【札幌・旭川】北海道 ..
[2ch|▼Menu]
40:無党派さん
16/02/18 21:21:09.36 gKvpIcZT.net
衆院北海道5区補選、池田真紀氏(43)で野党候補を一本化することで合意、19日に正式発表(共同)
 URLリンク(this.kiji.is)
ムネ子と猪野は内ゲバ中だが。

41:無党派さん
16/02/18 22:44:42.69 6ZNa/NIr.net
甘利辞任のときはまだまだ自民鉄板だったけど閣僚失言や不倫辞職そして丸ちゃんの失言で少しは北海道補選は追い風になったのか?

42:無党派さん
16/02/18 22:51:09.71 MZouv2Vf.net
橋下も本当は民主党にかまってほしいから候補者をぶつけてるって本音が漏れてるなw
おおさか維新は対等な交渉とか夢見てないで素直に民主党に土下座しとけよw
プライドを捨てないで固執すると江田みたいになるぞw
橋下徹 (@t_ishin)
民主党と維新の党が合流先送り。維新の党は手順を誤った。
維新の党がまずやるべきことは、民主党の選挙区に候補者をぶつけることだった。そこから交渉力が生まれる。
民主党に力で完全に負けている維新の党が、候補者を立てる努力もせず、
民主党とまともな交渉ができるはずがない。話合いだけでは無理。
橋下徹 (@t_ishin)
維新の党は、相変わらず、先読み力がないし、戦略性もない。交渉についてのノウハウもないようだ。場当たり的。
依頼があれば維新の党の法律政策顧問をやってあげますよ(笑)

43:無党派さん
16/02/19 10:16:20.49 zAH4ymCH.net
>>40
ムネ子と猪野は内ゲバ中だが
 -猪野って誰だ?

44:無党派さん
16/02/19 12:11:00.15 Na0IWVan.net
しかしまあ野党は共闘とかいって盛り上がっても、ムネコ離党で打撃がくるわけだが。
>>43
左翼の弁護士
URLリンク(inotoru.blog.fc2.com)

45:無党派さん
16/02/19 13:32:45.94 2cuBiRfz.net
共産党がついに国民連合政府構想を撤回し、無条件で1人区から候補を降ろすことを決定
これで1人区接戦区の民主党勝利は確実になったな

志位「(1人区の協力については)思い切った対応をする」

共産、国民連合政府構想を凍結 参院選1人区候補取り下げも 野党5党首会談で表明
URLリンク(www.sankei.com)
 共産党の志位和夫委員長は19日、民主、維新、社民、生活の各党党首と国会内で開いた会談で、
夏の参院選に向けて共産党が提案していた安全保障関連法廃止のための野党連立政権「国民連合政府」構想を凍結する考えを示した。
事実上の撤回で、選挙協力で合意できた場合には、参院選の1人区で擁立済みの独自候補を取り下げる可能性にも言及した。
 構想の撤回は、反発する民主党などに配慮し、参院選の協力を進める狙い。
志位氏は会談で「国民連合政府は必要だと主張してきたが、賛否はさまざまだ。
政権の問題は横に置いて、選挙協力の協議に入りたい」と述べた。
1人区の協力については「思い切った対応をする」と語った。
 党首会談では、安保関連法廃止と集団的自衛権の行使を容認した閣議決定の撤回、安倍晋三政権打倒などを目標に、
4月の衆院補選や夏の参院選の1人区で協力を進める方針を確認した。近く各党の幹事長らが具体的な協議に入る。

46:無党派さん
16/02/19 23:45:45.68 2cuBiRfz.net
自民党の鴻池祥肇が公明党批判したおかげで自公の関係がヤバくなってるな
まぁ自民と公明の連立なんてどう考えても野合だから、鴻池が正論なんだが
公明党は思想的に自民党より民主党のほうが近いんだから、連立離脱して民主党と組めよ

閣僚・自民議員から問題発言続出、公明との間に「すきま風」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 安倍内閣の閣僚や自民党議員から問題発言が続出している中、連立を組む公明党との間にも「すきま風」です。

 「(公明党は)国家観、国柄への思い、歴史観、こういうものは全く違う政党である。
選挙で安易に妥協すると、コアな自由民主党の支持者、
コアな保守の多くの国民の皆さんに申し訳ないことになってはならない」(自民党 鴻池祥肇参院議員)
 個人的な意見と断った上での発言とはいえ、連立政権の基本姿勢にも関わりかねないこの発言に・・・
 「基本的な認識が私は間違っていると思う。大変遺憾に思っています」(公明党 井上義久幹事長)
 歯止めのきかない政府・自民党からの問題発言は、公明党との連立与党内にも亀裂を生みかねない状況です。

公明・井上幹事長「大変遺憾」 参院選での公明支援に慎重な自民・鴻池氏に猛反発
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 公明党の井上義久幹事長は19日の記者会見で、
夏の参院選で埼玉、神奈川、愛知、兵庫、福岡の5選挙区に擁立する同党候補をめぐり、
国家観が違うなどとして支援に慎重な発言をした自民党の鴻池祥肇(よしただ)参院議員=兵庫選挙区=に対し、「大変遺憾だ」と述べた。
 自民党兵庫県連幹部の鴻池氏は17日、ほかの4選挙区の県連関係者とともに茂木敏充選対委員長と面談。
「安易に推薦しないでほしい」と申し入れた。
 鴻池氏は18日の党派閥会合でも「(公明党は)国家観や国柄への思い、歴史観が全く違う政党だ。
自民党が本当に辛いとき、岩に爪を立ててでも頑張れと言ってくれたコアな自民党の支持者に申し訳ないことになってはならない」と訴えていた。
 これに対し、井上氏は会見で「基本的な認識が間違っている。
われわれは民主主義という価値観を(自民党と)共有している政党だ」と猛反発。

