第49回衆議院議員総選 ..
[2ch|▼Menu]
95:無党派さん
20/10/16 23:37:12.20 BKoFMdry0.net
>>89
横一線だけど新人に勢いがある

96:無党派さん
20/10/16 23:37:28.99 MKMzv52Q0.net
>>88
言葉の通じない奴はどうしようもねえな

97:無党派さん
20/10/16 23:39:05.20 MKMzv52Q0.net
>>90
やっぱりか。
新人のほうが野党支持層にもウケが良さそうだからね

98:無党派さん
20/10/16 23:39:09.21 WLcniRf40.net
青山雅幸はすっかり維新の宣伝マシーンになっているが
衆議院解散後に公認されたら笑う(比例当選なのでまだ入党できない)

99:無党派さん
20/10/16 23:41:21.69 MKMzv52Q0.net
>>93
静岡は第三極が伸びそうで伸びない地域だから注目だな
10%超えれば復活のチャンスも

100:無党派さん
20/10/16 23:42:38.88 cAHrniqe0.net
18区民はスレの一割ぐらいレスしてるマジモンのキチガイだろ
国が責任もって殺処分した方がいい
犯罪者一歩手前の発達障害だから

101:無党派さん
20/10/16 23:43:30.66 MKMzv52Q0.net
静岡1区は毎回候補者が乱立するよな
一回は自民上川vs野党統一候補の一騎打ちを見てみたいわ
オウムの件で知名度を上げた上川法相が圧勝か

102:無党派さん
20/10/16 23:44:54.97 MKMzv52Q0.net
>>95
能書き垂れてないで早く都構想反対運動でもしてろよwwwこの大阪自民信者www

103:無党派さん
20/10/16 23:45:09.01 LbHVj4NG0.net
>>7
URLリンク(twitter.com)
n
@naosounao
うろ覚えだけど、昔読んだスピッツのインタビュー記事に「木、水、火と聞いて思い浮かぶ女性は?」という質問があって
(たぶん「青い車」関連)、水は…水野真紀…みたいな回答が続くなか草野マサムネが突然「火といえばアレサ・フランクリンですね」って言い出したのすごく好きだった。まさに
(deleted an unsolicited ad)

104:無党派さん
20/10/16 23:45:22.63 sKt2+N4J0.net
>>95
そうそう
頭おかしいから、同じ話を繰り返したり、噛み合わない話を連呼してる

105:無党派さん
20/10/16 23:47:15.77 LbHVj4NG0.net
(ワッチョイ 0f32-ntOo)
こいつは18区民の自演だろ

106:無党派さん
20/10/16 23:47:34.97 5kf3Ulmm0.net
18区民は去年の参院選岩手の予想で、横澤は車椅子だから落選だと何度も言ってたガチクズ
しかも予想もはずしてるw

107:無党派さん
20/10/16 23:49:52.58 WLcniRf40.net
ところが上川は今まで10万票を越えたことがない
ここの第三極候補は大概保守系なので票を削られる傾向にある

108:無党派さん
20/10/16 23:51:08.32 LbHVj4NG0.net
                           / ̄ ̄ ̄ ̄\
                          ((((^))))))))  )
                           |\ /  \ミ|
     / ̄ ̄ ̄ ̄\              [¬]-[¬]一 6)
   (  人____)             ( 「、  /  |
    |ミ/  ー◎-◎-)              |(一)  ||| |
   (6     (_ _) )彡川川川三三三ミ   \___/
    |/ ∴ ノ  3 ノ彡彡彡./18区\| /⌒ -- ⌒\
    \_____ノ 彡彡彡 ◎---◎|/ 人 。   。 八 .\
   /⌒        ⌒\川川  ∪  3  ヽ\ \|  亠 |/ /
  / 人       ノ´) ヽ川  ∴)□(∴)  \⊇  ⊆/
  \ \|  l    // /川 ∪  ∪  /)))川川((( )
   \⊇ ノ     ⊆/川川‖    〜 /(三三三三三)|
    ( ::::::  :::   二二二⊃____/ノ◎一   ミ6)|
    | _人_,  ;;;)|        (。         \
    /   ∧   |  .|(。 人 。) く_  (∴    /⌒
    /   / |    |  .||\____\|      ./
  (⌒)- / (⌒)ー | / |    (     \__/  /
  (  ノ__ノ (  ノ__ノ(__/     \____(____人
「私怨粘着厨房の18区民をシメてやるっ!」
議員選挙板を荒らす厨房・18区民に制裁を加えるべく、古参半コテ3人が立ち上がった。
既に18区民の菊門は、透明馬鹿の巨根によって激しく貫かれている。
「許してくれよう、もう予想という名の妄想なんかしないよう」
顔面をクシャクシャにして泣き叫ぶ18区民。
「うるせえな、これでもくわえてろ!」
キモオタ連呼馬鹿の淫棒が18区民の喉に捻りこまれる。
「見ろよコイツ、嬲られながらボッキしてるぜ」
18区民の真性包茎短小ペニスが屹立しているのを現世利益が目ざとく見つけ、舌で責め立てた。
「やめてくれよう・・・やめてくれよう・・・」
議席予想スレ住人によるド迫力の4Pファック!
だが、長い夜は幕を開けたばかりだ…。

