【参院選】自由民主党の派閥6【岸破朋充】 at GIIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:無党派さん
16/06/16 23:56:59.17 za3KIkEO.net
“ポスト舛添”は? 各党の候補者選び本格化
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 気になる“ポスト舛添”は誰になるのでしょうか? 都知事選挙に向け、各党の候補者選びが本格化しています。
民進党内からは蓮舫代表代行の出馬を期待する声が高まっています。
 来月31日の投開票が決まった東京都知事選挙。
これまで舛添都政を支えてきた自民・公明の与党が他党の動きを様子見して静観する中、
民進党内からは、この人の出馬を期待する声が高まっています。
 「(Q.民進党の蓮舫さんの名前が挙がっているが?)
それは都連をはじめ、今、党内みんなで考えていることだと思います」(民進党 山尾志桜里政調会長)
 地元・東京選出の参議院議員の蓮舫代表代行です。
ある党幹部は、蓮舫氏が知事選に出馬すれば、参院選挙との相乗効果も期待できると語ります。
 「蓮舫氏が出れば、参院選で5つは余分に議席が取れる。
都知事選に投票したいのにできない他県の有権者は蓮舫氏のところの候補に入れようとなる」(民進党幹部)
 党内からの熱い視線を受け、蓮舫氏はどう考えているのでしょうか。
 「(Q.党内から期待する声があがっているが)期待していただけるのは本当にありがたいことだと思います。
本当に全て仮定の話なので、ただ仲間の声は大事だと思っておりますけども」(民進党 蓮舫代表代行)
 出馬の可能性について含みを持たせたものの、16日の段階では去就を明らかにしませんでした。

101:無党派さん
16/06/17 03:10:01.29 13jD0n5t.net
大内に続き米沢が逝くとは
ワンワンライスの有名無実ぶりの象徴だな

102:無党派さん
16/06/17 19:06:15.48 fopiLFbp.net
安倍が衆参ダブルから逃げたおかげで山本一太の言う通り自民党は接戦区や少し優勢くらいのところはかなり取りこぼすと思う

山本一太「参院選が近づくにつれ国民のバランスが感覚が働いて野党が有利になる」
激戦区の東北で感じた「ただならぬ空気」〜1人区候補予定者全員に求めたい危機感と全力疾走:その1
URLリンク(ameblo.jp)
今回、激戦区の東北に初めて足を運んで見て、「ただならぬ空気」(ちっちゃな低気圧の兆候)を感じた。 
風の色が少し変わっている気がした。
 いわゆる接戦区以外の選挙区であっても、「1人区の全ての立候補予定者」は気合を入れ直したほうがいい! 
そう感じた理由は次回のブログで。

激戦区の東北で感じた「ただならぬ空気」〜1人区候補予定者全員に求めたい危機感と全力疾走:その2
URLリンク(ameblo.jp)
 さて、ここからは前回のブログの続編。 参院選の投票日まで1ヶ月を切った。 
過去、山本一太も、6年に1度の参院選挙を4回も戦った。
(ふう) 衆院選挙(12日間)に比べて、参院選挙(17日間)は長い。
 選挙期間中に、2度、週末(土日)が巡って来る。 
 この間、1度か2度、選挙の流れが変わる小さな節目に遭遇する。
 その風がどちらに吹くかによって、
少なくとも4、5議席(「爆弾低気圧」が発生すれば10議席以上)は増えたり、減ったりするのだ。
 実は、青森県で「油断のならない気配」を感じた。 
民進党と共産党の野合に違和感を抱くひとが多い半面、マスコミ等が報道する選挙のデータだけ見ると、
野党統一候補がある程度、功を奏している気もする。 
 参院選が近づくにつれ、国民の中にも「民進党にとても政権は任せられないが、どのみち政権選択の選挙ではない。
少し緩みがちの自民党に少しお灸を据えても大丈夫だろう!」「野党があまりに弱いのも考えものだ。
参院では少しバランスを取ったほうがいいのではないか?」といった心理が働きやすくなる。
 前回の衆院選挙では、最終盤で各マスコミが、こぞって「自民党に勢い。単独で3分の2に達する可能性も!」みたいなことを発信した。
 こうした報道が逆バネとなって、最後に20議席近く押し戻された感覚だった。
 ましてや、参院選は風に大きく左右される。
 仮にこのタイミングで相手側に風向きが少し傾いたとすれば、激戦区はさらに苦しくなる。
 安泰だと思っていた1人区でも、野党統一候補が差を縮めて来る可能性がある。
 ここらへんは、今から覚悟しておいたほうがいい! 

103:無党派さん
16/06/17 22:06:33.51 Mr5+rc5K.net
選挙対策で党内を引き締めにかかってる自民支持者ならともかく、青森で護憲連合が勝つと予想してる民進支持者はただの馬鹿
青森で非自民が勝つ選挙はいずれも自民が割れた時のみ
言い換えれば、党名で割り切れない八戸戦争よりも、村八分により対抗馬の立ち辛い津軽選挙の方が難しく、それが巡り巡って追い風も逆風も自民に跳ね返ってくる

104:無党派さん
16/06/17 22:10:17.35 Mr5+rc5K.net
「オール沖縄」崩壊の兆し 那覇市議会議長の不信任案可決 唯一の保守系に亀裂
産経新聞 6月17日(金)19時1分配信
沖縄県那覇市議会の金城徹議長に対する不信任決議案が17日、自民、公明両党などの賛成多数で可決された。
金城氏は翁長(おなが)雄志(たけし)知事の側近で、
翁長氏を支える勢力のうち、県内の市町村議会で唯一となる保守系議員会派「新風会」に所属していた。
不信任決議案は、「公平・公正な


105:議会運営と議会改革が期待できない」として提出された。 新風会会長を務めていた知念博議員も賛成に回った。 翁長氏は自身の支持勢力について保革融合の「オール沖縄」と喧伝してきたが、 唯一の保守系議員会派に亀裂が入り、 県政界では「オール沖縄崩壊の兆し」との声が上がっている。 6月5日の県議選には新風会系として市議2人が出馬したが、ともに落選。 しこりが残ったとされ、知念氏は6日に新風会を離脱して無所属となった。 金城氏も議長のため現在は無所属。



