第49回衆議院議員総選 ..
[2ch|▼Menu]
92:無党派さん
20/09/23 21:47:21.38 LU6pBdKm0.net
三村は、国民民主党行けば良いのに
前原に希望の党の時、応援してもらったし、裏切るなよ

93:無党派さん
20/09/23 21:48:53.98 2be2wjUu0.net
維新の政策って実は本当に実現可能なものは少ないんだよな。
比例区廃止って公明が大反対するし、目標の道州制だってものすごくハードルが高い訳で。
それを実現させるためのプロセスを語ってないから大阪以外じゃ伸びないのでは。

94:無党派さん
20/09/23 21:48:57.98 XlYXYOuvr.net
>>80
定数デカイブロックで2議席目取れるかな
東京や南関東で2議席とれたら大きい

95:無党派さん
20/09/23 21:49:16.52 iWadCNN90.net
NHK世論調査 各党の支持率(9月21・22日)
自民 40.8% (+5.3)
立憲 6.2% (+2.0)
公明 3.0% (+0.2)
共産 1.7% (-1.0)
維新 1.1% (-1.7)
社民 0.4% (+0.2)
れ新 0.2% (-0.3)
N国 0.1% (±0)
国民 0.1% (-0.6)
特になし 40.0% (-3.3)

96:無党派さん
20/09/23 21:54:03.10 RzSFrXkl0.net
>>92
NHKでも維新の支持率半減か
なんでこんな暴落してるんだ?

97:無党派さん
20/09/23 21:55:29.00 thRqAvwg0.net
>>90
都構想だって絶対ムリって言われてたけど住民投票まで持ち込めたのが大阪で支持される理由じゃない?

98:無党派さん
20/09/23 21:55:30.51 lnNXBMwd0.net
>>93
すが政権に規制緩和や行政改革などの維新のお株を奪われそうだから

99:無党派さん
20/09/23 21:55:44.52 2be2wjUu0.net
冬になってまた流行りだしたら吉村が出てくるんじゃないか?
吉村が全国で出てきていないからだけだろう。

100:無党派さん
20/09/23 21:56:48.64 LCZcCjtNr.net
>>9
鹿児島3の野間は自民支持層を4割取らないと勝てない。立憲に合流してしまったり、
推薦を受ければ、小里に完敗だよ。
立憲2・4区なんか候補擁立の目途すら立ってない。
もう立憲は1区の川内議席死守に全てを尽くせと思う。

101:無党派さん
20/09/23 21:57:05.65 1TbL+cI8r.net
>>90
維新は親維新の総裁を出し続けることが存在意義になる

102:無党派さん
20/09/23 21:57:40.83 Wd92yHPua.net
この支持率じゃ、国民は比例ゼロもあるな

103:無党派さん
20/09/23 21:58:05.21 XlYXYOuvr.net
>>85
05年の国民新党や新党日本も犠牲者よなぁ…
ブロックはやめてもいいと思うんだけどねぇ
惜敗率争いも全国一律のが公平やろ

104:無党派さん
20/09/23 22:00:01.19 EMCjFQ/h0.net
国民民主の比例ゼロはない
が、大変厳しい比例獲得になるのは避けられないだろうな

105:無党派さん
20/09/23 22:00:26.86 2be2wjUu0.net
都構想は大阪ローカルの話だけど道州制は全国を巻き込む話になるからな。
天保山とエベレストぐらい違うような?
維新が大選挙区の地方議会選挙にさほど力入れないのは1人当選しても
何も出来ない、最大の仕事が勝手に議員報酬寄付だけだったりするんだよな。

106:無党派さん
20/09/23 22:01:23.69 XlYXYOuvr.net
次の衆院選 野党候補者の一本化が加速!? 共産・藤本氏が比例へ 秋田
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
日本共産党秋田県委員会は23日、次の衆院選で藤本友里氏(41)を比例東北ブロックの予定候補者とすることを発表した。
 秋田県選挙区では22日、立憲民主党が1区と2区に公認候補を出馬させる方針を示している。今回、藤本氏が比例に回ることで、小選挙区での野党の候補者一本化の流れが進みそうだ。
 北秋田市出身の藤本氏は、これまで、2016年と2019年の参院選で比例代表で落選。また2017年の衆院選では、秋田2区で落選している。
 次の衆院選を巡っては22日、立憲民主党が1区と2区に、それぞれ寺田学氏と緑川貴士氏を公認候補として出馬させる方針を示したほか、3区は共産党が新人の杉山彰氏を擁立することを決めている。
 立憲民主党が3区で独自に候補者の擁立を進める中、藤本氏が比例に回ることで、小選挙区での野党の候補者一本化の流れが進むのか注目される。
 なお、県内小選挙区の現職はすべて自民党だが、現在のところ明確な出馬の意思は示していない。