109:無党派さん
20/10/16 23:51:32.43 MYsBjUFTM.net
>>97 お前こそ反キモオタ運動でもしろよ。自分で行動しないクズ

110:無党派さん
20/10/16 23:52:05.60 MYsBjUFTM.net
未だに童貞のキモオタ連呼馬鹿w
126 名前:無党派さん (ワッチョイ ad23-7p+E) :2019/08/04(日) 11:12:32.37 ID:CJRvRY740
>>125
日本ほど性にルーズな国はないぞ
国の恥だから叩き直すべき
128 名前:無党派さん (スププ Sd43-8iId) [sage] :2019/08/04(日) 11:20:10.46 ID:DQRO3taHd
>>126
その性にルーズな国で何でお前は童貞なんだろなw
129 名前:無党派さん (ワッチョイ ad23-7p+E) :2019/08/04(日) 11:24:16.37 ID:CJRvRY740
>>128
俺は性に厳格だから婚前交渉はしないよ
日本もサウジを見習うべき
死刑にしろとまでは言わないが、日本でも不倫に罰金ぐらいは科すべき。できれば婚前交渉にも

111:無党派さん
20/10/16 23:52:25.85 MYsBjUFTM.net
自分で動けよキモオタ連呼馬鹿。
赤ちゃんじゃねえんだからよ。
誰かにやってもらうのを待ってんじゃねえよ。
大人の男なら実現させたいことがあるなら自分の力でやり遂げるんだよ。
やってみろよクズ野郎。それが今までできてないからお前はクズみたいな人生歩んでるんだろうが

112:無党派さん
20/10/16 23:57:30.40 IVHhzImb0.net
維新の話題になると本当に発狂する奴多いなこのスレw
でもこのスレの奴が好きな米重は維新信者www

113:無党派さん
20/10/17 00:22:34.48 Pxy7qWEl0.net
【ヘビー童貞ション】(周南ニートと18区民の歌)
愛国厨! 嫌韓厨! 処女厨!
心の中 ガンガン病んでる引きこもり ヘビー童貞ション
ポップコーンがはじけるように “死ね”という文字を打ち込む
顔も声も 知らぬ人を 煽りまくらずいられない
こんな毎日を過ごすって ボクはイカれてるね
愛国厨! 嫌韓厨! 処女厨!
キミを煽って どんどんレスするその人生 マックス廃人です
愛国厨! 嫌韓厨! 処女厨!
はあ…遠のく どんどん遠のくリア充は ヘビー童貞ション
ハロワだけでも一生のうち 何回行けるのだろう
たった一度 書類選考 通過したなら満足さ
そんなとき危機を感じない だからニートなのかな
アイドル厨! アニオタ厨! 黒髪厨!
頭の中で だんだん大きくなっていく 僕のコンプレックス
アイドル厨! アニオタ厨! 黒髪厨!
このティンポが ビンビンと勃って欲しいから ヘビー童貞ション
いつも観ていた ロリエロサイト あのサイトのように
ずっと繰り返して24時間 児ポ法大反対中
愛国厨! 嫌韓厨! 処女厨!
キミを煽って どんどんレスするその人生 マックス廃人です
愛国厨! 嫌韓厨! 処女厨!
はあ…遠のく どんどん遠のくリア充は ヘビー童貞ション
ヘビーー童貞ショーン

114:無党派さん
20/10/17 00:32:19.97 JQtmBe220.net
>>94
ただ比例1枠はほぼ愛知の杉本がもっていきそうだからなぁ…
2議席いけたとしても例えば愛知1に減税系の人擁立だとしんどそう

115:無党派さん
20/10/17 00:34:39.03 JQtmBe220.net
>>96
次は自民vs立憲vs国民vs共産vs維新か

116:無党派さん
20/10/17 00:39:13.44 nnwP3WNYa.net
静岡1区はとにかくこじれるわ乱立するわでぐちゃらぐちゃらの印象が強いんだけど、
最近は野党系のグダグダもあって上川が安定している
>>102
上川が最高獲得したのが2005年の99,702票
この時も今は静岡市長の田辺信宏が出ていたけど、上川が安泰で聖修の方と共倒れ

