第25回参議院議員通常選挙総合スレ56 at GIIN
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:ュなりそう



51:無党派さん
18/12/25 22:26:11.53 1+9ZqlVN0.net
>>44
美容整形て日本を破壊する国賊じゃね

52:無党派さん
18/12/25 22:28:52.36 Fnhx9Lrq0.net
北で抑留されていたアメリカ人が帰国後に亡くなったことによる裁判で北に550億の賠償を命じる判決が出た
かなりの国外の資産が没収される
金正恩の国外の銀行口座も全て差押えられると思う

53:無党派さん
18/12/25 22:30:40.39 1+9ZqlVN0.net
国賊は言い過ぎたね、ごめん
国賊的行為と言った方がよいね
日本の古来からの美意識を破壊する行為だからね

54:無党派さん
18/12/25 22:44:59.21 1+9ZqlVN0.net
>>47
全部、代理とか代行になっちゃいそう
トランプ政権は来春まで持つのだろうか
共和党がどこまでついていくかだな

55:無党派さん
18/12/26 00:11:11.65 kgWr//AU0.net
鴻池祥肇元防災相が死去 籠池夫妻めぐり会見、話題に
URLリンク(www.asahi.com)

56:無党派さん
18/12/26 05:36:04.81 LjUaerhQ0.net
>>51
大統領も代理になるかもしれない

57:無党派さん
18/12/26 05:37:10.23 LjUaerhQ0.net
>>52
立民は息子を一本釣りすべき
あの世だ原健とおたかさんと冬柴に何か言ってそう

58:無党派さん
18/12/26 06:31:50.96 kgWr//AU0.net
<26日付の「朝日新聞」政治面から>
大阪維新、公明との合意「暴露」 都構想の駆け引き激化
URLリンク(www.asahi.com)
大阪維新と公明「任期中に住民投票」 水面下の合意文書
URLリンク(www.asahi.com)

59:無党派さん
18/12/26 06:37:16.90 1ahMYhKo0.net
>>49
アメリカが北朝鮮の資産を押さえると
日本の左翼が猛烈な抗議をするだろう
日本の左翼はマクドナルドに激しい嫌がらせをしている前例あり
韓国が日本の資産を押さえると
日本の左翼が歓迎のロウソクデモだな
日本の左翼崩壊も近い

60:無党派さん
18/12/26 07:53:14.26 1BSnISFSM.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
トランプ大統領は、このところの米株式相場の大幅下落は投資家にとって買いの好機だとの考えを示唆した。
市場関係者の多くは、トランプ氏の政策と米政治の機能不全が相場急落の原因とみている。
トランプ大統領は25日、「米国には世界でも有数の優れた企業があり、こうした企業は非常によくやっている」
とホワイトハウスで記者団に発言。「米企業は記録的とも言える数字をたたき出している。
従って私は今がとてつもない買いの好機だと思う。まさに素晴らしい買いの好機だ」と語った。
米株式相場は週間ベースでの下げが続いて、24日も大幅安となり、S&P500種株価指数は1年8カ月ぶりの安値で引けた。
トランプ大統領は株式市場を自身の政権のバロメーターと見なしており、相場下落にいら立ちを示している。

61:無党派さん
18/12/26 08:10:12.63 1BSnISFSM.net
米国大統領はサンタクロースの存在に疑問を投げ掛け、自らサンタの「悪い子リスト」に入ったようだ
─ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は24日、サンタクロースの位置情報を提供する北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)宛てに電話をかけた7歳の子どもに対して「まだサンタを信じているのか」と発言し、インターネット上で非難の声が上がっている。
「まだサンタクロースを信じているのかい?7歳といったら大人と子どもの境界線だろう?」
URLリンク(www.afpbb.com)
URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)
トランプさん、保守派からも見捨てられそうで辞任への道を進み始めたな

62:無党派さん
18/12/26 12:05:42.63 49TXMOFjd.net
>>55
維新も公明党もかなりまずくなっている

63:無党派さん
18/12/26 12:11:34.47 49TXMOFjd.net
>>48
研修医は外科や内科や産科でもなく金もうけしやすい耳鼻科や眼科や美容外科に行きたがるらしい(特に浪人・女性)
目的別三医大(自治、防衛、産業)にしろ奨学金を貰って進学した医者にしろ返済免除になる9年より前に辞めてしまう医者がかなり多いらしい(特に浪人・女性)
こんなことをするからいろいろな医大の問題が出てくる
いくら医大があっても足りない

64:無党派さん
18/12/26 12:15:08.22 49TXMOFjd.net
>>30
今の皇室の長州嫌いは大正時代の宮中某重大事件が底辺にある

65:無党派さん
18/12/26 12:19:21.73 49TXMOFjd.net
IWC脱退決定
国際機関からの脱退は国際連盟の脱退以来かな

66:無党派さん
18/12/26 16:14:44.82 Bn1H+NiV0.net
カンニング竹山さん「ローラを叩いてんじゃねえ!ネトウヨ!海外なら政治発言なんて当たり前なんだよ」
スレリンク(morningcoffee板)
モデルでタレントのローラ(28)がフォロワー520万人を誇る自身のインスタグラムで、名護市辺野古の新基地建設工事の中止を求める署名を呼びかけて話題になった
お笑い芸人のカンニング竹山さんは
芸能人だって発信しても良いだろうし、そうなっていったほうが良いと思います。
 なぜならネット社会になって、一般の人たちは自分の意見を匿名であろうが発信するようになっている。それを芸能の仕事をしているからダメっていうのはおかしくないですか?
それに彼女はいま海外を拠点にしているから、発信するのはむしろ普通かもしれないですよね。アメリカではレディ・ガガがトランプタワーの前で反トランプのパネルを掲げて抗議したりしていますが、
レディ・ガガに「歌手は黙ってろ」って言う人もいないでしょ。
お前はこれだけやっとけば良いんだよ、という考え方はこれからの時代、ナンセンスかもしれないですよね。
ちなみに僕は、1カ月以内に署名が10万集まれば政府が公式に回答しなければいけないというあのシステムを知らなかったから、面白いなと思って記事をリツイートしました。
むしろ匿名でバレないように発言する卑怯さについても考えてほしいところ……。ちゃんと名前を出して、逃げも隠れもしない、私はこう思うんですって自分の意見を言うのは、何の問題も無いでしょ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