107:無党派さん
20/09/23 22:02:07.48 RzSFrXkl0.net
橋下が菅ヨイショしすぎ
だから維新が与党と一体視されて支持率暴落してる

108:無党派さん
20/09/23 22:04:52.56 oTtTgTc7d.net
>>101
いやゼロでしょ
自動車が正式にいかなかった時点で東海もゼロ確定
それ以外は論外
支持率はれいわ、社民以下

109:無党派さん
20/09/23 22:05:19.39 XlYXYOuvr.net
<始動 衆院選@いばらき>4区・2区・3区 最新情勢
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

◆4区 菅氏側近の「王国」強固
 自民党現職で経済産業相の梶山弘志氏に、共産党新人の大内久美子氏が挑む構図となる見通し。
 梶山氏が、父で元官房長官の故・静六氏から強固な地盤を受け継いだ保守王国。静六氏は菅義偉首相の「政治の師」で、梶山氏には首相側近として地元の期待も高まっている。
 梶山氏は二〇〇〇年の初当選以来、ほぼ毎回、次点候補に貫禄勝ち。自民に逆風が吹いた〇九年でさえ、民主党候補を約七千票差で退け、県内選挙区で唯一、自民の議席を死守した。
 こうした経緯から、野党にはハードルの高い選挙区だ。今のところ、新「立憲民主党」や新「国民民主党」に候補擁立の動きはない。大内氏は「私が共産公認で統一候補になることを望む」と意欲を見せる。
 選挙区の五市町はすべて日本原子力発電東海第二原発(東海村)の三十キロ圏で、避難計画策定の対象。再稼働問題に関心の高い地域事情がある。
 大内氏が野党統一候補になった場合、梶山氏が中枢で支える菅政権への批判票や、東海第二再稼働に反対する世論の受け皿となり、立民や国民などの支持層からも幅広い支持を集められるかが課題となる。
◆2区 自民ベテランに陰り
 自民党現職の額賀福志郎氏と新「立憲民主党」元職の藤田幸久氏の初顔合わせになりそうだ。
 額賀氏は当選十二回で、財務相や党政調会長などを歴任


110:。七十六歳という年齢から地元では引退論もささやかれるが、陣営関係者は「本人は元気で、出るつもりだ」と否定する。  小選挙区制が導入された一九九六年以降、安定して十万票を超える得票を維持してきたものの、近年は求心力の陰りを指摘する声も。地元の保守系地方議員は「票のまとまりがなくなってきている。負けることはないと思うが、僅差の可能性もある」と話す。  県選出の参院議員を務めた藤田氏は、昨年の参院選の際、旧国民民主党から旧立憲民主党に移籍する過程で旧国民を除名された経緯がある。支援してきた連合茨城にはしこりも残るが、新「国民民主党」に対抗馬を立てる動きはない。  課題は2区での知名度アップ。藤田氏は「農業や財政などで解決してきた課題があり、党派を超えて支持してくれる人もいる」と語る。日本医師会長として民主党政権を支えた原中勝征・元県医師会長らが、後ろ盾として知られる。  共産党は候補者擁立を見送る方針だ。 ◆3区 立民の2新人が競合  自民党現職の葉梨康弘氏が、最近三回は次点候補の倍以上の得票で圧勝している。対抗馬には旧立憲民主党新人の高杉徹氏、旧国民民主党新人の梶岡博樹氏が手を挙げていたが、両氏とも合流新党「立憲民主党」に参加。新立民の県連組織が整っておらず、一本化の調整はこれからになる。  葉梨氏は「七年八カ月も続いたのだから大変な内閣」と安倍晋三前政権を評価し、「アベノミクスの継承か、新たな経済政策かを問う選挙」と位置付ける。新型コロナウイルス対策など、与党議員として取り組んだ成果をアピールする。  守谷市議や県議を務めた梶岡氏は「税金は安心して預けられず、隠蔽(いんぺい)や改ざんがまかり通る。民主国家ではない」と自公政権との対決色を強める。「自民の壁は厚く甘い戦いではないが、十年がかりでも議席を取る」と長期戦も見据える。  前常総市長の高杉氏は「小泉構造改革、アベノミクスが非正規雇用を増やし、地域医療の崩壊を招いた」と訴える。「政権交代可能な政党になった」と新立民の誕生を歓迎するが、梶岡氏との競合解消については「大きな視点で見れば必要」と話すにとどめる。  共産党は候補者を擁立しない方向だ。



