自由党応援スレッド15 at GIIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:無党派さん
18/08/11 18:39:08.84 BgyAeQlyK.net
>>586
そのレスアンカー、レス番合ってるのか?
合ってるとして、要するに広島県内の有名な政治家の名前しか知らんということか?
であれば、他県の人間を連れて「オール広島」とかギャグでしかないから、せめて他の広島県内の野党の人間の名前を検索してから書き込んでくれ

601:無党派さん
18/08/11 18:55:21.49 BgyAeQlyK.net
>>587
勘違いしてるみたいだけど、杉田水脈は比例で優遇されておらず単独下位
比例中国ブロック17位だから、小選挙区で自民が勝ちまくって比例復活した人間がほとんど居ないので、議席が回ってきたんだよ

602:無党派さん
18/08/11 19:39:04.79 2q8gSf1H0.net
>>589
勘違いしてないよ。
中国ブロックで17位なら杉田水脈は絶対に落選しないことは
選挙期間中から知ってたよ。

603:無党派さん
18/08/11 20:11:49.68 BgyAeQlyK.net
>>590
なんじゃそりゃ
勘違いじゃないなら、間違いだな
>>587で「比例中国ブロックで優遇されてた」と書いてあるが、比例単独下位を「優遇」というのは日本語としておかしい
比例単独下位を優遇などと書いた新聞、雑誌、テレビなどのメディアはない
また、今回の選挙では自民圧勝が予想されていたから杉田の当選も確実視されていたが、過去に自民の中国ブロック比例単独下位が当選しなかったことは何度もある
「選挙制度上落選は100%無理」というのは完全な誤り
比例単独1位なら選挙制度上落選しにくいし、自民なら100%落選は無理とも言えるが、比例単独下位でそれはない

604:無党派さん
18/08/11 20:24:00.77 2q8gSf1H0.net
>>591
2017年の選挙中の情勢で杉田水脈が当選するのは100%だったよ。
自民党の比例獲得議席の予想と選挙区で落とす数の予想すれば
杉田が落選しようが無いわ。
中四国の自民党は強すぎる。
俺自身、杉田が大嫌いだが100%通るものは
防ぎようがない。

605:無党派さん
18/08/11 20:49:32.85 BgyAeQlyK.net
>>592
だから、それはあくまで「2017年の選挙中の情勢」でのことだろ
繰り返すが、>>587で「選挙制度上落選は100%無理」と書いていたが完全な誤りだぞ
選挙制度上というが、過去に自民の中国ブロック比例単独下位が当選しなかったことは何度もある
あくまで選挙制度の問題ではなく、自民党が小選挙区で圧勝という「2017年の選挙中の情勢」によっての話だ
全然違う

606:無党派さん
18/08/11 21:07:54.07 2q8gSf1H0.net
>>593
あの・・・私が>>586 に対してコメントしてるんだからさ
2017年の杉田水脈について語ってるのは
わかるでしょ?
比例中国ブロックで優遇されてたんだから選挙制度上落選は100%無理。
事実を書いただけだ。
小選挙区で杉田水脈が出馬して惨敗率で争う形になってれば
100%とまでは書かなかったよ。

607:無党派さん
18/08/11 21:08:05.61 2T4O4oUya.net
2009年くらいまでは広島も野党頑張ってたから、自民党の比例もそんなになかったもんね。
けど自分が住んでる福岡も野党全敗してっからなんもいえんけど…。
西日本は自民党だけでなく公明の支持も厚い所だから、中々難しいのがですね…。
それでも佐賀とか野党が2議席も選挙区で勝ってるんだから、甘えなんだろけどさ。

608:無党派さん
18/08/11 21:10:37.02 J6ApAjod0.net
西日本は共産票載っても野党が自公を上回る選挙区少ないからね。
公明が強い&自民得意の田舎が多いってのもありそうだが。

609:無党派さん
18/08/11 21:11:04.14 J6ApAjod0.net
×載っても
○乗っても

610:無党派さん
18/08/11 21:22:57.67 2q8gSf1H0.net
広島の中心部に住んでるけど民進、立憲、希望のポスターなんて
街中で全然見かけないよ。
公明党が多くて共産党がたまに貼ってあるぐらい。
国民新党みたいな党が出てこないと中国地方の意識も変わらんだろう。

611:無党派さん
18/08/11 21:26:08.33 2T4O4oUya.net
むしろこの流れを気に、西日本で野党がどーやったら勝てるかを皆で考えてみたり…。
西日本においての、自由党の比例票増やす事にもなるだろうしと…。

612:無党派さん
18/08/11 21:47:13.96 zzR81bnj0.net
そういやこの前、小金井を走ってたら立憲の菅直人氏のポスターは見かけたな。

613:無党派さん
18/08/11 21:54:02.37 BgyAeQlyK.net
>>594
日本語が苦手みたいだから、自分の誤りが理解できないのか
仕方ないな
もうこれで最後にするが、、比例単独下位を「優遇」というのは、日本語として完全な誤りだから、使わない方がいいぞ
新聞、雑誌、ウェブメディア、テレビ、なんでもいいけど、「比例で優遇されてる」というのは比例上位を指していう言葉
常識で考えたら分かる話

614:無党派さん
18/08/11 22:03:18.35 BgyAeQlyK.net
>>594
申し訳ないが、最後にすると書いたけれど、また別の誤りを書いているから、それだけ指摘させてくれ
やはり君は制度を勘違いしてるよ
「小選挙区で杉田水脈が出馬して惨敗率で争う形になってれば100%とまでは書かなかった」と書いているが、まず惨敗率じゃなくて惜敗率な
それで、小選挙区で杉田水脈が出馬してた場合、比例重複で中国ブロック比例1位に並ぶ形になる
比例17位よりも当選確率は当然高い
比例17位が落選は100%無理という主張なら、小選挙区出馬で比例重複1位も落選は100%無理という主張でないと、理屈が通らない
制度を理解してないよ

615:無党派さん
18/08/11 22:04:03.15 2q8gSf1H0.net
>>601
そうですか。
常識的な日本語の意味として間違ってたなら次回から気をつけます。
野党時代に関西の選挙区で出馬していた杉田水脈が
自民党に入党して早々に
突然中国ブロックの比例の17位に飛び込んできたから優遇と思っただけですよ。
これからは紛らわしくないよう「厚遇」と書いてみます。

616:無党派さん
18/08/11 22:08:15.51 2q8gSf1H0.net
>>602
>まず惨敗率じゃなくて惜敗率な
日本語を間違えたのは私ですけど
変換ミスですよ。
>比例17位が落選は100%無理という主張なら、
>小選挙区出馬で比例重複1位も落選は100%無理という主張でないと、
>理屈が通らない
>制度を理解してないよ
うーん・・・
小選挙区で供託金没収レベルの大負けだと
比例復活ができないと思ってたんですが。

