【大阪維新】日本維新の会314【大阪Wクロス選挙】 at GIIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:梹sはなくなったので大阪市もなくなるぞw しょうもないことで嘘つくから票が頭打ちになるw



301:無党派さん
19/03/23 01:34:20.87 HYwrPCPT.net
大阪市役所を仕事によって府と特別区に分割するだけだから
大阪市が無くなるというのは正しくはないな
名前は消えるけど中の人は変わらん

302:無党派さん
19/03/23 01:39:45.96 UoqTbEVl.net
大阪市はなくなって4つの区に生まれ変わりますでよかったなw
一部の原理主義者以外に通じないお題目やしw

303:無党派さん
19/03/23 01:41:51.52 cB0U8Fd5.net
>>283
>>285
大阪市が分割されて特別区になるのなら、それは大阪市が無くなる事を意味するんだよ。
この子供でも分かる理屈が、松井や狂信的な維新支持者には分からないようだ。
大阪市が無くなる前提だと維新は選挙に不利なるから、詭弁を弄しているだけ。

304:無党派さん
19/03/23 01:41:59.32 aVJnRGSL.net
1990年あたりか
大阪市東区と南区が中央区になったわけだが
じゃー、東区や南区って都市が消えたのか? = 消えてない
名前が中央区になっただけだからな

305:無党派さん
19/03/23 01:46:15.14 HYwrPCPT.net
>>287
大阪市役所が無くなっても誰も何も困らない
役人は配置転換されるだけだし住民は住所以外変化はない
でも反対派は大阪市が無くなって大変なことになるとデマを扇動してるだろ

306:無党派さん
19/03/23 01:48:20.99 ikhK3oqq.net
特別区が設置され、大阪市が廃止されたら
大阪都になると思ってるバカ信者いますか?

307:無党派さん
19/03/23 01:48:25.28 cB0U8Fd5.net
>>288
大阪市の東区と南区が中央区になっても、大阪市は消えていない。
だから、意味合いが全く違うだろう。
さいたま市は、大宮市と浦和市と与野市が合併して出来た訳だけど、
それは、大宮市と浦和市と与野市が消えた事と同義語だよ。

308:無党派さん
19/03/23 01:51:34.08 nBKIOVp7.net
>>291
でも、町は消えてないよね。

309:無党派さん
19/03/23 01:51:46.74 EA2uiGBF.net
>>289
反対派は、大阪市と言う名前や行政組織が無くなる事自体に反対なんだから、
大変な事になると感じているんだ。
効率優先で何でも物事進めるのは、いささか乱暴だろう。

310:無党派さん
19/03/23 01:54:14.45 EA2uiGBF.net
>>292
それは町は消えていないだろう。
でも、問題はそう言う事では無く、大阪市が分割される事に反対しているんだ。
大阪市という自治体が無くなる事に反対している事が分からないのかな。

311:無党派さん
19/03/23 01:57:34.84 ikhK3oqq.net
>>267
>>269
尊師様は偉大だったなあ
どうやって布教したら信者が3000人も集まるんだろう
弟子は出来損ないだから猿マネしても駄目
選挙でどんどん落ちて勢力が落ちてしていく一方だ
「尊師様カムバック!」
今日の小西の難波駅前の演説会、わずか400人ってことはないよね?
>この日の難波駅前の聴衆は400人程度。
>10年の大阪維新の結成後、橋下氏がマイクを握った際には3000人以上が集まったこともある。
>維新関係者は「かつての熱気は感じられない」と焦りをにじませる。

312:無党派さん
19/03/23 02:02:11.39 HYwrPCPT.net
>>294
大阪市が過去ずっと住民に寄り添う素晴らしい自治体だったなら
都構想で分割する意義はないが
残念ながら大阪市は住民サービスほったらかして箱物に兆を超える税金突っ込んで
全部負債にさせて市民に押し付けてきたとんでもない悪党だからな

313:無党派さん
19/03/23 02:05:47.89 ikhK3oqq.net
今日の工作員の深夜のバイトは大阪市という名称が消えても何も実態は変わらない、
不利益はないという結論にもっていくレスを長く続けてるんだろう
一言でまとめればいいのに

314:無党派さん
19/03/23 02:10:07.67 HYwrPCPT.net
>>297
過去日本では自治体の合併や分割をいくつも経験してきたけど
住民は特に不利益は受けてない
合併で一緒になりたくないなどと混乱したことがあるぐらい
それは歴史が証明してるが反対派はそういうこと知っててウソ言うからな

315:無党派さん
19/03/23 02:17:39.97 ikhK3oqq.net
>>298
268から長々と連投しやがって
ずいぶん非効率的な事やるなあw

268無党派さん2019/03/23(土) 00:40:30.75ID:SvKArRol
松井が日銀前の街頭演説で「大阪市は無くなりません」って普通にデマ流してたんだが?

