at GIIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:無党派さん
19/12/10 18:10:57.07 A4cxPao9.net
URLリンク(twitcasting.tv) 街宣始まった。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)


751:無党派さん
19/12/10 18:11:56.11 kYsTrS7e.net
>>706
本人は勝ってるから議員の座を得てるわけだがな(比例復活もあるが、惜敗率の観点から善戦はしている)

752:無党派さん
19/12/10 18:15:55.71 cyGYBu0m.net
低投票で満足し議員をやりたいだけの政治屋とかゴミ
一生桜でも追及してろよ

753:無党派さん
19/12/10 18:20:30.47 Y7ZNrIqx.net
"【Live】れいわ新選組代表山本太郎 街頭記者会見 群馬県高崎駅西口 2019年12月10日"
https://■youtu.be/RLbVUNN05Q8

754:無党派さん
19/12/10 18:22:49.77 mIByMGUz.net
>>700
ID:kYsTrS7e氏、貴兄のような方がこのスレに居るとは嬉しい。
コピペ野郎が跋扈してウンザリしてたんで。
ガンガン自分の意見を書いてください

755:無党派さん
19/12/10 18:27:59.71 V3m8VLt2.net
いきなり核武装くんw

756:無党派さん
19/12/10 18:41:55.86 kYsTrS7e.net
>>710
その通りだが、それらに「取って代わる」者が無くてはね

757:無党派さん
19/12/10 18:47:31.04 Y7ZNrIqx.net
【桜を見る会前夜祭】アベジエンド★48【桜総合】 [632480509]
スレリンク(poverty板)
【反社内閣】安倍政権「反社会的勢力、定義するのは困難」堂々の閣議決定! ★4 [214127477]
スレリンク(poverty板)
【政府見解】安倍政権「反社会的勢力、定義するのは困難」と閣議決定 ★6
スレリンク(newsplus板)

758:無党派さん
19/12/10 19:10:25.47 qJqZZt+L.net
渡辺が運営委員やってるレイバーネットってWeb労働系機関誌やん
労働組合を立ち上げてたのかと勘違いしてた。

759:無党派さん
19/12/10 19:11:56.79 kYsTrS7e.net
左派からの核武装論というのも面白いと思うけどね
現実問題、核武装を完遂した国家間が、大規模な衝突に発達した事例はない
インドとパキスタンが良い例で、1974年にインドが、1998年にパキスタンが核武装した以後、
小競り合いこそ繰り返されているが、かつての数千人規模の死傷者を出す激しい衝突は、繰り返されていない
同じく中国とインドも、インドの核武装後、国境付近での激しい対立が沈静化に向かった
山本は、全面核戦争に発展した際、国土に縦深のある中国やロシアに対して、国土の狭い日本は圧倒的に不利であり、分が悪いと指摘しているが、
イギリスやフランスの核戦略を見れば分かるように、そもそも彼らは全面核戦争に陥る事態を排除している(破滅に繋がるので当然だ)
ロシア、またはアメリカに対し、局所的な報復力をちらつかせることで、発言力を確保するのが、国土が決して広くない英仏の核戦略である
フランスの左派・反グローバリストであるエマニュエル・トッドは、何度も日本に核武装を提言しているが、
提言の動機は、中国に対して日本が核を持つことで、むしろ日中関係が改善すると見ているためである
同じく、イスラエルに対し、イランが核を完成させることが、中東の安定化に繋がると説いている

760:無党派さん
19/12/10 19:26:51.89 a8hj7+w8.net
>>707
安倍信者は消えろ!

761:無党派さん
19/12/10 19:32:35.57 qJqZZt+L.net
>>752
そうなんだよ
核戦略にかかわらず戦略や外交の論議は
金のかからない国力強化であるし知的訓練でもある。さらに、ねとうよからアホを弾き出せる利点もある。
山本太郎に望むのはそこだよ

762:無党派さん
19/12/10 19:40:09 kYsTrS7e.net
ついでに言えば、「日本が核武装すると国際社会から孤立する」という話も、いささか眉唾ではある
国際社会を「アメリカと中国」と捉えれば、日本を属国にしておきたいアメリカと、日本に軍事的圧迫をかける立場の中国が反対して当然だが、
欧州、ロシア、中東、インドなど第三世界は、日本の核武装によって利権を損なわれれるわけではない
もちろん、建前上は、どの国も新たな核保有国の誕生に反対するが、建前は建前であり、インドやパキスタンの核武装を、軍事力や経済力で阻止しようとした国は一つも無かった

日本の場合、核武装当時の印パよりも遥かに経済力が大きい(少なくとも当面の間は)ので、他国は経済制裁に消極的にならざるを得ない(経済大国への制裁は、自らにも傷を残すため)
経済力のある間に核武装を行っておくほうが、追い込まれてから行うよりは、遥かにマシではある

とはいえ、そもそも日本の核武装を阻んでいるのは、日本国民その人に他ならないのだから、現実的に日本が核保有国となる可能性はゼロだ
山本太郎がいくら対米自立を唱えても、日本国民は属国の地位に慣れ親しんでいるから、そもそも自立を望んでいないのである
マッカーサーは「日本は12歳の子供」と言ったが、よもやマッカーサーも、数十年たって12歳の子供のままだとは思わなかっただろう

763:無党派さん
19/12/10 20:11:51.84 Y7ZNrIqx.net
【反社内閣】安倍政権「反社会的勢力、定義するのは困難」堂々の閣議決定! ★5 [214127477]
スレリンク(poverty板)
【速報】ニューオータニ、明細書は7年間保管 再発行可能!! アベジエンド [214127477]
スレリンク(poverty板)
【政府見解】安倍政権「反社会的勢力、定義するのは困難」と閣議決定 ★7
スレリンク(newsplus板)
【桜を見る会前夜祭】アベジエンド★48【桜総合】 [632480509]
スレリンク(poverty板)

764:無党派さん
19/12/10 20:15:53.70 Y7ZNrIqx.net
【人事】NHK次期会長「どこかの政権とべったりではない」強調
スレリンク(newsplus板)

765:無党派さん
19/12/10 20:17:45.02 lecdlQLN.net
>>704
「新人議員量産機としての立憲」自体は温存した上で、枝野を下ろして若手を党首にするしか打開策はないわけだが、全てが逆の方向に向かっているから救いがない
奉行主導の大ミンスで、立憲結成時にせっかく切り捨てた同盟系までくっついて来るからこれ以上ない地獄

766:無党派さん
19/12/10 20:23:26.34 kYsTrS7e.net
>>723
山本が嫌なら嫌で、山本抜きで野党を再建する道だっていくつかあるはずだが、
ことごとくそれを潰してくんだよな