111:無党派さん
20/09/23 22:06:17.38 lnNXBMwd0.net
でも都構想可決したら橋下は国政に出てくるんじゃないの?
大阪8区空けているみたいだし

112:無党派さん
20/09/23 22:06:33.81 1TbL+cI8r.net
>>100
衆院選は二大政党を作るためのシステムになってるから、小さい政党は淘汰されるように設計されてんだよ

113:三島ニート
20/09/23 22:07:48.20 MeEPLzI50.net
茨城はいいなあ。ちゃんとした選挙情勢を記事にしてもらえて・・・
静岡の記者ももう少し頑張れよ・・・
大人と子供の差くらい取材力が違うやないか・・・

114:無党派さん
20/09/23 22:10:15.69 RzSFrXkl0.net
ほんと自民維新大好きなネット右翼ばっかりだなここは
思想に邪魔されて票読みが冷静にできてない

115:無党派さん
20/09/23 22:21:36.67 GbXtFRtm0.net
>>110
ネット右翼は維新嫌っているだろ
左翼野党を支持しない奴をネット右翼と定義するならそうかもしれないが

116:無党派さん
20/09/23 22:23:13.56 lnNXBMwd0.net
百田有本信者も今や反維新だからね

117:無党派さん
20/09/23 22:24:36.89 1TbL+cI8r.net
維新は清和会別働隊と揶


118:奄ウれてきたが、実際は自民党ガースー派だったからな。 ネトウヨとは相性が良くない 河村も愛知の集票に利用してる感あるし



119:無党派さん
20/09/23 22:25:31.33 RzSFrXkl0.net
左翼野党だってさ
ネット右翼の馬脚表した

120:無党派さん
20/09/23 22:26:37.98 lnNXBMwd0.net
馬場と遠藤は清和会別働隊みたいなもんだけどね

121:無党派さん
20/09/23 22:26:43.33 1TbL+cI8r.net
中国のインバウンドで潤ってきたんだから、維新は二階寄りになるんだよ

122:無党派さん
20/09/23 22:27:32.23 EMCjFQ/h0.net
維新も二階の軍門に下ったか
二階おそるべし

123:無党派さん
20/09/23 22:34:03.49 GbXtFRtm0.net
>>114
今の立憲や共産を見て、あれが中道だと思うほうが偏っている

124:無党派さん
20/09/23 22:36:25.99 mGCkga+D0.net
衆院埼玉14区に鈴木氏出馬表明 旧希望結党メンバー
URLリンク(www.sankei.com)

125:無党派さん
20/09/23 22:36:48.07 RzSFrXkl0.net
はいはい
自民が350議席で維新が40議席だっけ
よっかたですねネット右翼さん

126:無党派さん
20/09/23 22:39:05.89 2be2wjUu0.net
ネトウヨは何で万年野党弱小勢力の共産を執拗に意識して叩くんだろうか。
結党以来一度も国政では与党になったことが無いし
衆院での議席占有率は一度も2桁になったことが無いぞ。

127:無党派さん
20/09/23 22:39:56.91 EMCjFQ/h0.net
むしろ下手な右派も真っ青の極右路線が共産だったような気がしたが気のせいか

128:無党派さん
20/09/23 22:41:27.46 OplSlUUX0.net
744: 無党派さん :2020/09/23(水) 00:50:57 ID:T2hTX3T2
「変節」した稲田朋美氏 右も左もない政治、始まってる
URLリンク(www.asahi.com)
朝日の有料記事読める人は読む価値ありそうね
746: 無党派さん :2020/09/23(水) 11:16:52 ID:18NXxvEY
>>744
昔の「右翼」や「保守」にとっては迫害対象だった属性に対して自民が優しくなってるのは実感しますね
いわゆるLGBTやオタクがまさにそれ
もちろん動機は彼らを救うことではなく、自民の支持基盤に取り込もうという下心ですが
LGBTはよく知りませんが、オタクは昔から右に寄りやすい性質がありました
747: 無党派さん :2020/09/23(水) 11:31:08 ID:18NXxvEY
電車男、俺たちの麻生、そして与党議員になった某蝶ネクタイ・・・
昔からオタクを「弱者」として保護する方針を取ってきたリベラル派は
むしろ新たな弱者である「一般人」を守るべき時代なのかもしれません
749: 無党派さん :2020/09/23(水) 12:55:15 ID:18NXxvEY
実際、オタクによって「聖地」とされた静岡の沼津や京アニ跡地などでは
「巡礼」に訪れるオタクが地域住民に不安と迷惑をかけています
昔から公害批判で活躍してきた左翼は、このような現代の「公害」にも目を向けるべきではないでしょうか

