第49回衆議院議員総選 ..
[2ch|▼Menu]
120:無党派さん
20/12/11 20:14:42.89 Hjohi7xg0.net
岸田や河野が総裁になるためには二階と喧嘩する必要がある
逆に加藤や石破は二階に恭順して禅譲狙い
それで石破も雌伏したんでしょう

121:無党派さん
20/12/11 20:25:30.63 elJcq43Y0.net
>>104
生活ネットは事実上立憲の下部組織だろw

122:無党派さん
20/12/11 20:32:01.09 ukchKFqJ.net
細田派のポスト安倍の内紛が本格化するのはこれからだからな
清和会の歴史は内紛・分裂の歴史と言っても過言ではない
森政権以降はずっと主流派だったから目立たなかったけど
(ただ派閥領袖の町村と同時に安倍が総裁選に出たりしてた、派閥の体をなしていないw)
西村、稲田と、下村、萩生田がとにかくソリが合わない
下村や萩生田が岸田を支持するとはとても思えない

123:無党派さん
20/12/11 20:47:28.51 XEkhPSk7d.net
12月12日(土)午後5時半からのTBS系「報道特集」
■第一特集:「桜を見る会」捜査どこまで
 安倍晋三の後援会が「桜を見る会」の前夜祭の参加費を補てんしていたのではないかという問題について、東京地検特捜部が捜査に乗り出した。変わる安倍晋三とは?そして、安倍晋三の地元・下関の有権者に変化が?!
■第二特集:塀の中からの告発
 日本への特殊詐欺に関与したとして、フィリピンで拘束された日本人の若者達。コロナ禍で彼らの身に予想外のことが起きている。収容所からの告発とは?
12月12日(土)午後8時54分からのテレビ朝日系「サタデーステーション」
▼吉村洋文・大阪府知事が緊急生出演!大阪に自衛隊派遣へ…重症者増で医療“瀬戸際"、どうする?
▼コロナ感染拡大「GoTo停止や時短を」分科会再提言…今後は
▼コロナ禍でテイクアウト進化
12月13日(日)午前7時半からのフジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」
■橋下 徹氏が怒り爆発!「菅 義偉よ、「勝負の3週間」と言っておきながら、国民を安心させる政策を何も出していないじゃないか!」
12月13日(日)午前9時からのNHK総合テレビ「日曜討論」
■西村康稔・コロナ担当大臣に、専門家が今後のコロナ対策を問いただす。
 新型コロナの感染拡大が続く中、私たちの暮らしと雇用をどう守るのか、西村経済再生相と経済・労働界の代表、専門家が討論。政府の新たな経済対策は?感染防止との両立は?
ゲスト:西村康稔、新浪剛史,神津里季生、舘田一博
12月13日(日)午前9時半からのBSテレ東「NIKKEI 日曜サロン」
■枝野幸男・立憲民主党代表が怒りの緊急出演!(事前収録)
 新しい立憲民主になって3カ月。野党第一党としての現状から次の衆議院選挙に向けた対策を聞く。
 また、国民から信頼を失いつつある菅政権の惨状を踏まえ、政権奪取後の政権構想も聞く。

124:三島ニート
20/12/11 20:56:19.57 nvqIfdst0.net
さて、いよいよ、明日は静岡5区の3名の候補者と、地元の若者の公開討論会。
どんな展開になるかな?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

125:無党派さん
20/12/11 21:06:01.25 elJcq43Y0.net
>>118
反キモヲタの町村さんには長生きしてほしかった

126:無党派さん
20/12/11 21:09:59.57 QmatAFWLr.net
>>117
東京21区の大河原は元生活ネットの都議だが、地元の市長選で生活ネットが共産党の推す候補に推薦出してるにも関わらず大河原は完全にだんまりを決め込んでる。
やはり、東京21区においては立憲と共産、生活ネットの間に亀裂が生じてると考えるのが自然。ここは衆院選でも共産党が候補を擁立する可能性が高い。

127:無党派さん
20/12/11 21:30:52.03 elJcq43Y0.net
>>122
せっかくネトウヨ長島に独占されていた議席を取り戻すチャンスなのに何やってんだか

128:無党派さん
20/12/11 22:06:28.28 6cBdtA7o0.net
昔、犬小屋の周りにマジックミラーで囲んだら犬発狂して閉所恐怖症になったわ。
それで、その犬に久々に会いに実家に帰ったら、アホなデキ婚した姉もたまたま来てて、その赤ん坊に犬のお土産に買ってきたチュールを冗談で与えようとしたら、姉も母も怒号、自分のお土産を他人に与えようとされた犬も一緒に文句の鳴き声あげて、ナンダこれ?状態だったわ。
そんなんだから旦那に逃げられてシンママのプー太郎なんだよと本音吐いて姉泣かせてスッキリして泊まらずに帰って来たわ。
いや、本当にせいせいしたw

129:無党派さん
20/12/12 00:00:04.00 uwHpKYAp0.net
>>113
逆神といえば船橋ニートなのだが
船橋ニートの支離滅裂さがよく出てる
652 無党派さん (ワッチョイ 1374-e++8) sage 2020/08/10(月) 14:53:26.03 ID:jUxEb6rm0
>>650
一番大きいのはボトムアップ、要は丁寧な党内議論の積み上げの結果の総意として一任もらってるでないの
対して枝野達立憲は党の総意として得られているのかどうかつうのか
玉木は独断ではない
枝野は独断ではないかどうか
51 無党派さん (ワッチョイ c274-p5K4) sage 2020/08/12(水) 14:40:34.96 ID:zM8j7Lyg0
玉木代表のは正しく独断なんだろうな
離党した階よろしく国民民主党としての党内民主主義や正統性を自ら放棄するに見えてもおかしくない真似をするとは残念なことだ

130:無党派さん
20/12/12 00:57:00.69 ghsKezMP0.net
加藤に可能性があっても石破だけは絶対にない
党内に石破だけはNoというのが一番の多数派だからな