767:無党派さん
19/12/10 20:32:52 lecdlQLN.net
>>724
大ミンスで割りを食うのは政権下野後に初当選した立憲若手議員で、逆に得をするのはミンミン系の緊縮議員や東海地区の右派労組系議員
今や枝野自身が立憲に対する反党行為を働いているわけ

768:無党派さん
19/12/10 20:41:56.60 Y7ZNrIqx.net
【政府見解】安倍政権「反社会的勢力、定義するのは困難」と閣議決定 ★8
スレリンク(newsplus板)

769:無党派さん
19/12/10 21:03:06.48 ZFkCltnW.net
野党の政治家なんて、政策なんか二の次で、とにかく当選できればいい、
と考えてる人ばかりかと思いきや、
案外自分の政策やイデオロギーなどに拘る「信念の人」が多いのかねえ。

770:無党派さん
19/12/10 21:04:02.49 JOu/MaJX.net
>>720
いつまでも12歳でいるわけでもないだろう。事実、核武装


771:ノついての質問 が出るし、対米自立派の保守派(例えば、故・西部邁氏)には、昔から、 核武装論者が多い。要するに、具体的には、対米独立後に中国のような 独裁的な軍事大国に対抗するには、通常兵器では全く勝ち目がないので、 最後の反撃力としての核兵器が必要だ、という主張である。 もちろん、反論も多いが、左右両派の軍事問題に詳しい人も含めて、 正直に議論してみれば良いのではないか。初めからタブーとせずに冷静に 討論してみれば良いだろう。核武装論者と反核論者が真面目に時間を かけて討論するのを見てみたい。(なお、国連憲章の敵国条項については Wikipedia を見よ)



772:無党派さん
19/12/10 21:12:06.64 .net
>>718
なら
共産候補に党推薦した山本太郎は安倍信者なの?
ただの反共がこのスレきてアンチしにくんなよ

773:無党派さん
19/12/10 21:28:49.87 Y7ZNrIqx.net
【反社内閣】安倍政権「反社会的勢力、定義するのは困難」堂々の閣議決定! ★6 [978448701]
スレリンク(poverty板)

774:無党派さん
19/12/10 21:34:19.18 V3m8VLt2.net
>>727
それ与党野党関係なくね?
基本議員は当選出来ればなんでもいいが多いと思うよ
山本太郎みたいな方が稀

775:無党派さん
19/12/10 21:51:01.27 Y7ZNrIqx.net
【政府見解】安倍政権「反社会的勢力、定義するのは困難」と閣議決定 ★9
スレリンク(newsplus板)

776:無党派さん
19/12/10 22:07:58.18 JOu/MaJX.net
香港の抗議デモ 半年で逮捕者6000人超 催涙弾1万6000発 | NHKニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
香港の警察は、ことし6月から半年にわたって続く一連の抗議活動につい
て、これまでに6022人を逮捕したことを明らかにしました。...
このうち40%近い2393人が学生や生徒だということです。

777:無党派さん
19/12/10 22:27:52.70 7RvSq1gJ.net
しばき隊くくりで良いのかわからんけど、菅野とかその回りのやつらほんと酷いな。

778:無党派さん
19/12/10 22:37:49.94 ZFkCltnW.net
>>731
いや、民主系の頑固頭どもを見るにつけ、そう思ったのさ

779:無党派さん
19/12/10 22:38:46.15 HBEMRA28.net
街頭記者会見で60秒制限のカウントダウンは止めた方が良い。

780:無党派さん
19/12/10 22:40:53.79 ZFkCltnW.net
あるいは、今までの自分の間違いを認められない
無駄にプライドだけ高いタイプなやつらなのか。

781:無党派さん
19/12/10 22:45:33.19 kYsTrS7e.net
>>736
ある程度、時間で切るのが必要なの分かるけど、あのカウントダウンは圧迫感を与えてるよね

782:無党派さん
19/12/10 22:45:55.35 .net
フルメタ作者、グレタさんへの嘲笑発言を謝罪「おとなげなかった。ひどい発言したと反省」
スレリンク(liveplus板)
ライトノベル「フルメタル・パニック!」などの作品で知られる作家、賀東招二氏が、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリさんに関する発言で批判を受けていたツイートを削除し、謝罪した。
賀東氏は10日、ツイッターを更新。「未成年女性を相手にさすがにひどい表現でした。反省して削除します。当面Twitterについては休止します」と謝罪した。
賀東氏は8日、ツイッターで、グレタさんについて「俺もこの子きらい。もし自分が世界の影の支配者だったら、すべてを奪って絶望のどん底にたたき落として嘲笑してやりたい。
その上であっつあつの超うまいステーキとか食わせてやって、悔し涙を流す姿が見たい。すごく見たい」などと発言し


783:、ネット上で批判の声が上がっていた。



784:無党派さん
19/12/10 22:45:57.71 Y7ZNrIqx.net
「反社の定義は困難」、これ閣議決定するんじゃね?って思ってたら本当にしたよ。ふざけるな。
「反社会的勢力、定義するのは困難」答弁書閣議決定 「桜を見る会」巡る質問主意書に - 毎日新聞
URLリンク(twitter.com)
Wikipediaの反社会的勢力の定義が閣議決定によって更新されてるのワロタ
URLリンク(mobile.twitter.com)
リツイートしまくれ
(deleted an unsolicited ad)

785:無党派さん
19/12/10 22:45:58.21 Bu0K0XEa.net
小川淳也@junyaog
枝野代表の状況判断とご決断に深く敬意を表します。
参院選を経て、結果を踏まえて、立憲は第二章へ進まなければなりません。
単独路線から共闘路線へ。政権に対峙する野党勢力の主軸、基軸として。
当然、れいわ、共産への十分な連帯、誠意、仁義が求められます。
立民、他党会派に合流要請 国民・社保は回答保留
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

786:無党派さん
19/12/10 22:47:45.88 kYsTrS7e.net
>>741
誠意は言葉ではなく金額(税率5%)

787:無党派さん
19/12/10 22:47:57.28 V3m8VLt2.net
時間決めるのはいいと思うけど
60秒は流石に短いかな質問タイム
3分くらいはあってもいいだろう
10ぷんくらい延々自分の主張を話されるのは流石にあれだから

