【名古屋・尾張】愛知 ..
[2ch|▼Menu]
176:無党派さん
17/04/19 04:13:42.80 49z0dmeQ.net
*1区 熊田裕通(山東派)
*2区 田畑毅  (二階派)
*3区 池田佳隆(清和会)
*4区 工藤彰三(麻生派)
*5区 神田憲次(清和会)
*6区 丹羽秀樹(山東派)
*7区 鈴木淳司(清和会)
*8区 伊藤忠彦(二階派)
*9区 長坂康正(麻生派)
10区 江崎鉄磨(二階派)
11区 八木哲也(石破派)
12区 青山周平(清和会)
13区 大見正  (麻生派)
14区 今枝宗一郎(麻生派)
15区 根本幸典(清和会)
参・愛知 藤川政人(麻生派)
参・愛知 酒井庸行(清和会)
参・比例 片山さつき(二階派)
参・比例 柘植芳文(無派閥)
参・比例 太田房江(清和会)

177:無党派さん
17/04/19 09:38:55.73 CmEG6SqM.net
>>176
愛知2区の自民は落下傘か。
名古屋市長選の支援をやっているみたいだね。

178:無党派さん
17/04/19 12:26:58.41 idfJJxWM.net
>>176
片山と大田が愛知のが意外
特に太田、貴方は大阪の元知事でしょうがw

179:無党派さん
17/04/19 18:22:49.48 nwzlrBhA.net
中川は完全にアウトだな
ミヤネ屋とかでも週刊誌報道が事実なら中川の議員辞職は避けられないって報じてたし。中川は議員辞職確定
京都の育休不倫宮崎といいこいつといい、もう不倫ばっかの男の議員にはみんなウンザリしてるから補選は女性候補立てろ
広島4区補選の民進党候補はセクハラヤジを浴びた塩村なんかが適任だろう

自民党「中川の議員辞職は避けられない」
政務官を辞任 中川俊直氏に批判の声
日本テレビ系(NNN) 4/19(水) 14:15配信
 女性問題をめぐって18日、経済産業大臣政務官を辞任した自民党の中川俊直衆議院議員に対して、与野党から強い批判の声が挙がっている。
 民進党・山井国対委員長「経産省の政務官が女性スキャンダルで辞任をされたということであります。これも言語道断」
 公明党・山口代表「大臣そして政務官の言動が国民に不信を与えているというところを心しなければなりません。
政府側でたびたびこのようなことが起きるのは、著しく緊張感を欠いていると言わざるを得ません」
 中川議員をめぐっては、20日発売の週刊誌で妻とは別の女性との関係について報じられる予定で、中川議員は18日、
「家族がありながら知り合いの女性に好意を抱き深く傷つけた。誠に申し訳ない」と謝罪のコメントを発表するとともに政務官を辞任した。
 警視庁によると、中川議員は去年12月、この女性とトラブルになり女性の自宅のドアをたたくなどして通報され、駆けつけた警察官に注意されていたことがわかった。
 中川議員に対しては、自民党内でも「報道が事実だとしたら国会議員としてももうダメだろう」などと、議員辞職は避けられないとの見方も出ている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
重婚ウェディング政務官「中川俊直」、愛人トラブルで“ストーカー登録” 妻はがん闘病中
デイリー新潮 4/19(水) 17:00配信
 18日、経産政務官を突如辞任した中川俊直代議士(46)。
その裏には、警察沙汰となった愛人トラブルがあった。挙句、中川氏は「ストーカー登録」されてしまい―。
「彼に奥さんと3人の子どもがいることは知っており、不倫関係であることは承知の上でした」
 と明かすのは、元愛人ご本人である。中川氏との交際が始まったのは2011年のこと。
13年にはハワイで「結婚証明書」にサインをし、2人で“重婚ウェディング”を挙げるまでに関係は発展した。
 だが、元愛人によれば、中川氏は“妄想・嫉妬がとにかく異常なレベル”。
なにかにつけて浮気を疑う中川氏に嫌気が差し、一度破局を迎えるも、昨年11月に再会した。なおこの時、中川氏の妻はがん闘病中の身だった。
 さらに、この時点で中川氏には女性議員の“彼女”も。
その存在に怒った元愛人に対し、中川氏は“死んで償う”と半狂乱で彼女の家を訪問。
元愛人が110番通報したことで、政務官は渋谷警察署に「ストーカー登録」され、彼女に接触できなくなった。
 その後の彼女への弁明のメールでは〈マスコミ沙汰になった場合は、
当然、政務官辞任と、お詫びの会見をしなくてはなりません〉と説明しているが、現在、会見の場を設ける様子はない。
 4月20日発売の「週刊新潮」では、“彼女”として取り沙汰された女性議員の実名を明かしたうえで、
60分間に亘った中川氏の弁明を一問一答で掲載するほか、元愛人とのハワイ挙式写真も併せて報じる。
「週刊新潮」2017年4月27日号 掲載
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

180:無党派さん
17/04/19 21:11:52.30 0y0QlHfN.net
長坂政務官
尾張一宮の誇り!

181:無党派さん
17/04/19 21:37:35.17 49z0dmeQ.net
長坂は愛知9区選出ですけどw

182:無党派さん
17/04/19 23:08:17.26 CmEG6SqM.net
公明も岩城氏支援 市議会主要3会派が連携 名古屋市長選
URLリンク(www.nikkei.com)
なんだ、公明は静観しないんだな。

183:無党派さん
17/04/19 23:10:25.31 CmEG6SqM.net
>>182
失礼。先月の記事だったわ。

184:無党派さん
17/04/20 00:17:27.98 IPpoa9MN.net
>>175
寺西の坊ちゃんは、↓これで野中先生とは因縁のある麻生派に入会できたらたいしたもんだわ。
(野中先生の了承の下、本籍:平成研、現住所:麻生派のスパイとなるなら別として)
迷い道。:寺西むつみ 公式ブログ
URLリンク(mteranishi.exblog.jp)
2010-08-05 22:37
先日、京都で、野中広務元官房長官にお目にかかる機会に恵まれました。
超多忙な毎日を送っていらっしゃる野中先生からお話を聞く機会を得られるとは、
本当に有難く、幸運でした。
(中略)
野中先生との別れ際、「おい、しっかりやれよ!」とポンと肩を叩かれて、
目の前の霧がスッと消えていくような気がしました。
第一線を退かれ、政界を引退され、齢八十歳を越えて今なお、
日本の行く末を安じておられるその眼差しの先には、どんな未来が見えているのだろうか。
いつの日にか、野中先生から戴いた御恩に報いたいと思う。感謝。

