【国民政党結成へ】野 ..
[2ch|▼Menu]
391:無党派さん (ワッチョイ 820c-mhKU [219.119.255.16])
17/07/30 15:22:52.79 ks9/sWJF0.net
民進党代表選 早くも前原、枝野両氏が活動本格化
URLリンク(mainichi.jp)
前原氏
 「皆の意見を聞きたい」。前原氏は28日、国会内で開いた自身のグループ会合で、代表選出馬を念頭にこう呼びかけた。
 出席議員らは「前原氏の気持ちを尊重する」などと改めて支援を確認。前原氏は、野田佳彦幹事長の事務所も訪れた。
 さらに前原グループの議員が、旧維新の党の松野頼久衆院議員のグループや大畠章宏元経済産業相のグループなどと会合を開催。
 前原氏は共産党との選挙協力に慎重で、出席者の一人は「枝野代表では保守系議員の離党を止められない。
 今の党をまとめられるのは、同じ保守系の前原氏しかない」とけん制するなど、多数派工作が事実上動き出した。
枝野氏
 一方の枝野氏は、リベラル系議員のグループを率いる赤松広隆元農相と会談。出馬の意向を伝え、赤松氏も支援する考えを示したとみられる。
 さらに枝野氏は、旧民主党政権で自身が官房長官として仕えた菅直人元首相とも意見を交わした。
 赤松グループは週明けに会合を開き、対応を協議する。赤松氏は28日に旧社会党系の横路孝弘元衆院議長らとも会談しており、
 枝野氏の出馬表明を待って支持拡大を目指す意向とみられる。
 枝野氏は昨年の参院選で「民共共闘」を主導し、憲法改正を巡っても前原氏とは立場が異なる。
 現執行部の一人は「枝野対前原なら違いが分かりやすくて良い」と低迷する党の活性化を期待するが、逆に党内の亀裂が深まる懸念もある。

392:だぬ@タブレット 【東電 75.8 %】 【36.8m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx11-mwlw [126.146.125.58])
17/07/30 15:22:53.75 kX32cIKGx.net
>>390
国民のマジョリティーの求めるのは
自民がダメだったときの受け皿だお( ̄^ ̄)

393:無党派さん (ワッチョイ 820c-mhKU [219.119.255.16])
17/07/30 15:56:03.85 ks9/sWJF0.net
前原 代表「保守」
大畠 幹事長「民社」
江田 政調会長「旧維新」
桜井 国対委員長「保守」
安住 選対委員長「野党共闘」
ーーーーーーーーーーーーーーーー
枝野 代表「リベラル」
赤松 幹事長「旧社会」
玄葉 政調会長「カメレオン」
小川 国対委員長「リベラル」
馬淵 選対委員長「野党共闘」

394:無党派さん (アウアウウー Sa45-gqNV [106.154.92.106])
17/07/30 15:59:05.81 ZAtK/ulRa.net
>>393
大畠は民社でも同盟でもない。中立労連で旧社会

395:無党派さん (ワッチョイ 820c-mhKU [219.119.255.16])
17/07/30 16:04:34.97 ks9/sWJF0.net
枝野代表
:前原細野松野江田など党内保守派は離党する(→自民や国政ファースト参加。民進解党)
前原代表
:党分裂は避けられるが第2自民党で争点が見えにくくなる(→憲法改正で大連立。リベラル切りで民進解党)

396:無党派さん (ワッチョイ 820c-mhKU [219.119.255.16])
17/07/30 16:09:30.80 ks9/sWJF0.net
いずれにしてもノーサイドにはならない。。。
負けた方を幹事長にするくらいならそもそも民主党は分裂してなかったよ
民主民進の歴史は内ゲバの歴史だ
国政ファーストが現実味帯びて来ると首都圏の政治家は浮き足立つよ(落選確実だから)
前原枝野どっちが勝っても分裂含みだろうね
細野豪志…蓮舫下ろし。自誓会の会長辞めた。小池に近づく

397:無党派さん (ワッチョイ 291e-VgT+ [116.64.161.155])
17/07/30 16:09:37.05 Jo4ZXKOd0.net
参院から国対ってどうなの?

398:無党派さん (ワッチョイ 02f9-qK7i [123.198.109.178])
17/07/30 16:18:41.09 eUbmtdxB0.net
>>392
つまりジオンではダメということですか?

399:無党派さん (ワッチョイ 2198-V1Wy [60.38.6.170])
17/07/30 16:34:33.73 QJ6ySJQL0.net
>>357
ちなみに長島に言わせてみると
野田は裏では野党共闘の準備を着々と進めていたという
>>354
赤松と言うのか旧社会の行動原理など非常にわかりやすいべ

400:無党派さん (ワッチョイ c62d-FEN5 [119.244.243.45])
17/07/30 16:40:13.41 zCIRqgt10.net
つまり素人集団民進党は(当然チルドレンが大量に入るとして)
政権を握った後
自民に協力を仰ぐのか
素人だけで政権維持をめざすのか

401:無党派さん (ワッチョイ 2198-V1Wy [60.38.6.170])
17/07/30 16:45:47.69 QJ6ySJQL0.net
共産の穀田国対の20年を祝う会だそうだ
有田芳生?認証済みアカウント @aritayoshifu 4時間4時間前
その他
共産党の穀田恵二さんの国対委員長20年のパーティ。
河野洋平さん、野中広務さん、二階俊博さんなど与野党議員も大きく出席、
小沢一郎さんの民進党代表選についての見解も個人的に伺いました。
代表選が入ったため出られなくなったが前原も出席予定だったとのこと

402:無党派さん (アウアウウー Sa45-IDLI [106.181.166.73 [上級国民]])
17/07/30 16:47:29.27 nvL20xD7a.net
ヨシフ

403:だぬ@タブレット 【東電 75.9 %】 【23.5m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx11-mwlw [126.146.125.58])
17/07/30 17:06:27.36 kX32cIKGx.net
>>398
キシリアが軍権を持っていてはな┐(´・c_・` ;)┌

404:無党派さん (ワッチョイ 2198-V1Wy [60.38.6.170])
17/07/30 17:08:51.12 QJ6ySJQL0.net
新しく書き直したオリジンではキシリア様は
善人化したマクベの分までやらんでいい事をやらかしすぎた元凶扱い

405:無党派さん (ワッチョイ d1be-HJpE [118.21.92.138])
17/07/30 17:13:38.09 gYQ15L7x0.net
>>371
> 民社協会は割れるだろうという予想。

いや、ここは割れない。伝統的にそういう組織。

406:無党派さん (ワッチョイ 226f-mF2P [211.133.195.154])
17/07/30 17:14:56.41 XkrNVWEo0.net
結局、野田一派で代表、幹事長、政調会長を独占したのが執行部崩壊の原因か

407:無党派さん (ワッチョイ d1be-HJpE [118.21.92.138])
17/07/30 17:16:10.74 gYQ15L7x0.net
>>369
旧民社は反共だから、当然、前原につくはず。

408:だぬ@タブレット 【東電 76.3 %】 【19.4m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx11-mwlw [126.146.125.58])
17/07/30 17:18:05.86 kX32cIKGx.net
>>404
とは言え【新鮮味】で【坊や】であるガルマを首領にはデキン┐(´・c_・` ;)┌

