at GIIN
[2ch|▼Menu]
654:無党派さん (ワッチョイ 0b3b-cBnL)
17/01/11 10:36:05.73 cCLaG3e50.net
小池書記局長、都議選で上積み目指す

655:無党派さん (ワッチョイ 2bdc-8xKb)
17/01/11 10:49:41.11 c+5rbD+e0.net
谷口雅春時代の「生長の家」とズブズブだった村上正邦、
トークショーであっけらかんとペラペラしゃべってるな(笑)

URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)
・私は元々、生長の家の信者だったわけじゃないんです。
きっかけは『票』のためでした。

・今だから話せることですが、
生長の家(谷口雅春)の政治目標のひとつだった『優生保護法の改正』をめぐる問題で、
僕は(生長の家)【青年会の連中に監禁】されて、何時間もグイグイとやられたことがあるんですよ。
…暴行を受ける寸前だった。

・安東巌さんのことは心から尊敬している。
彼は谷口雅春先生の【霊的な後継者】で、『病気治し』の力でも知られている

URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
・天皇陛下の譲位を認めるというのは日本会議の考え方とは相いれない。
だが、問題は【天皇陛下と安倍首相の間に信頼感がない】ということです。
天皇問題の対応でへたをすれば、安倍内閣が割れることもありますよ。

656:無党派さん (ワッチョイ 2bdc-8xKb)
17/01/11 11:01:16.75 c+5rbD+e0.net
公明党幹部
今後は(解散に対し)不安要素が増えるばかりだ。
(安倍は2009年の)麻生さんの二の舞だな。
URLリンク(gekkan.bunshun.jp)

657:無党派さん (ワッチョイ dfe0-ZcNX)
17/01/11 11:46:30.23 /4wb1Y1m0.net
小池「公明・民進と過半数確保を目指す。民進党候補には推薦を出す」


今夏都議選 小池氏、8人区に2人擁立 大田・世田谷区「支持勢力で過半数」

産経新聞 1/11(水) 7:55配信

 東京都の小池百合子知事が、今夏の都議選(定数127)で、定数8の大田区で候補者2人を擁立する意向を固めたことが10日、分かった。
自身の政治塾が母体となった政治団体「都民ファーストの会」を事実上の地域政党と位置づけ、擁立を行う。
定数8の世田谷区でも同会の公認や推薦を含め2人を立てる方向で、練馬区など一部の「6人区」で同様に2人の擁立を検討する。
小池氏に近い複数の関係者が明らかにした。

 また小池氏は同日夜のBSフジ番組「プライムニュース」で、同会による擁立候補や公明、民進各党など、小池氏支持の勢力を合わせ、
都議会で過半数確保を目指す考えを示した。小池氏自身が都議選の勝敗ラインに具体的に言及するのは初めて。
「過半数を目指すのは当たり前。私と方向性が一緒の方を確保することが都政の安定につながる」と述べた。

 小池氏は、民進党などとも連携を強める一方、都議会自民党との対決姿勢を鮮明にする。
都議選で自身の政治塾「希望の塾」などから30人前後の擁立を目指しているほか、都議会自民党から会派離脱した都議らに推薦を出す方向だ。

 民進党とは候補者調整を進める考えで、同党の現職に推薦を出すことも念頭に置いている。
民進党は36人の公認候補予定者を決めているが、1人区や3人区などには空白区もある。
自民党と民進党系で議席を分け合っている2人区も10あり、小池氏が民進党系を推薦する可能性もある。

 小池氏は昨年7月の都知事選で、報道各社の出口調査で自民党支持層の5割前後から支持を得たことを重視。自民党支持層を取り込めると判断した。

 都議会で協力関係にある公明党とも、各選挙区の定数を勘案し、候補擁立の「すみ分け」を検討する。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