106:無党派さん
16/06/17 22:56:29.26 Mr5+rc5K.net
<参院選宮城>日本のこころ/消費税還付制度を提案
河北新報 6月17日(金)16時31分配信
参院選(7月10日投開票)は6月22日の公示が迫った。
宮城選挙区(改選数1)は3氏が立候補を表明。
公明、日本のこころ両党の推薦を受ける自民党現職と、
共産、社民両党と野党共闘を組む民進党現職が激突する構図だ。
県内の政党幹部に争点や戦略を聞いた。
【写真】参院選宮城の立候補予定者と情勢
◎日本のこころ・中野正志県代表
−安倍晋三首相とは協力関係にある。
「アベノミクスを支持し、外交防衛政策は自民党と同じだ。
消費税は『デフレを脱却しない限り、増税すべきではない』と繰り返し提言してきた。
首相の増税延期判断は素晴らしい」
−宮城選挙区は候補者を立てず、自民現職の熊谷大氏を推薦している。
「熊谷氏はわれわれと同じ保守思想を共有している。
党の青年局次長として東日本大震災の被災地支援に一生懸命当たってきた。
行動力を認めたい」
−安全保障関連法の成立に協力した立場として、現状の課題とは。
「中国が尖閣諸島周辺に軍艦を派遣し、南シナ海の南沙諸島で軍事拠点化を進めている。
日本に資源を運ぶ海上交通路(シーレーン)が重大な妨害を受けかねず、安保関連法による防衛力強化が不可欠だ」
−民進党など野党共闘は廃止を求めているが。
「集団的自衛権の行使は限定的に認めただけ。
『地球の裏側まで自衛隊が出動するのか』との批判は当てはまらない。
いいかげんな勢力を勝たせるのは許しがたい。安保関連法の廃止で喜ぶのは中国や北朝鮮だ」
−公約に盛り込んだ消費税のマイレージ制とは。
「支払った消費税が個人に積み立てられ、65歳で一括還付する。
年金を補完する制度で、夫婦で2540万円戻る試算になる。
マイナンバーカードを活用すれば可能だ。
老後の不安が和らげば、個人消費が拡大する。
安倍首相も『建設的提案だ』と評価してくれた」
−少数政党として生き残りの瀬戸際にある。
「全国の選挙区に10人、比例に5人を擁立する。
インターネットを活用し、若い有権者に党の魅力をアピールしていきたい」(聞き手は報道部・片桐大介)

107:無党派さん
16/06/19 17:33:42.83 A2DypTER.net
19日夜8時から「9党党首討論」ネットで配信
エコノミックニュース 6月18日(土)10時18分配信
6月22日公示、7月10日投開票で実施される参院選挙(改選議席121)を控え、
ネット事業者10社の企画で19日午後8時から安倍晋三自民党総裁(総理)はじめ、岡田克也民進党代表、
山口那津男公明党代表、志位和夫日本共産党代表ら9党の代表が政策課題で党首討論する。
約75分の予定。
討論の模様はネットのみでなく、


108:g帯でも視聴できる。 ネット事業者10社は「情報収集機会を増やすことで、 若年層をはじめ、より多くの有権者に有益な情報を十分に届け、投票に役立てていただきたい」としている。 自民、公明、民進、共産以外の出席者は松井一郎おおさか維新の会代表、吉田忠智社会民主党党首、小沢一郎生活の党代表、 中山恭子日本のこころ代表、荒井広幸新党改革代表。 企画したネット事業者10社は株式会社サイバーエージェント、ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン株式会社、 スマートニュース株式会社、選挙ドットコム株式会社、 Twitter Japan株式会社、株式会社ドワンゴ、 日本ビデオニュース株式会社、BuzzFeed Japan株式会社、 ヤフー株式会社、LINE株式会社(50音順)。(編集担当:森高龍二)



109:無党派さん
16/06/19 17:36:46.96 A2DypTER.net
【参院選2016】ネット党首討論
URLリンク(live.n) icovideo.jp/watch/lv266368236?cc_referrer=nicotop_special
(nとiの間は詰めて)

110:無党派さん
16/06/19 17:40:11.13 A2DypTER.net
参議院選挙2016 みんなで当てよう!当確予測
URLリンク(enquete.n) icovideo.jp/enquete/37
(nとiの間は詰めて)

111:無党派さん
16/06/19 17:59:32.69 A2DypTER.net
参議院議員選挙2016
URLリンク(ch.n) icovideo.jp/saninsen2016
(nとiの間は詰めて)

112:無党派さん
16/06/19 20:41:01.64 3F804+5r.net
民進党の支持率爆上げだな。自民党批判票が全部民進党に行ってる
参院選が近づくにつれ自民党にお灸を据えたい国民が民進党支持に雪崩を打ってる感じ

NNN世論調査
あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)
自由民主党 37.9 %(-1.3)
民進党 13.5 %(+6)
日本共産党 4.1 %(+0.4)
公明党 4.0 %(-0.6)
おおさか維新の会 1.4 %(+0.6)
社会民主党 1.0 %(-0.8)
生活の党と山本太郎となかまたち 0.1 %(±0)
新党改革 0.1 %(+0.1)
日本のこころを大切にする党 0.0 %(±0)
その他 0.1 %
支持政党なし 35.7 %
わからない、答えない 1.9 %

あなたは、いま参議院選挙で投票するとしたら、
比例代表選挙では、どの政党に投票しますか?
自由民主党 34.6 %(-0.7)
民進党 15.7 %(+3.1)
公明党 4.8 %(-1.1)
日本共産党 5.2 %(-0.2)
おおさか維新の会 1.5 %(-0.8)
社会民主党 1.2 %(±0)
生活の党と山本太郎となかまたち 0.3 %(±0)
日本のこころを大切にする党 0.0 %(-0.1)
新党改革 0.1 %(+0.1)
その他 0.1 %(-0.2)
投票しない 9.4 %(-2.7
わからない、答えない 26.9 %(-2.5)
URLリンク(www.ntv.co.jp)

113:無党派さん
16/06/20 03:24:03.85 CjxL2vzt.net
毎日新聞調査の参院選の比例投票先でも自民爆下げで民進好調
「野党が増えた方がよい」が「与党が増えた方がよい」を上回る
これじゃ自民は接戦1人区落としまくるな
<本社世論調査>参院選 「野党議席増を」46%
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 毎日新聞が18、19両日に実施した全国世論調査では、
参院選(22日公示、7月10日投開票)で「野党が増えた方がよい」との回答が46%あり、
「与党が増えた方がよい」の34%より多かった。
 無党派層では「野党が増えた方がよい」(57%)が「与党が増えた方がよい」(20%)を大きく上回った。
今回の調査で自民支持層より多い34%を占めた無党派層の投票行動が、参院選の行方を左右しそうだ。
 今回の参院選は、改憲勢力が、改憲案の発議に必要な参院の3分の2以上の議席を占めるかどうかが焦点になっている。
これを踏まえて、選挙後に憲法改正の手続きを進めることへの賛否を聞いた結果、「反対」(44%)が「賛成」(36%)を上回った。
 改憲手続きを進めることに反対した人の74%は参院選で「野党が増えた方がよい」と答えた。
参院選比例投票先
自由民主党 30 %(-6)
民進党 14 %(+2)
日本共産党 6 %(-2)
公明党 5 %(-2)
おおさか維新 5 %(+2)

114:無党派さん
16/06/20 17:04:35.94 vqk5WfZg.net
このメタンハイドレート芸人って関西人くらいしか知らんだろ
会見場所も大阪という徹底っぷり。割を食うのはおおさか維新だな
青山は自民からおおさか維新への票の流出を食い止め、維新から引っぺがす役割
大阪ですら票を稼げなくなったおおさか維新の比例議席は悲惨なことになりそうだ

自民、比例に青山氏擁立へ
URLリンク(this.kiji.is)
 自民党は20日、参院選の比例代表にシンクタンク「独立総合研究所」社長の青山繁晴氏を擁立する方針を決めた。
青山氏が同日午後、大阪市で記者会見し、正式に表明する見通しだ。
 青山氏は2002年に同研究所を設立。テレビの報道番組などにも出演している。
第2次安倍政権では13年、国家安全保障会議(NSC)創設に向けた有識者会議のメンバーを務めた。

