【名古屋・尾張】愛知 ..
[2ch|▼Menu]
68:無党派さん
16/07/10 21:34:20.84 nztp1gpT.net
半数も民進にとられてるのは愛知だけ
国政の足を引っ張るとは何事か
民進に入れてるマジキチ国賊は即殺しとけ

69:無党派さん
16/07/10 21:36:48.74 NelhLF/i.net
労組に投票券徴収されてるんじゃないかっていうくらいの統一感
上には「民進に入れました」っつって投票所では自分の心に従えばいいのに

70:無党派さん
16/07/10 21:38:50.12 4KG9Wm3K.net
>>68
じゃあ自公でもう1人ぐらい立候補させろよw

71:無党派さん
16/07/10 21:40:22.84 TWb1d6Tf.net
いくらメーカーが多く集積しブルーカラーの街とはいえ民主が議席とって輸出企業どうなったのか全く理解していない
本当に目先の利益だけ追って乗せられちゃってる労働者が多いんだろうな
と同時に自民も取り込めないのは実に情けないわ

72:無党派さん
16/07/10 21:40:53.42 gn3PD/26.net
たかえ本物はブコ抜系だよね

73:無党派さん
16/07/10 21:40:59.27 /wIoaiZl.net
労働組合ちゅーのはそういうもんや

74:無党派さん
16/07/10 21:41:12.25 6Ymp51MJ.net
「半数も」って馬鹿丸出しだなぁ
自公で2議席しかない以上民が共に変わるかしかないというのに

75:無党派さん
16/07/10 21:44:31.53 5PaF19RP.net
>>71
目先の円高で、自民党を支持することこそ「目先の利益」なわけだがw

76:無党派さん
16/07/10 21:49:40.37 zkaAV/aU.net
投票行く気すらしない、つまらん結果だ
3議席ぐらいが面白いんじゃないか?

77:無党派さん
16/07/10 21:52:11.24 zkaAV/aU.net
電力会社の労組なんか原発ゼロ言っている政党応援しているからな
労組で活動しているけど、政策なんかろくに説明せずに、決まりだから入れろ的なノリでやっているから、こうなるのはわかる

78:無党派さん
16/07/10 21:52:40.62 TWb1d6Tf.net
まぁ自民じゃ難しいだろうけど労働者の生活をしっかり見つつも国民国家を売らない党があったらな
入れたいと思える受けザラがないんだよな

79:無党派さん
16/07/10 21:56:51.82 NGB4wcgm.net
で組織票うんねんと話しは…よく選挙のときに出てくるけど
創価(公明)100%とするとトヨタ労組(民進)70%、土建団体(自民)70%
が固いところで…
ほかの各種組織は末端の構成員まで含めると30%あるかないかぐらいじゃ
ないのかな。30%ともなれば無党派とほぼ重なるぐらいの拘束力しかない。

80:無党派さん
16/07/10 21:59:34.80 frZHhFrS.net
>>78
そこで国民の生活見ずに日本を売り渡す自民に投票する理由がわからん

81:無党派さん
16/07/10 22:00:22.07 nztp1gpT.net
今回といい山尾といい
愛知は国政に害虫議員を輩出しすぎ
交付金凍結だろこんなもん
ほかの都道府県に顔向けできねえわ

82:無党派さん
16/07/10 22:00:43.87 TWb1d6Tf.net
>>77
俺も前の会社(かれこれ20年近く昔だが)労組はほぼ矯正的に入れろみたいなノリで
みんな入れさせられてた、、、しかし未だにそんなノリだったとは・・
票入れる側も自分で調べないで頭悪いちゃ悪いんだろうけど

83:無党派さん
16/07/10 22:03:39.34 6Ymp51MJ.net
交付金で生きながらえてるようなど田舎と一緒にしないでほしいね

84:無党派さん
16/07/10 22:03:43.56 5PaF19RP.net
>>80
そう、大多数の愛知県民に、自民党政権のデメリットはあっても、メリットなんて無いからね。
ただひたすら収奪されるだけ。

85:無党派さん
16/07/10 22:03:55.65 TWb1d6Tf.net
>>80
俺のどこが自民押しなんだよ、難しいって書いてるだろ
民進・共産の敵=全部自民とか思っちゃてる口か

86:無党派さん
16/07/10 22:05:21.21 7jdJ8Tl2.net
>>78
結局二大政党制が機能しないんだよね日本の場合
野党が受け皿として機能
しない。

87:無党派さん
16/07/10 22:05:51.68 5PaF19RP.net
>>85
愛知では、民進と共産が敵対していて、自民と共産は馴れ合ってるわけだが?

88:無党派さん
16/07/10 22:07:30.31 6Ymp51MJ.net
民社上がりが多いから共産とすげぇ仲悪いからな
まぁ衆院選で調整付く気もしないんだがね

89:無党派さん
16/07/10 22:08:11.83 TWb1d6Tf.net
>>87
だからなんだ
俺の事を自民信者かなにかと思ってたんだろ
民進党もどっちも嫌いだね

90:無党派さん
16/07/10 22:08:23.74 NGB4wcgm.net
>>82
投票は自由行為なんだから本人に思うまんまに投票すればいいだよね。
自民や民進にもいえることだけど…比例代表で組織の利権を守るだけ候補者
に思考停止状態でロボットのように投票するおバカ有権者はかわいそうに
思うね。
そういう議員は何処もろくな奴はおらんからな。

91:無党派さん
16/07/10 22:12:45.01 7jdJ8Tl2.net
>>81
トヨタを潰せば万事解決する。
そんなことすれば国税もガクっと減るがな。
しかも民進の根拠地となってる三河地方の方が不交付団体が多い
凍結する意味ない

92:無党派さん
16/07/10 22:15:58.86 5PaF19RP.net
>>88
民社党の非組合系の党人なんて、もうほとんど残ってませんよ。
塚本三郎系なんて90年代には自民党に入党して、
今では自民党県連の幹部におさまってます。
春日一幸系の河村たかし(ただし絶縁、民社党を除名)や
松山登も、居なくなりましたし。
愛知民進は、総評系と同盟系の組合が主戦力。
総評系の自治労名古屋、愛教組も、共産系労組と敵対関係にある、
職場で日々戦ってるからね。
>>89
私は ID:frZHhFrS さんとは別人ですけどね。

93:無党派さん
16/07/10 22:20:50.66 NGB4wcgm.net
>>86
日本の場合は90年代まで自民党内の派閥争いで非主流派や党内野党を
自認する連中もいて、疑似政権交代をしてバランスをとれていたな。
それで自民の一派(小沢派)が外に飛び出して、国民参加の政権交代を
成し遂げようとしたけど…それが頓挫したのが今の政治状況てことだね。

94:無党派さん
16/07/10 22:23:44.29 5PaF19RP.net
3年後も、自民の2人擁立はとても無理ですね。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
自民2人目が落ちるか、公明が落ちるか、のどちらかで、
衆院での公明の選挙協力を考えたら、自民はとても2人目を擁立できない。
ちなみに今回の参院選では、☆☆自民党が公明党に票を貸しています。☆☆