185:無党派さん
17/04/20 00:17:56.94 IPpoa9MN.net
武士道 :寺西むつみ 公式ブログ
URLリンク(mteranishi.exblog.jp)
画像:
URLリンク(pds.exblog.jp)
2012-11-28 22:29
過日、京都を訪れた際、幸運にも野中廣務元自由民主党幹事長・元官房長官に
お目にかかることが出来ました。もしも、未だこの国に『もののふ(武士)』と
呼ばれる人物が存在するとしたら、きっと野中先生のような方なのだど思う。
思えば3年前、前回衆議院総選挙に敗れた直後、野中広務元幹事長への
ご挨拶に京都を訪れた。ただただ黙って昼食をご一緒させて頂き、
京都駅前で横断歩道を渡ろうとした別れ際、不意に大きな声で、
『おい寺西君、あきらめたらあかんで!!』と言って下さった。
あの言葉があったから、ここまで立ち直れたのだ。あの時の記憶がよみがえった。
そう、人生何事も、あきらめたらあかん。
何度でもチャレンジすればいい。
こけたら起きなはれ、の精神なのである。

186:無党派さん
17/04/20 00:22:33.37 X248HaTR.net
新区割りで長島の東京21区がリベラルに有利、保守に不利になってて糞ワロタw
長島の子分もビビってるw蓮舫が出馬すれば蓮舫の当選は確実だな
長島は離党するのは早計だったな。今ならまだ許してもらえるかもしれないから土下座しとけ
あとは東京15区の柿沢が有利になって、東京7区の長妻が不利になった感じか
内山真吾 昭島市議会議員 (@boxer_shingo)
ついに本日、総務省より衆院選区割り変更案が出されました。
長島昭久代議士の東京21区から、私の選挙区である昭島が外れ、
国立、八王子の一部、稲城の一部、多摩の一部が加わるという衝撃の内容です。

368 : 無党派さん (スフッ Sd3f-Nozn)2017/04/19(水) 20:48:36.69 ID:YWMen7O7d
東京21に関しては立川日野昭島の中で一番保守的な昭島(日野市の得票が見当たらなかったので不正確だけど)
が分離してリベラルっぽい国立が加わるから野党が有力な候補立てれば勝てる可能性ありそう
長島が出ない前提だけどね
372 : 無党派さん (ワッチョイ 6be8-KFtn)2017/04/19(水) 20:52:36.99 ID:gMWjZtPv0
東京21は左派の青年が野党統一で出れば圧勝だな
生活者も違和感なく入れるし、共産も入れる
与党と票を割ってくれるから出てもらったほうがさらに圧勝しそう
383 : 無党派さん (ワッチョイ 1fac-epbm)2017/04/19(水) 21:16:44.35 ID:CALwCkVA0
長島昭久にとっては結構厳しめの区割り改定かもね
379 : 無党派さん (ワッチョイ 0b26-obSN)2017/04/19(水) 21:13:23.99 ID:1guhe/Kx0
柿沢はこれで勝てないと厳しいぞ、豊洲の新住民がどう判断するかだが。
方南町の住民はノブテルに入れずに済んで良かったんじゃね?
自民支持層は7区もアレだが・・・
293 : 無党派さん (アウーイモ MMaf-QNEA)2017/04/19(水) 18:48:38.44 ID:tUWHKf9AM
政令市行政区分割増えすぎ。
長妻にゲリマンダー発動かい。
401 : 無党派さん (ワッチョイ 2b66-3MbB)2017/04/19(水) 22:03:04.29 ID:mAttUplb0
ゲリマンダーは升田と長妻のとこらしいが 長妻を落としたいのはわかるが
升田なんて無視してもいいような
402 : 無党派さん (ワッチョイ 0b26-obSN)2017/04/19(水) 22:06:18.17 ID:1guhe/Kx0
柿沢は一応父親が自民党議員だったからそれなりに配慮はしてるのかもな。
長妻はそうじゃないからね、だからと言って大崎を入れるのはさすがにやりすぎだわ。
403 : 無党派さん (ワッチョイ 2b66-3MbB)2017/04/19(水) 22:07:46.92 ID:mAttUplb0
新区割りの票まで把握してないが、長妻にとってそんなキツイ下痢マンだーなんか。
安倍の三大嫌いな奴の一人だししょうがねーよなー

187:無党派さん
17/04/20 11:20:38.10 X248HaTR.net
喜美と下地が泥船維新を見捨てて小池のところに行きそうだな
民進離党の長島氏、超党派の勉強会…新党布石か
読売新聞 4/20(木) 9:13配信
 民進党に離党届を提出した長島昭久・元防衛副大臣が、超党派の勉強会「外交・安全保障戦略を考える会(仮称)」を発足させる。
 民進党、日本維新の会、無所属の保守系野党議員に呼びかけ、20日に国会内で準備会合を開催する。
 会長に長島氏が就く。幹事長に維新の下地幹郎衆院議員が就任し、
維新の渡辺喜美副代表、民進党の渡辺周・元防衛副大臣らが役員に名を連ねる予定だ。
長島氏は、小池百合子東京都知事が事実上率いる地域政党「都民ファーストの会」との連携も模索しているとみられ、
新党結成をにらんだ動きではないかとの見方も出ている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

188:無党派さん
17/04/20 22:04:23.97 X248HaTR.net
静岡県知事選は民進党の勝利確定。細野は次期民進党代表の道も静岡県知事も道も両方失うとか馬鹿すぎ
蓮舫は東京21区から出馬なら勝てるだろう
自民の小田原と(無所属か維新?の)長島が保守票を削りあって、無党派票と左派票で蓮舫が勝利
川勝平太氏、3選出馬へ 6月の静岡県知事選
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 静岡県の川勝平太知事(68)は20日、
任期満了に伴う知事選(6月8日告示、25日投開票)に3選を目指して出馬する意向を固め、関係者に伝えた。25日に記者会見を開いて正式表明する。
 次期知事選をめぐり川勝氏は「優れた人がいればバトンタッチしたい」と語るなど出馬を明言しておらず、去就が注目されていた。
川勝氏を支援してきた民進党などでは細野豪志元環境相(45)=衆院静岡5区=や渡辺周元防衛副大臣(55)=同6区=らの出馬が取りざたされていたが、
両氏は同日、川勝氏を支持する意向を表明した。
 川勝氏は平成21年7月の知事選に民主党(現民進党)などの推薦を受け出馬し、初当選。
25年6月の知事選では県政史上最多となる108万票を獲得して再選を果たした。
 同知事選では自民党と共産党が川勝氏への対抗馬を立てる方針を示しているが、いずれも擁立には至っていない。

民進・蓮舫代表、長島昭久氏の衆院選挙区へのくら替えに含み
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 民進党の蓮舫代表=参院東京選挙区=は20日の記者会見で、
離党届を提出した長島昭久元防衛副大臣=衆院比例東京=の地元である衆院東京21区に、
長島氏の対抗馬となる党の公認候補を擁立する考えを示した。
 さらに蓮舫氏は、自身が次期衆院選で衆院にくら替えし、
東京21区から出馬する可能性ついて「それも含めて判断しなければいけないところに来ている」と述べ、含みを持たせた。

189:東海市
17/04/21 11:44:05.66 vpMBeH7H.net
>>167
統一郎の子は何してるん?