67:無党派さん
18/12/26 17:23:07.46 Bn1H+NiV0.net
フィフィさん「おいローラ!てめえこのやろ!辺野古基地反対したって事は叩かれる覚悟あるんだな?」
スレリンク(morningcoffee板)
エジプト出身のタレント・フィフィ(42)が26日、ツイッターを更新し、モデルのローラ(28)について言及した。
フィフィはローラに批判が寄せられていることに「芸能人が政治的な発言をすると叩かれる?そうだと思う 仕方がない、人の意見には賛否があるのだから」と自身の経験を引き合いに
「批判があるのも覚悟で発言すべきだし、何よりそれだけの影響力を自負して発言をするならば十分に勉強した方がいい」と軽はずみな発言をしないよう促した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

68:無党派さん
18/12/26 17:49:23.44 v6tJWh950.net
>>61
関係者が全員死んだ今となっては、それほど関係ないような…

69:無党派さん
18/12/26 18:11:57.18 ph7CJt0u0.net
共産党幹部がこう言ってるし来年の参院選の大阪選挙区で亀石の当選は確実だな

共産党幹部「知名度抜群の亀石氏と組織力の公明党の議席は堅い。
         自民か維新を蹴落とさない限り、辰巳の再選は厳しい」

亀石擁立で辰巳落選の危機 枝野立憲民主が「共産党外し」
URLリンク(facta.co.jp)
「見飽きた顔と見慣れない顔を集めたインパクトのない布陣。閉店セール内閣で(政権の)終わりの始まり」―。
10月2日に発足した改造内閣の顔ぶれを見た共産党の小池晃書記局長は、切れ味鋭いコメントを連発した。
その2日前の沖縄県知事選では野党5党が支援した玉城デニー氏が圧勝し、共産党内には野党共闘への期待が膨らむ。
ところが、野党共闘の内実は「共産外し」の方向へと流れ始めているようだ。
立憲民主党は9月28日、来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)に弁護士の亀石倫子氏を擁立すると、突如発表した。青ざめたのは共産党だ。
同選挙区は13年参院選で維新、自民、公明、共産が各1議席を獲得し、
4位当選した辰巳孝太郎参院議員は、名実ともに共産党の次世代ホープだ。
党幹部は「知名度抜群の亀石氏と組織力の公明党の議席は堅い。自民か維新を蹴落とさない限り、辰巳の再選は厳しい」とこぼす。
同じく共産が現職を抱える京都選挙区(改選数2)でも、立憲民主が自前の候補を立てる構え。
共産党が東京選挙区(改選数6)以外の選挙区で議席を獲得するのは至難の業だ。
野党共闘をリードするはずの立憲民主から事前調整や根回しは一切なし。
共産は「実質的な野党共闘は1人区だけ」(党幹部)と割り切るが、
枝野幸男代表は相変わらず強気で「最後は共産がなびいてくる」(枝野氏周辺)と、
共産が全ての1人区で求める政策協定の締結や相互推薦に向けた交渉も一切受け付けない考えだ。
一方、共産党が主戦場と位置づける参院選比例区でも雲行きが怪しくなってきた。
9月末に立憲民主は、反原発のシンボル的な芸人のおしどりマコ氏の公認を決定。
マコ氏は共産党のインターネット番組「生放送!とことん共産党」に登場し「共産党が野党第1党でいい」と明言していただけに痛手だ。
さらに立憲民主と国民民主の支援団体の連合が参院比例区を、
共産党を除く統一名簿で戦う構想をぶち上げるなど、志位和夫委員長の旗色は悪い。
「野党共闘」は、共産党の土台を崩す「もろ刃の剣」となりつつある。

70:無党派さん
18/12/26 18:49:18.93 49TXMOFjd.net
>>65
今の天皇の両親の結婚に関わることだからどっかで聞いていると思う
しかも原敬も乗っかかろうとした

71:無党派さん
18/12/26 18:59:11.54 1ahMYhKo0.net
広河隆一が謝罪したぞ
左翼の負け

72:無党派さん
18/12/26 19:35:29.28 49TXMOFjd.net
安倍第二次政権発足から6年
そろそろ交代の時期が近付いてきている

73:無党派さん
18/12/26 20:09:48.53 d7P/CMpvM.net
共産党幹部「知名度抜群の亀石氏と組織力の公明党の議席は堅い。自民か維新を蹴落とさない限り、辰巳の再選は厳しい」

亀石擁立で辰巳落選の危機 枝野立憲民主が「共産党外し
URLリンク(facta.co.jp)

74:無党派さん
18/12/26 21:35:56.40 Ag60T8k10.net
厚労省も経団連の手先に成り下がっている模様
裁量労働制実態調査、やはり「不都合なことは聞かない」設計に! 調査票改定案を緊急提言
URLリンク(hbol.jp)
裁量労働制実態調査の調査票案改定提案に厚労省担当者が繰り出した「ご飯論法」
URLリンク(hbol.jp)

75:無党派さん
18/12/26 21:42:58.32 LjUaerhQ0.net
>>71
どうせ捏造と改竄まみれだろう

76:無党派さん
18/12/26 21:44:02.12 1D3mP5yB0.net
>>69
世直しは6年間ずっと「今度こそ安倍が辞任しそう」と言っていたが、
そろそろ自分が逆神だと気付いたか?
突き詰めると「有権者が馬鹿だから悪い」とか言い始めそう

77:無党派さん
18/12/26 21:44:56.52 LjUaerhQ0.net
>>68
DaysJapanも廃刊するらしい

78:無党派さん
18/12/26 22:04:42.42 V5IVJxSW0.net
安倍辞任どころか自民分離、あるいは解党の論議が
開始だよ。
株価下落で公的年金が溶解している。
詳細解説しないし、しても無駄だと思うがね
ネト〇ヨに。

79:無党派さん
18/12/27 00:40:11.09 hNEK/SvH0.net
>>74
というか、廃刊することが発表されたからこのタイミングで噴き出したんじゃないかな?