95:無党派さん
16/07/10 22:27:07.97 5PaF19RP.net
>>93
むしろ経世会こそがガン、民主党、民進党の足を引っ張ったわけだが?(大爆笑)
地方の利権、地方の既得権益にこだわった結果がこのザマよ。

・東北・関東・東海、滋賀・三重以東の東日本の地域政党
・反共中道の都市政党
・給与所得者(サラリーマン)・消費者政党

で行けば何の問題もなかった。

96:無党派さん
16/07/10 22:34:43.67 7jdJ8Tl2.net
>>94
自民と公明が与党を組んでりゃ自民の2人目はないわな。
公明票はそれだけでは数が足りないけど、投票率高いから敵にまわすと怖い
自民の2人目のほうが危ない

97:無党派さん
16/07/10 22:35:41.78 5PaF19RP.net
TPPはどんどん推進して、東北の農家の方たちにも高く評価されている、
民主党の戸別補償制度で手当てすればよい。

98:無党派さん
16/07/10 22:36:00.53 r4VY3oXq.net
>>81
今回の参院選与党大勝利の立役者は、ガソリーヌ山尾だね。
政調会長自ら政治資金問題を抱え、真摯に対応せずあんな態度では、有権者から反感を買っただけ。
実は山尾は、自民の差し金?

99:無党派さん
16/07/10 23:41:38.60 es+wB2an.net
結局自民公民だったのか
つまらん(´・ω・`)

100:無党派さん
16/07/11 00:35:44.35 xMXQhuSS.net
自民党も議席を減らしている
一番つまらないのは人口無能の集合体でしかない創価がこの期に及んで議席増なことに尽きる
何のための民主主義だ

101:無党派さん
16/07/11 00:54:01.33 mECOFoks.net
今 倒壊テレビに
民進大塚と当選した伊藤が生出演中

102:無党派さん
16/07/11 01:15:44.54 msoZhFQ3.net
薬師寺はたぶん、民進党入りを…(´・ω・`)狙ってんな。

103:無党派さん
16/07/11 01:52:06.79 lbB7sWWT.net
薬師寺は完全に宙に浮いてるからな
今更入れてくれる所もないだろ

104:無党派さん
16/07/11 04:36:52.53 7biaba9m.net
>>57
丹野みどり擁立不可避

105:無党派さん
16/07/11 04:39:38.47 7biaba9m.net
>>102
今までの言動見たら自民推薦→選挙後公認狙いでしょ

106:無党派さん
16/07/11 06:22:18.43 msoZhFQ3.net
>>105
昨夜の中京テレビキャッチ、
薬師寺、憲法改正に関して『中立、国民の意見を聞く』
…(´・ω・`)民進狙いに変えよった。

107:無党派さん
16/07/11 06:31:02.76 pC/6oCBu.net
薬師寺は自民入りしたら改選4に公明立てたいから議席取り上げられるな
今回の藤川の得票からしてどう割っても2人擁立は出来ない

108:無党派さん
16/07/11 08:51:31.91 Ia5g+CdJ.net
>>102 >>106
薬師寺は九州出身で、自民党大好きなので、
本人の心の中で、民進入りには相当強い抵抗があるようだが、
果たしてどうなるか。
愛知民進としては、薬師寺が何を考えようが、どう動こうが、
2人目の公認候補を擁立すればまず勝てるわけだから、
薬師寺を民進へ入れる必然性も無いわけで、薬師寺の立場は非常に苦しくなった。
>>104
丹野は旭丘卒なので、同じ旭丘卒の大塚の改選には立候補しないと思われる。
丹野が参院選にうって出るなら、昨日の選挙だった。
だから丹野は愛知1区だと思う。

109:無党派さん
16/07/11 08:55:45.78 Ia5g+CdJ.net
 
(女子アナで、今後、出馬&当選の可能性がある玉)
・丹野みどり(元CBC、名大卒、民進党、衆院愛知1区) 43歳、既婚、子なし
・山崎聡子(東海ラジオ、名大卒、民進党、衆院愛知6区) 39歳、既婚、子供2人
・本田恵美(元中京テレビ、椙山女大卒、民進党、参院愛知県選挙区) 42歳、既婚、子供1人
↓自民党の「田島みわ」に近いケースだと思うが、公認できるかな?
・加藤千佳(元CBC、金城学院大卒、民進党?、参院愛知県選挙区) 47歳、既婚、子なし

110:無党派さん
16/07/11 10:07:12.66 Ia5g+CdJ.net
 
共闘、思惑さまざま 与党・地域政党、効果皮算用
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
(中日新聞 2016年6月6日)
自民現職は県連会長でもある。「自分だけ勝てばいいと思ったら、大間違い。
公明もきれいに勝たせることが、代表として至上命令」(自民関係者)
◆公明「15万票を期待」
この選挙、公明は県内十五の衆院選挙区単位で各一万票、計十五万票を回すよう、自民に求めているとされる。
二〇一四年末の衆院選。公明は十五選挙区のうち六選挙区で、自民候補への推薦を見送った。
自民は、この六選挙区のうち四選挙区を落としている。
「どこまで協力してもらえるかは自民さん次第」。そう言いながらも、公明幹部は自信ありげだ。

<共闘の裏側 2016参院選> 愛知、改選数4
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
(2016年7月2日 中日新聞朝刊)
公明は愛知県内の十五小選挙区で一万票ずつ、計十五万票を里見に回すよう自民に求めたとされる。
見返りは、次期衆院選での支援だ。
二〇一四年末の衆院選。自民は、公明の推薦を得られなかった六選挙区のうち、四つを落とした。
公明関係者は言い切る。「投票箱が開けば、自民の協力具合は分かる。
その票数次第で、衆院選でどれだけ協力するかを決める」
創価学会を支持母体とする公明の組織票は各選挙で安定している。
そこからの上積み票を見れば、自民の協力具合は市区町村単位で分かるという。

2016参院選/上 愛知選挙区 「与党2議席、至上命令」 野党7人しのぎ削る
URLリンク(mainichi.jp)
(毎日新聞2016年6月14日 中部朝刊)
自民は県連内で2人目の擁立論もあったが、9年ぶりに候補者を立てる公明に配慮し、
現職の藤川政人氏に絞った。里見、藤川両氏に自公が推薦を出し合う。
2014年の衆院選で大勝した自民だが、愛知では全15選挙区のうち8選挙区の
当選にとどまった。うち6人が公明の推薦を受けた。自民県議は「公明の支援は不可欠」と打ち明ける。
藤川氏にとっては競合相手への推薦となるが、県連会長でもあり、「与党で2議席が至上命令」と説明する。
ただ、自民党内には公明に支持層が侵食されるとの懸念もくすぶる。
公明から後援会名簿の提供を打診された別の自民県議は「そちらの名簿も欲しいと言ったら、
その後、何も言ってこなくなった」と声をひそめる。
「友党」といわれる両党だが、内部には微妙な摩擦が生じている。
公明は今回の選挙で、衆院の県内全選挙区ごとに1万票ずつ計15万票を回すよう
自民に求めているという。公明関係者は「今まで支援してきた」と話し、自民の恩返しに期待を込める。