316:無党派さん
19/03/23 03:20:49.94 9LXy3BOM.net
ともかく、吉村の府知事は確定。
何故なら、府民は都構想賛成多数。
これは、大阪維新が弱いとされる北摂でも同様。600万人は、吉村松井支持。
松井は、府政でも地味に改革を進めていたからな。災害の時の対応もよかった。
北摂の人が評価してるのって、自民バリバリだったからな。
だから、吉村は、松井のおかげで圧勝する。

317:無党派さん
19/03/23 03:34:47.02 ikhK3oqq.net
二階「(松井知事について)あの人たちは不思議に官邸にはよくやってくる」
URLリンク(twitter.com)
自分たちが大阪の自民党を裏切ったので、大阪の自民党は悪い事にしておかないと
自分達が責められますから叩く
リベラルなくせに保守だと自称し、安倍総理の人気と国政へのパイプがある事にしておきたいから、
晩ごはん食べに行くんですよ
(deleted an unsolicited ad)

318:無党派さん
19/03/23 03:44:25.29 xANZomD1.net
維新の壊滅まであと少しの辛抱

319:無党派さん
19/03/23 03:53:32.15 0X0G8DMU.net
>>278
左翼の揚げ足とりと一緒だなぁ。
まぁ実質共産党員だから仕方ないかw

320:無党派さん
19/03/23 04:03:21.68 aVJnRGSL.net
>>291
そもそも大阪市は消えないからな
大阪特別区に名前が変わるだけだから
住んでる住民の日常生活は何かが変わった事にすら気づかない
住所?
これは未来永劫古いままの大阪府大阪市〇〇区・・・ でも使えるから
嫌なら新住所にする必要も無い
ようするに住民は何の変化も感じない
まぁ特別区になって住民サービスが向上してそういう部分で良かったと感じる日が来るだろうけどね

321:無党派さん
19/03/23 04:19:35.10 ikhK3oqq.net
>>304
>そもそも大阪市は消えないからな
大阪市の名称はなくなるよ
市をなくしたからといってただちに大阪都にはならない
大阪府のままである

322:無党派さん
19/03/23 04:31:42.78 aVJnRGSL.net
>>305
君は無知すぎる
特別区になった時点で特別区を有する自治体は「都」とみなされるわけだよ(そういう国の法律だから)

323:無党派さん
19/03/23 04:46:39.04 I1V2Aht1.net
>>306
「都」と見なす=大阪都なの?法律上は大阪府のままでしょ。
名称は大阪府○○区になるはず。

324:無党派さん
19/03/23 04:47:34.94 ikhK3oqq.net
>>306
ハイ間違い
法律のすべての条文読んでないだろう
特別区を設置しただけで都にはなりません
どうやって都に移行するか手続き方法も知らないのか
シロートバレバレ

325:無党派さん
19/03/23 04:56:31.88 4iBhxe6B.net
>>306
これは痛いな。ふんぞり返って無知をさらけ出してる

326:無党派さん
19/03/23 04:58:33.33 4iBhxe6B.net
>>304
行政の仕組みをどうしようかという話をしてるわけだからな。
大阪市がなくならないという質の低いレトリックに引っかかってる時点で知能が低いといわざるを得ない。

327:無党派さん
19/03/23 05:03:43.49 AkbWNlp9.net
>>276
有本香は以前は都構想にも批判的だったが虎ノ門ファミリーwに入って実質維新応援団に入った。
都構想自体は前とほとんど変わってないのに自分のスタンスが変わったから昔との発言の整合性を取るのが大変なんだよ。

328:無党派さん
19/03/23 05:07:36.84 ikhK3oqq.net
>>300
アンカーつけたら1レスでバイト代もらえるのかな?
君でも理解できる内容だといいね(かなり初歩的)

特別区を設置した道府県の名称大都市地域特別区設置法は第10条で「特別区を包括する道府県は、地方自治法その他の法令の規定の適用は、
法律又はこれに基づく政令に特別の定めがあるものを除くほか、都とみなされる」と定めており、特別区が設置された道府県は法制度上は「都」として扱われる。
ただし、同法は、道府県の名称を「都」に変更する効力は有していないため、名称は従来どおりとなる
(地方自治法第3条第2項により都道府県の名称の変更には、別途法改正が必要)。
なお、「都」に名称変更されない事について、橋下市長は「大阪府の名前のままでは、何がどう変わったのか実感してもらえない。
法改正が必要なら迫る必要がある」「都がダメなら州ぐらいでもいい」と述べている。

329:無党派さん
19/03/23 05:13:56.41 0X0G8DMU.net
>>311
実質応援団というよりも橋下が作った厳しい天下り大阪府方式の審査委員のメンバー。

330:無党派さん
19/03/23 05:15:48.65 ikhK3oqq.net
>>311
>虎ノ門ファミリーwに入って実質維新応援団に入った
バカだねえ
虎ノ門のスポンサー見ろ
それが答えであり応援団に入る事が出演の条件
          
                以上

官〇と維〇の提灯番組だから維〇の悪口言わないのは当然だろう
須田、青山、長谷川、有本、百田、そして吉村が出てるんだから一方通行のネトウヨ用インターネット番組
放送法の適用受けないから内容はやりたい放題
真面目に見る方がアホらしい
バラエティと見るべき

331:無党派さん
19/03/23 05:19:31.28 AkbWNlp9.net
>>314
昔香山リカが虎ノ門に出てたって知らんやろw

332:無党派さん
19/03/23 05:55:57.23 A6Y6et36.net
>>314
ホント何にも知らないんだなww
どうりで共産党の流すデマに釣られるわけだ┐( ̄ヘ ̄)┌