80:無党派さん
18/12/27 06:46:00.02 zSIjBW5h0.net
大阪12区の北川が亡くなった
来年4月に補欠選挙実施

81:無党派さん
18/12/27 06:46:59.27 zSIjBW5h0.net
>>75
昨日は反動でアップした

82:無党派さん
18/12/27 07:49:17.24 ByZ2Vf7K0.net
ワタミが「今やホワイト」 離職率の低下に驚きの声
J-CASTニュース 2018年12月27日 7時0分
URLリンク(news.livedoor.com)
まあ、とっくに渡邉美樹とは関係がなかったけど、役員を辞めたのは2015年
政治家になり専念することでグループとその社員とバイトは助かったみたい
これでは、全く評価されないどころかなんで与党の政治家?てなことに

83:無党派さん
18/12/27 07:51:41.29 t2UiHawbM.net
URLリンク(this.kiji.is)
北川元環境副大臣が死去 自民副幹事長、衆院大阪12区
2018/12/26 23:52
c一般社団法人共同通信社
 自民党副幹事長で元環境副大臣の北川知克(きたがわ・ともかつ)氏=衆院大阪12区、
当選6回=が26日、67歳で死去したことが分かった。関係者が明らかにした。大阪府出身で、自宅は大阪府寝屋川市。
 北川氏死去に伴う衆院大阪12区の補欠選挙は公選法の規定により、来年4月に実施される見通しだ。
 

84:無党派さん
18/12/27 07:54:00.99 .net
【朗報】1.7(希望)+1.1(民進)=1.1(国民)の公式が発見される!
これから選挙が近づくにつれて立憲に乗り換える議員や労組が続出しそうだな
国民は参院選で比例2議席(200万票)にも届かない可能性が高いな。これだと電力総連しか当選しない
良い機会だから、原発を推進したい電力総連だけ切り捨てて他の労組は立憲に乗り換えればみんなハッピーだろ
実際、連合内でも「まずは国民党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」って話がでてるし、それが現実のものとなりそうだな

共同通信世論調査(5月12〜13日実施)
政党支持率
自民   37.1(+0.3)
無党派  34.2(-0.4)
立憲民主 13.3(+1.4)
共産   4.5(-0.6)
公明   3.7(+0.5)
維新   1.5(-1.5)
国民民主 1.1(新規)※先月は希望1.7、民進1.1
社民   0.8(-0.4)
自由   0.7(+0.5)
希望   0.7(-1.0)

連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」

連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
URLリンク(www.jiji.com)
 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている
 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない
「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている

85:無党派さん
18/12/27 07:55:05.23 .net
当選11回の超大物で自民党の良心の逢沢一郎元国対委員長が
決裁文書改ざん問題は安倍内閣、安倍政権の信頼そのもの、
あるいは自民党の信頼にも関わってくる大きな重い問題であるという認識を持たざるを得ない、
政治家が政治的な責任を明らかにすべき問題だと麻生を念頭に、全容解明後にけじめをつける必要があるとの認識を示す
野田聖子総務相も麻生には徹底的に事態を究明してもらう責任があるからそこまではやってもらうが、
その後の進退は本人の判断だと麻生を突き放す
もうアホウ辞任の外堀が埋められつつあるな

逢沢一郎「決裁文書改ざん問題は政治そのものの信頼を揺るがしかねない、重い問題。
       安倍内閣、安倍政権の信頼そのもの、あるいは自民党の信頼にも関わってくる、大きな重い問題であるという認識を持たざるを得ない。
       政治家が政治的な責任を明らかにすべき問題。またそうでなくてはならないテーマ
野田聖子総務相「麻生氏には徹底的に事態を究明してもらう責任があるからそこまではやってもらうが、その後の進退は本人の判断」

自民・逢沢氏「政治家が政治的責任明らかにすべき問題」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
■逢沢一郎・自民党谷垣グループ代表世話人(発言録)
 (森友学園をめぐる財務省の決裁文書改ざん問題について)安倍(晋三)総理大臣は



86:行政全体の信頼を揺るがしかねない事態であり、行政の長として責任を痛感している」とおっしゃいました。誠にその通りでございます。 ただ、行政全体の信頼を揺るがしかねない、それはその通りでありますけれども、 同時に政治そのものの信頼を揺るがしかねない、重い問題だということも指摘しておかなくてはならない。 安倍内閣、安倍政権の信頼そのもの、あるいは自民党の信頼にも関わってくる、大きな重い問題であるという認識を持たざるを得ない。  この問題は、私の私見でありますけれども、政治家がやはり政治的な責任を明らかにすべき問題であると、 またそうでなくてはならないテーマではなかろうかと思っております。 国民の皆さんの声にしっかりと耳を傾け、真相究明をしていく。そして、二度とこのようなことが起こってはならないわけで、 まさに政治、行政の信頼を回復するために何が必要であるか、そのことに真摯(しんし)に向き合い、発言もし、行動もしていく、 そうありたいと考えています。(都内であった谷垣グループ例会で) 改ざん、真相究明に全力を=逢沢氏は麻生氏責任論―自民各派 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180315-00000110-jij-pol  学校法人「森友学園」に関する財務省の決裁文書改ざんをめぐり、 15日の自民党各派の例会で、信頼回復に向け政府・自民党が真相究明に全力を尽くすべきだとの発言が相次いだ。  一方、逢沢一郎元国対委員長は麻生太郎副総理兼財務相らの「政治責任」に言及した。  旧谷垣グループ代表世話人の逢沢氏は「安倍内閣の信頼にも関わる重い問題だ。 政治家が政治的な責任をいずれ明らかにすべきだ」と強調。麻生氏らを念頭に、全容解明後にけじめをつける必要があるとの認識を示した。 自民議員も公然と安倍首相、麻生財務相の進退言及 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180314-00149296-nksports-soci  文書改ざんをめぐり13日、自民党議員が公の場で初めて安倍晋三首相の進退に言及した。  村上誠一郎元行革担当相は「トップとして猛省してほしい。大所高所から判断する時期が来ている」と述べた。 竹下登元首相がリクルート事件の責任を取って89年度予算の成立と引き換えに退陣した例を挙げ、 「竹下氏は大所高所から判断された」とも指摘した。 一方、野田聖子総務相は麻生氏の進退に言及。「麻生氏には徹底的に事態を究明してもらう責任がある。 そこまではしっかりやっていただき、その後のことはご本人の判断と思う」と、含みを持たせた。