788:無党派さん
19/12/10 22:48:28.61 Bu0K0XEa.net
【経済】景気後退確率、84.6%に急上昇 警戒水準超え
スレリンク(newsplus板)
【経済】アベノミクスの6年間で、日本と中国の格差はさらに拡大した ★3
スレリンク(newsplus板)
【ニュース解説】れいわが訴えた財政政策のベース「MMT理論」って何?★4
スレリンク(newsplus板)
【貧困】「貧困は暴力や薬物のせいだから自己責任? 日本を見よ!真面目だけど貧困だらけだ」米国メディアの記事に反響★3
スレリンク(newsplus板)
【子どもの貧困問題】給食ない夏休み「体重減る子いる」と警鐘
スレリンク(newsplus板)
【疑問】一議員の結婚報告に官邸が使われて、公共放送のNHKがニュース速報で伝えるって、公私のバランス崩れてない? ★ 4
スレリンク(newsplus板)
■【池袋暴走事故】遺された夫が語る「軽い罪で済む前例を絶対につくりたくない。再発防止のために厳罰を」 ★3
URLリンク(asahi.2ch.net)
【福島第1原発】処理水タンク、あと3年で満杯に…原子力規制委は「薄めて海洋への放出が最も合理的」 地元は風評被害懸念 ★3
スレリンク(newsplus板)
【セブンイレブン】親子自死の店舗前に献花台設置 近隣有志一同「本部が契約書や印鑑を持ち出し…誤解あるなら反論どうぞ?」
スレリンク(newsplus板)
【産経・FNN世論調査】安倍内閣支持率 46.6%(-5.1) 不支持率38.1%(+4.8)
スレリンク(newsplus板)
【ネトウヨ】FAX脅迫で逮捕された堀田修司容疑者、自宅で韓国人に対する侮蔑的な呼び名を何度も大声で叫んで通報されていた★3
スレリンク(newsplus板)

789:無党派さん
19/12/10 22:49:43.73 Bu0K0XEa.net
橋下「僕は消費増税反対、奨学金チ


790:ャラ、デフレ期に大胆な財政出動、     内部留保のストックの部分に課税という考えだから、れいわと重なるところがある     格差を是正していかなければいけないってところは僕もそれは思ってる     れいわはやっぱり実行力、期待度を上げる手法は上手いし、実際にそれは響いてる     僕が維新を作って最初に国政選挙に出た時も勢い、大風呂敷を広げて、それから熱量で、     もうこの日本を変えていきましょうよっていうメッセージで戦ったから議席がいっぱい取れた     細かな政策なんか有権者は全部見てない。熱量なんだよ。民主主義の政治を動かそうと思ったら。     これポピュリズムですよ。ポピュリズムっていうのは民主主義と同義。     実際に票を取ったことのない学者はポピュリズムだポピュリズムだって批判するが、     票を取ろうと思ったら、自民党みたいに歴史と伝統があって組織票をガッチリ構えてる政党だったら票を取れるが、     何にもないところから票を取ろうと思ったら、最後は党首の熱量。それは僕は山本さんには感じる     立憲民主、国民民主、維新を含めた他の野党なんかよりもやっぱり一番熱量を感じる」 https://twitter.com/ztb023061/status/1156170075159662592 山本太郎氏 次期衆院選の野党共闘、消費税5%は絶対条件 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000073-mai-pol  れいわ新選組の山本太郎代表は30日、毎日新聞のインタビューに応じた。 次期衆院選の野党共闘について「マスト(絶対条件)は消費税5%への減税。ここが担保されないと一緒にやれない」と述べ、 消費税率5%への引き下げを共通政策に掲げることを求めた。政権交代を目指す考えも示し、全国で「独自候補100人」を目指すと強調した。  山本氏は、野党共闘について「野党で力を合わせながら今の政権からの交代を目指す道を選ぶならば、 足並みをそろえられる部分はそろえることが重要」と前向きな姿勢を強調。 次期衆院選で「政権を取りに行きたい」とし、定数465に対して候補者の擁立目標を100人とした理由について 「野党共闘の余地を残さないとだめだ。半分以上立てると言ったら『おまえらだけでやるのか』という話になる」と語った。  選挙戦で掲げた「原発即時禁止」については「そこに強い打ち出しを持ったら、多分、野党全体で固まって戦うことが難しい」と指摘。 「電力系(の支持層)の力を借りながら議席を確保している人たちもいる」とも述べ、野党共闘の条件とすることには慎重な姿勢を示した  来年の東京都知事選では「候補が乱立すれば当然、 組織票を固めている方々を勝たすことになるから柔軟に対応していく」と独自候補にこだわらない考えを示した (deleted an unsolicited ad)



791:無党派さん
19/12/10 22:51:40.97 Bu0K0XEa.net
自民・ベテラン議員「山本氏の最大の狙いは政党要件を満たすことだった。
            政党交付金をもらい、衆院選では小選挙区と比例の重複立候補が可能になる。
            参院選で自身は『特定枠』を活用してわざと落選し、衆院へのくら替えを狙っていたのだろう」
自民・ベテラン議員「山本氏の演説は抜群にうまい。本気の主張で聴衆を巻き込む。
             主張は自民党と真っ向から対立するし、公明党支持層は切り崩されるだろう」
国民民主関係者「小沢氏は野党結集に消極的な枝野氏を見切り、山本氏を野党の旗手として担ごうとするのでは」
【政界徒然草】れいわ山本太郎氏は誰の刺客に
URLリンク(www.sankei.com)


792:remium/news/190731/prm1907310009-n1.html  山本太郎元参院議員(44)率いる「れいわ新選組」が、永田町の話題をジャックしている。 先の参院選では比例代表で優先的に当選できる「特定枠」を使って重い障害を抱える2人を当選させ、参院のバリアフリー化という実績まで作った。 焦点は次期衆院選の戦略だ。山本氏は候補者を100人擁立すると宣言したが、自身は誰への刺客となるのか。 野党共闘の起爆剤としての注目も集まっている。 落選は衆院くら替えへの布石  「次は衆院になると思う」「政権選択なので、立候補者100人ぐらいの規模でやらなければいけない」「首相を目指す」  山本氏は参院選後、矢継ぎ早に次の戦略を打ち出した。れいわは参院選で約228万票の比例票を得て、2議席を獲得した。 得票率は4・6%で、政党要件に必要な2%を優に超える戦果を収めた。山本氏は個人票で全比例候補中最多の約99万票を得たが落選した。 共産党は28年参院選の約602万票を下回る約448万票にとどまった。いずれも「れいわに票を食われた」とみられている。  自由党で行動をともにした国民民主党の小沢一郎総合選対本部長相談役も、山本氏に秋波を送りそうだ。 関係者は「小沢氏は野党結集に消極的な枝野氏を見切り、山本氏を野党の旗手として担ごうとするのでは」と予測する。