658:無党派さん (ササクッテロリ Sp3f-L2iV)
17/01/11 11:49:18.66 3mXDzviEp.net
1月8日 NHK日曜討論

小沢 一郎 自由党 代表

自由党
自由党は,綱領に謳っているように,自由で,公正,公平で,ひらかれた社会をめざしたい

アベノミクス
自由放任主義は,弱肉強食。 富と権力は一部の人に集まってしまい,大多数の人は生きていくために自由を奪われてしまう。 それは,ほんとうの自由主義ではない 。
俗に新自由主義と呼ばれる安倍さんの経済政策は,まさに自由放任主義。
自由競争第一,市場原理第一で,日本社会は非常に大きな格差社会になってきている。 我々の考え方とは,まったく対極にある

安倍さんの憲法改正の考え方,自民党草案は,まったく近代法の理念を踏みにじるものであり,中身は反対です

通常国会での野党連携
国民に分かりやすくしなくちゃいけない。 野党は今,少数なので,国会内で多少荒っぽい言論のやりとりをしても,
自分たちの存在と主張を認めさせ,何をやっているか国民に分かりやすくするべきだ

野田幹事長との会合
総選挙に向けての野党の結束には,第一党の民進党が旗を振ってもらいたい。
民進党は野党共闘する気がないなら政権を望まない政党,政治家は,もはや政党でも政治家でもない。 政権をめざして,力を合わせて,総選挙に勝とう

659:無党派さん (ワッチョイ 2bdc-8xKb)
17/01/11 13:17:12.03 c+5rbD+e0.net
【天皇陛下と安倍首相の間に信頼感がない】という村上正邦発言を補強するネタとして、
こんなものも存在してる。

学習院幼稚園から永年の平成天皇学友、明石元紹氏
現在、政府の行っていることは、陛下のご意向とはまったくズレています。
昭和の初めに生まれたいち日本人として心配に思い、陛下の思いを伝えようと考えました。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

万世一系の男系皇室、という【伝説】にすがるニホン会議系のジーサン連からすれば、
皇室典範改正で女系天皇誕生なんかされた日には組織崩壊の危機に追い込まれる、ってか?
継体天皇が父系を5世代遡って、というのが、【伝説】上最も遠い皇位継承。
(勿論【虚構だろう】という説も三王朝交代説を含め、いろいろ出回っているが)

明治→大正→昭和→今上→(皇太子徳仁)という皇位継承の流れから見て、
「過去の【伝承】に基づき、5世代遡って天皇に辿りつく皇位継承までがセーフ」を墨守する前提だったら、
明治天皇の男系直子の系統以外に、皇位継承の有資格者は誰一人存在しない。
悠仁親王が授かる子供が全員女性の場合、天皇制廃止せざるを得ませんな。

ちなみに、明治天皇の次世代における皇位継承順位の歴史を調べたところ、
【大正天皇の弟が早世して昭和天皇が誕生するまで】の1894-1901の皇位継承資格者ですら、
嘉仁親王(大正天皇)ただ一人、というのが明治の歴史らしいし。
いくら明治天皇の娘や昭和天皇の娘が入った東久邇家であっても、
1894-1901年の皇位継承順位(旧皇室典範)のロジックにすらハマらない。

だから、天皇家において一夫一妻制度を廃止し、正妻であろうがなかろうが、
男系嫡子が(複数)誕生するまでバンバン子作りに励んでいただく、
という論理は、「男系天皇制の維持」における論理的な選択肢のひとつに浮上させないといけない。
徳川将軍家、家康のようにバンバン子作りして分家(御三家御三卿)を維持し、更に養子を認め、
だから辛うじて現代まで続くわけで、「真の意味での徳川本家」は7代将軍家継で断絶だわな…

上記を踏まえれば、
主権者である日本国民が広く、今後の天皇家は(維持廃止、男系女系含め)どうあるべきか
を徹底的に議論するタイミングであり、「皇室典範の改正」であるべき、である。
例えば、竹田恒泰を皇籍付与させる、という話だったら、天皇制廃止論が広く湧き上がるネ(笑)

660:無党派さん (アークセー Sx3f-fwhx)
17/01/11 13:53:53.64 sDrgdnU4x.net
現政権は、詐欺政権であり反民主主義政権だ

