第25回参議院議員選挙 ..
[2ch|▼Menu]
64:無党派さん
19/07/07 22:36:54.88 GxMfRn4W0.net
>>57
新党馬鹿は書き逃げせずにソースを付けろ
お前の脳内以外でな

65:無党派さん
19/07/07 22:36:55.59 SImdixwm0.net
>>55
因みに今回から政見放送の形式が変わってスタジオ録画以外に5:30のビデオを持ち込んで放送するのもOKに変わったからそれも楽しみ

66:無党派さん
19/07/07 22:37:06.07 ZxgobrIwd.net
>>29
民主政権の時の方が凄かったように思えるが
今以上にヤジは飛ばされまくりだったし在特会が在日に成り済ましして嫌がらせ応援をしたりメチャクチャだったぞ

67:無党派さん
19/07/07 22:39:58.77 r/SmBowZ0.net
反安倍って本当にしつこくて気持ち悪い
悪質な輩はガンガン逮捕するべきだ

68:無党派さん
19/07/07 22:40:11.09 jbUFX4g80.net
さっきから岩手バカが湧いているけど野党支持者て
自民の金城湯池の西日本・北陸・北関東に全然入り込めないことを無視するよね

69:無党派さん
19/07/07 22:40:22.40 dC9AcD3d0.net
白河市議会議員選挙共産党現職1名落選みたいだ

70:無党派さん
19/07/07 22:40:55.15 0/jzaD040.net
松井も共産嫌いなら馬場を神奈川に送り込んで徹底的なネガキャンやればいいのに。
それでしか松沢は浮上しなさそう、というか浮上どころか逆効果になりそうだが。

71:無党派さん
19/07/07 22:41:15.06 cPeJvO9C0.net
現状野党が勝ち確定は沖縄=愛媛は圧勝、長野・秋田も安定、山形・宮城が僅差で勝利で6選挙区程度か。
あとは滋賀が加わるくらいで、今回は意外に岩手・福島・三重・山梨の旧野党王国がボロボロだな。

72:無党派さん
19/07/07 22:41:32.56 ToaE3j1ja.net
>>49
むしろ室井佑月や山口二郎あたりは大人しくしててくれた方がいいけどね
結局、野党支持層とはいってもうっとうしい共産系・左派系が多いし

73:無党派さん
19/07/07 22:41:42.17 vj3z5uZE0.net
>>62
民主党を非難することは国民の支持がある
だけど安倍自民を非難することは国民の支持がない

74:無党派さん
19/07/07 22:42:15.60 jbUFX4g80.net
でもさあ実際問題マスコミでリードとか先行と書かれたほうが
支持者も安心して期日前投票ができるぞ
実際17日もあると半分くらい期日前とうひょうになるんじゃないの?

75:無党派さん
19/07/07 22:43:08.45 Q1bjMwUV0.net
岩手はどうなんだろ。
階・小沢の対立や、有権者の障害者への偏見も多少影響するだろうか。
もちろん同情票もあるだろうから何とも言えないけど。

76:無党派さん
19/07/07 22:43:38.31 0/jzaD040.net
>>68
共産は神奈川で維新現職倒せればそれだけで大きいでしょ。

77:無党派さん
19/07/07 22:43:59.28 QgFf6aGc0.net
>>62
集団で連呼して演説内容を聞こえなくするのは「野次とばす」域も超えてるからねえ
ちなみに組織的な演説妨害ってまさに「ナチスの手口」そのものなんだよね
配下のSA使って対立候補相手にやりまくってた

78:無党派さん
19/07/07 22:44:14.91 5N3CdeBI0.net
>>62
そのヤジを好意的に報道されるか報道すらされないか
ヤジを飛ばされる対象によって違うのはおかしいよね

79:無党派さん
19/07/07 22:44:22.74 ToaE3j1ja.net
>>67
> 今回は意外に岩手・福島・三重・山梨の旧野党王国がボロボロだな。
三重県は知らんけど、その他は落下傘や4月5月に候補者が決まった場所も多いからね
参院選とはいえ、やはりどぶ板が物を言うのは愛媛県が証明してくれてる

80:無党派さん
19/07/07 22:44:54.22 0oR5cAM+0.net
安楽死はよくこれだけ候補者集められたな

81:無党派さん
19/07/07 22:45:19.39 QgFf6aGc0.net
>>67
愛媛は激選じゃなかったっけ

82:無党派さん
19/07/07 22:45:19.45 QgFf6aGc0.net
>>67
愛媛は激選じゃなかったっけ

83:無党派さん
19/07/07 22:46:51.07 0oR5cAM+0.net
愛媛は自民の候補がな

84:無党派さん
19/07/07 22:47:07.07 r/SmBowZ0.net
今回野党が絶対安心なのは沖縄くらい。
これから自民の締め付けがギリギリ入ってくるから野党は油断していると全部持って行かれる。

85:無党派さん
19/07/07 22:47:09.15 FQHAM+I70.net
野党系の候補者をググるとサジェストに「反日」「韓国」「売国」と出てくるのはどうにかならんのかな

86:無党派さん
19/07/07 22:47:13.42 FkfuOEu10.net
細野を落とすとか息巻いてる人はどうやって落とすつもりなんだろうか
自民が分裂しても野党は及ばないレベルだぞ