87:無党派さん
18/12/27 07:55:21.37 .net
東京都日野、町田両市議選で擁立した候補が上位当選し、
選挙に強いイメージが定着しつつある立憲民主党への駆け込み入党が相次ぎ立民の地方議員が急増
立憲民主党の勢いはとどまることを知らないな

立民の地方議員急増…統一地方選へ駆け込み入党
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 立憲民主党の地方議員が急増している。
 6日の常任幹事会で67人の入党が承認され、計185人となった。
来年春の統一地方選を見据え、駆け込みでの入党が相次いでいるためとみられる。
 67人の内訳は、北海道37人、神奈川県19人、東京都7人などとなっている。2月20日時点では118人だったが、
2週間で1・5倍以上に増えた格好だ。福山幹事長は7日の記者会見で、
「統一地方選を立憲民主党の公認、推薦で戦ってくれる方が、一人でも増えるよう広く全国的に呼びかけていきたい」と強調した。
 2月に投開票された東京都日野、町田両市議選では擁立した候補が上位当選しており、
党関係者は「選挙に強いイメージが定着すれば、今後も他党からの移籍が増えるのではないか」と期待している。

88:無党派さん
18/12/27 07:55:43.43 .net
三重県連代表の芝参院議員ら参院議員数人で参院新会派「民友会」を結成した上で、立憲と統一会派を組むこと考えを表明
世論調査で安倍政権のもとで憲法改正を実現することに「反対」は58%(昨年調査では50%)、
「賛成」は30%(同38%)で、昨年調査よりも「反対」が爆増し、賛成が爆下げし、反対が圧倒的な数字に
安倍が昨年の憲法記念日に打ち出した9条1項、2項を維持して自衛隊の存在を明記する改正


89:トも 「反対」53%が「賛成」39%を上回り反対派が大多数。 安倍政権下の改憲への賛否は、無党派層では「賛成」20%を「反対」67%が大きく上回る 安倍が9条改正の理由を「『自衛隊は違憲かもしれないが、何かあれば命を張って守ってくれ』 というのはあまりにも無責任」と述べていることについても質問すると、この改正理由に「納得できない」55%が「納得できる」の37%を上回る もう改憲なんて不可能だな 芝参院議員「野党の大きな固まりをつくるためには立憲民主党が必要だ」 地域政党「三重新政の会」設立=新党不参加―民進県連 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180501-00000084-jij-pol  民進党三重県連代表の芝博一参院議員は1日、津市内で記者会見し、地域政党「三重新政の会」を設立したと発表した。  民進、希望両党が7日に旗揚げする新党「国民民主党」には、地方議員も含め参加せず、県連ごと地域政党に移行する形を目指す。  国民民主党への不参加を表明済みの岡田克也元民進党代表(衆院三重3区)、中川正春氏(同2区)も地域政党に合流する。 芝氏は、民進党三重県連に所属する地方議員33人全員が新党に参加しないとの見通しを示した。  芝氏はまた、「(野党の)大きな固まりをつくるためには立憲民主党が必要だ」と述べ、 同じく民進を離れる参院議員数人で参院新会派「民友会」を7日にも結成した上で、立憲と統一会派を組む考えも明らかにした。 <民進県連>「三重新政の会」設立 岡田克也氏ら https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180501-00000083-mai-pol  民進党三重県連代表の芝博一参院議員は1日、津市で記者会見し、 同党元代表の岡田克也氏(衆院三重3区)や中川正春元文部科学相(同2区)らと 地域政党「三重新政の会」を設立すると表明した。4月20日に政治団体として県選挙管理委員会に届け出たという。  民進党県連に所属していた県議、市議、町議計33人と、 昨年の衆院選三重1区で落選した松田直久元衆院議員を加えた37人が参加予定。県連の組織を引き継ぐ方針で、芝氏が会長に就く。  芝氏は会見で「巨大与党に対する大きな固まりの野党(を作る)という思いは変わっていない。一つの受け皿として地域政党を作った」と述べた。  芝氏によると、国会では無所属で活動し、参院では立憲民主党と統一会派「立憲民主党・民友会」を結成するという。 安倍政権下の改憲「反対」58% 朝日世論調査 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180501-00000071-asahi-pol  5月3日の憲法記念日を前に、朝日新聞社は憲法を中心に全国世論調査(郵送)を実施した。 安倍政権のもとで憲法改正を実現することに「反対」は58%(昨年調査では50%)、「賛成」は30%(同38%)で、昨年調査よりも「反対」が増え、「賛成」が減った。 安倍晋三首相が昨年の憲法記念日に打ち出した9条1項、2項を維持して自衛隊の存在を明記する改正案には、「反対」53%が「賛成」39%を上回った。  憲法に関する郵送調査は年1回行っており、今回で6回目。3月中旬から4月下旬にかけて実施した。  安倍政権下の改憲に「反対」が増え、「賛成」が減ったのは、内閣支持率の急落が影響しているとみられる。 この調査の内閣支持率は36%(昨年調査では55%)、不支持率は56%(同35%)で、支持と不支持が逆転。 調査方法が異なるため数字に差はあるが、朝日新聞社による月1回の全国世論調査(電話)の内閣支持率も、 学校法人・森友学園の国有地取引に関する決裁文書の改ざんが発覚した3月、4月のいずれも31%と低迷している。   安倍政権下の改憲への賛否を支持政党別にみると、無党派層では「賛成」20%を「反対」67%が大きく上回った。  安倍首相が9条改正の理由を「『自衛隊は違憲かもしれないが、 何かあれば命を張って守ってくれ』というのはあまりにも無責任」と述べていることについても尋ねると、 この改正理由に「納得できない」55%が「納得できる」の37%を上回った。