129:無党派さん
20/09/23 22:48:07.47 GbXtFRtm0.net
東京新聞の記事を読んだけど、こういう感じだな
茨城1区・・・安定して10万票を取る自民田所に、野党統一候補になるであろう福島が追いつき大接戦。維新に擁立の動きあり
茨城2区・・・自民額賀の安定区だが、本人も後援会も高齢化して票を落とす可能性。ただ、立憲藤田も勢いは無い
茨城3区・・・自民葉梨が安定。立憲は統一候補選定に懸命。一部野党候補は葉梨の地盤の堅さから、10年単位の長期戦も覚悟。
茨城4区・・・菅首相の盟友、自民梶山が盤石。
共産の元県議が野党統一候補になる模様。
茨城5区・・・自民石川と国民浅野の大接戦。野党共闘の一本化は成った


130:ェ、共産票は原発問題で素直に浅野に入るか不透明。浅野陣営曰く共産票はこの選挙区に限っては浮動票らしい 茨城6区・・・野党一本化は成立する見込みだが、意外と自民國光が支持を広げているようだ。立憲青山は伸び悩んでいるような書きぶり。 茨城7区・・・これまで保守系無所属だった中村が立憲合流し明確な野党統一候補に。公明票や保守票の目減りを共産票で補う模様。自民永岡は比例優遇の解除を懸念。 意外と國光が健闘しているのと、浅野に本当に共産票が入らない可能性が書かれていた むしろ1区が一番勝てそうだ



131:無党派さん
20/09/23 22:48:28.80 BogQCPZcd.net
やっぱりミスタースレスト船橋氏だよなあ
ここ予想スレだし

132:無党派さん
20/09/23 22:51:29.15 XlYXYOuvr.net
>>119
立憲入りするか、維新出戻りか、はたまた国民や無所属か…

133:無党派さん
20/09/23 22:52:12.91 IKsff3+o0.net
>>124
高齢化して票を落とす可能性とあるが
相手の藤田も70歳だしな。

134:無党派さん
20/09/23 22:54:18.96 lnNXBMwd0.net
茨城2区なんて野党系の県議が1人もいないからね
まあ3区もだけど

135:無党派さん
20/09/23 22:55:08.21 mGCkga+D0.net
>>126
森田同様自民造反組なので共産とは間違っても組まない?

136:無党派さん
20/09/23 22:55:49.56 GbXtFRtm0.net
>>126
これで立憲入りして共産と共闘したら笑うわ
後藤祐一や松原仁の変節を見たら可能性はある
ただ、さすがに共産も許すかなあ
これで候補者を下げたら、大阪12区補選で野党共闘から排除された樽床が浮かばれない

137:無党派さん
20/09/23 22:58:00.21 LU6pBdKm0.net
国民民主党は0だと思う
取れても東海1がやっと

138:無党派さん
20/09/23 22:58:08.26 wTThrDJC0.net
特に茨城みたいな県議選で定数少ない選挙区が多い県だと
野党系県議ゼロ小選挙区も誕生しやすいな

139:無党派さん
20/09/23 22:58:41.97 LU6pBdKm0.net
埼玉14区で立憲は無理だろ
ただの泡沫で終わりだよ
出馬が遅すぎる

140:無党派さん
20/09/23 22:59:38.32 lnNXBMwd0.net
埼玉14は三ツ林ゼロ打ちだよ

141:無党派さん
20/09/23 23:00:03.53 LU6pBdKm0.net
国民民主党は原発で一足先に終焉 とち狂ってるとしか思えない

142:無党派さん
20/09/23 23:00:32.14 LU6pBdKm0.net
立憲に入党できると思えないけどなぁ
埼玉14区

143:無党派さん
20/09/23 23:00:58.53 GbXtFRtm0.net
一応、全野党が鈴木義弘でまとまれば三ッ林に勝てなくもない
それがめちゃくちゃハードだけど

144:無党派さん
20/09/23 23:01:50.19 bVBDkD+10.net
>>124
>自民永岡は比例優遇の解除を懸念。
重複順位で優遇されてたことはないはずだし、5連続ゾンビでも許されてることについてかな?
公明票もらっても勝てないようなら、確かに今度こそ差し替えられそう
7区内の首長か県議あたりか、はたまた落下傘含めた公募か