131:無党派さん
20/12/12 01:08:45.16 P9khuQ0d.net
>>126
それ森とか安倍とか麻生とかの老人・ベテランだけで、
中堅・若手以下は選挙に勝たせてくれる総裁なら別に誰でもええんやで?w
現に


132:宸燗階も、石破より岸田の方が嫌いなことが明らかになってるじゃないか(笑) 実際、2012年の自民党総裁選の第1回投票でトップだったのも石破だしな 決選投票で安倍が逆転したが、石原伸晃の“明智光秀”がなければ、 安倍は決選投票へ進めず、石破が総裁になっていたのだよ



133:無党派さん
20/12/12 02:42:19.81 5+oz+wo4K.net
>>122
> やはり、東京21区においては立憲と共産、生活ネットの間に亀裂が生じてると考えるのが自然。ここは衆院選でも共産党が候補を擁立する可能性が高い。
国立市は東京21区の中でも最も人口が少ない市だが
その国立市長選での共闘が成らなかったといって、8月に早川寛の公認を取り下げて23区に転出させたばかりの共産党が、再び21区に候補を立てるものかね

134:無党派さん
20/12/12 06:02:43.26 pnHGwN6u0.net
<12日付の広島の有力地元紙「中国新聞」社会面の大スクープです>
宮沢洋一氏支部、虚偽記載か 広島県議に20万円交付 記載「11月」、証言は「参院選前」 19年収支報告書
▽規正法に抵触か
▽一部県議は訂正
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

135:無党派さん
20/12/12 06:33:02.29 pP2Sb2iJ0.net
N国が支持率上がらんのねとうよヒコーネのせいじゃぬすぐ立憲共産党山本って発狂するし
スレリンク(giin板)
低脳陰湿粘着無職ネトウヨ
N国信者ひこーね
立憲と共産党と山本太郎と国民民主を毎日罵倒
要するにN国以外は左翼で朝鮮人だといいだす
回線切り替えてプラウザー切り替え規制から逃れて毎日立憲共産山本国民民主を罵倒
本人はそんな度を超えたしつこい行為を
工作員をやっつける正義なんだといいはなつ
仮想の敵と戦うバカ
挑発や煽ってレス喧嘩したくて反応がみたいのかってくらいしつこいから
スルーするか、相手せず別の話題するといいよ
そうするとID切り替え自作自演して絡んでくるけど
本当必死すぎなんだよ。
N国のイメージ悪くなる
なんで相手されないのにここまで絡んできて
何が楽しいんだろ
気持ち悪いねN国って

136:無党派さん
20/12/12 07:07:20.05 pP2Sb2iJ0.net
自民党「引きこもりは許せない社会に出ろ」
スレリンク(liveplus板)
自民党の下村博文政調会長は11日、党のインターネット番組で、社会問題となっている「引きこもり」に関し、
自身を本部長とする対策本部を近く設置すると明らかにした。下村氏は「何らかの形で社会に出てもらう」と語った。

137:無党派さん
20/12/12 07:24:02.54 pP2Sb2iJ0.net
またN国信者ネトウヨ彦根が
しつこく発狂してる思想うんぬん以前に
彦根はしつこいのが問題だ

138:無党派さん
20/12/12 07:31:55.16 nVzX63WEM.net
規制かかった時などにどうぞ
仮想戦記なども取り扱う政治関係総合板です
政治 総合板
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

139:無党派さん
20/12/12 07:56:36.97 3AtyvMo80.net
>>133
彦根やん
規制がきつくなったのはコピペ荒らしと糞スレ乱立したお


140:前のせいだろw



141:無党派さん
20/12/12 09:14:55.84 S+C5ieDD0.net
>>131
憲法違反だな

142:無党派さん
20/12/12 10:44:28.62 xLDxRD+Q0.net
共産の志位はGoTo中止に異常な執念燃やしてるな
支持者が年寄りばかりだからかw

143:無党派さん
20/12/12 10:48:32.09 MfTIF29v0.net
中津川博郷、維新東京16区支部長辞任

144:無党派さん
20/12/12 10:55:20.90 xLDxRD+Q0.net
息子の飲酒運転で引責か

145:無党派さん
20/12/12 11:33:25.38 ZdULShuI0.net
>>137
初鹿無所属または維新から出馬がなかったら宇宙の人まさかの小選挙区当選あり得るのでは

146:無党派さん
20/12/12 11:45:05.83 EWmsdwcA0.net
残念だが自民党では。
宇宙の人は玉は一番良さげだから比例では当選してほしいところ。

147:無党派さん
20/12/12 13:22:37.82 a5spTNAt01212.net
東京都16区って自民大西が引退するわけでもないし
仮に一騎打ちだとしても
大西96000VS85000水野でFAやろ。

148:無党派さん
20/12/12 13:27:18.17 xLDxRD+Q01212.net
東京は浮動票多くてその時のコロナの状況やら政権支持率で大きく結果が変わるからな
2017年に海江田が選挙区で勝てると思わなかったし

149:無党派さん
20/12/12 13:27:47.70 hZ7cZvwCd1212.net
言うて大西も評判糞だから、宇宙おばさんの無党派の取り込み次第だと思う

150:無党派さん
20/12/12 13:28:08.76 a5spTNAt01212.net
東京ブロック注目選挙区
1区 2区 3区 5区 8区 15区 18区 19区 22区 23区 
この10選挙区以外は7区長妻 残り自公で固いだろ。

151:無党派さん
20/12/12 13:30:15.62 a5spTNAt01212.net
>>142
海江田は20122014の惜敗率+共産との選挙協力だから勝ち目は十分あっただろ。
意外なのは6区の落合が勝てたことぐらいだ。

152:無党派さん
20/12/12 13:33:15.10 UNVX7Pgu01212.net
>>137
温情で自ら辞める形にしたが実際は厄介払いではないかと中の人の専らの予想。