90:無党派さん
18/12/27 07:55:59.87 .net
これは佐川は逮捕かな。佐川じゃなくても財務省関係者から逮捕者が出るのは確実だから、
麻生が責任を取って辞任するのはもう既定路線だな。内閣総辞職まで追い込もう
財務省が森友学園側に口裏合わせ求めた疑い 国有地売却問題で
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
森友学園に国有地がごみの撤去費用などとして8億円余り値引きされて売却された問題で、
去年2月、財務省が学園側に口裏合わせを求めていた疑いが出てきました。
当時、国会で財務省は野党


91:側から「実際に大量のごみの撤去を確認したのか」などと追及されていましたが、 そのさなか財務省の職員が学園側に対し「トラックを何千台も使ってごみを撤去したと言ってほしい」などと、 うその説明をするよう求めていたことが関係者への取材でわかりました。大阪地検特捜部はこうしたやり取りを把握していて詳しい経緯を捜査しています。 去年2月17日の衆議院予算委員会では、野党側が「8億円分のごみを撤去すると1万2200立方メートルの残土を搬出することになり、 それをやるとダンプカー4000台分ぐらいになる。4000台のダンプカーが行き交うことになるが、財務省は実際に工事をやったかどうか確認したのか」などと質問しました。 また、財務省の職員が学園側に電話したとされる去年2月20日の衆議院予算委員会では、 野党側が「8億円分の廃棄物を撤去する土の量を計算すると、およそ2万7000立方メートルになる。 これを搬出するとなると10トントラック3460台分が必要になる。こういう作業が実際にやられているかどうか財務省は確認したのか」と質問しました。 これに対し佐川前理財局長は「学校を建設するにあたって必要な廃棄物の撤去を適切に行ったというのは近畿財務局で確認している」とか、 「地下の埋設物については土地を売却したあとに学園側が適切に撤去したというふうに聞いているが、 売却後なので具体的な撤去の状況は把握していない」などと答弁していました。 プランニング企画 (@officeSugano) まだ今日のNHKの19時のニュースのインパクトをちゃんと理解できてる人がいない これね、「口裏合わせしてた」って話が衝撃的なだけでなく、佐川の証人喚問の証言が嘘だったってことが立証されたってことなのよ 玉木雄一郎 (@tamakiyuichiro) また、NHKのスクープ。やっぱりゴミはない。実際に工事をした業者に話を聞いて昨年の国会で質問したが、 搬出して京都まで運んだ廃棄物はごくわずか。地中のゴミは机上の空論に過ぎない。もう財務省は洗いざらい真実をはなし、自浄作用を発揮すべきだ。 昨年2/20(月)は理財局の課長補佐から籠池さんに対してホテルに身を隠してくれと依頼があった日。 NHKのスクープによれば、同じ日にゴミについての口裏合わせも行われていたわけだ。 土日を除いた前日2/17(金)に、例の、自分や夫人が関係していれば総理や議員も辞めるとの総理発言が行われている。 清水ただし (@tadashishimizu) いよいよあの国有地に8億円以上も値引きしなければならないようなゴミはなかったことが証明されようとしている。 財務省から求められ虚偽の撤去費用を見積もった国土交通省にも重大な責任が生じる。 そして、質疑においてゴミがあったと頑なに主張した石井大臣もアウトだ。 橋下徹 (@hashimoto_lo) www3.nhk.or.jp/news/html/20180404/k10011390911000.html …ゴミは存在していないようだ。森友への土地売却は不適正な値引きだったようだ。 瑕疵担保責任の免除をするにしても一定のゴミの確認が必要で、それすら何もやっていない可能性が高い。財務省は不適正な取引だったことを素直に認めるべき。 足立康史 (@adachiyasushi) | 財務省が森友学園側に口裏合わせ求めた疑い 国有地売却問題で | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180404/k10011390911000.html … ↑ 国有地の払下げ自体は杜撰ではあっても違法ではなかったのに、国会対策で無茶をした。財務省おわったな。残念だけど仕方ない。



92:無党派さん
18/12/27 07:56:22.57 .net
総裁選で地方から支持されなくて、沖縄県知事選でも敗北した安倍では参院選で戦えないと閣僚経験者も悲鳴
前回は推薦しなかった公明党や維新の推薦を得て、
進次郎を始めとする自民党のスター議員や幹部をあんだけ投入したのにデニーに翁長越えの史上最多得票で負けるという大恥を晒す
安倍は3選したばかりなのに初っ端からつまずいて安倍政権の崩壊が始まった

自民党閣僚経験者「総裁選の地方票で55%しか得られなかった首相では参院選を戦えない」
首相に近い閣僚経験者「知事選敗北で不敗神話が崩れた。政権へのダメージは大きい」
立民・福山幹事長「政府・与党が総力戦で戦ったにもかかわらず負けた」
立民党幹部「野党が連携すれば勝てる。参院選は1人区で一本化を図りたい」