617:無党派さん
18/08/11 22:58:27.09 zzR81bnj0.net
まああの杉田氏というのは青山繁晴氏と同じ
いわゆる安倍ちゃん肝入りのネトウヨ枠っちゅう奴かな。

618:無党派さん
18/08/12 08:39:23.96 Fd6fUiTv0.net
>>577
どうやら、ジャスト・ミートは自分の掃除が自分でできないみたいね。
おふくろの兼ね合いで、創価の婆ァがゴミのようにジャスト・ミートの背後に隠れている。
ジャスト・ミートに「抜刀」を贈ろう。

619:無党派さん
18/08/12 09:07:46.24 et1iQ/dIp.net
麻生太郎が石破氏を猛批判「このバカタレが!」
スレリンク(liveplus板)

620:無党派さん
18/08/12 09:21:20.72 jbxrXiKb0.net
>>605
あからさまに捻じ込んできましたよね。
参議院選挙の比例に出るタイプだと思ってたので予想外でした。
中国ブロックで杉田水脈と次世代の党時代の繋がりと言えば
広島の中丸元議員と、引退した岡山の平沼元代表。
その中丸も今じゃ杉田水脈の秘書をやってる。
鉄板の中国ブロックの比例で厚遇されたのは
次世代の党で稼いでいた票(2014年に比例10万票)も
当てにされたのかな?
田母神の逮捕で支持者達が自民党から出馬した青山繁晴に投票したのでしょうし
安倍自民党も恨まれてないだけでエゲツナイことをしてるんじゃないですかね?
2018年の8月6日は青山繁晴が広島に来て講演会もしていました。
広島から左翼が強いイメージが消えてしまいましたよ。

621:無党派さん
18/08/12 10:16:32.18 r6vemT6BK.net
国民党の人達は、7月31日に立民と自由社民の3党だけで
党首会談したことの意味をよく考えた方がいいと思います
共産党や社民党は、もともと政策も理念も国民党とはかけ離れてますが
おそらく立民も、党の成立過程から考えて
本音では国民党との連携はしたくないんじゃないかと思います
それを小沢さんが、政権交代のためには国民党との連携も必要と唱えてるから
他野党も、国民党を一応共闘野党の仲間として
受け入れてきた面あると思います
それが7月31日に、そんな小沢さんが国民党を外した党首会談に応じたてことは
もう小沢さんも、国民党は政権交代する上でプラスにはならず
むしろマイナスであるて判断しつつあるてことなんじゃないかと思います
国民党の人達は、今の路線が他野党からどう見られてるかを
よく考えて代表選んだ方がいいと思います!

622:無党派さん
18/08/12 12:26:15.85 djowdUJ1K.net
自由党岩手県連(小沢一郎代表)は、国民民主党と連携してるけどな
<脈動 参院選まで1年>(下)停滞前線/共闘再現へ野党腐心
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
<一枚岩を堅持>
 「王国」が、共闘の再現に腐心する。
 盛岡市で8日、国民民主、共産、自由、社民の4党が開いた合同街頭演説会。
「改革の思いをもう一度信じ合って前進しよう」。2016年参院選岩手選挙区で、野党統一候補として初当選を飾った自由県連副代表木戸口英司が懸命に結集を訴えた。
 岩手選挙区は1995年以降、自由代表小沢一郎が主導する非自民系が議席を独占。16年も小沢ら4党首がそろって街頭に立つなど固い結束を見せ、自民党を寄せ付けなかった。
 5月の国民結党に伴い旧民進党勢力が分裂。東北各県で地方議員の数を半分程度に減らす中、岩手は23人全員が国民入りし、一枚岩を堅持した。

623:無党派さん
18/08/12 12:29:13.92 et1iQ/dIp.net
>>610
このままじゃそーいうとこも少なくなるよ
国民党は風見鶏
市民だなんだ普段バカにしてると思いきや
自分らに勢力ないから野党共闘とかいったり
性格悪いよ

624:無党派さん
18/08/12 13:03:50.19 LBq/iX3f0.net
>>587-588
えーっとな…
応援弁士って本人が鉄板な人を引っ張りだこにしようろう?
空本でさえ俊直にも新谷にも惨敗する県で県内の相互応援だけじゃ追いつかんよ
小選挙区のほうで非自民が大金星やりまくっておったら
比例中国ブロックは自民大物を復活させるのに忙しくて
杉田水脈みたいなウヨババアの席なんてなかっただろう

625:無党派さん
18/08/12 13:24:03.21 djowdUJ1K.net
>>612
支離滅裂だな

> 応援弁士って本人が鉄板な人を引っ張りだこにしようろう?
津村も亀井亜紀子も小選挙区負けで比例復活
鉄板とは程遠く、選挙中に他県の候補の応援弁士をしてる暇はない

> 空本でさえ俊直にも新谷にも惨敗する県で県内の相互応援だけじゃ追いつかんよ
枝野とかなわかるが、知名度もない応援弁士に県外から来てもらうメリットは薄い

> 小選挙区のほうで非自民が大金星やりまくっておったら
比例中国ブロックは自民大物を復活させるのに忙しくて
杉田水脈みたいなウヨババアの席なんてなかっただろう
そう思うなら、それこそ津村や亀井亜紀子が中国ブロックの小選挙区で勝てるように岡山や島根でもっと地元活動をさせるべきだろう
やっぱり>>569の「亜紀子や津村と全県をまわってオール広島やるのが先」というのは意味不明
広島じゃない人間とオール広島やるとか支離滅裂

626:無党派さん
18/08/12 13:54:00.76 LBq/iX3f0.net
>>613
亜紀子や津村と全県をまわって票田耕しながら
オール広島をやれるところからどんどんやるべし
これでいいかな?
悪いけど広島の非自民は亜紀子や津村以下の知名度っての覚えておいてね

627:無党派さん
18/08/12 14:42:53.40 djowdUJ1K.net
>>614
支離滅裂なのは一ミリも変わってないな
立憲の亀井亜紀子(島根)と国民の津村(岡山)と佐藤公治が全県をまわって、なぜオール広島になるのか意味不明
立憲の秋葉や国民の森本が、広島県内においての知名度で、他県の亀井亜紀子や津村以下なわけがない
一から十までデタラメ書きすぎ

628:無党派さん
18/08/12 15:07:22.89 LBq/iX3f0.net
>>615
非自民の弱い広島は島根や岡山の応援を借りつつ票田を耕して
それと併行しながらなんとかオール広島をやるぐらいするべき
こうなんだよ
広島は恥ずかしいぐらい非自民が弱いからね
長崎の衣里子みたいなヒロインも出なかっただろう
被爆県としてもっと恥じろ

629:無党派さん
18/08/12 15:09:00.14 jbxrXiKb0.net
>>612
話題作りで杉田ネタだけをつつく目的ならありかもしれないけどね。
杉田が憎いのは理解できるが落選は無理なんだよ。
野党共闘は一人でも多く仲間を当選させることが目的だ。
中国ブロック17位の杉田を落選させるために
4人ぐらいの自民党議員を小選挙区で落選させないといけない。
今の野党じゃ、これが現実的じゃないんだよ。