115:無党派さん
16/06/20 23:13:32.48 78KQkp8D.net
参院選へ「日本のこころ」石井氏が事務所開き 福岡
産経新聞 6月20日(月)7時55分配信
22日公示の参院選で福岡選挙区(改選3)から立候補する予定の日本のこころを大切にする党新人、
石井英俊氏(39)が19日、福岡市博多区で事務所開きを行った。
石井氏は「デフレ不況で夢や希望を失った人がいる。経済成長のために今やるべきことは減税だ」と訴えた。

116:無党派さん
16/06/20 23:19:55.31 78KQkp8D.net
2014年衆院選の次世代の党に続き日本のこころを大切にする党を類似ワードを除いて予測検索ワードから外すヤフーを許すな!
日本のこころを大切にする党公認候補一覧
中山 なりあき (73):比例
西村 真悟 (67):比例
ボギーてどこん (52):比例
やすえくにお (64):比例
矢作 直樹 (60):比例
佐藤 和夫 (69):北海道
佐々木 知子 (47):埼玉県
香取 まさかず (65):千葉県
鈴木 まりこ (31):東京都
清水 太一 (34):神奈川県
井桁 まこと (46):愛知県
古川ひでお (38):大阪府
しもいえ淳の介 (44):兵庫県
中丸 ひろむ (52):広島県
石井 ひでとし (39):福岡県

117:無党派さん
16/06/22 19:16:38.43 dh9lgBSH.net
邦夫ー!!
どうして由紀夫を置いて先に逝ってしまうんだー!!

118:無党派さん
16/06/22 20:40:26.63 T4r7f1CL.net
乙武洋匡氏が家族と別居、離婚を視野に入れた話し合い│NEWSポストセブン
URLリンク(www.news-postseven.com)

119:無党派さん
16/06/22 23:35:33.90 WlVlP/oZ.net
  命の選択を 裏切り者(株)カラー社  XS  創価学会「猥褻集団ストーカー」  
          このコメントをコピペください 
人の造りしもの    エヴァンゲリオン
四人目の適格者 メモリアル
1995ー2015 エヴァンゲリオン
<宮城県 佐沼高等学校>
片倉邦雄-湾岸戦争イラク大使
石ノ森章太郎-仮面ライダー
大友克洋-漫画家アキラ制作者
佐藤史生-漫画家
サトル・サトウ-造形作家、画家
熊谷金治-シンガー、タレント
熊谷達也-小説家
及川浩治-ピアニスト
日野克美-英語学者、教授
佐々木信行-TBC野球解説者
佐竹友樹-競艇選手
布施孝尚-登米市長、歯科医
佐々木徳夫-昔話収集家
伊藤正美-日本製罐社長
阿部俊則-積水ハウス社長
木村昇-準石原祐次郎 大賞
茶坊-漫画家、イラストレーター
長野哲-元横浜大洋ホエールズ
教育委員会-教諭、保育士
皆さんのIQはいくつですか? 基本は110です  全責任は栄光ゼミナール
宮城県 佐沼高等学校が何年(何人)も出ても何を言っても
「思考盗聴器」 と肯定してこないのは 可笑しい
AKIRA監督 レオナルド・ディカプリオ Leonardo Dicaprio
第三次世界大戦  原因 同和部落 創価学会 公明党 通名
使途 国会議事堂  使途 =V2K(体から声)  第18使途 リリン
思考盗聴機器 1995年 谷 洋一郎氏
       東芝 金丸 征太郎氏
       千葉県 早坂 学(死亡)氏
       仮面ライダー 石ノ森 章太郎
       戦った被害者の皆さん
セカイノヒキョウチュウシン  証拠が有るのに逮捕されない実名犯人
「庵野秀明」
創価 池田 大作
警視庁 警察庁 県警職員
宮城県 鈴木工務店 東北学院 工学部卒
大分県 重光和夫 東北大学卒 昭和41年5月26生
宮城県 鹿野弘 公務員 昭和38年4月2日生
 〃   米山町 岩渕公一 小学校教諭  昭和38年生
                    男の戦い を逃げた結末
気持ち悪い 気持ち悪い・・・
壱 青森県青森県 八戸市にタクシーで15分 キリストの墓
弐 11個の次元    第二次世界大戦 ○油田 ×侵略戦争
参 仙台市に宇佐美石油スタンドて見るけど犯人 重光和夫は宇佐美出身
四 そろそろ本物の神を造らなければならない
伍    天使 と 悪魔
六 神のお告げ    〒同和サトウメグミヲコロセ! 警官狩り
七 三次元から何処へ行くの?
八 最高神ゼウス エル・カンターレ 天皇 キリスト ゴットイーグル ネオ仏蛇  全回転    実名集まる
九 選ばれた 宮城県 佐沼高等学校      とれないや・・・血のにおい       
拾 2016 EVANGELION 1995-2015                                  SITO

120:無党派さん
16/06/23 13:20:35.82 khh3PbQZ.net
自民は長野選挙区で「落下傘か健太さんかが最大の争点だ」とか言って杉尾のネガキャンしまくってるらしいw
自民キチガイ過ぎるだろw他に訴える政策とかないのかよw
産経にすら排他的でフェアじゃないって批判されてるぞw
自民がクズ過ぎるから是が非でも杉尾を勝たせたくなったわw

【2016参院選】「白鵬」になることなかれ 長野
産経新聞 6月23日(木)7時55分配信
 夏の大決戦の火蓋が切られた。参院選は政権選択選挙ではなく、
ときの政権の政策を含めた政権運営に有権者が審判を下す選挙である。
アベノミクスや安全保障政策、憲法改正などを争点に与野党が論戦を繰り広げることになる。
ところが長野選挙区では本筋から逸脱させる「争点」が表面化している。
 公示前の16日、自民党候補の応援のために信州入りした安倍晋三首相(党総裁)は街頭演説でこう連呼した。
 「落下傘より健太さんであります。どうか、この声を広げていきたい」
 落下傘とは長野県出身でない民進党候補者を指す。
自民党の務台俊介衆院議員は21日、松本駅前でマイクを握り「落下傘か健太さんかが最大の争点だ」と言い放った。
出る言葉は「落下傘…」ばかり。22日の同駅前での演説でも繰り返した。わが耳を疑った。
 自民党は長野選挙区で「落下傘か否か」を有権者に真っ先に問う戦略らしい。
果たしてそれがどれだけ重要なのか。時代錯誤も甚だしく、参院選のあるべき姿ではない。
 国政選挙で同党は落下傘候補を積極的に立ててきた。
小泉純一郎政権下の平成17年の郵政選挙でも「刺客」なる落下傘候補を多数擁立した。
安倍首相とて自身の選挙区で生まれ育ったわけではない。親から地盤を引き継いだだけだ。
 あまつさえ長野県は「楽園信州」を合言葉として全国に「移住者、来たれ」と呼びかけている。
そうした事実に蓋をしながら「よそ者は出ていけ」と言わんばかりのキャンペーンに血道を上げるとは情けない。
 先の大相撲5月場所で横綱・白鵬は、立ち合いの張り手でひるませ、右の肘を見舞うという、
綱を張る「品格」のかけらもない荒技を繰り返して賜杯をもぎ取った。
現役最強の力士であることは認めるが、そうまでして勝ちたいのか、ということだ。
 長野選挙区での自民党は昨今の白鵬とだぶる。
「1強多弱」の政治状況のなかで、姑息な戦術に頼らず、真正面から政策論争で野党を迎え撃つ矜持(きょうじ)はないのか。
望むのは、政権党として真の“横綱相撲”に徹することだ。
日米同盟や天皇制をはじめ本質的に路線が違う共産党との「野合」など民進党へのまっとうな攻め手は尽きない。
白鵬になることなかれ、である。
 むろん筆者は自民、民進、幸福実現3党のいずれの幇間(ほうかん)でもない。
あくまでフェアプレーで戦い抜き、ノーサイドを迎えてもらいたいのだ。(高木桂一)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