793:無党派さん
19/12/10 22:53:38.69 Bu0K0XEa.net
参院選で求心力低下の「枝野幸男」と一人勝ちの「山本太郎」、勝負の分かれ目
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
野党再編の行方は? 
 7月25日、時事通信は「揺らぐ『枝野1強』=参院選結果受け-立憲」との記事を配信した。
 ***
 立憲民主党は改選9議席を17議席に伸ばした。枝野幸男代表(55)は「議席倍増という結果を出させてもらった」と胸を張った。
しかし有権者もマスコミも、党内の一部も、そうは思っていない。時事通信は記事で、次のように指摘した。
《京都、大阪両選挙区では共産党にも後れを取り、議席を獲得できなかった。比例代表は公明党より1議席多い8議席にとどまり、
「目玉候補」として擁立した元アイドルら14人が落選。事前の情勢報道では20議席台も予想されたのに対し、物足りない結果に終わった》
 読売新聞も7月24日に「立民内 執行部に不満噴出 『戦術誤り』 目玉候補落選相次ぎ」の記事で、
《目玉候補は落選が相次いだ》とする表を掲載した。
 政治アナリストの伊藤惇夫氏 「『他の野党の足を引っ張った』と批判されても仕方のない選挙だったでしょう。
改選数2以上の選挙区では独自候補者を擁立し、国民民主党と競合させました。
1人区での候補一本化でも立憲の対応は遅かったと思います。候補を一本化した選挙区では10勝22敗という結果に終わりましたが、
早めに対応していれば、あと1、2議席は獲得できた可能性があります」
 小池百合子都知事(67)の“排除の論理”に枝野代表は泣かされ、それが立憲民主党の結成につながった。
だが「週刊朝日」の8月2日号に掲載された「本誌恒例・国会通信簿」で御厨貴・東大名誉教授(68)は以下のように指摘した。
《枝野さんが一番、排除の論理が働いている。国民民主党をいかにたたくか、そういうときだけギーギー言う内ゲバ体質のように見えます。
彼が一番恐れているのは立憲が野党第1党の座を滑り落ちること。国会のしきたりから


794:セうと、 いちおう与党の総裁と野党第1党の代表というのは対等に扱われるから、気分が悪くないはずです》  伊藤氏も「私も以前から、立憲民主党は旧社会党と類似点が少なくないと指摘してきました」と言う。 「今の立憲民主党は政権交代を目指さず、野党第1党を目指す戦略を採用しています。これは旧社会党の戦略と全く同じなのです。 現在、全有権者に占めるリベラル票は3割に過ぎないとされています。これを自分たちだけで獲得しようとするのが立憲民主党の選挙」



795:無党派さん
19/12/10 22:53:42.38 Y7ZNrIqx.net
【政府見解】安倍政権「反社会的勢力、定義するのは困難」と閣議決定 ★10
スレリンク(newsplus板)

796:無党派さん
19/12/10 22:54:41.86 Bu0K0XEa.net
自民党関係者はこう言う。
「参院選直後の会見で、山本代表は次の衆院選に出馬すると明言しました。今最も勢いのある政治家といっていい彼が万が一、
自分の選挙区に来てしまったらヤバい......と、今から自公の衆院議員たちは戦々恐々としているんです」
山本代表が前回の参院選で当選したのは東京選挙区。この地盤を生かし、衆院選でも東京都内の小選挙区から出馬するとすれば、いったいどこを選ぶ?
自民党の某衆院議員秘書はこう語る。
「山本代表に東京3区や12区から出馬されたらお手上げです。3区選出の石原宏高議員は選挙に弱いことで有名(苦笑)。
一方、12区では長年議席を守ってきた公明党・太田元国交大臣の不出馬が決まっており、
代わりに立候補するのは知名度の低い岡本前外務政務官(衆院3期、比例北関東ブロック選出)。どちらも勝ち目はありません」
一方、前出の自民党関係者はこう予測する
「"劇場型"の山本代表だけに、当選確実な選挙区ではなく、あえて強力な与党現職、それも安倍首相の側近がいる選挙区から出馬するのでは?
 例えば、下村元文科大臣の11区、萩生田幹事長代行の24区などに乗り込み、ガチンコ勝負で当選すれば、安倍政権に与えるダメージは計り知れません」
やはり"劇場型"。衆院選でも台風の目になりそうだ。

797:無党派さん
19/12/10 22:55:20.12 Bu0K0XEa.net
れいわ人気に擦り寄るオワコン立民。太郎を怒らせると候補者100人立てられて立民は壊滅確定だからもう必死だな
減税5%を飲まないなら2014年の衆院選で落選寸前だった選挙に弱い枝野の選挙区に刺客を立ててもいいかもな
自公の衆院議員たちも太郎がどこの選挙区に立つか怯えて戦々恐々
国民幹部「れいわとの政策の整合性をいかに取るかは枝野氏が考えるしかない」
国民幹部 「立民が野党をまとめていたら山本氏はれいわを作らなかった。“モンスター”を生んでしまったのは枝野氏なのだから」
与党議員「太郎だけは当選してほしかった......」
自民関係者「山本代表は次の衆院選に出馬すると明言した。
        今最も勢いのある政治家といっていい彼が万が一、自分の選挙区に来てしまったらヤバい......と、今から自公の衆院議員たちは戦々恐々としている」
「れいわ」人気にすり寄る立憲 消費税「廃止」の壁も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 山本太郎氏が代表を務めるれいわが本格的に始動した。
「首相を目指す」と公言する山本氏は、早期の政権交代に向けて野党連携を推進する構えだ。
比例で約228万票を集め、にわかに“野党の顔”となった新党の人気にあやかろうと、
自らの勢力拡大を優先させてきた立民もじわり共闘路線へとすり寄り始めている。
 「政権交代するために他の野党と手を組むことは当たり前だ」
 山本氏は1日、国会内での記者会見でこう述べ、野党5党派との連携に前向きな姿勢をアピールした。この協調路線を立民は好意的に受け止めているようだ。
 枝野代表は「野党5党派の枠組みに入っていただける余地があるのではないか」と述べ、近く山本氏と会談する意向を表明した。
参院選で政権批判


798:票がれいわに流れたとの見方があり、対立よりも人気に“便乗”する方が得策と考えているようだ。  山本氏は記者会見で「5%への引き下げで手を組めるならば政権交代に向けて精いっぱい汗をかきたい」とハードルを下げたが、 立民内には減税に根強い異論があり、足並みをそろえられるかは不透明だ。  山本氏は、消費税廃止などの訴えがポピュリズム(大衆迎合主義)と評されていることに 「人々を救うことをポピュリズムといわれるのならば、『私がポピュリストだ』と言ってやりたい」と語った。 枝野氏が党の方針を曲げてすり寄れば、「責任政党がポピュリストに屈した」と批判されかねない。  れいわとの距離感を図りかねる国民の幹部は「政策の整合性をいかに取るかは枝野氏が考えるしかない」と突き放し、こう述べた。  「立民が野党をまとめていたら山本氏はれいわを作らなかった。“モンスター”を生んでしまったのは枝野氏なのだから」 自民党が戦々恐々! 衆院選で山本太郎が選ぶ選挙区はどこだ? https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190802-01094270-playboyz-pol 比例区史上最多の99万票を獲得しながら落選した、れいわの山本太郎代表。 ところが、ライバル関係にある与党の議員からは、なぜか「太郎だけは当選してほしかった......」という嘆きの声が続出しているという。



