【大阪維新】日本維新 ..
[2ch|▼Menu]
95:無党派さん
17/10/16 19:41:14.25 hn5n5XVA.net
総選挙終盤戦に向けて  三浦博史 at 2017/10/16 10:28:46
希望の党は50議席に届かないとみます。立憲民主党と数議席差ではないでしょうか。
それだけ立憲民主党の方が希望の党よりも人気があるということです。
立憲民主党”躍進”のあおりで共産党は足踏み状態。
維新の会は、テレビ討論等で小池知事を庇う場面が多く見られましたが、これは明らかにマイナスですね。
希望の党に連なり、維新の党までもが、あいまいなイメージ、レッテルがついてしまった感があります。
あと一週間ですが、よほどのサプライズがない限り、野党サイドも野党再編のみが話題では、
野党に勝ち目はないと思います。
URLリンク(www.election.ne.jp)
だってさ

96:無党派さん
17/10/16 19:44:59.95 VMbT5sfN.net
>>94
コイツは14年衆院選でも維新は公明共産党より下って言ってた奴だろ。
推して知るべしか

97:無党派さん
17/10/16 19:45:17.42 FAYw4dQ8.net
立憲の選挙活動を裏で支えてるのは自治労と日教組。民主全体の選挙マシーンになってた組織だから動員力はある。

98:無党派さん
17/10/16 19:47:25.12 XypqWRqo.net
>>94
都議選予想大ハズレで大恥かかされたので小池百合子への恨みは半端ないw

99:無党派さん
17/10/16 19:49:17.41 hn5n5XVA.net
>>95
ちなみに三浦博史の2014年衆院選の予想ランクは6位やな
URLリンク(mat)●ome.naver.jp/odai/2141590440125006901

100:無党派さん
17/10/16 19:49:19.83 OT0fLrv+.net
>>93
立憲民主党は労組やサヨク系団体など旧民主党や民進党の支持基盤を基本的に移行させてるだろ。
そして、民主党ってどん底の時期でも最終的には10数パーセントの票を取ってたから、そういう人たちが乗ってるのではなかろうか。
あとは共産党が減少してることからみて、従来は仕方なしに共産党に投票してたリベラル志向の層が合わさってるんだろうな。
ただ、立憲民主党はそこそこ票を取るし堅い支持があるとは思うけど、政権は絶対にとれないレベルで頭打ちになると思う。

101:無党派さん
17/10/16 19:50:57.01 m+/iDQvv.net
連合と言ってもすべての組合員が一生懸命やってるわけじゃないからな
希望に党内右派がいったので立憲民主を応援しやすいのも背景にあると思う

102:無党派さん
17/10/16 19:52:09.52 hn5n5XVA.net
比例票で見れば維新は小池と連携したのは結構なマイナス
ただし大阪選挙区で希望がアホみたいに擁立したらかなりのダメージを追ってたわけで
希望との大阪東京のみ連携の判断は正しかったと言えるね

103:無党派さん
17/10/16 19:52:38.31 iBMa0EdJ.net
足立は負けそうだね。
比例ゾンビ化する可能性はあるけど二回落ちたらもう公認しないみたいだし
やっと国会で目にしないで済みそうだw

104:無党派さん
17/10/16 19:52:55.62 D1pz91KB.net
>>101
その選挙区が

維新あだち康史 @adachiyasushi
衆院選中盤情勢:自民、最大300超も 立憲は勢い増す
日本維新の会も伸び悩み、公示前勢力(14議席)を維持するめどは立っていない。
地盤の大阪で優位に立っているのは19選挙区中4選挙区程度…
8選挙区では自民党に先行を許す
URLリンク(twitter.com)
維新足立「このままだと維新はぼろ負けです!何故だ皆さん維新に投票して下さい」
スレリンク(liveplus板)

105:無党派さん
17/10/16 19:53:14.41 NFgsV/7v.net
>>96
自治労・日教組がその他組合と別れたらそれで十分。
立憲が新党効果も相まってどれだけ取ろうが民意。

106:無党派さん
17/10/16 19:55:23.47 hn5n5XVA.net
馬淵とかそんな民進右派系を必死に支援してるのが連合の自治労や日教組の人らw
松野とかも同じ
連合が支援してる希望系の候補者の比例復活での当選率は異様に高いのは確実やね
維新の党の柿沢や元民主勢がやらかした時と同じ
で、どこかのタイミングで立憲民主始め新生民主で結集やろうねw

107:無党派さん
17/10/16 19:55:49.67 hn5n5XVA.net
>>104
連合が左右分裂する兆しはゼロw

108:無党派さん
17/10/16 19:59:15.93 NFgsV/7v.net
>>105
別れなくて再結集するならすればいいよ。

109:無党派さん
17/10/16 20:00:16.14 FAYw4dQ8.net
>>104
連合って組織を知っていればそれは無理なのがわかる。

110:無党派さん
17/10/16 20:00:59.17 hn5n5XVA.net
       10月16日
橋下徹    1995674
松井一郎   112490
足立康史   70316
吉村洋文   51294
丸山ほだか  31726
片山虎之助  10559
馬場伸幸    9271
下地ミキオ   7424
藤巻健史    7049
東とおる     6180
長谷川 豊   5951
橋下のフォロワー数が200万人目前で足立や丸山もけっこうなペースで伸びてきたな

111:無党派さん
17/10/16 20:01:32.99 VMbT5sfN.net
>>99
そうだとしても>>62見る限り、立憲は凄い水膨れしてるように見える。
普通に希望と立憲を単純に足せば29だから十分に安倍を潰せる数字になる。
分かれることによって自称リベラル票が増えるというが分からない。
それなら今までの都知事選や参院選でもこの隠れてた数字が威力を
発揮してないとおかしいはずだから。

112:無党派さん
17/10/16 20:03:21.93 hn5n5XVA.net
プライムニュースの松井さん始まったぞ

113:無党派さん
17/10/16 20:04:05.21 NFgsV/7v.net
>>108
それならそれでいいよ。再結集するならするでいいんだよ。

114:無党派さん
17/10/16 20:04:29.15 D1pz91KB.net
公明党山口代表が立憲民主を激しく批判
「民進党は不滅」で波紋 参院会長驚きの発言
党が分裂して、選挙戦に突入した民進党。
ここに来て、参議院側の幹部から飛び出した「再結集宣言」が、新たな火種になろうとしている。
安倍首相と共に、鹿児島で街頭に立った公明党の山口代表。
「民進党は、この選挙で消えたと思ったら、参議院にまだ残っていた。その参議院の人が、きのう、きょうあたりから、
 『選挙が終わったら、またよりを戻そう』。そんなことを言い出している。そんな国民を欺くようなことをやっている人たちに、
 これからの日本を任せるわけにはいかない」と述べた。
山口代表が厳しく批判したのは、民進党の小川敏夫参議院会長が言及した、民進党再結集の動き。
小川氏は12日、希望の党からの立候補者などに対し、選挙後に、民進党への復帰を呼びかける考えを示した。
今回の選挙で、民進党は、希望、無所属、立憲民主、そして参議院議員が残った民進党に事実上分裂。
前原代表は9月、選挙後に、残った民進党全体で希望の党に合流する考えを示していた。
ところが小川氏は、この前原代表の方針を否定。
小川氏は「希望(の党)に行った前原さんが民進党の代表で、民進党を管理するのはおかしい」と述べた。
さらに、民進党内からは、参院議員を中心に「党を壊した前原代表は、完全に終わりだ」などの厳しい声が上がっている。
URLリンク(www.fnn-news.com)