153:無党派さん
20/12/12 13:35:42.63 N2Ob40JK01212.net
アサヒネットの埼玉維珍はまだ生きてたのか

154:無党派さん
20/12/12 13:47:20.66 xLDxRD+Q01212.net
今回の海江田はどうなるだろう
小野が海江田か山田かどっちの票をより多く削るかで結果変わるな
山田は2014年と2017年で1万票以上得票を減らしているのが気になる

155:無党派さん
20/12/12 14:03:45.18 wHtaEKxV01212.net
知事選では内田らが都連のアンチ小池票を小野へ流すと
他ならぬ小野支持者自身が喧伝していたんだぜ
事実や実態はともかく、理屈の上では山田とその後ろ盾である
内田と競合しているってことになる

156:無党派さん
20/12/12 14:04:07.83 UNVX7Pgu01212.net
東京1区は区割り替えがあったっぽいから単純な比較はできないが、維新の閣外協力姿勢を見る限り小野はおそらく2014の次世代枠と思われる。つまり山田票を多く削りそう。海江田は幾分戦いやすくなるんじゃないかな?

157:無党派さん
20/12/12 14:34:49.70 VaPnPxrIp1212.net
>>148
山田は地元活動はコストパフォーマンスが悪いからやらないと言っているタマ悪。
小野は地元人脈がない。
たぶん海江田だろう。

158:無党派さん
20/12/12 14:36:49.67 tWCQ0DhC01212.net
★消費税の★一時停止の効果のがGOTOより、はるかに大きい。
経済学基礎知識
1 限界消費性向=消費額増分/所得額増分
2 租税乗数=-限界消費性向/(1-限界消費性向)
3 GDP増減=増税額*租税乗数
仮に消費性向を0.8として
租税乗数=-0.8/(1-0.8)=-08/0.2=4
令和2年度の当初予算における消費税の収入額は、★21兆7,190億円。
消費税値上げ前も含んでいるので消費税7.8%相当。
消費税率★1%当たりの税収は約2兆7.,800億円★
つまり10%だと税額=28兆円★
一時停止すると
GDP増加=28*4=112兆円増加★
年間112兆円の減税によるGDP国民所得増加がある。
GOTOで112兆円のGDPの+とかありえない

159:無党派さん
20/12/12 14:37:07.87 n4Q3UuE+01212.net
公明、比例東北に新人 次期衆院選: 日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
公明党は10日の中央幹事会で、次期衆院選の比例東北ブロックで新人の佐々木雅文氏を公認すると決めた。

160:無党派さん
20/12/12 14:40:47.47 xLDxRD+Q01212.net
井上御大の後任決まったのか

161:無党派さん
20/12/12 14:45:31.48 zr0hpVhaa1212.net
>>142 >>145
東京6区は2014年5万票取った共産が引っ込めたから順当だろう。

162:無党派さん
20/12/12 15:26:40.34 ghsKezMP01212.net
海江田も良い歳だろ? 立憲も人材いないんだな

163:無党派さん
20/12/12 15:29:11.17 xLDxRD+Q01212.net
海江田は次は衆院副議長と予想

164:無党派さん
20/12/12 15:47:37.84 OfSQb616r1212.net
東京ブロックの候補者擁立状況 その1
1区:自立維
2区:自立共維れ
3区:自立共
4区:自立共
5区:自立維れ
6区:自立
7区:自立れ
8区:自立共維れ
9区:自立
10区:自立国共れ
11区:自立共維
12区:公共維
13区:自立共

165:無党派さん
20/12/12 15:48:29.95 OfSQb616r1212.net
東京ブロックの候補者擁立状況 その2
14区:自立共維
15区:共維無(柿沢)
16区:自立共
17区:自国共維
18区:自立
19区:自立
20区:自共
21区:自立維
22区:自立れ
23区:自立共
24区:自国共
25区:自立
個人的な東京ブロックの議席予想
立自自自自 立立自立自 自公自自自 自自立立自 自自自自自

166:無党派さん
20/12/12 15:51:10.38 xLDxRD+Q01212.net
立憲松尾のところは最終的には共産降ろすと思う
なんかの条件闘争で案山子を残してるんだろう

167:無党派さん
20/12/12 16:05:47.92 zr0hpVhaa1212.net
>>157
海江田だろうけど、キャミとか中川正春もあるな。
議長は額賀だろうね。

168:無党派さん
20/12/12 17:13:19.58 r16pPsVI01212.net
今日も東京は過去最多なわけだが…どうする気なんだろうな
野党の方が色々提案出してるが報道されないっても辛いところか…
枝野幸男 立憲民主党 @edanoyukio0531:
あわせて、予備費を使った1兆円規模の医療機関支援金を緊急交付することも提起しました。
GoToトラベル早期停止をと枝野代表 | 2020/12/12 - 共同通信
URLリンク(this.kiji.is)
日本共産党 @jcp_cc:
GoTo中止ただちに決断を/#志位和夫 委員長が政府に提起/新型コロナ 共産党が緊急要請
URLリンク(www.jcp.or.jp)

169:無党派さん
20/12/12 18:06:10.27 P9khuQ0d.net
このままいくと自公で過半数割れ、民主の比較第1党まであるよ

170:無党派さん
20/12/12 18:16:21.32 xLDxRD+Q01212.net
TBSスクープ
萩生田大臣が我慢の三週間に芸者会食!