333:無党派さん
19/03/23 06:08:40.13 v4+RWijc.net
>>223
小林の件は結局不起訴になったやん。つまりそんなに悪質では無かったという事。
竹山のは額的にも領収書が無い事を考えても確実に悪質やん。

334:無党派さん
19/03/23 06:22:06.35 1PZlh67r.net
竹山ってスゲエブーメランだなw
刑事告訴受理されてもまだ粘るのかな?w

335:無党派さん
19/03/23 06:33:37.84 rjd2OTKa.net
小林と竹山の比較以前に
維新は言えた義理かと不利な状況になってきている
市議選で延々と訴え続けるのは選挙戦術としてはマイナス

336:無党派さん
19/03/23 06:37:11.94 v4+RWijc.net
>>319
小林は既に議員辞職させてるのにこれ以上どないせえっちゅうねん。
では竹山の不祥事は見逃せと?
まあ確かに維新が言える立場かという意見も分かるので、竹山の件は今日のテレビで橋下御大に批判して頂く事にするか。

337:無党派さん
19/03/23 06:37:40.96 UaxGVTpn.net
>>319
プラス
自民共産の応援する市長がとんでもない不祥事を起こした

338:無党派さん
19/03/23 06:42:47.45 1PZlh67r.net
竹山擁護した自民共産公明立憲って確実に選挙選でダメージ受けるのなんて当たり前やんw

339:無党派さん
19/03/23 06:52:02.27 5haBgSB4.net
>>319
もうそんな状態ではないw

340:無党派さん
19/03/23 07:11:42.05 YMF00nAR.net
自共共闘側の大阪のコニタン、
午前中なにしてんやろね。
午前中の日程が昨日今日と空白

341:無党派さん
19/03/23 07:12:45.94 v4+RWijc.net
>>324
団体巡りじゃねーの?

342:無党派さん
19/03/23 07:13:27.76 Xn0relk5.net
>>319
そうか、竹山を責められるのはそんなにまずいのかw

343:無党派さん
19/03/23 07:19:14.55 YMF00nAR.net
>>325
日程をツイッターで公開してるわけだが、
団体巡りなんかも載せるのがほとんどなんだけどね。
選挙スタッフが慣れてないんやろか?

344:無党派さん
19/03/23 07:21:45.44 v4+RWijc.net
>>327
あまり表に出したらマズイ団体なんじゃね?
もしくは維新に睨まれたら面倒だから団体側が公開を拒否しているとか。

345:無党派さん
19/03/23 07:42:36.49 sVSHE7C6.net
>>324
自民、公明、連合、加えて各種業界団体を回るんだから、大変だよ。いつも水面下でやってる。
それが維新との違い。

346:無党派さん
19/03/23 07:45:56.24 FgdYHaUh.net
挨拶回りも相手の格を考えて順番を決めてるから大変だよ
格下のほうに先に挨拶したりとかすると
格上のほうがぶちギレして対立候補を応援したりするし
福岡ではよくあること

347:無党派さん
19/03/23 07:53:13.41 YMF00nAR.net
北海道知事選 自公推薦鈴木の日程
3月22日
8時音更町
9時芽室町、清水町
10時新得町、鹿追町
11時士幌町
12時上士幌町
13時足寄町
14時本別町、池田町
15時池田町、幕別町
17時中札内村、帯広
18時帯広
激戦区はこんな感じだぞ、
維新も松井吉村が1日中市内を回ってる。
知名度のないコニタンが団体巡りなんぞしてどうすんだ?
たぶん、負け戦確定やから鳥越スタイルで午前中は休憩してんやと思う

348:無党派さん
19/03/23 08:14:11.00 UpNXJQxf.net
>>331
鳥越スタイルとはなんぞや

349:無党派さん
19/03/23 08:14:56.17 UOYO17Cw.net
>>57
>あの、住民サービスが下がると言われてますけど、これは下がりません。
>じゃ、具体的に「どれが下がるの?」と聞いたら応えられないんですよ
それを特別区の区長と議会に決めさせるんだろ。
区に権限は有っても少ない予算しか渡さなければどうなるか?
区の権限は何を新しくやるかじゃなくて、何を削るかを決めさせられることになる。
それで住民サービスが落ちても
「削るのを決めたのは区ですから僕らは何も悪くありません」
とか言うんだろうな。
何を削るかをめぐって住民同士がいがみ合う。
それが大阪の特別区の将来。

350:無党派さん
19/03/23 08:27:12.29 5haBgSB4.net
>>333
いままでのセオリーが通じなくなるということはいいこと
既得権益は永久ではない

351:無党派さん
19/03/23 08:40:24.37 ACFa3Iw8.net
最新の調査では松井劣勢、吉村接戦
本当かな?

352:無党派さん
19/03/23 08:43:06.52 yf79+Ls8.net
どこの?