117:無党派さん
20/10/17 00:44:15.96 nnwP3WNYa.net
>>109
今維新公認は杉本(愛知10)、佐伯哲也(岐阜4)、田中孝博(愛知5)の3人で
1議席目は杉本でほぼ間違いない
あと愛知で何人出せるかだろうね
青山は仮に公認されたとしても供託越えるかどうか

118:無党派さん
20/10/17 00:50:21.61 XtVdOTqUM.net
キモオタ連呼馬鹿
・エロゲ板に常駐
・エロアニメをよく観る
・「アイドルは若さこそ命、20歳を超えたらババア」というのが持論
・やたらとAKBの話をしたがる。AKBの替え歌コピペを自作している
・カービィーのアニソンという誰も知らないような歌のコピペも自作
どう見ても自分がキモオタです本当にありがとうございました

119:無党派さん
20/10/17 00:52:46.32 j1GDYFTt0.net
神奈川10の維新候補が復活したら、次の次は今の10区か
新18区(中原・高津)のどっちで出るんだろうか。
タワマン民が多いのは新18区だけど、10区は自民田中vs共産畑野の
構図継続だろうしなあ。

120:無党派さん
20/10/17 01:02:09.64 nnwP3WNYa.net
基礎票が固められている旧来の川崎区を基盤にするよりも、新住民が多い中原区基盤にするだろうと思われ

121:無党派さん
20/10/17 03:23:17.35 pSjZHzS30.net
>>114
タワマン民(笑)がどうとか維珍が脳内軍師やってるだけで予想でもなんでもないから、維新スレでやっとけよ
気持ち悪い

122:無党派さん
20/10/17 03:50:29.95 CUpmR4JsM.net
>>108
うわこれがワタミンかきっしょw

123:無党派さん
20/10/17 05:24:09.63 LZOyKdXc0.net
朝日新聞社説:森友遺族訴訟 全容は未解明のままだ
URLリンク(www.asahi.com)
読売新聞社説:菅内閣1か月 効果見極めて改革に取り組め
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
毎日新聞社説:新内閣発足1カ月 菅政治の実像見えてきた
URLリンク(mainichi.jp)
東京・中日新聞社説:菅内閣1カ月 政策全体像が見えない
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

124:無党派さん
20/10/17 07:23:09.41 PWFQcEZpr.net
2017年神奈川12区
阿部知子 立憲 86,550票
星野剛士 自民 83,924票
原輝雄 希望 29,852票
水戸の出馬で阿部と星野が横一線だろうな。
星野は菅グループ所属なので、党の応援が全力で入るだろうし、僅差で勝てるかも。

125:無党派さん
20/10/17 07:27:28.77 PWFQcEZpr.net
神奈川県内選挙区情勢
野党優勢
8区
野党やや有利
4区
横一線
6、9、12区
与党やや有利
7、14、16区
与党優勢
その他

126:無党派さん
20/10/17 08:20:00.11 j1GDYFTt0.net
アベトモと水戸じゃ思想が違うだろう。
星野も必ずしも有利な材料とは言えない。
このまま水戸が参院に出てくれば(むしろその流れ?)
危ないのは中西だよ、前回2016の中西票はみんなの党票も
含まれていたし。

127:無党派さん
20/10/17 08:23:19.46 zpyvygWHa.net
>>121
有権者は思想とかで投票するのは
少数派じゃね。
多くの有権者は政党の違いで投票するわけだし
一騎討ちなら阿部が勝つのはほぼ間違いない選挙区が水戸の登場でわからなくなったわけで

128:無党派さん
20/10/17 08:30:17.87 j1GDYFTt0.net
維新が立てそうなのって他は7区か?
11区17区は立てないだろう、11区こそ進次郎と共産しか出ないんだから
立てたらまあまあ稼げそうだけど大阪以外はヘタレの維新だしな。

129:無党派さん
20/10/17 08:48:13.95 15EzIKmh0.net
>>122
水戸は次の総選挙で神奈川12区から無所属で出馬する予定なの?