409:無党派さん (ワッチョイ 226f-mF2P [211.133.195.154])
17/07/30 17:19:03.34 XkrNVWEo0.net
デギン公王を復帰させろ

410:無党派さん (ワッチョイ 02f9-qK7i [123.198.109.178])
17/07/30 17:29:36.44 eUbmtdxB0.net
フル・フロンタルとされる者は誰か

411:無党派さん (アウーイモ MM45-hU5l [106.139.9.59])
17/07/30 18:12:33.04 yMJjloMbM.net
>>406
てっきり前原幹事長かと思ってたんですけどねぇ…。
蓮舫も自信があったのかもだけれども…。

412:無党派さん (ワッチョイ 226f-mF2P [211.133.195.154])
17/07/30 19:17:06.64 XkrNVWEo0.net
オレは細野か江田だと思ってた
ゼンセンが細野に働きかけて村田支持を表明させたのが流れを作ったんだから
細野も連合に睨まれたらこの党では冷や飯食うと思ったんだろう
けど前原との人間関係を壊してまで支持したのに何も残らなかった

413:無党派さん (ワッチョイ 655b-DwHR [120.75.18.216])
17/07/30 19:36:36.96 YvxDnwt30.net
前回の代表選の時に共産党議員が前原と井手英策を評価するブログを書いてるから、共産党との共闘は上手くいくだろう

民進党 前原誠司氏の注目される発言・・岩波書店「世界」9月号より
URLリンク(www.r-yuuki.jp)
さて民進党代表選挙の動向がマスコミで伝えられていますが、なかでも前原誠司代議士の発言が注目を集めています。
今日(8日)発売の岩波書店の雑誌「世界」9月号にて、同氏は民進党の政権構想を中心に、政策論を語っています。
まず7月の参議院選挙のおける野党共闘について「大成果とまではいきませんが、
各党バラバラで戦っていたらもっと悲惨な結果になっていたはず」と、前向きな感想。
また安倍内閣が企てている、憲法改定問題については「私は憲法改正が最重要課題とはまったく考えていません」としたうえで、
「国民のみなさんの間には、9条が戦争への歯止めになっている、
平和のための安心材になっているとの思いは、法律論や歴史の議論を超えて浸透していると思う」と語り、
性急な改憲策動を批判。さらに日米同盟について「アメリカとの協力関係を強化しさえすれば、
日本の安全保障環境が良くなるという考えかたに私は立てません」としてます。そして、
その意向が気になる野党共闘について、対談者の井出英策氏が以前に前原氏が発言した「共産党シロアリ」発言を引き合いに、問いただしたところ、
前原氏は「政策がないまま、枠組み論になることのリスクを伝えたくて、あのような発言をしました」
「過激ではありましたが、政策を置き去りにした枠組み論は不毛です。
政策に主体性をもち、有権者の信頼を勝ちとることが私たちの最重要課題」とし、「(野党共闘について)政策論議を深め、
共闘のフェイズをさらに進化させる政策論議のすえの共闘努力こそ、私たちの責任」としています。
民進党については「センターライトからセンターレフト、リベラル層まで包容していく懐の広さ、深さが求められています」と語っています。
前原氏は最後にイデオロギー的立ち位置について「我々がめざす内政の基本的な考え方は、社会民主主義だ」とし、対談のなかで、
格差と貧困の是正、社会保障とセーフティーネットの強化についても語っています。
この対談を読んで、私がこれまで前原氏に抱いていた印象と、現在の同氏の政策的立ち位置は変化していると思いました。
野党共闘についても、同氏は一般論として当然の発言をしており、
共産党との共闘を拒否する姿勢には立っていないと感じました。なかなか興味深い内容です。

前原誠司元外相、民進党代表選に立候補・・野党共闘の行方
URLリンク(www.r-yuuki.jp)
今朝(27日)の産経新聞、5面に政局シリーズ「共産侵食・・民進党代表選」の連載5回目のなかで、
前原誠司元外相が同党代表選に立候補した記事を載せています。これを読むと、
前原氏は「総選挙は政権選択を問う選挙なので外交、安全保障、内政で基本的考え方が一致しなければらない」
「考え方が違うところと組むのは野合だ」といしています。一方で同記事のなかでは「参議院選挙で共産党を含む野党と市民団体が共闘したことを
『新しい景色で、この動きは大切にしたい』とも述べ、民共共闘に含みをもたせている」と掲載しています。
前原元外相については、雑誌「世界」9月号で野党共闘路線に含みを持たせる見解を述べています。
また前原氏は最近、マスコミの伝えるところでは、共産党とも共闘路線を推進する小沢一郎氏との関係も修復し、
同氏に近い考え見解も打ち出されているようです。日本共産党は志位委員長が党創設94周年記念講演のなかで、
「立憲主義を回復させるために、市民と野党との共闘をこれからも発展させていく」としています。
私にとっては他党の代表選ではありますが、今後の市民と野党の共闘をめぐるうえで、重要な民進党代表選挙。その動向は気になるところであります。

414:無党派さん (ワッチョイ eec2-TCfr [153.168.150.90])
17/07/30 19:47:00.89 SJdBHiRh0.net
悲報
バカパパさんが民進党解党で決め打ちを始めた。
これは外れフラッグ(>_<)
実際代表選にもつれ込んだことでちょっと流れは変わって来たからな。
俺も蓮舫辞任は大いにあり得るとは言ってはいたものの、その後のことをちゃんと考えてたわけじゃないからさ(;^_^A
前原が代表選に勝てば置き去り型とか分党型ということではなく、もっと正攻法で新党への移行を考えるんだろうから、解散とか解党とかといイメージとはだいぶ違って来るんだと思うで。

415:無党派さん (ワッチョイ eec2-TCfr [153.168.150.90])
17/07/30 20:01:20.71 SJdBHiRh0.net
>>413
おいお前ら、こういうのを非ニシン脳と言うんだぞ(苦笑)
ったく一つの側面だけをやたらデフォルメして、やれ反共だやれ右だ左だとレッテル貼りに忙しい、そこのお前のことだ(−−〆)

416:無党派さん (ワッチョイ 65bb-FEN5 [120.143.14.122])
17/07/30 20:19:45.16 FsqxqS2e0.net
単芝先生に陳情。
もうそろそろミンシン板に戻られてはどうでしょうか?
原因となった野田蓮舫アベックペアも退陣致しました。
この板は今後の展開により緊急避難用ということでいかがでしょう。
今大切な時なので是非向こうで御影響力を発揮していただきたい。

417:無党派さん (ワッチョイ eec2-TCfr [153.168.150.90])
17/07/30 20:20:08.84 SJdBHiRh0.net
そういや江田が横浜市長選で負けたら代表代行辞任するとか言うとったけど、せっかくドロ船執行部から逃げ出す口実見つけたと思ったらその前に蓮舫が辞任しちゃったからなw
タイミング的にはちょっと間抜けだったかも分からんな(>_<)

418:無党派さん (ワッチョイ 226f-28GW [211.133.195.154])
17/07/30 20:27:05.79 XkrNVWEo0.net
いや、単芝先生のレスが読めるのは野党政局スレだけ
というプレミア感がいい

419:無党派さん (ガラプー KK96-xSVT [07002100354552_ei])
17/07/30 20:28:15.68 Wa9HXczQK.net
>>413
消費税増税に共産党も賛成なのか。
消費税増税反対派の投票先が無くなるな。

420:無党派さん (ワッチョイ ee19-eRYA [153.180.25.92])
17/07/30 20:32:54.22 gDILYcy20.net
>>419
野党協力は民進の泥狸の玩具じゃないからはっきりと飲めないって
いえばいい

421:無党派さん (ワッチョイ 02be-HJpE [125.202.244.158])
17/07/30 20:35:02.48 ZxZfrsFc0.net
>>418
なるほど!

