【札幌・旭川】北海道 ..
[2ch|▼Menu]
659:無党派さん
16/04/25 12:17:06.45 w7lPzypx.net
>>623
民主集中制
議会主義政党ではなく革命政党
天皇自衛隊日の丸君が代の否定
無謬性
>>632
自衛隊票は、自民には入れないのではなかったですか?
>>648
2019参院選は?

660:無党派さん
16/04/25 12:19:20.47 w7lPzypx.net
>>658
池田は2区でダブついて、流れてきただけだからな。
落ちても居場所があるしな。
本気で勝ちたいたなら、他の候補者を立てれば良かった。

661:無党派さん
16/04/25 12:29:41.32 Nk+EjeL6.net
共産党は議会主義で変えるからこそ選挙に全力挙げてるんだろうに
あと天皇自衛隊日の丸君が代の否定してどこが悪い?
ID:w7lPzypxこそ無謬だろ

662:無党派さん
16/04/25 12:55:56.88 J450pzfq.net
現状では最強の候補者だったんだろ池田は
自衛隊地盤で世襲でここまで迫られるって、
こりゃ自民やばくないか
都市部で野党連合やられたら相当負けるな
俺江別だけど、予想通り大接戦だったろ

663:無党派さん
16/04/25 12:58:39.62 PMdOmCeI.net
町村選挙そんなに強くないとかいわれてたけど、普通に強いよな
得票が対立候補をぶっちぎらないだけであって、堅く確実に勝利してきてる
負けたのは09年の政権交代選挙だけだし、そのときは中川も武部も負けてるんだからこれだけで弱いということにはならない

664:無党派さん
16/04/25 13:17:55.86 2a9RaG7F.net
ムネオの潜在票ってどのぐらいあるの?五区での
自衛隊+大地票で5ポイント差、無党派と共産、民進の票が取り込めてたと考えると、真面目に小選挙区統一して共闘すれば、ひっくり返せると思ったが。
まあ、野党寄りからの分析なんだけどね

665:無党派さん
16/04/25 13:31:51.95 gwqhnGLx.net
2014年衆院選
町村 50.9%
民主+共産 49.0%
2012年 衆院選
町村 48.6%
民主 26.1%
みんな 15.5%
共産 8.1%
2009年 衆院選
民主党 53.8%
町村 44.6%

北海道5区はもともと左翼の強い地盤で
町村は7年前には選挙区で落選している
2012年の結果などを考えれば
民主党が積極的に支持されてるわけではないので
おおさか維新が今回の京都での選挙結果を受けて
「日本維新の会」に党名を戻して
第3極の票をしっかり取ることがいかに大事かがわかる

666:無党派さん
16/04/25 13:33:40.01 gwqhnGLx.net
町田の時の無党派層は8割近く野党だったらしい
今回はそれにも及んでいない

667:無党派さん
16/04/25 13:34:54.77 HO15Aoso.net
>>665
北海道5区は北海道では異質で保守が強い地域だよ
町村は政権交代した2009年しか落選してないだろ

668:無党派さん
16/04/25 13:37:37.90 gwqhnGLx.net
町村は安倍谷垣と並んで総理候補の大物だからな
相手が新人の和田になっても野党連合は取り込めていない

669:無党派さん
16/04/25 13:44:41.74 aIMFZOS8.net
北海道の応援にフル動員するも落選w

蓮舫、辻元清美、ガソプリ山尾、太田和美(ガソリン値下げ隊)、森ゆうこ、共産や社民議員
URLリンク(i.imgur.com)
SEALDs・奥田、鳥越、香山リカ、古賀茂明(I am not ABE)、室井佑月、有田芳生、浜矩子(紫ババア)、津田大介
URLリンク(i.imgur.com)
民進党岡田代表(←熊本震災後だけど北海道入り・・)
URLリンク(i.imgur.com)
   
山本太郎、細野、前原、原口、共産・小池、穀田
URLリンク(i.imgur.com)

670:無党派さん
16/04/25 13:49:28.47 HO15Aoso.net
>>668
町村とか関係なく北海道5区自体が保守が強い地域だから
自衛隊基地もあるからな。あれが勝負の分かれ目だったな
だが、今回の選挙で分かったように保守地盤も徐々に崩れつつあるから野党はこれからチャンスだ
野党共闘は成功したのか?北海道5区補選分析
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)
・野党共闘をどう評価するか〜ほぼ払拭された共産アレルギー〜
民進、共産、社民、生活の野党4党が推す「野党共闘候補」池田氏の得票は前述の通り約123,000票。
当選した和田氏の90%にまで肉薄した。この結果を評価するためには前回選挙(2014年)のそれと比較することが重要である。
前回衆院選と今次補欠選挙の投票率はほぼ同等であることを踏まえ、野党共闘の結果、各種出口調査の結果からもわかるように、
前回選挙時の非自民支持層のほぼすべてを今次補欠選挙での野党共闘候補の池田氏は獲得していることがわかる。絶対的な得票数で、
非自民候補(池田氏)のそれは、前回とほぼ変わらない。惜敗率ではやや減衰したが、90%と肉薄していることは変わりない。
野党共闘に共産党が参入することへのアレルギー(共産アレルギー)は、新党大地の鈴木宗男氏が自民の和田氏を支持したことからも伺えるように根強いと言われてきた。
この共産党アレルギーは、今次補欠選挙での結果を見る限りほぼ払拭されたとみて良いだろう。民進党支持層は共産党との共闘へ強い拒絶反応を示すことはなかったし、
共産党支持層も民進党との共闘には相応の理解があったようである。
共産党が参加した「野党共闘」は、非自民の支持層をもれなくすくいあげるという意味では「相当程度の成功をした」とみなすのが妥当である。