115:無党派さん
17/10/16 20:04:47.66 NFgsV/7v.net
>>111
おいーす

116:無党派さん
17/10/16 20:07:55.85 tzcvRGX7.net
維新は早く希望枠離れんと終わるぞ、東京の手下になるんかい

117:無党派さん
17/10/16 20:18:05.75 XqznsPK/.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

118:無党派さん
17/10/16 20:26:08.74 9Wh3G80R.net
>>72
終盤情勢に期日前情報を含むのは駄目じゃなかったっけ?

119:無党派さん
17/10/16 20:30:00.15 BYoumKGA.net
馬場氏は優位だが足立氏は思わしくないな

衆院選2017 選挙区・比例の中盤情勢 小選挙区・大阪
URLリンク(mainichi.jp)

120:無党派さん
17/10/16 20:37:46.55 E0UzKQnx.net
公明は立憲に支持層が侵食されて焦っているみたいだな

121:無党派さん
17/10/16 20:42:58.99 ZpqEOZn5.net
公明選挙区に立憲共産連合なんてものが突然殴り込みにきたら
発狂もするだろなそりゃ

122:無党派さん
17/10/16 20:49:03.18 ZpqEOZn5.net
いままでの保守色の強かった民進なら
公明には遠慮して候補を出さないが立憲はそうじゃない
そりゃ恐怖だわ

123:無党派さん
17/10/16 21:05:36.95 OT0fLrv+.net
>>110
>>62はあくまで比例の投票先だからな。
立憲民主党を支持してるわけじゃないけど今回は投票するっていう層が含まれてる。
希望の党がヨタヨタしてる状況だから他に入れるところが無くて立憲民主党に入れざるを得ない人が出てるんだろ。

124:無党派さん
17/10/16 21:10:06.73 FAYw4dQ8.net
産経2014終盤情勢
大阪 維新優勢→1
URLリンク(www.sankei.com)
大阪 維新結果→5

125:無党派さん
17/10/16 21:11:31.74 bOGI4GKJ.net
>>121
次から公明の選挙区は立憲と共産の選挙協力で荒らされる可能性あるな
連合しだいだけどね

126:無党派さん
17/10/16 21:11:59.00 bD0qlqgy.net
今回上がり目ないだろ
松井が自民に擦り寄りまくりなせいで

127:無党派さん
17/10/16 21:13:57.16 FAYw4dQ8.net
調査に反映されないリーマン層の動向を読み切れない限り、マスコミ情勢は接戦区で逆転が有り得る。
毎日は前回2014年、岩手小沢がリード許すとか適当な情勢結果を出してた。

128:無党派さん
17/10/16 21:15:07.22 FAYw4dQ8.net
>>125
比例投票先は確実に率が上がっている。

129:無党派さん
17/10/16 21:15:43.49 ujKcFbsE.net
足立さんは小選挙区で落ちたら、比例復活しても、政治家引退するの?
まずそれをはっきりさせようよ。

130:無党派さん
17/10/16 21:17:43.95 eJVpyP9Z.net
本人は辞退を申し入れるも、執行部の慰留で受け入れとかじゃないの

131:無党派さん
17/10/16 21:18:42.71 ujKcFbsE.net
>>129
猿芝居かよw ホント口だけだな。

132:無党派さん
17/10/16 21:22:37.62 ZeZkiOF9.net
岩手の小沢なら今回の毎日は相手にリードを許すどころか先行だよ

133:無党派さん
17/10/16 21:23:10.68 bOGI4GKJ.net
>>123
2014は橋下が選挙選最終日に「完敗」「負けました」の起死回生の演説で救われたろ
伝説の演説でテレビでも紹介されたよ
橋下の偉大さがわかる

134:無党派さん
17/10/16 21:23:23.93 XqznsPK/.net
堺市長戦で終盤失速したし今回は支持率も上がってないからな

135:無党派さん
17/10/16 21:30:32.08 z0slyLd+.net
>>132
橋下はテレビでもちゃんと自公に挑戦状突き付けたからなw
URLリンク(twitter.com)
>先日の「報道ステーション」の党首討論。
>『議員の歳費を削減しよう』と提案した維新の党の橋下共同代表に対し、無視した自民党の安倍総裁と公明党の山口代表。
URLリンク(twitter.com)
>とにかく維新、橋下がリバタリアニズムど真ん中みたいだったのからかなりリベラルになってたのが驚き。
野党叩く野党なんて全くナンセンスw
無党派は強者を叩く野党を望んでるんだよw

136:無党派さん
17/10/16 21:31:16.18 z0slyLd+.net
>>133
2年近く右翼極右アピール繰り返してきて無党派に塩撒いたからなw

137:無党派さん
17/10/16 21:32:40.98 WvRQD6rn.net
2回目の比例復活で、もし次の任期中の議員活動がものすごく評価されても、次の選挙は差し替えになるんかな?