47:無党派さん
16/02/20 02:29:20.34 HzRwMyrg.net
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)
共産党中央委員会が、道レベルの政党間協議に判断を委ねたのは12日。
同党道委はすぐに民主党北海道との協議に入らず、内部会議を重ね、合意できる妥協点を探った。
その成果は、共産党道委の立場を説明するために開いた16日の緊急記者会見で表れる。
取り下げの条件として、民主、維新、社民推薦の池田真紀氏(43)が当選後も無所属を貫くことを挙げながらも、
「戦争法廃止を貫く担保が見いだせればその限りではない」と柔軟な姿勢を表明。
共産党支持者にも、野党統一候補を求める市民団体にも受け入れられるぎりぎりの立場だ。
民主党幹部は「統一候補のモデルケースとして絶対に失敗できないという強い意思を感じた」と受け止めた。
一方、共産党幹部も新党大地が自民党の支援に回ったため、民主党が共産党との共闘を選ばざるを得ない
と踏んでいた。「大地をつなぎ留められなくなり、焦ったのは民主党だ」。
17日の初協議は約3時間におよび、民主党北海道も協定の締結方法で共産党に譲る。
道5区の両党地元組織が別々に、池田氏、上田文雄前札幌市長らの市民団体と3者協定を結ぶ方向だったが、
共産党が求める4者連名の1枚の協定書にサインすることをのんだ。
民主党は、党内に共産党との連携に根強い反発があることから、両党間の協定締結を避けていたが、
「共産党の顔を立てた特別サービス」(党幹部)と与野党一騎打ちに向かって突き進んだ。

48:無党派さん
16/02/20 02:39:35.87 HzRwMyrg.net
参考。猪野亨の関連ブログのタイトル。
2016/02/12:鈴木貴子氏の暴言、大ウソつきは議員辞職せよ:政治
2016/02/14:日本共産党自身が述べている。「野党共闘」に柔軟姿勢はない。
2016/02/14:北海道5区補欠選挙 最初から分裂させるつもりだった日本共産党に見切りをつけよ 有権者不在の党利党略
2016/02/15:鈴木貴子氏が私のブログにコメントしているというが…、全く中身のないすり替えの議論だった
2016/02/16:鈴木貴子氏の主張は詭弁を超えた嘘つき 池田真紀氏を推さない理由にはなり得ない
2016/02/17:北海道5区補選 行き場がなくなる共産党 だったら自前で闘ったら?
2016/02/18:鈴木貴子さん 民主党も共産党もともに潰れてしまえというのはひどくないですか? ならばさっさと離党してください
17日: 民共初協議(3時間)
18日: 合意報道
19日: 勝利のための協定書、4者で署名捺印
こうして比較すると、17日のブログが「政治家の関係者」としては、特に異質ですな(苦笑)

49:無党派さん
16/02/20 07:36:25.48 PQjN5oDz.net
道民主はどんどん共産党との一体化の道をひた走ってるなぁ
この猪野って人やムネ子が共産との連携に警鐘を鳴らしていることも糾弾して吊し上げにする始末
いよいよいつぞやの山岳ベース状態に陥っているのかもしれない
自民か共産か、二者択一を訴えて選挙の構図を示せば陣営の線引きがはっきりして分かりやすくなるな

50:無党派さん
16/02/20 10:03:42.76 hSnuxV48.net
>>49
一体化も仕方ないかな。
共産には勤医協病院のネットワークや生活保護世帯という
強い支持基盤がある。労組頼みの民主にはない強さが共産党にある。
ただ、連合の労組の中には抜けるところもあるはず。
北電の労組やJR北海道の革マル系労組は土壇場で自民党の側につくだろう。
赤字のJR北海道存続のため、革マル系は自民支持で組織の温存を計るはず。
革マルの道内拠点ビルの壁にあった自民党批判のスローガンが下されている。
共産も革マルの支援など欲しくないだろうから、トラブルもなく民主党組織の吸収が
進んでいくだろう。4,5年もすれば共産が民主の組織を破壊して、
強い前衛党が北海道で建設される。楽しみだね。

51:無党派さん
16/02/20 10:37:59.55 QEfdTJFb.net
>>49
やむなく公明党との一体化の道をひた走ってきたのは自民党
公明か共産か、二者択一を訴えて選挙の構図を示せば陣営の線引きがはっきりして分かりやすくなる。
ちがうか。自民公明大地心VS民主維新共産社民生活ネット
の争いだ。

52:無党派さん
16/02/20 11:15:33.55 3socPMd4.net
>>51 の言いたいこともまぁわかるんだけどこの選挙では苦しいんでないかな
和田は自民公認、対して池田は無所属出馬
公明vs共産だ!と言われてもいやあの候補自民公認でっせで終わる話
対して池田はあの候補無所属で出てるけど共産党支援候補らしいよと言われても言い返せないのが辛いところ
大阪の選挙見てても感じたけど、いくら候補者本人が私は統一候補で云々…と主張しても横で戦争法案!ドドンガドンドンされたらあぁあの候補って…とイメージ持たれるのよね
きっと池田本人も安倍政権での安保法制は…というロジックを主張するんだろうけどさ
すぐにその声を掻き消す形で、戦争法案ともかく廃案!とアクセル全開で応援という名の党派色全開な連中が出張ってくるだろうからお気をつけて、とだけ

53:無党派さん
16/02/20 11:19:46.38 iUGVqXng.net
>>50
それは白石東区に病院のある2区の話で、5区とは事情が異なる。
生活保護者はあてにならないだろ。
ムネコもそうだけど、民主の支持母体に革マルいるの忘れていたよw
それにしても、猪野のブログにもあるように共闘支持してんのは日本共産党にアレルギーない市民団体なんだよな。そいつらが池田の選挙引っ張っても、逆に引かれるだけだろう。

54:無党派さん
16/02/20 11:20:53.19 iUGVqXng.net
>>52
その通りだよな

55:無党派さん
16/02/20 15:09:18.61 HzRwMyrg.net
北海道5区補選「統一候補」勝利のための共闘協定
 1、立候補予定者は安保法制(戦争法)の廃止をめざす
 2、立候補予定者は立憲主義と民主主義の回復をめざす(集団的自衛権行使容認の閣議決定撤回を含む)
 3、立候補予定者は国会活動において、上記1、2の項目に従って行動し、所属会派の状況にかかわらず、その姿勢を最後まで貫くことを誓約する。
以上の共闘協定に合意し、立憲主義回復、安保法制(戦争法)廃棄をめざすあらゆる政党・団体・市民とともに全力を尽くして、衆議院北海道5区補欠選挙における勝利をめざし、ともに奮闘する。
2016年2月19日
 戦争させない北海道をつくる市民の会呼びかけ人 上田文雄
 衆議院北海道5区補欠選挙立候補予定者 池田真紀
 民主党北海道5区総支部代表代行 勝部賢志
 日本共産党北海道5区選対本部長 鈴木龍次