353:無党派さん
19/03/23 08:46:01.70 yf79+Ls8.net
最低限
調査方法の明示されない世論調査は信用しない。
それでもやらせの場合もあるが…

354:無党派さん
19/03/23 08:48:26.37 flxKW3J0.net
>>335
ソースぐらい書いてよ…

355:無党派さん
19/03/23 08:52:22.66 UpNXJQxf.net
>>338
ゲンダイ

356:無党派さん
19/03/23 08:52:42.61 u6r1AMLJ.net
>>329
普段からどぶ板やってないの?自民党や公明党?維新だとどぶ板当たり前なのに。組織戦に頼るとそこ問題になる。

357:無党派さん
19/03/23 08:53:43.36 v6hnxnMe.net
アンチ維新のゲンダイと
維新信者の米重以外のソースが欲しいな

358:無党派さん
19/03/23 08:56:38.28 npaaDeGr.net
>>341
具体的にどこのソースなら信用するか書けよ

359:無党派さん
19/03/23 08:58:23.03 v6hnxnMe.net
地元紙とか全国紙とか

360:無党派さん
19/03/23 08:59:49.40 yf79+Ls8.net
吉村も市内中心がいいよ
梅田
なんば
天王寺
京橋
ここで演説すれば
半分以上は市外の大阪府民

361:無党派さん
19/03/23 09:01:40.80 Q9L/f8dh.net
>>334
>いままでのセオリーが通じなくなるということはいいこと
特別区への交付金は府議会で条例で決まるのに
特別区の議席は東京は全体の7割弱、大阪は3割
それで財政状況が比較的良い大阪市と財政状況が悪い
大阪府のお財布を一緒にしたらどうなるか?
特別区民には苦難の道しか見えんわ。

362:無党派さん
19/03/23 09:03:33.79 yf79+Ls8.net
・大阪府、もしくは大阪市限定
・ランダム固定電話で500人以上

世論調査にこのふたつは最低条件

363:無党派さん
19/03/23 09:04:29.63 UOYO17Cw.net
>>300
>何故なら、府民は都構想賛成多数。
都構想で損するのはほぼ大阪市民だけだし
大阪府が大阪市から召し上げた分の財源のおこぼれが
他の市に回る可能性を期待してるんだろうな。

364:無党派さん
19/03/23 09:08:35.31 WNleowcr.net
ゲンダイが調べたわけでなくて自民の調査だよ
精度が高いので有名

365:無党派さん
19/03/23 09:11:54.11 flxKW3J0.net
>>348
そんなのわかってる
ゲンダイはそれを自分に都合よく曲解して報道するからタチが悪い

366:無党派さん
19/03/23 09:12:07.74 v4+RWijc.net
>>335
吉村接戦なんてゲンダイ書いてたか?

367:無党派さん
19/03/23 09:13:16.95 Kq7kPaa0.net
どうしても自分の都合の悪い情報は耳に入れたくないらしい
それは負けのセオリーなんやけど

368:無党派さん
19/03/23 09:14:24.89 flxKW3J0.net
>>351
どちら側にも言えることだな

369:無党派さん
19/03/23 09:18:08.23 u6r1AMLJ.net
吉村のほうはどう見ても大差だから
アンチさえ負ける前提

370:無党派さん
19/03/23 09:18:49.25 v4+RWijc.net
>>335
お前が根拠にしているのは↓の記事よな?
吉村接戦なんて書いてるか?ひょっとしたら、松井より酷い状況かも知れんぞ。
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

371:無党派さん
19/03/23 09:19:19.33 A6Y6et36.net
共産党が応援する候補が負ける
全国の知事選のセオリーだけどね

372:無党派さん
19/03/23 09:20:38.38 5K4xT9c8.net
>>353
タマ悪すぎ
特に報道ランナーとかの討論で早々ダメなことが広まった
鳥越を彷彿とさせる

373:無党派さん
19/03/23 09:25:38.49 5haBgSB4.net
松井吉村圧勝は動かないが
何とか流れを変えようと工作員が必死になってる

374:無党派さん
19/03/23 09:27:58.79 Kq7kPaa0.net
知事候補なのに大阪市内ばかり回ってると市外の票削られてしまう

375:無党派さん
19/03/23 09:30:45.04 yf79+Ls8.net
ターミナルならむしろ効果的

376:無党派さん
19/03/23 09:32:01.28 flxKW3J0.net
>>358
前回それやって圧勝したんだけど…
まあ考えてみれば、市外の人も仕事とか遊びとか買い物で市内に来るからね、そこを重点的に攻めるのはうまい戦略だとは思うよ

377:無党派さん
19/03/23 09:34:12.33 5haBgSB4.net
>>358
泉州は丸山に今井さんがフル回転中だから大丈夫だよ

378:無党派さん
19/03/23 09:34:26.81 u6r1AMLJ.net
>>356
役人臭消せなかったからな。まずダメなパターン。府民からしたら舐めてる話。

379:無党派さん
19/03/23 09:35:37.95 u6r1AMLJ.net
>>358
小西相手ではどうみても吉村有利は動かない。なんであんなのにしたんだ?
府知事選ハンデが市長選に響くんだぞ?

380:無党派さん
19/03/23 09:37:59.65 flxKW3J0.net
>>363
辰巳擁立に失敗して仕方なく選んだ
実質捨てゲー

381:無党派さん
19/03/23 09:39:04.04 d068XCbI.net
>>268
この主張はやめたほうが良いと思うんだがなあ・・・逆に票が減らないか?