111:無党派さん
16/07/11 11:28:30.19 uqzF7pMB.net
民主が二人通ったのって愛知と東京だけなんだね

112:無党派さん
16/07/11 11:49:52.51 wByMeBwO.net
単体で大きな選挙区ってそんくらいだし
大阪は独自路線だし

113:無党派さん
16/07/11 11:53:26.62 Ia5g+CdJ.net
>>111
北海道も民進2人当選、占有率も2/3で北海道が最も高いです。

114:無党派さん
16/07/11 12:07:11.52 Ia5g+CdJ.net
たとえ薬師寺が愛知民進に土下座しても、
過去9年間の言動を持ち出されてネチネチいじられた挙句にお断りされたら、
薬師寺にはなす術がない。 3年後、民進が2人目を擁立したら、薬師寺は負ける可能性が高いわけだから。
昨日の開票結果ではっきりした。
党名を変えるかもしれない「おおさか維新」公認で出馬して、
民進2人目、公明に競り勝つシナリオが無いわけではないが、現状では厳しいだろう。
増員された故郷の福岡選挙区(定数3)への転出も、今から考えた方がいいのではないか?
こちらも「おおさか維新」から出て、公明に勝つシナリオ以外ない。

115:無党派さん
16/07/11 12:09:27.22 7bA6L+K8.net
>>111
>>113
都道府県を民進が強い順にランク付けにしたら愛知は文句なしの1位だし、北海道も3位以内には入る。
それと三重、東北太平洋側3県と山梨、長野、新潟も上位になる。
薬師寺に関しては民進は向こうから泣き付いてこない限り無視だろう。
3年後の愛知は大塚が票を取り過ぎないようにしていかに新人候補に票を回すかどうかが大事になる。

116:無党派さん
16/07/11 12:17:44.45 Ia5g+CdJ.net
>>115
昨日の開票結果で、愛知民進に「泣きついてもきても無視」という選択肢が
生まれたのが、薬師寺には痛すぎる。
今までの自民に媚びまくりの言動も、すべて自分自身に跳ね返ってくる。
いわゆるブーメラン。

117:無党派さん
16/07/11 12:25:12.34 7bA6L+K8.net
>>116
公明が3年後も愛知で候補者を立てたいと言ったらそちらが優先だし、愛知を与党で3つ取るのは民進が候補者を2人立てたら不可能なのは与党も十分承知している。

118:無党派さん
16/07/11 12:28:33.09 Ia5g+CdJ.net
愛知民進としても、また苦しくなったときや、肝心なときに、
薬師寺に自民に造反されても困るわけでね。
その可能性は、薬師寺の属性や過去の言動から、十分すぎるほど有るわけだし。
念書や誓約書なんて紙切れ、何の役にも立たん。
椎木保
URLリンク(ja.wikipedia.org)

あと可能性としては、一応、公明系無所属や、
非学会員の公明党議員になる選択肢も無いわけではないが、
まあさすがに無いわな。 愛知には草川昭三という先例はあるが。

119:無党派さん
16/07/11 12:32:18.73 7bA6L+K8.net
河村もさらに追い詰められたね。
関西の地名を冠した連中と一緒になって候補者立てたら苦しいのは当たり前。

120:無党派さん
16/07/11 12:37:04.01 7bA6L+K8.net
そう言えば関西本線の起点は名古屋だった。

121:無党派さん
16/07/11 12:39:35.50 /vu2Jw2F.net
維新の名を借りてもまず愛知では勝てまいね
さてどうする薬師寺

122:無党派さん
16/07/11 12:50:10.87 7bA6L+K8.net
次期総選挙で特に名古屋はまたネトウヨの罵詈雑言だらけだな。
1〜5区は全部民進が圧勝だろうし。

123:無党派さん
16/07/11 12:54:21.00 xQEcuG6Q.net
2013の薬師寺票は散り散りに各党へ散らばってったのかな

124:無党派さん
16/07/11 13:55:59.76 Ia5g+CdJ.net
重徳和彦の、伊藤孝恵への入れ込みようは一体、何なのかねえ?w

125:無党派さん
16/07/11 16:18:18.37 0hyDePFo.net
やっぱりたかえちゃんかわいいわ

126:無党派さん
16/07/11 17:41:23.92 dYeeqE36.net
ここの民進党工作員は病院行けw

127:無党派さん
16/07/11 17:49:38.37 ScC/DQNn.net
伊藤たかえの声昨日初めて聴いたけど意外と野太い声してたわ

128:無党派さん
16/07/11 18:37:27.27 zK6Q2ZFh.net
>>92
伊藤は非労組枠
三治重信の時代から42年守ってきた
この枠はなぜか最下位当選が多い

129:無党派さん
16/07/11 18:43:41.20 Ia5g+CdJ.net
>>128
違います。 なぜなら全トヨタ労連は斉藤を全力支援だったのだから。

130:無党派さん
16/07/11 18:47:11.95 Ia5g+CdJ.net
伊藤孝恵は、谷岡郁子、安井美沙子らと、なんら変わりありません。

131:無党派さん
16/07/11 18:59:34.58 ACqIyJhF.net
須山の言い訳コメント
どこか取り上げてましたか?
伊藤に負けるなんて思って無かっただろうなw

132:無党派さん
16/07/11 19:23:49.64 rcFXXQpY.net
案の定三河でさっぱりだったな共産
まぁ名古屋でも斎藤にも伊藤にも負けてたから1時間もせずに4議席当確出たわけなんだが

133:無党派さん
16/07/11 19:40:34.80 v6bDT5Hc.net
>>131
伊藤に負けたというより奥田に票が流れたといった方がいい
>>132
>1時間もせずに
8時当確だぞ

134:無党派さん
16/07/11 19:42:50.62 v6bDT5Hc.net
>>105
公明が候補出したら薬師寺落ちるぞ

135:無党派さん
16/07/11 19:49:02.90 J6OYtIHd.net
ブラック企業で働いてる人が共産党の生の声を聞けなかったのが大きい
何故なら選挙活動している時に彼らは長時間労働をしているのだから
皮肉な事にブラック企業撲滅の声を上げても、定時で帰れるサラリーマンが素通りするだけだった
長時間 熱く政策を語れる共産党すやまさんは凄かったよ
全てに心を打たれ、自分は今回、民進党から共産党に流れたよ
伊藤は薄っぺらいんだよ 自分の障害をもつ娘のことばかりで自分目線
ただ民進党という党で選ばれたか握手したからという何となく選ばれた感じ
しゃかしゃか動き回って握手するなら誰だって出来るんだよ