145:無党派さん
20/09/23 23:02:04.07 IKsff3+o0.net
北関東の最大の票田の埼玉では共産党も擁立したいだろうし14区は擁立済みだから下げるのは厳しいか。

146:無党派さん
20/09/23 23:02:41.13 LU6pBdKm0.net
鈴木のおっちゃんに、立憲の誰が手を差し伸べるんだよ
ありえねぇ感じしかしない

147:無党派さん
20/09/23 23:04:54.08 lnNXBMwd0.net
>>138
たぶん県議か首長から選ぶと思う

148:無党派さん
20/09/23 23:05:36.30 q/gsvkhE0.net
立憲に入ったら笑うけどな。
入るほうも入るほうやが、
受け入れる方も受け入れるほうだわ。
枝野ならやりそうで楽しみw

149:無党派さん
20/09/23 23:06:27.24 i70NA5v80.net
自公維で400議席なんだ
なんでいますぐ解散しないの?
本当はびびってんの?

150:無党派さん
20/09/23 23:09:25.82 IKsff3+o0.net
>>141
選ぶとしたらやはり大票田の古河から
年齢的には高橋県議か針谷市長か。

151:無党派さん
20/09/23 23:10:20.38 bVBDkD+10.net
>>141
キャリア、年齢、地盤の大きさで言えば常総市長あたりかね
栃木の参議と同姓


152:ッ名の古河の県議は学歴がちとな



153:無党派さん
20/09/23 23:10:33.11 IKsff3+o0.net
>>3
これは次スレかな。

154:無党派さん
20/09/23 23:11:16.58 GbXtFRtm0.net
>>143
自公維で400は無理だろ
せいぜい320が限界

155:無党派さん
20/09/23 23:12:45.46 ybS0UgAN0.net
>>92
自民つえええええええええ

156:無党派さん
20/09/23 23:15:30.33 ybS0UgAN0.net
埼玉14野党勝つなんて到底無理
12の方が余程可能性大きい

157:無党派さん
20/09/23 23:20:06.62 EMCjFQ/h0.net
永岡も一応脱原発票あったんだっけ
その脱原発票が今度は喜四郎先生に行きそうと

158:無党派さん
20/09/23 23:20:46.86 thRqAvwg0.net
ぶっちゃけ維新に行けば比例復活余裕でしょ
北関東はぱっとした候補いないし

159:無党派さん
20/09/23 23:20:57.34 ybS0UgAN0.net
>>124
1、5、6、7はもつれ込むのかね?
6区の青山はタマはいいはずだが
苦戦してるのか?意外だなあー

160:無党派さん
20/09/23 23:21:44.77 1TbL+cI8r.net
>>151
維新は栃木の候補はまずまずだぞ
埼玉はカス二人だが

161:無党派さん
20/09/23 23:22:13.48 OplSlUUX0.net
相変わらず平日深夜に元気になる中二病のバカウヨニート

162:無党派さん
20/09/23 23:23:54.33 q/gsvkhE0.net
なにげにNHKでも青木率100越えか。

NHKで100越えなんて記憶にない

163:無党派さん
20/09/23 23:24:13.09 ybS0UgAN0.net
維新は栃木2区に立てろよ
そしたら自民全勝なのにさ(笑)

164:無党派さん
20/09/23 23:26:12.15 ybS0UgAN0.net
ネット民からカリスマ的人気を誇る安倍より菅の方が国民から人気とは思わなかったよ
でも飽きられるのも早いかもな

165:無党派さん
20/09/23 23:26:50.30 4it1a0w70.net
>>4
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘
東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。
その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。
「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

166:無党派さん
20/09/23 23:27:04.88 4it1a0w70.net
>>4
黒,川弘務の正体
URLリンク(lite.blogos.com)

167:無党派さん
20/09/23 23:27:19.98 4it1a0w70.net
>>4
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
URLリンク(www.jimbo.tv)
ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。
もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権が


168:ごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、 黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。 検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、 一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、 安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、 検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。



169:無党派さん
20/09/23 23:27:37.06 4it1a0w70.net
>>4
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。
この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。
秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。
すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。
で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。

170:無党派さん
20/09/23 23:27:57.60 4it1a0w70.net
>>4
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“


171:K要至急”のワケ https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00218851-hbolz-soci&p=3 略) 「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。 林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。 でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。 本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。 黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。 さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」 そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。 ●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。 ●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。 定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。 それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。 例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。 そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。 コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。