130:無党派さん
20/10/17 09:04:59.07 nnwP3WNYa.net
>>124
>>51参照
色々と間に余計なのが入って読みずらいだろうし

131:無党派さん
20/10/17 09:06:36.45 eW9GU7Dj0.net
>>120
オッペケくんはこっちのスレ
スレリンク(giin板)
その予想もコピペしとい


132:ス



133:無党派さん
20/10/17 09:11:29.80 15EzIKmh0.net
>>125
どうも。

134:無党派さん
20/10/17 10:00:40.75 JIvBhQV70.net
>>116
大阪自民信者が発狂して草生える

135:無党派さん
20/10/17 10:03:08.28 Dei0XVET0.net
神奈川12区は一騎打ちで阿部が勝てるって断言するほど盤石ではないだろ

136:無党派さん
20/10/17 10:17:18.65 Pxy7qWEl0.net
維新じゃなくて維新信者が嫌われてることがわからないアスペ

137:無党派さん
20/10/17 10:22:51.87 +7f7N6Ax0.net
>>128
18区民が維珍全開になってきたのはとてもいいこと
わかりやすいノイズだから

138:無党派さん
20/10/17 10:23:43.79 +7f7N6Ax0.net
>>130
維珍はバカだからそれを理解できないんだよなw

139:無党派さん
20/10/17 10:58:30.65 jTNWLdDHM.net
>>130 嫌われてんのはお前だろクズキモオタ連呼馬鹿

140:無党派さん
20/10/17 10:58:52.86 jTNWLdDHM.net
嫌われ者キモオタ連呼馬鹿は早く死ね
360 名前:無党派さん :2018/12/24(月) 19:05:11.40 ID:NFDSCBi7
ここ最近議員板でもエロゲ板でも各所で大暴れだな
361 名前:無党派さん [sage] :2018/12/24(月) 22:33:54.11 ID:dQIR73X1
エロゲ板とか見る気もしないけど相変わらず常駐してんのか。
マジでキモいなあいつ
364 名前:無党派さん [sage] :2019/01/01(火) 11:59:38.32 ID:96do4Wst
キモオタ連呼っていいおっさんなのに年末年始ずっと2chに張り付いてるって凄いな
ニートでも大掃除とか親戚周りとかしなきゃいけないこと多いだろ
368 名前:無党派さん [sage] :2019/01/06(日) 20:50:50.56 ID:qU34JfII
キモオタでも彼女いる奴ぐらいいるだろうに
キモオタ連呼馬鹿はいい年して道程なんだろ
高齢童貞も傍目からみたら中々キモいんだが

141:無党派さん
20/10/17 11:09:31.71 15EzIKmh0.net
>>129
神奈川12区は自民が余り強くないだけで、野党が強い訳じゃ無いからね。
現時点では5分5分と言う所かな。

142:無党派さん
20/10/17 11:15:28.42 y/CWumzL0.net
>>96
もう静岡1区は上川が死ぬまで鉄板だね
麻原とオウム幹部の死刑執行という
他の法務大臣がビビって出来なかった事をやったわけだし
あれだけでも歴代法相ランキング1位になれる偉業

143:無党派さん
20/10/17 11:17:21.79 y/CWumzL0.net
>>111
麻原の首を刎ねた前の記録なんか何の当てにもならん

144:無党派さん
20/10/17 11:18:22.40 JIvBhQV70.net
>>135
大阪でいうなら10区のような選挙区だから、野党支持者というかリベラル系無党派が多い地域だと思う
一騎打ちなら阿部が優勢
維新が擁立したので接戦

145:無党派さん
20/10/17 11:21:28.67 Dei0XVET0.net
大阪10区みたいに自民と維新が保守票を食い合う可能性もある

146:無党派さん
20/10/17 11:22:46.91 Pxy7qWEl0.net
オウムガーと喚くガイジ定期的に湧くな

147:無党派さん
20/10/17 11:25:51.76 15EzIKmh0.net
>>139
自民と維新が保守票を食い合う可能性はあるけど、維新は野党票も取り込むんだよな。
だから、立憲から見ても有利にはならない。
与野党による一騎打ちの方が遥かに戦い易いからね。

148:無党派さん
20/10/17 11:31:08.44 jTNWLdDHM.net
>>140 ガイジはお前だろキモオタ連呼馬鹿

149:無党派さん
20/10/17 11:31:25.14 jTNWLdDHM.net
ガイジ確定のキモオタ連呼馬鹿w
120 名前:無党派さん (ワッチョイ 8d23-k8NZ) :2019/04/07(日) 21:13:41.06 ID:oy7YYnag0
>>110
俺のどこがガイジなんだ?
126 名前:無党派さん (アウアウウー Sac5-jcT7) [sage] :2019/04/07(日) 21:14:43.35 ID:w6YQixGSa
>>120
マジレスしてやる
スレ荒らしを自覚してないことだろいい加減にしろ
さっさと精神病院に入院してろ
129 名前:無党派さん (ブーイモ MM76-IUo8) [sage] :2019/04/07(日) 21:15:01.88 ID:kMBE5DjeM
>>99自分の思い通りの結果にならないからといって有権者を批判する奴