630:無党派さん
18/08/12 15:15:13.38 jbxrXiKb0.net
>>616
オール広島の発案者が広島にケンカ売るなよ。

631:無党派さん
18/08/12 16:40:35.77 djowdUJ1K.net
>>616
> 非自民の弱い広島は島根や岡山の応援を借りつつ票田を耕して
本当に一から十までデタラメだな
岡山も島根も小選挙区自民独占県
小選挙区で非自民が勝っている広島よりもさらに非自民が弱い県だ
そんなことも知らない無知が、なにがオール広島だ
寝言は寝てから言え
結局、津村や亀井亜紀子が広島選出だと勘違いしていたド阿呆が、支離滅裂な後付けの言い訳してるだけだな

> 被爆県としてもっと恥じろ
こんな台詞が言えるのは人間のクズの証明
恥ずかしい奴

632:無党派さん
18/08/12 17:56:54.77 wOqvbWOma.net
よーわからんけど、野党はオール中国地方で頑張れば良いのに。

633:無党派さん
18/08/12 20:54:05.91 OAXVTIGoa.net
争うより野党は共存共栄ですよ( ^ω^ )

634:無党派さん
18/08/12 21:52:12.52 uD6bN3CM0.net
小沢代表・山本代表はサマータイムについてどう考えてるんだろう?
悪政の限りを尽くしてきた安倍政権の中でも、かなりの愚策なんじゃないかと思っているが。

635:無党派さん
18/08/12 21:58:45.43 r6vemT6BK.net
>>610
たとえば共産党や社民党の本部から
共通政策の合意ができないなら共闘はしないて指示あったら
いくら地方組織同士でなんとかやってても、一気に方針変わると思います
岩手だって、今はうまくいってても
国民党の出方しだいでは、どうなるか分からないと思います!

636:無党派さん
18/08/12 22:07:25.27 uqor03Mq0.net
>>616
岡山倉敷あたりは広島と同等かそれ以上に非自民強い地域もあるからともかく、島根の非自民が広島より強いと思ってるのか
呆れて物も言えんな

637:無党派さん
18/08/12 22:21:13.80 uqor03Mq0.net
>>604
たとえ杉田であろうが誰であろうが
比例中国の小選挙区で自民公認の看板あって供託金没収とか絶対にありえないから
>>617
小島(広島6)に加えて、阿部(岡山3)が平沼息子に負けるまでは十分あり得るがその先がね
まず津村が山下に勝てそうにないし

638:無党派さん
18/08/12 22:30:11.22 uqor03Mq0.net
>>599
香川の玉木や佐賀の原口、大串みたいな地元出身→地元進学校→東大が西では強い印象
学歴とか経歴(官僚経験とか)が重視されるので反対に新潟で強い森ゆ、菊田、知事選出た池田みたいなのは
西日本の田舎ではどんなに頑張ってもまず受からないと思うし、新潟県知事選なんて花角大圧勝じゃないとおかしい
小沢の近くにいた人間で言えば達増や階みたいなタイプが強いと思う

639:無党派さん
18/08/13 00:10:40.61 cz86+tgV0.net
>>626
面白い分析。
東日本は実力重視、
西日本ではハッタリがモノを言うといえるかな。

640:無党派さん
18/08/13 00:49:08.25 4CXJtD6B0.net
>>618-619
安倍にこれだけ楽勝わろたザマァ扱いされてたらダメだろ
かつて広島は非自民が強かった時期もあるよそりゃ
けれども津村みたいに国会議員を市議にする力も無いし
亜紀子みたいに結集軸の中心になれる奴もいない
バウムクーヘンが非自民結集できるんかいや

641:無党派さん
18/08/13 00:51:22.08 4CXJtD6B0.net
>>626
中四国はインテリ好きだからな
学の無いおばちゃんが必死にやっても中々うまくいかんところがある

642:無党派さん
18/08/13 00:54:20.89 cz86+tgV0.net
東日本は肉弾戦でどれだけ役に立ちそうかっちゅうのが重要視される。

643:無党派さん
18/08/13 01:37:37.46 +b5FbagY0.net
>>628
そもそも非自民が強かったというのが幻想に近いだろ
たぶん2区で96〜03年、09年と非自民がよく小選挙区当選してたからそう見えるんだろうけど
これは96年、00年は灘尾弘吉の地盤を引き継いだ元建設事務次官の粟屋利信(新進→無所属の会)が強かったから
03年は粟屋が後継指名した同じ建設省OBの平口と自民の桧田の保守分裂によるもの
あと核になる人物が必要なのは確かなんだろうけど、地元の小選挙区で歯が立たないような隣県の人間頼っても意味ない
佐藤や森本みたいな現職でいる人間が動くしかないわな

644:無党派さん
18/08/13 01:50:12.29 +b5FbagY0.net
>>631より、非自民が強いように見える広島2区で落選経験ありとはいえ一貫してある程度勢力を持っているのは、
灘尾弘吉からの粟屋敏信→平口洋という流れ
かつてと違って今はこの平口で自民が一本化されてるんだから、かつてほど非自民は勝てないのは自然で実際これ以降民主が勝ったのは圧勝した09年だけ
広島県内の他の区は6区を除いて09年以外自民が独占してるから非自民が強い印象はない
09年は岸田を除いて民主に負けたと言っても大半が接戦だったし

645:無党派さん
18/08/13 02:54:42.32 cz86+tgV0.net
うむ。広島が保守王国っちゅうのは一般的な味方かと。
原爆被爆で左寄りかという印象はあるにせよ。

646:無党派さん
18/08/13 04:34:44.33 3PDvo0kW0.net
過去広島には大本営あり
呉には海軍あり
増税左翼は滅びるでしょ

647:無党派さん
18/08/13 08:28:09.74 4CXJtD6B0.net
宏池会とかいう党内左派が超合金の超鉄板な県で滅びるわけねーだろ
ど真ん中から東端まで左オブ左じゃねーか

648:無党派さん
18/08/13 08:32:18.63 4CXJtD6B0.net
宏池会王国だから清和会一強に耐えられず非自民保守へ
ってのがあっても良さそうなものだが
残念ながら中四国は甲信越の田中秀征みたいなのは出てこなかった
秀征は福山大学客員ではあるんだけども

649:無党派さん
18/08/13 11:36:50.85 ZJp2H3MY0.net
>>625
>>604
>たとえ杉田であろうが誰であろうが
>比例中国の小選挙区で自民公認の看板あって供託金没収とか絶対にありえないから
2017年の中国ブロック比例17位だった杉田水脈を落選させるぐらい
絶対にありえないでしょ?