799:無党派さん
19/12/10 22:56:34.78 Bu0K0XEa.net
太郎が衆院選は小選挙区制だから、個性が強い人だけじゃなくて、
真面目に政治活動をしている落選者とかも衆院選に出したいって言ってたな
ひそかに公募に応募する立民や国民や維新の落選者や地方議員がたくさんいそうだな。今なら一番比例当選を狙える党だしな


山本太郎「衆院選は参院選とは戦い方が異なる部分がある。なぜならば小選挙区制だから。
     丁寧に地元を回られてる方が一番強い。そう考えるとやはりこれまでの個性という部分もありながら、
     それ以外にも真面目に政治活動をやられている方とも手を繋いでいきたい。
     例えば落選された方とか。それでも心ある方はたくさんいる
     いろんな方と手を繋ぎながら100人という候補者を揃えられるような形で、
     それでいても野党側と連携しながら、調整しながらやっていく」


れいわ・山本代表生出演 “天下取り”への勝算は 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

街頭演説に1000人超…大躍進“れいわ旋風”に迫る 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

800:無党派さん
19/12/10 22:57:59.80 Bu0K0XEa.net
ニッポン放送の番組でもれいわが脚光を浴びる一方、既存の与野党は埋没してると論評

竹田恒泰「立憲と国民は中身空っぽ」

辛坊治郎「れいわは次の衆議院選挙で化ける」
評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹・宮家邦彦「れいわが脚光を浴びる一方、既存の与党も野党も霞んでしまっている」

614無党派さ13:52:53.44pBsJjRk
>
竹田「立憲と国民は中身空っぽ」って言っただけだろカス
須田は喋ってすらない

617無党派04(ID:WMJjKZg

委員会。
中西「大阪で演説聞くと、リベラルと呼ばれる人は迫力がない。山本太郎はリベラルに欠けるそれあった。」
辛抱「れいわは次の衆議院選挙で化けるかも」
627無党派さん2019/08/04(日) 13:58:21.72ID:1gvvW7YA
言って委員会でも山本太郎の熱量にはびびった、れいわは伸びるっていう結論やね。
参議院議員らが国会に登院〜れいわ新選組に注目集まる
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(8月2日放送)に
評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。1日に開会した臨時国会について解説した。

801:無党派さん
19/12/10 22:59:03.86 Bu0K0XEa.net
新人議員が初登院
臨時国会が召集され、新人議員が1日に初登院を行った。
れいわ新選組・木村英子議員)多くの障害者の人たちが、重度訪問介護を使って就労に就けるように、
国会のなかで頑張って行きたいと思っています。

飯田)1日は開会式も行われて、今上陛下が初めて国会でお言葉を述べられたということもありました。

宮家)あらゆる意味で象徴的な令和最初の国会ということでしょう。特に、新人の議員の方が。
参議院ですから、一味違ってよいと思います。新議員の主張を見ていると、日本の政治も変わるんだろうな、と。
一昔前は女性に参政権が無くて、その後女性の議員ができて、日本は徐々に変わって行ったわけです。
身障者の方も、こういった形で登院をすることで、国会から日本は変わって行くのだろうと思います。その意味ではいいことだな、と思います。

ただ、こういった政党が脚光を浴びる一方、既存の政党はどうしたのでしょうか。
参議院だから違うと言われればそれまでですが、本来あるべき議論も必要だと思います。
既存の与党も野党も、特に野党ですが、霞んでしまっているように感じます。もう少し頑張って議論して欲しいのですが。

飯田)ある意味、不便さに直面する人たちが来ることで、ようやく変わる部分がどうしてもあります。

宮家)確かに前から言われていることではあります。しかし実際に来られて、初めてみんなわかるわけですよね。
その効果、意義は非常に大きなものだと思います。

新しい方向の改革が期待される
飯田)意思の表示などがどこまでできるのか、周りはどこまでサポートできるのかを含めて、
国会議員の仕事は何なのだろうか、というところから掘り下げないといけませんね

宮家)そうかもしれません。だけど、日本はアメリカやイギリスとは違うでしょう
なぜならば、比例代表制がないから。比例代表制のあるところでは、国民の広い層から代表が出て来るのは当然です。
そういうシステムを持っている以上、このような形で対応するのは当たり前だと思います。

802:無党派さん
19/12/10 22:59:59.42 Bu0K0XEa.net
<参院選>自民 宮城、山形、福島上積み 共闘野党は軒並み前回割れ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 自民が東北各県で獲得した比例票、前回との比較は表の通り。全体では5万6000票減。

 各選挙区で自民候補を支援した公明党は、主戦場の比例で苦戦した。
宮城が前回比2万5000票減の10万6000票となったのをはじめ、東北全体で7万2000票少ない40万7000票にとどまった。

 対する野党は、選挙区で発揮した共闘効果を十分に反映できなかった。

 前回参院選で旧民進党は東北で101万6000票を獲得。
立憲民主、国民民主各党に分かれた今回は、立民が自民に次ぐ62万2000票、
旧自由党(前回は生活の党)を吸収した国民も36万5000票を集めたが、その合計は旧民進を下回った。

 共産党は宮城で2万票以上減らし、東北全体でも8万3000票少ない30万7000票に落ち込んだ
日本維新の会は東北で微減の17万票。社民党は12万1000票で、5万票の大幅減となった

 今回初めて議席を得た政党は、東北の比例でも一定の存在感を示した。
れいわ新選組は東北で候補を立てずに、14万8000票余りを獲得。

803:無党派さん
19/12/10 23:00:06.43 JOu/MaJX.net
ID:Bu0K0XEa ←古い記事のコピペマン

804:無党派さん
19/12/10 23:01:34.18 Bu0K0XEa.net
今解散してもれいわが10議席で維新レベル(2017年の衆院選は11議席)の議席を取るのか
れいわの大躍進を恐れた安倍はれいわが候補者を100人集める前に解散してくるかもな
「11月解散総選挙」参院選の結果をもとにシミュレーション
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 安倍首相が改憲議論を進めることを全面に押し立てて解散・総選挙に踏み切る─
官邸内ではそんな「11月解散」「12月総選挙」のシ