150:ェ一番クズでアホでガイジだぞ。 「有権者が馬鹿だから負けた」というのはこのスレ的にも選挙に関わる者としても絶対に言ってはいけない言葉 145 名前:無党派さん (ブーイモ MM76-IUo8) [sage] :2019/04/07(日) 21:17:57.23 ID:kMBE5DjeM >>120スレチ荒らし。迷惑なAA貼り。誰にも同意を得られない身勝手な主張をしつこく繰り返す。邪魔な替え歌を自作して貼る。自分の思い通りの結果にならないからと言って有権者を馬鹿にするという民主主義の根幹を否定。 総じてキモオタ連呼馬鹿はガイジ



151:無党派さん
20/10/17 11:32:37.78 JIvBhQV70.net
キモヲタ連呼くんと周南の人のバトルが熱いなw

152:無党派さん
20/10/17 11:39:18.70 15EzIKmh0.net
政治スレには異様にアラシが出没するな。
自分の政治的な主張を他人に受け入れさせたいんだろうけど、
同じフレーズの連呼は、余り面白いとは思えない。

153:無党派さん
20/10/17 11:41:48.11 1QCsCtV50.net
今週の荒らしリスト
・18区民(ワッチョイW 3b25-NQ1K)(ワッチョイW 3b25-yjip)
2016参院選で「東京18区民」というコテハンで予想し大外ししたバカ。2018沖縄県知事選では「二階のおかげで佐喜真当選は決まり」と連呼して恥をかく。
数字を羅列して「前回の◯◯票の何割は××に流れる」と根拠なく断言して予想を外すパターンを繰り返している。
ここ最近は平日昼間から大量のレスをしている発達障害。東亜板のコテで維新支持者のネトウヨ。維新スレでは公明を叩かれると「公明殲滅君」とレッテル貼りしだす。
平日昼間に固定回線で書き込むことが常態化しているゴミニート。

・船橋ニート…365日、朝から晩まで固定回線でレスし続ける無職引きこもり。デマを流しては言い逃げしているクズ。
あまりにも悪事が多く嫌われすぎて、立憲スレは「船橋ニート出禁スレ」を立てられて、メインのスレよりはるかに平和に進行している。このスレに書き込むだけの各選挙区の知識は無い。小沢信者。
(ワッチョイ 9f74-F9zC)
・現世利益…デマを連呼しつつ指摘されると逆上して粘着するガイジ。通称「デマ現」。病的にしつこいのが特徴。
(ワッチョイ 0bb0-HHbC)
・三島ニート…静岡5区は細野が落選し吉川が当選するという主張を延々と書き込み続けるチンピラ。異論を見つけ次第粘着して他の話題を吹き飛ばす。他の選挙区の知識は皆無。
(ワッチョイ 5f3f-F9zC)
・周南ニート(ブーイモ MMcf-Eh3t)(ブーイモ MM7f-Eh3t)
五年以上前からコピペ荒らしをしている病人。ターゲットを変えながら特定の一名に粘着してひたすらコピペし続ける発達障害。選挙予想や政治の知識は全く無い。熱狂的な維新支持者。

154:無党派さん
20/10/17 12:06:05.55 PWFQcEZpr.net
>>138
比例票見ると神奈川県内で左派が一番強いのは4区と8区で、
12区は5、6、7区と同じくらいだからやはり星野のタマが悪いのが原因だろう。

155:無党派さん
20/10/17 12:07:13.51 bX4vomK60.net
>>96
静岡1区は比例票の掘り起こしに共産が立てるから与野党一騎打ちは無理

156:無党派さん
20/10/17 12:12:11.12 j1GDYFTt0.net
10区はどちらかと言えば自民と言うより公明がやたら強いんだよな。
立憲はそうでもなくて共産が強い。

157:無党派さん
20/10/17 12:21:29.12 1hDWeGVJ0.net
公明「大阪都構想」に前のめり、反対の自民と不協和音も
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

158:無党派さん
20/10/17 12:23:28.20 Dei0XVET0.net
吉村が福島汚染水を大阪湾に放出しろって言いだしたぞw
瀬戸内の漁業おわるわ
もう中国四国の比例票は終わったな維新

159:無党派さん
20/10/17 12:25:27.72 j1GDYFTt0.net
中国は灰岡も今枝も結局国会議員になりたいだけの輩だってことが証明されたしなあ。
共産はいけるかもしれないが維新は無理だ。虎も古巣の岡山自民に遠慮してやる気が無いし。

160:無党派さん
20/10/17 12:26:08.07 PWFQcEZpr.net
静岡3区は前回の野党票を足せば小山が勝てる計算になるが、実際のところ現地の状況はどうなのだろうか?