121:無党派さん
16/06/23 23:59:23.37 khh3PbQZ.net
日経調査
民進は30議席代、比例は12議席。
民主と維新が民進党にまとまって野党票が分散しなくなった影響
東北で野党共闘効果が顕著。岩手で野党が自民を引き離し、山形など4県でも先行
沖縄も野党リード。北陸や西日本では全体の3割リード
自民が単独過半数に迫る 参院選序盤、民進は議席減
URLリンク(www.nikkei.com)
 民進党は選挙区、比例代表ともふるわず、改選45議席から大幅に減る公算が大きい。
大敗した前回参院選の17は上回るが、30議席程度になる可能性がある。
 東北や沖縄などで統一候補が先行し、非与党系の勝利が2選挙区だった前回選挙よりも勝つ選挙区は増える見通し。
ただ北陸や西日本では厳しい戦いで、自民党に先行するのは全体の3割にとどまる。
1人区、自民が堅調 野党共闘の効果は限定的
URLリンク(www.nikkei.com)
 共闘の成果は東北で顕著だ。東北6県のうち4党統一候補は岩手で自民党候補を引き離し、山形など4県でも先行している。
東北は農業が盛んで、自民党の支持基盤が堅い選挙区が多かったが、
今回は野党共闘に加え、環太平洋経済連


122:g協定(TPP)への批判票の取り込みに一定の成果を上げているとみられる。  比例代表では与党が大きく議席を伸ばしそうだ。自民党は過去最少と並ぶ25人に候補者を絞り込んだものの、 安倍政権への底堅い支持率を背景に圧勝した前回並みの18議席程度獲得しそうだ。 公明党も「6議席以上」とする目標を超えて8議席に達する可能性がある。  民進党も7議席にとどまった前回を上回る12議席程度になる見通しだ。 民主党と維新の党が合流して民進党となったことで、野党票が分散しにくくなった影響があるとみられる。 一方、ほとんどの1人区で公認候補者を取り下げた共産党は、 比例で過去最高の8議席を得た1998年の参院選に迫る7議席程度となる可能性が高い。



123:無党派さん
16/06/24 14:15:49.93 4VKQX4MJ.net
安倍が馬鹿みたいに年金を株に投入したせいで国民の年金が完全に溶けた
野党はこれを攻めろ
小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho)
安倍総理は、先日の記者クラブでの党首討論で、
こちらが、「なぜ例年6月末の年金運用実績の公表を参院選後に先延ばししたのか」と質問しても、全く答えなかった。
質問されたこと自体忘れてしまったのかもしれない。これが実態。都合の悪いことには触れない。
年金の5割を株に投入。どうするつもりか。

124:無党派さん
16/06/25 01:16:03.79 FsAZrSDC.net
自民は比例の組織票をいくつか今井や公明だけでなく日本のこころにも回してほしい
あの党を0にするのはあまりにももったいない

125:無党派さん
16/06/25 02:18:03.73 FsAZrSDC.net
URLリンク(twitter.com)
take4@sumerokiiyasaka
青山繁晴氏、移動中に
「日本のこころを大切にする党」の西村眞悟氏選挙カーと遭遇し、
「眞悟ちゃーん、恭子先生応援してるよ」とエールを送り
「虎8は続ける。政治家になっても何もかわらへんでぇ」と。
とても選挙活動には思えませんけど。(^_^)

126:無党派さん
16/06/26 21:01:27.28 v9Eh9sGI.net
日本のこころは自民に潜りこんで自派の勢力拡大に邁進したほうが絶対いいだろ

127:無党派さん
16/06/26 21:33:04.80 IGZ+Wqg2.net
それは無いな
別に政権交代は暫くしなくても良いから、西ドイツ時代の三党制を自然再現させたい
そして三党制の実現のためには健全な党内派閥を確立させた政党の出現が必須
となれば日本のこころしかありえない
TPPにしても為替相場にしても大学再編にしても清和会はビジョンが浅くてあまり右扱いしたくないな
たまには欧米に怒ったり海外企業買収を行わせたりさせても良いんだぞ
どうせ30年遅れでバブルの後始末に追われてるのが国外事情なんだから
岡田はヘマやったな、三重はチャンスだぞ
自公日は地元で絶対に議席を獲得する必要がある
強酸党はまだ側頭葉しか使わない癖が抜けないな
だから人を殺す予算なんて思えるわけだ
そこを突いて突いて突きまくればかなり票に違いが出て来る

128:無党派さん
16/06/26 21:35:13.17 IGZ+Wqg2.net
×海外企業買収を行わせたりさせても
○国内企業に海外企業買収を行わせたりしても

129:無党派さん
16/06/27 20:12:04.93 FkfbnEAn.net
自民党がキリスト教民主同盟なら、公明党はバイエルン州を占有するキリスト教社会同盟みたいなポジションになりそうだな。
州の連合体である欧米と単純比較するのは難しいが。

130:無党派さん
16/06/28 03:43:16.34 GQgxqg9i.net
「海部は決断ができない、
と私は前からいっていたじゃないですか。
こんな首相をあと二年もかつぐのがいいことか、
頭を冷やして考える必要がありますよ」
「このままだと海部はだめだな。
おい、こうなったら、うちから総裁候補を出すか」
―小沢一郎・金丸信、海部政権末期に(『竹下派支配』p.39)

131:無党派さん
16/06/28 03:43:58.08 GQgxqg9i.net
「小沢君が側近しか使わなくなったとき、
もっと厳しく注意しておくべきだった。
それもこれも俺の責任だけどね」
―金丸信、東京佐川急便事件に始まる竹下派の内紛について(1992年)(『竹下派死闘の七十日』p.128)

132:無党派さん
16/06/28 03:44:32.26 GQgxqg9i.net
「小沢さんは強いように見えて実はひじょうに弱い性格だ。
自分の気持ちを相手に伝えて断れたときのショックに耐えられず、
相手がどう言うか怖くてしようがないんだ。
だから直接言えない。
言わないのでなくて、言えない」
―小沢一郎の心理について、ある議員の弁(『竹下派死闘の七十日』p.154)

133:無党派さん
16/06/28 04:23:24.86 GQgxqg9i.net
「(話の)わからん人が、『これは…』と演説しているでしょう。
僕は心の中で最大限軽蔑しているわね。
軽蔑したような顔をしないで、
ほんとうは軽蔑している。
そして、それを聞いてあげる。
ただ、自分が軽蔑しているようなところへ政策判断がいっちゃいかんと」(竹下登『政治とは何か』)

134:無党派さん
16/06/28 21:37:48.87 VcomcXPX.net
和田政宗は日本のこころと無派閥の熊谷のためにドブ板やるのも大事だぞ
初当選した2013参院選宮城県選挙区は自民からの隠れ横流し票もあるし
岡崎トミ子は今回電話をウザい程かけてるらしいし
都知事選は久々に権力闘争化してきたな
都議会のドンは官僚か副知事によって自身の支配下に置きたい
都連所属代議士は選出選挙区の近い女性代議士を登場させたい

135:無党派さん
16/06/28 23:24:09.24 Rs5pC/6X.net


トミ子は前回落選して引退じゃ?
まさか引退して無いだと?

