【大阪維新】日本維新の会331【大阪都実現へ】 at GIIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:無党派さん
19/04/23 12:59:25.20 wwDh0YB3.net
 ボーカルグループ「RAG FAIR」を22日に脱退した奥村政佳氏(41)が、
今夏に行われる参院選の比例区で立憲民主党公認で出馬することが23日、分かった。
同日夕に出馬会見を開く予定。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

551:無党派さん
19/04/23 13:09:31.01 uxxEqmax.net
ひるおびは相変わらず東京目線でトンチンカンな事ばっか言ってるな
大阪の空気を全く分かってない

552:無党派さん
19/04/23 13:12:02.46 dsyTDAQN.net
だんだん維新批判になってきたな

553:無党派さん
19/04/23 13:14:20.31 w6Fw3Sy+.net
ひるおびなんつー〆方だ
終わってんな

554:無党派さん
19/04/23 13:15:23.56 uxxEqmax.net
いやー全てにおいて酷かった
本当に東京しか知らないコメンテーターは酷い
ピントのずれた分析ばっかだったな

555:無党派さん
19/04/23 13:15:48.80 st1wQvJb.net
まさかの自民不戦敗?
あとなぜか立憲がやる気になっている模様
候補擁立に自民慎重 堺市長選
URLリンク(www.sankei.com)
 対する自民党大阪府連はダブル選や統一地方選など一連の選挙で維新に敗北したことを受け、組織の立て直しが急務。
府連幹部は堺市長選について「候補者擁立は難しいのではないか」と慎重な姿勢をみせる。公明関係者は
「夏の参院選に集中したい。自民が擁立したとしても、うちはかかわらないだろう」と話した。
 一方、立憲民主党府連幹部は「連合大阪を中心に候補者選定を進めてもらいたい」と、反維新の受け皿で結集したい意向を示した。

556:無党派さん
19/04/23 13:16:02.72 WfZ5ddIs.net
>>541
ひるおびまとめ
伊藤:反維新より
大谷:反維新より
田崎:中立
八代:維新より

557:無党派さん
19/04/23 13:16:27.52 iZ6fJzDy.net
伊藤敦夫「毎週大阪行くけど都構想の話なんか出ない」
そりゃABCの中でそんな話出るわけないわ、ましておはようコールとかブサヨ番組で

558:無党派さん
19/04/23 13:17:27.04 fPXHZ0FU.net
ほんま分かってない。所詮TBS。これまでの維新の実績に全く触れず、維新の成果でもないインバウンドと万博とIRの効果に府民が騙されてるとでもいいたいらしい。見て損したわ。

559:無党派さん
19/04/23 13:18:09.36 9qgXxMvN.net
かなり長い時間使ってたが石原の太陽党とか江田の結いの党とか完全無視だったなw
まあ時間も限られてるんで仕方ない部分もあるがこの辺の歴史も面白いのになあ。
しかし大谷は分かってたがやっぱり酷かった。それでも40分も東京の全国向けの番組で維新特集やったのは
かなりありがたいよ。

560:無党派さん
19/04/23 13:18:10.60 SzKxak9X.net
TBSは配下にMBSを持つでしょ?
維新とは仲悪いのでは?
系列違うのか?

561:無党派さん
19/04/23 13:19:55.39 hH28rKRZ.net
キー局制度廃止しろ( ー`дー´)キリッとか言ってるのに、
在京メディアが気になってしょうがない原理主義者w

562:無党派さん
19/04/23 13:20:35.05 Vw5At99U.net
維新は今だけなのか

563:無党派さん
19/04/23 13:21:46.54 Vw5At99U.net
ショック

564:無党派さん
19/04/23 13:22:10.46 J9kCKOMA.net
今だけ、すぐに潰れる…言われ続けてはや10年
これだけ長続きさせてるだけでも凄い事なんだけどな

565:無党派さん
19/04/23 13:22:13.16 st1wQvJb.net
田崎も大谷も大阪自民があまりにも酷すぎるという点では一致してて草

566:無党派さん
19/04/23 13:22:54.74 0F8wWirU.net
>>544
勝ち目が無い自公民共社が候補者わざわざ立てて
「維新堺市長選で勝利!!参院選に向けて勢いか!!」
って報道が日本全国で何度も何度も流れる=1か月後の参院選までまた維新ブームを継続させかねない
それよりは
「維新堺市長無投票当選」
ってニュースで静かに1度流れて終わりになるのと
どっちが自公民共にとってダメージが少ないかだ

567:無党派さん
19/04/23 13:22:58.82 Ocko1S8Z.net
ひるおび!は有難いやろw弱小政党にわざわざ時間を割いてくれたんやから。
宣伝広告費に換算したら莫大な金額になるでw

568:無党派さん
19/04/23 13:23:02.27 wPL7y8zy.net
埼玉は行田が知事選出馬で上田が参院選に出る観測

569:無党派さん
19/04/23 13:23:38.23 st1wQvJb.net
参院選に影響ないとか言ってる人は各種世論調査の比例投票先見てないのかと言いたい
朝日も毎日もANNも全部爆上げしてるじゃん

570:無党派さん
19/04/23 13:23:49.73 iZ6fJzDy.net
中身はともかく参院選前に維新をクローズアップしてくれたのはいいこと
CM込みで50分もやってくれた、全国ネットで。 広告量に換算したら億単位の費用

571:無党派さん
19/04/23 13:25:30.88 wPL7y8zy.net
>>504
貴乃花

572:無党派さん
19/04/23 13:25:38.88 9qgXxMvN.net
>>548
間違った。22分からだからほぼ一時間だったか。インバウンドが一時的なものと切って捨てたり、維新が与党に全部賛成してるかの
ような言い方とか不満はあるけど、これだけの時間維新が取り上げられたってのは大きい。堺や参院選でも注目される。
それから官邸との関係ってのは自民党支持者からも投票しやすい心理になる