138:無党派さん
17/10/16 21:34:19.27 FAYw4dQ8.net
>>132
票が動いた確証は何もない。

139:無党派さん
17/10/16 21:35:29.36 FAYw4dQ8.net
>>133
堺市長選と違いデータを確認すれば確実に上がってる。

140:無党派さん
17/10/16 21:36:18.87 JmO5bH9m.net
橋本という切り札を今回は温存したから、今回は党さえ残っていればいいかな

141:無党派さん
17/10/16 21:37:39.24 z0slyLd+.net
URLリンク(twitter.com)
>田崎さん、維新は橋下氏のような人を担ぎ出さないと全国では無理と…。

142:無党派さん
17/10/16 21:38:26.47 MXV0ZfBg.net
「おい、長谷川」のまとめのPVが20万突破!
URLリンク(togetter.com)

143:無党派さん
17/10/16 21:39:18.60 ghhTENyb.net
政治浪人しようにも党は面倒見ないんよね
落ちたら去るだけか

144:無党派さん
17/10/16 21:41:13.59 ZeZkiOF9.net
前回の維新の党は当時の民主党と棲み分けに成功したが
今回は違うからの

145:無党派さん
17/10/16 21:41:20.00 5EbHVAsE.net
前半の情勢では現有厳しいと言われているが、最近の情勢見てると維新、現有より伸ばすんじゃないかな?
逆に大阪府内については小選挙区で落とすかもしれんが、比例で意外と取るような気がする。
希望の失望票が、立憲と維新に割れて定数15以上の比例区は1〜2取るんじゃないか?
と、言っても20前後だとおもうが。
ただ、前半の情勢で比例ゼロとアナウンスされてるから選択肢から外している層もいるから簡単ではないと思うが

146:無党派さん
17/10/16 21:43:04.76 z0slyLd+.net
>>143
橋下は是々非々だったからなw
既成政党でキャリア積んでる人間は新党作っても結局駄目なのかもw
古巣に媚びすぎw

147:無党派さん
17/10/16 21:44:00.50 FAYw4dQ8.net
>>143
大阪では勝ち目のない民主が降りて府政野党の自民をアシストしたんだけどねw

148:無党派さん
17/10/16 21:46:22.69 +5UOEqYv.net
URLリンク(twitter.com)
@kirik
今日の出口も無事に長谷川豊貫禄の誤差の範囲内

149:無党派さん
17/10/16 21:47:50.72 ZeZkiOF9.net
>>146
三都物語なんぞやった松井への文句はそこまでだw

150:無党派さん
17/10/16 21:49:58.59 2A1DlPhS.net
自民党っていう日本で一番権力もってる政党に擦り寄ってるやつらが維新()とかね
そりゃ支持失うわ

151:無党派さん
17/10/16 21:58:05.15 AgLc615I.net
松井の党首は無謀だったな
大阪の事しか考えてないの奴では国政では無理

152:無党派さん
17/10/16 21:59:38.55 FAYw4dQ8.net
東京維新は目黒区議の山本紘子をようやく表に出してきたか。

153:無党派さん
17/10/16 22:01:47.43 Tlry/Bal.net
自民党に擦り寄ってるなら自民党でいいじゃん
って普通に思うよね

154:無党派さん
17/10/16 22:02:07.92 bjZOvCrs.net
残りのカードは都構想成立か橋下復帰しかない。

155:無党派さん
17/10/16 22:03:50.41 ujKcFbsE.net
>>141
レンホウに政治家なら戸籍まで公開しろ、っていうくせに、
事務所として登録してオープンにしてる住所出されてくらいで、やりすぎっていいだすアホだからな。
息を吐くように嘘をつき、その嘘をごまかす詭弁を続ける、どうしようもないやつ、
それに対処しないガバナンス機能皆無の維新。

156:無党派さん
17/10/16 22:06:07.78 VMbT5sfN.net
>>150
橋下の留守を預かる番頭松井としてはそれなりに頑張ってるだろ。
悪いのは松井じゃなくこの期に及んでも惰眠を貪る橋下なんだが。

157:無党派さん
17/10/16 22:07:09.11 WXKwKWB/.net
ここまで自民すり寄りで自滅する党だと仮に都構想成立しても上手く風に乗れないだろうな

158:無党派さん
17/10/16 22:11:27.01 FAYw4dQ8.net
>>153
住民投票→橋下復帰のカード。
橋下は2回目の住民投票が終わる迄復帰はない。否決ならいよいよ橋下が3区支部長でvs公明の戦争が開戦される。

159:無党派さん
17/10/16 22:17:21.68 ZqaAyksB.net
維新が本拠地で自民と激戦を繰り広げる。1区は維新井上と自民大西が横一線。2区は自民左藤が抜けだし、維新椎木が追走する。4区も自民中山と維新美延のデッドヒート。7区は自民渡嘉敷を元大阪市長橋下徹の秘書だった維新奥下が激しく追い上げる。
 8区は自民大塚、維新木下が接戦。9区も自民原田と維新足立が競り合う。10区は立憲民主辻元に小差で自民大隈、維新松浪が続く。11区も三つどもえの戦いで、並走する自民佐藤と無所属平野を維新伊東が懸命に追う。
 12区は自民北川が先行。13区も自民宗清がリードを保つ。14区は維新谷畑と自民長尾が接戦を演じ、15区も維新浦野と自民竹本が伯仲。17区は維新馬場が優位に戦いを進める。18区は維新遠藤が自民神谷から逃げ切りを図る。19区は維新丸山を自民谷川が猛追。
 維新、自民が擁立を見送った4選挙区では、公明が議席確保に全力を挙げる。3区は佐藤が共産渡部を引き離す。5区は国重が安定した戦い。6区も伊佐が盤石。16区は北側が9選に向け着々と支持固めを図るのに対し、立憲森山は追い上げに懸命。(2017/10/16-18:40)
このままだと、維新6自民8立憲1公明4だな。
維新は4区8区9区で逆転したい。

160:無党派さん
17/10/16 22:18:44.13 FAYw4dQ8.net
橋下後援会解散時。
石原から橋下へ。
URLリンク(youtu.be)

161:江東維新
17/10/16 22:26:09.01 tJus/NrC.net
> 東京維新は目黒区議の山本紘子をようやく表に出してきたか。
昨日の維新でナイトで初めて見たけど、これまで意図的に隠していたのか?

162:無党派さん
17/10/16 22:28:28.27 0LgDL120.net
大阪はひるまずちゃんと3区、5区、6区、16区も候補出してくれよ、いつ逃げられるかわからないんだから。次はたのむ。

163:無党派さん
17/10/16 22:29:04.64 JWsioK/0.net
どの道、希望は分裂必至だろw

164:無党派さん
17/10/16 22:32:52.19 NFgsV/7v.net
橋下「(希望の)民進組が裏切らないことを願う」
松井「小池さんのガバナンス次第」
遠慮しなくていい一般人わし「無理やろw」

165:無党派さん
17/10/16 22:41:55.88 ikNvlv7s.net
>>144
URLリンク(www.jiji.com)
 【共産】前回は政権批判票を取り込んで躍進したが、今回は主張の近い立憲民主と競合。多くのブロックで議席を減らす可能性があり、全体で10議席台前半の見通し。
 【立憲民主】北海道ブロックでは希望をしのぐ2議席をうかがう。全体で20議席台後半まで伸びそうで、公明を抜いて第3党となることが有力だ。
 【維新】地盤とする近畿ブロックでは第2党を維持するものの、5議席前後にとどまる見通し。全体でも10議席前後となりそうだ。
時事の全国比例では10前後ってなって、最初は近畿以外無理って情勢報道が多かったが
このまま希望が失速すれば維新が各ブロックで1議席獲得の目が出そうだ
中日新聞は東海ブロック比例で1議席予想してた
当てにならない朝日も比例は甘めの予想だったな
日経は近畿以外無理って調査だったが日経は逆に希望に甘すぎる

