第48回衆院選 アンケート at GIIN
[2ch|▼Menu]
10:無党派さん
17/10/28 18:25:00.22 m4TQV9H+0.net
枝野「野党再編は考えてないが、自民に漁夫の利を得させないために希望との住み分けはする」

立民 枝野代表 野党勢力の再編には慎重な考え
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
立憲民主党の枝野代表は東京都内で講演し、「永田町の中で数集めに走った瞬間に失速する」と述べ、
野党勢力の再編には慎重な考えを重ねて示しました。
この中で、枝野代表は「野党再編は全く考えておらず、永田町の中で数集めに走った瞬間に失速する。
期待を集め続けようと思ったら野党再編とは距離を置くことがわれわれのテーマだ」と述べました。
そのうえで、枝野氏は「民進党や希望の党がいろいろやっているが、一切関わらない。
1つの政党になろうとして折り合いをつけようとした瞬間に、いろんなものがクリアでなくなっていく」と述べ、
野党勢力の再編には慎重な考えを重ねて示しました。
一方で、枝野氏は「ギリギリ許されるのは、漁夫の利を得させない、すみ分けだ。
共産党や社民党、自由党とやっていたような連携は当然ある」と述べました。

11:無党派さん
17/10/28 18:25:20.10 m4TQV9H+0.net
橋下がキチガイすぎてヤバいな。どんだけ丸山を維新から追い出したいんだよw
丸山が金で公認を得ているってこれが本当なら松井の責任ってことだろw
維新は消滅すべきというのだけは同意だがw
丸山は江田と近い関係なんだから、もう維新を離党して江田のいる無所属の会に参加すればいい
そんで時期を見計らって立憲民主党に参加しろ。青柳陽一郎とかのガチウヨもいるし元維新でもやっていけるよ

橋下徹 (@hashimoto_lo)
丸山の政党交付金や政治資金の流れを追うべき。
金で公認を得ている。こんな日本維新の会は消滅すべき。

丸山ほだか (@maruyamahodaka)
丸山への中傷は理不尽でも耐えて来たが、
応援下さった支持者の皆さんに対する中傷は流石に受け入れがたく。
また、お金で公認を得た覚えもないし、万一その指摘であれば、いつどなたからなのか。
それは幹部の誰かが売り、内部で知っているのに今まで確認糾弾せずということでもある。あまりに酷い内容。

橋下徹氏、丸山議員は「金で公認を得ている」と主張 丸山議員は真っ向否定
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 橋下徹前大阪市長(48)が28日までに自身のツイッターを更新し、
日本維新の会の丸山穂高衆院議員(33)について「丸山の政党交付金や政治資金の流れを追うべき。
金で公認を得ている。こんな日本維新の会は消滅すべき」と主張した。
 これに対し、丸山氏もツイッターで反論。「丸山への中傷は理不尽でも耐えて来たが、
応援下さった支持者の皆さんに対する中傷は流石に受け入れがたく。
また、お金で公認を得た覚えもないし」と橋下氏の主張を真っ向から否定した。
 橋下氏は衆院選後に丸山氏がツイッターで「民進含め他党にブーメランあかんと厳しく言うといて、自分とこだけ緩いのはあかん、
丸山も次4期目とかどうでもええ話、大阪と日本がよーなるかどうかが全て。それ考えたらどう考えても維新は総括と代表選が必要。
若造に言われんでも代表は言うだけの人ちゃうし、ちゃんとやりまっせですね、失礼をば。」と日本維新の会の代表選を提案。
これに対し橋下氏は、「維新国会議員にも丸山という口のきき方も知らない若造が勘違いしてきた。国会議員は永田町病にすぐかかる。
丸山も自分の力で当選したと錯覚している。お前が勝てたのは松井さんが知事をやっているからだ。
ボケ!代表選を求めるにも言い方があるやろ。ボケ!
こいつには一度注意したのにあかんな」とツイートし、同党の法律顧問を辞任することを表明した。
 ツイッターでのバトルに丸山氏はこれまでに報道陣に
「何か間違っていることを申し上げているとの認識はありません。謝罪することもありません」などとコメントしている。

12:無党派さん
17/10/28 18:25:59.94 m4TQV9H+0.net
希望はさっそく分裂しそうじゃねーかw安保法制白紙撤回派が代表になったら旧民進組の希望乗っ取りが完了するが、
細野とか長島はまた離党するのかな?w
逆に安保法制容認派が勝ったら大串たちは離党する大義名分ができるし、どっちに転んでも立憲民主側に都合が良いなw