573:無党派さん
19/04/23 13:26:36.41 SzKxak9X.net
>>555
せこっw

574:無党派さん
19/04/23 13:26:48.95 9qgXxMvN.net
>>555
でもそれはそれで自公民共社国の衰退を印象付けるだけだしな。

575:無党派さん
19/04/23 13:27:19.13 h3H77BCk.net
・田崎 維新はあくまでも大阪限定を何度も強調(昨日のコメント)
公明と自民は選挙 助け合い。維新はちがう。
・伊藤 野党といいながら不信任反対と自民を応援。 論理的にばらばら。野党といえない。
・大谷(橋下が 大嫌い) 大阪 ジリ貧でみじめやったから維新になんかやってほしいという期待感だけ。
しかし いままで たまたま 大阪 カジノ 万博とか インバウンド増えて ラッキーなだけ
維新の功績とはちがうを何度も強調。

結論 酷評
橋下でて 天下とれよ。

576:無党派さん
19/04/23 13:27:53.87 iZ6fJzDy.net
大阪から企業が東京に流出してるじゃないかと維新批判するのはたいてい大阪自民脳
それは一極集中政策やってる国政自民のせいでしょと

577:無党派さん
19/04/23 13:28:52.96 uxxEqmax.net
まあスルーされるよりは良いけどね
関西に限れば、あの内容だと逆に維新支持層の怒りを買って支持者の結束が強まりそうな気がするね

578:無党派さん
19/04/23 13:29:06.63 J9kCKOMA.net
>>558-559
理由如何問わず、露出量と比例するしな

579:無党派さん
19/04/23 13:32:14.56 ZqOxcSGw.net
>>549
TBSは創価だよ
毎日新聞
経営危機の後、収入源として聖教新聞の印刷を一部請け負う
2012年、毎日新聞社の印刷関連会社「高速オフセット」が聖教新聞の印刷を50年にわたって受託してきたことを記念して
毎日新聞社社長の朝比奈豊が聖教新聞社から「聖教最高栄誉賞」を受賞
東京放送ホールディングス(TBSHD
放送事業が民間に開放される動きを察知した毎日新聞社は、いち早く民放ラジオ局開設に向けて動き出した
結局電通や読売新聞社、朝日新聞社との合弁となりラジオ東京(JOKR)が設立されたが、同社設立までの間積極的に動いていたのは毎日系だけだった
このため開局当初から関係が深く、出資比率がほぼ同じであったはずの新聞各社よりも実際は結びつきが強かった
1961年以降、新聞出身者の同社常勤役員は毎日系だけとなる。1973年12月20日には出資新聞各社の合意に基づき新聞資本の統一が行われることとなり
1974年2月25日に読売新聞社や朝日新聞社から株式を購入して筆頭株主になったものの、直後に毎日新聞社自体の経営が悪化
TBSは毎日新聞社が筆頭株主になる事で経営に介入される事を警戒
しかし毎日新聞社は経営体質改善のため、TBS株の売却益で累積損失の圧縮を図る事を決意
こうした両者の思惑が一致して、1977年度中に毎日新聞社はTBSの持株の大部分を毎日放送他に売却して資本関係を薄めたが
一方で歴代社長を同社非常勤役員に派遣。友好関係は維持して現在に至っている

580:無党派さん
19/04/23 13:33:36.14 2UlDrQiv.net
幼稚な批判をみんなで論破して支持を広げていくのが維新スタイル。

581:無党派さん
19/04/23 13:34:20.86 uxxEqmax.net
しかしひるおびの内容、維新に投票した有権者を馬鹿にし過ぎだよ
今の大阪はそんな雰囲気だけで投票しない
ちゃんと皆、考えた上で投票してるんだから

582:無党派さん
19/04/23 13:35:20.66 w6Fw3Sy+.net
橋下がツイッターで論破してくれないかな
>>564みたいな内容維新議員に教えたら見てくれんじゃね

583:無党派さん
19/04/23 13:35:20.05 oatOTy09.net
いまトオルちゃんは評論家叩きながら公明つぶすとツイで吠える準備中

584:無党派さん
19/04/23 13:37:24.97 Ocko1S8Z.net
今日の放送を観ての感想。田ア・八代は中立。
大谷・伊藤は反維新を隠しきれず感情が迸る始末。
恵俊彰は冷静に分析しようと心掛け、原千晶はウケを狙おうとするが少し滑り気味。

585:無党派さん
19/04/23 13:38:09.10 vL24E3rD.net
>>555
維新堺市長選無投票当選。与野党政令市で候補者立てられず
と出るから変わらんぞ?政令市で与野党が立候補者立てられないなんて負ける以上の大恥でしかない。
>>544
竹山とその愉快な仲間たちだった過去は消せないから立憲が出ても同じことだ。

586:無党派さん
19/04/23 13:38:38.44 Vw5At99U.net
経済的には、何も変わらんで。
地名が変わって混乱するだけや.

587:無党派さん
19/04/23 13:39:10.08 Vw5At99U.net
都構想が始まったら大阪は夕張一直線や

588:無党派さん
19/04/23 13:39:26.41 w6Fw3Sy+.net
堺市長選誰が出ても勝てそうやな
功労者を市長にさせてやれ

589:無党派さん
19/04/23 13:40:12.45 iZ6fJzDy.net
原千晶が言ってた「もしもあの時安倍が維新のトップになってたらどうだったか」というコメントは重要

590:無党派さん
19/04/23 13:40:16.54 Vw5At99U.net
70歳になるジジィだが大阪都民ですとは言いたくないなぁ。はずいわ。

591:無党派さん
19/04/23 13:40:17.27 SzKxak9X.net
>>577
油断禁物やで!