166:無党派さん
17/10/16 22:49:59.38 ikNvlv7s.net
希望は都議選の時、稼働してくれた連合と創価が離れて浮動票頼みの選挙になってるが
音喜多の暴露記者会見と民進党の合流のドタバタが効いた、浮動票が逃げてる。
元維新の重徳が無所属で出馬して連合に支えられて有利な情勢になってるから
希望公認って選挙中盤で完全に何の意味もなくなってる、選挙結果出る前でこれは辛い。
連合は元民進系の労組系議員応援するが希望塾出身者は応援してない
選挙後60議席半分以上が離党予備軍だな。
京都の山井のポスターとか希望の字の小さい事、近寄らないと見えない
情勢調査が良ければ百合子シール張ってたんじゃないのかw
もう既に立憲や民進党合流者の名簿が出回ってるかもな。

167:無党派さん
17/10/16 22:50:30.79 ZeZkiOF9.net
産経によると立憲はとうとう50議席が見えたとか
正直とんでもねー話になってるようだな

168:無党派さん
17/10/16 22:57:25.10 5n3BcgaS.net
維新ブーストで支持率上がってきたな。この状況で接戦のところは勝てる。10は取れるな。

169:無党派さん
17/10/16 23:02:08.58 z0slyLd+.net
>>166
URLリンク(twitter.com)
>立憲民主党って「支持してます」って堂々と言えるんだよね。
>Facebookでいいね押すのに躊躇がない。
>民進党とは大きく違う。
URLリンク(twitter.com)
>ずっと右寄りに取られてた「期待の新党枠」をこっち側が取れたというか。

170:無党派さん
17/10/16 23:02:19.72 cfojMSD6.net
>>158
時事の調査?
毎日は4区美延さんだった。

171:無党派さん
17/10/16 23:04:29.10 NFgsV/7v.net
総選挙の結果は住民投票にどんな影響があるんやろか。

172:無党派さん
17/10/16 23:04:52.31 LJvTpgr9.net
接戦やからどっちに転んでもおかしくない
諦めたら負け
信じて頑張ろう

173:無党派さん
17/10/16 23:11:05.72 ikNvlv7s.net
日経、読売は水曜日か木曜日に終盤情勢出すだろ
毎日、朝日、産経、時事はもう情勢発表しないんじゃないかな
今回時事は4日間調査で億円の金かけてるだろ
朝日は読売に対する意地で調査するかどうか
読売、日経のトレンドに注目だな接戦区に差がついてるか最後まで接戦で行くのか
報道機関の中で希望に超甘い日経の調査で希望の支持トレンドがどうなってるか注目
反自民、リベラルは立憲にほとんど剥がされたから、終盤情勢で残ってる支持は
希望へのかなり固い支持だと考えられる
維新は比例でどれだけ広がりが出るかだな日経の前回調査では
近畿比例以外は0議席予想だった

174:無党派さん
17/10/16 23:15:52.94 YqBuNC4i.net
比例の下位は相当サンプル揃えないと予想は難しいのよ
選挙当日の動向なども含めて予想もしないといけないし

175:無党派さん
17/10/16 23:18:13.78 5n3BcgaS.net
維新は今週は大阪の地方議員総動員でローラかけて票を取りに行くから。ブラック会社の営業なみのノルマだしな。演説に何人集まるとかどうでもいい。ドブ板営業でどこまで伸ばしてくるか。

176:無党派さん
17/10/16 23:21:41.77 z0slyLd+.net
今週もボランティア行くつもりだけど焼け石に水そうだなw
ホント極右アピール何とかしろよw

177:無党派さん
17/10/16 23:22:11.83 NFgsV/7v.net
>>168
新党効果やん。維新も享受した。膨らんでしぼむ。
一部維新の右翼極右アピール野党叩きって、政治オタク以外認知してるやろか?
あれは一般人ひくと思うよ。でもそもそも知らんのちゃうかな。どやろ?

178:無党派さん
17/10/16 23:22:53.25 NFgsV/7v.net
>>175
ボラおつかれさまです。

179:無党派さん
17/10/16 23:30:17.78 FAYw4dQ8.net
>>160
出産か育児で区議の活動迄が精一杯だったのかもしれん。
顔立ち整ってるし維新が弱い女性票取り込める雰囲気あったから何で表に出さないのか不思議に思ってたけど。

180:無党派さん
17/10/16 23:30:47.78 hn5n5XVA.net
毎日新聞の中盤情勢じゃ大阪10区は松浪のほうが自民大隈よりリードしてんだな
辻元の圧勝ではあるがw

181:無党派さん
17/10/16 23:32:39.62 FAYw4dQ8.net
>>164
結果出れば納得するだろうけど、選挙区擁立なしの東京が1議席取ってくるよこの展開。

182:無党派さん
17/10/16 23:35:29.78 5n3BcgaS.net
希望がダメだから維新に流れてきてるな。後、自民に勝たせすぎないようにで比例票が伸びそう。

183:無党派さん
17/10/16 23:39:31.35 hn5n5XVA.net
本来希望が信用できないなら改革保守勢力の維新に流れてもおかしくないしね
自民とかマ逆の立憲民主に流れるなんてありえないw

184:江東維新
17/10/16 23:42:32.72 tJus/NrC.net
> 毎日新聞の中盤情勢じゃ大阪10区は松浪のほうが自民大隈よりリードしてんだな
NHKの21時のニュースで10区特集やってた。
三候補を見比べたとき、維新は猪木の登場でがっかりした人多いと思うよ。
客観的にみると、辻元>大隈>松浪だった

185:無党派さん
17/10/16 23:43:40.46 MqufKKdA.net
伊東クリニックはほんま弱いな
椎木保って関東人やし
もうこの二人は次回は差し替え

186:無党派さん
17/10/16 23:45:00.62 VMbT5sfN.net
>>182
そこなんだよ小池は最初から「右翼的(自称リベラル系から見て」なとこがあった。
それに最初から改憲議論の明確にしてる。それを分った上で当初の支持率があったのに
排除発言後に急落して極左の枝野党が伸びるってのは整合性がないんだよな。

187:無党派さん
17/10/16 23:45:19.84 hn5n5XVA.net
>>183
夕方のMBSのVOICEでは明らかに松浪リードの円グラフだったけど
毎日新聞は大隈が先やね

188:無党派さん
17/10/16 23:46:09.16 hn5n5XVA.net
>>185
結局どっちの民進がマシかって戦いにw
公約なんて関係ないってか

189:無党派さん
17/10/16 23:46:24.47 FAYw4dQ8.net
>>184
松浪と伊東は日常の活動不足。
枚方は伏見がまとめに入ったようだが。

190:無党派さん
17/10/16 23:47:29.38 E0UzKQnx.net
11区の平野を見習うべきだろう。
維新も連続小選挙区敗北区は無所属推薦方式にし
学会票が流れ易くするのも一つの手だな

191:無党派さん
17/10/16 23:49:04.87 FAYw4dQ8.net
>>185
身動きが取れなかった選挙マシーンの官公労組が立憲を明確にして動員かけたからだろうね。

192:無党派さん
17/10/16 23:50:36.04 NFgsV/7v.net
>>190
それだわ

193:江東維新
17/10/16 23:52:30.15 tJus/NrC.net
> 枚方は伏見がまとめに入ったようだが。
「まとめに入る」とは?