希望の党・玉木雄一郎氏、9条改正と安保法制が代表選の争点との認識
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 希望の党の玉木雄一郎・元民進党幹事長代理は28日の日本テレビ番組で、
憲法9条改正や安全保障法制への賛否が代表選の争点になるとの認識を示した。
「代表選挙を通じて、きっちりと集約するいいプロセスになる。決まったらみんなで従う」と述べた。
 希望の党は9条を含めた改憲論議や安保法制の事実上の容認を掲げて衆院選を戦ったものの、
党内では大串博志・元民進党政調会長らが公然と異を唱えている。
民進党は安保法制は違憲だとして白紙撤回を求めていただけに、
代表選で同様の主張をする勢力が勝利を収めれば、衆院選公約との整合性が取れなくなる事態もありうる。

13:無党派さん
17/10/28 20:48:53.79 m4TQV9H+0.net
維新も内ゲバで滅茶苦茶やな。そもそも維新って希望ができた今存在意義ないだろ
大阪の地域政党のイメージしかないからもう国政維新は解散したほうがいい
維新の国会議員は希望でも立民でも各々好きな党に行け

敗北維新でも内紛=11月に党大会、松井氏退任論も
URLリンク(www.jiji.com)
 日本維新の会(代表・松井一郎大阪府知事)は28日、大阪市で開いた常任役員会で、
11月にも臨時党大会を開催することを決定した。党大会では、敗北した衆院選を総括するとともに、
代表選を実施するかどうか多数決で決める。党内からは、公然と松井代表の退任を求める声も出ており、党大会は波乱も予想される。
 同党は衆院選で、希望の党と、大阪と東京の選挙区ですみ分ける協力を行ったが、
本拠地の大阪で3議席と苦戦。公示前の14議席を割り込む11議席と振るわなかった。
 松井氏は役員会後、記者団に「党大会で党員の意見を聞きたい。意見を尊重して今後の活動方針をつくっていく」と述べた。
代表の任期について党規約は、補欠選挙を除く国政選挙などの投開票日から90日後までとしている。
臨時党大会で代表選を行うかどうか、国会議員や地方議員ら約400人の多数決で決めることになる。 
 代表選をめぐっては、大阪13区に出馬し落選した青野剛暁元府議が24日の党会合で
「松井氏は大阪を変えてから日本を変える形に集中すべきだ」と述べ、松井氏の代表退任に言及。
丸山穂高衆院議員もツイッターで「衆院選総括と代表選なしに前に進めない」と書き込んだ。
 これに反応したのが橋下徹前代表で、ツイッターで「松井さんが降りたら日本維新の会は終わり」と激怒。
党法律顧問を辞任する事態に発展した。党内には「松井氏以外に代表はいない」(幹部)と続投論が根強いが、
松井氏は28日、代表選になった場合の対応について「党員の声を聞いて判断する」と明言を避けた。

14:無党派さん
17/10/28 21:49:26.31 XDSMlIhP0.net
現在の回答数:68
ご協力ありがとうございます。
まだ回答されていない方は、引き続きよろしくお願いします。

15:無党派さん
17/10/29 01:54:45.22 lgnHTBZg0.net
社民党の次世代のエースの佐藤あずさが社民党の丸山ほだかになってるw
あずさは社民党を離党して立憲民主に行きたいんだろうな
社民党はさっさと立憲民主に合流する決断をしないと佐藤あずさとか石川大我あたりの若手議員がどんどん離党しちまうぞ

佐藤あずさ「選挙のたびに党内の若手が疲弊、摩耗して行くのを見てやるせない思いになる。
        私も社民党の看板を背負うのに心底疲れている。党の「先輩」がたとも、いずれはケンカをせねばならぬ」