805:ナリオが練られている。  参院選の得票をベースに、立憲民主、国民民主、共産、れいわ新選組の野党が バラバラに候補を立てて選挙に突入した場合の各党の小選挙区と比例代表の合計獲得議席を本誌が独自にシミュレーションした。  結果は、勢いのあるれいわ新選組が一挙に10議席確保の可能性がある一方で、野党第一党の立憲民主は53議席前後にとどまり、 離党者が相次ぐ野党第2党の国民民主はさらに減らして22議席前後、共産党は微増の13議席、 野田佳彦元総理ら選挙に強い議員が多い社会保障国民会議も5議席確保がやっとで、野党勢力はほぼ壊滅状態に陥る可能性が高い。 野党では唯一、統一地方選と参院選で地元・大阪での圧倒的支持を見せつけた日本維新の会が近畿ブロックを中心に16議席前後に議席を伸ばしそうだ。  対して、野党の共食いで“漁夫の利”を得るのが自民党だ。 単独で衆院の3分の2を超える316議席前後を獲得する可能性が高い。一方、公明党も長期低落傾向に歯止めがかからない。 参院の比例票は前回(2016年参院選)の757万票から今回は653万票へと100万票以上減らしており、集票力の低下は著しい。  それでも総崩れの野党に比べると固い支持基盤に支えられて議席数はやや減の27議席に踏みとどまる。 選挙情勢分析に定評がある政治ジャーナリストの野上忠興氏が指摘する。 「仮に年内総選挙になった場合、野党が国会で自民党に対抗できる勢力を得るには選挙協力が絶対条件です。 自民党は参院選で勝ったと言っているが、比例代表の得票率は約35%でした。有権者の3分の1の支持にとどまっている。 この水準は過去5回の国政選挙でほとんど変わっていない。少ない得票で最大の議席を得てきたわけです。  だから野党が協力して全小選挙区で自民vs野党の一騎打ちに持ち込むことができれば、 自民党は30議席以上減らして公明党や維新を合わせても憲法改正に必要な3分の2を割り込む可能性は十分あります 前回総選挙の分析でも、野党が候補者を一本化していれば自民党が負けていた選挙区が60以上あった 逆に、野党が候補を乱立してバラバラなら勝負にならず、みすみす自民党に大勝を許すことになる」  安倍官邸が国民民主に秋波を送って野党分断を狙うのは、 自民党が「最少の得票で最大の議席」を得るための選挙戦略でもあるのだ。



806:無党派さん
19/12/10 23:02:54.28 YMrF/Guq.net
政党ですらなかったのに選挙で立民に痛い目を見せて危機感を抱かせ、立民が民民に泣きつくところまで追いやったれいわのすごさ
ブレないとかさんざん言ってたのにブレまくった枝野は赤っ恥だな
立民幹部「れいわはこれからも伸びるだろう。次の衆院選は比例で600万票以上を取るかもしれない。
      主要野党はれいわ抜きでは戦えない」
国民幹部「れいわの選挙戦術は広報も含め上手だった。すぐに連携できるかどうかは分からないが、無視はできない存在だ」
参院選惨敗前の枝野「永田町の数合わせにはくみしない!」
参院選惨敗後の枝野「フェーズが変わった!数の上でも、より強力な野党第一会派をつくりたい!」

807:無党派さん
19/12/10 23:03:43.70 YMrF/Guq.net
れいわ、N国支持率1%台、国民に肉薄 産経・FNN合同世論調査
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で、
7月の参院選で初めて議席を獲得した「れいわ新選組」の支持率が1・6%、
「NHKから国民を守る党」が1・3%となり、野党第二党の国民民主党の2・0%に肉薄した。訴えが明確な政党が共感されているようだ。
 「やっとスタートラインに立てた。しかし、選挙前に比べて少しだけマスコミに取り上げられるようになっただけだ。
これまで通りの“草の根”運動を続けていくしかない」
 れいわの山本太郎代表は産経新聞の取材にこう答え、表情を引き締めた。
視線はすでに“次”を見据えており、「いつ衆院を解散されても対応できる状況にしていきたい」と語った。
 対照的に立憲民主党は8・7%で、7月の前回調査の9・5%から後退し、共産党も3・4%(同3・0%)と伸び悩んだ。
 主要野党にとって新興勢力は政権批判票を奪われかねず、無視できない存在となっている。
立民幹部は「れいわはこれからも伸びるだろう。次の衆院選は比例で600万票以上を取るかもしれない。
主要野党はれいわ抜きでは戦えない」と述べ、選挙協力の必要性を訴えた。
 国民幹部も「れいわの選挙戦術は広報も含め上手だった。反原発や反消費税の主張は急進的すぎるので、
すぐに連携できるかどうかは分からないが、無視はできない存在だ」と述べた。

立民・枝野代表が他党に会派合流要請「必要な局面」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
立憲民主党の枝野幸男代表は5日、国民民主党の玉木雄一郎代表や衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」の野田佳彦代表と国会内で会談し、
立民の衆院会派への合流を要請した。通常国会での安倍政権の「不条理な国会運営」を挙げ、
政権交代には「数の力を背景にした与党に対抗しうる強力な構えが必要」と認識。今月中旬までの回答を求めている。
枝野氏は会見で、玉木、野田両氏は「ありがたい」などと述べ、持ち帰ったと説明。
社民党にも要請したが難色を示され、共産党には「総合的な判断」から、呼びかけなかったという。
「参院選前からさまざまな模索や検討を行ってきた。それぞれの力を出せば、1+1は4にも5にもなる」と述べたが、
先月の参院選で、れいわ新選組などが躍進し、既存野党は伸び悩んだ。次期衆院選への危機感が背景にあるとみられる。
 枝野氏は従来、野党共闘に消極的だったが「基本姿勢は変わっていないが、こうした戦いが必要な局面に入った」と訴えた。

立憲、国民民主に衆院会派入り提案=旧民進、再結集の見通し
URLリンク(www.jiji.com)
 立憲民主党の枝野幸男代表は5日午後、国民民主党の玉木雄一郎代表と国会内で会談し、
立憲の衆院会派入りを提案した。玉木氏は「ありがたい提案だ。ただ、衆参両院での統一会派が必要だ」との考えを伝えた。
国民民主側は近く回答する方針だ。
 立憲は衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」代表の野田佳彦前首相、社民党の又市征治党首にも会派入りを提案。
野田氏は「歓迎したい」と前向きの姿勢を示し、旧民進党勢力が会派として再結集する見通しとなった。一方、又市氏は参加を見送る考えを伝えた
 枝野氏は記者団に「衆院でともに戦ってもらいたい。数の上でも、より強力な野党第一会派をつくりたい」と語った
従来は「永田町の数合わせにはくみしない」と述べていたが、5日は「フェーズが変わった」と説明した。
 方針転換の背景には、先の参院選の結果に党内で不満がくすぶっていることや、国民民主の参院側に日本維新の会との統一会派結成の動きが出ていることがあるとみられる。