422:無党派さん (ワッチョイ 65bb-FEN5 [120.143.14.122])
17/07/30 20:35:23.53 FsqxqS2e0.net
遂に次の寄生先を失った江田氏w
まあこれまでの非礼を詫びれば
橋龍の顔に免じて自由党は受け入れようけど。

423:無党派さん (ワッチョイ 02be-HJpE [125.202.244.158])
17/07/30 20:35:49.97 ZxZfrsFc0.net
>>417
「討幕の密勅」と大政奉還が同じ日に出たことがある。気にするな。

424:無党派さん (ワッチョイ ee19-eRYA [153.180.25.92])
17/07/30 20:37:10.11 gDILYcy20.net
ところでここで言われてるように前原のバックが小沢というのは
どれぐらい正確なんだろうか、これ小沢が関わってたら10年間
何してたんだと言いたくなる

425:無党派さん (ワッチョイ 226f-28GW [211.133.195.154])
17/07/30 20:37:13.53 XkrNVWEo0.net
そんなことは憲司のプライドが許さない

426:無党派さん (オッペケ Sr11-QGsL [126.234.26.163])
17/07/30 21:04:18.36 kQr80LX9r.net
>>413
林三選

427:無党派さん (ワッチョイ 65bb-FEN5 [120.143.14.122])
17/07/30 21:06:23.23 FsqxqS2e0.net
まあ何だかんだで小沢&前原の歴史は長いからね
一言に奉行と言っても前原氏と岡田氏は別格。
小沢&岡田の歴史なんか岡田氏の議員初出馬時まで遡る。

428:無党派さん (ワッチョイ 65bb-FEN5 [120.143.14.122])
17/07/30 21:10:36.42 FsqxqS2e0.net
江田氏は無所属でも当選しようしなw
ただ彼に引っ付いてる提灯みたいなのは全滅。

429:無党派さん (ワッチョイ 2198-V1Wy [60.38.6.170])
17/07/30 21:12:43.22 QJ6ySJQL0.net
ニューリーダー病とメガトロンの伝統的関係について

430:無党派さん (ワッチョイ 2198-V1Wy [60.38.6.170])
17/07/30 21:18:42.21 QJ6ySJQL0.net
江田と小沢は対立状態かと言うと微妙に異なるような奇妙な関係だな

431:無党派さん (ワッチョイ 226f-28GW [211.133.195.154])
17/07/30 21:23:04.86 XkrNVWEo0.net
江田が小沢嫌いなのは間違いなし、直接協力することは無いけどな
小沢と野田ブタのように、全てが真逆で足を引っ張り合うというわけでも無い
交わらない平行線みたいな関係

432:無党派さん (ワッチョイ 65bb-FEN5 [120.143.14.122])
17/07/30 21:23:47.41 FsqxqS2e0.net
小鳩政権の時に野党の立場で江田氏が痛烈に批判したってことから
巷で勝手に両者は対立してると言ってるだけで本人達はあんま気に
しとらんだろ。普通に江田氏が自由党の門叩けばウエルカムされよう。
何しろ、政策的なものはほとんど同じと言ってよい。

433:無党派さん (ワッチョイ 226f-28GW [211.133.195.154])
17/07/30 21:26:20.32 XkrNVWEo0.net
いや、だから門は叩かないんだよ、江田は
どちらかというと小沢引退後、そのポジションを狙ってるかんじ

434:無党派さん (ワッチョイ 2198-V1Wy [60.38.6.170])
17/07/30 21:29:38.32 QJ6ySJQL0.net
江田と小沢は決して交わらざる線でもあるが
向かう方角はなぜかだいたいは同じ
終着点まで一緒かどうかは知らん

435:無党派さん (ワッチョイ 65bb-FEN5 [120.143.14.122])
17/07/30 21:30:23.81 FsqxqS2e0.net
いやね。昔、と言っても2年も前のことじゃないが
江田氏が当時維新党首として生活の党に挨拶しに行った時のブログがあって
なんか結構、大先輩で尊敬してます!みたいな記事があったんよ。
でもその記事はなぜか削除されたw
っつうことで多分、自由の門は叩かんのだろうw

436:無党派さん (ワッチョイ 2198-V1Wy [60.38.6.170])
17/07/30 21:31:14.32 QJ6ySJQL0.net
>>432
むしろ自由党入りだと江田の力は減殺される
江田は独立部隊であるほうがなぜかは知らんがどちらにとってもうまくいくだろう

437:無党派さん (ワッチョイ 2198-V1Wy [60.38.6.170])
17/07/30 21:32:54.31 QJ6ySJQL0.net
小沢が表ルートなら江田は裏ルートといったとこ
小沢にはできない仕事ができるのが江田の強みと言えばそうなる

438:無党派さん (ワッチョイ 02be-HJpE [125.202.244.158])
17/07/30 21:34:57.93 ZxZfrsFc0.net
小沢と江田はラオウとサウザーみたいなもんだ。
互いの実力を認めあい正面衝突を避けている。

439:無党派さん (ワッチョイ ee19-eRYA [153.180.25.92])
17/07/30 21:35:42.91 gDILYcy20.net
で、これからどうなんの?
消費税がーとか党の建て直しがーとか言いながら1ヶ月潰すわけ?
安倍の方は変な動きを画策してるようだが、何かあったら対処できるの?
はっきり言ってアホらしくて付き合いきれんぞ

440:無党派さん (ワッチョイ 65bb-FEN5 [120.143.14.122])
17/07/30 21:37:17.51 FsqxqS2e0.net
偽装離婚みたいなもんかw

441:無党派さん (ワッチョイ 226f-28GW [211.133.195.154])
17/07/30 21:38:55.45 XkrNVWEo0.net
まあ小沢が東海道新幹線で江田は北陸新幹線みたいなもの

442:無党派さん (ワッチョイ 2198-V1Wy [60.38.6.170])
17/07/30 21:39:14.59 QJ6ySJQL0.net
単一ルート決め打ちで行わず複数ルートで事の真相に迫るというのが
森友加計で野党勢力が使用した戦略方針

443:無党派さん (ワッチョイ 65bb-FEN5 [120.143.14.122])
17/07/30 21:41:45.30 FsqxqS2e0.net
>>439
>何かあったら
って例えば?