佐藤あずさ (@azusa_sato11)
評論家の視界からも、社民が消え行くのを見て忸怩たる思い。
労働と福祉を掲げ続けて来ても、それが取り上げられなくなってしまった。
メディアにおいては党首や副党首の演説から護憲の部分だけが切り取られて報道され、
政策を発表してもこうして評論家の目にも止まらなくなった。深刻な事態である。
佐藤あずさ (@azusa_sato11)
選挙のたびに党内の若手が疲弊、摩耗して行くのを見てやるせない思いになる。
政治の世界に限らずだが、様々な「ツケ」を払うことになる世代は孤独であり、忍耐強さが必要になる。私も心底、疲れている。
党の「看板」を背負うということには、それらの孤独感や不条理に負けない精神力が問われる。
佐藤あずさ (@azusa_sato11)
それは社会党の時のことであって、私は10歳から14歳でした。
いま私が所属している政党は「社会党」ではなく「社民党」です。
かつての「大看板」までを背負って皆様からこうしたご批判を浴びる若手は、目の前が真っ暗になる思いでいます。
佐藤あずさ (@azusa_sato11)
社民党への不満、怒り、失望は、現状へのご批判だけでなく、社会党へのそれらとともに、有権者の皆様のなかにある。
私はそれらに向き合うことに少し疲弊してしまったのかも知れない。
初心を思い出すために、少し心を静かに整えようと思う。ひとりになる時間を作って、出直したい。

社民党 アメリカ支部?? (@SDPJmania)
返信先: @azusa_sato11さん
貴重な時間と心を
くだらない議論と罵声を吹きかける人達に
費やす必要は今の佐藤さんにはないはずです。
冷静に無視して反応しないという判断も
政治家には求められます。
5ch、ツイッター等で無記名の言葉の暴力に
言葉の応酬をしてはいけません。

佐藤あずさ (@azusa_sato11)
私の時間のつかいかたは私自身で決定します。また、誰と話をするかも私が自己決定をします。
党員ですか?あなたのような人こそ、社民党のガンだと思いますよ。これ以上、若手を失望させないで下さい。
佐藤あずさ (@azusa_sato11)
党の「先輩」がたとも、いずれはケンカをせねばならぬ。

16:無党派さん
17/10/29 19:03:56.65 TFM6+KSk0.net
現在の回答数:92
ご協力ありがとうございます。
まだ回答されていない方は、引き続きよろしくお願いします。

17:無党派さん
17/10/29 19:59:41.53 vUOS9mjC0.net
俺の予想通り社民党の石川大我区議が社民党批判を始めたな
石川大我は立憲民主党を応援しようとかいうまとめ記事まで貼ってるし立憲民主に行きたいのが丸分かり
さらに日野市の共産党市議が共産党のある決定に異議を唱えたら、複数の証人がいるにも関わらず、
「‘’そのような現象はなかった‘’というのが地区の見解だ」と言われ、
その認識を改めるよう指導が入るという独裁政党っぷりに反発して離党するという事態に
立憲民主党以外の野党が崩壊し始めてるな
共産党市議「共産党の決定に異議を唱えたら箝口令がしかれた。
         その内容は、全容を公開すると、共産党全体のイメージまで低下しかねない内容。
        『無謬の党』=『共産党は誤りを犯さないから、謝る必要がない』という傲慢さを、
         共産党が捨てない限り、党の組織拡大はあり得ない」

石川大我 豊島区議会議員 (@ishikawataiga)
社民党のLGBT政策について、多くのテーマについて「行政の裁量」と回答。
共産、公明、立憲民主の「法律で義務化」より後退。なぜだ!?

石川大我 豊島区議会議員@ishikawataiga 10月21日
投票日前日!期待の立憲民主党を応援しよう!

奥野 倫子
皆さま お久しぶりです。
 私は、8月15日をもって、日本共産党を離党致しました。
・・・とは言え、地区委員長の「党が認めるまでは離党ではない」という言葉に従い、
9月議会も共産党のままで臨みましたし、国会解散ともなれば、党市議として、自分の宣伝カーも出しました。
 ところが、「告示後は、アナウンサーでも弁士でもやるつもりがある。」と申し出てあったにも関わらず、
「まだ離党ではない。」と言っていたはずの市党の幹部は、この申し出を断りました。
 そして、それから2ヶ月半たった10月26日に、南多摩地区委員から除籍を言い渡されました。
 