382:無党派さん
19/03/23 09:40:48.33 5haBgSB4.net
デマ拡散工作員が「大阪がなくなる」とまた言ってるからな
「堺になってもいいのか」と言っていいくらい

383:無党派さん
19/03/23 09:41:11.39 u6r1AMLJ.net
ちなみに小西って府職員だったけどキャリア出向組?それともプロパーだったの?ブサエでさえキャリアだったんだぞ?

384:無党派さん
19/03/23 09:41:35.55 ZjQLPCQA.net



385:論調査の結果を知ってなんになる?w 党関係者が気になるのは分かるが一般人には関係ないやろw このスレには心配性の人が多いな。世論調査は安定剤にもなり時には麻薬にもなりうるw 一喜一憂してくれる人々が居てマスゴミは大喜びやなw



386:無党派さん
19/03/23 09:42:32.97 u6r1AMLJ.net
>>364
その分吉村が大阪市に戦力集中やれるわけか。花谷でたほうがマシだったね

387:無党派さん
19/03/23 09:46:28.77 u6r1AMLJ.net
柳本は松井に加えて吉村相手にする羽目になったわけか。役人上がりがまったく役立たないこと分かってしまったからな。

388:無党派さん
19/03/23 09:47:12.68 d068XCbI.net
>>283
生まれ変わるとか、新生するという表現ならまだしも、自治体としての大阪市が無くなるのは紛れもない事実だよ。
残念だけど松井の言い方は詐欺と言われても仕方がないし、反維新に付け入る隙を与えてるだけ。
こういうことも分からないから松井は代表の器じゃないんだよ。
>>288
旧東区、南区域の都市は当たり前だが残ってる。でも行政区としては消えたと表現してもおかしくない。
松井の強弁を正当化するためには都構想後も「大阪市」の名称を建前だけでも残すしかないわけだが
住所は 大阪府・旧大阪市南区〜 みたいな表記になるのか

389:無党派さん
19/03/23 09:50:14.91 /aCHr7/b.net
>>370
反対派のロジックは高度に複雑で
素人が手を出すと失敗するんだよ
だから小西や栗原では使いこなせない
現在これを使いこのなせてるのは
柳本ぐらい さすが検討士

390:無党派さん
19/03/23 09:53:07.94 d068XCbI.net
小西がランナーの司会から都構想を否定するなら横浜の目指している特別自治市を大阪も目指すのか?今のままで良いのか?
と問われてまったく改革案のない現状維持を主張したのはやっぱ公務員体質だなあと思った。
上から言われたことを実行するのは得意なんだろうけどビジョンを示せるタイプじゃないね

391:無党派さん
19/03/23 09:53:47.20 u6r1AMLJ.net
>>372
検討士連発でまた自滅かよ。
反対派のロジックは使いすぎると自滅してしまうこと

392:無党派さん
19/03/23 09:56:41.95 u6r1AMLJ.net
>>373
反対派は特別自治市を言えないのはイタイね。制度化まったくされていない上に自民党にも反対派多くて都構想よりも実現可能性ゼロだから。

393:無党派さん
19/03/23 09:58:40.88 v4+RWijc.net
検討士アキラは手強いぞ。
なんせ選挙は明日からだってのにオフィシャルサイトの政策は未だに「準備中」(検討中?)だからな。
URLリンク(yanagimotoakira.com)

394:無党派さん
19/03/23 09:59:15.18 uDpI26X4.net
反対派の対案は現状維持なんですよね
つまり現行制度による維新以前の大阪をイメージすればいいのでしょうか

395:無党派さん
19/03/23 09:59:49.99 /aCHr7/b.net
>>374
特別市やりますなんて言った時点で
崩壊だからな 何も言えないのは候補者が悪いわけじゃない
勝てる準備も戦略もなしに候補出す奴らが悪い

396:無党派さん
19/03/23 10:02:59.69 FgdYHaUh.net
>>377
というか維新のやった改革にも否定的だから
旧府政に回帰といえるんじゃね?

397:無党派さん
19/03/23 10:03:50.12 yf79+Ls8.net
ワロタ
URLリンク(mainichi.jp)
都構想に代わる大都市行政のあり方については、
都市間連携を進める一方、市議会各派の意見を聞くなど幅広い合意形成を目指し、
今秋をめどに方向性をまとめる考え。

398:無党派さん
19/03/23 10:08:15.54 YR0vkII/.net
>>365
「なくなる」


399:チてのはコミュニティが失われるということだ。 実際は役所が変わるだけのことで、自分たちの生活基盤は一切変わらない。 反維新はあたかも住民が強制移住させられるかもしれないというミスリードをしている。



400:無党派さん
19/03/23 10:09:01.94 /aCHr7/b.net
>>380
前回の選挙から4年近くあつたのに
何もしてない奴らが秋に何かが出せると思うんだろうか
それより相変わらず検討しますで笑ったわw

401:無党派さん
19/03/23 10:09:16.82 FgdYHaUh.net
>>381
そんなのに騙される低能はほとんどおらんやろ
沖縄土民じゃあるまいし

402:無党派さん
19/03/23 10:09:31.58 5haBgSB4.net
ふぎゃぎもとが「都構想の対案はなにもしないこと」と言いきってたように
現状維持、既得権益温存を公言してるんで、もう勝負あったかな
いくら組織表積んでも積んでも、どんどん維新に票が流れて終わってみたら大差ってまた繰り返す