参院選へ危機感、改憲影響も=安倍首相3期目、出足つまずく―沖縄知事選
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 沖縄県知事選で与党系候補が敗れ、安倍晋三首相にとっては自民党総裁3期目の出足からつまずいた格好となった。
 党内で来年夏の参院選への危機感が強まるのは必至で、政権の求心力が低下すれば首相が宿願とする憲法改正の行方も左右しかねない。
意気上がる野党側は、10月下旬に召集予定の臨時国会で対決姿勢を強める構えだ。
 与党内では参院選への懸念が広がっている。首相は総裁選の地方票で約55%を得るにとどまり、
「首相では参院選を戦えない」(自民党閣僚経験者)との声が出ていた。
知事選の結果は、こうした見方を裏付けた形で、首相に近い閣僚経験者は「不敗神話が崩れた。政権へのダメージは大きい」と指摘した。
 改憲のスケジュールにも影響しそうだ。首相は臨時国会への党改憲案提出と参院選前の国会発議を視野に入れるが、
慎重姿勢を強める公明党や、知事選勝利で勢いづく野党の理解を得られるかは不透明だ。
 野党側は安倍政権への攻勢を掛ける方針だ。
参院選1人区と同様に1人を選ぶ選挙で、事実上の与野党一騎打ちを制したことで、野党の選挙協力にも追い風となる可能性がある。
 立憲民主党の福山哲郎幹事長は取材に「政府・与党が総力戦で戦ったにもかかわらず負けた」と強調。
同党幹部は「野党が連携すれば勝てる。参院選は1人区で一本化を図りたい」と語った。
 国民民主党の玉木雄一郎代表は談話で、政府に対し「沖縄の民意を尊重し、県との丁寧な話し合いを求める」と訴えた。
共産党の志位和夫委員長は「国家権力を総動員して民意をつぶそうとした安倍政権への痛烈な審判」と指摘した。 
沖縄知事選、政権に痛手
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 安倍政権が総力を挙げた沖縄知事選で与党系候補が敗れ、自民党総裁3選後の安倍晋三首相の政権運営は、厳しいスタートになった。
米軍普天間飛行場の移設に反対する知事候補が2回連続して当選したことで、移設工事の進め方にも影響するのは必至だ。
自民は総裁選期間中から幹部を大量投入して国政選挙並みの態勢で臨んだ。公明党も支持母体の創価学会がフル回転。
日本維新の会と合わせた「必勝態勢」で組織戦を展開した上での敗北は、政権に対する不信の強さを物語る。
 首相にとっては総裁選の地方票で伸び悩んだことに続く衝撃の結果だ。総裁選では沖縄の地方票で6割以上を獲得したが、
自民党員から支持を得た地域でも、有権者全体では厳しい世論があることがはっきりした。
来年の統一地方選、参院選の「選挙の顔」として疑問符もつきそうだ。
2018年
玉城デニー 396,632票(得票率55.07%)※史上最多得票
佐喜真 淳 316,458票(得票率43.94%)
兼島  俊  3,638票(得票率0.51%)
渡口 初美  3,482票(得票率0.48%)
当日有権者数 1,146,815人
最終投票率  63.24%

93:無党派さん
18/12/27 07:57:06.87 .net
田原総一郎さん「自民沖縄で惨敗守りの内閣改造、憲改は世論調査で反対多数。安倍レームダック」
スレリンク(liveplus板)
ジャーナリストの田原総一朗氏は、第4次安倍改造内閣の課題を指摘する。
最初の難関が沖縄県知事選であった。自民党・公明党などが推した佐喜真淳候補は、辺野古移設反対を強調した玉城デニー候補に惨敗した
さらに、沖縄は日米地位協定の大矛盾を背負わされていて、面積では日本全土の0.6%でしかない沖縄が、米軍施設のなんと70%以上を押し付けられている。これは沖縄県民にとって納得のしようがない。
しかも米軍基地の大部分を押し付けておいて、そのことに本土の多くの人間は、関心を持っていないのである。
そして、政府は強引に辺野古移設を進めている。これでは、政府側が知事選に勝てるわけがない。敗れて当然である。安倍首相は、沖縄問題をあらためて考え直すべきである。
安倍政権での内閣、党人事だが、沖縄県知事選に大敗したこともあってか、守勢で内向きな改造であった。
麻生太郎氏の留任には国民の多くが納得できないはずだ。決裁文書の改ざん、隠蔽などで、財務省に対する国民の信頼を失わせた責任者は財務相である。
その麻生氏を辞任させなかったのは、おそらく自民党総裁3選のために麻生派の票が必要だったためだろうが、国民の反発を受けるのを承知で、なぜ麻生氏を留任させたのか。理解できない。
もう一つ、安倍首相は、次の国会で憲改案の提出を目指す、と強調している。そして、下村博文、加藤勝信両氏を起用したようだ
朝日、日経、読売など各新聞社の世論調査ではいずれも、次の国会で憲改案を提出するのに対しては反対が多い。それに、公明党は、次の国会での提出は、はっきり言って反対である
なぜ憲改が必要なのか、憲改することで日本がどのようによくなるのか、国民にどんなメリットがあるのか。ところが、ほとんどの自民党議員は憲法について説くどころか、憲法に触れるのを避けている。これでは憲改などできるわけがないではないか。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

94:無党派さん
18/12/27 11:41:11.51 ZZPbevV/0.net
NHKは誰のために「忖度」を繰り返すのか
URLリンク(president.jp)
■「森友スクープ記者はなぜNHKを辞めたのか」
■大書店から一斉に消えるほど売れている背景
■「名誉会長に安倍昭恵夫人が就任」をデスクに削られる
■「局長を説得するために、今少し待ってほしい」
■小池局長の意向を忖度して、下の者が右往左往していた
■「将来はないと思え」と部長を通じて相澤氏に通告
■「これが偶然か、政治的配慮かはわからない」
■記者を志す者には必読の書になる
■NHKを辞めた最大の目的は、残された謎を解明すること
■「政権の意向を忖度」極めつけは籾井勝人前会長
■「政府が『右』なら、『左』と言うわけにはいかない」
■公共放送の何たるかを考えないNHKに未来はない

95:無党派さん
18/12/27 12:13:27.53 tKZ1Drqld.net
>>88
NHKを国民から守る党が利用しそう

96:無党派さん
18/12/27 12:14:33.64 tKZ1Drqld.net
二人の死刑囚に死刑執行
安倍は波風を立てることが好きだ

97:無党派さん
18/12/27 13:02:36.14 kYf1B5eCM.net
一億総忖度社会 輝け昭恵夫人

98:無党派さん
18/12/27 13:06:04.50 kYf1B5eCM.net
てか、批判する元気もないと思う今の日本人
まあ、それ以前に善悪の判断もあまりつけられないご様子
プーチンのカレンダーが日本では売れてることをロシア人はなんだそれみたく言われてるし

99:無党派さん
18/12/27 13:29:31.45 ZZPbevV/0.net
>批判する元気もない
なんでかこういうことになっちゃってるもんねえ
学生時代から変わらない安倍首相の頭の中
URLリンク(president.jp)
>【佐藤】これまで見てきたように沖縄問題や尖閣諸島漁船衝突事件、そして東日本大震災の対応を見た国民のガマンが限界に達した。
>失われた3年で民主党は、国民の信頼を完全に失ってしまったのだと思うのです。
>【片山】当初は民主党政権に対する期待が大きかった。その反動で、期待が幻滅に変わってしまった。幻滅は何を生みだしたのか─それがニヒリズムです。
>何をやっても意味がない。何が起きても何も変わらない。現在の安倍一強を支えているのは、民主党政権以後に社会に広まったニヒリズムの空気でしょう。
>それだけ政治に対する幻滅が大きかったといえるのではないでしょうか。
>【佐藤】その見方に賛成します。