2014年解散総選挙で
TPP反対
日本の景気を回復させると
国民をだましてとったのが現政権だ。

国民をだましてとった政権を使って
特定秘密保護法
安保法
TPP
カジノ法
年金カット法
次々と国民の反対や懸念を押し切って
数の力で法案を成立させた。
強行採決という。

詐欺によって政権をとり
反民主主義の手法で独善の法律を
成立させた。

しかも
いまだに衆議院を解散して
国民に信を問わない。
解散から逃亡する。

現政権は
詐欺で利権集団を太らせる
極道政権

「安倍晋三 TPP反対」で画像検索
「安倍晋三 統一教会」で画像検索

661:無党派さん (アークセー Sx3f-fwhx)
17/01/11 13:59:54.33 sDrgdnU4x.net
>>579
象徴天皇制における天皇陛下は
日本の先人の思想と価値観の上に立って
おられる。

象徴天皇制を打ち壊そうとする勢力は
日本人の敵だ。

その勢力とは
安倍と自公

こいつらは
他国を武力で攻撃できる日本軍と
核ミサイルを持つべきだとする。
有史以前の未開の土人相当

マハトマ・ガンディーの言葉
「人類は、非暴力によってのみ暴力から脱出しなければならない。憎悪は愛
によってのみ克服される。憎悪に対するに憎しみをもってすることは、ただ憎
悪を深め、その範囲をひろげるだけである」
(「ハリジャン」1946年7月
7日号、森本達雄訳『人類の知的遺産ガンディー』講談社)と。

これが20世紀に人類が到達した価値観だ。

662:無党派さん (ワッチョイ 2bdc-8xKb)
17/01/11 14:04:22.26 c+5rbD+e0.net
政治音痴3人衆(野田、蓮舫、連合神津)はもう退陣して欲しい(政界地獄耳 1.11)

年が明けても民進党幹部の政治音痴ぶりは度し難いといえる。
党幹事長・野田佳彦は、…5日、連合会長・神津里季生も、…党代表・蓮舫も…

今やらなければならないことは衆院選挙に向けた野党共闘だが、
この政治音痴3人衆は共産党との連携や選挙協力に極めて消極的。

「連合はでかいこと言うくせに、
あと3万票足りないというところで、組合票も出ないし、それを掘り起こす力などない。
無論民進党だけの力でもおぼつかない。
それを社民、自由、共産で協力し合い1強多弱の安倍政権に立ち向かう
という子供でも分かることが理解できない。政界一の守旧派3人衆でもある」(民進党中堅議員)。

…野田ら3人衆は持論を捨て党再建と野党共闘のために働くべきだ。
それが嫌ならもう退陣して欲しい。

663:無党派さん (ササクッテロレ Sp3f-L2iV)
17/01/11 14:45:35.11 QneWG8A5p.net
ボブマーリー バビロンシステム 

バビロンシステム僕らは拒否する
あんた達の言いなりになることを
僕らは僕ら それがあるべき姿
まるめ込まれはしないのさ

僕らはこんなに長く束縛されてきた
たちむかうんだ
バビロンシステムは吸血鬼
子供の骨までしゃぶる

バビロンシステムは吸血鬼
悩める者たちの生き血を吸う

子供に真実を語ろう
子供たちに真実を伝えよう
こんなに長く僕らは束縛されてきた
こんなに長く まるで当然の事のように

さあ たちむかえ

父なる地を離れた日から
僕らはずっと虐げられてきた
そして今 すべてを知ったんだ
さあ 氾濫だ

URLリンク(youtu.be)

簡単に説明すれば、「バビロンシステム」は、資本主義社会の搾取システムという意味ですね
「バビロンシステム」という言葉は、
1930年頃のジャマイカの反体制思想でレジエ音楽を媒介として広がりました

664:無党派さん (ササクッテロレ Sp3f-L2iV)
17/01/11 14:59:25.25 QneWG8A5p.net
自民党は超バビロン
野党もだめなとこあるが
バビロンよりマシ

