【国民政党結成へ】野 ..
[2ch|▼Menu]
855:無党派さん
17/08/01 16:51:14.11 xl98ubmU0.net
民進党代表選 どっちが代表になっても民進党は分裂
自民党のアシストをし野党の足を引っ張る民進党

稲田氏の辞任は、本来ならば安倍政権の支持率低下に追い打ちをかけるはずであるが、野党第一党の民進党が相変わらず混乱しており、内閣不支持層の受け皿がない状況が続いている。

蓮舫氏の後任を選ぶ代表選には枝野元官房長官と前原元外相が意欲を示しており、代表選はこの二人を軸に争われることになりそうである。代表選では野党共闘・脱原発・安倍政権下での改憲にどう向き合うのか、という三点が最も重要な争点になる。
枝野氏は<野党共闘の推進・より早期の脱原発実現・安倍政権下での改憲に反対>
前原氏は<野党共闘の見直し・ より慎重な脱原発の推進・安倍政権下であっても改憲には賛成>を主張し、結果として党内リベラル派が枝野氏を支持、党内保守派が前原氏を応援することになるだろう。

民進党は枝野氏を支持するリベラル系勢力と前原氏を支持する保守系勢力に中心に分裂する

代表選の結果、保守派の前原氏が新代表になった場合は自民党との差別化が難しくなり、菅元首相の最近の言動などを見るにつけリベラル派の大量離党が起こるかもしれない。
一方で、枝野氏が代表になった場合は、都民ファーストの会が国政進出を決定した場合は保守系議員の大量離党が起こり、国政進出しなかった場合は保守系議員の五月雨式な離党が続くであろう。

さて、新代表が決まるのは9月上旬である。こうした民進党の混乱を見て、安倍首相は野党間の選挙協力が進んでいない間に衆議院を解散し、現有議席数の確保と政権基盤の強化をもくろむかもしれない

民進党の代表選は、風前の灯になりつつある安倍政権を救うことになるかもしれない。

URLリンク(lite.blogos.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2508日前に更新/338 KB
担当:undef