 私は、地区委員会のある決定に対し、異議を申し立てたところ、
その理由となっているある内容について、(私を含め、複数の証人がいるにも関わらず、)
「‘’そのような現象はなかった‘’というのが地区の見解だ」として、私のその認識を改めるよう指導が入りました。  
 箝口令がしかれたその内容については、全容を公開すると、
共産党全体のイメージまで低下しかねないため、私の口から述べることはできません。
 このような、地区が私の表現の自由を奪うような状況は六年間にも及び、
私はこの要求を承服しなかったため、針のむしろに座らされる苦痛を味わいました。
 精神的、肉体的に変調をきたしたところへ、息子の大病が重り、それこそ、気が狂いそうでした。
 (ただし、病院で息子の看病をしていた半年間は、この問題から逃れられる唯一つの安らぎの時間でもありました。)
 前回の市議選は、地区のこの言い分について承服しない限り「候補者から降ろす」と言われ、
候補者活動を足止めされたため、議員の仕事を続けたかった私は、告示の二ヶ月前に、泣く泣く合意しました。
 私に対応した常任委員は、私を説得するために、事実に基づかない説明を縷々したわけですから、彼らがその点について否定できない以上、
「せめて、その事だけでも、地区として反省する気はないのか?」と問いかけるも、「自己批判する気は全くない」とのことでした。
 なので今回は、自分の正義感を貫くこととし、無所属での立候補を決意した次第です。
 地区委員長は私に対して、除籍と同時に議員辞職を迫りましたが、
「共産党と同じ方向で質問しようとしている議員を、党の都合で引きづり降ろすのは、
有権者に対する背信行為ではないのか?」という私の問いかけに対し、反論できませんでした。
 よって、最後に残された12月議会については、市民から選ばれた代表として、全力を尽くさせて頂くつもりです。
 「無謬の党」=「共産党は誤りを犯さないから、謝る必要がない」という傲慢さを、南多摩地区委員会が捨てない限り、
党の組織拡大はあり得ないというのが、離党にあたっての実感です。
しかし、この党無くして、日本の夜明けは訪れません。私は、これからも、日本共産党と共に、「市民と野党との共闘」を目指して頑張る所存です。
 やっと、自由にものが言えるようになりましたので、Facebookを再開することに致しました。
 以前のような頻度では書けないと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
URLリンク(www.facebook.com)

18:無党派さん
17/10/29 21:48:54.74 TFM6+KSk0.net
回答数が100に達したため、募集を終了しました。
結果公開までもうしばらくお待ちください。

19:無党派さん
17/10/29 21:55:11.07 vUOS9mjC0.net
衆院選で自民党が勝ったはずなのに内閣不支持が2カ月ぶりに支持を上回るとか安倍政権は終わってるな
政党支持率も野党は立民一強状態ですごいな。野党再編も「立憲民主党を中心に再編する」が圧倒的に多くて、
「希望の党を中心に再編する」は「民進党を再び結集する」にすら負けてて糞ワロタw
まったく国民から期待されてない希望の党はもう解党しろよw

内閣不支持2か月ぶり支持上回る〜NNN
URLリンク(www.news24.jp)
 NNNがこの週末に行った世論調査で、安倍内閣の支持率は41.7%、
不支持は44.2%となり、2か月ぶりに不支持が支持を上回った。

日本テレビ世論調査(10/27=`29)
URLリンク(www.ntv.co.jp)
[ 問4]
あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)
(1) 自由民主党 36.5 %
(2) 立憲民主党 13.8 %
(3) 希望の党 4.2 %
(4) 公明党 4.7 %
(5) 日本共産党 4.5 %
(6) 日本維新の会 3.1 %
(7) 社会民主党 0.6 %
(8) 自由党 0.1 %
(9) 民進党 0.7 %
(10) その他 0.3 %
(11) 支持している政党はない 30.0 %
(12) わからない、答えない 1.5 %

[ 問14] 野党再編についてお伺いします。あなたは、次の4つのうちどれが一番望ましいと思いますか?
(1) 立憲民主党を中心に再編する 39.9 %
(2) 希望の党を中心に再編する 6.0 %
(3) 民進党を再び結集する 7.5 %
(4) 今のままでよい 31.8 %
(5) わからない、答えない 14.8 %

20:無党派さん
17/10/29 22:38:53.98 TFM6+KSk0.net
アンケートの結果を公開しました。
ご回答、ありがとうございました。
URLリンク(questant.jp)
参考1:支持政党と比例区投票先の相関
URLリンク(i.imgur.com)
参考2:前回の参院選時の支持政党と比例区投票先の相関
URLリンク(i.imgur.com)
なお、アンケートに関することは以下のスレでお願いします。
スレリンク(giin板)

21:無党派さん
17/10/29 22:55:37.33 tFR5oOkga.net
>>20
Androidスマホだとクエスタントはうまく動作しないみたいです。
アンケートに回答は問題なくできたのですが、
結果がきちんと見られないです。