671:無党派さん
16/04/25 13:49:51.38 HO15Aoso.net
>>668
続き
・北海道と、北海道5区の地域事情
北海道5区は、北は石狩(旧浜益村)から南は恵庭・千歳、中部に札幌市厚別区を含む広大な選挙区である。
札幌市の郊外、ベッドタウン、近郊農業地帯として栄えるこの選挙区は、
かつて「社会党王国」と言われた北海道の中にあっても、町村信孝氏の強固な地盤であり、珍しく保守色の強い「孤高の選挙区」であった。
ゼロ年代半ばまで地元・町村信孝氏が圧勝していた5区は、2009年の民主党政権誕生の折り、
民主党の小林千代美に3万票の差をつけて敗れるという衝撃的結末を迎えた
(その後、小林の辞職により実施された補選で町村が議席奪還)。
北海道5区にはかつて存在した強烈な保守地盤は崩れつつある。
しかし今次補欠選挙で示されたように、それは「崩れつつある」だけであって決して決定的に崩れたわけではない。
今次補欠選挙では、崩れつつあるがなおも堅牢な北海道5区の保守地盤を、
野党が束になってもいま一歩手前で崩せない現実が顕わになったともいえる。
・恵庭、千歳に支えられた自民党候補
今次補欠選挙での地域別得票を仔細に点検すると、興味深い特色が判明する。
北海道5区の中でも唯一政令市・札幌市の郊外であり大票田の厚別区では池田氏(野党共闘)が勝利している。
その他、札幌市の典型的なベッドタウンである江別、石狩、北広島の各市でも池田氏が和田氏(自民)に競り勝っている。
2,000万円台前半で広々とした庭付き新築一戸建てやゆとりのあるマンション等が購入できるこれらの札幌市のベッドタウンは、
ファミリー層に人気であり、おおむね堅調に人口が増え続けている。
中でも江別市は人口規模の割に私立大学4校が立地するなど、札幌近傍の文教都市としての性格が強化されている。
既に述べたとおり、「地縁」の薄い中産階級が大量に流れ込むこれらの都市は無党派層が強く、池田氏有利に働いたと見える。
他方、和田氏が強力なのは自衛隊駐屯地を有する恵庭(えにわ)と千歳(ちとせ)の両市である。
厚別、江別、北広島等で負けた和田氏は、この両市で圧倒的に差をつけたことで池田氏に勝利した。
千歳にある陸自第7師団は、冷戦時代ソ連軍の北海道上陸を想定して配置された重装備・機械化された「北の守り」であり、
旭川の第2師団などと併せて虎の子の主力部隊を形成する。
空自も拠点とする千歳・恵庭両市は、道央圏では名の知れた「基地の街」である。
当然のこと、投票用紙には記名はないが、自衛隊関係者の多くが和田氏(自民)に一票を投じたことは想像に難くない。
前述のように、北海道5区そのものの人口増加や人の移動によって崩れつつある保守地盤を、
恵庭・千歳の両市が「支える」という構図は今次補欠選挙だけではない。
既にあげた2014年選挙でも、故・町村信孝の当選は恵庭・千歳からの票が支えているのは自明だ

672:無党派さん
16/04/25 14:10:08.82 H0omGVbo.net
安保や日の丸を否定してることを前面に出して有権者の信を仰ぐべきだということなんじゃないかな?
少なくとも、ポスターでも演説でも、そういう言葉は全く出てこなかったと思うけど。

673:無党派さん
16/04/25 14:24:46.96 Nk+EjeL6.net
安保法制も秘密法案も自民は前面には出してませんけど
なぜ自民に要求せず共産には要求するのでしょうね?

674:無党派さん
16/04/25 14:31:10.59 L7myxE+N.net
補選なんだし、組織票の差でしょう。
いくら無党派で優勢と言っても、無党派はあまり選挙行かないのだから影響は小さい。
本選で風吹けば2009年のように均衡崩れるかもだが、最近の無党派はシラケてるからな。

675:無党派さん
16/04/25 14:40:13.38 w7lPzypx.net
連合の組織票はどうなんかね?
それと不正選挙w
Maiko Kissaka @kissaka
不正選挙とはもはや違うレベルだろそれwwwwwwwwwwwww URLリンク(twitter.com)
2016/4/25 9:55 Twitter Web Client から
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

676:無党派さん
16/04/25 16:26:35.13 RRQ7rYN4.net
>>674
無党派をシラケさせた民主党政権が悪い
地震事故対処も自民党より遥かに鈍臭かったり、期待裏切り続きだった
政権取れなきゃ呑気な野党議員として威張り散らし続けられたのにな
 
で、今、名前を変えた野党に魅力ある議員が居ないんだな

677:無党派さん
16/04/25 18:11:44.95 rQ10Mmt5.net
野田がいる党はなぁ

678:無党派さん
16/04/25 18:15:25.35 RR7KD62i.net
もし池田が当選してたら、そのまま無所属議員のまま?
民進のトップまで応援にいってるのに無所属ってのがなぜなのか気になります。
野党連合がだれも責任をとりたくなかったから?

679:無党派さん
16/04/25 18:16:08.37 HO15Aoso.net
民進党に謝罪はしないとか言ってたのに結局謝罪するとかおおさか維新ダサ過ぎワロタw梯子をはずされた足立哀れww
京都補選で民進党の力を思い知らされてついにおおさか維新も民進党の軍門に下ったかw
おおさか維新が民進党に謝罪 足立氏「あほ」発言 「他党に迷惑かけられない」
産経新聞 4月25日(月)15時34分配信
 おおさか維新の会の足立康史衆院議員が衆院総務委員会で民進党議員を「あほ」などと罵倒した問題で、
おおさか維新の馬場伸幸幹事長が25日、民進党の枝野幸男幹事長に謝罪した。
 国会内の民進党控室を訪れた馬場氏は「わが党の所属議員が誹謗(ひぼう)中傷というような発言を質問の中で繰り返した」と謝罪した。
これに対し、枝野氏は「院の権威に関わると思っている。しっかり党として対応していただきたい」と要求した。
 馬場氏はこれまで政党対政党の謝罪は不要との考えを示していた。
しかし、この日は記者団に「これは党と党との話になる。他の委員会などに波及していく可能性があり、
他党にご迷惑がかかるとか、わが党の組織に被害が及ぶということになれば、役職として行動を起こすのは当たり前だ」と説明した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

680:無党派さん
16/04/25 19:11:35.35 Rk1XKT1m.net
>>679
つうかニュースコピペするのはいいけど
タイトルとリンクだけでいいわ
本文全部コピペすると邪魔

681:無党派さん
16/04/25 19:32:10.53 GSrKYKwB.net
共産の小池と前原が並んで演説してたところをテレビで見たけど
前原は小池の演説に対して失笑気味だったなあ。
あれは印象よくないなあ。

682:無党派さん
16/04/25 19:39:25.93 W5kqJmE1.net
不倫、DVと海外旅行はどうなった?
今週あたり両陣営のスキャンダル炸裂する?

683:無党派さん
16/04/25 20:05:59.02 w7lPzypx.net
>>678
民進入り。
無所属は共産が推薦するための配慮。

684:無党派さん
16/04/25 20:12:01.92 vb9uy+Xx.net
>>670
そんな、ひろゆきに完膚なき論破されてる人の分析持って来られても

685:無党派さん
16/04/25 20:13:13.45 vb9uy+Xx.net
>>681
小池の演説が駄目という意味でか

686:無党派さん
16/04/25 20:16:58.26 Y1tPg4cs.net
拍手がまばらだったなやっぱ共産は警戒されてるわ北海道でも

687:無党派さん
16/04/25 20:20:10.08 tTzzREkm.net
>>685
いや、小池が「民進さんとはもう20年前から一緒にやっているような気分」みたいなこと言って
穀田は受けて笑っていて、前原はいやそうに失笑って感じ。
前原はずっといやそうな感じだった。

688:無党派さん
16/04/25 20:21:35.28 vb9uy+Xx.net
>>687
それは小池の演説が駄目じゃ…何を図々しいこと言ってるのかと

689:無党派さん
16/04/25 20:22:43.61 Y1tPg4cs.net
共産党が民主主義を守ろうなんて隣で演説したら
俺だったら爆笑しちゃうけどよく耐えたよ

690:無党派さん
16/04/25 20:30:43.67 np3CMvKy.net
【恫喝】 座間宮ガレイ 【893】
スレリンク(giin板)

691:無党派さん
16/04/25 20:33:40.11 w7lPzypx.net
>>687
大体何で前原が来ているんだ?
それを許す小池穀田も大概だが。
勝てるとでも思ったのか?