444:無党派さん (ワッチョイ eec2-TCfr [153.168.150.90])
17/07/30 21:43:27.50 SJdBHiRh0.net
そもそも江田ってそんな重要な登場人物なのか?
何か過渡期というか混乱期の中でたまたま出番が回って来ただけで、大河ドラマで言うと9月ぐらいに死んじゃう役だと思うんだけどw
ま、そうは言っても今回の代表選ではそれなりにキャスティングボートを握ってるからな。
そういう意味では強運の持ち主と言えんこともないとは思うけどね。

445:無党派さん (ワッチョイ ee19-eRYA [153.180.25.92])
17/07/30 21:44:10.59 gDILYcy20.net
>>442
まがいなりにも最大野党勢力である民進が党の分裂を理由に審議を拒否されたら
当分手も足も出なくなる。ここに思い当たってヤバいと思わなかった奴は
どうかしてる

446:無党派さん (ワッチョイ 2198-V1Wy [60.38.6.170])
17/07/30 21:44:17.77 QJ6ySJQL0.net
今回の代表選では重要人物ではないのは確かじゃね

447:無党派さん (ワッチョイ 02be-HJpE [125.202.244.158])
17/07/30 21:45:58.93 ZxZfrsFc0.net
>>444
> 何か過渡期というか混乱期の中でたまたま出番が回って来ただけで、
大河ドラマで言うと9月ぐらいに死んじゃう役だと思うんだけどw

幕末もの大河ドラマにたとえると岩倉具視みたいなもんだ。
主役になることは絶対にないが、必ず出演してくる。

448:無党派さん (ワッチョイ 226f-28GW [211.133.195.154])
17/07/30 21:47:27.46 XkrNVWEo0.net
逆に言えば江田のような人材をうまく使いこなせない
労働組合の政治部門に過ぎないことが民進党の限界とも言える

449:無党派さん (ワッチョイ 2198-V1Wy [60.38.6.170])
17/07/30 21:48:28.97 QJ6ySJQL0.net
その意味でも江田が民主党改め民進党に食い込んだのは
後々で意味を持ってくるとは思うんだ

450:無党派さん (ワッチョイ eec2-TCfr [153.168.150.90])
17/07/30 21:49:50.06 SJdBHiRh0.net
>>446
いや逆。
今回はある意味流れを決定付けるポジションにはいるけど、そもそも流れの源流にいる人物ではないということ。
その点最初から前原ー小沢連合の一点勝負をしてた松野の方が勝ち取る信頼は数段に上や。
ま、役職とかそういうことではなくてね。

451:無党派さん (ガラプー KK96-f0v6 [05006012050423_nz])
17/07/30 21:50:46.80 L41L6JVRK.net
江田は右のウィング
活かすにこしたことはない

452:無党派さん (ワッチョイ ee19-eRYA [153.180.25.92])
17/07/30 21:50:47.68 gDILYcy20.net
>>443
田原が安倍と会って観測気球を上げてきた。
ネオ維新の存在や支持率の低下、北朝鮮など駒やトリガーになりうる下地も見えてきた。
どうやらマスコミは口を開き始めた、そして、それが何なのかは分からんがいまの
政権の連中は責任をとって黙って退陣するような連中ではない。

453:無党派さん (ワッチョイ 2198-V1Wy [60.38.6.170])
17/07/30 21:51:24.12 QJ6ySJQL0.net
解散総選挙とは全然違うとは田原の弁だな

454:無党派さん (ワッチョイ 226f-28GW [211.133.195.154])
17/07/30 21:52:52.33 XkrNVWEo0.net
小沢天動説の単芝史観では、小沢と交わることのない江田の存在感は小さい
しかし群像劇的視点だと、要所要所に顔を出す中小大名

455:無党派さん (ワッチョイ 2198-V1Wy [60.38.6.170])
17/07/30 21:53:34.29 QJ6ySJQL0.net
江田については信頼とかそういう話ではなく
能力をどう使うのかそれだけの事でないの

456:無党派さん (ワッチョイ ee19-eRYA [153.180.25.92])
17/07/30 21:53:39.83 gDILYcy20.net
>>453
田原の言うことは何かやろうとしているという意味以外は何の価値もないよ。
後付けで何とでも言えるから

457:無党派さん (ワッチョイ 226f-28GW [211.133.195.154])
17/07/30 21:54:36.19 XkrNVWEo0.net
田原は石破への交替を画策する勢力の先兵として動いてるな

458:無党派さん (ワッチョイ 2198-V1Wy [60.38.6.170])
17/07/30 21:54:42.52 QJ6ySJQL0.net
2012に敷かれた小沢包囲網を一つずつ潰していったのが
江田憲司と呼ばれる人物と言えばそうなる
これらはあくまで結果論に過ぎないが

459:無党派さん (ワッチョイ eec2-TCfr [153.168.150.90])
17/07/30 21:55:10.04 SJdBHiRh0.net
>>452
政局全体で言うと5月ぐらいからポスト安倍の流れ。
陰謀論と言われそうだけど、背景にはアメリカの意向があったんだと思う。
それぐらいに、ちょっと唐突とも思えるぐらい潮目の変化があった。

460:無党派さん (ワッチョイ 65bb-FEN5 [120.143.14.122])
17/07/30 21:56:27.50 FsqxqS2e0.net
そうそう。
江田氏って松野さんとかと分裂したばっかなんだよなあ。
流れ的に枝野氏につくなこりゃ。

461:無党派さん (ワッチョイ eec2-TCfr [153.168.150.90])
17/07/30 21:58:07.79 SJdBHiRh0.net
>>455
何の能力?

462:無党派さん (ワッチョイ 226f-28GW [211.133.195.154])
17/07/30 21:58:34.86 XkrNVWEo0.net
アメリカというか、ハンドラーズな
トランプにクビにされた日本専門家たち
それに便乗してるのが財務省、宮内庁と野党
譲位問題で日本会議が今上を怒らせたのが大きい

463:無党派さん (ワッチョイ 2198-V1Wy [60.38.6.170])
17/07/30 21:59:11.40 QJ6ySJQL0.net
江田はむしろ執行部派につくのは必然じゃね
良くも悪くも
>>459
陰謀論と言うより
一言で言えばトランプ政権の登場がすべてを狂わせたべ

464:無党派さん (ワッチョイ 2198-V1Wy [60.38.6.170])
17/07/30 22:00:35.63 QJ6ySJQL0.net
陛下ならおそらく2013の4月の時点からもう激おこですよ

465:無党派さん (ワッチョイ ee19-eRYA [153.180.25.92])
17/07/30 22:01:25.02 gDILYcy20.net
>>459
仮に安倍が降りたとしても安倍の路線を手放すかといえば疑問が残る。
既に中央権力の力を強化する諸法案は「民進の」協力によって成立している。
それに冗談ではなく安倍政権の次の奴がまともなら必ず揺り戻す
法案や政策の手直しを通そうとするだろうし、その過程で安倍政権の
人間の中から被告席に立つ奴が当然出てくる、で、じゃあ大人しく
裁きを受けるべく座して待つか?
ないな

466:無党派さん (ワッチョイ 226f-28GW [211.133.195.154])
17/07/30 22:04:14.86 XkrNVWEo0.net
けど辞めさせないとか意地悪しなかったら、ここまで疎まれなかっただろ
さすがに安倍ちゃんは譲位は認めたけど
ウヨ系が今上は間違ってるとまで言ってたからさ
そりゃ怒られる

467:無党派さん (ワッチョイ 2198-V1Wy [60.38.6.170])
17/07/30 22:06:49.38 QJ6ySJQL0.net
2014の唐突な都知事選も
予想すらできない何者かの影を小沢細川、小泉から感じ取ったのはどうでもいい

468:無党派さん (ワッチョイ eec2-TCfr [153.168.150.90])
17/07/30 22:07:17.08 SJdBHiRh0.net
>>465
俺は憲法とか安全保障問題以前に財政問題だと思うよ。
壮大なる人体実験であるアベノミクスはアメロカも中国もEUも「失敗」の判断を下したという感じ。

469:無党派さん (ワッチョイ 02be-HJpE [125.202.244.158])
17/07/30 22:09:14.24 ZxZfrsFc0.net
>>463
> 江田はむしろ執行部派につくのは必然じゃね
> 良くも悪くも

いや、筒井順慶みたいにギリギリまで洞ヶ峠を決め込むと思う。

470:無党派さん (ワッチョイ 2198-V1Wy [60.38.6.170])
17/07/30 22:10:30.58 QJ6ySJQL0.net
小池百合子登場の前哨戦こそ2014の都知事選

471:無党派さん (ワッチョイ ee19-eRYA [153.180.25.92])
17/07/30 22:11:32.75 gDILYcy20.net
>>468
終わってみれば実験ですらなかっただろ。
需要を無視して供給(要するに金持ち経営者仲間)だけを優遇した結果、
誰も金を使わなく(使えなく)なったって、それ実験か?