87:無党派さん
19/07/07 22:47:30.47 h656hYxA0.net
愛媛は朝日が永江リードと報道
激戦と報じたのは愛媛新聞
ただらくさぶろうリードを報じたメディアはないね

88:無党派さん
19/07/07 22:47:56.89 0/jzaD040.net
>>75
松沢が組織なくて苦戦していたりするしね。
清水も現職のクセして3位で4位と僅差だったりするのは、
阪神間がメインなのも大きいかと。

89:無党派さん
19/07/07 22:47:59.91 cPeJvO9C0.net
>>75
そうだよな、岩手・福島・三重・山梨だと山梨は保守分裂解消で野党に勝ち目ないのはわかってたが、岩手・福島・三重はそれぞれ野党地盤
なのに候補者問題で落としてるわな。
一方で永江・石垣・芳賀・嘉田は個人の力がでかいきもする。あと羽田家と寺田家というも家柄も実力といういみではタマの良さで勝ってる。
静岡でも野党第一党なら寝てても通ると思われてた2人区で榛葉>徳川なのもやはりドブ板・現職・個人の力量がでかくて、今回の参院選は
けっこう個人戦だな

90:無党派さん
19/07/07 22:49:03.94 jbUFX4g80.net
というか自民は基本楽勝だけど野党は一部を除き全部激戦だよね
丸川とか世耕なんか全部他人の選挙応援しているじゃん
この違いは大きい

91:無党派さん
19/07/07 22:50:03.46 QgFf6aGc0.net
羽田といえば親父の方ってまだ生きてるんだっけ
国会中継ではたまに小沢の隣で木霊みたいな顔して映ってたのを覚えているが

92:無党派さん
19/07/07 22:50:06.90 O4vn8VKw0.net
らくさぶろう、漢字で書くと洛三郎
京都のイメージがある。

93:無党派さん
19/07/07 22:50:10.81 0/jzaD040.net
>>85
浅賀も伊藤も3年浪人したかいはあるよね。
松沢は政党コロコロ変えたのがここで響いてる。

94:無党派さん
19/07/07 22:50:43.35 jNY4hvsk0.net
>>58
そもそも戦略投票なら野党支持者間でもある訳で
URLリンク(twitter.com)
しよん/参院選情勢分析‏ @civic_rights
現状の戦略投票先
ただし、戦略投票を考えている人は最終盤、情勢報道が


95:出揃ってから投票した方が良さそう 北海道 共産 畠山氏 埼玉  共産 伊藤氏 東京  立憲 山岸氏 千葉  共産 浅野氏 神奈川 共産 浅賀氏 大阪  未定 兵庫  立憲 安田氏 広島  無所属森本氏(民民系) (deleted an unsolicited ad)



96:無党派さん
19/07/07 22:50:50.05 u2b2GCjS0.net
>>64
そんな所、民主党政権時でも野党は攻略出来なかったじゃない。
そんな所で野党勢力拡大とか野党支持者でもお花畑でない限り期待していないわ。

97:無党派さん
19/07/07 22:52:08.19 h656hYxA0.net
>>87
もうお亡くなりになったよ
>>88
強いて書くなら楽三郎なw

98:無党派さん
19/07/07 22:52:32.53 0/jzaD040.net
高知選挙区が単体であれば確実に激戦になったんだけどな。
それがあるから合区解消は正直やる気無いんでしょ、石破の件もあるけど。

99:無党派さん
19/07/07 22:52:33.71 QgFf6aGc0.net
自民が岩手取れそうなのは大きいな

100:無党派さん
19/07/07 22:53:10.15 r/SmBowZ0.net
新潟も取れるよ

101:無党派さん
19/07/07 22:54:38.79 6mfWUWty0.net
>>91
政権交代の風が起きる衆院選ならともかくとして参院選ではそうはならんわな

102:無党派さん
19/07/07 22:54:50.87 u2b2GCjS0.net
>>67
新潟も朝日・毎日・共同横一線。
岩手もまだ朝日だと激戦だから自民党決定では無い。

103:無党派さん
19/07/07 22:55:08.12 h656hYxA0.net
新潟滋賀は自民が逆転しそうな気がする

104:無党派さん
19/07/07 22:55:39.04 oKMnz5l90.net
愛媛は候補がいないんだよねぶっちゃけ
そもそも衆議院議員自体も塩崎以外微妙な県だし

105:無党派さん
19/07/07 22:56:08.07 0/jzaD040.net
定数増で合区解消しようとすると、三重〜宮城あたりは2人区になるんだよね。
そりゃ嫌がるわ。石破のために何で野党の議席を増やす義理があるのかと言うことで。

106:無党派さん
19/07/07 22:56:18.54 5SvqL3YK0.net
>>76
当選ははなから狙ってないが、供託金をどこから工面したのか興味深い。
ちなみに自分は比例区は安楽死に入れる。

107:無党派さん
19/07/07 22:56:47.05 u2b2GCjS0.net
>>81
辻元さんなんて酷いよね。ネトウヨによるいじめが。
日本人て凄い陰湿だわ。ネトウヨなんてネットでないとおどおどしているくせに。

108:無党派さん
19/07/07 22:57:19.24 jbUFX4g80.net
1人区も自民の強い20区には基本入り込めない時点で勝負ついているよね
残り12をどっちがとるのか争いで沖縄・愛媛・長野以外は
全部自民がとってもおかしくないからなあ・・
20+複数13(最低)+18比例で51以下はないしな・・
どうみても55以下はないわ