161:無党派さん
20/10/17 12:30:55.85 j1GDYFTt0.net
維新は広島県内の比例票ですら共産>維新になる可能性すらある。
空本だけでは正直維新票の掘り起こしは厳しいだろう。

162:無党派さん
20/10/17 12:52:13.00 FS3WhR5U0.net
静岡1区で共産が供託金回収ラインである得票率10%を越えたことは無い
すっかりベテランで党幹部(党中央委員)である島津をそのまま立候補する
ことが疑問視され、主に立憲遠藤を対象とした野党共闘のためのデコイという
予想がされるのもこれが理由

163:無党派さん
20/10/17 12:55:33.64 j1GDYFTt0.net
しかも島津は浜松が地盤であるから余計分からないというね。
東海2議席は厳しそうだから只のバーターなのかどうだかは分からない。

164:無党派さん
20/10/17 13:03:19.83 Pxy7qWEl0.net
>>151
ハシゲのイキリをしっかり継承してるな
本当にやれるわけないと本人もわかってる。信者はバカだから本気かもしれんがw

165:無党派さん
20/10/17 13:13:23.27 Dei0XVET0.net
橋下は府知事時代に辺野古基地の移設先を大阪湾埋め立てて誘致する
とか言ってたな
今回も橋下の入れ知恵だろうなw

166:無党派さん
20/10/17 13:27:08.81 y/CWumzL0.net
>>156
長野みたいにすんなり調整がついたとこもあれば、
静岡みたいに調整不可能なとこもあって、
お国柄というかそういうのが表れるね
岩手や山梨なんか立憲党内で内紛やってるし

167:無党派さん
20/10/17 13:29:53.67 y/CWumzL0.net
>>151
和歌山、徳島、香川に票田は無いから言ったのかな?
そもそも四国比例なんか獲れないから関係ないやくらいにしか
吉村は考えてなさそう

168:無党派さん
20/10/17 13:41:47.61 Pxy7qWEl0.net
>>158
ハシゲ上皇、松井天皇、吉村皇太子の体制

169:無党派さん
20/10/17 13:43:09.67 nnwP3WNYa.net
>>159
山梨は2区予定の小林が立候補辞退を明言したので、
1区:中島、2区:市来になる公算が強くなった
実際1区中島じゃないと中谷に勝てないだろうし
2区は誰が来ても堀内に勝てなくなっているから、
東京から回ってきて内紛の種になっている市来で十分かと
嫌気をさした小林は都議狙いか24区に回るんじゃないかと思う

170:無党派さん
20/10/17 13:43:49.13 Pxy7qWEl0.net
共産の志位天皇も不破上皇の言いなりだしな
しかも二人ともブルジョワ生活w

171:無党派さん
20/10/17 13:48:02.44 fmvjxEwIa.net
>>163
津久井の離宮で優雅な隠遁生活だもんな
上皇は

172:無党派さん
20/10/17 14:02:12.21 JIvBhQV70.net
>>153
希望の元磐田市長が取った票の一部は自民に流れるから、自民の宮沢が逃げ切りそうな気もする
前回だって共産票は小山に乗っていたわけだし、あまり伸びしろがない

173:無党派さん
20/10/17 14:07:59.07 Dei0XVET0.net
宮澤はなんかエッチ系のスキャンダルなかったっけ?w

174:無党派さん
20/10/17 14:13:27.42 JIvBhQV70.net
宮澤には大きなスキャンダルは無かった気がする
ハゲの会に入っているおっさん議員というイメージだけ。
八木哲也さんの引退は寂しいだろうなw

175:無党派さん
20/10/17 14:17:00.33 SMvYkO/d0.net
宮沢 107,000
小山 98,000
一騎討ちで頑張ってもこんなものでは(風が吹かないと)

176:無党派さん
20/10/17 14:17:48.03 Pxy7qWEl0.net
ベクレル太郎も(健常者の)信者からのお布施でホクホクだろうな
なぜ左翼の指導者はブルジョワ化してしまうのか