692:無党派さん
16/04/25 20:35:52.68 Y1tPg4cs.net
前原と小池が並んで訴えても自分たちは茶番をやっています
って自己申告してるようなものだしな

693:無党派さん
16/04/25 20:50:23.51 1dOhQPBL.net
何 で 、 野 田 ブ タ が 応 援 に 行 っ て ん だ よ w

694:無党派さん
16/04/25 21:07:34.35 qdZu3L2t.net
みんな池田は途中まで良かったって言っているね
これを今後も続けられるといいが

695:無党派さん
16/04/25 21:10:02.65 F+hYdCsg.net
>>693
落とすためだぞ

696:無党派さん
16/04/25 21:20:40.72 /jdE6Ixe.net
>>694
途中までというか自衛隊票なきゃ勝ってたなあいつ
池田がすごいというより
野党連合強すぎ

697:無党派さん
16/04/25 21:24:31.90 oNUJ6z4E.net
>>696
後半印象悪い連中が応援してなけりゃ、自衛隊票があっても池田が勝ってたよ

698:無党派さん
16/04/25 21:25:09.20 /MW7tzyo.net
【衆院道5区補選】 結果を冷静に分析
スレリンク(giin板)

699:無党派さん
16/04/25 21:29:28.82 qdZu3L2t.net
>>696
>>697
この選挙の結果を受けて穏健保守を取り込むために右傾化するべきか
野党間の結束を強くするために左傾化するべきか
野党共闘の中でも割れている感じは伝わる

700:無党派さん
16/04/25 21:37:21.65 tTzzREkm.net
野党共闘しないと組織票の数からして自民公明に勝てないでしょ。
せめて公明が与党側についていなければなあ。

701:無党派さん
16/04/25 21:41:46.45 MTaAuK9G.net
堺と大阪の市長選で既に結果は見えている
共産に勝手に応援させてスルーしておけば勝てる
自分たちから共産に近付いたら負ける

702:無党派さん
16/04/25 21:44:49.19 L7myxE+N.net
自公が切り捨てようとしてる農村穏健保守を取り込むべき。
経済的には左派とそう変わらないし、安保も限定容認以上は望んでない。

703:無党派さん
16/04/25 21:59:40.45 uGQ/2SnG.net
長谷川豊
選挙が終わったので正直に言うが、私は和田氏が負けると思っていた。
ハッキリ言って悪いが、正直に言うとそう予想していた。和田氏が悪いんじゃない。
対抗馬であったこの池田さんというシングルマザー、かなりのタマなのだ。
URLリンク(blogos.com)

704:無党派さん
16/04/25 22:02:34.84 qdZu3L2t.net
ただ穏健保守を取り込むなら憲法改正に言及しないといけないが
野党共闘の中には立憲主義を守らないといけないって人も多いから
あとは保守層にキャスティングボートを握られるのを面白いと思わない人だっているし

705:無党派さん
16/04/25 22:17:17.44 Nk+EjeL6.net
また〜〜が応援したから負けたの寝言か

706:無党派さん
16/04/25 22:29:16.21 F+hYdCsg.net
長谷川豊の文章はなんでイラっとさせるんだろう

707:無党派さん
16/04/25 22:50:00.05 TrdCmZ1z.net
池田さんに投票せずに和田に投票するような有権者を反知性主義という

708:無党派さん
16/04/25 22:56:19.07 LM54ajLX.net
>>635
ネットやツイでイケマキなんて拡散しても意味ないよ。
リアルで活動しないと。

709:無党派さん
16/04/25 23:20:51.88 w7lPzypx.net
>>701
ところが市民連合が野党共闘を言い出したわけで。

710:無党派さん
16/04/25 23:31:15.48 YYvvAFyY.net
選挙終わっちゃってつまんないなあ

711:無党派さん
16/04/25 23:34:44.45 LM54ajLX.net
和田の嫁って壮絶なブ●だな。まあ高齢同士の余り者の結婚ってあんなもんなんだろうな。

712:無党派さん
16/04/25 23:37:02.44 LM54ajLX.net
>>694
途中までよかったってのは、選挙第一週4月15日(金)頃までは、
明らかに池田に勢いがあったんだよね。どうして失速したんだろうか?

713:無党派さん
16/04/25 23:41:51.77 rQ10Mmt5.net
選挙に勝ったら右傾化させようと野田が来たからだろ
それで無党派の中の左翼と主婦層が寝てしまった
もう右傾化したら足し算が成り立たないことを露呈したのが
この選挙

714:無党派さん
16/04/25 23:47:05.91 qdZu3L2t.net
>>712
熊本の地震
危機感持った自民党がテコ入れ
上2つほどでもないが池田の応援演説の人選が途中から微妙になっていた

715:無党派さん
16/04/26 00:32:50.45 wPwY7gFs.net
池田がウケてたのは待機児童問題の勢いもあったからな
震災が起きて、正直それどころではなくなった印象
「日本死ね」、が許されるのは平穏無事だからこそ

716:無党派さん
16/04/26 00:50:30.75 nPuj95UJ.net
応援団ガーというのは左派叩きの恒例ですな
あんたが嫌ってるほど大多数の人は関心ありませんから

717:無党派さん
16/04/26 01:01:06.18 P1TCT69B.net
選挙って終わった後の勝因・敗因をめぐる争いまでが政治なんだよな
これこれが理由で勝った(負けた)なんてのは全部我田引水のポジショントーク

718:無党派さん
16/04/26 01:10:34.93 loibqyQm.net
結局、池田に入れても批判票以上の役割を果たさないからな。
和田だって政治家としてはポテンシャルが低いけど。
中卒、落下傘、どうして北海道に来たのか不明。
こういう人間が、いきなり国会議員になれるほど甘くない。
市議会議員なら、池田は当選する、そこから信頼を得て行くべきだったね。

719:無党派さん
16/04/26 01:19:18.13 UcJnIZon.net
>>LM54ajLX
お前はカスだ
>>loibqyQm
国会議員の現職メンバーと最近の選挙や事件を見れば、当選落選は選挙の時の党勢によることぐらい理解できないのか
>>長谷川豊
一理ある、ブ●だけどな

720:無党派さん
16/04/26 01:46:14.14 lEtsAuzL.net
今はそれどこじゃないだろうけど、池田さんにはまた立ち上がって欲しいな
今回の選挙はあまりに異例ずくめだったから気にし過ぎることもない
辻立ち、小集会からまた始めて欲しい

721:無党派さん
16/04/26 03:16:28.67 dZqe7CxN.net
長谷川豊 は池田の演説 大絶賛してるけど あれが良いのか?動画でいくつか見たけど
政策的にも 安全保障についてもあやふやだしTPPも これこれこうする 具体的な説明が無い 耳障りの良いことを並べているだけの演説にしか聞こえない

722:無党派さん
16/04/26 04:29:51.32 BqsVhFNH.net
池田さんの演説は中選挙区じだいの泣きの選挙2区のほうがあってるような。今度は旭川から出てくれ。第二師団がありますが、絶対うける。

723:無党派さん
16/04/26 05:17:52.62 V3rpS0W4.net
>>711
お父さんに似てるよね。

724:無党派さん
16/04/26 06:53:31.53 MyuHMb41.net
>>721
B層ウケすることはたしかだ。

725:無党派さん
16/04/26 07:25:54.81 8PtYrZZo.net
野田嫌いの連中が必死に敗因を野田におっ被せようとしてて笑える

726:無党派さん
16/04/26 08:26:10.65 gb5rcdwS.net
>>721
民進をdisるためのダシでしょ。長谷川のいうことをまともに受け取ってもしょうがないぞ。最初に結論ありきで書いてるんだかは。

727:( ̄∀ ̄)
16/04/26 08:32:37.98 1a4MQw7c.net
そもそも「安保法は自衛隊と家族が反対している」という嘘がまた一つ露呈したわけだ。
中卒のシングルマザーに国政を委ねようとする神経が全く理解できん

728:無党派さん
16/04/26 09:07:50.27 gb5rcdwS.net
>>727
ふーん。駐屯地の票で計算可能?