109:無党派さん
19/07/07 22:57:22.65 0/jzaD040.net
>>98
滋賀は公明の兵庫シフトの影響受けそう。
公明は安定圏に持っていけてないからな。

110:無党派さん
19/07/07 22:57:25.50 fXuF/ETZ0.net
>>91
衆院選なら野党は、別に北関東・北陸・岐阜奈良和歌山・中国・四国・九州のほとんどで勝てなくても、首都圏で勝ち越せば2003レベルまで戻せるんだよな
変な第三極が出てこなければ、次は共産が下りて一騎打ちができるからそれぐらいは取れそう
問題はそれ以上どう切り崩すかと、参院選対策。

111:無党派さん
19/07/07 22:57:57.05 u2b2GCjS0.net
>>98
逆転も何も新潟は「野党リード」などと言う情勢は無いが。激戦横一線で。

112:無党派さん
19/07/07 22:58:13.39 QgFf6aGc0.net
羽田も逝ったのか
中曽根以降の総理は海部、竹下、宇野、宮沢、羽田、小渕、橋本と結構な割合で亡くなってるな

113:無党派さん
19/07/07 22:59:29.68 h656hYxA0.net
>>99
あとは村上誠一郎と山本公一だからな
村上


114:なんて党内最左派だし、山本は長期入院中だからね



115:無党派さん
19/07/07 22:59:29.91 vYiL/E7c0.net
海部はご存命

116:無党派さん
19/07/07 22:59:58.91 SImdixwm0.net
NHK政見放送 今週分
7/8 9:05~10:00 国民、労働者、オリーブ
22:30~23:25 国民、自民
7/9 9:05~10:00 幸福、立憲、れいわ
22:30~23:25 共産、立憲、公明
7/10 9:05~10:00 自民、N国、公明
22:30~23:25 立憲、共産、自民
7/11 9:05~10:00 維新、共産、社民
22:30~23:25 維新、公明、れいわ
7/12 9:05~10:00 安楽会、自民、共産
22:30~23:25 安楽会、自民、共産

117:無党派さん
19/07/07 23:00:21.46 jBU2rnoA0.net
>>101
代表の佐野はJTNグループの代表だからお金は株式配当金とかじゃないかな
候補者は仕事繋がり?

118:無党派さん
19/07/07 23:00:33.32 0/jzaD040.net
枝野は定数増を逆手に取ってだな、交付金or滞在費削減による定数増で
合区解消を提案すべきだな。
そうなれば自民だって表立って反対はできないはず。

119:無党派さん
19/07/07 23:00:55.84 fXuF/ETZ0.net
>>102
まあ、アンチがいるということは良い政治家ということだからな
差別的な中傷は絶対に駄目だが
その点、八方美人の国民民主党は東海地区の現職以外泡沫化するわけだ

120:無党派さん
19/07/07 23:01:12.11 k2u9wrUe0.net
戦略投票とか自公以外ではできないよできるなら既に一本化してるし

121:無党派さん
19/07/07 23:01:23.06 u2b2GCjS0.net
>>105
ただ、今の立憲の体力だと小池・橋下レベルの第三極がきたら一気に吹き飛ばされそうなのが、今回の参院選で分かった。
都市部では民進並みだけど、京都とか静岡とか地方はやはり弱いし。
細川連立・新進党が出来た時の社会党みたくに。

122:無党派さん
19/07/07 23:01:49.43 h656hYxA0.net
>>105
衆院選でも野党が首都圏で取れるところはそこまで無いよな
接戦区はそれなりにあるけど

123:無党派さん
19/07/07 23:02:50.37 QgFf6aGc0.net
>>113
「日本人て凄い陰湿だわ」なんて民族差別そのものだけどね
立憲支持者のお里が知れる

124:無党派さん
19/07/07 23:03:44.62 oKMnz5l90.net
>>108
後は亡くなったけどバカ息子がいる白石か
で、バカ息子もバカすぎて後継にすらなれないと言う

125:無党派さん
19/07/07 23:03:52.24 jbUFX4g80.net
千葉と神奈川と埼玉は最近は自民有利だな
その辺を野党支持者は見逃している

126:無党派さん
19/07/07 23:04:05.72 FkfuOEu10.net
>>90
素直に共産に入れられる人がどれだけいるか

127:無党派さん
19/07/07 23:04:11.27 QuhnOVjUa.net
共産吉良なんて前回参院選で立候補した(させられた)時の当初は案山子色が強かったのに大化けしたよな

128:無党派さん
19/07/07 23:04:36.75 2w8J88j4a.net
>>119
千葉は立憲と民民で綺麗に真っ二つ
地方組織は独自の行動
だかは

129:無党派さん
19/07/07 23:04:40.17 h656hYxA0.net
>>118
3区は井原が支部長になった

130:無党派さん
19/07/07 23:05:13.62 jbUFX4g80.net
現状曲がりなりにも全国できっちり組織があるのは自公だけでしょう
共産も民主も地方組織が腐っている