650:無党派さん
18/08/13 11:52:34.19 ZJp2H3MY0.n


651:et



652:無党派さん
18/08/13 13:06:21.25 XAxQb2fw0.net
石破はゴクサ!反日コリアン!ゴミ野郎!
石破茂さん「何で安倍は焦って憲法改正しようとしてんの?改正する前にきちんと議論して丁寧にしろ」
スレリンク(liveplus板)
安倍晋三首相(63)=自民党総裁=は12日、地元の山口県下関市で講演し、
憲法改正について「自民党としての憲法改正案を次の国会に提出できるよう、とりまとめを加速すべきだ」と述べ、秋に予定される臨時国会で改憲論議が深まることに期待を表明した。
講演は、産経新聞社の路線に賛同する任意団体「『正論』懇話会」が開催した。
一方、石破氏は12日夜、党憲法改正案の国会提出について「党議決定も何もしていない。
もう一回きちんと議論をすることが必要だ」と述べ、さらなる党内議論が必要だとの考えを示した。東京都内で記者団の質問に答えた。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

653:無党派さん
18/08/13 15:53:17.64 Nl4kEzQq0.net
>>638
新社会党が最後まで残存して消滅したのが広島
民社柳田もそこそこの強さだった
かと言って久興と亜紀子のダブル亀井の島根に比べて知名度は低いし
五月のほうの江田がいた岡山より非自民が強いわけもない
支離滅裂厨君がなんで広島の左派に自信があるのかは謎

654:無党派さん
18/08/13 16:48:01.08 nf2N5gqb0.net
<自民>石破氏「党議決定もない」 首相の改憲案発言で
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

655:無党派さん
18/08/13 18:32:03.33 ZUG41x7UK.net
>>640
とことん支離滅裂だなオール広島厨は
広島の左派に自信があるなんて全く書いてないし、そもそも民社は左派じゃない
オール広島厨は>>614でも「悪いけど広島の非自民は亜紀子や津村以下の知名度っての覚えておいてね」とレスをしていたが、こいつのレスは全然広島目線じゃない
全国的にあるいは東京から見て、広島非自民の知名度は岡山非自民や島根非自民の知名度に劣るという理屈だが、まさに支離滅裂
広島県内の知名度で考えなければ意味がない
広島県内において、立憲の亀井亜紀子(島根)と国民の津村(岡山)の知名度が、立憲の秋葉や国民の森本を上回るわけがない
どうせ秋葉や森本の存在も知らず、中国ブロックで知っていた津村や亀井亜紀子を挙げたのだろうが、広島目線で考えられない人間がオール広島とか、ちゃんちゃらおかしい
津村や亀井亜紀子は小選挙区で負けてるんだから、それこそオール岡山なりオール島根なりを地元でやるなりして、まず自分が勝ち抜くことを考えるべきで、広島に関わっている場合じゃない
実現可能性ゼロの妄想を屁理屈でこねくり回して見苦しいったらないなww

656:無党派さん
18/08/13 18:35:17.93 ZUG41x7UK.net
>>623
小沢自らが汗をかいて地元で国民民主党込みの野党共闘をまとめてるのに、そんなに壊れて欲しいのか
親の心子知らずとはこのことだな

657:無党派さん
18/08/13 20:08:49.96 Nl4kEzQq0.net
>>642
秋葉はまだしも森本にそんなに知名度があるのか?
柏村武昭や馬場のぶえのほうが知名度がありそうな気さえしているんだが
東京自民や静岡自民だって神奈川自民の進次郎の応援は欲しいだろう?
なんでそこまで気に入らないんだ

658:無党派さん
18/08/13 21:56:12.75 ZJp2H3MY0.net
亀井亜紀子と津村は次の選挙で落選してても
不思議じゃないんだからね。
自分の選挙区から離れるだけの余裕が全然ないよ。
小選挙区で余裕で当選するレベルになってから他の候補者へ応援に行けばいいよ。

659:無党派さん
18/08/13 22:02:16.83 7ywSl8gH0.net
姫亀井の地元は竹下の選挙区に合併されてるから、島根1区はアウェイなんだよな。
島根2区よりは野党票望めるってだけで。
だから、他県の応援に行ってる場合じゃ無さそうではある。

660:無党派さん
18/08/13 22:38:47.64 qqlms5MKa.net
花巻市議会の新会派。自民党系、自由党系ってわかる?

661:無党派さん
18/08/13 23:08:53.80 Nl4kEzQq0.net
>>645-646
行ってる場合じゃないとか言ってる場合じゃない
既婚女性の志桜里があのザマだったから未婚女性は希少で貴重
津村だって落選はありうるが復活できそうだから代表になろうとしているんだろう
余裕なんてものは非自民には無いんだ
本当に無い
ある奴もいるがタヌキババアのせいで無所属になっているだろう

662:無党派さん
18/08/13 23:38:58.46 kvVkEiNlK.net
>>643
野党共闘壊れてほしいなんて一言もいってません
勝手な解釈しないでください
小沢さんと共産党の関係は対等で
小沢さんも雑誌で、自分は志位さんにずけずけ言うし
志位さんもそこまではちょっと無理だと、率直に言い合える関係だそうで
たとえ小沢さんが共産党に、国民党と仲良くしてよていっても
共産党が、共通政策で合意できなきゃ共闘しないていったら
それは共産党の判断であり
小沢さんにはどうすることもできないことだと思います
小沢さんは、共産党との協力は
政権獲得という目標を現実化する上では絶対に必要だていってるので
共産党が協力できない政党が、野党共闘の枠から外れてしまう場合があるのも
仕方ないことだと思います!

663:無党派さん
18/08/14 00:33:38.59 iuuG18wM0.net
そっか広島は保守と言っても宏池会系なわけだな。

664:無党派さん
18/08/14 08:06:16.01 Szr8rsRda.net
国民民主も共産も大切なので、排他的なのはよくないと思います。
まっ、それを仲介すんのが親方様って事なんだろけどね。
それ考えると、参院岩手は自由が候補立てた方が、どっちからも支持受け入れれそやね。

665:無党派さん
18/08/14 08:48:04.41 6ov1RS57p.net
>>651
国民民主には小沢さんはずっと苦言を言い続けている

666:無党派さん
18/08/14 09:55:48.81 Szr8rsRda.net
そりゃするでしょ。けど、それと選挙は別だからね。

667:無党派さん
18/08/14 10:14:12.70 s0y59fFMF.net
>>653
どうだろあの小沢さんがあそこまで執着して苦言いってんだから
溝はあるよ

668:無党派さん
18/08/14 10:21:31.82 fI+STBA10.net
>>648
選挙が弱い野党現職に負担だけを押し付けても意味がない。
亀井と津村が自滅したら杉田の手柄になるだけでしょ。
本気でやりたいなら中国ブロックだけにこだわる必要もないし、
女性の現職議員に絞るのもおかしい。
LGBTの発言から始まったのに問題なのに
女性差別的な動きに持っていくのはよろしくない。
現職だけじゃなく落選議員が中心に動いてもいい。

669:無党派さん
18/08/14 13:15:35.27 subt/usRa.net
単独では岩手でも勝てないし、国民民主外すのは自由党が比例で2%とってからで良いと思うけどね。自民に逃げられたら壊滅ですから。まぁ自由党が立民と合併考えてるなら、国民民主批判でも良いと思いますが。
はてさて。

670:無党派さん
18/08/14 14:16:12.59 iQ6rfAnqa.net
立憲の女性で一番選挙に強いのは辻元?西村?

