希望の党28 at GIIN
[2ch|▼Menu]
982:無党派さん
18/01/13 21:58:35.06 lyAoK9a00.net
日教組や自治労の方針で、立民寄りの無所属の会には行きがたいとか?
どうでもいいが、福田昭夫は栃木県知事の経験もあり、野党側としては結構いい人材。
そろそろ高齢なのが惜しい、、、こういう人が多いのが寂しいね。

983:無党派さん
18/01/13 21:59:16.33 lyAoK9a00.net
>>981
まだ言ってる。
礼儀が大事って前にも言ったはずだが。

984:無党派さん
18/01/13 21:59:56.71 6CZzLYrM0.net
たらればだけど若狭が比例復活してたらどうなってたのか。

985:無党派さん
18/01/13 22:04:46.36 Zm9NHTJ+a.net
>>973
どう説明するもクソも、鳥インフルで後手後手に回ってるのは安倍の責任だろ
ましてや加計のアホ学園は人が集まらんくて、韓国人留学生に頼ろうとしてるってのに

986:無党派さん
18/01/13 22:10:23.72 lyAoK9a00.net
加計学園(どうでもいいが、一発変換できない名前は辞めてくれ、、、)の本質は、
たぶんこれだろ。
加計学園系岡山理科大学の一般入試志願者が「ゼロ」の学科があると判明 経営難の恐れ
URLリンク(news.nifty.com)

987:無党派さん
18/01/13 22:16:23.76 v3o8m6OT0.net
>>984
少なくても、希望と民進党との統一会派には反対しているだろう。

988:無党派さん
18/01/13 22:19:39.67 v3o8m6OT0.net
>>980
岡田とウマが合わないんじゃない?

989:無党派さん
18/01/13 22:20:34.94 rTyEL1mn0.net
URLリンク(www.nikkansports.com)
加計学園獣医学部、推薦入試倍率32倍の「狭き門」
 今回の推薦入試は、大学の「1期生」となる学生を選ぶもの。16、17両日に行われ、
受験生は両方受けることができ、他校との重複受験も可能。
 大学によると獣医学科の募集定員21人に、延べ688人が出願したといい、倍率は
32・7倍の「狭き門」となった。

990:無党派さん
18/01/13 22:25:46.46 TaKgLwew0.net
そして一般入試からは人が消えた

991:無党派さん
18/01/13 22:27:44.15 lyAoK9a00.net
推薦入試じゃわからんな。それに初物の新設学部とかは評価高めに出やすい。
まあ、今回は悪評もある中で頑張ったほうなんだろうが。w
カネつめば入れるって思ってる(実態はそうなのかも?)のもあるかもな。私立だし。
一般入試でコンスタントに偏差値60くらいキープできたら、もう誰も文句言えんだろうけど、
実態は留学生が半分くらい見たいな底辺私立になってたら笑う。

992:無党派さん
18/01/13 22:31:07.36 bGlOKv5B0.net
普通の日本人なら恥ずかしくて出身大学を人に言えなくなるから
どうせ外人か訳ありの連中ばっかりだろうなw

993:無党派さん
18/01/13 22:32:46.83 JiHnUGgb0.net
結局開校されるのかよ

994:無党派さん
18/01/13 22:32:47.50 Zm9NHTJ+a.net
>>986
ちなみに「かけい」じゃないよ
グーグル日本語入力なら
「かけ」だと一発変換できるぞ
>>989
>  今回の推薦入試は、大学の「1期生」となる学生を選ぶもの。16、17両日に行われ、
> 受験生は両方受けることができ、他校との重複受験も可能。
普通、推薦入試って併願は認めないもんなんじゃねーの?(笑)

995:無党派さん
18/01/13 22:33:08.93 dtPbgJuX0.net
東進のA判定基準(基準に達していればあとは勉強しなくても合格できそうなレベル)
での偏差値。C判定基準(引き続き勉強を続けていれば50%の確率で合格できるレベル)
が見たいならリンク先でどうぞ
URLリンク(www.toshin-hensachi.com)
岡山理科大学 
      経営  経営学科           45
       理  応用数学科          52
       工  建築学科           51
       工  機械システム工学科      50
       理  応用物理学科/応用物理専攻   50
       理  基礎理学科          49
       理  生物化学科          48
       理  化学科            48
       工  情報工学科          46
       工  バイオ・応用化学科      46
       工  電気電子システム工学科    42
       工  知能機械工学科        42
       工  生命医療工学科        42
       理  動物学科           50
       理  臨床生命科学科        47
    総合情報  情報科学科          45
千葉科学大学
    危機管理  危機管理システム学科     40以下
    危機管理  航空技術危機管理       40以下
       薬  薬学科            40以下
    危機管理  医療危機管理学科       40以下
      看護  看護学科           40以下
    危機管理  環境危機管理学科       40以下

996:無党派さん
18/01/13 22:45:56.83 JiHnUGgb0.net
玉木が積極果敢に突っ込んだ加計問題

997:無党派さん
18/01/13 23:13:35.91 +Cgs3e08a.net
>>982
当選回数至上主義のおかげで能力発揮する機会に恵まれずって感じだな。
政権時はまだ若手議員だったので総務大臣になれず、回数重ねたら党自体が崩壊しましたと

998:無党派さん
18/01/14 00:05:10.65 e7KOPxLF0.net
早ければ来週前半にも分裂か
希望・古川氏「民進との統一会派構想、来週前半に結論」
URLリンク(www.asahi.com)
希望の党の古川元久幹事長は13日、民進党と協議中の国会での統一会派構想について、近く結成の是非を判断する方針を示した。
名古屋市内で記者団に「(22日の)通常国会開会まで時間も限られているので、早急に結論も出さないといけない。来週の前半ぐらいにはしっかりとした結論が出せる状況になるよう努力したい」と述べた。
古川氏はこれに先立ち、同市内で民進党の大塚耕平代表、立憲民主党の近藤昭一副代表との討論会に出席。
古川氏は「通常国会の最大の争点は働き方改革だ。国民生活の向上について、私たち(3党)はまったく立ち位置は違わないはずで、できる限り協力関係をつくる」と呼びかけ、
大塚氏も「3党の違いをことさら強調することは意味がない。党が違うけれども協力し合える形で結集できることを目指す」と応じた。
民進が提唱した3党統一会派構想に距離を置く立憲の近藤氏は「まずは立憲民主党として党のあり方、訴えることをはっきりと見せていく」と強調。
ただ、「相手は安倍政権なので、小異は残しつつ、大きなところで協力していく」とも述べた。

999:無党派さん
18/01/14 00:22:06.72 dBiakJIR0.net
古川は最初から民進再結集に突き進んでいたからな
チャーターメンバーを切り捨てたいんだろう

1000:無党派さん
18/01/14 02:30:04.08 BtTdIJp50.net
次スレ
スレリンク(giin板)

1001:無党派さん
18/01/14 02:30:14.85 BtTdIJp50.net
次スレ
スレリンク(giin板)

1002:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 11時間 48分 50秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2329日前に更新/316 KB
担当:undef