136:無党派さん
16/07/11 19:53:31.24 MSbOLQw4.net
だから割り振りの効果だと何回言ったら。

137:無党派さん
16/07/11 19:59:57.38 a2JgsQ++.net
選挙終わったしガソリーヌは逮捕で

138:無党派さん
16/07/11 20:18:05.33 0egPnrWL.net
非正規って自民党を支持してそう。
とにかく職場は確保してくれるから。
共産党は職場があること前提で、
過労死とかに追い込まれたときに
力になるかと。

139:無党派さん
16/07/11 20:54:24.67 6DM0IA0J.net
野党1人区11勝で民進党が32議席と大健闘だったな。民進党が予想以上に議席を取ったのには驚いた
自民は接戦区で落としまくりで東北・甲信越が壊滅状態になって現職閣僚2人落選とか終わってるな
これじゃ安倍はもう怖くて解散なんてできないな。憲法改正も難しくなっただろう
自民は政策論争放棄して旧民主党政権時代の失政をあげつらったり、共産党を利用した民共叩きをやったり、
長野で怪文書まいたり、落下傘批判とかのネガキャンばかりやってたのは大失敗だったと思うよ
もう国民は民主党政権時代なんて忘れつつあるし、年々共産党アレルギーも薄れてきてるんだよね
安倍は自民党員や創価学会員の動員だらけの演説会では民共批判やったら一番ウケるからそれが一番効果的とか勘違いしたんだろうな
自民党に投票してる人の大半は景気対策を求めてるんだろうに
まぁアホノミクスは失敗してこれからどんどん景気が悪くなるから民共ネガキャンくらいしかできないほど追い詰められてるんだろうけど
それにしても2013年と比べて第3極の衰退が酷いな。逆に民進党は得票を伸ばしまくり。完全に第3極支持層の受け皿が民進党に取って代わられたな
<参院選>東北 自民圧勝に異議
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 第3次安倍政権発足後、初の大型国政選挙となった第24回参院選は、東北6選挙区(改選数各1)で野党統一候補が自民党候補を圧倒した。
全国で与党圧勝の流れが形成される中、東北の有権者は「1強」に異議を申し立てた。
 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故からの復興が道半ばの岩手、宮城、福島で与党が敗れたことは政権にとって打撃だ。
政府が「復興加速」を説きながら、地域再生が進まない現実との乖離(かいり)に、被災者は冷ややかな視線を向けた。
 6選挙区で共闘した野党は、福島で現職閣僚を破ったほか、山形や岩手で終始リード。宮城で現職同士の争いを制し、青森では新人が現職を追い落とした。
 野党は経済政策「アベノミクス」を徹底批判した。東北は少子高齢化の急加速で個人消費が停滞、景気回復の循環に力強さを欠く。
先行き不安を巧みに突く戦術は東北の有権者に有効だった。
 環太平洋連携協定(TPP)への攻撃も一定の効果を生んだ。
日本の食料基地である東北には、TPPへの反発が根強く残る。野党は保守の岩盤とされた農村部に漂う不満の受け皿にもなった。
 全国に先駆けて宮城で共闘を構築するなど、野党のスクラムは強固だった。安全保障関連法の廃止を求める学生、市民団体との連動も相乗効果を生んだ。
 自民は秋田で独走したが、5県は厳しい戦いを強いられた。党本部は安倍晋三首相ら幹部級を東北に続々投入する総力戦を展開。
各業界の締め付けを徹底したが、加速した野党共闘の前に屈した。
 公示後、与党はネガティブキャンペーンを全開させた。旧民主党政権時代の失政をあげつらい、共産党への反感をあおる発言に終始。憲法論争も避けた。
政策競争を軽視した「1強政治」のおごりを見透かされた面は否めない。
 与党圧勝で非改選を合わせた改憲勢力は議席の3分の2を超えた。
改憲発議を数の力で押し進めるのか。国民の声を酌みながら丁寧な合意形成を図るのか。政権に対する厳しい監視が何より不可欠だ。
比例の得票率
   3年前→今回
自民 34.68%→35.91% 民主 13.40%→20.98% 公明 14.22%→13.52%
維新&みんな 維新11.94%&みんな8.93%=20.87%→9.20%
共産 09.68%→10.74% 社民 02.36%→02.74% 生活 01.77%→01.91%
2013年参院選
自民 1846万
公明 756万
民主 713万
日維 635万
共産 515万
みんな 475万
社民 125万
生活 94万
2016年参院選
自民 2010万
公明 757万
民進 1173万
お維 515万
共産 601万
社民 153万
生活 106万

140:無党派さん
16/07/11 20:56:17.37 HEYRZRYV.net
つーか単純に民進共産の一本化のおかげじゃん。

141:無党派さん
16/07/11 21:26:38.90 Ia5g+CdJ.net
>>140
立てたいなら、いつでも候補を立てていいのよ、自民の補完勢力の共産党さんよ。
党員、赤旗購読者数も激減で、党財政が火の車らしいけど、大丈夫?

142:無党派さん
16/07/11 21:35:14.11 zMW7jHk4.net
次は総選挙だけど、共産が候補者出さないなら自民現職は
愛知の小選挙区で全滅に近い。
比例復活するだろうけどな。

143:無党派さん
16/07/11 21:39:26.11 HEYRZRYV.net
自民にとって公明が民進にとっての共産になるのかな。1選挙区で三万票って麻薬みたいな魅力があるんだろうね。

144:無党派さん
16/07/11 21:53:46.32 Ia5g+CdJ.net
>>143
ならない、ならない。 愛知民進は共産党に何も頼まない、接触すらしないからw
勝手に立てたらいい。
共産党が候補を降ろしたところで、
「比例は共産」など論外、実現可能性はゼロなわけだから。

145:無党派さん
16/07/11 21:55:13.53 lbB7sWWT.net
民進と共産は地方じゃ完全に敵で中央では敵だったり味方だったり
自公は上から下まで協力たいせいで全然違う
創価はそれで信者集め出来なくなってるし

146:無党派さん
16/07/11 22:04:11.07 Ia5g+CdJ.net
公明・里見が531,488票だったが、このうち何票が自民から借りた票だったのか。
公明が依頼したのが15万票だが(>>110)、
10万票としても、公明単体の実力は43万票余りということになる。
5万票なら、48万票余り。
これではとても、3年後の選挙で、自自公で3議席は逆立ちしても無理、ということになる。

147:無党派さん
16/07/11 22:08:08.85 HEYRZRYV.net
愛知民進にとって共産はいらないけど全国的には大きいだろ。

148:無党派さん
16/07/11 22:12:08.40 Ia5g+CdJ.net
>>147
目先の勝利にこだわっているようでは、いつまで経っても政権交代なんぞできんよ。
岡田や枝野や安住や玄葉は、自分たちの政治生命がかかっているから、
執着するのはわかるがね。
彼ら政治家個人の利益と、民進党の中長期的な利益は、まったく別物だから。