472:無党派さん (ワッチョイ 2198-V1Wy [60.38.6.170])
17/07/30 22:12:41.28 QJ6ySJQL0.net
私利私欲を尽くしてみたという意味では実験じゃね

473:無党派さん (ワッチョイ eec2-TCfr [153.168.150.90])
17/07/30 22:13:42.62 SJdBHiRh0.net
>>469
ギリギリまで待ってたらせっかくのキャスティングボートを逃がしちゃうかも知れんでw
いかに高く売るかが下世話な意味での政局眼だとすれば、そういう意味ではまぁそれなりに長けてる政治家なのかなという気はするから、売り時はしっかり見極めてると思うよ。

474:無党派さん (ワッチョイ 226f-28GW [211.133.195.154])
17/07/30 22:14:48.57 XkrNVWEo0.net
村田支持からは一円も取れんかったけどな

475:無党派さん (ワッチョイ eec2-TCfr [153.168.150.90])
17/07/30 22:15:44.92 SJdBHiRh0.net
>>471
俺に言うなよw

476:無党派さん (ワッチョイ 65bb-FEN5 [120.143.14.122])
17/07/30 22:19:19.00 FsqxqS2e0.net
一円どころか今回ばっかは泥船から逃げ遅れたんじゃねw

477:無党派さん (ワッチョイ eec2-TCfr [153.168.150.90])
17/07/30 22:22:47.72 SJdBHiRh0.net
>>476
まぁ外様の悲哀ってやつだな。
まずは主流派について組織に恭順の意を示し信頼を勝ち取る筈が裏目に出てしまったという(>_<)

478:無党派さん (ワッチョイ 02be-HJpE [125.202.244.158])
17/07/30 22:23:29.65 ZxZfrsFc0.net
>>476
江田は処世上手だから必ず生き残る。
山県有朋みたいなもんで最後まで生き残る。

479:無党派さん (ワッチョイ 65bb-FEN5 [120.143.14.122])
17/07/30 22:25:23.72 FsqxqS2e0.net
うん。国際社会は危機感覚えてるだろ。この日銀バズーカー。
原発もこの前爆発させたばっかだしな。
普通にホント大丈夫なの、この国?とは思われてよう。

480:無党派さん (ワッチョイ 2198-V1Wy [60.38.6.170])
17/07/30 22:26:32.01 QJ6ySJQL0.net
江田は処世上手どころかその真逆じゃね

481:無党派さん (ワッチョイ 226f-28GW [211.133.195.154])
17/07/30 22:26:58.13 XkrNVWEo0.net
いや、思われねーよ
冷静に世界見てみろ、日本どころじゃねーから

482:無党派さん (ワッチョイ 65bb-FEN5 [120.143.14.122])
17/07/30 22:36:28.63 FsqxqS2e0.net
う〜ん。
周辺で大陸間弾道ミサイル連射してるのも
飾りみたいな働きしてるようなw

483:無党派さん (ワッチョイ 022d-FEN5 [125.193.70.139])
17/07/30 22:37:32.50 hgcZ7BUE0.net
正社員求人1.01のアベノミクスで失敗なら
当然1.2、1.3と安倍内閣が続けば改善するだろうが
2010年0.30、2011年0.39、2012年0.48をどう説明するんだよ

484:無党派さん (ワッチョイ 2198-V1Wy [60.38.6.170])
17/07/30 22:38:53.34 QJ6ySJQL0.net
その数字のその前の年月を見ればいいんじゃね

485:無党派さん (ワッチョイ 65bb-FEN5 [120.143.14.122])
17/07/30 22:42:21.39 FsqxqS2e0.net
おまけにフィリピンにイスラム国が引っ越し中とも言われてる中で
まさかの小池おばはんによるケチケチオリンピック開催なわけだ。
アラビア語堪能だし大丈夫ですーみたいなノリは逆に恐かったりもする

486:無党派さん (ワッチョイ 022d-FEN5 [125.193.70.139])
17/07/30 22:44:56.80 hgcZ7BUE0.net
東日本大震災で公共事業の仕事が増えただけだもんな

487:無党派さん (ガラプー KK96-Utky [05004010341831_md])
17/07/30 23:07:04.88 W5WVxhaOK.net
北朝鮮、韓国、日本は「火薬庫」だと思われてるね。世界的に。
軍事的火薬…北朝鮮
経済的火薬…日本
軍経の火薬に挟まれていつ火種起こしてもおかしくない…韓国

488:無党派さん (ワッチョイ 022d-FEN5 [125.193.70.139])
17/07/30 23:16:06.70 hgcZ7BUE0.net
大卒の有効求人倍率っておもしろいよね
民主党時代悪化の進行を止められなかった
だから実際増えたのはどの層かわかるよね
2008 2.14
2009 2.14
2010 1.62
2011 1.28
2012 1.23
2013 1.27
2014 1.28
2015 1.61

489:無党派さん (ワッチョイ 022d-FEN5 [125.193.70.139])
17/07/30 23:43:28.04 hgcZ7BUE0.net
民主党時代に増えたのは実際は東日本震災の復興労働者
こんなこと業績にされても

490:無党派さん (アウアウウー Sa45-gqNV [106.154.81.217])
17/07/31 05:03:50.47 Xycz94jBa.net
>>483
正社員も介護・看護・保育・運輸・建設土木で稼いでるからな。

491:無党派さん (ワッチョイ eec2-TCfr [153.168.150.90])
17/07/31 06:57:14.29 yJr8vnEw0.net
オハイオ(^^)/
しかし井手理論も不人気過ぎるな(苦笑)
ま、俺も直感的にこれはウケんなとは思ったけど、やっぱもうちょっと国民の生活レベルに落とし込んだ具体的な「果実」の部分も話も明らかにしないと、聞く耳すら持ってもらえんと思うで(>_<)
ちょっと極端な話をすれば、例えば貧困世帯において年間10万円の負担増でも20万円相当分の生活に必要なサービスが受けられるなら文句はないわけだろ?
究極の話をすれば20万現金でくれてやると。
これならどや?
頭から反対反対言ってる奴も少しは聞く耳も持つんちゃうの?