403:無党派さん
19/03/23 10:10:46.22 flxKW3J0.net
>>384
最初は接戦もしくは劣勢でも後半に巻き返されて圧勝って言ういつものパターンね

404:無党派さん
19/03/23 10:11:19.70 FgdYHaUh.net
ダブル選挙で左翼野党も既得権を守るだけのゴミって明確になるな
衆参ダブルくらったら詰むだろ

405:無党派さん
19/03/23 10:12:33.96 uDpI26X4.net
>>379
そういうことですよね
現状維持だけを殊更主張すると、現状の維新が進めた政策も維持するかのような誤解が生じかねないですね
税金の使いみちが普通の勤労者や子育て世帯に向けた施策から転換することを明確にしてもらわないと

406:無党派さん
19/03/23 10:13:10.71 yf79+Ls8.net
柳本は大阪自民の象徴やな
一見コギレイだが中身が無い

407:無党派さん
19/03/23 10:17:43.02 /aCHr7/b.net
反維新が勝つためには
議論しちゃダメなんだよどんどん矛盾が出るから
でも堺市みたいにワンイシューで戦おうにも
現状は維新行政なので、維新になると大阪が破壊されるなんて言っても相手にされないし
都構想で大阪がボロボロになると言っても
現状が仮都構想ですって言われてるからなぁ
なんで選挙の時にだけいいこという奴は相手にされないって理解できないんだろうか
4年あっただろうに

408:無党派さん
19/03/23 10:18:24.10 5haBgSB4.net
「堺はひとつ」というやつが裏金バラまいて組織を束ねていた
大阪も堺になっていいんですか

409:無党派さん
19/03/23 10:18:36.70 ZjQLPCQA.net
>>392
維新支持者なら汚い言葉を吐くな!糞野郎!スレから消えろ!

410:無党派さん
19/03/23 10:21:25.31 +rwpEaXb.net
4年間で結構変わってるからな
誰もトクをしない? 大阪府知事選と大阪市長選の「Wクロス選挙」に大阪のおばちゃんもNO!
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)
週刊プレイボーイはこれを受け、大阪市北区の天神橋筋商店街で買い物中のおばちゃん50人に緊急アンケートを実施。やはり維新に対する厳しい声が目立ち、惨憺(さんたん)たる結果に......。
(1)Wクロス選を行なうことに納得できる?
YES:11人 NO:35人 わからない:4人
(2)Wクロス選挙になったら松井、吉村両氏に投票する?
YES:9人 NO:22人 わからない:19人
住民投票どころか、ヘタするとその前にふたりとも落選しかねないほどの逆風だ。さらにもう1問。
(3)4年前に否決された大阪都構想の是非を問う住民投票、再びやるべきか?
YES:13人 NO:31人 わからない:6
維新も


411:明も府民・市民も、誰もトクしない――そんなしょうもない結末になりそうだ。 最後に、あるおばちゃんの不気味な予言を紹介しよう。 「ふたり(松井知事と吉村市長)が強気なんは、バックに橋下(徹・前大阪市長)さんがおるからやん。 この前もテレビで『クロス選がええ』とか、維新を応援するようなことばっかり言うてたし、そのうち橋下さん本人が出てくるんと違うか?」



412:無党派さん
19/03/23 10:21:26.14 flxKW3J0.net
>>391
予知能力者か

413:無党派さん
19/03/23 10:22:42.01 FgdYHaUh.net
橋下は反日芸能事務所に所属してるし
もう維新とは無関係なんかな?

414:無党派さん
19/03/23 10:23:52.60 5haBgSB4.net
橋下VS平松も、吉村VS柳本も、告示直後では維新は負けていた
今回もそうだろう、でも最後は圧勝 組織票が負けるのが大阪の政治だ

415:無党派さん
19/03/23 10:27:28.77 dsRMkYOV.net
橋下あっての維新だものな
松井や吉村では代わりは無理

416:無党派さん
19/03/23 10:29:12.79 cQ6EPL3c.net
前回は吉村の知名度が低かったから、後半追い上げたけど、今回はそうはいかない。
無党派を敵に回したのが痛かった。

417:無党派さん
19/03/23 10:30:50.88 flxKW3J0.net
>>397
idコロコロ変えて同じ書き込みするなよ…

418:無党派さん
19/03/23 10:31:11.32 A6Y6et36.net
共産党が応援している
これが柳本小西には一番のマイナス

419:無党派さん
19/03/23 10:31:10.82 yf79+Ls8.net
無党派こそ
維新での大阪の変化を
バイアス無しに実感してるやろ

420:無党派さん
19/03/23 10:31:51.43 BYKE8oPd.net
URLリンク(twitter.com)
ブラマヨ吉田
大阪市は今、好調やな。
話し合いをうたう奴らが、その話し合いの場に来ないクセして何が話し合いで何とかなるというのだろう。
(deleted an unsolicited ad)

421:無党派さん
19/03/23 10:32:35.28 uDpI26X4.net
普通のサラリーマンや子育て世帯を中心に所謂現役世代は、維新の政策による恩恵を感じているかと思います
敵に回る無党派っていったいどのような属性なんでしょうか