149:無党派さん
16/07/12 01:30:28.18 XkIvGRsw.net
>>146
創価の組織票の固さはわかるけど
自民の組織票で公明に投票しろと言ってどれだけ
の人が忠実に実行するかは難しいところと思うな
よくある話しだけど、創価信者が政治に無関心な知人に
ちょっかいをかけるように公明への投票を勧めるやり方の
方が遥かに集票になるんだよね

150:無党派さん
16/07/12 01:42:27.23 KdEsCIbB.net
>>149
だからおのずと自民党政治家の個人後援会の中核メンバーにお願いすることになりますよ。
会費を納めて、後援会メンバーに住所・名前が載っているような。

151:150
16/07/12 01:43:05.49 KdEsCIbB.net
× 後援会メンバーに
○ 後援会名簿に

152:無党派さん
16/07/12 06:57:30.92 86xYuaIC.net
>>139
涙ぐましい言い訳だな
まあ、精々頑張れや

153:無党派さん
16/07/12 08:19:42.89 KdEsCIbB.net
 
【都知事選】民進党執行部、鳥越俊太郎氏の擁立方針固める 一本化に向け共産党との調整を急ぐ ©2ch.net
URLリンク(daily.2c)●h.net/test/read.cgi/newsplus/1468277784/
民進党執行部の岡田、枝野らは、西安事件後の蒋介石のように、
すでに共産党にキ○タマ握られているんだな。
「民共合作」に異様な前のめり。

154:無党派さん
16/07/12 10:23:37.61 KdEsCIbB.net
【政治】「日本維新の会」に変更で調整©2ch.net
URLリンク(daily.2c)●h.net/test/read.cgi/newsplus/1468285258/
重徳は速攻で離党ですか?(笑)
これなら重徳は民進入りする必要はなかったのではないか?

155:無党派さん
16/07/12 12:33:31.65 1Cl/Ey7b.net
党名からおおさか削っていい事はないぞ

156:無党派さん
16/07/12 12:42:38.59 1lvOFWaV.net
重徳はハシゲや松井に裏切りを憎悪されてるので帰れんでしょ
帰ったとしてもろくな扱いは受けない

157:無党派さん
16/07/12 12:49:39.28 D1xZeOF7.net
次の参院選で民主二人目にねじ込んでもらうのが一番良いんじゃね
できるのか知らんけど

158:無党派さん
16/07/12 13:00:09.23 TJmfGciH.net
民進の複数区2人当選は愛知の斎藤、伊藤孝恵に東京の蓮舫、小川、北海道の徳永、鉢呂といずれも男女ペア。

159:無党派さん
16/07/12 13:03:13.58 TJmfGciH.net
維新は大阪の暑苦しいチンピラオヤジが目立ってる上に女っ気が無い。
重徳からすれば還暦過ぎの石井苗子よりも伊藤孝恵と同じ党の方が良い。

160:無党派さん
16/07/12 13:25:43.59 JxZafSG6.net
>>154
W選終わってから、おおさかに入れてくれと申し入れしたけど断られたんだよ。
今さら行けるかい。

161:無党派さん
16/07/12 16:34:03.56 fl1aMzOg.net
>>135
>長時間 熱く政策を語れる共産党すやまさんは凄かったよ
全てに心を打たれ、自分は今回、民進党から共産党に流れたよ
ウンコ味のカレーからカレー味のウンコにしたんですねw
熱く政策を語っても薄っぺらい伊藤に負けたのは
説得力が無いと有権者に思われたって事だわなw

162:無党派さん
16/07/12 17:57:54.58 86xYuaIC.net
>>161
ウンコ味のカレー→民進党
カレー味のウンコ→共産党
上手い例えですね
両方混じって、ウンコ味のウンコになりそうですけどね

163:無党派さん
16/07/12 19:18:17.14 TJmfGciH.net
赤松はいつまでやるかねぇ。
兄貴分の横路は今期限りで引退するし、輿石はもう引退した。

164:無党派さん
16/07/12 19:58:45.43 FYfcs+TO.net
>>162
カレー味のウンコは自民なんだよなぁ
共産はただの劇薬だ

165:無党派さん
16/07/12 21:54:17.54 XkIvGRsw.net
>>159
どうせ愛知の維新はわざとらしい名古屋弁のオッサンが
仕切ることになること目に見えてるから、まともに官僚の
仕事をしていた重徳がそんなオッサンと手を握るはずないだろw
民進すら相手にされなかった杉本や前田が仕方なく維新に籍を
置くんじゃないのな

166:無党派さん
16/07/12 22:09:08.18 STvI71hG.net
>>163  大畠(元社会党)も引退し 元社会党は1人になるところ鉢呂が
参院に返り咲きしばらくやるでしょう。

167:無党派さん
16/07/12 22:20:16.04 KdEsCIbB.net
 
愛知/上 市民連合、風起こせず 組織力に屈す 政治参画は浸透
URLリンク(mainichi.jp)
> 逆に民進の斎藤氏は市民連合との積極的な協力を控えた。
> 市民連合メンバーが事務所開きや街頭演説に姿を見せたが、並んで立つことはなかった。
> 「共産色が強い」と陣営がみたからだ。決起大会では支持母体の連合愛知の
> 土肥和則会長が「共産党を通すな」と声を荒らげ、野党間の対決を鮮明にした。
>
> 斎藤氏は組織重視の選挙戦を展開。連合愛知は組合員に3日までの期日前投票を促し、
> 基礎票を固めた。民進関係者は「(今回の選挙構図において)野党共闘はあり得ない。
> 市民連合の推薦は受けなかった方が賢い」と言い切った。

選挙戦終盤には、SEALDsは斉藤から伊藤たかえに乗り換えましたwwwwww
ところで伊藤たかえの政策って、教育無償化をはじめ斎藤嘉隆のほとんど丸パクリなのな。
ビックリしたわ。抱き付き戦術か。

168:無党派さん
16/07/12 22:22:14.21 awOG8y04.net
なんで大学の学費ってあんなに高くなったんだろ?
バブルにくらべ鉄道運賃や家賃、服代とかほとんど変わらないのに学費だけは倍増だよな。

169:無党派さん
16/07/12 22:27:02.96 KdEsCIbB.net
>>165
> どうせ愛知の維新はわざとらしい名古屋弁のオッサンが
> 仕切ることになること目に見えてるから、まともに官僚の
> 仕事をしていた重徳がそんなオッサンと手を握るはずないだろw
マジで言ってんの?w どんだけニワカだよ。
URLリンク(tweez.net)
> 2014年04月02日(水)
> 第五回愛知維新政治塾が開催されました。
> 講師は河村たかし名古屋市長にお越しいただき、
> ギリシアを対比させたマクロ経済学に関する講義と
> ご自身の掲げる庶民革命についてご教授いただきました。
むしろ重徳本人は、以前から河村たかしと絡んで、
最期の最後まで、総務省の大先輩である片山虎之助のいる
おおさか維新入りを検討していたというのに。

170:無党派さん
16/07/12 22:29:29.13 0fU7asAh.net
>>169
その重徳が民進に入ったのは結局民進の方が生き残れる確率が高いからなんだよなぁ

171:無党派さん
16/07/12 22:29:44.57 KdEsCIbB.net
>>168
国公立大と私立大の学費の格差を縮小するために、
国公立大の学費を値上げするという、摩訶不思議な理由のため。
ただ国公立大の学費の値上がりはあまり問題にならんのよ。
最低限の地頭はあるし、奨学金とかバイト先も充実してるから。

172:無党派さん
16/07/12 22:31:22.78 awOG8y04.net
>>171
私学だって倍増だろ。あれじゃ1回の授業あたり2万円近くになってないか?