131:無党派さん
19/07/07 23:05:21.99 fXuF/ETZ0.net
>>116
ただ、東京は一騎打ちさえ成立すれば半分は野党が取れそう
1、2、5、6、7、8、14、18、19、21、22、23は立憲が勝てる
千葉と神奈川はまだちょっと厳しそうだが
埼玉も6勝か7勝は行けるのでは

132:無党派さん
19/07/07 23:05:32.45 0/jzaD040.net
吉良を育てたのは週刊新潮かもしれないね。

133:無党派さん
19/07/07 23:05:56.84 oKMnz5l90.net
>>123
元市長鞍替えか
それでもなんか微妙らしいね勝てるかどうかは…

134:無党派さん
19/07/07 23:06:17.92 vWd+KfOQ0.net
きちんと話せる女という意味では吉良、あさ


135:かと、愛知の共産の人は、結構ポテンシャル高いから選挙戦すすむと浸透してくる可能性はありそう



136:無党派さん
19/07/07 23:06:52.24 QgFf6aGc0.net
>>120
まあ自民支持層は天の高みから維新やら適当なとこに票を恵んであげることも可能だけど
立憲、共産、国民辺りは同レベルで張り合ってる状況だから、素直に戦略投票する余裕ないってのはあるわな

137:無党派さん
19/07/07 23:07:26.20 /pefjetJ0.net
韓国が不当な行為をする事が全て悪い あの国がああだから国民が立腹し
消費税を10に上げようが20に上げようがどんなに酷い政策を出そうが
韓国に融和的な野党が負け自民党が勝ち続けてしまう
韓国なんて国さえなければ自民なんか負けているのだから
本来は野党支持者こそ自民党の勝利の要因である韓国を批判すべきだ
だいたい日本の憲政史上において異常だぞ 増税側がこんなに勝ちそうなのは

138:無党派さん
19/07/07 23:07:32.04 u2b2GCjS0.net
>>113
野党政治家は、検索した時、酷い関連キーワードが出れば出る程知名度がある証拠だよね。
逆に何も出ない人は無名。
辻元とか小西とか関連ワードが凄い事になっている。

139:無党派さん
19/07/07 23:07:53.31 0/jzaD040.net
>>124
地方選挙で負け傾向が強いから共産地方組織を腐っているというのはなあ。
愛媛はアダムス時には枠要求するのかな?
そうなると比例四国は選挙区落選=完全落選になるけど。

140:無党派さん
19/07/07 23:08:20.82 jbUFX4g80.net
いや立件の支持者は正直共産を舐めすぎ
すんなり東京で共産が下すわけがない。だって吉良のほうが得票上じゃん
かなり共産に渡さないと無理だな一本化は

141:無党派さん
19/07/07 23:08:44.50 r/SmBowZ0.net
この前の統一地方選挙でも東京の市区町村で立憲が躍進したとか全然聞こえてこなかったったが、一体どこの東京で立憲が勝てるんだか。

142:無党派さん
19/07/07 23:09:01.46 fXuF/ETZ0.net
>>127
四国中央市では圧倒的だと思うから奪還しそう
2014は白石洋一と共産票を合わせても自民の方の白石に負けていたし。

143:無党派さん
19/07/07 23:10:02.64 h656hYxA0.net
>>125
確実なのは5,6,7,18くらいじゃないかな
1は山田だと立憲が僅差で持っていくかもしれんな
14も墨田区あたりは自民が強いから松島逃げ切れると思う

144:無党派さん
19/07/07 23:10:23.14 lGuAdOVm0.net
>>133
そう考えると3区と15区は尚更共産枠にしなきゃいけないから松原と柿沢を入党拒否しやすい

145:無党派さん
19/07/07 23:10:28.64 0/jzaD040.net
共産に渡すのは最低5だな。12・20はともかく17・25も。
13も降ろして渡せばいいじゃん。

146:無党派さん
19/07/07 23:10:59.62 vWd+KfOQ0.net
アンチに荒らされる野党は議席を伸ばす法則はありますわな

147:無党派さん
19/07/07 23:11:08.04 2w8J88j4a.net
松原はもう自民党行けや

148:無党派さん
19/07/07 23:11:11.77 ovaSO/K70.net
野党の大半も消費税増税に賛成しているんだから
野党が有利になるわけなかろう。

149:無党派さん
19/07/07 23:11:24.09 /+XZTPst0.net
日本の憲法学者って世界的に見たら憲法学者じゃないよな。
「日本国憲法解釈学者」だよな。

150:無党派さん
19/07/07 23:11:44.73 Znyap47j0.net
道府県議選
立民 118議席(改選前87議席)+31議席
国民 83議席(改選前142議席)−59議席
政令市議選
立民 99議席(改選前76議席) +23議席
国民 33議席(改選前58議席) −25議席
URLリンク(www.iza.ne.jp)

統一地方選後半戦の市議選は、立憲


151:認候補211人中197人の当選を決める (国民は95人) https://this.kiji.is/492793403277788257?c=39546741839462401 統一地方選 東京の区議選は、立憲公認候補78人中72人の当選を決める(国民はわずか12人) https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/840618 立憲民主党の地方議員数は692人に 大躍進の統一地方選でした



152:無党派さん
19/07/07 23:12:08.31 u2b2GCjS0.net
>>137
もう共産は松原・柿沢の所には擁立済みだから、入党させず、そこを共産区にすれば良い。