177:無党派さん
20/10/17 14:23:36.81 4gKiNWF90.net
18区民はこんなんもあったな
この板の痛い奴の要素を全て煮詰めたような書き込み
602: 無党派さん (ワッチョイ 82bd-hAzE) 2018/09/24(月) 00:19:27.17 ID:r2ZuneRq0
電話調査では玉城が20ポイント近くリードしているのに、期日前で佐喜眞が圧倒的だから「玉城氏(生数字で)リード 佐喜眞氏(期日前から推測すると)激しく追う」かな
830:小さな二階のうた (ワッチョイ 82bd-hAzE)2018/09/24(月) 01:50:29.53 ID:r2ZuneRq0
広い日本の ワケある一つ 
アカい琉球の 狭い島嶼(セカイ)で
自民二階の檄文(オモイ)は届く
南の島のサキマの元へ
創価と出会い 票は流れる
学会(カルト)頼みの 議員も増える
いつしか二階 ワープロ叩く
時に激しく 時に切なく
勝利は遠く 遥か彼方へ
易しい予測(うた)は 選挙を変える
ほらサキマにとって 大事な学会員(ひと)ほど
すぐそばにいるの
ただサキマにだけ届いてほしい 
響け二階の檄文(うた)
ほら ほら ほら 響け二階の檄文(うた)
181:無党派さん (スップ Sd62-cSdX)2018/09/20(木) 15:13:28.12 ID:fVk+Gcw+d
>>166
デニー先行(二階の大本営発表)だけどな
513:無党派さん (ワッチョイ 652e-cSdX)2018/09/20(木) 23:14:22.76 ID:5wNXwTK80
沖縄の土建屋経由の情報を聞く機会があったけど、業界票に関して前回は翁長支持も多かったんだけど今回は佐喜真が完全に優勢らしいよ。
理由はイデオロギーとかじゃなくて純粋に経済的な話で辺野古関連の計画は完全に動き出しるから今更止めると死活問題ってことらしい…まあ納得の話ではある。
財界的には前回は翁長だからこそ政権を敵に回すリスクを負ってでも勝ち馬に乗ったけど今回はデニーを積極に支援するメリットがないってことらしい。

178:無党派さん
20/10/17 14:24:10.88 QXLNYovIp.net
神奈川12区は、水戸が維新から出るからアベトモ有利。
水戸も比例復活するだろう。
参議院選2022は、維新は別の候補者を立てることになるだろう。維新のタマがよければ自公立維になると予想。

179:無党派さん
20/10/17 14:25:53.19 Dei0XVET0.net
俺も神奈川12区は維新参戦でアベトモ有利になると読んでる
アベトモみたいな左派色強い候補だと維新出馬は保守票分断になりがち

180:無党派さん
20/10/17 14:27:53.61 Pxy7qWEl0.net
>>172
大阪10区現象か

181:無党派さん
20/10/17 14:28:11.04 SMvYkO/d0.net
>>171
松沢レベルの候補連れてくるのは厳しいぞ?
16年は城田優の兄弟(その上おおさか維新の看板)、13年は水戸で20万弱だし
風吹いても30万前後かね

182:無党派さん
20/10/17 14:31:20.83 SMvYkO/d0.net
神奈川
・中西の処遇(2議席確保は厳しいと判断して比例か衆院の増員区か)
・真山が引退可能性大(任期満了で78歳、次出て任期満了なら84歳)
・三極次第?だが共産が4位に喰い込むか(浅香は連敗で差し替え?)

183:無党派さん
20/10/17 14:31:30.28 zu+Rbo5T0.net
三重県知事 任期全うする考えを示す
次期衆院選の2区、3区もこれまで通りの展開になりそう

184:無党派さん
20/10/17 14:36:06.73 SMvYkO/d0.net
>>176
知事「任期を全う」 喫緊の課題優先 次期衆院選巡り /三重
URLリンク(mainichi.jp)
3区は案山子立てて終わりかな
いくら何でも松野の娘を落下傘でも出す選挙区じゃない

185:無党派さん
20/10/17 14:38:19.34 zu+Rbo5T0.net
>>177
松野娘を秋元の後継にするという説が『選択』に載ってたらしい
読んでないから確かなことは知らないが

186:無党派さん
20/10/17 14:42:38.24 Pxy7qWEl0.net
>>174
ろりこん維新の会ならどうだったかな?

187:無党派さん
20/10/17 14:43:25.20 JIvBhQV70.net
三重は当分自民2立憲2で決まりやな
鈴木英敬は任期満了の2023年までやって、次の次の衆院選で2区から出馬の可能性がある
中川正春引退後の新人との対決になれば楽勝だな

188:無党派さん
20/10/17 14:45:25.98 JIvBhQV70.net
>>178
落下傘で勝てるか?
出るとしたら中曽根孫のように比例単独下位かな?