592:無党派さん
19/04/23 13:42:57


593:.54 ID:Vw5At99U.net



594:無党派さん
19/04/23 13:43:00.45 vL24E3rD.net
しかし普通考えて政令市で無投票なんてありえないぞ?立てられないなんてことになればそれこそ自民は組織衰退してますとアピールするようなものだから。そうなると両日選挙になると衆院大阪は自民と野党で死屍累々になるだけなのに

595:無党派さん
19/04/23 13:43:19.87 0F8wWirU.net
竹山市長が参院選の選挙予定より堺市長選が1か月早くなるタイミングで辞めたのは
はっきり言って判断は難しい
維新としては参院選と堺市長選セットでやった方が2億円選挙費用安く済むからと
一番住民にとって優しい正攻法のスケジューリングで行動する
参院・堺市長選:このセットでの追い風票も当然ある
だから公明党はセットを嫌がったわけだが
この4月の維新大勝ムードの後、GWを経て5月6月でG20もやった後で
7月20日前後と3か月経ってから選挙やると今回の維新大勝ムードでかなり冷めてるよね
では6月9日(選挙戦は5月から)の堺市長選があると
4月勝利、6月勝利 → 7月の参院選
この方が勢いをイメージしやすいってのがある
そして、維新としては
・3月に早々に不信任案だして4月の統一選で選挙した方が選挙費安く済むでしょって行動していたのに
自公民共は突っぱねて選挙費2億円
・7月の参院選でセットでやれば選挙費安く済むでしょって行動していたのに
自公民共は突っぱねて選挙費2億円
この二つの点で維新としては
「ほら、自公民共の党利党略だけで堺市民の税金が2億無駄になりました!!」
と住民へのアピールにもなる

596:無党派さん
19/04/23 13:44:03.68 Vw5At99U.net
馬鹿だから本当のたくらみを見抜けないんだろ

597:無党派さん
19/04/23 13:45:29.84 KYEy771f.net
堺市長選は反維新サイドとしては候補を出しても地獄、出さなくても地獄だよな
共産党が候補出してそれにみんなが乗っかるっていうのが一番現実的じゃないのかな?

598:無党派さん
19/04/23 13:45:36.97 Vw5At99U.net
>>578
すげえな維新妄信者は

599:無党派さん
19/04/23 13:46:56.73 0F8wWirU.net
>>576
維新の大阪府知事 維新の大阪市長 府市統合本部設置
現時点でもう疑似的な都構想で8年前から運営されているわけだよ
そしてこの8年間大阪は全国で一番あらゆる社会の指標が改善していっている

600:無党派さん
19/04/23 13:47:34.79 Vw5At99U.net
URLリンク(hbol.jp)
大阪維新府政下で各種データは悪化という真実  2019.04.05

601:無党派さん
19/04/23 13:48:30.42 Vw5At99U.net
2018年の犯罪ランキングは、全国47都道府県中、大阪は最下位。福祉・インフラ・子どもの生活ランキングも最下位。幸福度ランキングは43位。経済指標も全国と比べて悪化、現金供与総額の動きも、全国の平均を下回っている(本文より)画像は大阪維新の会Webサイト

602:無党派さん
19/04/23 13:48:55.69 bbzVpCpr.net
落選者に対する扱いが酷いんだろうな、自民党は。
自らは負け戦にはでない。でも自分達の都合で柳本を担ぎ出して、落選したら柳本のやの字もでない。
そんなんでは誰も出ないわな。

603:無党派さん
19/04/23 13:49:00.83 Vw5At99U.net
間違いを指摘しても誤魔化しパネルを使い続けた維新
 今回、大阪維新は「都構想」に対する賛否を争点として掲げているが、2015年の住民投票ですでに市民の判断は示されているし、そもそも「住民投票は1回しかやらない」「最後のチャンス」と何回も言っていたのは維新である。
それに騙された大阪市民もいたようだが、案の定、嘘だった。  これまで大阪維新はグラフの目盛りを誤魔化したり、都合の悪いデータを隠した詐欺パネルを街頭演説やタウンミーティングで使い、大阪の住民を騙してきた。

604:無党派さん
19/04/23 13:49:19.95 Vw5At99U.net
特異なのは、市民団体や学者がその間違いを指摘した後も、最後まで使い続けたことだ。要するに確信犯的な詐欺集団である。

605:無党派さん
19/04/23 13:49:54.25 iZ6fJzDy.net
>>588
何百回貼っても説得力ねえよw

606:無党派さん
19/04/23 13:53:28.02 Vw5At99U.net
大阪をぶっ壊して地図から消すんや!

607:無党派さん
19/04/23 13:58:04.72 sSyDiTTP.net
>>517
復党なんてあるわけ無いだろ
こういうキャラって寸借詐欺キャラか?
地域密着って騙せれる人でも探してるのか?

608:無党派さん
19/04/23 13:58:14.73 bCalxudz.net
>>493
堺市民やけど、今回の議会選で共産党のポスティングが1回も無かった。いつもは2回は
チラシ入ってたのに。竹山からの入金が無くて金に困ってんじゃないかな。
補選負けた直後から寄付募ってるし

609:無党派さん
19/04/23 13:58:19.82 iZ6fJzDy.net
うさんくさい市民団体やうさんくさい学者だから

610:無党派さん
19/04/23 13:59:29.25 aY+TeJs3.net
いつもの東京からの上から目線での評価だな
逆効果だとなぜわからんのかな

611:無党派さん
19/04/23 14:00:37.27 KYEy771f.net
大阪ダブル選でも共産党のデマビラ攻撃があまりなかった印象だし金に困っている可能性は確かにある

612:無党派さん
19/04/23 14:01:52.15 sSyDiTTP.net
ひるおびって見てないけど毎回そのパート始まる前に「専門家に話を聞きます」とかって始まるやん
森友の土地のときのブローカーのやつといい
豊洲の森山といい
言ってることメチャクチャなのに何の訂正も謝罪もないな
同じようになんの専門家かもわからず伊藤と田崎呼んでるけど大阪に関しては外れまくってるやん

613:無党派さん
19/04/23 14:03:33.47 vL24E3rD.net
>>585
共産党だと自民や他の政党支持者は寝るか維新に入れる。補欠選挙で無所属と偽装した共産党の候補者に野党支持者さえ大半は入れなかったんだぞ?
まして共産は竹山不信任と百条委員会設置に反対したという大失点ある。

614:無党派さん
19/04/23 14:04:41.39 JGBkvomE.net
自民党大阪府連は
ダブル選や統一地方選など一連の選挙で維新に敗北したことを受け、
組織の立て直しが急務。府連幹部は堺市長選について
「候補者擁立は難しいのではないか」と慎重な姿勢をみせる。
公明関係者は
「夏の参院選に集中したい。
自民が擁立したとしても、うちはかかわらないだろう」と話した。
立憲民主党府連幹部は
「連合大阪を中心に候補者選定を進めてもらいたい」と、
反維新の受け皿で結集したい意向を示した。