153:無党派さん
19/07/07 23:12:10.82 Zfe1Mv7I0.net
統一地方選挙の選挙投票所入場券は封を開けないで捨てた。選挙投票には行くのは全くないです。
 

154:無党派さん
19/07/07 23:12:28.10 2w8J88j4a.net
>>142
最近木村草太みねーな、そーいや

155:無党派さん
19/07/07 23:12:41.83 jNY4hvsk0.net
俺は全国の共産党組織まではよく知らないけど
都道府県議レベルはドブ板で個人票を積み上げて勝ってるところばかりだし
はたして腐ってるのかねえ

156:無党派さん
19/07/07 23:12:59.67 2w8J88j4a.net
>>145
投票所開くだけでもええよ
うちは無投票よ

157:無党派さん
19/07/07 23:13:00.43 fXuF/ETZ0.net
>>133
あの民進王国北海道の共産党だって2017の衆院解散時に
「過去の国政選挙の比例票からすれば12選挙区のうち3選挙区は共産で統一してほしい。さらに、そのうち1つは札幌市内だ。それを呑めないなら5区にも独自候補を出す」と言ったんだからなあ
まあ、12区、20区と柿沢松原のところでいいだろうが

158:無党派さん
19/07/07 23:13:32.45 r/SmBowZ0.net
意味不明
自民の議員数を見ろって

159:無党派さん
19/07/07 23:13:49.64 QgFf6aGc0.net
憲法学者が反対してるから安保法制は違憲と言うのがえだのんの意見だが
自衛隊の存在そのものが違憲ってのが憲法学会の通説なんだよね
そら素直に条文読めばそうなるわな

160:無党派さん
19/07/07 23:13:51.36 h656hYxA0.net
>>127
前回はバカ息子だから負けただけ
井原なら勝てると思う
>>140
宏高がいるから無理なんだよな
あと保守でも反米だし、未だに民主党政権は良かったって言ってるくらいだから

161:無党派さん
19/07/07 23:14:16.52 jbUFX4g80.net
立憲支持者てさあ15年以前の民主党全体の地方議席と比較しないよね
全然足りないじゃん

162:無党派さん
19/07/07 23:14:18.40 c4Fic8FO0.net
序盤情勢を出せなかった読売が中盤情勢と称して明日あたり発表してくれたらな
このまま終盤情勢のみだと相当経営が苦しそう

163:無党派さん
19/07/07 23:14:45.35 5N3CdeBI0.net
>>145
封なんてしてあるのか うちはハガキが来るけど

164:無党派さん
19/07/07 23:15:11.83 u2b2GCjS0.net
>>142
君、馬鹿過ぎ。
法律も憲法も先ず条文・文言を解釈して、規範を擁立して、それを基に事実認定するのだよ。裁判所だってそう。
だから憲法に限らず法は解釈学が無いと始まらないよ。万国共通。

165:無党派さん
19/07/07 23:15:17.27 2w8J88j4a.net
>>152
どっか選挙区当てねーかな
喜四郎んとこの未亡人そろそろ引退だべ
そことか
枝野にぶち当てるとか

166:無党派さん
19/07/07 23:15:42.85 2w8J88j4a.net
>>156
ま、憲法裁判所あるとこ多いからな

167:無党派さん
19/07/07 23:15:44.69 0/jzaD040.net
読売は押し紙バラマキを止めればいいのに広告収入がなくなると死活問題なんだろうな。

168:無党派さん
19/07/07 23:16:19.58 aJeyD5Sa0.net
そりゃあ、そんなだから国防大臣にさせて貰えなかったって
自覚も持てないほどに、さぞかし感無量だろうね
長島昭久
?@nagashima21
フォローする@nagashima21をフォローします
その他
安倍総理を迎えての丸川珠代候補三多摩合同
街頭演説会の前座で、19年間立ち続けてきた
立川駅頭にて、自由民主党の衆議院議員として
初めてマイクを持つ。感無量。

169:無党派さん
19/07/07 23:16:50.46 jNY4hvsk0.net
>>149
民進分裂の結果、3選挙区どころか4選挙区が共産になったというオチw

170:無党派さん
19/07/07 23:17:33.57 AX9BrGPS0.net
期日前に行ってきたけど出口調査要員がいなかったな
これまでは週末に行ったら必ず出口調査要員がいたのに
経費節減?

171:無党派さん
19/07/07 23:17:52.49 r/SmBowZ0.net
岩屋防衛相ならさっさと長島防衛相に変えて欲しいところ

172:無党派さん
19/07/07 23:18:04.51 QgFf6aGc0.net
>>156
無知をわざわざ晒さなくていいよ
条文を解釈して違憲ってのが学会の通説
無理やり解釈して合憲認定してる説は少数派だよ
さすがに解釈上無理があるからね

173:無党派さん
19/07/07 23:18:17.02 FAt400cq0.net
>>139
維新とれいわか

174:無党派さん
19/07/07 23:19:00.49 oKMnz5l90.net
>>135
>>152
ちょっと確認してみたけど白石、希望にいたしかなり流れてるかバカ息子側の票
となると井原たてたら戻ってくるだろうし、言うように勝てそうだね

175:無党派さん
19/07/07 23:19:55.59 k2u9wrUe0.net
>>143
旧民主の合計は減ってるのね

176:無党派さん
19/07/07 23:20:13.34 QgFf6aGc0.net
>>163
どっちも胡散臭いからいらない
髭でいいよ髭で

177:無党派さん
19/07/07 23:20:16.60 0/jzaD040.net
アダムスの時は東予は1選挙区になるから井原か村上かどっちを比例に持っていくんだろう?