190:無党派さん
17/04/21 12:58:05.51 9O+f16wZ.net
官公労含む連合や極左の生活ネットと組むとか小池は節操ないなw
小池は、都民ファ・公明・生活ネット・民進で過半数行かなかったら共産党とも平気で組むことを選びそうだなw
良くも悪くも選挙で勝てれば何でもいいっていうのが小沢の弟子って感じだなw
潔癖症の維新が小池と組みたがらないのも当然かw

小池「生活ネットは生活者目線で活動してきた!都民ファーストと重なる!」
<都民ファーストの会>生活者ネットと政策協定を締結
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 東京都議選(7月2日投開票)を巡り、小池百合子知事が実質的に率いる地域政党「都民ファーストの会」は21日、
地域政党「東京・生活者ネットワーク」と政策協定を結んだ。都民ファーストは既に公明党と政策協定を結び、
民進党の支持組織である「連合東京」とも政策合意しており、都議選での共闘を進めつつある。
 ネットは都議選に4人を公認。このうち、2人区の北多摩第2選挙区(国分寺市、国立市)で、都民ファーストがネットの現職を推薦する。
小池氏は「ネットは生活者目線で活動してきた。(私の目指す)都民ファーストの都政と重なる」と話した。ネットは現在、都議会で3議席。

ヒゲ仙 (@katu178524503)
小池ファーストと生協団体
生活者ネットワークが連携
!安倍総理を許さない
!憲法改正反対
!自衛隊ダメ
左翼そのままの主張する
この団体と小池知事が合体
空恐ろしい。
完全共産党じゃん

191:無党派さん
17/04/21 14:01:11.89 9O+f16wZ.net
自民党幹部が「衆院補選になるのは嫌だから中川の議員辞職は避けたい」とか自民の都合ばかりでふざけすぎw
離党とか何の責任も取ってねーじゃねーかw野党はこいつが議員辞職するまで徹底的に追い込め
<自民党>中川氏が離党届を提出
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 女性問題で経済産業政務官を辞任した自民党の中川俊直衆院議員(46)は21日、離党届を提出した。
 野党は中川氏が政務官を辞任した理由を国会で説明するよう要求しており、
20日の参院経産委員会、21日の衆院経産委員会が流会する事態になっていた。
野党からは辞職要求も出ているが、自民党幹部は「衆院補選になる議員辞職は避けたい」として、現時点では離党にとどめる考えだ。
 中川氏は衆院広島4区選出で当選2回。

東国原英夫、中川議員は「アウト、辞職です」 ゲス不倫宮崎議員の例を挙げ…
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 元宮崎県知事でタレントの東国原英夫が21日、
フジテレビ系「バイキング」で、愛人とハワイで挙式を挙げた写真などを週刊新潮に報じられ、
経産政務官を辞任した中川俊直議員について「これはアウト。辞職です」と政務官だけでなく、議員も辞職と言い切った。
 番組では重婚スキャンダルに見舞われた中川議員について議論。
MCの坂上忍から「政治家目線でどうですか?」と聞かれた東国原は「これはアウト。辞職です」と即答。
その理由について「去年2月、宮崎謙介という議員が辞職しました。これが一応の基準ラインです」と、
昨年、国会議員の夫の育休を訴えておきながら、妻の妊娠中に不倫していたことが発覚し、議員辞職した宮崎議員の例を挙げた。
 東国原は「宮崎議員がハードルを上げた。辞職に周りが追い込んだんですが、ああいうことがあったら辞職と。
ラインが決まったのでこれは辞職です」と、前例に倣えば辞職と言い放った。
 また、同局朝の情報番組「とくダネ!」で報じた中川議員の妻のコメントも引用。「連帯責任といったらおかしいですけど、
少なくとも私が主人の仕事のお手伝いをさせていただいていることもありますので、私にできるのは本当にお詫びすることだけ」「引き続き主人を支えていく」などと語ったことに、
東国原は「支えていくというのなら、1回辞職して、1年半後に絶対選挙ある。そこで反省して選挙区回るとか。
あと、本当にご主人を思っているのなら1度止めましょうと、責任取りましょうと言うべき。それが政治家の奥さんの正しい行動」と、妻も辞職を促すべきと訴えていた。

192:無党派さん
17/04/21 21:50:15.79 fDFSo7Ux.net
大阪市民だが
申し訳ないが
名古屋市民もバカが多い。
衆愚政治を推進する河村を支持するとは。
 
 そういう大阪も 維新の教養0 論理的思考力0 政策説明力0の 松井一郎氏が楽勝で当選する。
 教養がなくても知事ができるのが大阪
減税日本 おおさか維新 とも衆愚政治推進政党と言える。

193:無党派さん
17/04/23 13:07:40.08 +fdtmD+c.net
前回総選挙では、12区は全市町で重徳が青山を上回っていたので、
幸田町が14区へ移動してもあまり影響はない。
7区は、瀬戸市北部が6区へ移動となるが、
瀬戸市は鈴木淳司の地元で、前回総選挙でも鈴木が山尾を上回っていたので、
瀬戸市内の細かい地域事情を無視すれば、普通に考えたら鈴木はさらに不利になった。
むしろ山尾へのアシストになっている。

194:無党派さん
17/04/23 13:56:45.12 m1pqDYdO.net
鈴木はまた完全落選かな。
県連内でも安倍の威を借りる清和会連中と藤川を頂点としたそれ以外の派閥で冷え切ってるから助けも無い。

195:無党派さん
17/04/23 14:00:23.44 iwEWH0/Z.net
山尾のとこは共産もわざわざ候補立てないしな
惜敗率でも復活にかかるか怪しい

196:無党派さん
17/04/23 14:08:47.32 z2MWGs6/.net
20時ジャストにニュース速報かな?
今回もゼロ打ち

197:無党派さん
17/04/23 14:53:29.41 NfxcgYA2.net
>>193
一番有権者数が多い地元の瀬戸で山尾を上回っているといっても1000票ほどなんだな
どれだけ地元で不人気なんだよと

198:無党派さん
17/04/23 14:59:41.71 WJTAXPQ6.net
>>192
大阪はともかく、名古屋市民の判断にまでケチをつけるとは何事か。お前何様やねん。
名古屋の事をどれだけ知ってるのか?
河村市政のどこが衆愚政治なのか?衆愚政治とは、単に自民党や民進党に逆らう事を指すのか?
じゃあ小池も衆愚政治?

199:無党派さん
17/04/23 18:06:22.45 lgGk0ueb.net
>>198
議員の給与を800万にして喜んでいるようにしか見えん。
それと おおさか維新=減税日本に見える。
今は違うが、河村は松井一郎の選挙に応援に来ていた。
河村も松井程度のレベルの低さでは?