808:無党派さん
19/12/10 23:06:04.11 .net
>>755
オマエも同類のコピペ荒らしだぞ

809:無党派さん
19/12/10 23:06:47.77 APKN+5zu.net
元衆議院議員・宮崎謙介「山本太郎さんの選挙手法は今に合っている。障がい者や若者の貧困など、今まで光が当たってこなかった人たち。
            つまり“既存政党が放置”してきたところにフォーカスしたことが、期待され、注目された要因なのではないか」
江川達也「野党が本来やるべきことを山本さんがやっている。野党が形骸化していることが問題だ」
江川達也「労働組合の上に乗っかったりして腐敗し始めている野党の代わりに、
     どことも癒着がない生の声でしゃべるというところに惹かれているのだろう。
     今後も既成野党の票がどんどん流れていくだろう。本音の政治を展開しなければ、野党は大変なことになる」
元日経新聞記者・鈴木涼美「れいわ躍進に象徴される“山本太郎現象”について刺さったというのは、


810:れいわ新選組の候補者名簿を見ても、              今までマイノリティや弱者と呼ばれた人たちをまるで大喜利のようにいろいろ揃えた。              そこに共感を得た人が私が思っていたよりも多かったのは、『中流・平等』でも良しとしてきた日本人。              とくに若者の中に『もしかしたら、私も社会的弱者では?』という意識が芽生えてきたことにあるのでは」 元日経新聞記者・鈴木涼美「自覚なき弱者が多いという印象を抱いていたが、              このままだと今のような水準の生活ができなくなると思った人たちに対して、              彼の『生きていていいんだ』という言葉が刺さったのだろう」 「もしかして、私も社会的弱者?」 “れいわ躍進”が暗示する「中流・平等思想」の崩壊と「自覚なき弱者」の目覚め https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00010021-abema-soci  東大大学院卒で元日経新聞記者の作家である鈴木涼美氏が、先の参議院選挙における“れいわ躍進”について持論を展開。 その要因に「中流・平等思想の崩壊と自覚なき弱者の目覚め」を挙げた。  4日にAbemaTVで放送された『Abema的ニュースショー』において、 参議院選挙で旋風を巻き起こした「れいわ新選組」の山本太郎氏について議論が繰り広げられた。 元衆議院議員の宮崎謙介氏が「山本太郎さんの選挙手法は今に合っている。 障がい者や若者の貧困など、今まで光が当たってこなかった人たち。 つまり“既存政党が放置”してきたところにフォーカスしたことが、期待され、注目された要因なのではないか」と分析した。  「野党が本来やるべきことを山本さんがやっている。野党が形骸化していることが問題だ」と話した漫画家の江川達也氏は 「労働組合の上に乗っかったりして腐敗し始めている野党の代わりに、 どことも癒着がない生の声でしゃべるというところに惹かれているのだろう。 今後も既成野党の票がどんどん流れていくだろう。本音の政治を展開しなければ、野党は大変なことになる」と野党に警鐘を鳴らした。  江川氏に次いで発言した鈴木氏は「ネット時代のポピュリズムについて山本さんを批判する人もいるが、女性ファッション誌とコラボしたり、 YouTubeを使ったりしている自民党もポピュリズム的だ。 叩いている対象が中韓なのか、米や資本家なのかの違い程度。特別批判される理由は無い」と切り出すと、 れいわ躍進に象徴される“山本太郎現象”について「刺さったというのは、(れいわ新選組の)候補者名簿を見ても、 今までマイノリティや弱者と呼ばれた人たちをまるで大喜利のようにいろいろ揃えた。 そこに共感を得た人が私が思っていたよりも多かったのは、『中流・平等』でも良しとしてきた日本人 とくに若者の中に『もしかしたら、私も社会的弱者では?』という意識が芽生えてきたことにあるのでは」と独自の主張を繰り広げた。  さらに「自覚なき弱者が多いという印象を抱いていたが、 このままだと今のような水準の生活ができなくなると思った人たちに対して、 彼の『生きていていいんだ』という言葉が刺さったのだろう」と補足した



811:無党派さん
19/12/10 23:07:59.51 APKN+5zu.net
山本太郎「目的は政権交代だ。絶対に消費税5%への引き下げを共通の政策に掲げたい。
     消費税率5%への引き下げで主要野党と合意できない場合は単独でもできるような態勢を作っておくべきだ」
共産党幹部「立民は参院選はれいわ新選組に支持層を奪われたこともあって伸びを欠き、
      比例の得票数は2017年衆院選から300万票以上減らした。枝野氏の統一会派打診は埋没への危機感から決断したのではないか」
立民の両院議員総会の出席議員「統一会派は立憲のコアな支持層が離れる」
立民・有田芳生参院議員「率直に言って唐突だ」
国民・原口一博国対委員長「失望を隠せない」
国民党関係者「路線対立が解けなかった旧民主党に戻るだけだ」
れいわ・山本代表、次期衆院選、自公幹部地盤からの出馬模索
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 れいわ新選組の山本太郎代表は5日、BS−TBS番組に出演し、
次期衆院選で自身が出馬する選挙区について「自分というカードを最大化できる効果的な使い方をしたい」と述べ、
自民、公明両党幹部が地盤とする選挙区からの出馬を模索していることを明らかにした。
 次期衆院選に向けた野党連携のあり方については「目的は政権交代だ。絶対に消費税5%への引き下げを共通の政策に掲げたい」と述べた。
消費税率5%への引き下げで主要野党と合意できない場合は「単独でもできるような態勢を作っておくべきだ」とも語った。
 一方、小池都知事が任期満了を迎える来年夏の都知事選への出馬の可能性についても「排除しない」と述べた。 

812:無党派さん
19/12/10 23:09:00.01 APKN+5zu.net
山本太郎代表、候補者調整に柔軟 次期衆院選、消費減税で
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 同時に自らが立候補する小選挙区に関し「10くらい候補がある。(対立候補が)自民党だけでなく、公明党のところもある。妄想を楽しんでいる」と述べ、
菅官房長官ら有力政治家の選挙区を検討しているとした。
立憲、国民に衆院統一会派打診「与党に対抗、強力な構えを」調整難航も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
立憲、国民とも先の参院選で