136:無党派さん
16/06/29 01:21:15.59 RIZ3rUGT.net
トミ子は護憲のために桜井充統一候補支援で忙しい
都知事選は桜井俊は駄目だろう、小池百合子で突入を
息子は桜井翔か
桜井繋がりなら桜井誠もいたなあ
役人上がりを地方自治体のトップに据えるってのは手っ取り早くて最近流行になっていても結果的には後悔する
八戸戦争でかつて役人上がりが市長になる選挙が2005年頃にあったが、あれはそういう政争の背景によるもの
実際に露骨に大島にすり寄る市長が誕生した割に地方からも中央からもあまり評判が良くないんだよ
何より都連が勝手に出しゃばり過ぎだ、少しは慎太郎を見習っていくつかの肩書を辞めろよ伸晃

137:無党派さん
16/06/29 01:56:08.54 tGzpGbf6.net
ノブテルは人望がねぇから派閥の領袖はムリ
だから二階派へ吸収されるべき

138:無党派さん
16/06/29 02:15:26.35 m3FVLqLg.net
URLリンク(shanti-phula.net)
[YouTube]自民党 軍国宣言 極ウ政党自民党に乗っ取られた国ニッポン  
憲法改正誓いの儀式 …ほか
URLリンク(be-here-now.cocolog-nifty.com)
自民党の中枢を牛耳る面々の恐ろしき式典の全貌が今明らかに!
『国民主権、基本的人権、平和主義を削除しよう!』など驚愕の宣言続出

139:無党派さん
16/06/29 08:21:27.76 tNFO9Jag.net
>>105-119
どうでもいいよ。
政治家は国を守れ。敵が入って来ないように普段から威嚇し、入ってきたら叩き潰せ。
日本では左翼政党がアホすぎるから、与党が緩む。アメリカでは民主党の方が激しい時もあるのに。

>東シナ海で一触即発の危機、ついに中国が軍事行動 JBpress 6月28日(火)6時15分配信
>中国は今回、間違いなく一歩踏み出した。今、中国はこれらの動きに対する日本政府の反応を見ている。
>上空での熾烈な戦いは今もなお続いている。もはや空自による戦術レベルの対応だけでは限界かもしれない。上空での中国軍の危険な挑発行動は、いち早くこれを公表し、国際社会に訴え「世論戦」に持ち込むことが必要である。
>ことは急を要する。政治家はまず、ことの深刻さ、重要さを認識すべきである。今のまま放置すれば、軍による実効支配が進むだけでなく、悲劇が起きる可能性がある。
>政府は、政治、外交、軍事を含む総合的で戦略的な対応を早急に取るべきである。英国のEU離脱への対応や参議院選挙も重要であろう。だが、この問題はそれと同等またはそれ以上に深刻なのだ。

140:無党派さん
16/06/29 12:55:12.67 lgGCEUV6.net
小池百合子が自民党都連の許可なく都知事選出馬を強行、自民分裂選挙で野党統一候補勝利へ
石破派を干してたツケがここで回ってきたな
都知事選出馬を嫌がってた桜井の親父は出馬を断る理由ができて良かったな
自民は小池百合子以外を推薦するにしても桜井はもう出せない
実務家にこだわるなら知名度のない元官僚とかくらいしか擁立できないんじゃないか
<都知事選>小池百合子元防衛相が出馬表明
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 自民党の小池百合子元防衛相(63)=衆院東京10区選出=が29日午前、国会内で記者会見し、
東京都知事選(7月14日告示、同31日投開票)に立候補すると表明した。
ただ、自民党都連は週内の候補擁立を目指して桜井俊前総務事務次官への出馬要請を検討中で、
小池氏と都連との調整が必要になりそうだ。
【都知事選への出馬が予想される人たち】
 小池氏は会見で「出馬の決意を固めた。希望あふれる東京の構築のために崖から飛び降りる覚悟だ」と述べた。
 小池氏は1992年の参院選で日本新党から初当選。93年に衆院にくら替えし衆院当選8回。
新進党、自由党、保守党を経て自民党入りし、環境相や自民党総務会長などを歴任した。
自民都連の一部議員から出馬要請を受けていた。

小池氏出馬に「違和感」=萩生田副長官
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 萩生田光一官房副長官は29日午前の記者会見で、
自民党の小池百合子元防衛相の東京都知事選への出馬表明に対し、「違和感がある」と述べた。 

773 : 無党派さん (ワッチョイ 43b7-jO4j)
2016/06/29(水) 11:48:25.24 ID:Uke/1EbZ0
小池出馬に都連超激怒!!! @テレ朝
絶対に応援する事はない!! だってw
小池出馬には石破派も裏で動いてるので


141: 自民内の争いに発展もとの事 面白くなってきたw



142:無党派さん
16/06/29 17:42:29.67 Wcm6r9ep.net
茂木敏充 認証済みアカウント ‏@moteging 6月28日
岡山で「小野田紀美(おのだ・きみ)」候補の応援が終了しました。
誰にも負けない「本気度」が伝わってきました。
小野田さんは岡山生まれ、岡山育ちですが、20代から東京都議としても活躍
してきた期待の新星です。... URLリンク(fb.me)
東京都議じゃなく北区議。

143:無党派さん
16/06/29 19:04:39.81 CADTYjZ1.net
安心しろ。森はそこまで馬鹿ではない。
石破派以外の派閥も小池支持で進むだろう。
今の小池が俺が俺がだったのかどうかは森との関係が将来どうなるかで判明する。
何より小池も隠れ石破派であれ石破に忠誠を誓った馬鹿ではない。
哀れな支那を扱うには竹下による軽蔑した態度を見習え。

144:無党派さん
16/06/29 19:19:02.32 zgrr4tRw.net
石破また干されるんだな
カジも今後一切入閣ないだろうね。

145:無党派さん
16/06/29 22:27:50.36 WZbR106L.net
>>135
カジって誰?