171:無党派さん
20/12/12 18:35:41.27 qzo0Cn08a1212.net
>>164
萩生田と加藤が芸者呼んでマスクもせず酒宴かw #tbs

172:無党派さん
20/12/12 18:43:40.17 xLDxRD+Q01212.net
>>164
加藤って官房長官?
途中から見たから知らんかった
国民にこれだけ接待伴う飲食自粛要請してるのに信じられん!
立憲の高井


173:も離党したんだから大臣辞職は当然、自民党離党だろコレ



174:無党派さん
20/12/12 18:54:08.11 P9khuQ0d.net
【毎日新聞世論調査】菅内閣の支持率40%(−17)不支持率は49%(+13) [孤高の旅人★]
スレリンク(newsplus板)
ちょっと下がりすぎだね
コロナ対応の拙さで支持率急降下した安倍と同じことをやっていてはね
GoTo続けるとか言ってるし、この流れで総選挙を迎えるとエライことになるよ

175:無党派さん
20/12/12 18:55:39.35 P9khuQ0d.net
最近のマスゴミは、“反安倍”に回った政治家狙い撃ちだねw
菅、二階、加藤、萩生田

176:三島ニート
20/12/12 18:56:06.18 jQRLWqzq01212.net
静岡5区、3候補の公開討論会(・・・なのかな???)
意外な討論会で、逆に新鮮で新しくて良いね・・・・
(参加しようかと思ったけどやめておいて良かったわ・・・一人だけ違う空気出すとこだったわ)
模擬投票があるって言うから、すごく期待していたんだが・・・
やんなかったのかな・・・
【Action ふじわか 公開討論会in静岡5区】
URLリンク(www.youtube.com)

177:無党派さん
20/12/12 19:02:19.97 r16pPsVI01212.net
予想以上に持たないかもな
とりあえず選挙どころじゃない落ち方してる
コロナ禍で選挙なんてそもそもやれないにしてもだ
菅内閣不支持49%、初めて支持上回る コロナ対策評価せず62% 毎日新聞世論調査
URLリンク(mainichi.jp)
菅内閣の支持率は40%で、11月7日に行った前回調査の57%から17ポイント下落した。
不支持率は49%(前回36%)で、菅内閣発足後、不支持率が支持率を上回ったのは初めて。

178:無党派さん
20/12/12 19:03:36.39 xLDxRD+Q01212.net
菅直人内閣のマイナス22%以来じゃね
ここまでの大暴落w
同じ菅同士仲いいなwww

179:無党派さん
20/12/12 19:03:40.91 5+oz+wo4K1212.net
>>163
> このままいくと自公で過半数割れ、民主の比較第1党まであるよ

さすがにおめでた過ぎる予想というか妄想では
長年の熱烈枝野支持者の俺でも、そんな前向きな妄想はできない
反共愛知のいう「このままいくと」のこのままが、どのぐらいのレベル感かは分からんが

180:無党派さん
20/12/12 19:05:15.16 pP2Sb2iJ01212.net
菅内閣支持率大暴落 不支持が逆転へ 支持40%(ー17) 不支持49%(+13)
スレリンク(poverty板)
菅内閣不支持49%、初めて支持上回る コロナ対策評価せず62% 毎日新聞世論調査
URLリンク(mainichi.jp)
だめだこりゃ。もう終わりオワコン

181:無党派さん
20/12/12 19:07:12.65 P9khuQ0d.net
あと狙われる可能性があるのは下村(政調会長)とか武田(総務大臣)とかだな
武田は割りと身奇麗みたいだけどね

182:無党派さん
20/12/12 19:08:30.18 xLDxRD+Q01212.net
こんな時に芸者接待とか国民に喧嘩売ってるんか??
ブタ萩生田とっとと辞任しろや

183:無党派さん
20/12/12 19:08:34.78 P9khuQ0d.net
普通に緊急事態宣言出して、ロックダウンして、
国民励ましてれば、何事もなかったのにね┐(゚〜゚)┌

184:無党派さん
20/12/12 19:09:56.59 P9khuQ0d.net
あんまり負けすぎると、菅も二階も責任問題になってしまうからね
菅から石破へスイッチとか言ってられなくなる

185:無党派さん
20/12/12 19:12:09.97 P9khuQ0d.net
まあ総選挙前に投げ出して、岸田に総選挙惨敗させるのも面白いけどw

186:無党派さん
20/12/12 19:15:46.16 a5spTNAt01212.net
自公過半数割れって具体的には東京11区で下村が小選挙区で落選するような事態じゃない限りないだろ。

187:無党派さん
20/12/12 19:17:47.76 xLDxRD+Q01212.net
2009年に完全落選した萩生田は今回のスキャンダルでまさかの落選を
期待したいけどあそこは野党もバラバラで立憲は候補すら決めてないから
普通に逃げ切るだろうなぁ

188:無党派さん
20/12/12 19:18:14.42 gfkLVc1501212.net
麻生氏、1月解散否定
麻生太郎副総理兼財務相は12日、新潟市で講演し、衆院解散の時期に関し
「少なくとも、来年1月早々はなさそうな状況になっている」と語った。
併せて「新型コロナウイルスの感染拡大がなければ、今ごろ解散していたのではないか」との見方も示した。
75歳以上の医療費窓口負担引き上げを巡っては、2022年には人口の多い団塊の世代が75歳以上になり始め、
医療費急増が見込まれると指摘。「若い人に全て医療費を負わせて、制度が持つわけがない」と述べ、
引き上げによる現役世代の負担抑制に理解を求めた。
URLリンク(www.nikkei.com)

189:無党派さん
20/12/12 19:18:37.65 a5spTNAt01212.net
萩生田が負けるためには自公協力解消ぐらい起きないとだめ。

190:無党派さん
20/12/12 19:21:01.06 gfkLVc1501212.net
選対委員長の山口なら風向きが逆風なら落選しそうだけど

191:無党派さん
20/12/12 19:22:16.28 P9khuQ0d.net
>>179
あまり小選挙区を舐めんことだ
2000年の神の国解散で自民233+公明31+保守7(271/480、1票の格差2.465倍)
2003年のマニフェスト解散で自民237+公明34+保守新党4(275/480、1票の格差2.150倍)だった
全然、大仰な話でも何でもないんだ

192:無党派さん
20/12/12 19:22:59.69 xLDxRD+Q01212.net
デジタル相平井も逆風強まれば選挙区落ちるかもな

193:無党派さん
20/12/12 19:24:38.09 xLDxRD+Q01212.net
面白くなってきた
ようやく自民一強の時代が終焉するかもな
野党は早期解散求め始めるぞ

194:無党派さん
20/12/12 19:27:43.02 P9khuQ0d.net
ま、民主が比較第1党にならなければ、自公維国連立で乗り切れるがね┐(゚〜゚)┌