615:無党派さん
19/04/23 14:05:27.98 pJ+44yR1.net
>>579
どうせその頃には死んでるんだから気にすんな

616:無党派さん
19/04/23 14:06:42.80 0F8wWirU.net
ひるおびがちょっと特異なのは
スタッフが本来は左寄りに台本作ってても
司会の恵が意外に右左に流されずに時々ポロっと本音を言っちゃう点
恵の嫁がTBSだからスタッフもコントロールしきれずに流すしかない
そういう背景もあって
今日のような他局では絶対やらないような維新にかなり優位になるような特集を30分も組めてしまう

617:無党派さん
19/04/23 14:07:08.34 CruEpQbf.net
>>573
田崎は
連日の反大阪自民発言。
かなりお怒りのようだ

618:無党派さん
19/04/23 14:11:09.10 KYEy771f.net
田崎は官邸のスポークスマン的なところがあるから田崎の本音というより官邸の本音として大阪自民に不満なんだと思う

619:無党派さん
19/04/23 14:14:53.37 hH28rKRZ.net
東京のテレビに特集されて一喜一憂て、
すげえ田舎臭いw

620:無党派さん
19/04/23 14:16:58.80 3gi0wckY.net
>>599
12区宮本の選挙ボランティアが
8,000円のカラーコピー代すらケチるようじゃそら落ちる
とか選対批判のツイートしてたわ

621:無党派さん
19/04/23 14:26:15.44 h3H77BCk.net
伊藤惇夫によると「大阪の人は都構想に関心がない」し
「大阪は今元気だけどつかの間の元気」なんだとさ。
まぁ今さら伊藤惇夫の言う事を真に受ける視聴者もおらんと思うけど。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

622:無党派さん
19/04/23 14:27:30.30 kV9YgNXL.net
大阪は独自の産業がないから中国人観光客次第なんだよな
伊藤の言うことも外れではない

623:無党派さん
19/04/23 14:28:18.43 vwJt1JTD.net
>>564
いや、無理やろwww
肝心の橋下が安倍大好きなんだから
その安倍はというと、公明党とがっつりスクラムを組んでる
大阪限定の維新ごときが公明の代わりになりうるわけあるまい

624:無党派さん
19/04/23 14:28:24.10 K1Om53DW.net
>>576>>579
ジジイなら第二次世界大戦前の大阪と戦後の大阪を比べて、戦後の大阪が如何に落ちぶれたか
が分かるはずだ。
都構想は本来の大阪が持っている潜在力を取り戻して大阪を成長させ、東京と並ぶ日本の2極の
1つとして日本を牽引しようとする企てだ。
<以下再掲>
都道府県は広域行政をやり、市区町村は地域住民のための基礎行政をやると決まっている。
ところが、それに特例を設けて本来は「市」なのに、秀才中央官僚が「政令指定都市」とか
勝手に名前を付けて「市」に広域行政の権限を持たせたから、県の中に県を、府の中に府を
つくる形になり、二重(二元)行政の元凶になった。
大阪府と大阪市はそれで戦後70年超にわたりずっと苦しんで来た。
戦前は経済規模で東京府と肩を並べていた大阪府だが、1943年に東京府が東京市を吸収・
合併して東京都になって以来75年の間に格差は拡がる一方で、森・元首相に「日本の痰壺」
と悪口を言われるまでに落ち込んだ。 
もうこりごりだ。
大阪圏の行政の司令塔は大阪府だけで良い。

625:無党派さん
19/04/23 14:30:48.27 0F8wWirU.net
大阪府議会88 共産党2議席
大阪市議会83 共産党4議席
例えば大阪府議会の議員報酬は3割削減されているので月額65万円+ほぼ同額の政務費
年間1500万円
議員10人だと1億5000万円共産党に入ってくるわけだが
議員2人だと3000万円
今回の統一選での共産党の大敗は
共産党の活動資金への大ダメージにもなる
議員になっても報酬は共産党に巻き上げられるから家のローンも払えなくて
政務費をローンにあてるなんて共産党府議がでてきたりw 泣けるねぇ〜

626:無党派さん
19/04/23 14:31:07.31 KYEy771f.net
今週中に候補者決めて連休明け速やかに正式発表かな
連休中から本格的な活動した方が確かに良いのは良いけど維新関係者もさすがにちょっと休みたいだろうし、休ませてあげないと参院選までもたないだろうし

627:無党派さん
19/04/23 14:41:14.96 Iv/4o/V0.net
沖縄と違ってマスコミからのバッシングも凄いのにそれに打ち勝つとはなかなかじゃないか

628:無党派さん
19/04/23 14:41:16.92 ZqOxcSGw.net
>>611
>大阪限定の維新ごときが公明の代わりになりうるわけあるまい
今選挙やったら、全国の比例得票は、公明が自民から回して貰ってる票を除いた場合
多分維新>公明になると思うよ

629:無党派さん
19/04/23 14:47:22.19 hH28rKRZ.net
層化全勝とか気持ち悪すぎるからなw
大阪では維新が層化以上の組織票になってるけどw

630:無党派さん
19/04/23 14:50:42.25 h3H77BCk.net
More
維新は内閣不信任案に反対した。
国政で維新の立ち位置がわからないんですよ。←伊藤惇夫
は?是々非々やん。野党やったらなんでも反対せなあかんルールでもあるの?あほだわ。

631:無党派さん
19/04/23 14:54:20.14 XxP+IUMb.net
荻野前区議の議員辞職について(長文)
これまでコメントをしてこなかったのですが、あまりにも許し難い言説があるので、問題を明らかにする必要があると考え、
書き綴らせて頂きます。不快な思いをさせてしまうかもしれません。重要なことですので長文になりますが正確に記したいと思います。
彼が辞職に至ったのは、会派の同僚議員(犬伏議員、岡議員、三沢議員)による嫌がらせによるものではありません。このような風説が聞こえてきますが、これは完全に誤りです。
彼が起こした「不正カード送付事件」が発覚した時、会派の皆さんは寛容でした。「議員としては失格、社会人として非常識」としながらも「故意ではない」として、
幹事長を下りるなど軽微な責任の取り方でよしとしたのです。日本維新の会も、NHKで事件が報道されるなど、大きなダメージを受けながらも「党員資格の無期限停止処分」とし、復帰を模索してきました。
しかし、事態は一転。
彼の説明に大きな齟齬があることが発覚すると同時に、信じられない事件が発覚したのです。それは、以下のようなものでした。
◯荻野が、大田区在住の独居高齢者(80代)の方から、多額(私の主観)の借金をした。
◯その方は「借金をしたこと」は誰にも言わないように、荻野から口止めをされた。
◯それまで定期的に荻野が訪問してきたが、借金をした後は一回も来なくなった。それが今回発覚までの期間でいうと一年半に及ぶ。
この方は「口止め」されていた為、返金されないことを誰にも相談出来ず、思い悩んでいらっしゃったのですが、「不正カード事件」の報道を見て、
ご自身も何か悪いことに関与してしまったのではないかと考え、相談され発覚したのです。相当、憔悴されておられました。かなりの御心労をおかけしてしまったのです。