729:無党派さん
16/04/26 09:19:25.88 8wMDvPvs.net
自衛官の街で敗けたのは
仕方ない
共産党と組む限り、ここは捨てる

730:無党派さん
16/04/26 10:16:13.28 0l0TS2Xw.net
安倍政権の生みの親、野田豚がいる限り投票しない

731:無党派さん
16/04/26 10:19:17.14 0l0TS2Xw.net
野田豚やその仲間および子分は絶対に有権者を裏切るからね
こいつらが応援にくるような候補は信用できない

732:無党派さん
16/04/26 12:28:35.45 GHwub5SV.net
池田さんの、プライベートを語る手法の限界ではあったな。
でも、無党派は池田さんに投票した方が多くて、それが首相にショックを与えてるらしい。
首相は同日選やりたくてしょうがないわけだから。
その意味じゃ、池田さんはよく頑張ったとは思う。

733:無党派さん
16/04/26 12:56:20.52 O8Fom+9r.net
おおさか維新ボロボロだな。党名も変更しないみたいだしもうおおさか維新は終わりだな。次世代化一直線だ
衆参同日選を見送った安倍総理の真の思惑
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
● 失速するおおさか維新の会 大阪以外で受け入れられるのか? 
 今回の京都3区補選で打撃を受けたのは「おおさか維新の会」であろう。
ここまで注目された戦いの中で大敗を喫してしまった以上、勢いの低下は否めない。
 この選挙区では、前回の選挙でも維新候補は最下位であったため、
こうなることは予めわかっていたはずで、せめて次につながる戦略を描けないならば、候補者を擁立しない方がよかったのではないか、と思う。
 おおさか維新の会は民進党と共産党の連携を強く批判していたが、それは有権者の人々が投票によって判断することであり、正直あまり意味があるとは言えない批判である。
そもそも、愛媛で二度衆院選に出馬した候補を京都に連れてきて「おおさか」と叫ばせるのは、まるでコントである。
維新を支持する人の中にも、首を傾げる人は多かったのではないか(実際、得票数は4000票以上減少)
 たとえば、サッポロ・ビールのように特定の地域の名前を社名に冠する会社もある。
しかし、ビールのような飲料であれば、消費者は日々異なるものを求める傾向が高く、
「今日はキリン、明日はエビス」と色々な種類を飲む人が一定数以上いる。しかも飲料や食料品は、地域の名前と結びつけるのがわりと一般的だ。
 だが、政党の名前については、まず有権者がそれを求めていない。
それゆえ、政党の名前に他の地域の名前を付けるのも異例中の異例であり、
いくら「大阪の改革を全国に広めたい」と主張したところで、それを一般の人に連想してもらうのには無理があろう。
民・共に勢い、舞台は参院選へ 衆院京都3区補選
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 衆院京都3区補欠選挙で民進党の泉健太が圧勝した翌25日朝、京都市下京区の四条大宮交差点近くで、
夏の参院選京都選挙区(改選数2)に立つ党幹事長代理の福山哲郎(54)がマイクを握り「アベノミクスに替わる経済政策を提示したい」と声を張り上げた。
 泉選対で本部長を務めた福山。自民党や共産党の候補が不在の異例の構図だったとはいえ、
泉の得票率が6割以上に達した補選結果に「安倍政権に不安や不満を持つ人が相当いる」と踏む。
「政権与党の自民とも、同じ野党の共産とも争う厳しい戦いだ」。演説にも自然と熱がこもった。
 2013年の前回参院選で、共産は15年ぶりに京都選挙区で勝利をもぎ取った。
今回連勝すれば1983年、86年参院選以来で、力が入る。
5月末から6月上旬には、委員長の志位和夫や副委員長の市田忠義ら党幹部を招いて大規模集会を行い攻勢を掛ける。
 京都3区補選の大勝で勢いを増す民進と共産。
歯が立たなかったおおさか維新と「不戦敗」の自民党は参院選に向けて立て直しが迫られている。
おおさか、現党名で参院選へ=松井氏ら執行部が確認
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 おおさか維新の会は25日夜、大阪市の党本部で常任役員会を開き、夏の参院選に現党名で臨むことを確認した。
 松井一郎代表(大阪府知事)は24日の衆院京都3区補選での大敗を「大阪以外で実績のないことが非常に大きかった」と総括。
参院選に向け「全ての所属議員が改革の実績と(他党との)違いを訴えていこう」と呼び掛けた。

734:無党派さん
16/04/26 19:40:16.31 O8Fom+9r.net
改憲反対が多数派で改憲に対する考え方を投票先決定の判断材料にする人が過半数超えてるのか
長野は自公の支持率が民共の支持率とほとんど変わらんし、無党派票も入る野党の勝ち決定だな

改憲「不必要」45%「必要」29% 県民世論調査
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
 県世論調査協会は25日、11月で公布から70年を迎える日本国憲法に関する県民世論調査の結果をまとめた。
全体の86・5%が、戦後の日本の平和と繁栄に憲法が「かなり役立ってきた」「まあまあ役立ってきた」と回答。
憲法改正については、「不必要」(「必要ない」「どちらかといえば必要ない」の合計)が45・9%で、
「必要」(「必要」「どちらかといえば必要」の合計)の29・5%を上回った。
 夏の参院選で、政党や候補者の改憲に対する考え方を投票先決定の判断材料に「する」との回答は過半数の52・8%を占めた。
「しない」は15・3%、「何とも言えない・分からない」は31・8%。安倍晋三首相が改憲への意欲を示す中、
改憲の是非が参院選の争点の一つになる可能性がある。
 改憲に対する考え方を年代別で見ると、50代以上の全ての年代で不必要が必要を上回り、70歳以上、60代では不必要が過半数を占めた。
一方、40代、30代は必要が多数派で、20代は必要、不必要が32・3%で並んだ。
参院選で選挙権を得る見通しの18、19歳では不必要が必要を上回った。
 支持政党別では、改憲を党是とする自民党の支持層や、おおさか維新の会支持層では必要、
民進党、共産党、社民党の各支持層や支持する政党がない無党派層、
自民と連立政権を組む公明党支持層は不必要がそれぞれ多数派だった。
 戦争の放棄や戦力の不保持を定めた9条の改正については、全体で「必要はない」が60・7%で、「必要がある」の19・6%を大きく上回った。
 安倍内閣の支持率(「支持する」「どちらかといえば支持する」の合計)は41・6%、
不支持率(「支持しない」「どちらかといえば支持しない」の合計)は58・3%。
政党支持率は、自民党25・5%、民進党16・8%、共産党4・7%、公明党1・6%、おおさか維新の会1・5%、社民党1・2%など。無党派層は47・6%。