56:無党派さん
16/02/20 15:45:08.44 lOd9H6BT.net
共産党が民主党候補がいる全ての1人区で候補を降ろすと発表
衆参ダブル選だったら衆院選でも共産党は参院選と同じ対応をせざるを得ないから、民主党の議席がかなり増えるだろうな
民主党的にはダブル選のほうが良いな

<参院選>共産、1人区擁立せず 他野党との競合区
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 共産党は19日、夏の参院選で32ある1人区で独自候補を原則取り下げる方針を固めた。
同党は現在、32選挙区中29選挙区で候補を擁立しているが、「一本化」に協力。野党票の分散を回避する考えだ。
同党は同日、民主、維新、社民、生活の4党との党首会談を開き、安全保障関連法廃止などの方針で合意。
共産の主張が受け入れられた格好となり、選挙協力での譲歩を決めた。
 共産は昨年9月、安保関連法廃止を目的にした「国民連合政府」構想を打ち出し、野党の選挙協力の条件としていた。
しかし、志位和夫委員長は19日の党首会談で「大義実現のため構想は横に置く。
1人区で思い切った対応をしたい」と述べ、条件を付けずに候補者調整に応じる考えを示した。
 5党は23日に幹事長・書記局長会談を開き、具体的な一本化の協議を開始する。
 党関係者によると、29選挙区のうち、民主と競合する14選挙区では、候補者が共産との協力を拒否する場合などを除き、取り下げる。
一方、民主推薦の無所属候補と競合する山形、石川などの7選挙区については、これまでは当選後の民主党入りに反対していたが、方針を転換して容認。
両党の地方組織での協議も踏まえ、取り下げる方針だ。共産のみが擁立している8選挙区については、他の4党が擁立しない場合は取り下げない。
 1人区は参院選の勝敗を左右するため、多くの選挙区で民主と競合する共産の対応が焦点になっていた。
共産は、1人区取り下げによって与野党対決の構図を鮮明にすることで、比例票や複数区の得票増につなげる狙いがある。
 一方、党首会談では、民主の岡田克也代表が関連法廃止と集団的自衛権行使を認めた閣議決定の撤回
▽安倍政権打倒を目指す▽国政選挙で現与党とその補完勢力を少数に追い込む▽国会対応や国政選挙のあらゆる場面で協力する−−の4点を呼びかけ、5党で合意。
5党は関連法を廃止する「平和安全法制整備法廃止法案」と「国際平和支援法廃止法案」を提出した。

57:無党派さん
16/02/20 15:49:32.86 fj0gB4x3.net
>>52
そうなんだよね。
昔から、嫌いな政党の1位と2位を争っていたのが、公明党と共産党。
公明党は、早々と連立政権−細川、自公、自自公−に参加して、みんな慣れたんだと思うよ。
共産党は、もはやたいした革命党でもないのに、独善的な態度をとり続けてきたので、たまに共闘するなんて言うと、
アレルギー現象が、まだ国民の中にも自然に感じられる政党なんだと思う。
共産党は、今は実質的には社民的な党になっていると思うのだが、体質が変わっていない、というか
変えるタイミングを逸してしまった日本的な存在だ。
今回の野党共闘へのトライアルで、十分このことが分かったはずなんだが、
思い切って、野党共闘にズブズブにのめり込んで、本当の妥協することを覚えたら良いと思う。
日本の民主主義にとって、こういう左翼的スタンスも大事だ。
アメリカのサンダース現象も、何か関係してくるような気がするのだが。
私は学者じゃないから、ここまで。

58:無党派さん
16/02/20 16:08:40.59 jDdoXXYD.net
反共は一生なくならないから長文残念だねw

59:無党派さん
16/02/20 16:17:31.66 jDdoXXYD.net
>>53
ムネオブログ読む限り民主道連の決定を持ってムネオと大地は補選で和田
参議院ではムネオ一任=自民推薦という形になったみたい
鈴木貴子も離党→自民党で決まりなんじゃないの。昨日民主党を批判してたみたいだし

60:無党派さん
16/02/20 18:54:48.41 iUGVqXng.net
>>57
むしろ問題なのはそれにも関わらず野党共闘を進める、上田のような市民連合、震える五寸釘カウンター界隈なんだよな。

61:無党派さん
16/02/20 23:08:46.71 OgQN756g.net
おおさか維新が八幡市長選で負けて一週間も経たないうちに維新市議が維新を裏切り与党会派入りww
ほんと維新のやつらって節操ねーなwしかし、京都の維新はもうボロボロだな。京都3区補選も参院京都選挙区も惨敗決定
おおさか維新市議が与党会派に 京都・八幡、市長選では対立
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
 14日に投開票された京都府八幡市議補選(欠員2)で、おおさか維新の会公認でトップ当選した山口克浩市議(41)が、
市長与党会派の一つ「八幡みどりの市民」に所属すると届け出たことが19日、市議会が公表した新たな会派構成で分かった。
 山口市議は市議補選で、おおさか維新の推薦を得て市長選に立候補して落選した前市議会議長の横須賀昭男氏とともに、
堀口文昭市長による市政からの転換を訴えていた。おおさか維新の議席獲得は市議会で初めて。
 山口市議は取材に対し、「与党会派に入るが、仲間と組み議員活動をすることが現実的と考えた。是々非々で臨む」と話した。
 市議補選と同時に行われた市長選では、おおさか維新の会が推薦した前市議会議長が、堀口市長に敗れて落選した。

62:無党派さん
16/02/21 04:46:57.56 DelWpHCm.net
ムネコは移籍するとして、
道東で火種になるなら9区に来て堀井を差し替えてほしい。
岩倉博文も橋本聖子も支えてくれるだろう。

63:無党派さん
16/02/21 10:53:42.38 NRsFPakp.net
鈴木家がゆかりのある旧5区から離れるとはなかなか思えんなぁ
現状、武部家・中川家・伊東家で固めていて同じ二階派で集まって警戒もしているようだけども
ただ、このまま大地を放っておくと宗男と石川が帰還して、ムネ子を引き入れる以上の特大火種が道東に残るわけだしね
鈴木家を引き込めば11区は一転して中川安泰、ムネ子と戦わずに済んで7区伊東も安泰、全道的視点に立ってムネ子受け入れの調整を図った方が自民にはプラスですわ

64:無党派さん
16/02/21 11:04:59.50 yHZOYRn7.net
14年でも大地が民主について3つ選挙区落としたし
他もかなり迫られたから大地を引き込めば落としたところは奪還して、接戦区はゼロ打ちになるから
自民党としても鈴木親子にとっても悪くない条件なんだろう
娘も参議院北海道という手もあるし、総理狙わないなら長くやれるからこっちのがよさげだけどね
道東も守れて薄く広くある大地の支持を一番集めやすい

