..
[2ch|▼Menu]
768:無党派さん
17/09/20 19:38:52.28 QR6FeRaJ0.net
>>735
きっちりした国民負担を知るには、対国民所得比で行うのでなく
国内で生み出された付加価値を含めて計算すべきです。
つまり対GDP比での国民負担率を出すべき。
そうすると意外と対国民所得で計算したほどの差はなくなります。
なぜか企業の公的負担(法人税と社会保険料の負担)の割合と企業規模
による法人税実質負担率が違うからです。
URLリンク(editor.fem.jp)
「高い法人税」は実情とはかけ離れている(PRESIDENT 2015年4月13日号)
URLリンク(president.jp)
税金を払わない巨大企業
URLリンク(iwj.co.jp)
租税特別措置による大企業優遇税制 その見返りに自民党へ政治献金!
ツケは消費税増税!! 
URLリンク(iwj.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1895日前に更新/477 KB
担当:undef