735:無党派さん
16/04/26 20:01:40.37 FnQjzdLp.net
>>734
この支持率はわりとリアルな数字かもな
自民と民進の支持率差なんて実際こんなもんだよ

736:無党派さん
16/04/26 21:00:47.35 365dg9ua.net
羽田王国の長野なんて特殊すぎてw

737:無党派さん
16/04/26 23:25:36.22 O8Fom+9r.net
どうせ参院選の京都選挙区でも惨敗してまた幹事長交代することになるんだから変えなくていいだろw
京都3区補選 京都維新の幹事長が辞任…トリプルスコア惨敗の責任取り
産経新聞 4月26日(火)18時54分配信
 24日に投開票された衆院京都3区補選を受け、おおさか維新の会の京都府総支部「京都維新の会」は26日、
おおさか維新の公認候補が惨敗した責任をとって、
豊田貴志幹事長(京都市議)が辞任し、後任に上倉淑敬(きよゆき)京都府議をあてると発表した。
 京都3区補選では、おおさか維新公認候補は次点だったものの、当選した民進党元職とはトリプルスコアとなる大敗だった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

738:無党派さん
16/04/27 00:55:57.67 PucFc4M7.net
337: 無党派さん (ワッチョイ 0ad3-wht0) 2016/04/24(日) 20:02:38.56 ID:BCkYw7iP0.net
これはイケマキ勝ったな
394: 無党派さん (ワッチョイ 0ad3-wht0) 2016/04/24(日) 20:15:14.47 ID:BCkYw7iP0.net
自民信者終わったなあ
こらは大敗北ですわな
464: 無党派さん (ワッチョイ 0ad3-wht0) 2016/04/24(日) 20:27:52.80 ID:BCkYw7iP0.net
自民終わってんな、これ
自民信者息してるか??
538: 無党派さん (ワッチョイ 0ad3-wht0) 2016/04/24(日) 20:42:14.73 ID:BCkYw7iP0.net
安倍政権完全終了笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
569: 無党派さん (ワッチョイ 0ad3-wht0) 2016/04/24(日) 20:47:15.21 ID:BCkYw7iP0.net
イケマキ勝つよ これは
615: 無党派さん (ワッチョイ 0ad3-wht0) 2016/04/24(日) 20:52:48.01 ID:BCkYw7iP0.net
民進党完全勝利だああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
716: 無党派さん (ワッチョイ 0ad3-wht0) 2016/04/24(日) 21:08:57.57 ID:BCkYw7iP0.net
イケマキ大勝利来たああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
31: 無党派さん (ワッチョイ 0ad3-wht0) 2016/04/24(日) 21:58:34.34 ID:BCkYw7iP0.net
これはマジで民進党に風吹いとるわ
安倍落選もありうる
76: 無党派さん (ワッチョイ 0ad3-wht0) 2016/04/24(日) 22:04:55.35 ID:BCkYw7iP0.net
これマジでイケマキ勝つじゃん
ガンバレェェェェ
90: 無党派さん (ワッチョイ 0ad3-wht0) 2016/04/24(日) 22:06:20.03 ID:BCkYw7iP0.net
イケマキ圧勝来たあああああああああああああああああああああああああ
94: 無党派さん (ワッチョイ 0ad3-wht0) 2016/04/24(日) 22:07:16.21 ID:BCkYw7iP0.net
自民党大敗北来ましたああああああああああ
229: 無党派さん (ワッチョイ 0ad3-wht0) 2016/04/24(日) 22:19:21.59 ID:BCkYw7iP0.net
これイケマキ勝ってんじゃん
なんで和田当確なんだ籾井くそ
これ開票所への心理誘導だろこれ
おい犯罪者がいるぼここに
さつさも逮捕しろやカスゴミクズウンコ
これ犯罪だりょうが
245: 無党派さん (ワッチョイ 0ad3-wht0) 2016/04/24(日) 22:21:09.76 ID:BCkYw7iP0.net
え、うそだろ
259: 無党派さん (ワッチョイ 0ad3-wht0) 2016/04/24(日) 22:22:37.49 ID:BCkYw7iP0.net
ありえないって
ありえないよ、これ
違う、現実と
265: 無党派さん (ワッチョイ 0ad3-wht0) 2016/04/24(日) 22:23:14.38 ID:BCkYw7iP0.net
なんかおかしいな
なにかがちがうよ
どこか変だな
289: 無党派さん (ワッチョイ 0ad3-wht0) 2016/04/24(日) 22:27:28.59 ID:BCkYw7iP0.net
ちがう
ちがう
嘘だよ
301: 無党派さん (ワッチョイ 0ad3-wht0) 2016/04/24(日) 22:29:20.64 ID:BCkYw7iP0.net
やだ
350: 無党派さん (ワッチョイ 0ad3-wht0) 2016/04/24(日) 22:34:53.79 ID:BCkYw7iP0.net
イケマキ勝った?
393: 無党派さん (ワッチョイ 0ad3-wht0) 2016/04/24(日) 22:41:30.27 ID:BCkYw7iP0.net
これ自民の実質的敗北だな
天王山は参議院選挙だ
自民信者よ、刮目せよ
今日が安倍の終わりの始まりだ
428: 無党派さん (ワッチョイ 0ad3-wht0) 2016/04/24(日) 22:45:37.23 ID:BCkYw7iP0.net
そうだな
俺はこれから無期限の謹慎に入る

739:無党派さん
16/04/27 02:04:23.60 FUNDvDbe.net
鈴木信之 @nobu02231
奥田さんが市民連合のトークで言ってたんですけど、PV作ったのは
「池田さんってどの人?」
と聞くくらい政治に無関心の学生だったようです。彼はそうした学生が関わることで
「見せ方が変わり、政治が大きく変わる可能性がある」
と言及してました。
URLリンク(twitter.com)
2016/4/26 12:15 Twitter for iPhone から
URLリンク(twitter.com)
池田のPVって元代議士がプロデュースって聞いたんだけど違うの?