65:無党派さん
16/02/21 11:12:21.23 ASSncg/Q.net
農協・商工連盟も和田義明の推薦を決めたか

66:無党派さん
16/02/21 15:23:18.37 wdD4LfHC.net
>>63
石川は民主党でしょう。大地ではないんじゃない。

67:無党派さん
16/02/21 19:24:47.42 1Ci3ZFKt.net
内閣支持率が一気に7%も下落。糞自民はたるみ過ぎなんだよ
参院選で民主党に投票して自民党に鉄槌を下し、緊張感を持たせる必要がある
内閣支持率7ポイント下落46% 政府与党に「緩み」77%
URLリンク(this.kiji.is)
 共同通信社が20、21両日に実施した全国電話世論調査によると、
安倍内閣の支持率は46・7%で、1月末の前回調査から7・0ポイント下落した。
不支持率は3・6ポイント増えて38・9%だった。
一連の閣僚や自民党国会議員の不祥事や不適切発言を踏まえ、
77・7%が政府、与党内に「緩みが出ていると思う」と答えた。

68:無党派さん
16/02/21 20:53:52.05 8R80HUA6.net
>>63
ムネオが中川の選挙をやるわけないだろw

69:無党派さん
16/02/21 21:04:19.76 yHZOYRn7.net
どうなるかしらんがおそらく大地は衆議院も自民党推薦だろうけどな

70:無党派さん
16/02/21 23:11:16.97 GsE8jeCI.net
NNN調査でも自民党議員の不祥事連発のおかげで安倍政権の支持率が下落してるな
それにしてもおおさか維新の支持率は酷いな。偽維新と変わらんじゃないか
今開票中の草津市長選挙でも民主党候補(今回は前回破れた自民も相乗り、一部自民市議は維新候補支援)に瞬殺されたし、
おおさか維新なんて大阪限定の泡沫政党でしかないな

NNN世論調査
内閣支持率:42.6% (−3.2%)
不支持率:38.3% (+1.9%)
[ 問5]
あなたは、いま参議院選挙で投票するとしたら、比例代表選挙では、どの政党に投票しますか?
(1) 自由民主党 37.5 %
(2) 民主党 14.4 %
(3) 公明党 4.6 %
(4) 日本共産党 6.4 %
(5) 維新の党 1.3 %
(6) おおさか維新の会 2.0 %
(7) 社会民主党 1.1 %
(8) 生活の党と山本太郎となかまたち 0.1 %
(9) 改革結集の会 0.0 %
(10) 日本のこころを大切にする党(旧次世代の党) 0.1 %
(11) 新党改革 0.0 %
(12) その他 0.2 %
(13) 投票しない 4.4 %
(14) わからない、答えない 28.0 %
URLリンク(www.ntv.co.jp)

橋川 連合滋賀推薦 自・民・公支援
白井 滋賀維新推薦
2008年(平成20年)2月24日に行われた草津市長選挙に民主党、社民党、嘉田由紀子知事の政治団体「対話の会」の推薦を受けて無所属で出馬。
自由民主党の支持を受けた現職の伊庭嘉兵衞を僅差で破り、初当選した。
今回は自民も相乗りして、それに反対する市議は白井支援に回ったが惨敗

71:無党派さん
16/02/21 23:16:09.57 NRsFPakp.net
>>66
石川最後の選挙は大地公認で出馬している
大地が自民支援に回ればおそらく民主から出ざるを得ないだろうが、十勝は比例票が民主<大地になる所もある地域
ここで宗男と石川ががっしり手を結んで選挙を行わないだけでも中川には十分すぎる追い風だよ
応援に回らなくても構わない、帰還した宗男・石川を全面的に対決することが中川にとっては一番の脅威な訳だしな

72:無党派さん
16/02/21 23:36:28.91 E874KnC3.net
>>71
石川は大地を離党して民主党に復党してる。
大地から出ないかと思う。

73:無党派さん
16/02/22 03:59:37.61 IDRRmfXy.net
【奇跡と幻の583系ひたち号】
こちらから動画をご覧になれます
URLリンク(www.youtube.com)
----------------

74:無党派さん
16/02/22 17:20:23.19 G5CaIYDy.net
そういえばムネオはこの前の選挙、松木じゃなくて池田を応援してたんだよな。
宗男と松木は疎遠になってるんかね?

75:無党派さん
16/02/23 01:18:29.04 PLeNyi2h.net
民維新党キ・キ・キ・キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
新党ができると言い続けてきた新党君まさかの大勝利だなww
新党はできるし、共産党に候補を降ろさせることに成功するし、やることはちゃんとやったな。岡田GJ

民主・維新両代表、両党が合流し新党を結成することで一致
URLリンク(www.fnn-news.com)
民主党の岡田代表と維新の党の松野代表は、22日夜、東京都内で非公式に会談し、
両党が合流したうえで、新党を結成することで一致したことが、FNNの取材でわかった。
会談には、岡田・松野両代表のほか、民主党の枝野幹事長、維新の党の今井幹事長も同席した。
この中で両代表は、民主・維新両党が合流して、新党を結成する方針で一致した。
ただ、新党の党名をめぐっては、「民主」の名称を残したい民主党と、
新たな党名にすべきだと主張する維新との間で結論は出ず、引き続き協議していくことを確認した。
両党は23日にも、両代表の合意内容について、それぞれ党内で諮ったうえで、近く両党間で正式に決定する見通し。

76:無党派さん
16/02/23 03:50:52.55 PLeNyi2h.net
党名を変更するのは確実だな。改革政党にふさわしい新党名になることだろう
悩みの種だった旧みんなの党組はいったん無所属になってから民主党の公認をもらって出馬すると
維新、民主への合流受け入れ 党名変更が条件
URLリンク(www.nikkei.com)
 民主党の岡田克也代表と維新の党の松野頼久代表は22日夜、都内で会談し、両党の合流に向けて最終調整に入った。
維新執行部は民主が党名を変更するのを条件に、吸収合併を受け入れる方針を固めた。
夏の参院選に向けてイメージを刷新し、自民党に対抗する勢力の結集を優先する必要があると判断した。
 民主、維新の党執行部は近くそれぞれの党会合に合流案を提案し、党内手続きに入る方針だ。
 両党の議員を合計すれば衆院が93人、参院は64人になる。
吸収合併では国会法の規定で旧みんなの党の比例代表で当選した維新所属の参院議員5人は合流できない。
維新は夏の参院選で改選を迎える4人がいったん無所属となったうえで、民主党の公認を得て参院選に臨む案などを検討する。
 民主党執行部は維新がかねて求めてきた民主党の解党にこだわらない姿勢に転じたのを踏まえ、党名変更の検討に入った。
執行部に容認論が強まっているが、参院中心になお慎重な意見がある。
 維新内では江田憲司前代表らが党名変更だけでなく、民主党の解党と新党結成を求めてきた経緯がある。
このため、松野氏らの提案を受け入れるか不透明な部分がある。