671:無党派さん
18/08/14 14:57:02.53 t0mmPkuZK.net
>>656
小沢さんは前から、野党第一党である立民に結集するべきていってるから
理想型は、共産党除く野党全部の立民への合流だと思います
あと国民党への批判は、今の執行部についてであり
今津村さんが危機感をもって
もっと他野党との連携を重視するべきて主張して、代表選に立候補表明しましたが
ともかく、いまの国民党執行部が退陣して
他野党との連携がうまくいくようになれば
べつに国民党を外すなんて話にはならないと思います!

672:無党派さん
18/08/15 08:57:44.39 HCBFmrR1a.net
仮に統一比例名簿をやるとなったら名前はどうするの?前回参院選の時は民主連合って案もあったけど、立憲と国民あるから民主は使えないし、あるとすれば国民怒りの声しかないわな

673:無党派さん
18/08/15 11:02:13.17 kMyX+YWq0.net
>>654
溝があるからこれじゃあいけないと言ってる(苦言?)のでは?

674:無党派さん
18/08/15 23:51:58.11 wAQjrgPRK.net
立民の党大会が9月30日にあるとのことですが
この日は沖縄知事選の投票日で、間の悪いことこの上ないと思います
会場押さえるとか、準備の問題あるのかもしれませんが
沖縄で、今後の基地問題の行方についてシビアな戦いしてる中で
自分とこの党の催し物やるとか
多くの人に、立民はそういう党なんだて印象強く持たれると思います
立民党大会は、できたら延期した方がいいんじゃないかと思います!

675:無党派さん
18/08/16 01:04:41.80 B5vFIGo40.net
誰やねんお前

676:無党派さん
18/08/16 03:24:06.79 TZfHZZGYK.net
>>661
アホだろ
翁長の死去により立憲フェスと同じ日が沖縄知事選投票日になってしまったが、何の問題もない
投票日に選挙運動をすることは公職選挙法違反
投票日に政治家ができることは何もない
そんなことも知らんのか

677:無党派さん
18/08/16 13:02:12.85 47gS0dcUK.net
安倍、森・小泉と会食

678:無党派さん
18/08/16 13:36:39.75 +1Mt9sDla.net
丁寧語ガラプーは基地外なのでスルー

679:無党派さん
18/08/16 22:58:21.41 lx1VECQB0.net
>>655
じゃあクリーンな女性って誰だよホンマにもうマジで
尾辻は全国回ってもらわんとしょうがないだろう?
杉田水脈のせいで日本全国全てのLGBTが侮辱されているから
広島や山口を最重要選挙区とするわけにいかんのよ

680:無党派さん
18/08/16 23:03:10.86 CtJXtBDKK.net
>>663
そんな話してるんじゃなくて
沖縄知事選投票日に、他野党が沖縄で
かたずを飲んで票の行方見守ってる最中に
立民議員は東京で、次の選挙の候補者はーて発表するとかいうことが
世間にどうみられるかてのを心配してます
今の段階でも、立民の支持率は下降傾向なのに
今回の党大会のことで、さらに立民の支持率下がったりしたら
野党全体の勢いのなさにつながってしまうと思います!

681:無党派さん
18/08/16 23:21:25.42 CtJXtBDKK.net
沖縄知事選で、オール沖縄の候補者がなかなか決まらないのみてて
少しがっかりしました
このまま候補決まらず、不戦敗なんて事態は避けてもらいたいので
ここは、玉城デニーさんを候補選定に含めることも
覚悟しなきゃいけない事態になりつつあるんじゃないかと思います!

682:無党派さん
18/08/16 23:43:24.32 B5vFIGo40.net
プークスクス

683:無党派さん
18/08/17 00:16:05.27 PaH/zVPu0.net
新潟知事選同様、幹事長が知事っちゅうのは喜ばしいことではあるけれども
現状の自由党には痛いな。負けた場合のダメージは尋常じゃない。

684:無党派さん
18/08/17 01:23:29.86 +1yQFNYvK.net
>>667
やっぱりアホだな
他野党が沖縄でかたずを飲んで票の行方を見守るのは午後8時以降
これは午後8時以降でなければならない
立憲フェス(党大会)で候補の発表があるのは昼間
まったく重ならない
お前みたいに、安倍を「安倍さん」、二階を「二階さん」と呼び、枝野は「枝野」と呼び捨てするアンチ枝野が難癖つけるぐらいで、世間一般はなんとも思わない
お前自身が枝野が嫌いだから、そう思うだけ
党大会のような大規模なイベントは前々からキャパの大きい会場を押さえなければならず、延期は困難であることは、まともな社会人経験があれば誰でも分かること
立憲の支持率は、沖縄県知事選にどう関わるか(推薦を出すのか支持止まりか)と、その選挙結果によって変わってくる
そちらの方がよほど大事

685:無党派さん
18/08/17 04:05:04.94 01ZEd0Zi0.net
          /::::::::-、:::i´i::|/::::::::|
          /::::::::,l!l!l!!ヽ`"゛/ ::::::|
         /::::::/ .,,=≡, ,≡=,:::|
         i::::::l゛ .,/・\,!./・\:τ
          |:::|  :⌒ /..ヽヽ⌒|:i
ヽ         (i::i″   ,ィ__)   レ
 ゝ、        ヽ   /::::/:::〈  i  イヒヒ…      /つ
\::::::ー- ... _   ヽ_ ノ::トェェェイ ヽ_/           /:::::二|
  丶、::::::::::::::::`..ー.._.人  uー'´ 人__  .._ _ _,-一'__、_:::- /
    `ヽ、 ;;;::::::::::::::::::、`ー-ー' /-一' ̄:::::::::::::::::::: _/
        ̄ ┐::::::::::ヾ[66人]::::::::::::::::::::::::::;;; 一
   *       /.:.:.:.:.:.:.(⌒*☆*⌒)   °
       +   |.:.:.:.:.//(__人__)|~
           \/×  /ヽ.:/
           ((  ^   (  ^ ))
           .゚∧  ノ・ ・)  ∧  ウフフ…
    。       )人 ´ ⌒  人(
⌒)          ノ  ニ  イ_   
*⌒)     (二二二       二二つ      *
__)~(⌒Y⌒)     人。 人 。ノ     +    (⌒Y⌒)
 (⌒*☆*⌒)    (      ノ     (⌒Y⌒(⌒*☆*⌒)
  (__(⌒Y⌒)    >  Y_/   (⌒Y⌒)*☆*⌒)__人__)~
Y⌒)(⌒*☆*⌒)  〈_/ ノ   (⌒*☆*⌒)人__)~(⌒Y⌒)
        上 級 バ カ 夫 妻