195:無党派さん
20/12/12 19:28:16.22 uZRBDbN0p1212.net
>>167
それでも安倍には何があっても支持をやめない岩盤支持層が3割くらいはいたからなあ
支持率が一定数より下がることは最後まで無かったが
でもガースーにはその岩盤支持層を繋ぎとめられるだけの魅力もキャラクターも無さそうだからな
こうなるのもやむなしって感じだ

196:無党派さん
20/12/12 19:28:25.89 0VaaunP5a1212.net
>>184
>>184
地方で手堅く抑えてる自民に加えて
議席の多い大阪、兵庫で維新に邪魔されてるから
立憲が自民より議席上回るのは相当難しい。
てか現状でも西日本とかスカスカだし比較的第1党とか
逆立ちしても無理。

197:無党派さん
20/12/12 19:29:31.40 a5spTNAt01212.net
>>184
その当時とは情勢違いますし・・・
野党が埼玉7勝千葉8勝神奈川7勝大阪8勝福岡5勝とか
キチガイ予想に分類されるぐらい勝たないといけないぞ

198:無党派さん
20/12/12 19:30:39.09 P9khuQ0d.net
>>188
2017年の希望の党で顔真っ青になっていた安倍に岩盤支持層(笑)なんてないしw
(大規模排除に助けられたけど)
言うまでもなく2007年の参院選は惨敗してるしな
そもそも菅義偉が担がなければ、安倍は第2次政権なんてやれなかったのだ

199:無党派さん
20/12/12 19:32:09.56 xLDxRD+Q01212.net
維新や国民が自民と連立組んでくれたら立憲にとってはこれ以上
美味しい話はないな
反政権票が流れなくなるから
今はなんちゃって野党で反政権票を吸って自民アシストしてるからな維新は

200:無党派さん
20/12/12 19:32:32.83 0VaaunP5a1212.net
>>190
こういうこと言う人って各選挙区の情勢や
候補者がどれだけ揃っていたり共産が出したい競合区とか把握してなくて全体の雰囲気で書いてそう。

201:無党派さん
20/12/12 19:36:14.27 P9khuQ0d.net
>>192
これはまったくその通りだね

202:三島ニート
20/12/12 19:37:44.89 jQRLWqzq01212.net
>>193
それは>>190の事なの?それとも>>184の事なの?
俺的には184の方が全体の雰囲気で書いてそうに思うけど・・・

203:無党派さん
20/12/12 19:37:44.96 uZRBDbN0p1212.net
>>191
安倍の岩盤支持層が形成されたのは再登板以後の話しだろ
再登板後に支持率が最後まで3割を下回ることが無かったのは事実だぞ
菅は安倍路線の継承を掲げて岩盤支持層を取り込もうとしたが、
一連の桜を巡る報道が菅による安倍潰しだとか報じられたことが、
岩盤支持層の離反に繋がってる側面もありそうだ

204:無党派さん
20/12/12 19:38:32.07 pP2Sb2iJ01212.net
スダレハゲ「どぼじてニコ生出演してネットで媚びたのに支持率下がるの」ネトウヨ「立憲ガ立憲の支持率ガだから大丈夫」
スレリンク(poverty板)
菅内閣支持率大暴落 不支持が逆転へ 支持40%(ー17) 不支持49%(+13)
菅内閣不支持49%、初めて支持上回る コロナ対策評価せず62%

205:無党派さん
20/12/12 19:39:03.16 0VaaunP5a1212.net
>>195
>>184のことについて言ったよ。
>>184に俺も突っ込んでるし。

206:無党派さん
20/12/12 19:41:21.82 P9khuQ0d.net
いやー疫病は怖いねぇ
古より、疫病の流行が君主の不徳や、政変と結びついてた理由がよくわかるよ
2020年の現代でもこうなのだから┐(゚〜゚)┌

207:無党派さん
20/12/12 19:42:17.43 a5spTNAt01212.net
>>193
さすがに大阪の選挙区で辻元平野以外に勝ち目はないだろ
福岡3勝神奈川6勝埼玉5勝千葉4勝がMAXとみてる。

208:三島ニート
20/12/12 19:43:42.68 jQRLWqzq01212.net
>>200
やっぱり君のレスの事を言ったんじゃなくて
>>184の事を言っていたようだよ。

209:無党派さん
20/12/12 19:45:42.50 MvEfGHIu01212.net
反共愛知君は立憲じゃなくて維新支持してろよw

210:無党派さん
20/12/12 19:47:21.80 MvEfGHIu01212.net
政権交代は流石にないが、自民党単独過半数割れ辺りまでは普通に有り得る
野党一本化と支持率低下が重なれば50議席は飛ぶからな

211:無党派さん
20/12/12 19:47:27.81 pP2Sb2iJ01212.net
自民は政党支持率も下がってる
共産党は支持率上がってるな!
それに比べてれいわ国民N国は支持率伸び悩み
だめだこりゃ
公明支持率低下
やはり一般有権者はよく見ている
政党支持率(毎日)
自民 37%(-4%)
立憲 12%(+1%)
維新 *8%(+2%)
共産 *6%(+1%)
公明 *3%(-1%)
れ新 *2%(-1%)
社民 *1%(+1%)
国民 *1%(+0%)
N国 *1%(+0%)
URLリンク(mainichi.jp)
それに比べてれいわ国民N国泡沫三兄弟ちゃらん

212:無党派さん
20/12/12 19:47:40.59 0VaaunP5a1212.net
>>200
いや184のことで雰囲気で書いてそうと言ったわけであなたに言ったわけではないよ。
ややこしかったらすまん

213:無党派さん
20/12/12 19:48:07.30 xLDxRD+Q01212.net
立憲的には菅がやる気なくなって来年の総裁選でないって事態が一番危険
新総裁ご祝儀で総選挙になってしまう