173:無党派さん
16/07/12 22:32:18.13 KdEsCIbB.net
>>170
まあそうなんだけど、また「日本維新の会」に名前が戻るらしいから、
そうなると重徳の去就もわからなくなるよ。
比例復活できる目途さえつけばね。

174:無党派さん
16/07/12 22:33:45.73 0fU7asAh.net
>>173
東海だと比例1取れたら御の字じゃね?

175:無党派さん
16/07/12 22:34:29.88 KdEsCIbB.net
>>172
ん? 私学もそんなに値上げしてるのか? それは知らなかった。
たしか慶應の文系学部が、90年代で80〜90万くらいだった記憶だが…、
今調べたが、あまり変わってないみたいだぞ?

176:無党派さん
16/07/12 22:36:39.61 xlEqqLE+.net
杉本を殺してくれるならまぁそれもアリな気がしてきた
10区早く空けて欲しい

177:無党派さん
16/07/12 22:37:53.49 awOG8y04.net
>>175
80年代前半は年間40万円くらい、
90年ごろには50万円だったと思うが。
東京のMarchだけど。

178:無党派さん
16/07/12 22:40:16.46 KdEsCIbB.net
>>176
> 杉本を殺してくれるならまぁそれもアリな気がしてきた
> 10区早く空けて欲しい
それはあるよねー(・∀・)
>>177
バブル前の80年代はもっと安かったかもしれませんね。
90年代との比較では、少なくとも慶應の文系学部は、ほとんど変わってませんね。

179:無党派さん
16/07/12 22:44:39.88 0fU7asAh.net
杉本のせいで安井は勝てなさそうだしなぁ
なお比例復活

180:無党派さん
16/07/12 23:15:08.91 KdEsCIbB.net
当選度外視で、また自民アシストの鉄砲玉・刺客として、
前田雄吉や島聡が小選挙区に投下されるんだろうか?

181:無党派さん
16/07/12 23:19:32.41 csVQjCBs.net
13区に島投下は有りそうだなぁ
どうせなら今回当選してしまえば良かったのにw

182:無党派さん
16/07/12 23:21:52.55 0fU7asAh.net
前田雄吉って二階派行ったんじゃなかったっけ

183:無党派さん
16/07/12 23:55:46.42 6MCaWaW9.net
>>164
そのカレー味のウンコ以下の体たらくで
劇薬なんてカッコ付けてんじゃねーよw
さしすめ病原性大腸菌O157って処だろ

184:無党派さん
16/07/13 08:15:09.50 QPy6Nbs9.net
全国では民進大敗して、ここに巣食っていた民進オタも息絶えたようですね。
愛知の製造業の為には円高が良いとか、民主政権の円高政策を正当化することを書き込んでいたが、愛知の組合員は今もそれで騙されているんだなと。

185:無党派さん
16/07/13 08:28:57.52 pInI/nFx.net
>>130
伊藤は三治・新間・都築・木俣・安井と続いた民社系非労組枠

186:無党派さん
16/07/13 08:40:16.33 GFBpqIpW.net
>>179
杉本がいようがいまいが、安井が51%の得票を取れば良いだけ。

187:無党派さん
16/07/13 09:20:35.43 jfOQLxyZ.net
>>185
違いますよ。 なぜなら今回の選挙では、全トヨタ労連は斎藤嘉隆を全力支援でしたから。

188:無党派さん
16/07/13 09:27:40.43 jfOQLxyZ.net
↓民社系、同盟系も全力で斎藤支援です。
URLリンク(www.hamaguchimakoto.com)
前々回選挙でも、同盟系労組で安井に振り分けられた主な労組は
電力総連(非常に大きいですけど)で、自動車総連は斎藤支援でした。
斎藤は連合愛知の元副会長、これ以上ない組織内候補ですからね。

189:無党派さん
16/07/13 10:02:12.48 jfOQLxyZ.net
2004年の参院選では、たしかに民社系、全トヨタ労連は木俣佳丈を支援していた。
佐藤泰介(愛教組、斎藤の前任者)
木俣佳丈(非組合民社系、全トヨタ労連支援)
ただ、斎藤が初当選した2010年以降は、その構図は崩れている。
斎藤嘉隆(愛教組、元連合愛知副会長、全トヨタ労連支援)
安井美沙子(公募落下傘)
(2016年)
斎藤嘉隆(愛教組、元連合愛知副会長、全トヨタ労連支援)
伊藤孝恵(公募)

190:無党派さん
16/07/13 10:54:30.05 s7otB1OP.net
エヴァンゲリオン   創価学会 公明党 朝鮮半島宗教   使途=V2K     
    日本人が世界に怒鳴り 終わりを向bゥえよう
通名てなんですか? 同和人権てなんですか?
TVを付ければ在日(朝鮮人)同和出身者のドラマCMばかりです
政治家だって在日 そして気づかない 確認してみて下さい
知らないでお付き合い 社会に出て日本人の狩りが起きてしまった
1  韓国 朝鮮在日  松任谷由実
部落 小林幸子 佐藤浩一 氷室京介 中森明菜 北島康介 柳沢慎吾 徳永英明 酒井法子etc
韓国 南果歩 安田成美 伊原剛 堀北真希 新垣結衣 佐々木希 矢沢永吉 沢田研二
   ダウンタウン 千原兄弟 渡辺健 水谷豊 伊東蘭
   西城秀樹 ピンクレディ 布袋寅泰 辻仁成
   東山紀之 岡本健一 木村拓也 香取慎吾 嵐の相葉 南果歩 安田成美
   鈴木京香 鈴木保奈美 今井美樹 中山美穂 工藤静香 南野陽子 とんねるず
   高岡早紀 松雪泰子 松嶋奈々子 豊川悦史 伊東美咲etc
   ※同和出身についてはカミングアウトしている方のみ
部落 田村三兄弟 三國連太郎 佐藤浩市 勝新太郎 華原朋美 南野洋子 オセロ松島
   奥菜恵 加藤あい 沢口靖子 松浦亜弥 後藤真希 桂三枝 菊池桃子 山口百恵
   柏原芳恵 宇多田ヒカル 倉木麻衣 アントニオ猪木 今田耕司
   他歌舞伎界全体 東京演芸会の80年以前から活躍していた者ほぼ全員
   吉本のNSC時代以前から活躍していた芸人ほぼすべて
2 <宮城県 佐沼高等学校>
片倉邦雄-湾岸戦争イラク大使
石ノ森章太郎-仮面ライダー
大友克洋-漫画家アキラ制作者
佐藤史生-漫画家
サトル・サトウ-造形作家、画家
熊谷金治-シンガー、タレント
熊谷達也-小説家
及川浩治-ピアニスト
日野克美-英語学者、教授
佐々木信行-TBC野球解説者
佐竹友樹-競艇選手
布施孝尚-登米市長、歯科医
佐々木徳夫-昔話収集家
伊藤正美-日本製罐社長
阿部俊則-積水ハウス社長
木村昇-準石原祐次郎 大賞
茶坊-漫画家、イラストレーター
長野哲-元横浜大洋ホエールズ
教育委員会-教諭、保育士
3 大分県 大分産業科学技術センター 重光和夫 東北大学 工学部卒 昭和41年5月26生
 