200:無党派さん
17/04/23 18:10:08.32 eZzAMds1.net
議員の給料は800万円でも、年金は支給してあげてもいいけどね。年300万円を60歳まで保証とか。そうでなきゃ四年に一度、失業の危機とは大変すぎる。

201:無党派さん
17/04/23 18:23:09.58 WJTAXPQ6.net
>>199
お前がそう思うのは自由だが、お前のその当たっているかもわからない単なる推測を元に、お前の意のままに動かない名古屋市民に向かって衆愚呼ばわりは無いだろう。
>>200
非正規社員も明日雇い止めされるかも分からないんで、非正規社員にも同じ制度を作ってくれるなら歓迎するわw

202:無党派さん
17/04/23 18:45:10.11 lgGk0ueb.net
>>201
わかった。
おおさか維新=減税日本 ではないということを証明していただければ衆愚は撤回しよう。
大阪は、橋下、松井とバカばかりが続いているもので。

203:無党派さん
17/04/23 19:04:04.51 WJTAXPQ6.net
>>202
減税日本はその名の通り市民税の減税をやってますが、維新は市民税の減税はやってません。
名古屋は私立高校の無償化はやってないが、大阪はやってます。
多くの市民に恩恵を与える事が衆愚政治と定義するならば確かに両者は同じかも知れないが、どのように恩恵を与えるかは違うだろう。

204:無党派さん
17/04/23 19:15:00.42 HVKcSp+L.net
少数意見を排除する市議会議員数の削減や
活動費の引き下げ狙い
介護保険料の増加公立保育園の廃止といった福祉の切り捨て
実質逆累進課税になってる「減税策」
失敗続きの観光行政、名古屋城木造立て直しの無意味な調査費用
やってることはまんま維新と同じ
開発独裁となんでも民間に丸投げ

205:無党派さん
17/04/23 19:23:41.84 WJTAXPQ6.net
>>204
どこから突っ込めばいいのかよく分からないが、観光政策は名古屋も成功してるんじゃね?大阪の実績は維珍と呼ばれる人たちが散々コピペしてるので今更貼らないがw
あ、そういう意味では減税も維新も変わらないのか!でも実績が上がってるならそら支持するでしょ。
平成27年度は観光入込客実人数・延べ宿泊者数とも過去最高を更新
URLリンク(www.city.nagoya.jp)

206:無党派さん
17/04/23 19:30:00.68 lgGk0ueb.net
>>205
実績そのものの定義が?
おおさか維新など 実績は皆無。

207:無党派さん
17/04/23 19:32:23.59 qTeYgmVG.net
名古屋が魅力最下位って、名古屋市民に聞いたアンケートじゃなかったっけ?

208:無党派さん
17/04/23 19:33:25.46 WJTAXPQ6.net
>>204
それから介護保険料の増加ってそれ言い出したら減税日本と維新だけじゃなくて大津市とか全国の多くの自治体が同じ衆愚政治となってしまうぞw
2015年4月、介護保険料改定で5000円超の自治体が続出。保険料アップの一方で自己負担額増…の施策の行く末は?|みんなの介護ニュース URLリンク(www.minnanokaigo.com) @minnanokaigoさんから

209:無党派さん
17/04/23 19:37:08.95 WJTAXPQ6.net
>>206
???
観光政策が成功したかどうかは観光客が増えたかどうか(+宿泊数増加)で判断するんじゃ無いのか?
あと、大阪の実績も貼らないとダメか。しょうがないな。
大阪・外国人観光客:900万人超 4年連続で最高更新  - 毎日新聞 URLリンク(mainichi.jp)

210:無党派さん
17/04/23 19:38:08.14 HVKcSp+L.net
>>192
やすい地域ナショナリズムと
自分以外全部切れ、のポピュリズム
そんなもん選んでる街はどこもバカだよ
大阪しかり名古屋しかり東京しかり

211:無党派さん
17/04/23 19:38:58.28 HVKcSp+L.net
>>206
少なくともSLは失敗したし
レゴランドも微妙だしで
河村主導のものは何一つ成功してない

212:無党派さん
17/04/23 19:39:53.82 HVKcSp+L.net
>>208
もちろんそれも全部問題だろうよ
それを言い訳に全員ドブに脚突っ込めなんてマジで思ってるならどうかしてる

213:無党派さん
17/04/23 19:41:19.40 lgGk0ueb.net
おおさか維新は 衆愚

214:無党派さん
17/04/23 19:47:31.19 qTeYgmVG.net
自衛隊のパック3って首都圏はともかく、なんで東海地方に集中してるんだろ?ありがたいんだが。

215:無党派さん
17/04/23 20:00:21.51 z2MWGs6/.net
たかし4選ゼロ打ちキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

216:無党派さん
17/04/23 20:02:22.80 z2MWGs6/.net
たかし早くも\(^-^)/
「祝」と書かれた名古屋城の形の兜を被ってるwwww

217:無党派さん
17/04/23 20:03:06.76 WJTAXPQ6.net
河村ゼロ打ちか。やっぱそうなるよなw
河村市長の良さをおおさか維新と比較する事で教えてくださった方、有難う!

218:無党派さん
17/04/23 20:05:12.81 qTeYgmVG.net
>>216
どこで見れる?

219:無党派さん
17/04/23 20:05:24.15 z2MWGs6/.net
岩城は「増税」を公約にした時点で終わった
選挙で増税なんて言ったら当選するわけがない

220:無党派さん
17/04/23 20:06:47.66 z2MWGs6/.net
>>218
ボクシング中継中のTBSが20:54のスポットニュースを20:01に早めて放送

221:無党派さん
17/04/23 20:21:10.25 7/kveEJz.net
>>220
CBCじゃないのか

222:無党派さん
17/04/23 20:36:33.91 z2MWGs6/.net
>>221
2ちゃんねるだから東京準拠の呼び方しないと

223:無党派さん
17/04/23 21:40:38.11 I5SHuoRY.net
正直、河村もういいだろと思うが
対立候補があれじゃあな・・・
もっとましなの連れてこいよ

224:無党派さん
17/04/23 22:06:36.79 +fdtmD+c.net
>>223
>>156

225:無党派さん
17/04/23 22:17:21.39 LrY2xUJT.net
次は浅田真央でも擁立か?

226:無党派さん
17/04/23 22:18:12.52 +fdtmD+c.net
4年〜8年あっても、対河村で何の準備もしない連中だ。勝てるわけがない。

227:無党派さん
17/04/23 22:21:54.17 y09xSoNF.net
労組からすれば河村市長の方がやりやすい

228:無党派さん
17/04/23 22:50:10.35 +fdtmD+c.net
>>227
△ 労組からすれば河村市長の方がやりやすい
○ 市職労(共産系労組)からすれば、河村と岩城どちらが当選しても問題ない

229:無党派さん
17/04/24 01:20:25.64 HAZEdFTd.net
得票率見ると河村は前回より上がり、岩城は前回の藤沢+柴田より下がった
民進県連にとっては共産と組んでもメリット無しというのが実感できたのが唯一の収穫か

230:無党派さん
17/04/24 05:47:25.68 ft0IrMNM.net
>>229
でも比率的に一番岩城氏に投じてたのは共産支持者というね

231:無党派さん
17/04/24 06:07:50.78 wxQHGUsi.net
>>229
「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」というが、
そんなことはやらなくてもわかっていたこと、大阪ですでに実証済みだった。
大阪民主は壊滅したわけだから。
経験からすら学ばずに、愛知民進が滅びるまで
何度でも同じことを繰り返すんじゃないかと思うわ。

232:無党派さん
17/04/24 06:09:47.49 wxQHGUsi.net
>>230
そりゃあ当初から隠れ共産候補であることはバレバレだったし(>>171-172)。