422:無党派さん
19/03/23 10:34:21.88 cQ6EPL3c.net
>>398
特にIdは変えてないよ。ただ応援してるからこそ、現状に真摯に向き合って欲しい。
維新の議員自身が厳しさを認識してる。

423:無党派さん
19/03/23 10:36:03.65 vz86Dgqi.net
週明けには各社の情勢調査が上がってくるのでそれで傾向は分かると思う
今回風を一切感じないぞ
むしろ逆風

424:無党派さん
19/03/23 10:36:43.61 d068XCbI.net
>>381
市が無くなることととコミュニティがなくなる事は別だし、住民が強制移住されるなんて主張してるのは反維新にもいない。
大阪市がなくなるということは役所と行政区域が変わること。どう考えても松井の表現は維新の足を引っ張ってる

425:無党派さん
19/03/23 10:38:12.80 cQ6EPL3c.net
維新の政策に恩恵を受けてる無党派ってもう既に維新支持者になってるから。
今残ってる無党派は維新に厳しいです。ここ数年の選挙でも無党派は維新に
厳しい態度をとってる。

426:無党派さん
19/03/23 10:39:05.16 uDpI26X4.net
>>405
公約である都構想の説明で述べていますよね
よってこの議論に拘る意義が分かりませんね

427:無党派さん
19/03/23 10:39:35.14 mJvLfVT1.net
>>406
で、あんたはどっちが勝つと思ってるの?

428:無党派さん
19/03/23 10:40:34.45 d068XCbI.net
>>396
最近の吉村見てると、もう吉村代表でいいやと思い始めてる。市長選に出てきたときからテレビで見るたびに成長してるから凄い。
タレント出身じゃないから知名度は劣っても演説や討論ではもはや橋下を越えた。ルックスも橋下より良い。

429:無党派さん
19/03/23 10:41:13.43 cQ6EPL3c.net
>>408
まだぎりぎり松井が勝つと思ってます。でも勝っても今後が厳しい。

430:無党派さん
19/03/23 10:43:41.29 aRJb0lCR.net
大阪ダブル選自公


431:民共 近く国民民主も推薦に 維新「組織力はゾウvs蟻」「厳しい戦い」 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1553305162/ 「あらん限りの力を尽くし、大阪の発展のため、努力を誓いたい」。 21日に大阪市内のホテルであった自民推薦の元副知事、小西禎一氏(64)の応援で、二階俊博幹事長はこう強調した。 二階氏の直接の要請を受け府本部推薦を出した公明からは北側一雄副代表ら国会議員が参加 小西氏は立憲府連と共産が自主支援し、連合大阪からも推薦を受けた。近く、国民民主も府連支持とする見通しだ 一方の維新 松井一郎知事は、「組織力では『象とアリさん』です。厳しさはひしひしと感じている が、戦うことを選ばなかったら後悔する」と決意を語 る ダブル選では、知事と市長を入れ替えた維新側の選挙手法も問われそうだ。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190323-00000004-mai-pol



432:無党派さん
19/03/23 10:43:47.22 d068XCbI.net
>>407
こだわるのは松井の発言が有権者にネガティブな印象を与えるからだよ。
堺市長選のときに都構想の議論を(正当な理由なく)避けて負けたのと同じパターン。

433:無党派さん
19/03/23 10:48:03.75 uDpI26X4.net
>>412
松井さんが継続的にそのような言動していますか
自分が見る限り、都構想の説明していますが、指摘される言動はほとんど見受けられません
数少ない、はずみででたような言葉を捉えて問題視する意義がありますか
はっきり言って無意味ですね

434:無党派さん
19/03/23 10:50:03.58 QOoq+Ig1.net
吉村が告示後の調査でやや先行なんだから吉村より知名度がある松井が柳本と接戦の時点で非常にマズイ
最低でもやや先行くらいはリードしてないと
ただやや先行でも前回知名度がなかった吉村と違って伸びしろが限られてしまう

435:無党派さん
19/03/23 10:50:22.92 5haBgSB4.net
>>412
こんなヘドロみたいな掲示板で吠えるよりは
維新にメールしてあげたほうがよっぽど彼らのためになる

436:無党派さん
19/03/23 10:51:31.69 flxKW3J0.net
>>414
やや先行なんて結果あったか?
まだ調査結果出てないぞ

437:無党派さん
19/03/23 10:52:22.11 d068XCbI.net
>>413
継続的にそのような言動をしてるよ。テレビでも演説でも。そのたびに反維新にとっては良い攻撃材料になる。
弾みじゃなく確信犯的に言ってる。

438:無党派さん
19/03/23 10:56:52.68 QOoq+Ig1.net
>>416
4年前の話
4年前の市長選は1ヶ月前は接戦もしくは柳本の方が数ポイント上だったが告示後逆転もしくは柳本との差を吉村が広げてやや先行となった

439:無党派さん
19/03/23 10:56:54.16 uDpI26X4.net
>>417
大阪市役所はなくなるとは言っていますよ
そしてコミュニティは変わらないとも言っています
大阪市が残ると明確に発言していると感じたのは受け取る側に偏向があるのではないですか
そのような主張はあなた含めてごく少数と見受けられますので