4 思考盗聴器
此方は駆け込み寺では有りません 良く内容をお読み下さい 救済窓口であるとは一言も書いて
いない筈です 勘違いなさっておられるのではないでしょうか
逆にどの様な事が可能でどの様な事をご希望だったのかお聞きしたいと思いますお急ぎの所は
良く理解できますが過去に於いて無茶苦茶な行動により措置入院や俳人自殺を強要された被害
者は多く居ます その中で被害を訴えていくしか方法は有りません
ご存知の通りこの犯罪はそう簡単に官憲も動きませんそれはこの犯罪自体が公安警察が動かな
い状況を作り込まれています つまりこれらの組織もしくはその中の要員が参加加担し首謀の可
能性すら有ります 状況を訴えるに個人では困難が伴います 同伴可能な信頼できる被害者と所
轄県警に対して訴える行動をして行くべきです 幸い昨今この犯罪は周知が進みつつ有ります
一見冗長に見えますがやはり犯罪を社会に知らしめ同時に具体的な事案として警察に地道に訴
えて行く事が最短の道だと思います       メール writerfront@yahoo.co.jp
原因 同和部落    この1〜4を完遂して仕事を辞めよう    EVANGELION  1995-2016

191:無党派さん
16/07/13 11:09:46.48 s7otB1OP.net
エヴァンゲリオン   宮城県 佐沼高等学校  vs   宮城県警
 
カリブ海 お前もか
日本の橋 アスファルトはカリブ海で作ったと分ると素晴らしいし嬉しい道路と思う それまでの時間て何だったのだろう
Cabld News Network「日本です ギリシャ神話より大変な発見をした日ノ丸国家は世界の宗教戦争を終える事が出来ます
              日本(Japan)から人類滅亡しました」
         東京都   皇居  宮城(きゅうじょう)
         宮城県   天皇陛下    宮城(みやぎ)と呼んでいい   承諾
         千葉県   7月7日生  地球を造った神
         徳島県   7月7日生  我こそは仏陀である
         韓  国   池田 大作  創価学会 公明党
                 1995−2015年
                        思考盗聴
                           体から神だ天使とイタズラ =V2K
こうしちゃいられない 世界の中心は日本国だ そして同和部落という民族が思考盗聴器を悪用に使っている
RNMて元々は治療機械だったらしい 教えて欲しい誰が神(悪魔)の住処にしたのだろう 更にもう細菌散布
まで出来る 世界(World) 人類全員「近寄るな」とバレたら嫌われる人間たちの集まり
どうしてこうなったの? 映画監督 キリストの見殺しと裏切り者から戦争は起きる(た)
九州に犯人   原因 同和部落  買い取り 印刷すれば庵野 秀明氏に一枚100円!

EVANGELION
バッカス&ミューズ 投稿2013〜  エホバと戦うパトロール 2014年12月〜2015年4月
マクロアフリエイト WIN 登米 うさぎ会 七十七銀行 佐沼支店 普通口座5658403

192:無党派さん
16/07/13 11:41:15.16 ECBEs8qJ.net
10代の投票先で自民藤川が23%でトップだったが民進斎藤と伊藤もそれぞれ17%だったそうな
愛知に限って言えば10代でも民進は票が取れてた

193:無党派さん
16/07/13 11:53:54.57 jfOQLxyZ.net
だって、藤川の陣営怖かったもんw
刈り上げ短髪パーマの若い衆が練り歩きw

194:無党派さん
16/07/13 12:01:35.68 xNWwsKbD.net
関西(6府県)で180万。
関西以外(41都道県)で300万。
関西以外では比例票が取れない維新の下請けになる河村はもういらん。
日本維新の会にしても大阪の奴らが党を牛耳るのは変わらないからもう大阪に移住すべき。

195:無党派さん
16/07/13 12:15:38.80 jfOQLxyZ.net
河村たかしが、(新)「日本維新の会」へ、おとなしく入党するとは思えませんけどね。
減税日本でお山の大将の居心地は悪くなさそうですから。
下手に(新)「日本維新の会」へ入党してしまうと、河村が必死に抵抗してきた
「中京都構想はどうなった?」、「なぜ名古屋市の解体に事実上のゼロ回答で、そこまで抵抗する?」
と痛いところを突っ込まれるのは必然ですから。

196:無党派さん
16/07/13 13:38:00.66 ECBEs8qJ.net
「維新の会」の河村になったら市長選も落ちるかもな

197:無党派さん
16/07/13 13:53:57.49 jfOQLxyZ.net
減税日本のままでも、次の市長選では、河村たかしは落ちると思いますよw

198:無党派さん
16/07/13 23:44:00.64 bF9+1iFE.net
よほとの対抗馬を立てない限り
河村たかしは安泰だよ
それが名古屋の民度w

199:無党派さん
16/07/14 00:55:37.63 WFAmLDS6.net
民進の非組合票がどれだけあるのかは興味があるな。
議員の個人後援会(特に非組合系議員)がどれだけ力を持っているか
だけど…
フルゲンや大塚あたりは議員個人の力で幅広い層へ入り込んでいそう。
でも名古屋や尾張一部以外はやはり組合頼りか。
まあ重徳も自身の力で支持層を広げることができれば党内で大きい顔も
できるんだろけどね。

200:無党派さん
16/07/14 08:35:35.10 1pZDiKPi.net
いまさらなんだが
現職だった安井が交代させられたのは何故?
衆院10区なんて落下傘だし
杉本が居てややこしいだけじゃないか。

201:無党派さん
16/07/14 09:13:35.22 FbsvhuHk.net
>>200
当時はまだ定数3で当選が見通せなかった、
民主党同士で斎藤と争いたくない、
ということで、本人が転出を希望した。