492:無党派さん (アウアウウー Sa45-gqNV [106.154.81.217])
17/07/31 07:10:41.27 Xycz94jBa.net
>>491
だから、消費税を廃止し1989年3月31日に廃止した物品税をリニューアルした新物品税を創設すべきだと言っている。
生活必需品は0%または軽減税率。奢侈品は高税率。タバコは300%くらいとっていいから。

493:無党派さん (ラクッペ MM81-+DuW [110.165.132.61])
17/07/31 07:17:12.12 A0F9FlyEM.net
この先の時代福祉で貧乏人にくれてやるって意識はそうそう上手くいかないと思うんだけどねえ
税金いっぱい払ってる側は不満を貯めるし貰ってる側は自分で稼げない社会のお荷物扱いされるのを嫌がる
特に日本なんか世間様を気にして生活保護の捕捉率なんかもすこぶる低い
如何に「自分の力で金を稼いでるんだ」と貧困層本人と税金払ってる富裕層に錯覚させるかがカギよ
トランプ的なラストベルトへの介入はその意味では正しい方向なんだと思う、他がグダグダ過ぎるけど

494:無党派さん (ワッチョイ eec2-TCfr [153.168.150.90])
17/07/31 07:26:19.97 yJr8vnEw0.net
>>492
タバコ一本100万はヤメたんか?w
まぁ軽減税率その他は否定せんけど、生活必需品0%なんてやったら結果的に税収減っちゃうんじゃないの?
要するに格差を是正する為にはある程度以上の大きな財政規模で大きな公共福祉にしなきゃ無理なのよ。
だから取りあえず貧乏所帯であっても参加費は払ってくださいねと。
それで大きな財政にして再配分はもちろん貧乏所帯に重点置きますよと。
その辺の原理は理解してもらわんとなkなか話が進まない(>_<)

495:無党派さん (ワッチョイ 39bd-QGsL [126.94.239.64])
17/07/31 07:40:16.45 zINyqEtX0.net
>>487
学者頼りの政策立案はやめろよ。
向坂、山口二郎の失敗から何も学んでない。

496:無党派さん (ワッチョイ eec2-TCfr [153.168.150.90])
17/07/31 07:49:34.23 yJr8vnEw0.net
>>495
まぁ半分同意だな。
井手さんも結局国民の生活実感に基づいたニーズというのが分かってないからサービス内容がピンボケしてる印象。
貧困層に対し一万円の負担で二万円相当の福袋が買えますよと言っても、必要じゃない物ばかり入ってたらそら高いとなるわけだから。

497:だぬ@タブレット 【東電 66.1 %】 【13.3m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx11-mwlw [126.197.4.20])
17/07/31 08:43:14.39 wHb+VBALx.net
>>496
徒手空拳の学者の論を【現実に落とし込む】のが【政治】のお仕事(^o^ゞ
単芝さんらしくもない。・゚・(Д`)ヽ(゚Д゚ )
政治がバッファーやらんで誰がやるんだお(*`Д´)ノ!!!

498:無党派さん (ワッチョイ e954-ZO1u [180.58.121.217])
17/07/31 08:49:15.60 +fo4ixFT0.net
>>489
民主党時代は景気が徐々に回復していった時期。
原発事故、欧州債務危機と難題続きだったのにも関わらず。
極端な円高と、自民党の広報に惑わされてるだけだよ。

499:無党派さん (アウアウカー Sa89-phk3 [182.250.251.228])
17/07/31 08:53:17.82 pD3rR7Dca.net
景気の刺激策や極端な円高の是正をしようとしなかったから叩かれたんじゃ?

500:無党派さん (ワッチョイ eec2-TCfr [153.168.150.90])
17/07/31 08:55:41.90 yJr8vnEw0.net
>>497
オハイオ(^^)/
いやいやだからずっとそれ言ってたんですって、井手理論のままじゃ商品化は難しいって(>_<)
だから最後は営業部=選挙屋さんがかなり修正加えるんじゃないかという話もしとります(;^_^A

501:無党派さん (ワッチョイ e954-ZO1u [180.58.121.217])
17/07/31 09:02:33.30 +fo4ixFT0.net
>>499
伝統的な政策はとってたよ。介入もしたし。

502:だぬ@タブレット 【東電 71.2 %】 【5.1m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx11-mwlw [126.197.4.20])
17/07/31 09:07:41.99 wHb+VBALx.net
>>500
知ってる("⌒∇⌒")
でも今日初めて読んだ香具師は誤解するお。・゚・(Д`)ヽ(゚Д゚ )

503:無党派さん (ワッチョイ eec2-TCfr [153.168.150.90])
17/07/31 09:19:13.80 yJr8vnEw0.net
>>502
俺もちょっとヘソ曲がりなとこがありまして、あまり頭から全否定されるとそれはそれで違うんだと言ってやりたくなるんですわ(;^_^A

504:無党派さん (アウアウウー Sa45-gqNV [106.154.81.217])
17/07/31 09:30:22.30 Xycz94jBa.net
>>500
じゃ内部留保税で財政の健全化を、消費税の増額分はすべて福祉にと言わなきゃ有権者は納得せん。

505:無党派さん (ワッチョイ eec2-TCfr [153.168.150.90])
17/07/31 09:31:17.32 yJr8vnEw0.net
ま、とりあえず代表選の話に戻そう。
マスコミ各社、何かテキトーな対立軸を勝手に設定してるみたいだけど、議員板の住民の皆様にはそれに惑わされることなく、もうちょっと冷静に両者の主張を聞いてから判断されるように願いたいもんですな。
前原に関しては俺もここ一年以上ずっと注視してるんで、彼が何を考えてるのかだいたいのことは分かるつもりなんだけど、枝野については正直話を聞いてみないと何とも言えんというのが率直なとこだね。
幹事長時代の印象だと共闘に関しあまり前向きだったということはなかったんだと思うけど、何故か今になって共闘推進派のレッテルが貼られてるのかよく分からない(苦笑)

506:無党派さん (ワッチョイ e954-ZO1u [180.58.121.217])
17/07/31 09:33:10.29 +fo4ixFT0.net
>>505
参院選の時に共闘で一応実務通したからでは。
つうか、共闘共闘というけど、表向きにわいは共闘派や〜〜〜〜〜〜っていう人は
民進党にはあまりいない。特に幹部クラスは。

507:無党派さん (アウアウウー Sa45-gqNV [106.154.81.217])
17/07/31 09:35:13.97 Xycz94jBa.net
>>501
安住がやったことはやったが余りにも稚拙で効果なし。
本職の榊原あたりだと効果はあったもんだが。

508:無党派さん (ガラプー KK19-+X43 [IJU2YB2])
17/07/31 09:38:26.03 VRB92ReZK.net
今ごろになって消費税は難しいと言ってる時点で終わってる

509:無党派さん (ワッチョイ eec2-TCfr [153.168.150.90])
17/07/31 09:44:08.91 yJr8vnEw0.net
>>506
共産党とだけの関係で言うなら安住が積極派、枝野が慎重派で岡田がその中間でバランス取ってたように見えたけどね。
ま、何にしても過去の話は過去の話でしかないわけで、今現在どうなのか、今後に向けてどう考えてるのかというのはやっぱちゃんと話を聞いてみないと分からんよな。
もちろん共産党との関係だけじゃなく、自由社民との関係についてもだけど。
前原のことなら本人に代わってだいたいのことは説明出来るつもりけど枝野のことはマジ分からん(;^_^A