632:無党派さん
19/04/23 14:54:45.87 XxP+IUMb.net
この事件が会派の同僚議員の知るところとなり、私から荻野に確認したところ、事実関係を認めたことから、会派として「議員辞職勧告」を提出することとなったのです。
荻野は「失念していた」と言っていますが、借金前は定期的に訪問しながら、借金後は一回も訪問していないという実態があり、信じることはできません。
会派の皆さんは「寸借詐欺」ではないかと激怒されましたが、この事実を知ったとき私もハンマーで頭を殴られるほどの衝撃を受けたのです。
私は、同様の事案が他にもあるのではないかと考え、弁護士に調査を依頼。その結果、判明しただけで、
さまざまな個人から1月末時点でかなり多額の借入金があることが分かったのです。さらに衝撃を受けました。これは、党や会派に対して、金銭の問題はこれ以上ないと報告していたことと明らかに齟齬があります。
また「失念」している分は含まれていない可能性があり、実際には隠れた被害者の方がいらっしゃるかもしれません。
独居高齢者を狙い「口止め」までするという悪質なものであり、返金の意志も感じられず、返さない前提でお金を奪う「寸借詐欺」とも言えるもので、
「議員辞職勧告」は当然のものでしょう。とても庇うことのできるものではありません。実際は勧告が提案される前に、自ら辞職となりました。
ご迷惑、ご心労をおかけした皆様に深くお詫びを申し上げたいと思います。
私に対して、多くの方から「なぜ相談にのってやらなかったのだ」というご指摘を頂戴します。
その通りだと思います。私が余りにも厳しかったため、私には相談できなかったのかと推察されます。猛省するしかありません。
彼は区議に当選後、親族からの無心により、お金に困りカードの不正送付に至ったと説明してきましたが、このストーリーも今となっては正確かどうかわかりません。
当選後、彼は経費のかかる事務所を持ち続け、車に乗るようになり、当時のフェイスブックなどを見ればわかるように、会費のかかる会合に頻繁に出席し、
プライベートでも飲み歩いていました。海外旅行に行くなど、とてもお金に困っている様子はなかったのです。実際、彼の口座には、前回の事件で弁護士が明らかにしたように数百万円の貯蓄があったのです。
多くの方から多額の借金をし、その一部を「失念」する。その一方で多額の貯蓄がある。私にはとても理解できるものではありません。
最近、支援者の皆様から「荻野から寄付の依頼がきているがどういうことか?」との問い合わせを頂きます。
これまでに書いてきたことを説明させて頂いておりますが、なんとも言いようのない無力感で一杯です。
彼は、4月の選挙で当選するべく活動をしているようですが、
私が応援することはありません。残念ながら議員になる資格はないと考えます。立候補するのであれば、少なくともこれまでの借金問題を解決する必要があるのではないか。
大田区議会で会派を組まれてきた皆さんに対して「荻野に嫌がらせをして辞職に追い込んだ」との風説が広く聞こえてきますが、
本人がこのような説明をしているならば言語道断です。重ねて申しあげますが、犬伏議員、岡議員、三沢議員は、なんとか復帰できないかとご尽力頂いたのです。
元所属議員であり、元秘書である者が、このような事態を引き起こし、様々な方にご迷惑をおかけしてますことを、深くお詫びを申し上げます。
この投稿をするかどうか、かなり悩んできたのですが、選挙を前に、会派の議員の皆さんに筋違いの批判と攻撃がなされていることを考慮し、
事実を明らかにするべきと考え、書かせて頂きました。厳しいご指導を頂ければと思います。
また、彼との金銭問題にお心当たり、お悩みのある方がいらっしゃいましたら、私宛連絡を頂ければ幸いです。しっかりと対応させて頂きます。

633:無党派さん
19/04/23 14:55:13.88 9qgXxMvN.net
自公が選挙協力やってるから分かつ事が出来ないってのは正しいと思う。だから維新としては選挙で公明の議席を削って
キャスチングボートを握るべき。

634:無党派さん
19/04/23 14:55:35.94 Xyu6Uily.net
>>5
>>1-1000
まだ副とか災害バックアップ用とか言ってんの?
維新・真の最終目標は
あくまで正規首都大阪
東京と同格・オーバーレイで全国統括
北町と南町の奉行所イメージだよ

635:無党派さん
19/04/23 14:56:27.21 0CB2QEWS.net
広がった「6月3日解散、30日投開票」説
衆参ダブル選挙に向けて走り出した永田町
URLリンク(hunter-investigate.jp)

6月3日に解散とのこと
あと1ヶ月ちょっと

636:無党派さん
19/04/23 14:58:41.99 hXrIn6X3.net
議員総会を中止にしておきながら、のうのうと下記コメント公式ツイッターでほざく公明党wwww

公明党大阪府本部 公式tw ?平成から令和へ☆? @OsakaKomei
また、竹山修身 堺市長におきましては、ご自身が招いしまった今回の「政治とカネ」の問題について、辞職願を提出されたから良いというわけではなく、市民の皆様が納得できる内容のご説明をお願いしたいと存じます。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