172:無党派さん
20/09/23 23:28:15.81 4it1a0w70.net
>>4
黒.川検事長は検察庁法改正で68歳まで検事総長をできると法務省〜やはり「政権の検察支配法案」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

173:無党派さん
20/09/23 23:28:31.54 4it1a0w70.net
>>4
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

174:無党派さん
20/09/23 23:28:47.03 4it1a0w70.net
>>4
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士
5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。
今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

175:無党派さん
20/09/23 23:29:00.97 4it1a0w70.net
>>4
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士
5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。
今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

176:無党派さん
20/09/23 23:29:15.03 4it1a0w70.net
>>4
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。
このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。
検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。
検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。
少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。

177:無党派さん
20/09/23 23:29:30.05 4it1a0w70.net
>>4
黒8川弘務東京高検検事長の「閣議決定による定年延長」は、定年後の「勤務延長」を規定する現行の国家公務員法81条の3の
「職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるとき」
という規定に基づいて行われたものだが、検察庁という組織の性格上には、そのようなことが生じることは、もともと想定されていない。
それを検察庁法の改正によって法律の明文で認めようとするのであれば、検察庁法が規定する検察官や検察庁の在り方自体について議論を行うのが当然であり、
国会でそれを行うのであれば、「内閣委員会」ではなく、法務大臣が出席し、法務省の事務方が関わる「法務委員会」で審議すべきである。
これに対して、いわゆるネトウヨと呼ばれる安倍首相支持者の人達が、ネット上で必死の抵抗を試みている。
高橋洋一氏は、以下のようなツイートで、この法案は、国家公務員一般の定年延長に関する国公法の改正案であり、
それに伴って、検察官の定年延長を制度化するのは当然であるかのように言って、法案を正当化しようとしている。

178:無党派さん
20/09/23 23:29:45.82 4it1a0w70.net
>>4
しかし、高橋氏が言う、「検察官だけが定年延長できないのは不当な差別」というのは、検察官の職務の実態を全く知らない的はずれの意見だ。
そもそも、検察官には、法曹資格が必要とされており、退職しても、能力があれば、弁護士として仕事をすることが可能だ。そして、それに加えて、法務省では、従来から、退官後の処遇を行ってきた。
検察庁法上、現在の検察官の定年は、検事総長が65歳、それ以外は63歳だが、実際には、検事正以下の一般の検察官の場合は、60歳前後で、
いわゆる「肩叩き」が行われ、それに従って退官すると、「公証人」のポストが与えられる。公証人の収入は、勤務する公証人役場の所在地


179:によるが、概ね2000万円程度の年収になる。 そして、認証官である最高検の次長検事、高検の検事長の職を務めた場合には、63歳の定年近くまで勤務して退官し、 この場合は公証人のポストが与えられることはないが、証券取引等監視委員会委員長など、過去に検事長経験者が就任することが慣例化しているポストもあるし、 検事長経験者は、弁護士となった場合、大企業の社外役員等に就任する場合が多い。 検察官の退職後の処遇については、上記のような相当な処遇が行われているのであり、 一般の公務員のように、定年後、年金受給までの生活に困ることは、まずない。 だからこそ、今回、国家公務員法改正での定年延長制度の導入に併せて、検察官の定年延長を根本的に変えてしまうのであれば、 従来行われてきた検察官の退職後の処遇の在り方も根本的に見直すことになる。 それを、違法な定年延長を行って批判を受けたからといって拙速に行い、しかも、その審議に、法務大臣も法務省の事務方も関わらないなどということは、全くあり得ないやり方だ。



180:無党派さん
20/09/23 23:30:05.82 4it1a0w70.net
>>4
検察官の退職後の処遇の現状からしても、検察官に定年延長を導入する必要性は全くない。
それを、強引に導入しようとしているのは、安倍政権が、違法な黒.川検事長定年延長を閣議決定して検事総長人事に介入しようとしたことを正当化するため、
事後的に国会の意思に反していないことを示そうとしているとしか思えない。
それは、どんな不当・違法なことも、国会の多数の力さえあれば、あらゆるものが正当化できるという、安倍政権の傲慢さそのものである。
このような法改正は、絶対に認めてはならない。