740:無党派さん
16/04/27 06:52:10.61 N30snVm2.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

741:無党派さん
16/04/27 08:09:42.61 3ITBUz5o.net
>>653
自民党は熊本の震災以降はしばらく控えていたけど、前回の補選並みにドブ板で回っていた。
無所属は駅でキャッチセールスまがいの通行人の進路妨害して握手会を試みていた。

742:無党派さん
16/04/27 14:42:07.28 AjVz53/5.net
鳥越俊太郎「安倍自民党に打撃を与えるという大目標を持っている」 [無断転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(news板)

743:無党派さん
16/04/27 14:43:42.36 CfmGxk53.net
衆院補選、記者が見た“不思議”な裏側
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
>>そのときビラを配っていた支援者に「どちらの方ですか」と話しかけられた。名乗った後にあなたも池田氏陣営の方かと聞くと、
>>「いやちがう、(勝手に候補者を支援する)勝手連だ」。
>>とはいえ、声をあげ懸命にビラを配り、あまりに懸命に支援しているので素性を聞くと、
>>「生活の党と山本太郎となかまたち」の関係者だと教えてくれた。
>>23日9時30分、恵庭市の恵み野駅での演説には雨が降り気温数度の寒い中、駅前に100人近い支援者が集まった。
>>ざっとみたところ若い人はいない。みな70代ほどかと思われる人だった。
>>そんな方たちが候補者の演説に合わせて「そうだ、そうだ」「勝てるぞ」など大声で合いの手を入れる。

>>関心を持ったので何人かに話を聞いてみた。ざっくりいうと話を聞いた半分の人は選挙区外、つまり投票権のない人。
>>候補者の応援をしたくて駆け付けたということだ。
>>「応援者=投票権のある人」が大半だと思い込んでいた記者は、各人が狙っているかは別として、
>>集まることで盛り上がっている雰囲気を見せる心理的な効果もあると思った。
>>20時を超え、集まるのはほとんどが老齢の支援者の中、
>>ダボッとしたパーカーにキャップをかぶっている若い男女も入場し目立っていた。SEALDsの関係者だという。

744:無党派さん
16/04/28 00:50:23.04 PXIbmc02.net
山田太郎が入党2日で離党とかおおさか維新終わってるなw
山田は全国比例という条件でおおさか維新に入党したのに、
おおさか維新の比例のやつらが山田に負けて落選することを恐れて猛反対して山田が埼玉選挙区に回されたんだろうなw
もはやおおさか維新の議員こそ自分たちが普段批判してる既得権益者になってるなw
こんな党じゃ候補者集まらなくて当然だわなwおおさか維新は泡沫政党への道を順調に歩んでるなw

入党2日で離党届 おおさか維新・山田氏
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
 おおさか維新の会に入党した山田太郎参院議員=比例代表=は27日、同党に離党届を提出した。
25日に入党が承認され、夏の参院選埼玉選挙区の公認候補に決まったばかり。
取材に「埼玉で活動するのは難しいと判断した」と説明した。
 山田氏が前に所属していた日本を元気にする会は、山田氏の離党届を受理せず保留にしている。

745:無党派さん
16/04/28 15:51:44.45 v1PPRoFT.net
無党派7割って出てたけど
本来なら7割も入ってたら当選する
5p差だったのだから無党派が少なかったってことなんだが
それをわかってないバカがいるな

746:無党派さん
16/04/28 16:49:44.93 0BQ9Ivho.net
>>745
いや、7割じゃ勝てないよ。投票した無党派層を100%獲得しないと。
それが3割も喰われていてはとてもじゃないけど勝てない。

747:無党派さん
16/04/28 17:50:14.22 K6IKgRF4.net
フォーラム4古賀氏が応援に入ってたのは吃驚。市民連合とか、お花畑でもないけど
狡猾な危機議員、蓮っ葉な政治屋見てきたせいか、こういうパフォーマンス弁士は
受けない体質だと思ってた。

748:無党派さん
16/04/28 19:30:22.95 CrfE5fP+.net
>>745
正確に言えば 民進党支持者を無党派層としてただけ
7割の計算だと 民進党支持者が1万人くらいしか居ないことになるしね
無党派層の多くが民共支持
野党連合大成功
共産党と組んだことによって民進党支持者がそれほど離れて行かなかった
と言うことにどうしてもしたいんだと思う

749:無党派さん
16/04/28 22:07:38.26 MWIfqWvX.net
ただし、相手側の票は奪えなくなった。

750:無党派さん
16/04/28 22:44:04.47 Gz2m3PG0.net
>>635
陣営に小沢が居るんだから
活動のアドバイスを教えて
もらうべきだったな。相手を
上回る溝板をしないと勝てん。

751:無党派さん
16/04/29 01:49:15.89 fnIKEGy4.net
>>749
接戦になると相手の票は奪えるんだよ。
100対50では相手の票は奪えないけど、
これが100対95になると奪えるようになる訳。
何故かと言うと、勝ち馬に乗りたい人間の票を引き剥がせるから。
自公には勝ち馬に乗りたいだけの人間が相当投票している筈だよ。

752:無党派さん
16/04/29 02:55:34.34 AR+/4Gjj.net
>>751
じゃあ今回の選挙では奪えたのかい?
>>750
でも街頭演説断ったんだっけ?
それと連合が組織フル回転させていない気がする。

753:無党派さん
16/04/29 03:29:35.78 fnIKEGy4.net
>>752
>じゃあ今回の選挙では奪えたのかい?
今回は奪えていないみたい。
だから次の選挙を見てみるしかないな。

754:無党派さん
16/04/29 08:25:15.56 7db7G/Kl.net
バカな連中が勝ち馬に乗りたいだけ!
 
    ↑ 
こんな認識だから負けるんだよw

755:無党派さん
16/04/29 14:59:59.79 Oai1i0rS.net
>>754
馬鹿なとか誰もいつてないのに(笑)

756:無党派さん
16/04/29 15:53:33.02 0GREmO/b.net
純化路線と言いながら、元民主党議員を次々とスカウトして維新の党の時と同じように元民主党議員に依存
党名の平仮名の「おおさか」維新という中途半端な党名からして維新の迷走っぷりがよく分かるね
完全純化路線の大阪維新と全国展開路線の日本維新の妥協案としてこんな中途半端な党名にしたんだろうけど、
純化路線なら純化路線、全国展開路線なら全国展開路線ではっきりしろよ
スパッと党名変えた民進党のほうがよっぽど潔くて良いね
ガバナンス最低、人材不足、中途半端な党名、橋下不出馬とかもうおおさか維新は終わってんだよね

ドタバタおおさか維新 入党わずか3日で「参院選候補」の山田氏除名
産経新聞 4月29日(金)8時4分配信
 おおさか維新の会は28日、政治団体・日本を元気にする会出身の山田太郎参院議員=比例代表=を除籍(除名)処分とした。
山田氏は25日に入党し、26日に夏の参院選埼玉選挙区の公認候補に決まったばかりで、わずか3日で除名となった。
馬場伸幸幹事長は記者会見で「人間として信用できない」と批判したが、同党は参院選で元民主党国会議員を次々とスカウト。
昨年秋の分裂劇の教訓として強めた“純化路線”に早くも陰りが見えている。
 山田氏は27日に「埼玉から出ることは難しい」として離党届を提出した。
受理しなかった馬場氏は「月光仮面ではないが、疾風(はやて)のように現れ、疾風のように去った」と振り返ったが、
今回の除名劇はおおさか維新の統治能力の低さと人材不足を露呈した形だ。
 おおさか維新は参院選比例代表で島聡氏ら4人の旧民主出身の元国会議員を公認。
自民党などを渡り歩いた浜田和幸参院議員も公認した。比例候補の約3分の1を他党出身者が占める。
 前身の維新の党は党勢拡大のため、旧民主や旧みんなの党OBが多く参加し、政権との距離などをめぐる対立に発展した。
おおさか維新はメンバーを厳選する意向だったが、結局他党の出身者頼みとなっている。
 国政選挙の初陣だった衆院京都3区補選は公認候補が大敗し、党内では「大阪色」が強い党名の変更論がくすぶる。
国会で「あほ」と発言した足立康史衆院議員には各党から非難が殺到。
橋下徹前代表の政界引退を受け「最後の第三極」として参院選で再出発を目指す同党の前途は多難だ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