510:無党派さん (ガラプー KK19-+X43 [IJU2YB2])
17/07/31 09:53:18.99 VRB92ReZK.net
つーか民進の代表選なんて誰も興味ねえよ
どっちがなろうが、発端から結末までシナリオが引かれててふざけすぎだろ。

511:無党派さん (ワッチョイ eec2-TCfr [153.168.150.90])
17/07/31 09:59:30.15 yJr8vnEw0.net
>>510
そらお前さんにとっては民進党の自然死がお望みなんだろうが、本人達にしたら座して死を待つというわけにはいかんやろ(苦笑)
そんな共産党中心の政局を語りたいならここや民珍スレじゃなくて共産党スレか専用スレ立ててやった方がストレス溜まらんと思うよ(*^^)v

512:無党派さん (ガラプー KK96-xSVT [07002100354552_ei])
17/07/31 10:03:26.44 7pWeSq9LK.net
>>493
高福祉高負担路線は日本では受けないと思うね。
成長を諦めよう路線なんか、持ってのほか。
日本人は高負担が嫌だから、徹底的に負担を軽くする減税路線に行くべきだよ。

513:無党派さん (ガラプー KK96-xSVT [07002100354552_ei])
17/07/31 10:04:04.36 7pWeSq9LK.net
>>494
経済成長するから、法人税と所得税が増えるよ。

514:無党派さん (ガラプー KK19-+X43 [IJU2YB2])
17/07/31 10:04:35.50 VRB92ReZK.net
>>511
真面目に野党の仕事をやるなら頭にきてもまだ鼻もつまめるし、見直しもするが、
今の主導権争いは大局も見れないエゴの塊じゃないか、たから世論も読めないで消費税とかぬかすんだろが

515:無党派さん (ガラプー KK96-xSVT [07002100354552_ei])
17/07/31 10:05:36.33 7pWeSq9LK.net
>>496
その福袋の中身は5千円しか入ってないぞ。それが井手理論だ。
法人税と所得税が確実に減るから、その穴埋めになる。

516:無党派さん (ガラプー KK96-xSVT [07002100354552_ei])
17/07/31 10:07:20.59 7pWeSq9LK.net
>>501
足りなかった。
いくらなんでも1ドル75円は高過ぎだ。
せめて100円ぐらいにはしておかないと。

517:無党派さん (ガラプー KK96-xSVT [07002100354552_ei])
17/07/31 10:09:33.89 7pWeSq9LK.net
>>506
野党共闘の手応えを感じているからじゃないかな。
1人区で11選挙区勝った実績は大きい。
これが衆議院選挙なら、もっと勝てるぞと。

518:無党派さん (ガラプー KK19-+X43 [IJU2YB2])
17/07/31 10:12:34.02 VRB92ReZK.net
>>517
下の運動や外部からの助けで必死に貯めた虎の子を親がパチンコで使い潰すのが今回の代表選

519:無党派さん (アウアウウー Sa45-gqNV [106.154.81.217])
17/07/31 10:15:47.00 Xycz94jBa.net
>>513
経済成長は新商品・新サービスの開発や新しい製品開発法によって起こるからな。

520:無党派さん (アウアウウー Sa45-gqNV [106.154.81.217])
17/07/31 10:22:32.40 Xycz94jBa.net
>>516
あれは、安住のやり方が余りにも稚拙。
なかには、財務官僚のサポタージユ説もあるが。
榊原あたりにやらしたら何らかの効果があったろう。

521:無党派さん (ワッチョイ d19c-m8QI [118.109.113.132])
17/07/31 10:30:46.46 lHFDKRS/0.net
共産党の穀田恵二国対委員長の在職20周年祝賀会が30日、京都市のホテルで開かれた。
自由党の小沢一郎代表ら与野党の国会議員39人が参加した。
祝賀会には、大島氏を含む4人の衆院議長経験者や川端達夫衆院副議長(民進出身)
自民党の竹下亘国対委員長や自由党の小沢一郎代表ら与野党の国会議員39人が参加した。
自民党大島氏は
「この職は上からも下からも怒られる。20年間は『忍』の一字と思うが、穀田さんはいつも明るい顔で対処してくださった」と述べた。
二階氏は「われわれは急いで結論に至り、すぐ採決にもっていきたいわけだが、穀田流はそんな簡単なものでない」と戦友のらつ腕ぶりをたたえた。
民進党の安住淳代表代行は
「国会には互いの顔を立てながら、
国民に分かりやすい議論をしかける場を提供する段取りが必要で、『談合』とは違う。穀田さんには相当な深みと切れがある」とも持ち上げた。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)

522:だぬ@タブレット 【東電 78.0 %】 【27.8m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx11-mwlw [126.197.4.20])
17/07/31 10:31:42.89 wHb+VBALx.net
>>520
失敗は成功の母と申しますお("⌒∇⌒")

523:無党派さん (ワッチョイ 291e-VgT+ [116.64.161.155])
17/07/31 11:18:46.12 Iz9J8WvK0.net
URLリンク(www.sankei.com)
泰子、克昌、謙公、頼久
民進党小沢派四天王が揃ってるな

524:無党派さん (ガラプー KK19-+X43 [IJU2YB2])
17/07/31 11:25:36.47 VRB92ReZK.net
>>523
小沢はもう民進に関わるなよウンザリだわ

525:無党派さん (ササクッテロロ Sp11-m8QI [126.255.195.154])
17/07/31 11:29:14.72 dTjFqMpxp.net
>>523
前原が蓮舫がやめて代表選立候補するからという理由で出席をやめた
あいつそもそも京都だろ?
松野頼久とかもろ京都は共産党の応援団になってるが

526:無党派さん (ササクッテロロ Sp11-m8QI [126.255.195.154])
17/07/31 11:29:51.37 dTjFqMpxp.net
そこは民進党は潔く京都は引くってながれになるのか

527:無党派さん (スプッッ Sd4a-VgT+ [183.74.206.177])
17/07/31 11:46:02.35 szaGNdMad.net
>>524
小沢さんがいなければなにもできない民珍

528:無党派さん (ワッチョイ 65bb-FEN5 [120.143.14.122])
17/07/31 11:48:53.02 3fbwvLmh0.net
穀田さんの親父が小沢家の後援会幹部だった。
これ豆な。

529:無党派さん (ガラプー KK19-+X43 [IJU2YB2])
17/07/31 11:49:35.54 VRB92ReZK.net
>>527
できないならもうつぶれりゃいいだろ、民進なんか

530:無党派さん (ガラプー KK19-+X43 [IJU2YB2])
17/07/31 11:58:57.25 VRB92ReZK.net
与党と安易に妥協するな、国民や支持層の目線に立てって何度も都度言われて、その都度小沢の中途半端な介在で見てくれだけ装おって
流れが出てきたら放り投げて元通り、また支持者がにげるというのを
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
やって、まだ分からないのか?
いい加減にしろよ

531:無党派さん (ワッチョイ 65bb-FEN5 [120.143.14.122])
17/07/31 12:02:34.95 3fbwvLmh0.net
まあ何度も言われてきてる通りに実質民由合併するかどうかを問う選挙。
前原代表なら民由合併(+社民も可能性あり)
枝野代表なら緩い野党共闘を目指す
それだけのこと。
っま、前回の民由合併の経緯なんかみても
枝野代表になっても民由合併が絶対起こらないとは言い切れないが。