440:無党派さん
19/03/23 11:06:39.80 YR0vkII/.net
>>392
どうせアンケートなんて実際はしてないし写真はみかん山だろw
記事全然みてないけどWPBなんていつもそんな作り。

441:無党派さん
19/03/23 11:07:02.80 5haBgSB4.net
今日お昼12時は
『胸いっぱいサミット!』??
中条きよしさん?橋下徹さん?乙武洋匡さん?ら登場
堺の竹山市長批判もあるよ

442:無党派さん
19/03/23 11:26:37.32 CuFxnh6N.net
無党派の人にしたら大阪市がなくなるのは明らかなのに、なくなるなるものをなくならないように言ってごまかしているように見える。

443:無党派さん
19/03/23 11:29:


444:51.88 ID:yf79+Ls8.net



445:無党派さん
19/03/23 11:30:26.34 yf79+Ls8.net
OSAKA

446:無党派さん
19/03/23 11:34:21.10 mq/bdwoU.net
なおみ

447:無党派さん
19/03/23 11:39:17.36 Zgy33/U+.net
>>422
確かに都構想で大阪市が大阪府に吸収されるので「大阪市」という名前の市町村は形式的には消滅する。
ただ、それで「大阪市」の区域にある街がなくなるわけじゃないし、自治体としての大阪市の機能は大阪府(と特別区)で存続する。
だから、実際に無くなるのは大阪市役所という役所だけだし、住民の生活実態はそれ自体では何も変わらない。
それにもかかわらず、「大阪市がなくなる」と主張しているのはミスリードでしかない。

448:無党派さん
19/03/23 11:41:22.30 3VWWgOZO.net
大阪で歴史あるといえば浪花やら摂津やら大坂やらかな
その中で言えば大阪市は微妙

449:無党派さん
19/03/23 11:42:20.62 A6Y6et36.net
>>426
浦和市がさいたま市になった時も別に問題なかったもんな
だいたい名称変更なんて珍しい事でもない
むしろさらに街が発展するならそっちでいい

450:無党派さん
19/03/23 11:43:50.29 0oCTcvUO.net
>>421
名古屋でも見られるよ。
嬉しい。

451:無党派さん
19/03/23 11:46:15.27 yf79+Ls8.net
大阪市民
「大阪市が無くなる?…"大阪"はそのまま…ふーん、ならええんちやう?」

452:無党派さん
19/03/23 11:47:55.11 0oCTcvUO.net
高須院長、大阪クロス選挙の自民・共産に苦言「共闘は欺瞞」(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

院長よう分かっとるわ。
こういうのを表沙汰にしてくれた橋下さんの功績は大きい。

453:無党派さん
19/03/23 11:50:51.22 yf79+Ls8.net
胸いっぱいの新聞欄
「竹山に橋下激怒」
これだけでも効果あるな
選挙期間中、
橋下の援護は竹山問題だけでいいよ。

454:無党派さん
19/03/23 11:54:41.98 0uxO9X2K.net
前回僅差で負けたんも年寄り連中のなんや変わるのは
かなわん このままでええやんかの票が決め手やったからな
要はそこをどうするんかや

455:無党派さん
19/03/23 11:55:22.93 Zgy33/U+.net
>>428
市町村合併だったら庁舎の統合・整理・移転で生活実態が変わることもある。
さいたま市はそれで旧大宮市の区域の住民が不満を持っていたりする。
だから、全く不満や問題が無いとは言い切れない。
ただ、都構想の場合は、大阪市の住民サービスは市役所(本庁)よりも区役所(出先)でやってるからちょっと事情が違う。
都構想によって今の区役所(市の出先機関である行政区の区役所)が区役所(特別区の出先機関としての区役所)になるからそこも変わらんのよな。
むしろ、今まで市役所(本庁)に行かなければできなかったことが区役所(特別区の本庁としての区役所)に行けばできるようになる。
こういうことってあまり議論されてないのが不思議だ。

456:無党派さん
19/03/23 11:55:50.79 xE6cIshf.net
大阪維新の息の根が止まってしまうかどうか。今回の大阪ダブルクロス選挙には大嵐が吹きそうだ
URLリンク(blogos.com)
大阪では維新の力が強いだろうと思っていたが、一部のマスコミ報道ではどうやら今回のダブルクロス選挙には否定的な見方をする有権者が多い、ということである。
万一大阪府知事も大阪市長も自民党が擁立した候補者が当選するような事態になってしまえば、橋下徹氏が敷いたこれまでの大阪維新の改革路線が否定されることになってしまう。
松井知事と吉村市長の大博打が、裏目に出てしまうかも知れない。
まあ、ご本人たちはそういうことも覚悟のうえでの決断だったのだろうが、これで大阪維新の火が消えてしまうようなことになったら大変だ。
橋下徹氏は、そろそろこれまでのような評論家然とした態度は脱ぎ捨てられた方がいいのではないかしら。
今回の維新包囲網は、結構きつそうですよ。

457:無党派さん
19/03/23 11:57:27.47 uDpI26X4.net
>>430
それが一般的な意見ですよ
ミスリードと考えてしまうのは偏向があるからでしょうね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1489日前に更新/294 KB
担当:undef