194:江東維新
17/10/16 23:53:25.43 tJus/NrC.net
京浜維新がいなくなったが、希望に移籍したのか?

195:無党派さん
17/10/16 23:55:58.75 hn5n5XVA.net
京浜維新は最後に見た時はスゲえ反小池だったようなw
国政維新支持層の典型的な保守系改革派思考の強い奴だったな

196:無党派さん
17/10/16 23:56:57.40 bOGI4GKJ.net
大阪市内の6選挙区のうち3つも公明に選挙区譲ってんだから維新の力が削がれるわけだ
東京は25選挙区あって公明の選挙区は1つしかない
大阪は19選挙区で4つも公明に渡してる
アホすぎる

197:無党派さん
17/10/16 23:58:16.16 UZO2qn8a.net
URLリンク(www.sankei.com)
希望やべえw
極右勢どんだけ嫌われてるんだよw

198:無党派さん
17/10/17 00:00:03.85 zzi63rtG.net
やべえのはおまえの精神だよw
ほんのちょっと前まで小池マンセーしてたというのにw

199:無党派さん
17/10/17 00:01:17.04 Mqpzv2lB.net
比例伸びてきてるってマジ?
東京で議席取れそうなら入れるよ
競るところまでもいけないなら入れるつもりはないが

200:無党派さん
17/10/17 00:01:23.36 6DhVlUjD.net
俺は一貫して極右勢いたら維新みたくなるよって言ってたw
まさにその通りにw
野党第一党転落は予想外だがw

201:無党派さん
17/10/17 00:03:02.38 lLqCVMxc.net
青野はもうダメなんか
奥下は前任がアレだから仕方ないがw

202:無党派さん
17/10/17 00:04:02.28 52OJCNXZ.net
お前だけだよw
実績ゼロの小池がダメなのは有識者もこのスレの住人も指摘してたぞ
だから一人だけ全然話についてこれないんだよ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

203:無党派さん
17/10/17 00:04:43.96 6DhVlUjD.net
実績なんて維新の国政組にもないのにw

204:無党派さん
17/10/17 00:06:25.87 52OJCNXZ.net
実績あるから自民党と大阪ではやりあえんだよ
何もない希望や共産なんか絶対無理

205:無党派さん
17/10/17 00:07:12.27 zzi63rtG.net
そもそも外交安保が現実的な対応で極右とかw
アタマ湧いてるw
大好きな中国やロシア言って喚いてこいとw
北朝鮮でもいいぞw

206:無党派さん
17/10/17 00:08:06.69 hrR1fkMB.net
それをいえば枝野なんて蓮舫と仕分け仲間で革マル丸印でフルアーマー枝野で安倍と
仲良く竹山応


207:援だからな 実績なのは徹夜続けたことぐらいか。



208:無党派さん
17/10/17 00:08:08.96 v/I6yso1.net
>>185 >>196
俺らみたいな政治リテラシー高い層と違って
一般有権者はガチでアホ&情報も遅いからなw
一般有権者は小池が極右と知ったのだってリベラル排除発言で初めてだぞw
朝鮮人虐殺関連も知らないしw
要は一般有権者の多数を占める無党派は本質的に大多数がリベラル層なんだよw
だからリベラル排除後小池が失速しリベラル(中道左派)色を明確に出した枝野党が受けるのも当たり前w
維新が最初受けたのも橋下のリベラル色が多分に含まれてたからだからなw
そこ忘れちゃ駄目だぞw

209:無党派さん
17/10/17 00:08:12.13 1tM1A0eW.net
3Kだから精度がアレだから軽く読み流していいよ 、
希望の40議席台下限予測を出してきたのがココが初めてだと思う
希望と維新が負け組コンビだなw
不可侵条約結んで東京に候補者出さないとか維新の幹事長ってバ●なの?
首都東京に1人出せば、ニュースになり勝手にマスコミが全国に宣伝してくれる
候補が当選するしないより国政政党で首都に候補者を1人も立てない選択ってありえない

URLリンク(www.sankei.com)
希望の党は失速し、公示前の57議席を下回り40議席台となる可能性がある。
立憲民主党は公示前(16議席)の3倍以上の50議席台が視野に入り、野党第一党に躍進する勢いだ。
公示前21議席の共産党は比例が伸び悩み、
公示前14議席の日本維新の会も地盤の大阪で苦戦を強いられ、それぞれ議席を減らす見通しだ。

210:無党派さん
17/10/17 00:08:12.81 m0ISAudr.net
確認、知らずにレスしてしもたが、極右勢ってあらためてなに?
集団的自衛権を容認すること?
憲法9条を改正しようとすること?
核シェアリングを議論すること?

211:無党派さん
17/10/17 00:09:52.34 zzi63rtG.net
自公で3分の2確保、自公維希で80%超えてくるとw
またプラカード芸が国会とかで見れそうやねw

212:無党派さん
17/10/17 00:11:35.52 m0ISAudr.net
プラカードの激減が今回の眼目やろ?