637:無党派さん
19/04/23 15:08:32.84 0F8wWirU.net
元読売テレビのシミケンが度々堺市の選挙では名前があがってくるが
これまで妻の病気や子供の事などでそちらを優先する動きになっていたとは言え
ちょっと組織として信用でききれない面があるんだよなぁ
政治家と言えど家族を優先するのは当たり前なのはわかるが
政治家にはそれ以外の判断をする必要があるのも事実
極端な事例を言えば
大規模災害の時などは家族を犠牲にしてでも住民を守る行動をとらざるをえないケースもある
政治家の仕事にはちょっと向いてないかなと
あとちょっと意固地な部分があるので維新がかついで堺市長にしても
シミケンがイメージする堺市象と維新の組織としての効率化優先とでズレがあると
竹山のように裏切る何かそう感じさせる部分が彼にはある

638:無党派さん
19/04/23 15:08:34.46 Ev19uSW4.net
公明党には『与党病』ってのがある
選挙が終わると、どんな主義主張思想の「首長(知事や市長)」にも
「公明党です。一緒に頑張りましょう」と挨拶に行って与党になる。
2008年に橋下徹が大阪府知事になった時も
公明党大阪府連は橋下徹の元に行って「一緒に頑張りましょう」と頭を下げた。
都構想も「衆議院選挙でウチと選挙協力してくれたら賛成します」と約束したが
法的協議会の場ではいつも「機が熟してない」と先延ばしを続けてきた。
大阪には戦後「大阪市」が偉くて「大阪府」は格下な歴史があり
公明党大阪府連の「大阪市議」たちが反対していた。区議にはなりたくない。と
そこに目をつけた自民党の二階幹事長が
大阪自民党と公明党大阪の選挙協力を取り付けて
大阪維新の会の「今年の参議院選と同時」の都構想住民投票案を否決した。
それに抗議する為に、今年の統一地方選に
大阪維新の会は「市長選挙と知事選」を前倒しした。
そして大阪維新の会が公明党に勝った。

639:無党派さん
19/04/23 15:13:35.68 KYEy771f.net
>>625
同意
加えて仮に今回出馬したら勝てる可能性が低い時には出馬を断り当選しそうな時には依頼を受ける人物だということがはっきりしてしまう
そんな維新スピリッツのかけらのない人物に何で勝てる選挙で候補者として依頼しなきゃいけないのかと言う話に当然なる

640:無党派さん
19/04/23 15:16:25.23 hXrIn6X3.net
激オコやでww
永藤 英機? @nagafujihideki
マスコミ。「ツイートを見た」と言いながら取材依頼が続いている。何も情報は無いので諦めてください。家の敷地に入ってこられたら不法侵入で通報しますよ。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

641:無党派さん
19/04/23 15:19:25.25 D5QZStOW.net
公明党はホンマに腹立つな
はよ!全員死んでくれ

642:無党派さん
19/04/23 15:20:50.08 hH28rKRZ.net
前回シミケン出馬噂で大盛り上がりだったことも忘れるw
原理主義者の記憶力は蚊に劣るからなw

643:無党派さん
19/04/23 15:21:30.06 KYEy771f.net
全く出馬する気ないなら出馬しませんってツイートしてもおかしくはないのに全くそういう趣旨のつぶやきがないってことは可能性はあると考えるのが普通

644:無党派さん
19/04/23 15:26:07.20 Qf8gejp3.net
>>585
大阪自民もおとなしく早めに竹山切ってれば被害も最小限に押さえられてたのにな
大阪自民も公明も先を読む力がないというかなんというか・・・

645:無党派さん
19/04/23 15:26:17.06 MyrS2OYw.net
まあ、20000%無いな。

646:無党派さん
19/04/23 15:38:56.77 KYEy771f.net
竹山騒動後の一連のツイートみても出馬する意思がある可能性はあるとみている
統一選中に維新事務所を訪れたり維新を応援するツイートとしたりと政治に大いに興味を持ち続けていることも間違いはない

647:無党派さん
19/04/23 15:41:31.09 wF2jI8QG.net
>>616
> >大阪限定の維新ごときが公明の代わりになりうるわけあるまい
>
> 今選挙やったら、全国の比例得票は、公明が自民から回して貰ってる票を除いた場合
> 多分維新>公明になると思うよ
小選挙区下において公明党の国会議員の数など少ない。関西6選挙区などごく一部の限られた地域だけ。
だからこそ自公連立を決意した。創価学会の組織票の大半は自民党に入れられている。安倍総理の権力基盤は創価学会なのだ。
昭和の中選挙区時代なら60議席近くとっていた。
維新には全国組織がない。理念もない。権力への野望はある。そのために維新へ入った。
公明党議員は、創価学会員から選出される。政治家になろうとしていたものではない。
維新はフワーッとした民意しかないがゆえに、状況が変動すればとつぜん手のひらを返す。
>公明が自民から回して貰ってる票
など皆無に近い。

648:無党派さん
19/04/23 15:41:56.74 0F8wWirU.net
ここにも何度も書いた素人考えでも
都構想を完全に葬りたいならさっさと昨年末に住民投票の計画に協力しておけば
去年なら世論調査でも都構想反対の方が多数だったんだし否決で終了させられてた
竹山についてもさっさと辞職させて統一選前半ででも堺市長選挙させておけば
統一選後半や参院選までは引きずらせずに自公民共からすりゃ最小限の被害で済ませされた
素人でもこれくらいは考える事だが
プロたちはそうはさせられない様々な軋轢とかがあるのかねぇ、それともただの馬鹿が政治家やってるのか

649:無党派さん
19/04/23 15:45:15.84 wF2jI8QG.net
ただおれは今回思った。君たちは君たちで真剣に夢をもって維新を応援しているということを知った。
いろいろの問題点をこの大阪に感じていて、願っていることも感じた。
カキコしてきた時間はむだではなかった。いままで謎だった維新支持者の心の一部を理解した。

650:無党派さん
19/04/23 15:47:11.51 vtN4t4FH.net
キモ
はよ死ねよジジイ

651:無党派さん
19/04/23 15:48:43.23 Oik7K48k.net
公務員にも創◯が多いから大阪都になっても
そいつらが行政を動かすから〜てよく聞くけど、
公務員が自分の宗教をもとに行動を決めていいのか?