686:無党派さん
18/08/17 07:54:54.02 csm23uqS0.net
自由党と社民党の支持者は爺婆が多いから、後10年ぐらいで自然消滅するのかな?立憲、共産も若いの支持者がいないから消滅はしないまでも弱体化するんだろうね。最近の若者はほんとうに保守的。

687:無党派さん
18/08/17 09:46:41.55 xKGi+pcyM.net
統一会派組んでる自由と社民は今すぐにでも立憲に合流すべきだろう。
そもそも政権交代最大のキーマンである小沢一郎が弱小政党の党首に収まっていること自体が問題
いつの時代もこの人が動かなければ政局も動かない。
小沢の尽力で誕生した民主党政権にしても、脱小沢を徹底した挙句、消費増税をぶち上げ追い出した結果が衆院選大敗からの自民党復権だった。
今、野党の足並みが揃わずにバラバラになっているのも「小沢」という強力な存在が無いから。
小沢自由党が立憲に来ることで、間違いなく党としてのまとまりは強固になる。
そして、その上で国民民主やその他の無所属の会等との連携を小沢・枝野体制のもとで進めていけばいい
とにかく野党が一つにならなければ、選挙で勝つことは出来ない
来年の参議院選挙まで一年もない
はっきり言って時間は限られている
悲願である三度目の政権交代実現のために、小沢氏には今ここで勇気ある決断をしていただきたい

688:無党派さん
18/08/17 10:15:53.34 BPdVCQjNp.net
小沢が合流するなら
消費税廃止、原発廃止強く主張できるのか
立民は

689:無党派さん
18/08/17 10:43:16.01 PaH/zVPu0.net
>>674
そういうことだと思います。ただ御館様の近年の傾向から見ると
大政局は選挙直前なのかなとは思いますかね。今の野党の実力だと
選挙直前じゃないと政権交代は難しいとお考えなのではないかと。
>>673
そうかな?社民はよー知らんけど自由は比較的若いのが多いのでは?
共産は高齢という気はする。

690:無党派さん
18/08/17 11:30:01.83 AcptQKP/0.net
>>666
>じゃあクリーンな女性って誰だよホンマにもうマジで
知らんがな。
LGBTの問題が発端なのに
野党からクリーンな女性議員だけを求めて何になるんだよ。

691:無党派さん
18/08/17 23:33:31.05 Hoa8SyJW0.net
>>677
クリーンでない排外主義者の女性議員が発端だから
クリーンでかつ多様性を掲げる女性議員の力でなんとかする

692:無党派さん
18/08/18 00:04:39.48 OltgM/AyK.net
>>670
たしかに玉城さんが、議席を失うとか
そこまで大きなリスク抱える必要あるのかて問題あると思います
鳩山さんの名前も候補に上がってるようですが
知名度はあると思いますけど、沖縄基地問題でいろいろあったし
沖縄出身じゃないてことで、沖縄県民が受け入れてくれるかて心配あります
オール沖縄は、今瀬戸際に立たされてるて感じします!

693:無党派さん
18/08/18 00:13:56.46 OltgM/AyK.net
>>671
下三行のことですけど、立民が沖縄知事選と党大会を同日にやっても
支持率に影響ないて自信あるなら、自由にやればいいと思いますが
私は延期した方がいいんじゃないかて意見だということです!

694:無党派さん
18/08/18 01:17:14.20 GoXgT8fd0.net
元総理が知事やるとかありえんでしょ

695:無党派さん
18/08/18 13:30:52.73 OltgM/AyK.net
17日付毎日新聞で
7月31日に枝野や小沢さん、又市さんが会談したとき
一人区については、岩手や富山を含めて候補擁立を急ぐ方針を確認し
立民は、32ある一人区の半分程度で公認候補擁立したい考えとのことです
国民党がいない席で、3党首が選挙の深い話したってのも
想像がふくらみます!

696:無党派さん
18/08/18 13:37:09.66 blckW3h4K.net
>>680
立憲民主党の沖縄県知事選の後の支持率がどうなるかは、ひとえに立憲が沖縄県知事選にどう関わるか(オール沖縄候補を推薦or支持or自主投票)と、その結果による
誰が考えてもそうだが、君みたいな枝野嫌いは、沖縄県知事選の後にもし立憲の支持率が下がったら、沖縄県知事選の結果に関わらず、投票日に党大会をやったからだとか的はずれなことを書きそうだな
そういうのを難癖という

697:無党派さん
18/08/18 13:42:55.19 6DMqM15v0.net
ポッポはトラストミーとか腹案云々の時点で沖縄県民から嫌われまくってただろ。
万が一出馬すれば、細川護熙どころじゃない惨敗が濃厚。

698:無党派さん
18/08/18 13:50:23.51 OltgM/AyK.net
>>683
沖縄知事選後に立民の支持率下がったら
当然私は、投票日に党大会やったからてことを原因の一つにあげます
ともかく、立民は野党第一党なんだから
野党全体が盛り上がるような行動とってほしいです!

699:無党派さん
18/08/18 13:55:11.52 OltgM/AyK.net
>>682
記事見落としてましたが、立民は北海道や東京などで
独自候補2人の擁立検討してるそうです
山本さんは、かなり厳しい戦いすることになりそうです!

700:無党派さん
18/08/18 14:16:26.46 blckW3h4K.net
>>685
やっぱりな
一切根拠のない脳内妄想でよくもまあ他の野党を叩こうと思うもんだ
お前は、デタラメな誹謗中傷で枝野が叩きたいだけなのに、よく野党共闘がどうこう言えるよな
「なんで私が大嫌いな枝野と組むんだ小沢さんは!」とか自分に正直に言ってりゃまだ多少は理解できるけど
呆れ果てる

701:無党派さん
18/08/18 14:36:51.44 JLH6U3VoM.net
>>686
太郎の損失は日本国の損失だ。
彼が政治の現場から消えれば、弱者の叫びを直接代弁する人間がいなくなってしまう
それだけは避けなければ。
2人擁立など以ての外
選挙に於いて、野党同士で票の取り合いを行う事ほど愚かな事はない
去年の衆院選の最大の敗北要因はそれだったのだから。

702:無党派さん
18/08/18 15:00:36.76 OltgM/AyK.net
>>687
脳内妄想してるのはそっちです
だいたい立民は、沖縄に県連もできてないんだから
野党第一党として一生懸命野党候補支援したとしても
知事選への影響力は限られてると思います
それなのに知事選後支持率が目に見えて下がったとしたら
それはやっぱり投票日と同日に党大会やったことが原因の一つて思われるのは
当然だと思います!