213:無党派さん
17/10/17 00:11:49.37 O7jA4S5V.net
>>192
伊東全面支援で枚方市内フル回転。

214:無党派さん
17/10/17 00:12:20.39 hrR1fkMB.net
>>206
それなら去年の参院選なり都知事選で自称リベラル系が躍進してないとダメなんだけど。

215:無党派さん
17/10/17 00:13:16.35 xnALbF8B.net
>>198
希望がこけたのが維新に流れてる

216:無党派さん
17/10/17 00:15:04.23 O7jA4S5V.net
>>198
近畿5以外の残5を考えた時には、票が被る希望が当初見込みから一番落としたブロックから剥がせる。

217:無党派さん
17/10/17 00:15:36.48 ThMsFOim.net
>>209
今までの違いは低迷した民主OR民進ではなく
勢いがある意味政権交代前の民主より猛烈な立憲民主が野党の中心という事だな

218:無党派さん
17/10/17 00:15:50.81 49PKM4Ji.net
公明に与えてる4つはホンマ無駄
あいつら選挙で維新に協力した事無いし
いつも敵方の後方支援やろ
さっさと潰しに行けよ

219:無党派さん
17/10/17 00:19:18.98 ThMsFOim.net
>>212
参院選では岡田体制でもいまだ劣勢だったのが
野党共闘により一人区で12ばかし取った
大阪で議席が取れなかったのは「大都市部など複数人区で共闘が出来なかったから」
今回はその大阪でも野党共闘がまがりなりにも実現した

220:無党派さん
17/10/17 00:19:21.03 zzi63rtG.net
>>216
希望が大阪で出来て維新と希望で過半数を府議会やら市議会で確保したら
公明への配慮はいらなくなるよ
希望がまともな政党になればだけどw
これを次世代でやろうとしたのが西野やな
あっけなく失敗に終わったけどw

221:無党派さん
17/10/17 00:20:42.31 hrR1fkMB.net
>>215
それって共謀反対で民共野合してた民進となんら変わらんじゃないか
それじゃあ国民から嫌われるだけだから結局なんの意味もないんだけど

222:無党派さん
17/10/17 00:20:44.65 O7jA4S5V.net
民間労組は産業別ではライバル関係になったり業績次第でベア以外の処遇に違いがあったりするけど
官公労組は利害関係もないし組織跨ぐ人事異動も多く人的交流が活発だから組織力が必然的に高い。
加えて退職時期も早く、暇したOBが平日昼間から熱心に活動するから選挙には最適な組織になる。
こいつらが最もモチベーションが上がるメンバー構成になったのが立憲とw

223:無党派さん
17/10/17 00:21:41.63 m0ISAudr.net
>>199
極右勢の意味教えてくれんか
↓このへん?
集団的自衛権を容認すること?
憲法9条を改正しようとすること?
核シェアリングを議論すること?

224:無党派さん
17/10/17 00:21:51.02 hrR1fkMB.net
訂正
>>215
それってつい最近まで共謀罪反対で民共野合してた民進となんら変わらんじゃないか
それじゃあ国民から嫌われるだけだから結局なんの意味もないんだけど

225:無党派さん
17/10/17 00:22:27.93 ThMsFOim.net
>>219
嫌われてるかどうかは今の立憲見ればわかるんじゃね

226:無党派さん
17/10/17 00:24:33.98 O7jA4S5V.net
>>218
維新と伏見の統一会派ってのもあったし小選挙区でみん党との棲み分け、相互推薦も過去には数多くあった。

227:無党派さん
17/10/17 00:24:49.25 zzi63rtG.net
何度書いても理解しないよなぁ
希望でも連合の支援貰ってるやつは立憲勢と大差のない支援体制w
こいつらを再選させて再度立憲民主と合流って流れやろw
希望に行った奴でも2000万の金と連合支援はスゲえ有利に戦えるしな
小池が失速した自腹の希望勢はどんだけまともに戦えるのやら
希望でも連合の支援を受けてない奴ほどまともな奴も多そうだけど
軒並み落選が現実だろうね

228:無党派さん
17/10/17 00:25:46.47 QpplkiDo.net
>>207
2014衆院選 比例ブロック(今回定数)
北海道 8  自民3、民主2、公明1、共産1、維新1
東北 14(13)  自民5、民主4、維新2、公明2、共産1
北関東 20(19)  自民8、民主4、維新4、公明3、共産3
南関東 22  自民8、民主4、維新4、公明3、共産3
東京 17  自民6、民主3、共産3、維新3、公明2
北陸信越 11  自民5、民主3、維新1、共産1、公明1
東海 21  自民8、民主5、維新3、公明3、共産2
近畿 29(28)  自民9、維新8、公明4、共産4、民主4
中国 11  自民5、民主2、公明2、維新1、共産1
四国 6   自民3、民主1、公明1、維新1
九州 21(20)  自民8、公明4、民主3、維新3、共産2、社民1
合計180(176) 自民68、民主35、維新30、公明26、共産20、社民1

229:無党派さん
17/10/17 00:29:43.66 hrR1fkMB.net
>>217
15議席も減らしといて野党共闘が上手くいったも糞もないんだけど

230:無党派さん
17/10/17 00:29:53.71 zzi63rtG.net
ちなみに2014年の産経の情勢調査見直してきてみw

231:無党派さん
17/10/17 00:32:17.58 hrR1fkMB.net
>>223
だからまた「安倍独裁反対!」とか「憲法改悪反対!」みたいな
プラガード出す気満々なんだろ?それじゃあダメなんだよ

232:無党派さん
17/10/17 00:33:14.18 QpplkiDo.net
産経(10/16)
【衆院選終盤情勢】自公3分の2超へ 立憲民主、野党第一党も 希望、公示前下回る可能性
URLリンク(www.sankei.com)
自民 272〜286〜300 (290)
希望 39〜44〜52 (57)
公明 32〜33〜35 (35)
共産 14〜15〜16 (21)
立民 46〜52〜60 (16)
維新 8〜10〜12 (14)
社民 1〜1〜2 (2)
諸派 1〜1〜2 (0)
(大地など)
無所属 20〜23〜27 (37)

233:無党派さん
17/10/17 00:33:51.49 1pqhfi+8.net
馬場圧勝かさすがに日曜討論とかテレビの露出パワーはすごいな

234:無党派さん
17/10/17 00:33:59.72 O7jA4S5V.net
>>225
その通り。
まぁ、維新でも吉田とか河野は選挙区調整して連合から支援受けた復活組だが。
左右の団体相手にガチで戦って復活してきた関西以外の大阪維新残留組は下地だけなんだけどねw

235:無党派さん
17/10/17 00:34:20.25 6DhVlUjD.net
希望失速は維新と同じく極右臭出しすぎたからw
維新の場合橋下慰安婦発言で西村が調子乗って売春婦発言で除名w
そこから都議選、参院選、堺完敗大崩れw

236:無党派さん
17/10/17 00:35:28.75 1njIKwzo.net
俺3区で比例は維新に入れたけど、
公明鉄板区だから小選挙区で白票入れざるを得ないのが本当に辛い。
柳本が自公体制で出馬できないのは
ザマ〜ではあるがw

237:無党派さん
17/10/17 00:36:11.90 6DhVlUjD.net
小池は実績ないとか言ってるアホいるけど、
議員報酬2割カットの実績は松井自身が認めてる現実w
むしろ情けないのは馬場はじめ国政維新の連中w