100:無党派さん
18/12/27 16:35:46.66 tKZ1Drqld.net
>>92
>>93
跳ね返りがテロを起こしそう

101:無党派さん
18/12/27 16:48:20.26 R5NGhNF9F.net
>>94
おっ、世直しのテロ予告か?
お前の「◯◯しそう」は基本的に願望だろうからな

102:無党派さん
18/12/27 17:22:03.98 tKZ1Drqld.net
株反発
いつまで続くかな

103:無党派さん
18/12/27 18:18:56.81 +gO9dKNmM.net
>>96
もう終わったよ

104:無党派さん
18/12/27 18:48:11.26 ByZ2Vf7K0.net
日本の「クジラIWC」脱退なぜ?安倍首相・二階幹事長の地元は捕鯨ビジネスの拠点
J-CASTテレビウォッチ 2018年12月27日 15時38分
URLリンク(news.livedoor.com)
なんでと思ってたけど、なんか指摘されてるさ

105:無党派さん
18/12/27 18:58:21.08 tKZ1Drqld.net
>>97
早すぎる

106:無党派さん
18/12/27 18:59:39.42 tKZ1Drqld.net
韓国大統領府の監察チームが一般人を調査していた
誰が大統領になっても変わらない

107:無党派さん
18/12/27 19:07:17.76 V6ADYoBAM.net
>>99
先物見てみ

108:無党派さん
18/12/27 19:21:49.70 ByZ2Vf7K0.net
不安定だのー

109:無党派さん
18/12/27 21:18:48.44 ByZ2Vf7K0.net
RPAは中小企業の仕事をこんなにラクにしてくれる
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

110:無党派さん
18/12/27 21:55:28.05 zSIjBW5h0.net
ライザップ会長が代表権返上
会長と社長の主導権争いが起きている可能性大

111:無党派さん
18/12/27 22:30:34.89 zSIjBW5h0.net
>>98
二階主導だと思う
クジラが増えすぎて魚が減っているという話はよく聞く

112:無党派さん
18/12/27 22:39:44.85 wzlpwnlY0.net
薬丸裕英 不倫、信号無視、女癖最悪の自民党福井前大臣に「辞めたほうがいい」
スレリンク(liveplus板)
27日放送のフジテレビ系「バイキング」は自民党の福井照衆議院議員(65)と美人官僚の不倫旅行疑惑を報じた。
 週刊文春が報じたもので、前内閣府特命担当大臣の福井議員は港での不倫現場をキャッチされたばかりか、同誌の直撃に赤信号を無視して道路を渡るなど議員とは思えない驚きの行動を次々と見せた。
 これにはスタジオも騒然となり、MCの坂上忍(51)は「これはキツイわ〜」と絶句。
 タレントの薬丸裕英(52)は「この方、もう議員辞めたほうがいいですね。有権者に対しても失礼だし、ご家族見てたらどういう思い


113:ナ見てるんだろう。ご家族がかわいそうでしょうがない」と議員辞職を促した。  お笑いコンビ「フットボールアワー」の岩尾望(43)は「こういう人が不倫でクルーズする場合は、港戻ってこんと、途中でミニボートで脱出したほうがいい」と皮肉った。  福井議員は過去にも愛人との海外旅行やセクハラが報じられ、女癖の悪さは知れ渡っている https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181227-00000015-tospoweb-ent



114:無党派さん
18/12/27 23:05:49.02 hNEK/SvH0.net
>>105
大洋漁業や日本水産といった大手は商業捕鯨再開する気はないっていうし
(調査捕鯨をやってた会社がそのまま商業捕鯨にスライドするだけっぽい)
和歌山とかの沿岸捕鯨はもともとIWC関係ないんだよね
どっちみちグリンピスとかは攻めてくるけどさ

115:無党派さん
18/12/27 23:20:07.36 UYZn70R30.net
>>107
国内だから逮捕されるだけだな

116:無党派さん
18/12/27 23:23:00.66 UYZn70R30.net
反捕鯨の主張である
捕鯨は資源が豊富でも何でも反対だ、だけど
牛や豚、カンガルーは虐殺しても食べてもオッケーとする
と言う主張には妥当性のかけらもないからな
しかたがないことだ

117:無党派さん
18/12/27 23:43:30.20 ByZ2Vf7K0.net
>>105
でもうちらじゃ真偽の程が分からんし

118:無党派さん
18/12/27 23:47:36.95 ByZ2Vf7K0.net
渋谷のくじら屋的にはどうなん?
くじらが安くなっても食べないだろうな
牛肉安いし

119:無党派さん
18/12/28 00:10:48.61 bcq0KU7I0.net
オージーはともかくアメリカ狂牛は安くても食べたくないからなあ
アルゼンチン牛が入ってくるようになるってーからそっちに期待

120:無党派さん
18/12/28 01:44:49.48 lgTl9vgN0.net
レーダー照射「大騒ぎするな」 元空自トップSNSの波紋
URLリンク(this.kiji.is)
話題になってた

121:無党派さん
18/12/28 02:01:51.94 lgTl9vgN0.net
日韓“レーダー”協議も… あす映像公開へ
日テレNEWS24 12/27(木) 21:41配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

122:無党派さん
18/12/28 07:19:52.99 giebOXuld.net
>>114
画像が捏造や改竄はされてないこと願う

123:無党派さん
18/12/28 07:28:26.88 giebOXuld.net
>>108
そしたら別の意味でクレームがくる

124:無党派さん
18/12/28 11:37:02.43 u/Soe4xC0.net
"まるで祖父のコピー"安倍首相の公私混同
22本の外交文書から読み解く"執念"
URLリンク(president.jp)
■一国の宰相が、祖父らのレガシーを追い続ける
■「年来の主張である憲法改正を具体的にできる」
■「日米協力に対する日本政府の決意」という文章名
■「秘密保護法」を立法したい、空母がほしい
■祖父、大叔父の悲願を着々とこなしている
■祖父や大叔父を「完全コピー」している
■ただし父方の祖父、寛氏は素通り