703:無党派さん
18/08/18 15:06:01.60 OltgM/AyK.net
>>688
7月31日の3党首会談で、二人区以上の話出たか分かりませんが
なんとか立民と選挙調整できたらいいですね
それか、山本さんに比例で出てもらって
全国の自由党支持者が押し上げるてのも方法じゃないかと思います!

704:無党派さん
18/08/18 15:12:51.79 JLH6U3VoM.net
>>690
そうか、比例があったか。
確かにそっちの方がいいかもね

705:無党派さん
18/08/18 16:21:16.50 blckW3h4K.net
>>689
脳内妄想のうえ、お前は嘘つきなんだよ
こちらの指摘をごまかして、自分の嘘っぱちレスを認めない卑怯者
阿呆にでもわかるように具体的に書いてやる
お前は>>661
>沖縄で、今後の基地問題の行方についてシビアな戦いしてる中で
>自分とこの党の催し物やるとか
と書いたが、投票日に選挙運動をすることは公職選挙法で禁じられており、選挙戦最終日は投票日前日
戦いは終わっている
お前の「シビアな戦いしてる中で自分とこの党の催し物やる」とのレスは嘘っぱち
また、>>667
>沖縄知事選投票日に、他野党が沖縄で
>かたずを飲んで票の行方見守ってる最中に
>立民議員は東京で、次の選挙の候補者はーて発表するとかいうことが
と書いたが、立憲の党大会は昼間で、開票が始まる午後8時以降ではない
お前の「かたずを飲んで票の行方見守ってる最中に立民議員は東京で、次の選挙の候補者はーて発表する」とのレスは嘘っぱち
お前の仮説ならぬ妄想の前提が嘘に嘘を重ねているので、支持率が下がったら党大会を投票日にしたせいだという仮説ならぬ妄想の結


706:_にも、当然何の根拠もない また、「多くの人に」とか「世間に」とか書いているが、他の人がお前みたいな妄想を抱いてる様子は見受けられない 俺のは根拠のある論理的帰結 お前のは嘘っぱちで根拠のない妄想 その違いを理解しろ 理解できないならド阿呆だ



707:無党派さん
18/08/18 16:31:37.38 blckW3h4K.net
>>688
山本太郎を国会から失うのは日本国にとって損失なのはその通り
だが、去年の衆院選の最大の敗北要因である野党分裂とはまた別の話
仮に、東京で立憲が二議席得て山本太郎が落選しても、自公の議席は変わらず野党の議席も変わらないだろうから

708:無党派さん
18/08/18 16:32:52.91 6TtJhDeR0.net
沖縄知事選は、どうもオール沖縄が負けそうな感じ。
だから、沖縄県民は、米軍基地と共存する事を考えた方が良いだろう。

709:無党派さん
18/08/18 16:35:49.56 6TtJhDeR0.net
>>693
山本太郎は、どう見ても変人だから、出来れば国政には来ない方が良かった。
あれが国会議員では、有権者として恥ずかしいわ。

710:無党派さん
18/08/18 16:52:23.57 2gpabgL20.net
変人だから国政には来ない方が良かった?
国民から必ず嫌われる職業なんだから
変人と言われる覚悟が無いなら選挙に出なきゃいい。
総理になって支持率が一桁となり恥を晒してても
国会議員を続ける人もいるし
議員を辞めた後もメディアに露出する人もいる。
有権者として恥ずかしかろうが選挙区で当選すれば議員は続けられるよ。

711:無党派さん
18/08/18 16:58:07.56 Jhvd81EMx.net
>>695
お前荒らしか?
行儀悪いことしてんなよ

712:無党派さん
18/08/18 17:07:29.93 6TtJhDeR0.net
>>697
発言内容に対して反論してくれよ。
山本太郎の言動は、論理性を欠いていて、明かにオカシク無いかな?
国会で焼香する真似をするとか、常軌を逸しているぞ。
小沢一郎からも、そう言った奇行に対して注意されていただろう。

713:無党派さん
18/08/18 17:15:59.34 zeEh3rP/M.net
行儀の悪さを彼の発言や質問内容と相殺しても余りある存在感だわまだ若いんだし
沖縄知事選諦めろだの太郎の行儀がどうとか荒らし以外の目的があんのかよw

714:無党派さん
18/08/18 17:21:42.30 6TtJhDeR0.net
>>699
有権者は、国家議員には品位を求めると言う事。
山本太郎には、その品位が欠けているから、立ち振る舞いが見苦しいと言う事。
そもそも、なんで山本太郎は、自由党に入ったんだ?
党名に自分の名前を入れさせるのが目的だったんだろう。
山本太郎となかまたちとか、頭が逝ってしまっている。

715:無党派さん
18/08/18 17:37:11.76 2gpabgL20.net
山本太郎に品位を求めてた結果、
与党の自公が品位を持つと思うのなら求めた方がいい。
山本太郎だけに品位を求めて与党が何も変わらないのなら無意味な努力だ。

716:無党派さん
18/08/18 18:38:48.34 M2xbBEETa.net
安倍の答弁の受け答えや態度の悪さは総理として憲政史上最悪だから
そのことは何ら触れずスルーならお客さんだから相手にするだけ無駄ということ

717:無党派さん
18/08/18 18:50:59.63 HAcVYA8NM.net
やっぱ現職だし、共同代表立候補したが良いよ。立民もいまの感じでは2人当選やばいと思うし。

718:無党派さん
18/08/18 19:20:45.79 blckW3h4K.net
>>697
>>695は議員選挙板で現世利益とかデマ現とか呼ばれてるキチガイ荒らしだよ
相手するだけ無駄

719:無党派さん
18/08/18 19:26:08.57 M2xbBEETa.net
しかし信者を含めて結果的に野党共闘を邪魔して自民党を勝たせる勢力っていつも奉行やその後執行部を担う面々だよな
そんな内ゲバ体質だから駄目なんだよ

720:無党派さん
18/08/18 19:35:09.62 5raoqIM70.net
沖縄県知事選にデニーが出るかはともかく、早く候補を決めないと自民分裂の隙を衝くこともかなわん面はあるな。
あとデニーの補欠選挙で意中の後継候補が勝てるか微妙なところかもだから、結局知事選は別の候補かな。

721:無党派さん
18/08/18 20:50:55.67 M2xbBEETa.net
「沖縄県の翁長雄志知事が8日に死去する前に、自身の後継の知事候補として、地元小売り・建設大手『金秀グループ』会長の呉屋守将氏と、自由党の玉城デニー幹事長衆院沖縄3区の2氏を指名していたことが18日、関係者の話で分かった」
#沖縄県知事選
URLリンク(t.co)
幹事長信頼されていたんだな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


722:無党派さん
18/08/18 21:03:10.05 l2nqz02p0.net
というかオール陣営でギリ保守名乗れるのがデニーしかいない
他はこの4年でみんな消えたってだけ