813:2議席を獲得したれいわ新選組の登場で、存在感低下に危機感があるのは同じだ。 「独自路線」に壁、共闘で活路=確執依然、成否は不透明−立憲 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190806-00000019-jij-pol  立憲民主党の枝野代表が国民民主党などに立憲の衆院会派への入会を打診したのは、 先の参院選で結党以来の勢いに陰りが見え、従来の「独自路線」に行き詰まりを感じたためだ。  憲法改正をめぐり自民党が国民民主の取り込みを画策していることへの懸念や、 傘下労組の「股裂き」に苦しむ連合の意向もあったとみられる。ただ、両党間には感情的な確執があり、先行きは不透明だ  「秋の臨時国会に向け、主戦場である衆院でより大きな構えをつくって論戦力を高めたい」。 枝野氏は5日、国民民主の玉木代表と国会内で会談後、記者団に方針転換の理由を語った。  立憲は先の通常国会で、野党第1党として与党との駆け引きを主導したが、「対案路線」を掲げる国民民主と足並みの乱れが目立った。 参院選比例代表の統一名簿構想も拒否。立憲単独で政権批判票の受け皿になろうとした。  だが、参院選はれいわ新選組に支持層を奪われたこともあって伸びを欠き、比例の得票数は2017年衆院選から300万票以上減らした。 「埋没への危機感から決断したのではないか」。共産党幹部は枝野氏の心境をこう推測する。  参院選で立憲は、国民民主幹部が立った静岡選挙区に「刺客」候補を送り込むなどし、強い反発を買った。 枝野氏が立憲・国民民主の一本化をまず衆院で提案したのは、参院は野党間のあつれきが大き過ぎると判断したためとみられる。  突然の提案に、立憲内にも戸惑いが広がる。関係者によると、両院議員総会で枝野氏に対し、 出席者から「立憲のコアな支持層が離れる」と危惧する声が上がった。同党の有田参院議員はツイッターに「率直に言って唐突だ」と書き込んだ。  一方の国民民主は臨時役員会で、衆参ともに統一会派の結成を求めることを決めた。 ただ、枝野氏が立憲会派への合流を主張したり、「原発ゼロ」など立憲の政策をのむことを事実上の条件としたりしたことに不満が強く、 原口国対委員長はツイッターで「失望を隠せない」と批判。党関係者は「路線対立が解けなかった旧民主党に戻るだけだ」と冷ややかに語った。



814:無党派さん
19/12/10 23:10:19.36 APKN+5zu.net
中村てつじ元衆院議員「先の参院選でれいわ新選組が公約にした消費税の廃止
与党を離党して国会で増税に反対した私から見たら、まっとうな主張。
          『廃止なんてできるはずがない』と言う人は、国債と金融緩和と信用創造の関係について知らない」
山本太郎「大阪や京都などで衆院小選挙区の独自候補擁立を目指す。維新の牙城を崩したい」

小川淳也@junyaog
枝野代表の状況判断とご決断に深く敬意を表します。
参院選を経て、結果を踏まえて、立憲は第二章へ進まなければなりません。
単独路線から共闘路線へ。政権に対峙する野党勢力の主軸、基軸として。
当然、れいわ、共産への十分な連帯、誠意、仁義が求められます。
立民、他党会派に合流要請 国民・社保は回答保留
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

中村てつじ@NakamuraTetsuji
先の参院選でれいわ新選組が公約にした消費税の廃止。
与党を離党して国会で増税に反対した私から見たら、まっとうな主張です。
「廃止なんてできるはずがない」とおっしゃる方は、国債と金融緩和と信用創造の関係についてご存じないのでしょう。

れいわ新選組:山本太郎代表インタビュー 京都、大阪の小選挙区も擁立 衆院選、維新の牙城崩したい/京都
URLリンク(mainichi.jp)
 年内に衆院解散・総選挙があるとみて、「消費税を5%に減税」を掲げて野党結集による政権交代を目指すという。
大阪や京都などで衆院小選挙区の独自候補擁立を目指す意向も示した。

815:無党派さん
19/12/10 23:11:25.25 APKN+5zu.net
れいわのおかげで健常者も含めた議員全体の働き方まで変わろうとしているのに、
旧民主党は離れたりくっついたりを繰り返してるだけとか何やってんだよ・・・
れいわショックの波紋 武井俊輔・元外務政務官 玉木雄一郎


816:・国民民主党代表 https://mainichi.jp/sunday/articles/20190804/org/00m/070/002000d  参院選後の日本政治の焦点は、日韓外交危機と、山本太郎率いる「れいわ新選組」のインパクトに集約されつつある。 自民党内で日韓交流に尽力し続ける武井俊輔元外務政務官と、 「改憲議論を進める」と発言して炎上中の玉木雄一郎国民民主党代表が、揺らぐ政治情勢を自らの課題として読み解く。  永田町を歩く。二つの話題が中心だ。日韓悪循環と、「れいわ」ショック。 画期的!「分身ロボット」舩後議員が遠隔操作で実験 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190806-00000077-ann-pol  れいわ新選組の舩後議員が求めている分身ロボットの実験が行われた。 議員の働き方を変える画期的な取り組みとなるかもしれない。  舩後議員が国会に導入を求めるロボットに熱い視線を注いでいるのは、自民党・平将明衆院議員だ。分身ロボット「OriHime」。 6日、これを使って遠く離れた場所から会議に参加する実験を行った。  自民党・平将明衆院議員:「障害者の人が使えるのはもちろんだけど、健常者の人も使っていいと思っている。 外務大臣がニューヨークにいたり、ブリュッセルにいて質問に答える時だけ分身ロボットでもいい」  舩後議員の登場で状況は変わるかもしれない。OriHimeには視線の動きで文字などが入力できる機能がある。 これがあれば介助者がいなくても意思表示ができるため、舩後さんは参議院に使いたいと要望しているのだ。  舩後さんを介助する看護師・佐塚みさ子さん:「ロボットが舩後さんみたいな感じで付き合うことができるのですごい画期的」  議員活動の課題をまずテクノロジーで解決したいという舩後議員  れいわ新選組・舩後靖彦参院議員:「人間の価値を生産性で測らない教育を導入したいと思っています」



817:無党派さん
19/12/10 23:12:32.13 APKN+5zu.net
帰ってきた悪夢の民主党!? 立憲民主党が国民民主党に衆院「会派入り」提案
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 玉木雄一郎氏率いる国民民主党が、枝野幸男代表の立憲民主党に「吸収合併」されかねない事態だ。
立憲民主党から衆院での統一会派結成の提案を受け、前向きに検討する構えを見せたのだ
「悪夢の民主党政権」を引きずる面々が、そのまま帰ってくる日も遠くなさそうだ。
 玉木氏は同日、臨時執行役員会で協議した後、「衆参一緒にやろうと、立憲民主党には返事すると決定した」と語ったが、
「丸ごと旧民主党」「帰ってきた旧民主党」は、有権者の期待を集められるだろうか。

松井一郎(大阪市長)@gogoichiro
会派名称は、そもそも民主党、やっぱり民主党、もともと民主党、帰ってきた民主党、あらためて民主党、って感じですかね?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1194日前に更新/494 KB
担当:undef