238:無党派さん
17/10/17 00:36:59.82 6DhVlUjD.net
極右勢は立憲左翼連中より嫌われてる現実を受け入れたくないのだなw

239:無党派さん
17/10/17 00:37:11.19 O7jA4S5V.net
>>233
2013年の都議選惨敗は効いたねぇ。
あそこで維新が20くらい取ってれば猪瀬のカバンはなかったw

240:無党派さん
17/10/17 00:38:30.85 ThMsFOim.net
>>229
それを行うのは低迷した民進党やないんやで
世論の風を受けた立憲民主なんやで

241:無党派さん
17/10/17 00:39:02.89 O7jA4S5V.net
>>234
住之江に地盤がある東徹を出せない維新もねw

242:無党派さん
17/10/17 00:39:39.01 ThMsFOim.net
>>227
2016時の民進党は2010時に比べても票数が激減しとるがな

243:無党派さん
17/10/17 00:39:43.24 m0ISAudr.net
>>233
橋下慰安婦発言西村売春婦発言か、了解
希望の極右臭はどれやろ?

244:無党派さん
17/10/17 00:40:37.97 O7jA4S5V.net
>>241
排除します
だろw

245:無党派さん
17/10/17 00:41:24.89 hrR1fkMB.net
>>238
バカは死んでも治らないを地で行くな。
また華麗な小西ダイビングが見れたりするんだ。楽しみだわ。

246:無党派さん
17/10/17 00:42:08.55 m0ISAudr.net
>>242
排除か、協定書の内容に極右臭があったんやな
どれやろ
やっぱ憲法改正?

247:無党派さん
17/10/17 00:43:56.54 O7jA4S5V.net
小池は民主色が消えた県知事→みん党→次世代の松沢辺りを幹事長に置けば良かったんだよ。

248:無党派さん
17/10/17 00:46:01.10 xnALbF8B.net
維新は小選挙区で10、比例も10で20議席くらい。

249:無党派さん
17/10/17 00:46:19.97 O7jA4S5V.net
無所属でも地盤がある野間とか民進離脱組以外にも人材いたのにねぇ。

250:無党派さん
17/10/17 00:46:36.64 ThMsFOim.net
>>241
安保法と改憲やろな

251:無党派さん
17/10/17 00:48:13.18 ThMsFOim.net
>>247
自分の選挙区での活動に専念しないといけないのを幹事長にするのか?
その野間も明らかに劣勢だし

252:無党派さん
17/10/17 00:51:12.71 jmb1thfp.net
なんで、西野って維新に復帰できなかったん?
次世代に参画したことをまだひきずってるんかね?

253:無党派さん
17/10/17 00:51:13.42 zzi63rtG.net
【悲報】立憲民主党と菅直人内閣の顔ぶれが完全に一致。
URLリンク(twitter.com)
見事一致やんw

254:無党派さん
17/10/17 00:52:05.32 zzi63rtG.net
>>250
西野が13区からの出馬にこだわったからだよ

255:無党派さん
17/10/17 00:52:18.77 m0ISAudr.net
>>248
そっか、安保法制と改憲で極右扱いやったのか。
安保法制は維新の見解支持やから、存立危機事態について逸脱してると思う。
でも、2017年時点では改憲で極右扱いは現実的ではないわ。

256:無党派さん
17/10/17 00:53:11.74 IecPVhXo.net
>>230
産経は終盤情勢かw これで終わりだな
毎日も中盤情勢とうったが終盤出すのかな、そんな金ないと思うが
産経はちょっと立憲が高すぎだな、その分希望と共産減らしたんだろうが
そして維新に対しも厳しいな
産経の情勢調査今回が初めての報道だよね FNNとの共同調査に
12、13日の産経の電話調査でFNNの14日、15日の電話調査くわえたのか
読売日経の終盤情勢も13、14、15日ぐらいの調査かな
維新の予想議席は10が一番多くなりそうだな

257:無党派さん
17/10/17 00:55:45.83 ThMsFOim.net
>>253
いやー、丸山議員のもういいでしょうは素晴らしかったわ
ほんと

258:無党派さん
17/10/17 00:55:50.18 77Ndm79y.net
>>246
大阪しか分からんがいまの情勢だとこんな感じ
大阪選挙区4 近畿比例4 合計8 (前回12)

259:無党派さん
17/10/17 00:58:26.14 9lXcAZu9.net
井上は大丈夫と思うが遠藤と浦野が小選挙区負けたら大変なことになりそう

260:無党派さん
17/10/17 00:59:15.38 zzi63rtG.net
♯54_報道特注【大阪 足立康史選挙SP】 足立康史 生田よしかつ
URLリンク(www.youtube.com)
足立特集キタw
けっこう人いてんだな

261:無党派さん
17/10/17 01:05:10.53 77Ndm79y.net
>>257
谷畑もリードされたっぽいし余裕と思われた丸山もリードを詰められ超激戦区に様変わり
まずい状況だわ

262:無党派さん
17/10/17 01:06:12.76 zzi63rtG.net
衆院選大阪17区 堺の陣 市長選と構図一変
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
産経はまともだなぁw
大阪自民や共産はめちゃくちゃw

263:無党派さん
17/10/17 01:10:37.35 ThMsFOim.net
維新は計12どころか産経だと10だっちゅうかなりヤバい予想になっとるし

264:無党派さん
17/10/17 01:12:44.81 rnWM4Qbm.net
    ,, _
       /    ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    日本維新は徐々に衰退する運命なんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _     ィ
     /      ̄   ヽ
    / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

265:無党派さん
17/10/17 01:13:41.14 zzi63rtG.net
おまえらそればっかだなw
心配しなくても想定以上で勝つよw
華麗に共産抜きとw

266:無党派さん
17/10/17 01:14:44.49 zzi63rtG.net
改憲勢力がどの辺までいくか楽しみだよねw

267:無党派さん
17/10/17 01:14:53.99 ThMsFOim.net
産経の予想は共産15やぞ

268:無党派さん
17/10/17 01:24:49.54 zzi63rtG.net
公明は竹山にすら応援演説来てもらったのかw
で、竹山は立憲民主の奴と二人共当選させるとw

269:無党派さん
17/10/17 01:25:36.33 U2zBnrIF.net
>>258
吉村が応援きてたからね

270:無党派さん
17/10/17 01:25:36.65 ThMsFOim.net
枝野以下立憲も改憲といえば改憲だけどな

271:無党派さん
17/10/17 01:28:11.21 rnWM4Qbm.net
希望や維新の失速に野党共闘の崩壊
URLリンク(www.sankei.com)
自民党は勢いを増していることが鮮明になった。矛盾するような情勢の背景には、希望の党や日本維新の会が本拠地である大都市圏の東京や大阪で失速したことに加え、