77:無党派さん
16/02/23 13:46:15.88 PLeNyi2h.net
民主党が分党して新党を立ち上げ、国会議員は新党に参加して、地方議員は民主党に残るらしい
一気に地方議員まで新党に移るとなると手続きが大変だからな。まずは国会議員だけ移るのは良い方法だな

維新側の新党合流目指し、党内調整 民主と維新
朝日新聞デジタル 2月23日(火)11時47分配信
 民主党と維新の党の合流をめぐり、両党執行部は23日、民主が分党して新党を立ち上げ、
維新側の合流をめざす方向で党内調整を始めた。共産党を含めた野党連携を加速させるため、参院選前の早期合流を視野に入れる。
ただ双方に慎重論もあり、決着には曲折も予想される。
 民主の岡田克也代表は23日午前、党幹部らに「3月中に新党を立ち上げたい」との意向を示した。
維新の松野頼久代表も同日午前の党会合で「全く新しい党名の全く新しい形の党を作ることを諮りたい」と述べた。
 両党関係者によると、岡田氏と松野氏は22日夜に会談し、合流協議を早めることで一致した。
維新幹部によると、維新側が求めていた双方の解党を断念する代わりに、新党を設立。
民主の大半の衆参議員が新党に加わる一方、民主の地方議員らは現在の民主に残る方向で調整しているという。
維新は解党し、衆参議員全員が新党に入ることを検討している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

78:無党派さん
16/02/23 18:11:59.12 PLeNyi2h.net
略称が「民主党」にならない大幅な党名変更も検討とは思い切ったな
おおさか維新との分裂時に離党した議員にも合流を呼びかけるみたい

<民主党>維新合流、大筋合意 党名を変更へ
毎日新聞 2月23日(火)15時1分配信
 民主党内には参院議員を中心に党名変更に慎重論があり、岡田氏が党内説得を急ぐ。
略称が「民主党」とならない大幅な党名変更も検討する方針だ。
 民主、維新両党は合流で党内合意が得られれば、党の意思決定方法を定めた規約やロゴマークなどの変更を検討する。
また、おおさか維新の会との分裂時に離党した議員にも合流を呼びかける見通しだ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

79:無党派さん
16/02/23 21:03:08.02 rPXgnM7N.net
維新民主の合併で市民連合が共産と民主を取り持つなら、ムネオと松木、ムネオと上田の間は、完全に切れているんだな。

80:無党派さん
16/02/23 21:24:10.38 z91H+pO5.net
参院選の前哨戦と位置付ける5区補選をめぐり自民党は、
北海道に地盤を持つ地域政党「新党大地」の鈴木宗男代表から、既に協力を取り付けた。
ただ、共産党がいったん擁立した候補を取り下げ野党候補の一本化が成立したことから、
勝負の行方は予断を許さない。
自民党が最近行った独自調査でも「接戦」が伝えられている。
北海道連会長の伊達忠一参院幹事長は23日の記者会見で
「非常に厳しい。リードしているがほんの数ポイントだ」と危機感を隠さなかった。
URLリンク(www.jiji.com)

81:無党派さん
16/02/24 08:08:53.40 HPw3Wxcb.net
自民の非情に厳しい=引き締め
既にゼロ打ち確定なんだし
アホだなぁ野党支持者w

82:無党派さん
16/02/24 18:51:45.74 HPw3Wxcb.net
新党大地、参院選も自民党支援
URLリンク(this.kiji.is)

83:無党派さん
16/02/24 22:47:48.50 U9qsHywf.net
こういうのをどんどん共産支持者がリツイートして盛り立てれば、それだけ逃げる票も出るのにな。
まあ仕方ないか。
ROCKiN REVOLUTION @ROCKiN_REVO
いい写真だ!
北海道5区衆院補選、野党統一候補の池田まきさん、立候補をとりざげた橋本美香さんのツーショット。
#野党は共闘
URLリンク(pbs.twimg.com)
2016/2/21 1:50 Twitter for iPhone から
URLリンク(twitter.com)
市民の風・北海道 @windofdemocracy
統一候補が決まり初めての街宣でした。民主党と共産党の旗が並んでいるという事だけでも大きな感動です。民主党・共産党・市民ネット・無所属の市議たちが勢ぞろいし市民連合北広島が呼びかけ雪の中50名を超す市民が参集。いよいよ始まりました。
URLリンク(pbs.twimg.com)
2016/2/24 0:53 Twitter for Android から
URLリンク(twitter.com)

84:無党派さん
16/02/24 22:52:57.49 U9qsHywf.net
今度はエア家族か。
こんなの見透かされてるのになw
池田もかわいそうだな。
走れ!母ちゃん @hasirekaatyann
元自衛官の方や子供が自衛官という方から「気持ちは戦争に行かせたくない、これが本心」「家族は声を上げられない」との声がありました。
池田まきは、自衛隊の家族に寄り添い、声をあげられない人の為に頑張っていきたいとお話しをさせて頂きました。
URLリンク(www.facebook.com)
2016/2/22 13:52 Twitter Web Client から
URLリンク(twitter.com)
ユニキタ @unifhokkaido
これ、本当にそうなんだよね。自衛官の家族は安保法制で自分の子供や恋人や兄妹がどうなってしまうのか一番心配してると思う。
でも声上げられないんだ。自衛隊員とその家族が沢山いる北海道は、本当に他人事じゃないんだよ。#戦争法廃止 #五区補選
URLリンク(twitter.com)
2016/2/24 22:22 Twitter for iPhone から
URLリンク(twitter.com)

85:無党派さん
16/02/25 00:07:02.27 jGtmVQUI.net
自公信者、書き込みに全く「余裕」がありませんな(笑)
新党大地を切り崩しに行く時点で、余裕のなさが行動で示されてるところ、
昨日の必死なカキコ見てると、状況が窺えるわ。王者の風格が全くない(笑)