214:無党派さん
20/12/12 19:48:39.26 OfSQb616r1212.net
菅内閣の支持率が下がっても立憲民主党の支持率が上がる要素が何一つ見つからないんですが。

215:無党派さん
20/12/12 19:50:54.88 xLDxRD+Q01212.net
野党の支持率を上げるのは選挙に勝つことが一番
7月の都議選で立憲が善戦すれば支持率は上がるだろう

216:無党派さん
20/12/12 19:53:47.93 a5spTNAt01212.net
都議選の予想 難しいよな。
2013みたいに自公完全勝利って予想はさすがに無理だろうけど
だからといって民主系が自公を上回れる選挙区がいくつあるかってのがなぁ・・・

217:無党派さん
20/12/12 19:55:56.96 P9khuQ0d.net
自民・維新・共産(・国民)の利害がそもそも一致してるからなw
そら都合が悪すぎる罠┐(゚〜゚)┌

218:無党派さん
20/12/12 19:58:45.00 P9khuQ0d.net
>>206
それでも岸田なら楽勝、石破が一番困る
石破総裁となると維新との連立のハードルが上がるが、
逆に国民との連立との可能性も上がり、立民へも手を突っ込みやすくなる

219:無党派さん
20/12/12 19:59:58.05 xLDxRD+Q01212.net
都議選は都民Fが草刈り場になっている
立憲都連は松原駆使して獲得に動いてる模様
立憲が松原を入党締め切り後に強引に入党許したのは都議選睨んだ動きだろ

220:無党派さん
20/12/12 20:07:02.70 tqDB5bzU01212.net
>>167
今は野党の非力に助けられてるだけ。
もし1989年や2009年みたいに野党の勢いが強ければ確実に惨敗コース。

221:無党派さん
20/12/12 20:07:50.56 VyvIK/zm01212.net
共産は立憲に左の票を奪われる可能性もあるから予想が非常にしずらいんだよな。
後は投票率。50%になるのか、40%になるのかで違ってくる。

222:無党派さん
20/12/12 20:08:33.26 pP2Sb2iJ01212.net
菅内閣不支持49%支持40%政党支持率自民公明爆下げ、れいわ、N国、国民民主伸び悩み共産立憲上昇
スレリンク(liveplus板)

223:無党派さん
20/12/12 20:16:07.13 tqDB5bzU01212.net
病院会「GOTO中止しろ。もし我々の言うことを聞かないのなら次の国政選挙では自民を支持しないからな」

224:無党派さん
20/12/12 20:23:19.71 CyT5I6Wk01212.net
>>212
多摩地方に関しては菅にこいつはどうだと打診してそう。

225:無党派さん
20/12/12 20:39:21.79 Gn51gTyS01212.net
>>212
よく松原を入党させたよな…蓮舫と仲最悪だろ確か…
前回の都議選で松原を罵倒しまくってそれに桜井と原口が激怒して
蓮舫下しにつながった

226:無党派さん
20/12/12 20:43:34.23 AIWYpEGs01212.net
衆院福岡5区 現職公認へ、新人は後継 自民党本部が提案
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
次期衆院選 国民府連「異例」の対応 希望・井上氏、特別幹事に 前原氏、支援明言 /京都
URLリンク(mainichi.jp)
次期兵庫県知事選挙 自民、金沢副知事支援の方針
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

227:無党派さん
20/12/12 20:45:26.75 AIWYpEGs01212.net
>>154
井上の後継に当たる比例東北1位は
宮城県本部代表で県議(宮城野区)の庄子賢一では

228:無党派さん
20/12/12 20:50:59.48 P9khuQ0d.net
>>213
野党が非力というのはあなたの住んでる地域の話ではないかな
たとえば愛知県選挙区なら小選挙区13勝2敗、
比例復活含めて15人全員当選までは、少し風が吹けばすぐ行けるからね
2000年や2003年と比較しても、
1票の格差は2.5倍弱から約2倍まで縮まり、
社民の多数派も合流し、
共産党も何割かの小選挙区で候補を降ろすという
(まあ300小選挙区全部立ててもらって一向に構わないんだがw)
北海道も似たようなものだろう
比例代表も意外と馬鹿にならないよ

229:無党派さん
20/12/12 20:53:22.70 pnHGwN6u01212.net
12月14日(月)発売の[週刊ポスト]
⇒本誌連続提言:<前号の「Eテレは廃局にしろ!」に大反響>NHKの受信料は300円でいい!
■菅政権のブレーン・高橋洋一氏がNHK会長の発言に再反論
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾スクープ:菅 義偉の<棒読み会見>を許した官邸&記者クラブの<裏取引>を暴く!
■本誌のスクープ「菅 義偉の政治資金規正法違反疑惑」、安倍晋三の「さくら疑惑」を記者クラブはスルー
⇒ワイド特集:師走の狂騒曲(抜粋)
▼皇室深層ルポ:愛子さまの学習院大学での生活、厳戒態勢に−眞子さまでの失敗は繰り返さない
▼新・韓国大使「姜 昌一」語録−「天皇は謝罪せよ」「親日派の墓を暴け」
⇒連載コラム:大前研一のビジネス新大陸/菅政権がデジタル化できない根本的理由
⇒北海道神恵内村・高橋昌幸村長本誌独占インタビュー「なぜ「元反原発」の村長は<核のゴミ>処分場「文献調査」を決断したか」
■「「反原発」よりも「財政難」「過疎対策」に舵を切った理由」
⇒作家・森 功の集中連載:<偶人宰相>菅 義偉を操る面々/コロナ対策を牛耳る官邸官僚「和泉洋人」の権勢
■これだから、コロナ対策は空振りを続け、国民から信頼を失うワケだ!