189:無党派さん
20/10/17 14:57:21.87 PWFQcEZpr.net
>>181
東京15区はタワマンが立ち並び柿沢の親父からの地盤が崩壊したような場所だからな。
地縁はあまり関係ない選挙区。

190:無党派さん
20/10/17 14:59:46.20 rqsxIGYt0.net
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘
東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。
その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。
「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

191:無党派さん
20/10/17 15:00:07.98 rqsxIGYt0.net
黒,川弘務の正体
URLリンク(lite.blogos.com)

192:無党派さん
20/10/17 15:00:29.71 rqsxIGYt0.net
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
URLリンク(www.jimbo.tv)
ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。
もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。

193:無党派さん
20/10/17 15:00:53.28 rqsxIGYt0.net
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。
この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。
秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。
すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。
で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。

194:無党派さん
20/10/17 15:01:17.54 rqsxIGYt0.net
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。
でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」
そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。
●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。
定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。
例えば黒�川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。

195:無党派さん
20/10/17 15:01:37.79 rqsxIGYt0.net
黒.川検事長は検察庁法改正で68歳まで検事総長をできると法務省〜やはり「政権の検察支配法案」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

196:無党派さん
20/10/17 15:01:57.25 rqsxIGYt0.net
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

197:無党派さん
20/10/17 15:02:19.85 rqsxIGYt0.net
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士
5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。
今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ


198:、 63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。 それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、 定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。 これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、 検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。



199:無党派さん
20/10/17 15:02:43.29 rqsxIGYt0.net
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士
5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。
今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

200:無党派さん
20/10/17 15:02:44.65 PWFQcEZpr.net
キモオタ連呼馬鹿 (ワッチョイ 2b39-HG99) (ワッチョイ fb23-ntOo) (ワッチョイW fb23-e7Db)はいい加減黒川コピペみたいに規制されねぇかな?ついでに周南ニートもまとめて規制で。
回線変えてまでゴミみたいな書き込みするからからNG登録が追い付かない。

201:無党派さん
20/10/17 15:03:07.23 rqsxIGYt0.net
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。
このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。
検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。
検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。
少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。

202:無党派さん
20/10/17 15:03:31.16 rqsxIGYt0.net
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。
これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を


203:制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。



204:無党派さん
20/10/17 15:03:52.01 rqsxIGYt0.net
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。
それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。
このような法改正は、絶対に認めてはならない。

205:無党派さん
20/10/17 15:14:57.60 y/CWumzL0.net
>>180
中川正春の子分で自民票引っ張ってこれそうなのっているのか?
中川がなんだかんだ勝ってるのも元自民っていうのが大きいし

206:無党派さん
20/10/17 15:54:25.23 vBSvuP1n0.net
埼玉2って、共産・維新以外の野党は出ない?

207:無党派さん
20/10/17 16:33:59.07 Ft+FXc5DM.net
浅賀は衆院の候補になってないから
差し替え確実だろう。
間違いなくタマの質は上げてくる。

208:無党派さん
20/10/17 16:36:04.68 Pxy7qWEl0.net
>>197
新藤はキモヲタだから反キモヲタ候補を出してほしいな

209:無党派さん
20/10/17 16:39:09.62 t96RzLrer.net
>>197
れいわ新撰組が擁立

210:無党派さん
20/10/17 17:06:19.88 Ft+FXc5DM.net
須山浅野は衆院出馬確定、辰巳は参院選
出馬確定だが浅賀は音沙汰無しだからな。
神奈川県委員会幹部は浅賀にキレてそうだ。

211:無党派さん
20/10/17 17:16:34.47 1dGgEzWp0.net
>>196
たぶんいない
まあ三重北部は官公労強いし、民間労組もそこそこ力持っているからね

212:無党派さん
20/10/17 17:22:27.15 vBSvuP1n0.net
共産・辰巳は次の参院選落ちたら、次々回の衆院選の比例近畿の上位か
参院選の比例の近畿重点で国政復帰だろうな。

213:無党派さん
20/10/17 17:22:52.66 YcnPEy2c0.net
中西は麻生派でかつみんなの党出身の外様
なのがどうかだな。浅尾と親しいから
浅尾嫌いのガースーからすれば中西に
票回したくないかも?

214:無党派さん
20/10/17 17:27:41.39 1dGgEzWp0.net
2022参院選神奈川
自民・三原じゅん子
自民・中西健治
公明・三浦信祐
立憲・寺崎雄介?
共産?
維新?
立憲2人目?
って構図かな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

774日前に更新/355 KB
担当:undef