宗教法人監督が東京都だからだとか言うのもあるけど
中選挙区で公明が得意なのもあるよな。
後は投票率が国政ほど高くない、というか都政に興味がある都民がそこまで多くない
ので、学会パワーが利きやすい、ってのもあるか。

811:無党派さん
20/12/19 16:32:14.84 OyziorHT0.net
来年の選挙で岸田派議員がどれだけ減るか?
見物だw
もう岸田の総理就任は絶対無いなw

812:無党派さん
20/12/19 16:40:25.64 4GsebokF0.net
やっぱり政治日程的には任期切れ解散以外にあり得ないのかな
公明は都議選の前後3か月は選挙嫌がるんだっけ
それならいっそダブル選ってのが田崎の見立てだけどどうなんだろ
ダブル選以外だと任期切れしか無いよな

813:無党派さん
20/12/19 16:46:57.48


814:x6EL1bH70.net



815:無党派さん
20/12/19 16:51:29.72 4GsebokF0.net
2009年がまさにそれだったな
解散から総選挙まで憲法で許される最長期間取ってた
あれも都議選から期間短い公明に配慮したんだよな確か

816:無党派さん
20/12/19 16:53:26.42 kU/GcGI2r.net
都議選とダブルとか、まだ来年予算爆速で成立させてすぐに解散のがありえるレベルでありえないんじゃね

817:無党派さん
20/12/19 17:43:22.34 QcKOZ3TUr.net
衆院の任期満了が2021年10月21日。
自民党総裁選が9月20日頃だとすると、
任期満了前の一番遅い日曜日は10月17日。
参院広島再選挙(あるいは補選)が10月24日になったら、
9月末に衆院を解散して10月24日に総選挙かも。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

743日前に更新/329 KB
担当:undef