22:無党派さん
17/10/29 22:58:35.19 K/oYHJblx.net
>>21
こちらで見れますでしょうか?
URLリンク(questant.jp)

23:無党派さん
17/10/29 23:06:45.79 tFR5oOkga.net
>>22
ありがとうございます。
同じですね( ´・ω・`)。スクロールが途中で止まってしまいます。

24:無党派さん
17/10/29 23:15:34.13 5wTll5JUK.net
あちこちにマルチ投稿するな。

25:無党派さん
17/10/29 23:17:45.92 TFM6+KSk0.net
>>23
うちのアンドロイドのスマホだと見れますね…
申し訳ございませんが別の端末でご覧ください
>>24
不快に思われたようでしたらお詫び申し上げます

26:無党派さん
17/10/29 23:40:16.74 TFM6+KSk0.net
>>22
改めて見てみましたが、板トップのhttpのリンクだと表示されないみたいです
httpsでアクセスすれば見れるかもです

27:無党派さん
17/10/30 16:11:24.14 RV5GAtCRa.net
>>25
了解しましたm(_ _)m。お返事遅くなり申し訳ありません。

28:無党派さん
17/11/03 23:22:34.76 40LhNBR+0.net
age

29:無党派さん
17/11/26 22:04:09.05 Wbxw0tHI0.net
337 名前:(-_-)さん 2017/11/25(土) 19:59:40.62 ID:c7CPWb3K0
先日有罪判決が出たぞ!
>2017.4.10
>アダルトサイトのクリック詐欺の解決装う…全国初、詐欺容疑で探偵業者を逮捕
本来の目的を明かさすに人を騙して商売すると業務停止命令が下る。
消費者にとって物凄い重要な記事は、テレビでは流し素麺みたいにスルーされている。
2016/03/04
>悪質商法、罰則を大幅強化へ 消費者保護へ法改正案

>同法に違反して業務停止命令を受けた業者が
>別の名前の法人を作って 悪質な営業を繰り返す行為が横行していることから、…

>違反した個人には3年以下の懲役または300万円以下の罰金、
>法人には3億円以下の罰金を科す。
碧南市パチンコ店長夫婦殺害事件
>被告人は,その後,同店の営業部長であったAを尾行し,
>その自宅を突き止めた上,電話帳でA方の電話番号を調べ,
>アンケート調査を装って電話をかけて家族構成を調べるなどした。
ちなみに帰化人らしいです。
「アンケート調査を装って電話をかけて」こんなの普通は出来る訳がない。
日頃からやっているからです!!
>2008年
>大阪市西成区鶴見橋1丁目にあるマンションの無職男性(78)方に、
>区役所職員を名乗る2人組の男が押し入り、男性の顔にスプレーを吹き付けた上、
>口や両手足を粘着テープで縛って貴金属などを奪って逃げた。
>「区役所の者です。生活保護をもらってますか。アンケートに名前を書いてほしい」と話し掛けた。
>男性がアンケートに応じようと室内に向かうと、背後からいきなり襲ったという。
>いずれも30〜40歳で身長160〜170センチ。スーツ姿だった。
もうインターホンは電源を切った方がいい。 切っていたのに電源入れたら直ぐに来る。
訪問アンケート…つい先日に来た。絶対に引っかかったらダメだ。

30:無党派さん
17/11/26 22:05:06.59 Wbxw0tHI0.net
なんで注意を促しているか、これがどういうことなのか分かりますか?
相手は明らかに知能を使っているのが分かってるからです!怪しいのです!
なぜなら、この辺りでは訪問アンケートなんて初めてだからだ。
「訪問セール・勧誘 お断り」の札を入口に貼っている。
だから、アンケートと言っているのだ。
バレバレなんです。張り紙をしているにも関わらずこういうことをするのは
ハッキリいって、悪意です。馬鹿にしている。
この間に、保険証の関係で受取りの宅配郵便のために
インターホンを久しぶりに電源を入れたばかり。直ぐに来た…
付けていても滅多にこないのに…情報流していないか?m9(−−
こういうことをする人間は絶対に信用できない。
かなり教育されている騙して押し売りをするか別の目的があるとしか思えないのだ!
ポストにマーキングされていたら。空き巣、要注意!狙われています!
これもマルチ民主党ですか?責任者出てこい。こういう脱法みたいなやり方が通用しないように
ちゃんと法整備して指導して欲しい。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2387日前に更新/36 KB
担当:undef