652:無党派さん
19/04/23 15:50:31.89 vtN4t4FH.net
警察にも創価多いとか自慢してるけど創価信者なんてそんなにいるわけないんよな
殆ど死にかけのジジイとババア

653:無党派さん
19/04/23 15:52:00.67 MEY14fQp.net
徳田の数時間前のツイートで、永藤と飲み会の日程を合わせるのが難しくなる、とか意味深すぎ。

654:無党派さん
19/04/23 15:54:40.40 wF2jI8QG.net
>>636
>自公民共からすりゃ最小限の被害で済ませされた
おれも素人だよw だからこそ本質に当たる場合もある。被害被害というてるが、
公明党の基礎票は岩盤のように動かない。負けるとき勝つとき、むかしからいろいろだ。
もともと「おれたち学会員は公明党の議員さんから一円たりとも便益を受けたことはない」
(と思うwたぶん。もしかすると保育所入れるときとか助かったのかも?)
学会活動も選挙も、仏道修行としてしてる。境涯革命のために。生命力が強くなるため。
プレッシャーに感じず、楽しくやってるw
負けるリスクを恐れる必要などさらさらないはずだ。とくに投票する側は。

655:無党派さん
19/04/23 15:58:05.71 wF2jI8QG.net
>>640
> 殆ど死にかけのジジイとババア
警察なんているの?ww 死にかけのジジイとババア しかいねーぜ?ww
おれもそうだし!!WWWWWW

656:無党派さん
19/04/23 15:59:14.18 KYEy771f.net
伊藤よしかはお腹の大きさからしてもう産まれるころだな
令和前に産まれそうな感じ
元AKBの前田敦子が産後1ヶ月半で仕事復帰したから7月選挙なら復帰も不可能ではないが、6月選挙説もある中で6月選挙だとちょっと厳しいのではとは思うが
ちなみに池田市長選の応援にも大きなお腹の中で行ってるくらいだから政治への関心が無くなったから選挙不出馬に決めたっていうことではどうやらなさそう

657:無党派さん
19/04/23 15:59:19.43 vtN4t4FH.net
夕方に来とるやんトンキンのキチガイw

658:無党派さん
19/04/23 15:59:59.85 DzNmu7j+.net
>>635
>>>公明が自民から回して貰ってる票
>など皆無に近い。
出鱈目ばっか書いてんじゃねえっつうのw
実際公明の地方議会選(都道府県議選・首長選は除く)における公明候補の総得票数は600万には遠く及ばない
また小選挙区に公明票を投じるバーターとして自民から比例に票を分けて貰ってるから
少なく見積もっても自民票が100万以上は公明の比例得票に上乗せされてるっていうのが大方の見方だ
>安倍総理の権力基盤は創価学会なのだ。
世迷言も大概にな
こんな事を書いてるから学会員は誇大妄想の気があるって言われるんだよ

659:無党派さん
19/04/23 16:01:05.76 wF2jI8QG.net
>>640
まぁ、おまえみたいなクズは一生学会に入れてもらえねえだろうなーーW
来世もムリだW
まともな維新支持者のみんなの気持ちはだいたいわかった

660:無党派さん
19/04/23 16:01:37.05 ZSG0P8jM.net
>>617
公明全勝なんて言うが実体は他党と協議して勝てる見込みのある場所だけ立候補してるだけだからな

661:無党派さん
19/04/23 16:02:01.45 wF2jI8QG.net
>>646
だから、ドシロートって、はじめにことわっただろWWW
いちいち興奮すんなよWWWWWW

662:無党派さん
19/04/23 16:03:51.25 KYEy771f.net
東徹 元大阪府議
高木かおり 元堺市議
浅田均 元大阪府議
通常は参院選大阪選挙区の2人目は大阪市議出身者から選ぶのが自然な流れでしかも衆参ダブルということもあるので伊藤よしかが坂井良和のどちらかの可能性が高いとは思っている
坂井良和が選挙にでるなら参院大阪より大阪2区の方が維新的には良いのではとは思うが

663:無党派さん
19/04/23 16:04:30.05 wF2jI8QG.net
ま、おまえのゆってることが正しいとするW (読んでねえけどW くだらねえから)
組織票ゼロのおめーらがどうやって自民の相手になってもらうんだ? その妄想については
どう考えてんだア〜〜?

664:無党派さん
19/04/23 16:06:07.73 sSyDiTTP.net
>>636
未来人じゃないんだから万が一を考えるでしょ
もっと時間が経てば都構想反対が増えて維新もトーンダウンすると
願望込みで思うでしょ

665:無党派さん
19/04/23 16:11:01.82 wF2jI8QG.net
おめーらって選挙しか楽しみねえのかっ?
維新応援すると おんなにモテんのか?
創価学会に入れてもらったほうが楽しいぞ?
ただし、チンピラとクズは来んなよ。めんどう見るのヤダかんなWWWW

666:無党派さん
19/04/23 16:13:06.25 NScdwROf.net
>>637
キモいな。あぼーんするわ。

667:無党派さん
19/04/23 16:16:27.99 wF2jI8QG.net
結論。
口でゆっても理解できない。当たり前だけどW
結果だよ、けっか!
>>640
> 警察にも創価多いとか自慢してるけど創価信者なんてそんなにいるわけないんよな
> 殆ど死にかけのジジイとババア
コイツはあと7日で地獄へおちるWWWWW
それを見て仏法の凄さを理解しろ

668:無党派さん
19/04/23 16:18:52.00 wF2jI8QG.net
てめえらカスが おれに文句垂れたやつは 片っ端から地獄へ落とすWWWWWWW
ばいばいW

669:無党派さん
19/04/23 16:18:53.46 DzNmu7j+.net
ちなみに地方議会選(都道府県議選・首長選は除く)における公明候補の総得票数だが
実際に600万どころか、500万あるかどうかさえ怪しい
公明の真の集票能力が共産とどんぐりの背比べというのは本当の話
そして自民党本部には総得票数の詳細な数字と得票分析の情報が伝わってる
数年前から話題になっては消える維新と公明との連立組み換え問題は
その数字を前提とした上での話だから、組むメリットが相当減ってるって事だよ

670:無党派さん
19/04/23 16:19:10.00 DzNmu7j+.net
>>648
しかも後半戦は候補を減らしてるんで全勝はしてるが前回比だとマイナスになってる