178:無党派さん
19/07/07 23:20:29.60 fXuF/ETZ0.net
自民も議席数を考えるなら、東京21は長島を受け入れなければ良かったのに
野党票が大河原と長島に割れて小田原が勝てるはずだった
このままじゃ大河原と一騎打ちで負ける
多摩地区で一騎打ちで勝てるのは創価王国八王子の萩生田と奥多摩がある井上だけなのに

179:無党派さん
19/07/07 23:21:11.02 0/jzaD040.net
>>170
アダムスに備えた人材確保なのでは。

180:無党派さん
19/07/07 23:21:19.70 u2b2GCjS0.net
>>164
はい?何を言っているの?
別に9条に関した話ではないのだが。誰も9条なんて言っていないし。
後、憲法学者の自衛隊は違憲と言う意見を聞いなら、先ず安保法制は違憲と言う意見を聞かないとね。御都合主義極まり無い。

181:無党派さん
19/07/07 23:21:29.75 2w8J88j4a.net
>>168
五典に任せよう
野党が誰も質問しなくなる

182:無党派さん
19/07/07 23:21:54.00 r/SmBowZ0.net
今までの長島票がなんで大河原とやらに流れると思うんだか。

183:無党派さん
19/07/07 23:21:57.28 oKMnz5l90.net
と言うか宮崎あたり選出の安倍の腰巾着みたいな雰囲気出してたやつ最近何してんの?
全く名前聞かなくなったけど

184:無党派さん
19/07/07 23:23:08.83 jbUFX4g80.net
まあ8月に間違いなく内閣改造だけど、
多分防衛大臣は小野寺だろうな・・

185:無党派さん
19/07/07 23:23:45.02 u2b2GCjS0.net
>>174
逆に長島昭久は、立憲が擁立しても、そのまま得票数を維持出来ると考えるのは何故なのか。

186:無党派さん
19/07/07 23:23:51.21 j46RdhJYr.net
>>173
五典の安定感なら官房長官も向いてそうだな
まぁもう少し先の話だろうが

187:無党派さん
19/07/07 23:24:05.52 r/SmBowZ0.net
当選すれば三期目なのでヒゲという噂もあるね

188:無党派さん
19/07/07 23:24:21.14 Z6iszpaS0.net
ヒゲは原口と自衛隊内の議論ですら指摘受けて黙りこくる程度なんで大臣は無理でしょ
中谷以上に飾りにしかならん
体調が許す限り小野寺がベスト

189:無党派さん
19/07/07 23:24:26.76 0/jzaD040.net
腰巾着で思い出したが、兵庫公明の高橋にガースーが熱心な理


190:Rは 腰巾着っぷりが半端ないかららしいな。 それが婦人部に嫌われそうな原因なのかな。



191:無党派さん
19/07/07 23:24:42.81 QgFf6aGc0.net
>>172
法の解釈は裁判所の専権事項なんで学者センセイの言ってることなんぞ割とどうでもいいってのが俺の立場
憲法に民法でも刑法でも限らず判例と学者の意見が違ってることなんて腐るほどあるし
でも立憲は学者センセイが違憲と言ってるから違憲と主張してるわけだから
それだったら自衛隊廃止まで唱えないと一貫しないよね
なんで自衛隊廃止を掲げないの?ねえなんで?

192:無党派さん
19/07/07 23:24:52.25 oKMnz5l90.net
>>176
いっそのこと松本とかにやらせてみたら?
外務大臣経験者だし、融和の象徴としてもちょうど良さそうだし

193:無党派さん
19/07/07 23:25:09.24 h656hYxA0.net
長島票って最低3割は保守票じゃないのか?

194:無党派さん
19/07/07 23:25:31.72 YrFCOAwa0.net
比例区当選者予想
自民18
赤池、有村、石田、衛藤、佐藤信、佐藤正、山東、柘植、橋本、羽生田、比嘉、本田、三浦、三木、宮崎、山田太、山田俊、和田
立憲11
市井、奥村、小沢、川田、岸、斉藤、須藤、水岡、森屋、吉川、若林
公明6
河野、新妻、平木、山本香、山本博、若松
共産5
井上、紙、小池、仁比、山下
維新5
柴田、鈴木、藤巻、室井、柳ケ瀬
国民3
石上、磯崎、浜野
れいわ1
船後
社民1
吉田

195:無党派さん
19/07/07 23:25:51.15 r/SmBowZ0.net
そもそも21区じゃ大河原なんて誰?それ?状態よ

196:無党派さん
19/07/07 23:26:02.83 GxMfRn4W0.net
>>176
大臣待機組を消化せにゃならんからな
政権の重しでもない小野寺を3度も防衛相にはしないだろう

197:無党派さん
19/07/07 23:26:44.29 QgFf6aGc0.net
>>180
能力的に小野寺がベストなのは確かだが、安定政権の内に若手にも経験積ませるべきなんだよね
別に髭じゃなくてもいいから未入閣組を処遇してあげてほしい

198:無党派さん
19/07/07 23:26:51.72 gQtIHWhh0.net
>>185
れいわどうすんのかね

199:無党派さん
19/07/07 23:26:51.90 7SUycGaHa.net
>>176
小野寺と中谷以外、ロクに持った防衛大臣がいないと言うね
>>183
ゴーメイいいな、そつなくこなしそうだな
ただ、ある方面からのヘイトを一身に集める羽目にはなるが…w

200:無党派さん
19/07/07 23:27:10.43 0/jzaD040.net
維新は4で柳ヶ瀬当選室井落選と見るな。
柳ヶ瀬は大田区で結構票持ってそうだが、室井は兵庫組織の支援が本当無いから。

201:無党派さん
19/07/07 23:28:17.48 2w8J88j4a.net
>>185
市井受かるかー?