723:無党派さん
18/08/18 21:14:19.74 l2nqz02p0.net
保守系はこの4年間で1人消え2人消え
単なる左翼団体になりました

724:無党派さん
18/08/18 22:54:24.92 6DMqM15v0.net
まあデニーを保守政治家と呼べるかは微妙だが、革新左翼系でないのは確か。
他には去年の10月まで代議士だった仲里爺さんがバリバリの保守政治家だったな。
あとは仲里爺さんの前に沖縄4区選出の代議士であったこともある、南城市長のチョービンとか。
てか沖縄関連はマジでチョービン当選を最後に暗いニュースばっかりじゃね?
稲嶺は落ちるし翁長は死んじゃったし…。

725:無党派さん
18/08/18 23:03:23.64 3Alw87kr0.net
翁長雄志氏、後継に自由党衆院議員指名していた
9月30日投開票の沖縄県知事選をめぐり、今月8日に死去した翁長雄志(おなが・たけし)知事が自身の後継者として、
県内建設大手「金秀」グループの呉屋(ごや)守将会長と自由党幹事長の玉城デニー衆院議員の2人を指名していたことが18日、分かった。
玉城氏は18日、自由党の小沢一郎代表に経緯を伝え「何か状況が変われば報告する」と伝えた。小沢氏は「よくよく考えて判断するように」と応じたという
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

726:無党派さん
18/08/18 23:07:06.10 GoXgT8fd0.net
げげげ、後継指名されてんのか。。
>>700
>有権者は、国家議員には品位を求める
必ずしも全有権者がそうではないと思うし
仮に例えそうだとして人によって求めるレベルも様々。

727:無党派さん
18/08/18 23:08:12.45 OltgM/AyK.net
>>707
翁長知事の、ほんとに重い言葉ですね
なんとなくですが、翁長知事が
オール沖縄の中では、あまり勢力大きくない自由党の
玉城さん後継に指名したのは
小沢さんへも思いを託すて意味込められてるんじゃないかて
ふと思いました!

728:無党派さん
18/08/18 23:09:15.06 3Alw87kr0.net
じゃあ玉城は出馬しろよ

729:無党派さん
18/08/18 23:09:58.57 3Alw87kr0.net
てかそれくらいのインパクトなきゃ勝てないよ

730:無党派さん
18/08/18 23:11:25.53 3Alw87kr0.net
玉城なら共産社民とも仲良くできるし
幅広い野党共闘できるしベストだと思う
知名度もあるしインパクトがある
覚悟きめりゃいいのに

731:無党派さん
18/08/18 23:11:47.03 GoXgT8fd0.net
国会で焼香する真似をするのが何故、御館様の逆鱗に触れたかというと
みようによってはコントまがいのことだったからだと思う。
それ以降その線を越えないというレベルにおいて共同には品位があると言える。

732:無党派さん
18/08/18 23:12:42.83 Jhvd81EMx.net
森ゆう子と同じパターンか
出なけりゃ負けるか…

733:無党派さん
18/08/18 23:22:48.45 3Alw87kr0.net
負けたら確かに自由党は厳しくなるけど
どーせ今のままの党勢より
これでデニー勝てばかなり勢いつく
瀬戸際にいるなら覚悟決めて賭けてみるのもいいと思うけど
自由党にだって色々あるだろうから強くは言えないけどさ
出るべきでしょう

734:無党派さん
18/08/18 23:25:22.27 HAcVYA8NM.net
翁長さんのお願いは聞いてこそだと思います。
勝てるか勝てないかは、問題ではないです。
義理を果たせば、また次につながりますので。
玉城さんには今回は出ていただきたいなと。

735:無党派さん
18/08/18 23:26:52.50 di6VBdKK0.net
今や、沖縄知事は世界からも注目される存在だからな。
デニーで勝てるなら出馬もありか、厳しい選択だが。

736:無党派さん
18/08/18 23:26:58.54 GoXgT8fd0.net
んんん。沖縄3で自由党公認の後継者が勝てるっちゅうならそれなりに魅力はあるな。
沖縄知事選、新潟とは多少異なり幹事長なら結構高い勝率で勝つと思う。

737:無党派さん
18/08/18 23:29:44.49 GoXgT8fd0.net
あと、幹事長の場合、知事選仮に落ちたとしても
次の選挙の沖縄3でほぼ100%議席取り返すからな。
それを考えたら沖縄3の後継が勝たない方が良い位でさえある。

738:無党派さん
18/08/18 23:41:32.32 8Enq+JhX0.net
しかしデニー幹事長は損得抜きに幸せものだな

739:無党派さん
18/08/19 00:35:22.87 CaNA1yyja.net
沖縄の事考えてた翁長さんの遺言だからね。
勝敗抜きにしても出るべきだろうし、デニーさんも沖縄の事考えて仕事されてるから、出ましょ。大変なお仕事だと思うけど…。
沖縄3区には落下傘候補で青木愛さんを立ててみるとか…。比例で次点の人繰り上がるから、自由党的には問題なさそだけれども…。
って、さすがに色々問題あるかな。

740:無党派さん
18/08/19 00:44:48.01 vQh/x3e80.net
沖3が他党候補になると面倒なことになるから
ここはさっさと幹事長の秘書の出番かと思う。

741:無党派さん
18/08/19 01:42:09.64 vQh/x3e80.net
ちゅーか、絶対勝てる気がしてきたw
弔い合戦的、同情票、幹事長のあの好感度、、、
負ける要素がどこにもないw

742:無党派さん
18/08/19 01:50:09.77 m0u1bExN0.net
沖縄の話はオール沖縄でって事だろうから、デニーが知事選出るなら沖縄3区は自由党系無所属でってなるのかもね。

743:無党派さん
18/08/19 02:08:27.15 hgZjqvlU0.net
というより、もう勝ち負けの話じゃなくなってしまったな

744:無党派さん
18/08/19 03:04:09.28 CD30xEBY0.net
打診されて最初断った時は「録音の件は内密に」って双方合意したのに
不意打ちリークで逃げるに逃げなくさせる陣営鬼畜よねw

745:無党派さん
18/08/19 06:50:56.58 CU5rzT830.net
まさか翁長さんの遺言があったとは・・・・・・。
ここは、玉ちゃん行くしかないやろ! 頑張れー!!

746:無党派さん
18/08/19 08:39:15.37 3NDsmly3K.net
>>731
玉城さんが知事選出るなら
今保守と左派の仲がガタガタしてるらしいオール沖縄が
がっちり一つにまとまったて環境整えてもらう必要あると思います
選挙で軸となるオール沖縄がガタガタなんじゃ
玉城さんの知事選出馬が、討ち死に覚悟の危険な選挙になってしまうと思います
まずオール沖縄ががっちりまとまって、最低限の環境整えて
その上で無党派へも浸透はかるて形に持っていければ
勝機見いだせると思います!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1874日前に更新/366 KB
担当:undef