671:無党派さん
19/04/23 16:21:16.72 K1Om53DW.net
>>636>>652
大阪の歴史を少しでも調べれば、第二次世界大戦前の大阪と戦後の大阪を比べて、戦後の大阪が
如何に落ちぶれたかが分かるはずだ。
都構想は本来の大阪が持っている潜在力を取り戻して大阪を成長させ、東京と並ぶ日本の2極の
1つとして日本を牽引しようとする企てだ。
<以下再掲>
都道府県は広域行政をやり、市区町村は地域住民のための基礎行政をやると決まっている。
ところが、それに特例を設けて本来は「市」なのに、秀才中央官僚が「政令指定都市」とか
勝手に名前を付けて「市」に広域行政の権限を持たせたから、県の中に県を、府の中に府を
つくる形になり、二重(二元)行政の元凶になった。
大阪府と大阪市はそれで戦後70年超にわたりずっと苦しんで来た。
戦前は経済規模で東京府と肩を並べていた大阪府だが、1943年に東京府が東京市を吸収・
合併して東京都になって以来75年の間に格差は拡がる一方で、森・元首相に「日本の痰壺」
と悪口を言われるまでに落ち込んだ。 
もうこりごりだ。
大阪圏の行政の司令塔は大阪府だけで良い。
都構想への賛成は時間と共に増えて行くよ。

672:無党派さん
19/04/23 16:21:52.10 euEIlwac.net
創価学会の中身ってなかなかおもしろいのな。
自民票の一部が創価学会票でのはまぎれもない事実。
公明が立てていない選挙区の自民には
さぞやおいしい固定票が入っていると思う。
今でこそ大阪周辺では自公共闘に勝てるだけの票が
維新には集まるが、それ以外の地域だと簡単にはいかない。
かつての民主がしょぼくれてしまった現状、
自民票だけで十分だろう。
重要なのはwin-winの関


673:係。自民にとっては 「公明の固定票」と「維新との候補者調整」との天秤だな。 次の次の選挙くらいからは意識するようになるんじゃないか。



674:無党派さん
19/04/23 16:22:23.92 UiR+4nzs.net
>>657
擁護するわけじゃないけど無投票も結構あるから一概には言えないんじゃない

675:無党派さん
19/04/23 16:23:01.55 NJ1Q0WPU.net
ID:wF2jI8QG
大阪事件首謀者・創価名誉会長の異様な狂気を存分に発揮させているツイート。
NGリスト追加推奨

676:無党派さん
19/04/23 16:25:20.76 DzNmu7j+.net
>>639
学会員公務員の存在も問題にしないと本当はいけないんだけどね
創価学会は組織を内部から掌握する事を目的に、中央省庁と地方自治体、警察、自衛隊、消防に
インフラ企業や個人情報を取り扱う企業などに、学会員達を重点的に送り込んできた
これは総体革命という創価学会による革命理論を実行して行われた戦略的なもので
その為にこれらのところに学会員が大量に入り込む事態になったんだが
その入り込んだ学会員達が、創価学会に内部情報を流したり、職権濫用をする問題が続発して
警察に至っては学会活動の為に職権濫用した青森県警の警察官のケースが
国会で取り上げられるような事態にまで発展してる

677:無党派さん
19/04/23 16:25:56.46 wF2jI8QG.net
>>662
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 ... 狂喜じゃねーんだよっ!W
以上睡眠不足と手がつって まともな文を打ち込めねえんだよ!!

678:無党派さん
19/04/23 16:29:58.72 wF2jI8QG.net
これだけは保証しとくわ。詳しくは書けないけど(問題になるから)
おまえらが おれらに勝つのはムリ

679:無党派さん
19/04/23 16:32:40.11 wF2jI8QG.net
もしおれが教師だったら、
>>638
> キモ
> はよ死ねよジジイ
こんな発言してるキチの維新支持者の親のガキがクラスにいたら、
ぶっ殴ってやりたくなるだろうねWW

680:無党派さん
19/04/23 16:33:39.11 vwJt1JTD.net
>>616
維新の比例得票数は頑張って共産レベルの500万かな
既に350万前後まで落ちてたことを考えると、公明700万超え


681:は難しい そもそも小選挙区で自民に票を回せるかどうかを話してるんであって、 そんな能力は残念ながら維新には存在しない ましてや自民安倍と手を組むということは、 全国的に維新は候補を擁立しないことも意味してる もちろん既に維新に全国的に擁立する力がないが、 連立を組むということはそういうことなんだよ



682:無党派さん
19/04/23 16:35:19.16 wF2jI8QG.net
>>667
お、あんたか?あんたの文に触発されてカキコしたんだ。
あとは頼むぞ? 手がつって入力できねえ

683:無党派さん
19/04/23 16:37:51.10 DzNmu7j+.net
>>667
維新の会と公明党の集票能力に大した差がない事を意図的にスルーしてるんですか?w
公明党も実際に集票力は500万あるかさえ怪しいって普通に書いてありますよね?

684:無党派さん
19/04/23 16:40:41.40 vwJt1JTD.net
>>669
公明党は「どこどこの場所にどれだけの票があるか」を把握してて、
それを確実に選挙中に動かせることが可能ということ
大阪以外での維新の票なぞ、それこそふわっとした民意というやつ
少なくとも、安倍自民は公明を捨てて維新を取るようなことはせんよ

685:無党派さん
19/04/23 16:41:35.46 vwJt1JTD.net
それこそ全国規模で自民と維新が連立を組むということは、
大阪自民と手打ちをするということやぞwww
そこらへん分かって言うとんのか?www

686:無党派さん
19/04/23 16:43:38.32 euEIlwac.net
連立の話なんて住民投票後に決まってるじゃないか

687:無党派さん
19/04/23 16:45:18.54 DzNmu7j+.net
>>670
そうじゃないから何度も維新との連立組み換えの話が浮かんでは消えてるんですよね
ふわっとした民意とか言ってますが、そんな言葉を使おうが、維新と公明との間に
さほどの集票力の差がない事実を誤魔化す事は出来ませんよ
こう言っては何ですが、現在の公明党は、そのふわっとした民意に負ける程度の票しか
取れないって事ですよね?
きつい言い方をすれば用済みって事ですよ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

566日前に更新/293 KB
担当:undef