86:無党派さん
16/02/25 01:27:03.38 Bkb0qz1w.net
野党統一候補の池田まきさんがTwitterで、ななななんとHonamiをフォローしていてワロタw
この事実をネットで広げてw
他にはオバマとか山口二郎とかSEALDsをフォローしている
URLリンク(twitter.com)
FBでは大地の道議会議員あさの貴博、民主の辻元清美と友達になってる
URLリンク(www.facebook.com)

87:無党派さん
16/02/25 01:48:06.03 pbgcZWh4.net
水野とかの無所属議員や元気や生活も民維新党入りか
民維新党がどんどん強化されていくな

民主と維新、合流打診拡大へ 元気、無所属議員想定
URLリンク(this.kiji.is)
 民主党の岡田克也、維新の党の松野頼久両代表は3月の両党合流に向け、
他の野党や無所属議員に参加を打診し、勢力拡大を図る意向を固めた。
無所属の水野賢一参院議員や、日本を元気にする会を想定。
生活の党所属議員も視野に入れているとみられる。
合流後初の代表選は夏の参院選後に実施する予定だ。当面は岡田氏が代表を務める。
松野氏を代表代行に起用する案も出ている。両党関係者が24日明らかにした。
 維新が26日の臨時執行役員会で了承を取り付けた上で、
岡田、松野両氏が党首会談を開き、合流を正式合意する運びだ。

88:無党派さん
16/02/25 02:18:34.79 ozQQ/ysP.net
>>86
Honami @rock_west_
イケマキにTwitter教えてたら、最初のtweetに「with young」って入れたかったらしく打ってたらパソコンの充電切れかけてて打てなかったっていうね。プロフィールももっとおもしろく書きたいらしい笑イケマキはTwitterも本気です!笑
2016/2/24 22:37 Twitter for iPhone から
URLリンク(twitter.com)
ネットがよくわからないのかもしれない。
池田のFBのフレンドには民主の5区の元候補で今は自民高木の秘書やってる中前もいるな。これは北大大学院繋がりかな?

89:無党派さん
16/02/25 03:48:02.80 Bkb0qz1w.net
>>88
Honamiは年上のイケマキに対して随分と偉そうだなw
志位もHonamiの暴走を止めようとしないしw
共産党のせいでマイナスイメージが付いたらイケマキも迷惑じゃないのか
イケマキもかわいそうだわ

90:無党派さん
16/02/25 11:07:33.05 s4X/P2s9.net
自公工作員、昼間から発狂ちう

91:無党派さん
16/02/25 11:55:32.56 rd6oXO8Z.net
>>80
自民党が最近行った独自調査でも「接戦」が伝えられている。
北海道連会長の伊達忠一参院幹事長は23日の記者会見で
「非常に厳しい。リードしているがほんの数ポイントだ」と危機感を隠さなかった。
民主党が先月行ったらしい調査でも、自民党と同じような結果だったようだから、
ほぼ情勢としては間違いないな。
接戦ということだ。
お坊ちゃま、世襲-地盤看板カバンでお抱えのエリート政治家候補の自民と、
格差・貧困、福祉を体現した野党候補との一騎打ちだね。
だいたい、どっちに勝ってほしいかは明らかだがね。

92:無党派さん
16/02/25 12:04:46.29 nF4Y5ven.net
選挙結果が待ち遠しいですね
野党統一候補者(笑)が何処まで負けるか

93:無党派さん
16/02/25 13:30:54.07 ozQQ/ysP.net
>>89
五寸釘は橋本美香ですら呼び捨てだったからな。
ちなみに池田の子供は二人とも五寸釘より年上のはずだ。

94:無党派さん
16/02/25 14:36:04.55 YYMS1RjR.net
ここまで分かりきった引き締め発言を真に受けて盛り上がる池田支持者って…
まぁ和田を世襲しただけのお坊っちゃまとか言ってる時点でお察しか

95:無党派さん
16/02/25 15:54:35.23 ZCLXnMlW.net
党の擁立した候補を支援しないばかりか、対立する候補を支援表明って、
鈴木貴子は民主党から離党あるいは除名されるのが普通だろ
それもせずに放置っていうところが民主党のおかしなところだし、軽く見られる所以

96:無党派さん
16/02/25 16:55:14.76 z2jGXxNc.net
先週のFOX調査に続き、今週のロイター全国調査でも、サンダース6ポイントリードの結果が出た。(41.7対35.5)
スコットランドのスタージョン → イングランドのコービン → アメリカのサンダースと、
「筋金入りのブレないレフト」旋風は、着実に歴史を作りつつある。
反格差社会、反戦、反核のうねり、いよいよ日本(北海道5区)に上陸するか?
トニー・ブレアにせよ、ビル・クリントンにせよ、新自由主義と緊縮財政は、
地べたのピープルを幸せにしなかったこと、日本を含めて、世界各国、全て共通だ。

97:無党派さん
16/02/25 17:06:15.10 ozQQ/ysP.net
おっと、有田芳生先生の悪口はそれまでだ。

98:無党派さん
16/02/26 00:44:43.82 FkuQdnXk.net
大阪維新府政の大阪府で68年ぶりに人口減少とか大阪維新のせいで大阪は滅茶苦茶だな
大阪維新が要望してた大阪への中小企業庁誘致には失敗するしほんと無能だな大阪維新は
橋下も金儲けに夢中でこのまま政界引退して逃げる気満々だし、詐欺師に騙された大阪府民はいいかげん目を覚ましたほうがいい
あと、足立やすしとかいうキチガイ議員はおおさか維新のネガキャンにしかなってないからどうにかしたほうがいいぞ

大阪府の人口、68年ぶり減少へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 大阪府は22日、国勢調査の速報値(2015年10月1日現在)で、
人口が68年ぶりに減少する見通しだと発表した。
5年前の調査から2万6337人(0・3%)減の883万8908人だった。
大阪市など10市町で増えたが、門真市など33市町村で減った。府は少子高齢化で、2040年には750万人に減ると予測する。
 大阪府の人口は1920年の国勢調査開始以降、一貫して増加。
戦後初となる1947年の臨時国勢調査のみ戦争の影響で、1940年と比べて約146万人減っていた。