202:無党派さん
16/07/14 10:12:26.53 FbsvhuHk.net
当選直後から、斎藤の政策丸パクリで、
早くも伊藤孝恵の化けの皮が剥がれ始めたようだが、
大西や安井などの県外出身の落下傘組にも、ここ数十年で
なぜ金城の評価が地に落ちたのか、おいおいわかってくるだろうよ。
外面(そとづら)と中身は違う、そうなるのにはちゃんと理由があるんだよ。

203:無党派さん
16/07/14 11:18:54.27 w2jCvyxp.net
>>202
あんなのが金城の象徴に見られるのも、金城関係者にとっては可哀そうだけどね。

204:無党派さん
16/07/14 11:22:18.98 FbsvhuHk.net
>>203
加藤千佳よりもマシでしょ。

205:無党派さん
16/07/14 21:28:35.04 gUCBZbLO.net
>>200
安井本人が衆議院に行きたがったみたいよ。
定数うんぬんは本人が転出する時にはすでに定数4になる感じがあったので>>201は嘘
あと、10区民進に杉本を復活させない為に10区地方議員が安井を大歓迎したってのが大きいと思う

206:無党派さん
16/07/14 21:32:27.21 /0uxNFzl.net
>>205
選挙区では勝てないだろうけど惜敗率悪くならなさそうだし比例復活するだろ安井は

207:無党派さん
16/07/14 21:42:11.96 w2jCvyxp.net
>>206
比例で民進党に投票する奴はあまり居ないだろうから、復活の前に終わり

208:無党派さん
16/07/14 21:43:26.78 tFgf9kmx.net
また民共の共闘になるかもしれないが
そうなると東海ブロックで共産党に渡すのはどこだろ?
愛知1、6、岐阜2、3くらいが候補か。

209:無党派さん
16/07/14 21:45:29.99 /0uxNFzl.net
>>208
愛知は全区で支部長埋まってるから静岡7と岐阜2を渡して茶を濁すんでしょ

210:無党派さん
16/07/14 21:49:27.24 tFgf9kmx.net
まあ愛知は共産党票はいらないんだが。
岐阜1、4、5。三重1、4、5のために犠牲になるか?だな。

211:無党派さん
16/07/14 22:07:47.01 E9fD60U+.net
情けなくも勝てなかった伴野とかのところは便宜を計れないもんだろうか

212:無党派さん
16/07/14 22:10:53.21 tFgf9kmx.net
8区に共産党を立てないとしても、見返りがない。

213:無党派さん
16/07/14 22:14:48.43 FbsvhuHk.net
>>205
安井は、「感じ」に、自分の政治生命をかける馬鹿だと?(笑)

214:無党派さん
16/07/14 22:35:11.10 gUCBZbLO.net
>>213
定数是正は以前から言われていたので愛知は人が増えるの分かってた
あと、調査の結果今の状態だと比例復活も無理らしい

215:無党派さん
16/07/14 22:58:16.90 FbsvhuHk.net
>>214
衆院小選挙区が1つ増えて16になると言われ続けて、いまだに実現してませんけど?

216:無党派さん
16/07/15 05:05:08.11 qQWOPX+G.net
早く選挙区増えてくれないと、重徳大先生の行き場がなくなっちゃうよー

217:無党派さん
16/07/15 06:09:06.83 o8A+0moy.net
>>216
行き場無くなるのは中根じゃね?

218:無党派さん
16/07/15 06:56:23.43 O58eRzof.net
その理屈はおかしい

219:無党派さん
16/07/15 18:50:37.69 XDineTZ8.net
>>217
山尾が公選法違反であげられて公民権停止
七区があくからそこにはめればよいよ

220:無党派さん
16/07/15 19:12:44.61 O58eRzof.net
しつこいねぇ
自分で市民団体でも作って裁判所行けば?

221:無党派さん
16/07/15 20:02:27.93 qQWOPX+G.net
ガソリーヌ擁護してるやつなんなの?

222:無党派さん
16/07/15 20:40:26.20 VvBCl8er.net
スレタイにここは愛知の選挙について語るとこだって書いてあるだろうが
日本語と空気の読めないバカがうざがられてるだけの話だよ、お間抜けさん

223:無党派さん
16/07/15 21:17:23.72 4JtQYu3n.net
壊れたラジオ、馬鹿の一つ覚え、猿のセンズリ

224:無党派さん
16/07/15 23:07:05.74 IvyZ0bBq.net
【社会】ソフトバンク孫正義社長、会議や商談で「オモニ(韓国語で母の意味)」を連発 本社ビルで「オモニ」と涙ぐみながら熱唱も★2 ©2ch.net
URLリンク(daily.2c)●h.net/test/read.cgi/newsplus/1468588055/
島聡が帰ってきたのと、無関係でもなさそうだな。

225:無党派さん
16/07/16 07:57:02.99 PpXetZ2m.net
でも今って新しい候補者は民新の邪魔じゃなくて自民の邪魔するパターンなんだよな。
自民比判する奴いないもの

226:無党派さん
16/07/16 10:18:40.04 6irgvtlF.net
小選挙区では、非自民票を割るので、民進の邪魔をしますよ。

227:無党派さん
16/07/16 12:35:34.47 Uwds7pcO.net
13区の若い子はもう島聡のこと覚えてないだろうな

228:無党派さん
16/07/16 12:44:25.03 JmqP0N4S.net
惨敗だったよね。13区票の90%はトヨタ票で島の個人票なんてほぼなかったかと。

229:無党派さん
16/07/16 12:57:26.62 vtA4q6Na.net
島さとし事務所でお菓子食べだのと
父親がいままで支援してやったのにあっさり辞めやがってと愚痴ってたのは覚えてる

230:無党派さん
16/07/16 13:01:57.21 6irgvtlF.net
それは島聡がかわいそうw
小選挙区で落選2回で支部長解任ルールで、解任されただけだから。

231:無党派さん
16/07/16 13:31:25.61 UCuiFW4W.net
>>221
ガソリーヌ擁護は、敵失期待の山尾本人か自公関係者でしょ
中身も無いのに選挙対策で政調会長に担がれたのに、自らの政治資金疑惑で応援演説に行っても「ガソリーヌ!」とヤジが飛ぶなと全く逆効果
また、民進党は与党の疑惑追求も出来なくなり、自公からしたら免罪符の役割
自公からみたら参院選大勝の功労者の一人
逆に、民進党支持者からしたら、総選挙までには必ず首切っておけと怒っている

232:無党派さん
16/07/16 14:12:49.49 9qk13AHX.net
選挙に帰ってきても国会に帰れなかった島恥、もとい島聡

233:無党派さん
16/07/16 14:15:28.19 JmqP0N4S.net
でも髪の毛は増えた

234:無党派さん
16/07/16 14:24:24.73 Uwds7pcO.net
明らかに植えてるよな

235:無党派さん
16/07/16 14:30:25.26 9qk13AHX.net
翁長や江田を彷彿とさせる髪型


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2892日前に更新/77 KB
担当:undef