233:無党派さん
17/04/24 08:41:04.19 wxQHGUsi.net
<都議選>民進さらに3人離党へ 計15人に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
東京都議選(7月2日投開票)に向け、民進党の公認候補3人が新たに
離党届を出す方針であることが、関係者への取材で分かった。
旧民主党時代の都議団幹事長で現在は都議会民進系の「東京改革議員団」の
団長を務める山下太郎氏、同団幹事長代理の小山有彦氏の現職2人と、
新人の菅原直志氏。これで同党公認候補36人のうち現職都議6人を含む13人と、
非公認の都議2人の計15人が離党の意思を固めたことになる。
山下氏ら3人は当面、無所属となる。都議選では「都民ファーストの会」と連携し、
都民ファーストの公認か推薦を受けたい考えだ。10日に民進に離党届を出した
長島昭久衆院議員と行動を共にするとして、酒井大史都議も近く離党届を提出し、
記者会見する予定。【柳澤一男】

234:無党派さん
17/04/24 08:44:50.43 wxQHGUsi.net
・大阪民主の壊滅から何も学ばない
・自共系の候補である石田芳弘、御園慎一郎、岩城正光を支援した挙句の
 惨敗から何も学ばない
・東京民進の崩壊から何も学ばない
愛知民進の中で、自共系候補である石田芳弘、御園慎一郎、岩城正光を
支援すると決めているバカ、惨敗しても責任を取らないバカは、そもそも一体誰なんだ?

235:無党派さん
17/04/24 08:54:28.93 wxQHGUsi.net
おい、横井利明が、隠れ共産候補を擁立した挙句に惨敗したら、
逆ギレして、名古屋市民に責任転嫁始めたぞwwwwwww
URLリンク(blog.livedoor.jp)
> つまり市長の権限は、市町村の事務のうち、人事委員会や監査委員会などの
> 行政委員会、また議会などが処理すると定められているものを除いた
> 全てを担当することになり、極めて強大な権限を有する。
>
> 今回の選挙では、名古屋市民は再び河村市長にその強大な権限を与えることを選択した。
> もちろん、選択の責任は市民自身が負う。

236:無党派さん
17/04/24 11:45:55.41 0PC2c/SD.net
フランスはルペン(安倍)を大統領にしないためにマクロン(蓮舫)をフィヨン(維新)とアモン(共産)が支持するのか
態度を明確にしなかった極左のメランションは宇都宮健児か
決選投票はマクロンが圧勝するみたいだし、フランスは良識を示したな
しかし、維新(フィヨン)が安倍(ルペン)の補完勢力やってる日本は終わってるな
フランスを見習って野党は一つにまとまって安倍と戦えよ
堀 茂樹 (@hori_shigeki)
仏大統領選。明日の第一回投票で1位か2位を占めて二週間後の決戦投票に残る可能性のある四候補者の傾向はずばり以下の通りです。
マクロン=文化左翼+経済右翼、
ルペン=文化右翼+経済左翼、
フィヨン=文化右翼+経済右翼、
メランション=文化左翼+経済左翼。
堀 茂樹 (@hori_shigeki)
仏大統領選。二週間後の決戦は、マクロン(=文化左翼+経済右翼)対ルペン(文化右翼+経済左翼)。
すでにフィヨン、アモン等が、ルペンを排すべくマクロンへの投票を公に呼びかけた。
「国民戦線」副代表のフィリポは、マクロンが引き継ぐサルコジ&オランド路線で本当にいいのかを国民に問うと言明。
堀 茂樹 (@hori_shigeki)
仏大統領選。ルペンだけは排除しなければならないという立場を採る人々の結集で圧倒的な数に達するマクロン陣営に対して、
ふつうに考えれば、ルペンの側には勝ち目がない。マクロンという人物は、中身があれだけ空疎でも、上手なマーケッティングで楽勝できる。
金子勝 (@masaru_kaneko)
フランス大統領選はマクロン氏とルペン氏で決選投票になった。社会党のアモン氏は敗北を認め、
「国民戦線を打破するために、同じ考えではないが、マクロン氏への投票」を呼びかけた。
決選投票では、日本と違って、フランスの良識が働くことを期待する。

仏大統領選 マクロン氏とルペン氏が決選投票へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
すでに敗北宣言をした共和党のフィヨン元首相と社会党のアモン前教育相は、それぞれの支持者に対してマクロン氏への投票を呼びかけました。

フィヨン元首相 マクロン氏支持を呼びかけ
中道右派の共和党のフィヨン元首相は、パリ市内で、敗北を認めたうえで、決選投票では中道で無所属のマクロン前経済相を支持するよう呼びかけました。
この中で、フィヨン元首相はみずからの敗北を認めたうえで、「国民戦線の経済政策は、EU離脱も含め、フランスを破綻に導くものだ」と述べました。
そのうえで、「極端な政策を掲げる国民戦線は国民を不幸にし、亀裂を生み出すだけだ」と述べ、支持者に対し、
決選投票ではマクロン前経済相を支持するよう呼びかけました。

社会党アモン氏 マクロン氏支持を表明
フランスで行われた大統領選挙の1回目の投票で、与党・社会党のアモン前教育相はパリ市内で記者会見を開き、敗北を認めたうえで、
「国民戦線を打破するために、同じ考えではないが、マクロン氏への投票を呼びかける」と述べて、
極右政党・国民戦線のルペン党首を当選させないため、決選投票に向けて、中道で無所属のマクロン前経済相を支持すると表明しました。

237:無党派さん
17/04/24 23:11:45.39 phbMo9G4.net
>>231-235
選挙結果を妥当に受け止めてのまとめの例
>>236
「〜な」を語尾に付ける脳障害持ちの、いつもの惨めな壁打ち民主党員

上記が、たまにしかスレを見ない人への簡単なレスの見分け方のススメ
>>1

238:無党派さん
17/04/25 20:01:19.48 LT+dj0oS.net
またこのクルクルパーがやらかしたのか。安倍は今村が記者に暴言吐いた時に辞任させとけば良かったのに馬鹿だねぇ
さすがにこの発言はひどすぎてネトウヨ・ネトサポも擁護不可能だろう
大臣辞任どころか議員辞職すべきレベル。次の衆院選で東北で自民は壊滅決定だな

大震災「東北で良かった」=また問題発言、取り消し―今村復興相
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 今村雅弘復興相は25日夕、東京都内のホテルで開かれた自民党二階派のパーティーで講演し、
東日本大震災について「(発生場所が)東北で、地方だったから良かった。
これがもっと首都圏に近かったりすると莫大(ばくだい)な、甚大な被害があった」と述べた。
 今村氏は講演直後、記者団の取材に対し発言を取り消す意向を示したものの、
原発事故の自主避難者をめぐる「自己責任」発言に続き、被災地の反発を招きそうだ。
 今村氏は4日の記者会見で、東京電力福島第1原発事故に伴う自主避難者への対応に関し「本人の責任だ。裁判でも何でもやればいい」などと発言。
避難者をはじめ、与野党から厳しい批判を浴び、撤回した経緯がある。 