230:無党派さん
20/12/12 20:56:06.97 xLDxRD+Q01212.net
北海道の立憲公認候補全員当選は夢じゃない
道下、松木、荒井、本多、佐々木、逢坂、神谷、石川が選挙区当選
池田、7区新人、山岡が比例で公認候補全員当選
12区だけは不戦敗

231:無党派さん
20/12/12 21:02:57.17 P9khuQ0d.net
個人的には三重1区で自民・田村が勝つか、立民・松田が勝つかに注目している
松田が勝つかどうか、田村が負けたときに比例復活できるかどうかに注目

232:無党派さん
20/12/12 21:06:04.72 AIWYpEGs01212.net
原田前環境相「衆院福岡5区の後継者に栗原氏」 辞める時期は明言せず
URLリンク(mainichi.jp)

233:無党派さん
20/12/12 21:09:37.67 P9khuQ0d.net
北海道12区も民主は候補擁立したらいいんだよ
比例復活の可能性は十分すぎるほどあるわけだから

234:無党派さん
20/12/12 21:11:30.67 xLDxRD+Q01212.net
>>226
イケマキが選挙区で逃げ切ればそこまで議席が回る可能性あるな
ただ今回は共産が引かないから難しいだろうな

235:無党派さん
20/12/12 21:13:26.66 AIWYpEGs01212.net
北海道12は候補がまだ決まっておらず名前が出てないだけで
擁立しないとはだれも言ってないと思うが
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

236:無党派さん
20/12/12 21:13:53.60 P9khuQ0d.net
>>227
いや別に共産が候補立てたいならご自由に、でいいわけだから
まずは地盤を作ることが大事、選挙区に民主議員が居ることが大事だ

237:無党派さん
20/12/12 21:18:48.09 xLDxRD+Q01212.net
イケマキは石川嫁を見習わないと
与野党関係なく小選挙区で勝てる候補は空中戦じゃなくて
やっぱり地元の活動量だよね
ドブ板だよ

238:無党派さん
20/12/12 21:26:44.97 AIWYpEGs01212.net
>>190
首都圏は絶対ないとまでは言えない気がするが
大阪や福岡は無理だな
>>196
安倍は第1次でも最も低い時でさえ3割程度(参院選惨敗しても続投表明した時が最低で29%)はあった
後任の福田や麻生の時はもっと下がっている
URLリンク(www.nhk.or.jp)

239:無党派さん
20/12/12 21:31:56.20 IungB5AE01212.net
>>221
愛知はトヨタ労組が与党でも考え方が合う人は応援すると言っているから今後どうなるか分からん気もする
北海道は自治労と日教組だから立憲から離れることはないだろうけど

240:無党派さん
20/12/12 21:34:15.81 VyvIK/zm01212.net
福岡は2と10以外はまあまあキツいな。
本当は4区あたりは取ってもおかしくない。
博多区は保守地盤と言えるが、東区や糟屋郡はそうとも言えないんだが、本来は。
けどやっぱり立憲の活動量そのものが低いんだろう。
9区は共産が北九州で立てる方針なのと、日鉄労組がどっちつかずなのと
(日鉄労組と共産が不仲なのもある)
三原家は後継のメドがついていることも、今後とも三原


241:(朝彦も甥も)が 勝ち続けると思う要因ではある。



242:無党派さん
20/12/12 21:35:03.31 P9khuQ0d.net
>>232
言ってない、言ってない(ヾノ・∀・`)ナイナイ 話を勝手に作らない
それに具体的に支持を変えそうな選挙区も見当たらない

243:無党派さん
20/12/12 21:36:40.28 8Uo/6TXm01212.net
三重じたいが、だいぶ野党弱体化してるイメージしかないから、三重1区が松田とかありえないと思う。
三重4区さえ、いまだ候補がいないのに
岡田なにしてくれてるのって感じ

244:無党派さん
20/12/12 21:38:45.93 P9khuQ0d.net
基本、西日本は必要ない、一票の格差の抜本是正の方が大事だ
小沢チルドレンに見られるように、
党の意思決定に支障をきたす弊害の方がはるかに大きいからな
民主党は改憲政党ではないし、安倍晋三が集団的自衛権の行使に関する
憲法解釈を変更してくれたおかげで、改憲の必要もないから、
最低限、民公で過半数があればそれでいい
公明党にどんどん大盤振る舞い、自民党との違い、誠意を示してやればいい
西日本の小選挙区をくれてやればいいんだ

245:無党派さん
20/12/12 21:40:32.70 P9khuQ0d.net
>>235
三重県の南勢は自民がかなり強いのは昔からだが?

246:無党派さん
20/12/12 21:41:08.42 xLDxRD+Q01212.net
2000年代前半と今を比較して野党が当時の勢いを維持もしくは強化してるのは
沖縄くらいかな
国政政党というよりは辺野古移設っていう琴線に触れるパンドラの箱を鳩山が開けて
オール沖縄が結束したのが大きいが

247:無党派さん
20/12/12 21:42:38.46 AIWYpEGs01212.net
福岡4は宮内と地元の関係が悪化して保守分裂の可能性もあるようなので今後注目
麻生派と麻生派に近い福岡県連の仲間割れだった5区とは違い、4区は完全に麻生(&県連)VS武田(二階派 宮内)構図のようだ
野党は立憲、維新、社民で乱立

248:無党派さん
20/12/12 21:42:49.40 8Uo/6TXm01212.net
立憲民主党の候補擁立が遅く感じる
立憲民主党だけで年内200は超えるんだろうか。
候補者が少ないと、参議院選の大敗がまた起こる要因になる

249:無党派さん
20/12/12 21:43:57.37 8Uo/6TXm01212.net
>>237
参議院選で岡田肝いり候補が大敗してるから、三重1区は夢物語だよ

250:無党派さん
20/12/12 21:44:05.86 IungB5AE01212.net
>>234
共産に接近する立憲に不満を持っているという話は出ているけど違うのかな?
個人を選ぶ選挙区はそれほど影響なくても比例に影響が出てくる可能性はありそう
URLリンク(www.nikkei.com)

251:無党派さん
20/12/12 21:45:32.38 xLDxRD+Q01212.net
>>240
枝野は240以上めど付けたと言っていた
2017年は東海比例で搭載者不足起こしてたな