757:無党派さん
16/04/30 10:32:25.69 DwbyiQPs.net
>>750
今や小沢が来たら票が千票単位で落ちるという

758:無党派さん
16/05/01 12:08:22.50 Ef/4TwNk.net
改憲反対、アベノミクス失敗、野党統一候補を評価、安保法で投票決める人がいずれも過半数越え
自民党の支持率も爆下げで民進党支持率は上昇。自民党終わってんな

安倍政権で改憲「反対」56% 貧富格差「拡大実感」57% 共同世論調査
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
 共同通信社が二十九、三十両日に実施した全国電話世論調査によると、
安倍晋三首相の下での改憲に「反対」が56・5%で「賛成」の33・4%を大きく上回った。
安倍政権の経済政策「アベノミクス」により、日本社会で貧富の格差が拡大しているか尋ねたところ「広がっていると思う」が57・0%と過半数を占めた。
「広がっているとは思わない」との回答は34・6%だった。 

 首相は九条を含む改憲を目指し、夏の参院選で改憲勢力拡大を図る意向を示しているが、
根強い反対論が政権戦略に影響を与える可能性もある。

 参院選に向けて野党が統一候補を出すことについて「評価する」「どちらかといえば評価する」の合計は52・6%。
「評価しない」「どちらかといえば評価しない」の合計は39・1%だった。

 参院選で投票先を決める際に、集団的自衛権の行使を可能にする安全保障関連法を判断材料にするかどうかについて「する」としたのは59・5%で、
「しない」の35・3%に差をつけた。

政党支持率
自民党が前回比4・1ポイント減の37・2%
民進党は1・2ポイント増の9・2%
共産党5・3%
公明党4・4%
おおさか維新3・6%
社民党1・5%
新党改革0・6%
生活の党0・5%
日本のこころ0・1%
支持政党なしは35・7%だった。

759:無党派さん
16/05/02 23:13:56.26 Lw/4rstN.net
おおさか維新は自民党に捨てられた不倫野郎にも出馬打診してたのかw
いくら落ち目だからってここまで必死だと哀れになってくるなw
もはやおおさか維新は他党から排出された汚物を喜んで受け入れる政界の便器だなw

おおさか維新の会が乙武氏に出馬打診 「考えられない」と固辞される
産経新聞 5月2日(月)20時22分配信
 おおさか維新の会が作家の乙武洋匡氏(40)に参院選東京選挙区での出馬を打診し、固辞されていたことが2日、関係者への取材でわかった。
 乙武氏を巡っては不倫問題を「週刊新潮」に報じられ、自民党が擁立を見送っていた。おおさか維新の会の打診はその後といい、
「出馬は考えられない」と乙武氏側から返答があったという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

おおさか維新、埋没を懸念 自民、民進のはざま
URLリンク(www.sankei.com)
 おおさか維新の会の存在感が低下している。
自らを第3の勢力と位置付け、民進党など共闘が進む野党への批判を強めるあまり、結果的に与党寄りの対応を取ることが増えた。
関西圏の議員が多い中、4月下旬の衆院京都3区補欠選挙で民進党候補に惨敗。
「強い個性と発信力」のある橋下徹前代表が引退した影響は大きく、
夏の参院選を前に与野党のはざまで埋没する懸念も出始める。
 政党支持率を共同通信世論調査結果で見ると、結党直後の昨年11月は5・1%だった。直近の4月末は3・6%。
おおさか維新の幹部は「アピールに向けた橋下氏の努力はすごく、とてもまねできない。
参院選が迫るのに、地味な小政党になりつつある」と嘆く。

760:無党派さん
16/05/03 17:29:56.48 uUfBbDO1.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
池田も次はどうするんかな?

761:無党派さん
16/05/05 15:31:01.85 gdvuWHtZ.net
大西の 巫女の癖に は嘘だったのか…
本当なら被害者が言い触らして女性票
が逃げて和田が勝てる筈は無いからな。

762:無党派さん
16/05/05 16:11:33.48 sbNdW48p.net
>>761
嘘のソースは?

763:無党派さん
16/05/05 16:45:05.02 RnhliUOL.net
>>762
自民・大西氏の“巫女発言”は作り話だった…ウソ隠し謝罪させた?
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
自民党の大西英男衆院議員が3月、所属する派閥の総会で「自民党はあまり好きじゃないと言うとは、巫女(みこ)のくせに何だ」などと発言し謝罪に追い込まれた件で、この発言内容がウソだったことが4日、分かった。
実際にはウケを狙った大西氏の「作り話」だったという。党幹部は「何でそんな話をするんだ。発言がウソだということが出てしまう方がもっとまずい」として、ウソであることを隠し、大西氏に謝罪させたとみられる。
大西氏は3月24日、党本部で開かれた報道陣を入れての細田派の総会で、翌月に控えた衆院北海道5区補選の応援で札幌入りし神社を回った話を紹介。
自民党公認候補の支援を巫女に依頼すると、「自民党は好きじゃない」と言われたことを明かし「巫女さんを誘って札幌の夜に説得をしようと思った」などと際どい発言をした。
さらに「私の世話を焼いた巫女さんが20歳くらいだった。投票が初めてだということだから、ひとつ口説いてやろうと思った」と語ると、出席者たちからは大きな笑いが起きた。
「巫女さんのくせに」は、女性蔑視や職業蔑視と取られかねない発言だとして、党幹部が猛反発。大西氏は厳重注意を受けた上に、
翌25日には自身のブログ「ヒデちゃんの携帯日記」に「私の発言でお騒がせし、申し訳ございません。軽率な発言であったことを謝罪するとともに、関係者の皆さまにおわび申し上げます」との謝罪コメントを掲載する事態に追い込まれた。
今回の事態に、永田町関係者は「大西氏は過去に舌禍で何度も処分されたことがある。素早い火消しのため“前科者”はとりあえず謝らせておけという方向になったのではないか」とあきれ顔だ。