記者に問われ「それなら取り消す」 今村氏、主な発言
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

「東北の方々を傷付ける不適切発言」 首相が謝罪
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 安倍晋三首相は25日、今村雅弘復興相が東日本大震災の被害規模について「まだ東北でよかった」などと発言したことについて、
「東北の方々を傷付ける極めて不適切な発言があった。総理大臣として、まずもってお詫(わ)びさせていただきたい」と述べた。
今村氏の発言は同日、所属する自民党二階派のパーティーで講演した際のもの。首相は直後に同じパーティーであいさつに立ち、謝罪した。

239:無党派さん
17/04/25 21:39:23.12 LT+dj0oS.net
こんな縛りあったのか。世襲制限は知っていたが。つか世襲制限も廃止しろよ
この縛りのせいで民主党が世襲を認めていれば自民党に奪われなくて済んだ選挙区をどれだけ奪われてきたと思ってるんだよ
ただでさえ全盛期の民主党と比べて党勢が厳しい状況なのに自ら選挙に不利な縛りを続けてどうすんだよ
何で民主党はこういうところだけは原理主義的で糞まじめなんだよ
世襲かどうかじゃなくて他の候補者と比較して有能かどうかで候補者を選べよ
中川俊直みたいな典型的な無能の世襲だけ排除すればいい

知事選「70歳以上」も推薦=民進
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 民進党は25日の常任幹事会で、都道府県知事選や政令市長選について、
「満70歳以上は推薦しない」としていた旧民主党時代の制限を廃止することを決めた。
 党幹部は「長寿社会となっている状況を勘案した」と説明した。
多選防止に向け、4選目以上の現職を推薦しない方針は維持する。
 民進党の現職国会議員の引退、転出、死去に伴い、
配偶者や3親等内の親族が同じ選挙区から立候補する場合、公認しない「世襲制限」も改めて確認した。 

240:無党派さん
17/04/25 21:45:34.05 vbYxDwJ+.net
自民党は終わった。

241:無党派さん
17/04/26 12:32:43.90 PIsK6YDX.net
幹事長が谷垣から二階に変わって自民はほんと劣化したよな
菅は自民議員が問題起こしても「問題ない」を連呼してるだけの身内に甘いクズだから、真面目で謙虚な谷垣でバランスを取っていたのに、
二階派という典型的な自民の汚職集団のボスを幹事長にしたもんだから、自民から謙虚さが完全に消え失せた
安倍はいいかげん菅と二階を交代させろよ。最低でも菅か二階のどちらかを交代させたほうがいい
二階派パーティー暗転 今村氏、名誉挽回の講演で失言
産経新聞 4/26(水) 7:55配信
 今村雅弘復興相辞任への引き金となった発言は、所属する自民党二階派が25日に開いたパーティーで飛び出した。
東京電力福島第1原発事故をめぐる失言で窮地に陥った今村氏の「名誉挽回のチャンス」として、二階派が用意したひのき舞台がかえってあだに。
同派を率いる二階俊博幹事長の面目も潰れ、年に1度の華々しいパーティーは一気に暗転した。
 今村氏は、二階派所属の鶴保庸介沖縄北方相とともに、パーティーの行事として講演に臨んだ。
演題は「荒海を航(い)く! 強いニッポンを創ろう」。
二階派の配慮に対し、勇んで約20分間、復興や防災への取り組みを語った今村氏だが、
その中で東日本大震災の被害に関し「東北で良かった」と語ったのだった。事態は直後に急変した。
講演後の懇親会に駆け付けた安倍晋三首相があいさつの冒頭で今村氏の発言を陳謝したのだ。パーティーでの異例の首相の発言に会場の空気が凍った。
 今村氏の辞任は国会にも影響を与えている。26日は衆参で各委員会が開催される予定だが、自民党の竹下亘国対委員長は25日夜、
記者団に「少なくとも朝から衆院の全ての委員会の開会を遠慮する」と明言した。
復興相経験者の竹下氏は「被災地の皆さんの気持ちを思うと怒りに近い感情を覚えた」と激怒。
26日朝から各党への謝罪行脚を行うが、野党が反発を強めれば国会は全面的に空転しかねない。
 今回ばかりは連立を組む公明党も厳しい姿勢を見せた。
大口善徳国対委員長は今村氏の発言直後、記者団に「言語道断で許し難い。
今村氏は政治家として自らの出処進退についてよく考えるべきだ」と述べ、自発的な辞任を求めた。
二階派のパーティーには約4500人が参加し、新たに吉川貴盛衆院議員の入会が決まった。
勢力を42人に拡大し、本来ならば盛会に終わるはずだった。
 首相は「二階幹事長はじめ、志帥会(二階派)には自民党の屋台骨として安倍内閣を支えていただいている。
志帥会あっての安倍内閣といってもいいぐらいだ」と持ち上げたが、それも後の祭りだった。
二階氏はパーティー後、記者団に今村氏が辞任の意向を固めたことを明らかにし、「誠に残念だ」とした上で、こう力なく語った。
 「深い反省の上に国民の皆さまにおわびを申し上げたい心境だ」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

242:無党派さん
17/04/26 19:41:08.53 +uCPuxuh.net
あ〜あ。自民党の情勢調査で都民ファーストと都議会自民党の議席数はほぼ互角とでたか
この都民ファーストの勢いの衰えじゃ都議選後は都議会運営するので精一杯で国政進出どころじゃないだろ
小池は豊洲移転するかどうかで態度を表明しないでいつまでもごたごたやってて公約も出さないから、
豊洲移転で一貫してて唯一公約を発表した自民に負けるんだよ
五輪計画見直しも失敗したから豊洲移転しか争点にできないんだろうけど、豊洲移転なんか争点にしたら小池負けるぞ
民進や共産も小池を無視して早く公約を発表したほうが良いんじゃないか?

都議選後、互いに「保険」 首相・小池氏、料亭で「遭遇」の舞台裏
URLリンク(www.nikkei.com)
 実は小池氏も状況は似ている。2020年の東京五輪・パラリンピックの成功などには政府・与党との連携が不可欠だ。
21日の記者会見では、首相から「お手柔らかにお願いします」と声をかけられたと披露。
「五輪や都政の課題は国と連携しなければいけない。心強い連携を確認できた」とも語った。
 小池氏は都議会自民党とは対立するが、自民党籍は残したまま。都議選の候補擁立は遅れ、
築地市場の移転問題などで世論の風向きも読み切れない。
自民党の情勢調査では都民ファーストと都議会自民党の議席数はほぼ互角。
自民抜きで都議会過半数を得られなければ都政運営は行き詰まる。小池氏にとっても「保険」は必要だ。
 東京都議選の告示まで2カ月。「小池VS自民」という構図が予想される都議選が近づきすぎれば自民党総裁である首相と会うのは難しくなる。まさに絶妙なタイミングでの会談だった。