181:無党派さん
20/09/23 23:30:47.37 4it1a0w70.net
>>148
検察庁法の改正、なぜこのタイミングで? 憲法学者の木村草太教授は法案内容も「極めて不適切」と指摘
東京都立大学の木村草太教授(憲法学)は「新型コロナの問題が長引き、政権への対応に不満が高まっている中で、不要不急の検察庁法改正案が提出されたために、これほどの抗議の声が集まったのではないか」と推察する。
その上で検察庁法改正案について、「単に定年を伸ばすということだけではなく、役職定年をするか、しないか、個別に判断するものであり、政権による検察への人事の介入をやりやすくする内容で、極めて不適切」と語る。
「定年を延長すること自体が問題でなく、役職定年を設けた上で政権の個別判断ができるということが問題」とし、「定年を揃えて延長すること自体は問題がないと、抗議に対し批判をしている人は、改正案の内容をよくわかっていないのでは」と指摘した。

182:無党派さん
20/09/23 23:31:08.66 4it1a0w70.net
>>148
黒,川弘務の正体
URLリンク(lite.blogos.com)

183:無党派さん
20/09/23 23:31:22.96 4it1a0w70.net
>>148
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
URLリンク(www.jimbo.tv)
ただ、この部分は法改正のディテールに過ぎず、一番重要なポイントが定年延長が内閣の一存で恣意的に行われることが可能になった、
つまり内閣に気に入られれば2年から最長で5年もの長きにわたり今のポストにとどまれるのはもちろんのこと、場合によってはもう一つ上のポストも狙える一方で、
どんなに優秀な検察官でも内閣に煙たがれれば63歳でお払い箱ということになり、
内閣が検察幹部の人事に対する絶大な裁量を手にすることになります。
時には最高権力の腐敗も摘発しなければならない立場にある検察の独立性の危機であることだけは間違いありません。
もっとも検事総長の定年があと3年延びることになると、安倍政権がごり押ししてでもこの夏の人事で黒:川さんを検事総長に就任させた場合、
黒-川さんは2025年まで5年間も検事総長の座にとどまることになり、これはこれで大変なことになります。
検事総長は天皇の認証を必要とする認証官なので、
一度その地位に就くと他の者が簡単にはやめさせることはできません。だからこそ現職の稲田検事総長は政権からどんなに圧力を受けても、黒*川さんが定年になるまでへ意地でも検事総長の座を譲らない姿勢を見せて粘っていたのですが、
安倍政権が本来は検察官には適用できないことになっていた国家公務員法の定年延長規定を準用し、特例として黒-川さんの定年を6ヶ月間延長するという禁じ手に出たことで、
検察の独立性を巡る戦いはいよいよチキンレースの様相を呈してきています。

184:無党派さん
20/09/23 23:31:36.72 4it1a0w70.net
>>148
八木啓代のひとりごと 黒,川弘務の正体
その二年後、起こったのが、陸山会事件だった。
この事件、東京特捜の華々しいリークに載せられて、「政治とカネ」とメディアが大騒ぎしたわりに、検察はなんの証拠も見つけることはできなかった。そして不起訴になった事件だった。
政権交代前夜から直後というデリケートな時期に、明確な証拠もないのに、政権交代側である野党の大物議員を潰す方向で捜査をするということの重大な、政治的・倫理的な問題性はさておく。
この事件の最大の問題は、そこまでやったわりに、まともな証拠などなにひとつなかった(だから、特捜も起訴を断念せざるを得なかった)この事件が、なぜか、検察審査会で強制起訴となったことだった。
そして、その裁判で、驚愕の事実が明らかになる。
検察審査会に強制起訴の議決を出させるために、ニセの証拠が届けられていたのだ。
秘書の自白。
これはでかい。だって、秘書がやりましたって泣きながら自白してるという報告書だよ。こんなの見たら、誰だって「やっぱやってんだ」と思うじゃないですか。
ところが、その報告書は、一から十まで、完全なでっち上げだったわけです。
すでに改悪されていた刑事訴訟法によって、刑事事件の証拠は公開されない。ゆえに、裁判で問題になっていながらも、我々には、報告書のなにがどう「事実と異なる」のかが、最初は謎だった。
だからこそ、このころ、毎日新聞などは、検察のリーク通りに、報告書と事実の違いは「勘違いや誤解のレベル」だと主張していたものだ。
ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。
足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。
厳密に言うと、その前日の2日の夜、ロシアのサーバーを通じて、私の主宰している市民団体のメルアドに届けられた謎の書類が「あらびっくり」の内容だったので、法律家に相談の上、翌3日午前にブログでリンクを公開したのだ。
で、田代政弘検事が作成した、その問題の報告書というのが、どうひいき目に見ても「勘違いや誤解のレベル」などではなく、一から十まで、完全な、しかも悪意のこもったでっち上げだったということが、世間にバレちゃったのである。
それだけではない。ニセ報告書を書いていたのは、田代政弘検事だけではなかった。その上司の佐久間達哉特捜部長を筆頭に、木村匡良、大鶴基成、齋藤隆博、吉田正喜、堺徹らが、積極的にかかわっていたことまでがバレちゃったのだ。