125:無党派さん
18/12/28 11:57:57.25 u/Soe4xC0.net
「"オウム"は再び現れる」これだけの理由
日本型タテ社会は思考停止を招く
URLリンク(president.jp)
オウムにみる日本特有のタテ社会構造
細分化された「省庁制」の中身
上下関係は当たり前ではない
イスラム教で組織が発達しない理由
個人同士が完全に平等な状態とは
戦前の強固な権威構造との酷似
強固な信念のないオウム信者
普通の人による犯罪だからこそ恐ろしい
「1999年に世界は滅びる」と信じていた
「オウム」は再び現れる

126:無党派さん
18/12/28 14:07:30.23 u/Soe4xC0.net
「日本の生産性は先進国で最下位」を素直に受け止めない人が多いのはなぜか
URLリンク(diamond.jp)
>2017年の日本の労働生産性は、47年連続で主要先進7ヵ国(G7)で最下位だった。
>これを「欧米人に都合のいい指標だから気にしなくていい」とスルーするのはあまりにも危険だ。
>事実、労働者の賃金は低いまま放置され、ブラック企業がはびこっているのが今の日本。
>指標を間違いだと決めつけるのはやめて、「日本の社会システムが狂っている」ことを素直に認めるべきだ。
日本の生産性の低さは数字のトリックに過ぎないのか
「高品質低価格」実現の裏には労働者の賃金の低さがある
組織やビジネスの問題を個人の努力の問題にすり替える
社会システムが狂っているのか生産性の定義が間違っているのか
生産性の低さを無視することは日本を危機に陥れる

127:無党派さん
18/12/28 14:17:55.09 u/Soe4xC0.net
日産ゴーン事件で蘇る「塩路天皇」問題という負の歴史
URLリンク(diamond.jp)
塩路一郎…日産労連…同盟…民社…国民民主党…

128:無党派さん
18/12/28 17:16:08.89 giebOXuld.net
>>119
値段を上げると消費者がクレームをつける
無理にスペックを上げすぎ
これは捏造や改竄にもつながる

129:無党派さん
18/12/28 17:17:17.57 giebOXuld.net
>>118
オウムや田中角栄を批判している団体も同じようなことをしていた

130:無党派さん
18/12/28 19:24:06.37 9M00f+OQ0.net
自民党菅義偉官房長官「維新と公明はくだらない喧嘩はやめな!仲良くしな!うちは自公連立なんだから」
スレリンク(liveplus板)
菅(すが)義偉(よしひで)官房長官は28日のBS番組収録で、
日本維新の会傘下の地域政党「大阪維新の会」と公明党が「大阪都構想」をめぐり対立を深めていることについて「話し合えば解決することではないか」との認識を示した。
28日夜に松井氏らと東京都内で会食することにも触れ「いろいろなことを聞いてみたい」と話した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

131:無党派さん
18/12/28 21:03:57.96 OaCexMij0.net
二階の妻が亡くなった
そろそろ二階も引退だな

132:無党派さん
18/12/28 21:23:26.96 warFK3sp0.net
籠池氏長男 両親と絶縁状態明かす 経営者から木こり、現在は無職に…TVで
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
佳茂氏は連絡が取れない両親に向かい、テレビを通じて「もう落ち着きませんか。
いつまでも何かを言い続けてるより、未来のために頭を切りかえた方がいい」
とメッセージを送っていた。

133:無党派さん
18/12/28 21:39:47.51 bcq0KU7I0.net
普通にブロック経済化だと思う
米国抜きの「TPP11」が発効へ、世界GDPの13%占める巨大自由貿易圏に
URLリンク(hyakkei-online.com)
URLリンク(zuuonline.com)
■日本のGDPに8兆円規模のプラス効果
■影響懸念される農産物、コメは生産維持、牛肉は減少か
■米国の交渉復帰可能性はあるか
■自由貿易による技術移転やイノベーションを促進

134:無党派さん
18/12/28 21:43:17.


135:09 ID:lgTl9vgN0.net



136:無党派さん
18/12/28 21:45:15.11 .net
本田圭佑さん「朝鮮を嫌うのは愛国心ではない!世界と仲良く出来る!皆仲良くできる」
スレリンク(liveplus板)
独占告白!朝鮮学校訪問の理由、
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
―朝鮮学校を訪問してから約3カ月が経ちますが、そこに至るまでの経緯について教えてください。
本田圭佑
「どうも思わないです。英学さんのことをヒョンニン(兄)と呼んで慕っているのですが、尊敬している人から『子供たちに夢や希望を与えてあげて欲しい』とお願いされた。
夢や希望を与えることが本職の僕が断るわけがありませんよね。ワールドカップ(W杯)後で忙しかったのでスケジュール調整が一番大変でした(笑)」
―日本と北朝鮮の間には、様々な問題が横たわっていて、朝鮮学校訪問が自分にとって“マイナス”になると考えてもおかしくありません。その中で、なぜ行動に移せたのでしょうか。
「自分の損得以上に大事なことだと思ったからです。そして抱えている様々な問題を解決していくためにも、そういった小さい努力の積み重ねが最も大事だと思っています」
―朝鮮学校の生徒たちには、何を一番伝えたかったでしょうか。
「僕が一番伝えたかったのは、両国の間に歴史として様々な事があったとしても、僕らが人である限り、“仲間”になれるんだ!ということを伝えたかったんです。」
―本田選手は過去に在日の方などとの関わりはありましたか?もし、何かエピソードがあれば教えてください。
「中学の時に在日の友人がいたので、一度、朝鮮学校の運動会を訪問したことが記憶に残っています。あとは大人になってからもそうですが、在日の友人が多かったです」
「問題なのは自分の国しか愛せないこと。それは悲しいことだし違うと思う」
―一方で「何人である」ことを強調したり「愛国心」の強さは、一歩間違えると、対立したり紛争が起こったり、世界が間違った方向へ向いてしまうと感じます。
「僕は日本人である前に“人”です。」
「結果から言うと国益だけを考える政治家は、今後は必要とされなくなっていく時代になると思います」


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

355日前に更新/515 KB
担当:undef