665:無党派さん (ササクッテロレ Sp3f-L2iV)
17/01/11 15:06:54.65 QneWG8A5p.net
ボブマーリー バビロンシステム 

バビロンシステム僕らは拒否する
あんた達の言いなりになることを
僕らは僕ら それがあるべき姿
まるめ込まれはしないのさ

僕らはこんなに長く束縛されてきた
たちむかうんだ
バビロンシステムは吸血鬼
子供の骨までしゃぶる

バビロンシステムは吸血鬼
悩める者たちの生き血を吸う

子供に真実を語ろう
子供たちに真実を伝えよう
こんなに長く僕らは束縛されてきた
こんなに長く まるで当然の事のように

さあ たちむかえ

父なる地を離れた日から
僕らはずっと虐げられてきた
そして今 すべてを知ったんだ
さあ 氾濫だ

URLリンク(youtu.be)

簡単に説明すれば、「バビロンシステム」は、自民党みたいなことですね^_^
野党もだらしないけど自民党よりマシですね
「バビロンシステム」という言葉は、
1930年頃のジャマイカの反体制思想でレジエ音楽を媒介として広がりました

666:無党派さん (ササクッテロレ Sp3f-L2iV)
17/01/11 15:11:23.29 QneWG8A5p.net
>>582
民進分裂すればいいのに
まだ自民党籍のまんまの百合子と公明と組んで都議選たたかうって
おかしいやん

667:無党派さん (ササクッテロレ Sp3f-L2iV)
17/01/11 15:16:50.36 QneWG8A5p.net
よるになると
バビロン青木峠が来る
こわいよー

たとえそうだとしても
バビロンよりマシ
もうこれなんだよな

668:無党派さん (ササクッテロレ Sp3f-L2iV)
17/01/11 15:24:35.62 QneWG8A5p.net
しかしこの選挙板は常時7人くらいしかいないんじゃないか
青木峠もかわいそうなやつだよな
帰宅したらずっとバビロンの靴舐め
毎日同じコピペ
でまた仕事かなんかしらねーが
帰宅したらまたコピペ
休日はずっと2ちゃん
常時7人くらいしか板全体にいないのに

669:無党派さん (ササクッテロレ Sp3f-L2iV)
17/01/11 15:26:02.21 QneWG8A5p.net
友達とかつくりゃいい
俺は月曜日デイケアかよって
清掃のボランティアしてる
けど
最近調子わるくて
1週間に一度が2週間に一度になった
明日は心療内科の日や

670:無党派さん (JP 0Hff-9lpg)
17/01/11 16:37:40.91 rtkeubPCH.net
>>589
ガチで診療内科通いしてるなら、
まずはネット依存断ち切りな
50過ぎて青木峠のような人生送りたいなら別だけど

一応精神保健福祉士持ちなんで

671:無党派さん (ササクッテロレ Sp3f-L2iV)
17/01/11 16:44:10.54 QneWG8A5p.net
>>590
ガチだよ今31歳だよ
マイスリー飲んでんねん
しかも1日分薬なくした
いやぼけて二錠飲んだのかも
こんな罵詈雑言にまみれたネットなんてやめたいわあ
明日早めに病院いくか
ドリエルでもかって1日しのぐかしないと
ねれないよ

672:無党派さん (ササクッテロレ Sp3f-L2iV)
17/01/11 16:47:46.89 QneWG8A5p.net
あの青木峠の
人間のクズめ
ぺっwwww
みたいのみてると
げんなりしてくんだよな
ネットは精神に悪いがそれしかやることねーし
最近はずっとあぼーんしてるが

673:無党派さん (ワッチョイ dfe0-ZcNX)
17/01/11 17:01:42.07 /4wb1Y1m0.net
野田と石破が天皇退位特例法反対で一致!やっぱ野田・石破・小池は反安倍自民で繋がってるな
野田・石破・小池ら保守勢力で安倍自民に対抗できる真っ当な保守政党を立ち上げてほしい