202:無党派さん
19/07/07 23:28:22.31 u2b2GCjS0.net
何、勝手に安倍が続投する前提で選挙後の内閣改造の話をしているのだ。
自民党支持者ども。
その頃は安倍は辞めるているだろうが!
政権交代だってあり得る!

203:無党派さん
19/07/07 23:28:32.04 7SUycGaHa.net
>>188
逢沢一郎先生がアップを始めた模様です

204:無党派さん
19/07/07 23:29:05.68 QgFf6aGc0.net
大臣経験者でなおかつ外様の松本が防衛相になったら待機組がぶち切れそう

205:無党派さん
19/07/07 23:30:35.89 oKMnz5l90.net
>>190
昔のお仲間の標的には絶対なるけどお仲間だった経験から無難に捌くでしょ…
元民主だと一番能力ありそうだし

206:無党派さん
19/07/07 23:30:48.26 j46RdhJYr.net
しかし現内閣での待機組からの大臣はあまりにもカスが多かったからな
やっぱり少しは人見なきゃ駄目だろ…

207:無党派さん
19/07/07 23:31:07.11 JBHswMAy0.net
>>82


208: あまりスレ違いの話題をするのもあれなので控えるようにしてますが 興味あったら、このスレと同時進行していたもう一つのスレをご覧ください。 決して勝てない事は無いと思っています。



209:無党派さん
19/07/07 23:31:17.39 Z6iszpaS0.net
>>192
3年前はスキャンダルまみれだった今井が受かるか?って言われてたのが余裕で通ったしなあ
市井は今井のマイナスをとばっちりで受けてはいるけど、現状でかいマイナスは今の所ないし

210:無党派さん
19/07/07 23:31:24.98 fXuF/ETZ0.net
>>193
参院選だから政権交代はないだろ

211:無党派さん
19/07/07 23:31:27.76 jbUFX4g80.net
しかしまあよく7年は野党が1人区23勝したよな・・・
と思うわ 自民37 公明9 計46とか嘘みたいだな
まあ民主が支持率33%だしな(自民23)

212:無党派さん
19/07/07 23:31:56.94 r/SmBowZ0.net
今回の組閣は派閥人事じゃないはずだから期待してる

213:無党派さん
19/07/07 23:32:18.01 vWd+KfOQ0.net
40台中盤になったら、さすがに自民党内から異論がでてくるだろ

214:無党派さん
19/07/07 23:32:30.58 QgFf6aGc0.net
>>197
数うちゃ当たるの精神でガンガン新人起用して駄目だったら入れ替えていくしかないよ
幸い安倍政権の内は多少の不祥事があっても気にせずに済む

215:無党派さん
19/07/07 23:32:54.93 1dgkHmRT0.net
今回、共産党は議席増えるかな?

216:無党派さん
19/07/07 23:33:06.31 UvfCxMTa0.net
>>117
かつての農村や漁村の「村社会」
で育った人(そういうのが嫌で都市部に出てった
団塊世代が多いだろうが)はそういう事も
言いたくなると思うぞ。

217:無党派さん
19/07/07 23:34:21.84 0/jzaD040.net
松沢って2期目は自民が対抗馬立てたんだよな。
それがあるから島村が余裕でも票が来ないのかもしれない。

218:無党派さん
19/07/07 23:34:22.04 csWWpCeh0.net
国会ってヤジ禁止にすればいいのに
ディベートしてる時に周りの奴等がヤジったら議論にならんだろ
あくまで1対1だから良いのに

219:無党派さん
19/07/07 23:34:41.97 Z6iszpaS0.net
>>204
まあ、それは「待機組の消化」でやったらいかんなw
次世代の中枢を担う議員の育成目的ならともかく

220:無党派さん
19/07/07 23:34:42.40 oKMnz5l90.net
>>204
と言うか若手の抜擢はそんな変なやついないんだよね…
今の内閣でも柴山、山下あたりはかなりそつなく仕事こなしてるし

221:無党派さん
19/07/07 23:34:58.85 u2b2GCjS0.net
>>182
言っている事がおかしい。

「でも立憲は学者センセイが違憲と言ってるから違憲と主張してるわけだから」→違う。
「それだったら自衛隊廃止まで唱えないと一貫しないよね
なんで自衛隊廃止を掲げないの?ねえなんで?」
→自国が直接武力行使を受けていないのにも関わらず戦争出来る集団的自衛権を容認した安保法制を違憲と言っている。
安保法制反対なら自衛隊廃止を掲げないと一貫しないなんて全く意味不明で病的な支離滅裂ぶり。