532:無党派さん (ササクッテロロ Sp11-m8QI [126.255.195.154])
17/07/31 12:07:05.47 dTjFqMpxp.net
>>531
その逆もありえる多少優先順位が変わるだけ
どーせ幹事長にバランスとれた人事するみたいだしな

533:無党派さん (ワッチョイ 2198-V1Wy [60.38.6.170])
17/07/31 12:10:36.39 tFPOWV3e0.net
引けと言うのか
民進の京都一区って引けるタマしか用意しとらんべ

534:無党派さん (ササクッテロロ Sp11-m8QI [126.255.195.154])
17/07/31 12:11:25.97 dTjFqMpxp.net
>>533
もう京都は穀田だろ
そーいう流れだよ
前原が代表になればなおさら

535:無党派さん (ワッチョイ d1fa-DwHR [118.5.146.74])
17/07/31 12:12:02.82 VujUy4wM0.net
ってか枝野陣営に馬淵が加わって
枝野が消費税再延期の方に舵を切り始めたらしいじゃん
松野篠原が前原陣営にいる大義名分が日ごとに失われてるんだけど
もうこれどうすんの?

536:無党派さん (ササクッテロロ Sp11-m8QI [126.255.195.154])
17/07/31 12:15:24.59 dTjFqMpxp.net
要するに現実主義というか
前原は効率や結果を大事にするタイプだな
ある意味割り切った野党共闘ができて
そっちのほうがいいかもな
京都は穀田の方が勝てるー東北は野党統一の方が勝てるー
そんな感じ

537:無党派さん (ワッチョイ 2198-V1Wy [60.38.6.170])
17/07/31 12:15:41.37 tFPOWV3e0.net
オリーブ、遂に始動か

有田芳生?認証済みアカウント @aritayoshifu 2時間2時間前
その他
有田芳生さんが前田 直人をリツイートしました
この集会に出席して次期総選挙は大きな変動がありうると実感しました。
小沢一郎さんがずっと主張している日本版「オリーブの木」構想が実現する可能性があるからです。
比例区での統一名簿に加えて共産党との個別の共闘で自民党政権を追い込むことができます。
そのカギとなるのが民進党代表選です。

538:無党派さん (ワッチョイ 65bb-FEN5 [120.143.14.122])
17/07/31 12:18:18.86 3fbwvLmh0.net
どうすんのもヘチマも
まずは側から固めていくということ。

539:無党派さん (ワッチョイ d1fa-DwHR [118.5.146.74])
17/07/31 12:21:07.55 VujUy4wM0.net
元々比例統一名簿構想は去年の参院選の段階で実現一歩手前まで行ったじゃん
総務省に難癖付けられて潰されたけど

540:無党派さん (ササクッテロロ Sp11-m8QI [126.255.195.154])
17/07/31 12:41:23.18 dTjFqMpxp.net
「民進党、党勢回復の可能性は?」

原口一博議員「リベラルで、新保守主義や新自由主義と戦う勢力が結集をするべきだ」

難病を告白、昨年末から今年の春まで闘病生活を送っていた原口議員は、病床で見ていた国会中継が辛かったと話す。

「自分の仲間の中継が辛かった。こっちは死線をさまよって、あと一歩で"向こう側"に行きそうだったので、柔らかい、
明るいメッセージが欲しいと思った。一緒に見ていた病気の高齢者の方々も"ちょっと辛いです"と。政治というのは絶望させちゃいけない。包み込むおおらかさが大事だ」(原口議員)

原口議員は自身のTwitterでも「私たちは博愛の理念のもとで民主党を立ち上げた。それは言葉を変えれば人権のリベラル新党だった。」とツイートしている。

「博愛と書いたけど、本当のリベラルで、新保守主義や新自由主義と戦う勢力が結集できれば大きなうねりになる」とし、
「地方選挙を見てみると、23日の仙台市長選も含め、僕らの仲間は結構勝っている。そこで、自分たちのことは自分たちで決められるという政党の本部を地方に置く。
中央政党は国連みたいなもので、そこに地方の代表が集まってきて色んなことを決める」と、党のあるべき姿を語った。

その上で、「正しいことを正しいと言える社会にしたい。戦争屋と金融ハイエナの30年が今終わろうとしている。今、地域を回っていると光り輝くような人たちがいる。僕らはそういう人たちをネットワークして、もう一回力にしていく」と力強く語り
「二度は負けん。次に生かせるだけのものを学んだ」と語った。

小西議員「自民党に来ないかと誘いがきたが0.00001秒くらいで断った」

一方の小西議員は
「原口先生のように党を率いてきたリーダーと、私のような中堅・若手の連携に期待いただきたい。そこに皆さんの見知らぬ民進党がある」と話す。

そして小西議員は「民進党じゃなきゃ果たせない役割があるんだっていう信念で歯を食いしばってやってきた。2012年に選挙で負けて政権を失った後、自民党に来ないかと誘いがきたが
0.00001秒くらいで断った。それは民進党にしかできない共生社会を作るという目標があるから。これからも頑張らせていただく」と力を込めた。

URLリンク(abematimes.com)

541:無党派さん (ワッチョイ eec2-TCfr [153.168.150.90])
17/07/31 12:50:04.48 yJr8vnEw0.net
>>531
まぁザックリ言えばそういうことだよな。
枝野が代表でも合併は有り得るという見方も同意。
ま、ちょっとその辺は代表選を通じ枝野の主張をよく聞いてみたいと分からんけども。

542:無党派さん (ワッチョイ eec2-TCfr [153.168.150.90])
17/07/31 12:59:34.60 yJr8vnEw0.net
まぁだけど消費税絶対悪を妄信するアカ珍とはちょっとまともな議論は出来ないな(苦笑)
河内のおっちゃんはそんなことはなかったんだども(>_<)

543:無党派さん (ワッチョイ eec2-TCfr [153.168.150.90])
17/07/31 13:03:37.72 yJr8vnEw0.net
その辺山本太郎ってどうなん?
今上げるべきかどうかというのは置いといて、将来的に目指すビジネスモデルの中での負担とサービスの関係において、消費税絶対悪の立場に固執するならやっぱちょっと一緒にやって行くのは難しいよな(>_<)

544:無党派さん (ササクッテロロ Sp11-m8QI [126.255.195.154])
17/07/31 13:04:17.33 dTjFqMpxp.net
>>543
山本太郎は増税は絶対悪派だな

545:無党派さん (ササクッテロロ Sp11-m8QI [126.255.195.154])
17/07/31 13:04:53.57 dTjFqMpxp.net
あいつ原発の次に
増税は悪だって強く訴えてる

546:無党派さん (ワッチョイ 2198-V1Wy [60.38.6.170])
17/07/31 13:07:55.26 tFPOWV3e0.net
そんな山本太郎は政権交代のための共闘は推進派

547:無党派さん (ササクッテロロ Sp11-m8QI [126.255.195.154])
17/07/31 13:08:05.41 dTjFqMpxp.net
しかしタンシバシバみたいに
前は山本太郎を持ち上げといて
増税反対の一点だけで手のひら返すようにアカ珍とか評価変えるのも
人間としてどうかなと
タンシバシバはそこらへん心が人間味がないんだよなあ
もうちょい結果だけではなく人の絆やそーいうの大事にしたいね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2512日前に更新/338 KB
担当:undef