146:無党派さん
16/06/30 01:57:52.46 WEl4m6sS.net
梶山弘志じゃね?でも元々安倍と仲悪いから無理でしょ。

147:無党派さん
16/06/30 17:47:23.52 HkekLAAX.net
民進が共産と最後の議席を争ってる複数区は前回の京都みたいに公明が民進に票流す可能性もあるな

共産党批判がヒートアップ 公明党に残る98年の衝撃
週刊文春 6月30日(木)12時1分配信
 共産憎しの余り、敵方の善戦を期待する選挙区もある。
4人区となった愛知は労組の力が強く、民進が2人の候補を擁立した。
自民、民進、公明まで3枠は順当だが、問題は4枠目。
ここを民進と共産が激しく争う展開となっている。
公明幹部は「なんとか民進の2人目が共産を蹴落としてほしい」と、
全国レベルでは対立している民進に心情的にエールを送るほどなのだ。
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

148:無党派さん
16/06/30 22:50:24.91 H35p16t+.net
森が慎太郎の威光を無邪気ながらに冒涜し続ける伸晃にいつまでも同調する訳が無い
小池が森に恩返しすれば森はすぐに小池支持に回ると思うよ
日本のこころも今回は小池支持で固まるだろう

149:無党派さん
16/06/30 22:51:36.47 H35p16t+.net
URLリンク(twitter.com)
山城淳一(参院選モード)‏@one_okinawa
これが現実。都道府県別の政党支持率

150:無党派さん
16/07/01 09:37:17.63 8ByR4pTS.net
大臣や議員に成ることが目的という古臭い時代はとっくに終わっている
脳ミソが爺婆の奴は、近いうちに国会からもお払い箱になる
公僕として何をできるかが問題だ
財務大臣なら、行財政改革、歳出効率倍増
外務大臣なら、外交力強化、中国押さえ付け
経産大臣なら、エネルギー構造改革、産業構造大転換
官房長官なら、内閣充実
文科大臣なら、雇用と教育の連携
しっかりやれ
都知事にしても何をできるかだ

151:無党派さん
16/07/01 13:15:31.64 0G/QjqMF.net
法律に穴は存在しても、道徳に穴は存在しない。
ここがわからない限り


152:舛添の政界復帰は不可能。



153:無党派さん
16/07/01 15:55:35.01 Hb4TScd/.net
自民は幹部を投入し過ぎて逆効果って農家の人に言われてるぞw
これじゃ安倍率いる長州が東北に攻めてきてるようにしか見えんだろw
まぁ自民はもう打つ手がなくて空中戦に頼ることしかできなくなってるんだろうが
勝負は見えたな

1人区 農政で火花 東北、甲信越に大物続々 参院選折り返し
日本農業新聞 7月1日(金)12時0分配信
 参院選は1日で、18日間の選挙戦の折り返しを迎える。
与野党は、勝敗を左右する「1人区」の中でも、特に接戦の東北や甲信越地方の9県に幹部を続々投入。
環太平洋連携協定(TPP)や米政策などへの不満が強いとされるため、自民党は農村部の票のつなぎ止めに必死だ。野党は批判の受け皿を目指す。
 自民党は22日の公示後、この9県に閣僚や党幹部らを集中投入。全国合計の3分の1に当たる延べ63人の弁士が応援に訪れた。
安倍晋三首相も6月1日の国会閉会から公示までの期間を含めれば、既に9県を回った。
 9県は、党や報道機関の調査で同党が苦戦しているとされる。
同党関係者は「背景に農政不信があるのは否めない」と危機感を抱く。
今回、9県の農政運動組織は、福島と新潟、山梨を除き同党候補の推薦を見送った。
 東北地方のあるJA関係者は「自民党を推薦したらJAが農家に怒られる」と明かす。
「TPPへの反発も根強いし、米価低迷で戸別所得補償制度の復活を望む声が多いのも確かだ」という。
 てこ入れの象徴が山形県だ。森山裕農相は既に2度訪問。
小泉進次郎農林部会長は公示日の第一声の地に選ぶなど、1人区では最多の延べ10人が応援に入った。
菅義偉官房長官や谷垣禎一幹事長は人口の多い山形市は訪れず、農村部を巡った。
 別の同党関係者は「TPPも農政も、説明すれば理解してもらえる」と期待する。
だが同県の稲作農家からは「ちょっとやり過ぎ。逆効果ではないか」との声も漏れる。
 一方、民進党も東北と甲信越地方を「必勝区」と位置付け、岡田克也代表や枝野幸男幹事長ら幹部が連日、野党統一候補の応援に入る。
30日には岡田代表が秋田市のリンゴ農園で演説。農業重視の姿勢をアピールした。
 狙うのは、農業票の切り崩し。TPPを争点に掲げるとともに戸別所得補償制度の復活を訴え、
民主党(当時)が1人区で23勝6敗と大きく勝ち越した2007年の参院選の再現を目指す。
TPP・農政担当の応援弁士に若手論客の玉木雄一郎氏を充て、全国の農村部に重点投入している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

154:無党派さん
16/07/02 01:36:05.13 P8vYqjeY.net
>>142
ベルルスコーニが許されることもあるんだから道徳に穴は存在してるよ

155:無党派さん
16/07/02 01:56:48.83 t1mI5IBD.net
>>144
ベルルスコーニの場合は女性関係はグレーだからそこはおいておいて、唯一批判されているのは側室の数と再登板の圧力
その他はむしろベルルスコーニは讃えられるべき人間
例えるならイタリア版田中角栄
広義の道徳に抜け穴は無い

156:無党派さん
16/07/02 01:58:50.19 t1mI5IBD.net
唯一ってかそういうのだけがベルルスコーニの非って意味

157:無党派さん
16/07/02 02:01:12.31 t1mI5IBD.net
      l ̄i\.  / ̄\    .| ̄さいたま新都心  /
\     |三|ミl─( ゚ ∀ ゚ )─  | 田田 |п_     /"      _
 . \   .|三|ミl三三三三|\    | 田田 |幵л   /    時の鐘
岩槻 \ |三|ミl三三三三|    | 田田 |幵幵|    /      /\
 人形 \三|ミl三三三三|    | 田田 |幵幵|  /     /---.\
\ │ /\|ミl三三三三|    | 田田 |幵幵|  /  ̄"''\/|| ■ |||\
 / ̄\   \l三三三三|    | 田田 |幵幵|_/川越祭   i||゚ ∀ ゚||i ̄"''
.( ゚ ∀ ゚ )─  \..三三三| ∧∧ ∧∧.|幵幵/Λ Λ/ ̄"''\ / ̄"''\
 (∩∩)       \ 三三|(.゚∀゚,≡,゚∀゚) -''"/ ( ゚∀゚_)|| ̄ |_ _|.|| ̄ ̄|__||
 ∧∧   ∧∧   \==.|.  ∧∧∧∧∧/. /〔 祭 〕〕⊃~~~~~~~~~~~~~~
( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚ ∀ ゚ )   \..|<       さ > /二二ヽ/ ̄"''
 (∩∩)  (∩∩)       < .      い>/ /\」;;     小江戸 川越
―――――― < 予   た .>――――――
          / ̄\   < 感  ま >  花の秩父
カゼガカタリカケマス |  十 :::|  < !!!!  の >       +++++++
ウマイ、ウマスギル!|  万 :::|  <       >  *******++++++++  秩父夜祭
          |  石 :::|   /∨∨∨∨∨ \ ******゚∀゚*+***  Λ Λ
          \_/   /甲武信岳2475m \ ********+**** ( ゚∀゚_)
┏━━━━━┓ /      ,-ー-、_   \*+***++**** /〔 祭 〕〕⊃
┃さ い た ま 銘 菓   .┃./  /::`v-、' ::':::::.\、   \ 秩父芝桜  /二二ヽ
┃_|_  ┬─ ┬─  ┃/ /::'   ::丶  ,-へヘヘ、 \    ..、、。_.._..
┃ |  .ノフ  ノ口  . /-´::''     