252:無党派さん
20/12/12 21:57:03.95 P9khuQ0d.net
>>241
去年の安倍政権時の話をされても困るよ┐(゚〜゚)┌
三重県選挙区
URLリンク(ja.wikipedia.org)
しかも「自民王国」の南勢含めてコレ、しかも無所属出馬でコレなのに、どこが大敗?(笑)
津市、松阪市の得票数に限っても別に全然大敗じゃないし
どこか別の世界線の話をしているのではないかな?w

253:無党派さん
20/12/12 22:14:17.90 4QGFsyCbr.net
三重は2区が気になるな。
自民の川崎は前回比例復活だが、
次回は定年に引っかかるから。
中川には勝てないんじゃないか。

254:無党派さん
20/12/12 22:23:03.85 AIWYpEGs0.net
川崎は世襲の噂もあるようだが
知事が鞍替え出馬し


255:ない限りは厳しそう(本人は次期衆院選出馬を否定)



256:無党派さん
20/12/12 22:39:21.63 tAFGuEUp0.net
(ワッチョイW ffc4-OGsh)
URLリンク(hissi.org)
(ワントンキン MMbf-nQRt)
URLリンク(hissi.org)
(デーンチッ a733-YxjX)
URLリンク(hissi.org)
自分で建てた別館以外に作ってどうする気だ? ブル魔は
政治 総合板
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

257:無党派さん
20/12/12 23:03:50.88 VyvIK/zm0.net
自民大阪府連が「大都市法」停止の新法案提出へ調整 特別区設置を制限
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
さあガースーはそれでも維新を守るのか?
ガースー以外は維新と親密になる必要は無いからなあ。

258:無党派さん
20/12/12 23:12:30.23 Vh0Ifc9x0.net
>>230
といっても今のご時世だとドブ板は嫌われる
握手したり、近くに寄っていって会話をするわけだから
ビラ配りしながらのドブ板ですらコロナを警戒して
ビラすら受け取って貰えないだろ

259:無党派さん
20/12/12 23:18:38.42 a5spTNAt0.net
三重1区で松田が厳しいのは事実だが
松田が田村討ち取れるぐらいじゃないと自民単独過半数割れは無理だろ

260:無党派さん
20/12/12 23:22:40.76 Vh0Ifc9x0.net
ドブ板の基本戦略
握手回り→コロナ下では接触を避けないといけないのでNG
ビラ配り→出来ない事はないが、ビラを受け取って貰える可能性は低い
ミニ集会→5人以上の会合が中止されているので開けない
辻立ち演説(小規模)→直接有権者に接触出来ないから効果が薄い
街頭演説(駅・ターミナル)→通行の邪魔で迷惑がられ、空中戦の範疇で直接効果は極めて薄い
正直今はドブ板が封鎖されてる状態

261:無党派さん
20/12/12 23:28:04.09 xLDxRD+Q0.net
毎週必ず地元に帰って都市部なら必ず通勤客が行きかう駅
田舎なら幹線道路の交差点でのぼりたてて街頭演説は必須だよね
それすらしなかった金子恵実は自民圧勝の選挙でも落選してる
選挙戦の時だけじゃなくて普段から存在感示さないと振り向いてもらい得ない
それで鉄板区にしたのが千葉4区の野田だな

262:無党派さん
20/12/12 23:44:06.37 AIWYpEGs0.net
次期衆院選 公明、定年内規に苦慮 厳格適用なら幹部一斉引退 任期中69歳/在職24年超、公認せず
URLリンク(mainichi.jp)
衆院選に挑む比例区予定候補者
URLリンク(www.komei.or.jp)
東北 井上義久→庄子賢一 佐々木雅文(2議席目奪還狙い?)
北関東 岡本三成→輿水恵一 福重隆浩(3議席目奪還狙い?)
東京 高木美智代→河西宏一
東海 中川康洋(3議席目奪還狙い?)
中国 齋藤鉄夫→?? 桝屋敬吾→平林晃
四国 石田祝稔→山崎正恭
九州 遠山清彦→金城泰邦 吉田久美子(4議席目奪還狙い?)
までは分かるとして
南関東で現職2+上田+角田で公明4狙いは厳しいだろうから
富田茂之も引退の可能性が高いか
そうなると齋藤含め、公明の比例定年組


263:は全員比例候補としては引退



264:無党派さん
20/12/13 00:04:48.38 QHcvXBSka.net
松田は前回の一騎討ちでも津市でも田村に負けてる時点でお話にならない。
本来なら田村の松坂の貯金上回るのほどの貯金を
津市で松田は勝つなら作らないといけないが
その津市でも田村に負けてるので勝つとか以前の話。

265:無党派さん
20/12/13 00:07:53.50 QHcvXBSka.net
>>224
松坂の田村の貯金を上回るほど津市で松田が貯金作るのはかなりきつい。
前回は津市でも田村に負けてるわけ。

266:無党派さん
20/12/13 00:14:17.51 QHcvXBSka.net
>>236
西日本必要ないとか言ってたら
あなたが言ってた比較第1党なんて無理だぞ。

267:無党派さん
20/12/13 00:19:36.16 uB7KBqDb0.net
津市旧4区(旧久居市、旧一志郡)は09年でも田村が競り勝ってる地区である一方
津市旧1区は14年でも川崎<松田+共産ということを考えると、旧4区の票が重いのか
ただ松田ももとは旧一志郡選出の県議ではあるが

268:三島ニート
20/12/13 00:23:07.89 CwSbgvc10.net
おぉ。毎日新聞が記事にしとるやないか。
贔屓目なしで、吉川氏が一番優秀やな!!
炭治郎は分かる?憲法の3原則は? 衆院静岡5区の立候補予定者が若者と対話
URLリンク(mainichi.jp)

269:無党派さん
20/12/13 01:18:33.06 7dgJ1rgy0.net
>>256
反共愛知は真性キチガイだからスルーが最適解
slip消してレス連投してるのこいつだけで、毎日同じ話してるからすぐわかる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

744日前に更新/329 KB
担当:undef