185:無党派さん
20/09/23 23:31:54.00 4it1a0w70.net
>>148
“不要不急”の検察庁法改正が、安倍官邸と黒:川氏には“必要至急”のワケ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
略)
「安倍官邸は黒*川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。稲田総長は当初は就任2年で7月に辞めて、その後に林さん(林真琴 名古屋高検検事長)が就任という流れを考えていた。
林さんは7月末で定年を迎えるけど、検事総長になれば定年が2年延びるからね。
でも、その構想を覆されて稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒#川さんは半年延長しても8月には定年だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」
そこに出てきたのが検察庁法の改正案だ。
●検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる。
●検事長、検事正などの幹部は63歳で役職を降り、平の検事に戻るが、内閣が必要と認めた場合、役職を続けることができる。
定年の65歳への引き上げは、ほかの国家公務員についても提案されている。実は、去年秋に政府部内で検察庁法改正が検討された時は、この65歳への引き上げだけが入っていた。
それだけならさして反対もなかっただろう。だが問題は「役職の延長」だ。これは内閣の判断で決まる。ということは、内閣に都合のよい人物を検察幹部として残すことができるということだ。
例えば黒川氏は8月に定年を迎えるが、違法な延長だと厳しく批判されている。だがこの法案が通れば、あの定年延長も「超法規的措置」ではなく合法的だったと後付けで正当化できる。
そうすれば再度の定年延長も不可能ではなくなり、稲田検事総長が定年を迎えた暁には、めでたく検事総長に就任できるようになる。
コロナ対策で「不要不急の外出は控えましょう」と政府をあげて呼びかけているさなかに、「不要不急」としか思えない検察庁法の改正を急ぐのは、まさにこれが安倍官邸と黒.川氏にとっては「必要至急」な法案だからだ。

186:無党派さん
20/09/23 23:32:24.08 4it1a0w70.net
>>148
黒.川検事長は検察庁法改正で68歳まで検事総長をできると法務省〜やはり「政権の検察支配法案」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

187:無党派さん
20/09/23 23:32:36.95 4it1a0w70.net
>>148
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

188:無党派さん
20/09/23 23:32:52.35 4it1a0w70.net
>>148
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士
5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。
今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

189:無党派さん
20/09/23 23:32:57.21 thRqAvwg0.net
>>153
対抗が茂木と船田じゃ相手にならないよ

190:無党派さん
20/09/23 23:33:06.56 4it1a0w70.net
>>148
検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士
5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、
ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。
今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、
63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。
それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、
定年前の職を占めたまま勤務させることができることになる。
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒0川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、
検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。

191:無党派さん
20/09/23 23:33:21.73 4it1a0w70.net
>>148
これは、安倍内閣が、検察庁法に違反して、黒1川検事長の定年延長を強行したことと同じことを、検察庁法上「合法に」行われるようにしようというものだ。
これによって、違法な閣議決定が、その後の法改正によって事実上、正当化されることになる。
このような法案を、法務大臣も、法務省も関わらず、「内閣委員会」で審議をして、成立させようとしているのである。
このようなやり方は、検察庁法の立法趣旨に著しく反するものである。
検察庁法が定める検察官の職務と、検察庁の組織の性格は、一般の官庁とは異なる。
一般の官公庁では、大臣の権限を各部局が分掌するという形で、権限が行使されるが、検察庁において、検察官は、担当する事件に関して、独立して事務を取り扱う立場にある一方で、
検事総長・検事長・検事正には、各検察官に対する指揮監督権があり、各検察官の事務の引取移転権(部下が担当している事件に関する事務を自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできること)がある。
それによって「検察官同一体の原則」が維持され、検察官が権限に基づいて行う刑事事件の処分・公判活動等について、検察全体としての統一性が図られている。
検察官の処分等について、主任検察官がその権限において行うとされる一方、上司の決裁による権限行使に対するチェックが行われており、
事件の重大性によっては、主任検察官の権限行使が、主任検察官が所属する検察庁の上司だけでなく、管轄する高等検察庁や最高検察庁の了承の下に行われるようになっている。
少なくとも、検察官の職務については、常に上司が自ら引き取って処理したり、他の検察官に割り替えたりできるという意味で「属人的」なものではない。
特定の職務が、特定の検察官個人の能力・識見に依存するということは、もともと予定されていないのである。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1072日前に更新/564 KB
担当:undef