158:無党派さん
16/07/02 02:45:22.79 t1mI5IBD.net
   ./\ \ \ \ \ \ \ \ \   ゚・*:.。 . .。.:
   /  /\ \ \ \ \ \ \ \ \         ☆ ゚ ・*:.。. .
  ./  /  /\ \ \ \ \ \ \ \ \
 /_/_/_..┌───────────
. |=む 水 .|...|最近本出したのに注目されないみたいなんだよね
. |=ら∫ =:|.└v─┬──────────
. |=か 軍 :|.   ∧_____∧
. |=み .=:||.. (   ・  ∀  ・ )
  ~~||~~~..||  ._つ|   |/   (ノ    ────────
   .||   ||  ===┻===.  ∧_∧  < 四国の三木派ファンがデブ支持を止める傾向だからね、そういえば日本のこころも西日本の支持拡大が課題だよね
 ┌┴┬┴―┴―┴―(    )― \______________
 │  |―┬――― ⊂     ) .―┴┐
 │  |―┴―――. (   ○ .) ―┬┘
 │  |  | ̄ ̄|     . | ̄ ̄|     |
 │  |  | ̄ ̄|    .  | ̄ ̄|     |
"""~""" ""^ """" ^ ~~"""""~""" ""^ """" ^ ~ ~ ""

159:無党派さん
16/07/02 07:30:01.58 eel3qQL7.net
>>145 角栄なんか 辻和子と佐藤昭だけで、可愛いもん。三木武吉は常時7人
春日一幸は常時6人 女がいた。

160:無党派さん
16/07/03 15:52:59.53 jvRJjn0y.net
民進と共産 選挙後の連携に“温度差”/参院選あおもり
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 7月10日投開票の参院選は、安全保障関連法廃止を旗印に全国32の1人区で野党共闘が実現し、
青森選挙区でも共産党と社民党が支援する民進党新人の田名部匡代候補(47)が自民党候補と激戦を繰り広げている。
「打倒安倍政権」をスローガンに


161:fげ共闘する3党だが、特に政策や理念が大きく異なる民進と共産は参院選後の連携の在り方に“温度差”が見られる。 まずは参院選限定での連携を考える民進と参院選を契機に長期的共闘を視野に入れる共産―。 選挙が後半戦に突入する中、今後の連携の在り方を巡り、ともに思惑を抱えながら戦いを進める。  「次期衆院選では共産党と選挙協力をやらない。政策合意ができない」  6月19日。田名部候補の応援で五所川原市に入った民進の江田憲司代表代行は報道陣の取材にこう明言した。 公示3日前の決戦ムードが高まる中、民進、共産の共闘に水を差すような発言に波紋が広がった。  5月に八戸市で行われた共産党の演説会では、田名部候補が自分のあいさつだけを終え、途中で退席。 公示後の6月23日には共産党幹部の市田忠義副委員長が青森入りしたにもかかわらず、田名部候補が一緒に演説する場面は見られなかった。  こうした背景には、民進県連内に「共産とは一定の距離を保った方が良いのでは」との根強い意見がある。 ある県連幹部は「参院選と衆院選は別物。参院選は政権選択の選挙ではないから共産と組みやすいが、衆院選はそうはいかない」と指摘。  別の県連幹部は「自民1強をストップしようという点は一致しているが、その先の政策がない」と率直に認める。 ただ、今は参院選に勝利するため、一定の支持層を持つ“共産票”を頼るしかない―というのが県連内の認識だ。  一方、共産には仮に民進を中心とする勢力が政権を握った場合、政権内で一翼を担う存在になりたいという思惑がある。  公示の22日に田名部候補の第一声でマイクを握った高橋千鶴子衆院議員は「野党が一つになって統一候補を応援するのは歴史的なことだ」と共闘の意義を強調。 23日に街頭に立った市田副委員長も「参院選の頑張りによっては将来、共産党が政権の一翼を担えるかもしれない」と述べるなど、民進との長期的な連携を視野に入れる。  一方、共産側も民進内にさまざまな意見があることを承知している。 共産県委員会幹部は「民進は連合とつながりが深い。連合に気を使って、共産との距離感を慎重に測っているのだろう」と話す。



162:無党派さん
16/07/04 02:31:54.93 eTJFcwXR.net
民進党は30議席代で比例は13か。2013年の17議席を考えれば大善戦だろう
岡田が望めば9月の代表選でも勝利して代表続投もできるだろう。望むかは知らんが
岡田が海江田執行部に入って国政選挙対策担当になってから民主党の選挙戦術が良くなって衆院選でも成果を上げたもんな
代表が変わったとしても岡田は幹事長か国政選挙対策担当をやって選挙対策に関わってほしいわ
自民、単独過半数うかがう=改憲勢力3分の2微妙―参院選終盤情勢【16参院選】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
与党におおさか維新の会と日本のこころを大切にする党を加えた「改憲勢力」で、
改憲発議に必要な3分の2(162)の確保は微妙だ。改選45議席の民進党は30議席程度
 1人区は青森、宮城、福島、山梨、長野、三重、大分を除き、自民党に水をあけられている。
複数区では北海道、東京、愛知で2議席目をうかがう。比例は13議席程度の見込み。
野党統一の無所属候補は岩手、山形、沖縄で議席を固め、新潟でも議席をうかがう。 

163:無党派さん
16/07/04 13:45:55.49 eTJFcwXR.net
無党派層の比例区投票先で民進が自民を上回る。投票率が上がれば上がるほど民進が有利になるな
そして、鹿児島県知事選では民進候補が4選を目指す自民の現職知事に勝ちそうだという
保守王国・鹿児島の知事選で自民の現職知事が民進候補に接戦に持ち込まれるとか地殻変動が起きてるな
自民の地盤がどんどん民進に崩されてる

首相の経済政策「見直すべきだ」55% 連続世論調査
URLリンク(www.asahi.com)
 朝日新聞社は2、3の両日、参院選(10日投開票)に向けた連続世論調査(電話)の3回目を実施した。
安倍晋三首相の経済政策について、「見直すべきだ」55%が「さらに進めるべきだ」28%を上回った
参院選の結果、憲法改正に前向きな「改憲4党」の議席が参院全体で3分の2以上を「占めたほうがよい」は36%、「占めないほうがよい」は41%だった。
今回の連続調査では、3分の2以上を「占めたほうがよい」との回答のほうが少なかった。
自民支持層では「占めたほうがよい」59%、「占めないほうがよい」20%だが、
無党派層では「占めたほうがよい」22%、「占めないほうがよい」48%だった。
 調査では連続して、仮にいま投票するなら、比例区ではどの政党に投票したいと思うかを政党名を挙げて尋ねている。
第1回(6月4、5日実施)、第2回(同18、19日実施)、そして今回の推移をみると自民39%→38%→35%
▽民進12%→15%→16%▽公明7%→7%→7%▽共産7%→6%→6%▽おおさか維新の会6%→4%→7%などとなった。
無党派層の比例区投票先は自民14%、民進17%などとなり、連続調査で初めて民進が自民を上回った。
参院選世論調査 与野党拮抗、9割が「投票行く」
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
投票に「必ず行く」と答えた人は75%で、「なるべく行く」と答えた人と合わせて9割の人が「投票に行く」としています。