764:無党派さん
16/05/06 02:08:21.36 cyRPQjrG.net
今回の一件で座間宮はきるんだろうね・・・

765:無党派さん
16/05/06 02:23:02.97 /dMlQSF2.net
野党共闘そのものは成功だからそれはない。

766:無党派さん
16/05/06 11:59:54.29 9XEZLidm.net
23 名前: 16文キック(庭)@無断転載は禁止 [sage] :2016/05/06(金) 11:20:25.14 ID:5glMnJ7B0
URLリンク(u1s)
okuhou.ldblog.jp/archives/50468426.html
117. SEALDsメンバー 2015年09月23日 20:32 ID:DQcxxDZM0
いや、後藤宏基っていたとおもうんですけど、 この男、何を思ったのか 「領土問題がなんだ! 日本の領土丸ごと韓国にくれてやる!」だの 「日本がチベットみたいになる? 望むところだ! 日本国民大虐殺、オレが許す!」 って、ふざけたことよく言ってたんです。
120. SEALDsメンバー 2015年09月23日 20:42 ID:DQcxxDZM0
 ※117の如き事態と成りし暁にゃ悦んで喰われるんじゃねーの
 「欺瞞からの解放、アパァ」とな。
いや、それはないですよ。だってSEALDsの奴ら(自分もそうですが)は
 「中国とか韓国が日本に攻めてきたら、天皇の首を指し出して向こう側に寝返る。
 女差し出せって言ったら、そこらへんン女子校生指しだす。そうすりゃ俺たちは虐殺を免れる」 っていってたから
121. SEALDsメンバー 2015年09月23日 20:45 ID:DQcxxDZM0
 SEALDsには合言葉があるんです。
 「いざとなれば中国に天皇の首を指し出せ」

>>23
これマジ?
>>36
これを書いたのはSEALDs脱退者
当事者でないと知り得ない情報がいくつも書いてあるから、
私は事実だと見ている
(上記記事のコメントを参照)

767:無党派さん
16/05/06 22:09:37.05 b7ZCeS8U.net
結局、ヨシミは自民党に入れてもらえなかったのかw安倍に使い捨てにされただけとか哀れだなw
まぁ普通に考えれば8億の熊手野郎なんか入れても党にマイナスイメージがつくだけだから当然なんだがw
こんなやつを受け入れるおおさか維新ってやべーなwまさに溺れる者は藁をもつかむって感じだなw
このおおさか維新の必死さを見てると乙武に出馬打診したっていうのも事実だろうなw
渡辺喜美氏に出馬打診へ=おおさか松井代表が9日会談
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 おおさか維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は6日、
旧みんなの党の代表を務めた渡辺喜美元行政改革担当相に、夏の参院選への出馬を打診することを明らかにした。
 関係者によると、渡辺氏は比例代表での立候補を検討しているという。
 松井氏は大阪市内で記者団に、渡辺氏と9日に大阪市のおおさか維新の本部で会談すると発表。
渡辺氏から「一度会いたい。初心に戻って行革の仕事をしたい」と申し入れがあったという。
松井氏は「(渡辺氏の)行財政行革に懸ける情熱や行動力に非常に感銘を受けていた。一緒に戦っていきたい」と語った。

768:無党派さん
16/05/08 14:28:48.52 EsxViYB1.net
>>763
さすがに言い訳がアホすぎるwww

769:無党派さん
16/05/09 17:15:12.36 iKIG3nOB.net
京都補選に惨敗した影響で減税にすら足下を見られるオワコンおおさか維新
おおさか維新は党名変えないと明言してるし、減税との合流は破綻するだろうな
<おおさか維新>減税日本との合流構想難航
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 おおさか維新の会(代表・松井一郎大阪府知事)と地域政党「減税日本」(代表・河村たかし名古屋市長)の合流構想が難航している。
党名「おおさか」で参院選を戦うことに河村氏が難色を示した上、
衆院京都3区補選(4月24日投開票)での維新候補の大敗が追い打ちをかけた格好だ。
ともに党勢拡大に苦心しており、その成否は今後の戦略に大きく影響しそうだ。
 「まだ参院選までは時間はある」。松井氏は補選後の4月27日の記者会見で、
両党内で合流に異論があることを認めた上で、交渉を続けていく姿勢を強調した。
河村氏も同日の記者会見で「(合流を)否定したわけではない。継続審議だ」と歩調を合わせたが、その後は進展していない。
ある減税幹部は「合流は現状では難しい。京都の負けが相当影響した」と漏らす。
最大のネックは党名だ。公職選挙法上、選挙管理委員会に届け出る所属党派は一つと決まっている。
「おおさか維新」で届け出れば、減税より広い範囲でビラの配布や政見放送が認められる。
しかし、河村氏は「『名古屋城』が『大阪城』になってしまう。
名古屋の有権者に支持を得られない」と懸念し、ダブル公認は拒否する意向だ。
その上で「日本庶民党」などの別名や、減税候補を維新が推薦する方策を提案するが、
維新側は参院選では党名の変更はしない方針を明言しており、折り合いはつきそうにない。

770:無党派さん
16/05/10 15:11:47.15 DMguY2nH.net
よほど選挙情勢が変化しない限り
選挙区→柿木克弘
比例→坂井良和(維新)
という投票行動を取りたいと思います

771:無党派さん
16/05/12 16:38:22.71 XOvJvNP0.net
ついに社民党が民進党に土下座して合流。野党は民進党に結集していく流れだな
次に民進党の軍門に下るのは本拠地の大阪選挙区ですら候補を立てられないオワコンおおさか維新かな?

社民、民進と合流検討 党首会談で打診へ
URLリンク(www.nikkei.com)
 社民党が7月の参院選前の解党と民進党への合流を検討していることが12日明らかになった。
吉田忠智党首が同日午前の常任幹事会で提案した。
民進党の岡田克也代表に合流を打診しており、近く会談する見通し。
参院選に向け、自民党に対抗するための野党結集を優先すべきだと判断した。
 複数の関係者によると、吉田氏は12日の常任幹事会で「民進党との合流を一つの選択肢として考えなければいけない。合流の決断を提起したい」と表明した。
11日には又市征治幹事長と会談し、民進党との合流をめざす意向を伝えた。党最大の支援組織である自治労にも合流方針を伝えた。
 民進党は社民党が解党し所属議員が個別に合流を打診してきた場合、政策の一致を前提に受け入れを判断するとみられる。
ただ社民党内には合流への慎重論もあり実現は予断を許さない情勢だ。
 社民党所属の国会議員は衆院2人、参院3人。
比例代表選出の参院議員の吉田党首と福島瑞穂副党首はいずれも7月の参院選で改選を迎える。
2013年の参院選の獲得議席は1にとどまり、次の参院選で議席の獲得を困難視する向きもある。
 民進党、生活の党などと新たな政治団体を設立し、比例代表の統一名簿を作る構想もある。
ただ民進党執行部は統一名簿には参加しない方針だ。
 社民党は1996年に旧社会党から党名を変更した。
解党して民進党に合流すれば、自民党と保革対立を繰り広げた55年体制から続く党の歴史に幕を閉じることになる。

<おおさか維新>参院選大阪選挙区「2人目難航」 松井代表
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 おおさか維新の会代表の松井一郎・大阪府知事は11日、
参院選大阪選挙区(改選数4)で同党が検討している2人目の候補者擁立について、
「難航している」と記者団に述べた。他の選挙区についても、「大阪と一緒で厳しい」との見方を示した。
 先月24日投開票の衆院京都3区補選では、同党候補が大差で落選。
しかし、大阪選挙区での2人目擁立は「まったく変わっていない」としていた。
 松井氏は「あきらめていない」と述べる一方、「2人目は厳しい。
(最後の枠の)4番目を争う上、選挙の費用が一定自腹なので(意欲のある人に)決断してもらえない」と語った。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2915日前に更新/239 KB
担当:undef