<都議選>政策より離合集散 告示まであと2カ月
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 東京都議選(7月2日投開票)の告示まで、23日で残り2カ月となった。小池百合子知事が圧倒的な人気を集める中、
会派同士で対立することもある公明党、東京改革議員団(都議会民進系)などが、小池氏が率いる地域政党「都民ファーストの会」に急接近を図る。
また、自民を除く主な会派は、都民ファーストの出方をにらんで公約を発表しておらず、
政策より「議席獲得をかけた離合集散」がクローズアップされる状況になっている。
 ◇各会派、都民ファースト見合い 公約出せず
 「小池都政にイエスかノーかが争点だ」。自民党都連が今月11日のパーティーで、
小池氏が可否判断を示していない豊洲市場(江東区)への移転を含む公約の骨子を発表する前日、都民ファースト幹部は、こう息巻いた。
昨年7月の都知事選で小池氏は、主要候補者のうち最も早く公約を提示したが、都民ファーストは現段階で都議選の公約をまとめ切れていない。
自民を抵抗勢力と位置付け「対立構図」を打ち出す演出は従来と同じ。関係者は「都議経験者が少なく公約作りが難航している」と明かす。
 「急に誕生した政党に都政を支える力はない。民主党政権で烏合(うごう)の衆の人たちが日本を混乱に陥れた経験がある」。
自民党都連のパーティーで、安倍晋三首相がこうあいさつし、公約を出さない都民ファーストをけん制した。
2013年6月の前回都議選での公約発表は告示11日前。
自民幹部は2カ月以上前倒しした理由を「政策をきちんと示せる責任政党であることを認識してもらうため」と説明、都民ファーストとの「差」を強調した。

243:無党派さん
17/04/27 11:43:28.89 xoFBzMX8.net
民進党から離党した都議は当選すれば民進党に恩返しするつもりみたいだな
素人だらけの都民ファーストはこういう都議でも受け入れざるを得ないのが痛し痒しだな
てか松原が保守政治家は離党なんてしませんって言ってるが、長島は聞いてるかー?w

松原「『こうしないと勝てず、恩返しもできない。勝つために離党を許してくれ』と言ってくるケースが大半」
松原「『松原が次に離党する』なんて声もありますが、保守政治家は離党なんてしません!自分の持ち場を守るのが保守!」
長島「・・・」
民進・松原仁元拉致問題担当相 離党の都議候補推薦も
URLリンク(www.sankei.com)
 東京都議選(7月2日投開票)で民進党候補の離党が相次いでいますが、私の知る限り、党が嫌いで離党した人はいません。
民進で選挙を戦いたいが、勝負の世界で明らかに勝てないと見切ったとき、
「こうしないと勝てず、恩返しもできない。勝つために離党を許してくれ」と言ってくるケースが大半です。
都連会長として、非常に忸怩(じくじ)たる思いです。
 もちろん、党はぎりぎりまで各選挙区に公認候補を擁立する努力は続けます。
でも、今の民進党の支持率を考えると、離党する候補が自らの政治生命を維持するため、
さまざまな選択肢を模索することは理解できなくない。
 離党者を野放しにしていることへの批判もあります。筋論としては正しいのですが、都議会の場合はやや事情が違います。
都議会の民進党会派は「東京改革議員団」という名称に変えましたが、ここには離党届を出した都議もいます。
 民進党の自前の公認候補だけでなく、連携する勢力も含め「改革議員団」の数を増やすことが大切です。
非自民の改革勢力総結集こそ、民進党の目指す都政改革を前進させる力にもなるのです。
ですから公認候補にこだわらず、党本部推薦や都連推薦、(衆院選の都内選挙区候補の)推薦など、複数の選択肢が考えられると思います。
 離党届を出した者が無所属でいた場合、彼らの行状をみた上でさまざまな対応を検討します。
もちろん、6月23日の告示まで、強く公認候補擁立を目指すのは変わりません。
 「松原が次に離党する」なんて声もありますが、保守政治家はそんなことはしません。自分の持ち場を守るのが保守の原点です。

244:無党派さん
17/04/28 16:39:07.78 TCD/zfcP.net
都知事選の時もそうだったが、維新は候補者立てられなくて土俵にも立てていないのに、何でこんなに偉そうなんだよw
しかし、兵庫県知事選ですら候補者立てられないとか維新は終わってるな。もはや完全に大阪限定の泡沫政党になったなw
<兵庫県知事選>松井代表「維新は関与しない」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 日本維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は28日、
7月2日投開票の兵庫県知事選について「適当な人が見当たらないので、維新としては関与しない」と述べ、
公認候補の擁立や推薦を見送る方針を明らかにした。府庁で記者団に語った。
 同知事選には、5選を目指す現職の井戸敏三氏(71)やコラムニストの勝谷誠彦(まさひこ)氏(56)ら4人が立候補を表明している。
松井氏は、井戸氏が自民、民進、公明各党の県連・県支部レベルで支援を受ける見通しであることを引き合いに「自公民の相乗りというのはどうなのかと思う」と批判。
勝谷氏についても「公約も抽象的で、何をしたいのかよく分からない」と述べた。

245:無党派さん
17/05/01 10:58:53.83 yavsiDAz.net
小池ブームは都議選まで持たなかったか
豊洲移転で騒いでるだけじゃこうなるわな。しかも今や豊洲移転賛成派のほうが多いし
小池はもっとまともな争点を考えないと自民に負けるぞ
都議選「自民に投票」32% 小池系・都民ファースト17%
URLリンク(www.nikkei.com)
 日本経済新聞社とテレビ東京の世論調査で、
東京都に住む人に7月2日投開票の都議選でどの政党に投票しようと思うか聞いたところ、自民党が32%で最も多かった。
小池百合子知事が実質的に率いる地域政党「都民ファーストの会」が17%で続いている。
 都議選は定数1の1人区が7選挙区あり、そのほかは定数2〜8の複数区。
自民党関係者は今回の調査で自民が上回ったことに関し「定数1の1人区で勝てれば大きい」と語る。
複数の党の候補者が当選する複数区に比べ、1人区の勝敗は結果の差に大きく影響する。
自民党都連の下村博文会長は「自民党都連へのマイナスイメージを払拭し、第1党になれるよう戦いたい」と訴える。
 築地市場の豊洲移転を巡っては、東京都に住む人の51%が「移転させるべきだ」と答え、「移転させるべきでない」の29%を上回った。

246:無党派さん
17/05/01 21:43:51.37 qY8HHojW.net
愛知6区でぼちぼち森本のポスターを見掛けるようになった
前よりはやる気がありそうだ

247:無党派さん
17/05/04 11:59:06.88 YF46gtId.net
「魔の2回生」抱える自民党は勝てるのか…衆院解散戦略に影 それでも来年秋か
URLリンク(www.sankei.com)
デスク「『魔の2回生』といわれるが、そんなに自民党の当選2回生はひどいのか」
記者E「1、2回生の実力不足は本当に深刻。地元から差し替えの要望が出ている候補者もいる。
古屋圭司選対委員長のところに『自分の選挙区はこういう事情で厳しいんだ』と
言い訳をしに行く議員が何人もいたらしい。そんな時間があれば地元を回ればいいのに…」
キャップA「確かに安倍首相が早期解散を見送った最大の理由は、
若手を中心に議席を大幅に減らすかもしれないという懸念だったと思う。
でも解散を先送りしたところで、実態はあまり変わらない。
当選1、2回生は本当にどうしようもない人が目立つ。真面目で選挙に強い
議員もいるが、日頃の発言、行動をみると『よくもまあ、こんな人たち…』と」
キャップB「自民党の2回生問題はアキレス腱だ。全体の引き締めの意味も込め、2、3人の公認候補の差し替えはあるだろう」
記者F「ある若手議員は地元の評判が悪く、後援会長らも辞めたがっている。
秘書たちに『地元から支部長交代の嘆願書を党本部に持っていくといい』とアドバイスしておいた」
デスク「すごいアドバイスだな…」