三反園氏・伊藤氏が接戦 鹿児島知事選情勢調査
URLリンク(www.asahi.com)
 参院選と同日の10日に投開票される鹿児島県知事選について、朝日新聞社は2、3の両日、電話調査を実施し、取材で得た情報と合わせて情勢を探った。
新顔で元テレビ朝日コメンテーターの三反園訓氏と、4選を目指す現職の伊藤祐一郎氏が激しく競り合っている。
 ただ、有権者の4割は投票態度を明らかにしておらず、今後、情勢は変わる可能性がある。
 投票態度を明らかにした人では、三反園氏は民進支持層の大半を押さえ、共産支持層の大半、無党派層の6割にも浸透。
自民支持層の3割にも食い込んでいる。
伊藤氏は自民支持層の7割、公明支持層の大半から支持を得ているが、無党派層からの支持は4割にとどまっている。

164:無党派さん
16/07/06 05:11:42.18 1yPZ+L0f.net
URLリンク(twitter.com)
中山なりあき(中山成彬)‏@nakayamanariaki
選挙では一部航空券とJRの無料切符が支給される。
事務局が新潟行きの切符を買いに神田駅のみどりの窓口に行ったら
「日本のこころ」には売れないと売ってくれない。
どの党の組合員か言わないが、野党共闘組だろう。
信じられない選挙妨害!
民進党が長野県で中傷ビラを告発したが、
こっちの方が問題だ。
URLリンク(twitter.com)
中山なりあき(中山成彬)@nakayamanariaki
神田駅で「にっころ」には売れないと言われ、
東京駅で買ったが、
癪なので自費で新潟に行く。
真正保守の党ゆえか、弱小政党の悲哀か、
ますます負ける訳にはいかない。
候補者は立ててないが、新潟には行きたい。
自民党は拉致問題に真剣に取り組むと言うだけ。
日本のこころは日本人の命を大切にする党だ。

165:無党派さん
16/07/06 22:45:57.26 Ny0VoUUB.net
にっころワロタ

166:無党派さん
16/07/07 09:38:24.62 A8DoirAy.net
      ノ ̄ ̄ ̄ヽ__
   /        \
  /     ___ノ   ヽ
  (   __ノ      \  |
  ノ   /          |   |
 (  ノ /\  /\ V |
  ヽ(   ノ⌒| ⌒ヽ   )ノ
   ∧    /Uヽ   ノ/
     \  トー | /隅々までのドブ板選挙で皆さん頑張りましょう
     /\___/\組織と握手が鍵となります
     |    |ー|    |
     | |  |  |  | |

167:無党派さん
16/07/07 09:41:28.14 A8DoirAy.net
              \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 小池知事小池知事!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 自公日で業界票を融通し合おう!
沖縄沖縄〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄

168:無党派さん
16/07/07 11:29:29.20 het1BJbU.net
にっころとかマキャヴェリみたいでええやんw

169:無党派さん
16/07/07 11:43:21.70 M+K42HmP.net
1人区で野党頑張ってんな。民進党は30議席か。大健闘だな
青森、山形、三重、沖縄は野党リードでもう引っくり返りそうにないな
野党ややリードの岩手、宮城、福島もこのまま逃げ切るだろう
あとは接戦区の新潟、山梨、長野、愛媛、大分で勝つのみ
改憲4党、3分の2に迫る 朝日新聞・参院選情勢調査
URLリンク(www.asahi.com)
 民進は前身の民主の前回17議席は上回りそうだが、改選議席(43)を確保するのは厳しい情勢。
選挙区で19議席程度、比例区で11議席程度の計30議席程度の見込み。
 1人区の野党統一候補は、序盤と同じ12選挙区でリードまたは接戦となっている。
 個別の選挙区をみると、福島、沖縄では、現職閣僚らが野党統一候補を追う展開。
民進・岡田克也代表の地元・三重では民進候補がリードしている。

野党統一候補、接戦続く 朝日新聞・参院選情勢調査
URLリンク(www.asahi.com)
 野党が共闘し、すべてに統一候補を立てた32の1人区。
野党統一候補が有利な情勢にある選挙区は序盤で8選挙区あったが、終盤は7選挙区。
このほか、競り合いを演じている選挙区も五つある。
1人区で自民に29勝2敗を許した前回13年の参院選に比べれば健闘している。
 野党のリードは東北で目立つ。環太平洋経済連携協定(TPP)が争点となっている山形。
「国益を損ねる」と反対する野党統一の前職舟山康江氏が、
無党派層の厚い支持に加え、自民支持層からも一定の支持を得てリードしている。
 改選数が1減となり、現職同士がぶつかり合う宮城では、
野党統一の桜井充氏が自民の熊谷大氏に一歩先行している。
 福島では、野党統一の現職増子輝彦氏が法相の現職岩城光英氏にやや先行。
同じく閣僚では、沖縄選挙区でも沖縄担当相の現職島尻安伊子氏が野党統一の新顔伊波洋一氏を追う展開だ。
 民進党の岡田克也代表は、地元・三重で統一候補の現職芝博一氏が敗れれば次期代表選に出ないと表明。
芝氏が有利な情勢で終盤にもつれこんでいる。
 序盤で自民候補と野党統一候補が競り合いだったのは、青森、山梨、愛媛、大分の4選挙区だ。
 青森では、統一候補の新顔田名部匡代氏が無党派層の支持を集めているのに加え、
自民支持層にも一定の食い込みを見せ、混戦を抜け出しつつある。
 山梨では、自民新顔と野党統一の新顔がなお、つばぜり合いを演じている。
 野党統一の新顔永江孝子氏が、3期目をめざす自民現職の山本順三氏と接戦を繰り広げてきた愛媛では、引き続き激戦。
自民新顔の古庄玄知氏と野党統一の現職足立信也氏が激しく競り合ってきた大分でも、依然接戦を展開している。
 1人区では、共闘する民進、共産、社民、生活


170:の各支持層で、投票先に統一候補を挙げたのが序盤に続き9割に達した。 野党共闘は一定の効果を発揮している。  1人区では無党派層の投票先は前々回の10年、前回の13年と自民が49%と最多だった。 それが今回は野党候補が52%で、自民候補にも42%が流れている。  野党統一候補がリードする1人区は、無党派層だけでなく、 自民支持層にも一定の食い込みを見せているのが特徴だ。 分厚い自民支持層にどれだけ食い込めるかも、勝敗のカギを握る。



171:無党派さん
16/07/08 06:55:45.47 MTGy4WcV.net
野村證券、1年後の日経平均見通しを6500円とするシナリオを提示 円の信認低下で株価大暴落の可能性
URLリンク(www.nikkei.com)
年金即座に廃止ですわ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1085日前に更新/512 KB
担当:undef