文化庁、京都移転を明記=消費者庁は今夏判断―政府方針案
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 政府が地方創生の一環として検討する中央省庁の地方移転に関する基本方針案の概要が25日、明らかになった。
 京都府が誘致する文化庁は、国会対応などに必要な一部の部署を除き、大半の機能を移転すると明記。
徳島県が要望する消費者庁は、同県での試行勤務などを経て、8月末までに移転の可否を判断するとした。
 3月末までに、まち・ひと・しごと創生本部(本部長・安倍晋三首相)を開き、正式決定する。

橋下氏ホントに政界遠のく? 超多忙な上に稼ぎもアリ…テレ朝社長も明言
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 テレビ朝日系で4月からスタートする橋下徹・前大阪市長(46)とフリーの羽鳥慎一アナ(44)の新番組をめぐって、
同局の吉田慎一社長(66)が、23日の定例会見で、橋下氏サイドから政界復帰はしない意向を伝えられたことを明らかにした。
 橋下氏は政界引退を表明しているが、今もなお復帰待望論が絶えない。
橋下氏は、4月から毎週月曜午後11時15分から放送される新バラエティー番組に羽鳥アナと出演することが決まっている。
 吉田社長は、契約内容についてはコメントを避けたが、
「選挙に出るか、出ないかについては所属事務所を通じて次期参院選も含めて、今後、選挙には出ませんという説明を聞いています」と述べた。
 引退後の橋下氏は、弁護士活動に加え、「おおさか維新の会」の法律政策顧問、1回200万円ともいわれる講演会、
インターネットによる会員制の「激辛政治経済ゼミ」(月会費1万8000円)、有料メルマガの配信などがある。
 多忙な上に稼ぎがあれば、当面は政界が遠くなっても仕方がない。

おおさか議員を注意=衆院予算委
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 衆院予算委員会は25日の理事会で、おおさか維新の会の足立康史氏が中央公聴会に招いた有識者に暴言を吐いたとして、
足立氏に厳重注意するとともに、竹下亘委員長が有識者に謝罪することを決めた。
 
 足立氏は24日の公聴会で質問に立ち、民主、維新両党が推薦した弁護士の郷原信郎氏に対し、
「専門家ではなく政治屋だ。予算委の場で売名行為をしたことを批判する」と発言した。 

99:無党派さん
16/02/26 02:09:40.57 QsfIBNYc.net
>>96
俺は新自由主義、地域主権、構造改革には反対、緊縮財政には賛成。

100:無党派さん
16/02/26 07:57:15.93 TLUn1GsH.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ムネ子離党きたな
これで道東自民は鉄板化確定、5区で統一候補と称して共産ごっこに興じている内に自らの首がどんどん締め上げられていっているな北海道民主は

101:無党派さん
16/02/26 09:57:05.99 RoNHTlKb.net
>>100
地域政党のパイオニア
新党大地も終焉を迎えつつあるな

102:無党派さん
16/02/26 10:58:27.81 boZvmdAP.net
大地の理念としては北海道経済と北方領土だから
むしろ最初から民主に抱きついた時点で間違ってたので
元に戻った感じ
野党としては終焉といいたいんだろうがw

103:無党派さん
16/02/26 12:18:13.44 flDp2MRE.net
>>102
大地の理念は鈴木商店の維持だよ。
自民党は大地が寄って来ても勝ち。大地が離れていっても勝ち。
自民党の調略勝ちだね。
もう民主とは水と油になってしまったので、戻るところなし。
鈴木代表はどう立ち回るかのう〜

104:無党派さん
16/02/26 12:22:52.55 boZvmdAP.net
もちろん鈴木私党である以上維持も必要だけど
自民党のが理念的にあってるからね。最初は自民に託そうとして拒否されて民主だったし
15年の統一地方選大地推薦でギリギリ当選できた民主や民主系無所属がいるから
3年後その人たちがどうなるか見もの
選挙は永続的に続くしよっぽどの事を大地から言われない限り続くと見るよ
自民から切る必要がないし娘1人ぐらいなら伊東のあとの7区でもいいわけだし
伊東の息子はまだわかいから7区より参議院という事も出来るから
民主はどうしてもそういうのうまくできないからねぇ

105:無党派さん
16/02/26 12:31:25.46 flDp2MRE.net
>>104
それは君が熱望しているだけだろ。
北見のように自民でも2つに分かれるより、
さっさと消えてもらったほうが自民としてもありがたいだろうよ。
民主がいて貴子代議士も当選できたわけだし、
自民は大地に対して大きな弱みを握った訳だよ。

106:無党派さん
16/02/26 12:44:04.41 boZvmdAP.net
>>105
その考えもあなたが希望してるだけでしょ
政治なんてもんは何時何処で流れがかわるかわからないから味方は多いほうがいいという話
別にムネオに限らない

107:無党派さん
16/02/26 12:53:26.64 flDp2MRE.net
>>106
別に希望してるわけではないけど(笑)
事実を語ったまでです。
この状態で鈴木代表がどう立ち回るのかを楽しみに拝聴させてもらいたいなと思っているだけです。

108:無党派さん
16/02/26 13:24:38.29 SfkwahVj.net
大地の地方議員はどうするんだ?
道議会なんか民主と会派組んでいるだろう。

109:無党派さん
16/02/26 16:53:45.63 8lP8UMBn.net
鈴木の比例区1位なんて言うのは空手形もいいところ
鈴木には帰るべき選挙区はもうない W選挙にでもなれば比例一位もありえるが
時間が経っても約束を守り切るほど自民党道連には紳士はいない 宗男も元気だけはいいが既に子分は皆無に等しい
五区で負けて、参議院の選挙区でも2議席確保できなければ鈴木の政治生命はもうない 終わり

110:無党派さん
16/02/26 18:24:15.88 qocRnWuH.net
>>103
参議院定数増えるんだから参議院の議席確保して
衆議院にこだわらず新党大地で頑張ればいいのに。
自民党はやはり策士の集まりよのう〜

111:無党派さん
16/02/26 18:25:40.22 u95VyzdV.net
>>109
願望書いてすっきりしたかい?

112:無党派さん
16/02/26 18:54:11.03 qocRnWuH.net
貴子代議士のフェイスブック
浅野道議とは違って批判も真摯に受け止めるといってコメント受け付けてるね。
その辺は評価出来るんだけど、批判に反応した熱狂的な信者が自分の願望で反論してるのがキモい。信者って自分がおかしい事と、それに伴って余計に票減らす原因になってる事になぜ気づかないのだろう?