248:無党派さん
17/05/04 12:04:08.05 YF46gtId.net
1区は民進・吉田がまた比例復活もできなかったら、
次回は丹野みどりを民進公認、減税推薦で擁立するといい。
減税が候補者を擁立せず、自主投票でもいい。
本当は、次期総選挙からすぐにでもそうするのがベストなんだが。

249:無党派さん
17/05/04 12:23:24.95 AMEaImTY.net
いつもいつもお前の女性の趣味は聞いてないんだよ

250:無党派さん
17/05/04 12:30:35.32 5QM4ErAW.net
民進の理念ってなんなの?
今、民進にいる人って選挙区の地盤が強いから当選してるだけのような?

251:無党派さん
17/05/04 12:41:47.79 YF46gtId.net
>>249
もともと丹野みどりの擁立は河村たかしも積極的(例の“大物候補”)。
減税の党勢が低迷しており、民進王国であることもあり、丹野がクビを縦に振らないだけ。
1区で民進がいかにして選挙区で勝つかという視点から、ベストの候補だよ。

252:無党派さん
17/05/04 12:42:57.84 AMEaImTY.net
という妄想にかられております

253:無党派さん
17/05/04 12:47:02.99 YF46gtId.net
都合が悪いので必死の火消しw 吉田本人か?

254:無党派さん
17/05/04 12:47:49.25 YF46gtId.net
吉田では河村・減税は降りないが、丹野なら降りるんだよ。

255:無党派さん
17/05/04 12:50:38.31 AMEaImTY.net
ソース出してみろよ、いつもいつもさぁ
丹野のラジオに河村が出てくるからなんてバカみらいな事は言うなよ?あいつはなんでも出るんだよ

256:無党派さん
17/05/04 12:52:35.65 YF46gtId.net
>>255
> 丹野のラジオに河村が出てくるからなんて
> バカみらいな事は言うなよ?あいつはなんでも出るんだよ
プークスクスw 早速、予防線を張ってますやんwwwwww
吉田陣営? 熊田陣営? GW中に顔真っ赤にして必死の火消しごくろうさん♪

257:無党派さん
17/05/05 01:33:15.82 mWZQXtWF.net
「丹野みどり」はNG登録でいいよ

258:無党派さん
17/05/05 09:07:07.88 2irW4sWx.net
大塚耕平が1区へ転出して、丹野が参院から出るのも有力な選択肢だ。

259:無党派さん
17/05/07 19:21:01.76 uhGlDsNZ.net
日経に書かれてた都民ファーストと自民がほぼ互角ってやっぱ本当だったんだな
松原も言ってるけど、都議選の焦点は都民ファースト+公明+民進で過半数越えるかどうかだな
選挙終わって都民Fと自民の議席がほとんど変わらなかったら公明が小池を裏切って自民に付く可能性もあるな
大阪維新もそれで一度公明に裏切られたし
そうなったら小池は公明党の代わりに共産党を引き込んで小池民共連合になりそうだなw
小池都知事の戦術は?豊洲移転問題はどのように決着するのだろうか
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
都議選に向けた自民党の決起集会でも“豊洲移転”を急ぐよう求め、小池都知事に対抗する姿勢を強調した。
発表された都議選の公約骨子には「豊洲市場への早期移転」が大きく掲げられ、その下には「劇場型政治にピリオドを」と書かれている。
 政治アナリストの伊藤惇夫氏は7月の都議選の結果を「都民ファーストの会:40〜45、公明:21〜23、民進:3〜5、自民:35〜40、共産:10〜15」と予想した。
その理由と根拠について「これまで都民ファーストの会はもっと議席をとるだろうとされていたが、都民ファーストの会の最大の欠点は票割りができないところ。
特定の人に票が集中してしまうと、トータルでは2〜3人分(が当選する票が)集まったとしても、1人しか当選しないというケースがある」と説明した。
 政治ジャーナリストの細川珠生氏は7月の都議選の結果を「都民ファーストの会:40、公明:23、民進:8、自民:36、共産:15」と予想した。
その理由と根拠について「自民党も後援会がしっかりしているところは強く、安定的に30半ばほどは議席を取るだろう」と解説した。
 7月に都議選を控え、豊洲移転問題はどのように決着するのだろうか。伊藤氏は「小池さんは都議選までどうするか決断はしないのではないか」と分析する。
その理由として、「例えば豊洲に移転するという決断をしたら、必ず反対派が出てくる。
逆に移転しないという決断をしたら、6000億かけた建物はどうするのだという反対が必ず出てくる。
両論ある中でどちらかの批判票が出ることを避けるためには、選挙後に結論は先送りにしたいのではないか」ということをあげた。
 また伊藤氏は「小池さんは、敵を作ってその敵と果敢に戦うことによって支持を集めている」
「自民党を敵にする、その中でもドンを敵にする。それから石原さんを敵にする」とその戦術を解説した。
 そういった小池知事の劇場型政治に対して「公約の中身がないのではないか」との批判の声もあがっている。3日、小池新党が発表した公約に掲げられていたのは
「議員公用車の廃止、政務活動費での飲食の禁止、議会改革条例の作成」といったものだった。この公約に対して伊藤氏は「これは政策ではない。政策以前の話」と厳しい見方をしている。
 さらに「東京都は二元代表制だから、知事が政党を立ち上げて過半数を押さえるのは本来おかしい。議会と知事は適度な距離感と緊張感がないといけない」
「もし都民ファーストの会が単独で過半数を占めれば、都民ファーストの会は小池さんの政策に一切反対しなくなるのではないか」との懸念を示した。

<都議選2017 各党幹部に問う>(3)都政の膿出すことに傾注 民進党都連・松原仁会長
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
 −小池知事が事実上率いる「都民ファーストの会」をどうみているのか。

 行政改革や情報公開の点は民進党と極めて共通している。敵対する存在ではない。政党がどうだとかではなく、都民第一主義の原則に立ち、
その部分で連帯し、膿を出すことに傾注するべきだ。小池知事は高い支持率を背景に求心力を持っている。
その求心力で公明党ですら相互推薦となったが、勢いをどこまで維持できるか。
都政の膿を出し切るには、十年以上の時間が必要になるだろう。その勢いを保つために民進党の潜在能力と存在は大きい。

 −立候補予定者の中から離党届の提出者が相次いでいる。目標議席数は。
本来は「二十議席」と言いたいところだが、状況は厳しい。
現実的には民進党を含めた非自民の「改革勢力大結集」で過半数というのが目標になる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2556日前に更新/316 KB
担当:undef