272:無党派さん
17/10/17 01:41:48.55 zzi63rtG.net
【不支持が初めて上回る】FNN世論調査。
小池百合子を支持するは、39.2%で、支持しないは51.7%。
男女別で、男性で支持しないは56.6%、女性で支持しないは47.1%となった。
都知事就任時に8割もあった支持率は1年ちょっとで半減。
劇場型政治の小池劇場が長続きするわけがない。
URLリンク(twitter.com)
3ヶ月前の都議選時には75%あったというのに
あっつーまやね
小池の糞さが周知されたとはいえメディアの世論誘導力ってすごすぎだろ
立憲民主みたいな極左集団に釣られまくるのも信じられない

273:無党派さん
17/10/17 01:45:41.52 YAYE07QD.net
小池も都内25選挙区と東京ブロックのみで戦えば全勝できただろうに。
細野みたいな都外選挙区入れて民進丸ごと話にまでなって一気におかしくなったな。
都議会も公明が野党に回って終わるんじゃないか?

274:無党派さん
17/10/17 01:51:49.31 Yc+/0OSx.net
>>230
(´・ω・`)これ前回獲得議席は上西と小沢の分で16議席やったんやろ?
(´・ω・`)16議席から10議席って半減の一歩手前やん
(´・ω・`)泡沫政党の一歩手前やん

275:無党派さん
17/10/17 01:52:06.14 YAYE07QD.net
>>270
まぁ立憲も純化してわかりやすくなったから良いんじゃない?

276:無党派さん
17/10/17 01:53:27.55 YAYE07QD.net
>>272
前回の産経調査と結果のギャップ。

277:無党派さん
17/10/17 01:54:06.26 zzi63rtG.net
>>272
情勢調査を真実化してどうすんだよw
さすがにw
極左脳一直線状態やで

278:無党派さん
17/10/17 01:56:54.66 IecPVhXo.net
>>258
日経の序盤調査の優勢は6だった調査は違うが産経は8
近畿比例4はどこの調査でも優勢になってるから確保4議席は比例で
日経の残りには小選挙区丸山と遠藤優勢なんだと思う。
時事通信の中盤の情勢で馬場が先行したので小選挙区の優勢が3に
なった可能性がある、近畿比例と4小選挙区3で7が優勢と予想できる。
産経の調査を参考にすると後1議席、どこかの比例ブロックで議席確保したか
大阪の小選挙区で接戦名前リードから先行に変わった可能性があるが
時事通信の調査では序盤から中間で先行に変わったのは馬場だけだったな。
産経の終盤情勢厳しいと思うが日経の序盤情勢より優勢選挙区が2増えて
6→8に増えてる1つは馬場って分るが、もう1つは他の調査から分らな。
比例4 小選挙区3 他1←他の比例ブロックだったら嬉しいな
名前先行の選挙区は井上、浦野、谷畑か、ここが産経の明日の紙面見たら分かるが
この三選挙区のどこかが先行に変わった可能性がある。
近畿比例4、小選挙区4で優勢、残り小選挙区2で名前先行で中間値が10議席
毎日や共同通信は確保見込み最低値が10議席だったが。

279:無党派さん
17/10/17 02:01:17.89 zzi63rtG.net
呆れ果てるよ「民進党再結集論」…それじゃあ何のための選挙なの!?
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
日本ってホント大丈夫かよw

280:無党派さん
17/10/17 02:32:09.66 zzi63rtG.net
小池人気の凋落がすごいです。
おひざ元の「都民ファーストの会」も忠誠を誓う議員は3分の1まで激減。
希望の党も候補者の75%が落選では選挙後の分解は避けがたい・・・という話を伺いました。
さて、これから5日間で情勢はどうなるんでしょう。
URLリンク(twitter.com)
都民ファーストも元民進勢中心の大量離脱も現実味ってか

281:無党派さん
17/10/17 02:32:49.53 Yc+/0OSx.net
>>274
>>275
(´・ω・`)鵜呑みにしてるんとちゃうで
(´・ω・`)危機感持て危機感煽れって
(´・ω・`)言うてるんやで

282:無党派さん
17/10/17 02:35:23.58 Yc+/0OSx.net
(´・ω・`)あのなTwitterに居るいずみんって奴も小池と希望と東京を叩いてるけど
(´・ω・`)維新が希望と連携してるのに小池や希望を貶したり叩いてどうすんねん
(´・ω・`)あほちゃうか
(´・ω・`)百歩譲って小池と希望と連携した松井と維新を叩けよ

283:無党派さん
17/10/17 02:36:06.72 zzi63rtG.net
当然維新の議員もサポートに入ってる人らも超全力モードだよw

284:無党派さん
17/10/17 02:40:20.91 zzi63rtG.net
ちなみにツイッターでのアンケートで維新支持層の小池やら希望の支持率は数%w
こんな民進だらけの党を支持しろなんて不可能
小池がまともに改革政策に取り組み信用回復やら
希望から立憲民主とかと組むために大量離党した後に
維新支持層が希望に興味を持ち始めるんじゃねw

285:無党派さん
17/10/17 02:43:31.92 c+FrFxci.net
小池と組んだ松井
小池を褒めた橋下

286:無党派さん
17/10/17 02:43:38.06 zzi63rtG.net
そもそも維新は希望と連携したわけでなく大阪と東京とだけ不可侵条約を結んだけ、な
大阪以外の多くの選挙区で維新と希望は戦ってるわけね
勘違いしたらあかんで

287:無党派さん
17/10/17 02:46:01.47 Yc+/0OSx.net
(´・ω・`)希望を支持しろと言うてるんとは違うぞ
(´・ω・`)希望と連携した維新を叩けそれだけの話
(´・ω・`)長谷川豊を公認した維新を叩けって話
(´・ω・`)言うても解らんやろうけど言わな解らん
(´・ω・`)10回怒って解らんかったら100回怒れ

288:無党派さん
17/10/17 02:47:28.32 52OJCNXZ.net
長谷川が比例1位とか本気で言うアンチだからな
こういう頭の悪い奴がシールズとか入って笑い者になんだろね

289:無党派さん
17/10/17 02:47:43.00 Yc+/0OSx.net
(´・ω・`)一緒の車に乗ってお立ち台に上がって
(´・ω・`)盛大に合同演説しといて連携じゃない
(´・ω・`)とかお笑い話にもならん冗談はええで

290:無党派さん
17/10/17 02:48:20.59 zzi63rtG.net
だから連携すらしてないw
ちなみに長谷川は維新のエース候補w
長谷川の演説動画とかけっこうスゲえぞw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

48日前に更新/310 KB
担当:undef