陛下 民進党野田氏を信頼か 「水中に沈む」野田幹事長が天皇退位特例法で強気な理由

2017年01月11日 15時35分週刊文春

 年明け解散がなくなり、当面の最大の政治課題となったのが、天皇陛下の退位に向けての法整備だ。
水面下では、既に“暗闘”が始まっている。

 安倍政権は、陛下一代限りの特別措置法(特例法)とすべく調整を進めているが、
これに真っ向から反対しているのが、最大野党・民進党の野田佳彦幹事長(59)だ。

 野田氏は、恒久的に退位が可能となる皇室典範の改正を主張。
昨年末の記者会見では「毎回特例法だと、感度の悪い政権がほったらかしていたらどうするのか!」と珍しく語気を強めた。
12月29日には漫画家の小林よしのり氏との対談で「皇位継承者に嫁ぐ女性は、男の子を産む機械にならなければならないのか」などと、皇族の「人権問題」にも切り込んだ。

 踏み込んだ発言を続ける理由を、宮内庁関係者が語る。

「野田氏は首相在任中にも皇位継承の問題に取り組んでいた。
女性宮家の創設に積極的だったのは、陛下のご意向に沿ったものと見られています。宮中、中でも陛下の信頼が厚いと言われています」

 民進党関係者も「世論も特例法ではなく、恒久的な制度を望む声が圧倒的で、野田氏は宮中と世論を味方にしている」と指摘する。

 さらに、すっかり鳴りを潜めていた自民党の石破茂前地方創生担当相(59)も、特例法に反対の立場だ。

 石破氏は昨年12月のラジオ番組で「私は特措法(特例法)というものにあんまり得心していない。(皇室典範を)変えていかなきゃいけない」と明言した。

石破氏は自身の派閥で、退位をめぐる議論を独自に進める考えだ。

 野田、石破両氏が特例法反対で足並みをそろえたが、皇室の問題だけに、国会で全面対決するわけにはいかない。

 ただ、安倍晋三首相を支持する右派も、特例法反対の論客が多い。

「官邸は当初、退位問題をなるべく事務的に処理する方針で杉田和博官房副長官が調整にあたっていました。
ところが、政府の有識者会議に呼ばれた右派の論客たちが退位に猛反対。
さらに、陛下のご意向が特例法反対であることは公然の秘密となっており、一つ間違えれば、コアな支持層や世論の反発を受けかねない」(官邸関係者)

 民進党の現状については「水中に沈んでいる」と自虐する野田氏だが、珍しく強気を貫けば、思わぬ政局となりそうだ。

URLリンク(news.nifty.com)


野田幹事長は極めて真っ当な保守政治家 石破氏
URLリンク(www.excite.co.jp)

 自民党の石破茂前地方創生大臣が民進党の野田佳彦幹事長について
「幹事長就任には様々なご見解を頂いております。概して否定的なご意見が多いように見受けられますが、
私は民進党の中では野田氏は極めて真っ当な保守政治家であると認識しています」とブログに書いた。

 石破氏は「私が小泉内閣で防衛庁長官在任中、新年恒例の陸上自衛隊習志野駐屯地第一空挺団の初降下(パラシュート降下)行事に臨席したが、
当時落選中であった野田氏がたった一人で出席していたことに深い感銘を受けた。
議席が無い立場で出席するのは随分と複雑な感情があったことと思いました。
その時以来、制服自衛官を父君に持つが故の、自衛官やそれを支えるご家族に対する深い愛情に基づく現実的な安全保障論を彼と戦わせることが出来る日が来ることを期待していました。
それだけに、野田内閣の防衛大臣に、全くの門外漢である一川保夫氏、
続いて田中直紀氏が就任した時には心底驚愕したものです」と当時の感情を表現した。

 石破氏は「両氏とも中途で更迭されましたが、野田氏の人を見る目に大きな疑問を持った」と酷評した。
そのうえで「4年の雌伏の時を経た野田氏の手腕に敢えて期待したい」とエールを送った。

674:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2637日前に更新/513 KB
担当:undef