222:無党派さん
19/07/07 23:35:02.78 YrFCOAwa0.net
>>205
接戦選挙区をいくつ競り勝てるかだな

223:無党派さん
19/07/07 23:35:36.50 vWd+KfOQ0.net
地方各紙の比例の投票先で、公明が共産を上回ってる新聞ないような

224:無党派さん
19/07/07 23:35:58.77 ToaE3j1ja.net
>>201
比例区でも民主党は2300万票だもんw
いつの間にか復党してた衛藤晟一とか離党者は多かったけど、
逆に言うと、そこまで内部分裂しなかった自民党もさすが
結局、どうでもいい政党が乱立するより、
圧倒的に強い第一党の存在が重要ということだな

225:無党派さん
19/07/07 23:36:04.36 r/SmBowZ0.net
二階派から取らなきゃいい話

226:無党派さん
19/07/07 23:36:09.80 UvfCxMTa0.net
>>181
そういう情報、妄想でもない限りどこから
手に入れるんだよw
まあ外務省出身って事は、元弁護士だの
学校の先生だのみたいな公明党立候補者よりは
ぶっちゃけ「創価学会」より自民というか現権力で
育った人っていう側面が大きいだろうな。創価学会のおばあちゃんたちは
創価学会で育った子が頑張ってるってけなげに応援するんだろうがw

227:無党派さん
19/07/07 23:36:59.51 dFQDDD+Ta.net
>>209
>>210
逆に言えば、いい年こいて何回も当選重ねて、それでも
未入閣ってのはやっぱり何かあるってことだわな。

228:無党派さん
19/07/07 23:37:16.54 0/jzaD040.net
維新議員の方が隠れポンコツ度は高いな。
足立や丸山の陰に隠れているけど、まあ?な奴は多い。

229:無党派さん
19/07/07 23:37:37.96 jbUFX4g80.net
でもさあ安倍さんは自公で53が勝敗ラインて言ってるから
自民40でも多分辞めないと思うぞ
そんなことはおきないだろうけど

230:無党派さん
19/07/07 23:37:41.48 5N3CdeBI0.net
>>211
憲法学者が自衛隊は憲法違反だと言ってるのにこっちは無視するのか?
集団的自衛権の時は憲法学者の言うことを聞くのに
自衛隊に関しては憲法学者の言うことは無視
ダブルスタンダードだよね

231:無党派さん
19/07/07 23:37:59.83 vWd+KfOQ0.net
立憲が左展開してた衆院選は苦戦するけど、民主時代の右展開してたとき一番議席が伸びる共産党なので、
今回はそこそこ悪くないとみている

232:無党派さん
19/07/07 23:38:03.14 s7wpSo/m0.net
>>205
辰巳が落ちるとしても埼玉はほぼ確定で伊藤当選なので
京都取れれば現有割れはないと思う
投票率低めなら比例5は確保できるだろうし

233:無党派さん
19/07/07 23:38:16.62 kxC7z5iT0.net
室井はなぜか茨城の海野徹と組んでるんだよな
ただ茨城とは全く縁がないし、石井章が動かせる取手の1000票の他に得票できる要素が見つからないけど
名簿頭に持ってきていることからわかるように情勢厳しいのでは。

234:無党派さん
19/07/07 23:38:21.22 oKMnz5l90.net
>>217
逢沢先生とか言う人畜無害そうなのも居るけど基本癖があるようなやつばっかりだしね待機組って

235:無党派さん
19/07/07 23:38:23.76 fXuF/ETZ0.net
広島は河井が小池百合子、溝手が都議会のドンを演じて、森本が鳥越になってしまった
本来森本に来るはずだった、アンチ政権のなんとなく野党票が河井に流れているんじゃないか
朝日によると森本は無党派層の3割も取れていないらしい

236:無党派さん
19/07/07 23:39:15.86 YrFCOAwa0.net
>>192
知名度あるからなー
20万超取ってトップ当選もあり得るのでは

237:無党派さん
19/07/07 23:39:16.43 0/jzaD040.net
>>216
噂話じゃなくって、本人が「総理の通訳やりました!」とか
「ブラジルで福島県産品の輸入解除やりました!」とか
自慢話ばっかりしか言ってないぞ。ありゃ無いわ。

238:無党派さん
19/07/07 23:40:08.50 jbUFX4g80.net
考えてみれば安倍さんの勝敗ラインは自公で53というもずいぶん
低い目標だよな・・・自民40議席前提じゃん

239:無党派さん
19/07/07 23:40:16.74 lGuAdOVm0.net
>>225
被害妄想かもしれないが、連合広島の同盟系は河井を当選させたくて森本を生贄にしたのかとさえ疑ってしまう

240:無党派さん
19/07/07 23:40:34.39 u2b2GCjS0.net
>>201
>>214
と言うか、2007でなくとも、2003や2004の小泉下でも民主比例票は2000万台。
今と全く状況が違うから比較する意味が無い。
この頃の民主党は保守政党だ。

241:無党派さん
19/07/07 23:40:56.24 s7wpSo/m0.net
>>218
国政維新はガバナンス効かせられる人間がもう馬場か浅田ぐらいしかいない
松野やエージンですら重要戦力になってたぐらいだし人材がいなさすぎ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1315日前に更新/251 KB
担当:undef