113:無党派さん
16/02/26 19:02:15.95 TLUn1GsH.net
>>109
全く同じことが北海道民主にも言えるんだけどな
正直表向きは引き締め発言も飛び出てはいるものの、選挙の争点は5区補選での池田の得票と民共社生維の比例票合計の比較がどうなるか
それと、参院最後の1議席を巡る徳永と鉢呂の血で血を洗う争いの結末に移行してしまっている

114:無党派さん
16/02/26 19:32:37.12 8lP8UMBn.net
>>113 五区は民主党は議席も持っていなかったのだから敗れても民主の退行にはならず
道議、市議の配置からみて共産・維新・社民・生活票を加えて前回の勝部票を下回ることは考えにくい
それに反して町村票の維持は極めて難しい、年寄りには義理は果たした感も強く、町村姓でないのもネック浸透していない
大地傘下の自治体議員もほとんどいなく、自民党の反乱分子的な立場の奴らばかりで一本にはまとまらないので合同選対機能はない
裏切者は何度でも裏切るというのは選挙関係では常識で信用されない 親父の我儘で娘の政治生命は終わりだと思う 何といっても鈴木は嫌われている

115:無党派さん
16/02/26 20:19:27.30 boZvmdAP.net
まさしく私怨だなID:8lP8UMBnの書き込みw

116:無党派さん
16/02/26 22:05:52.93 TLUn1GsH.net
>>114
最終行は願望だから流すとして、文意を理解していないようなので指摘しておく
民共社生相乗りで前回の勝部票を上回るなんて野党側からすれば最低ラインも良いとこ、これすら越えられないなら大惨敗だろう
勝部+共産あるいは民共社生の衆院比例票と比較して池田の得票がどうなるかだな、1+1が2にならないのは各選挙で実証済み
そして今回全道的に協力関係にあった大地との繋がりを捨ててまで(あるいは大地に離反の絶好の口実を与えてまで)選んだ共産との統一選挙
ここで負けても民主の退行に繋がらないと本気で思ってるのかね
衆参共に不利に追い込まれて今回の補選も間違いなく落とすとなれば、責任論を巡って凄惨な内ゲバが選挙後に始まると予想しておく

117:無党派さん
16/02/26 22:12:52.37 QsfIBNYc.net
>>112
フェイスブックって変だよね。
「フォローする」も「コメントする」も表示されない人のがあるんだけど、どうすればいいんですか?

118:無党派さん
16/02/26 22:15:59.19 SfkwahVj.net
イケマキは負けてもいい候補だから、今回出したんだろw

119:無党派さん
16/02/26 22:25:00.75 jtL+2sKK.net
>>114
鈴木親子は沖縄の翁長的存在になって欲しかったのかな。
保守でありながら、共産党と左傾マスコミの言いなりになって、
反自民の象徴として君臨すれば大歓迎されたはず。でもそこには行かなかった。
政治的嗅覚に優れた鈴木親子は共産党の本心を見透かしたのだろう。
民主党の方がお気楽すぎる。共産党の本当の強さ、怖さを知らないのか。
宗男は共産党とその影響を受けたマスコミに徹底的に叩かれて、
一時期政治生命まで奪われ、拘置所にまで落とされた。

120:無党派さん
16/02/26 22:42:48.25 mHxA1aCs.net
公安警察官僚出身で、新左翼と対決した、亀井静香が共産党と手を組め、とアドバイスしたのを
逃げ出したのがムネオだろ?
公安警察、「右派系市民グループをめぐる動向」という頁を裂くぐらい、
在特会を始めとする連中に関しても、キッチリ監視してる時代ではあるが、
日本共産党に関して(43〜45/153頁)は、「違法行為の取締り状況」の記載は全くない。
 URLリンク(www.npa.go.jp)

121:無党派さん
16/02/26 22:52:01.35 8lP8UMBn.net
今の北海道の民主党は内ゲバ起こすようなリーダーは誰もいない 今が最底辺状態 佐々木が代表ということの意味を考えるとわかるだろう 
実際には五区で負けるのは当然で。接戦のイメージを全国に報道されるだけでよいと考えているはず だが前回の鈴木票の取り込みで当選の確率が幾分出てきただけ
まして池田は急造候補であり、本来的には民主党北海道としても誰も無責任状態の候補で部外者候補に過ぎない ま女だから浮動票が狙えて、民主党職も消せるとでも考えた安易な候補擁立なのは事実。
鈴木宗男が自治体選挙で擁立した候補者は自民党が相手にしなかった(言葉は悪いがチンピラ)奴らだったし、その支持層は前回も大多数が町村に入っているから和田陣営としては実質得るものはない
むしろ偉そうに口を出してくるだけで邪魔者扱い(そうしなければ次の自治体選挙での票の割り替えしが必要になる) 
和田が当選した場合には次回の自治体選挙が大混乱確実となるはず
ちなみに町村に入れてきたが今回は考えている 本当に娘婿でいいの?と思っている 私物化しすぎだろ

122:無党派さん
16/02/26 23:03:25.71 boZvmdAP.net
普通に私怨でお決まりの最後に自民党候補者に入れてたが今回は〜と言い出す
見え透いてるぞサヨクのバカどもw

123:なりすまし
16/02/26 23:34:03.92 s2XNt7Ix.net
北海道5区の補選で、鈴木貴子氏、自民党候補を推薦、民主党に離党届を提出

124:無党派さん
16/02/26 23:45:02.24 QsfIBNYc.net
>>120
亀さんが共産と組めってアドバイスしたなんて、新聞には書いてないけど。どこの情報?

125:無党派さん
16/02/27 00:13:54.58 ryKi1Gfl.net
亀井静香が「一番評価してるのは志位委員長」というネタ元はコレ。
 URLリンク(www.sankei.com)
関連して、亀井・ムネオ会談にフレた日刊ゲンダイのネタは、コレ。
 URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

126:無党派さん
16/02/27 11:03:44.50 daCxgC4w.net
<27日付の「北海道新聞」社会面の大スクープです>
政治資金でコンサート代 自民・前田一男議員の団体 函館で2人分
■「不適切」認めつつも詳細説明せず
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

127:無党派さん
16/02/27 12:12:34.84 1iJ/ZuIA.net
人口が増加したのは民主党王国愛知と民主党が比較的強い首都圏近郊県、滋賀と革新系が強い沖縄か
自民党が一票の格差是正から必死で逃げるのも当然か。自民党が強い県って衰退してる県ばっか
一票の格差を是正していけば民主党の時代が来るな

39道府県で人口減、沖縄など8都県で増加 国勢調査
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 総務省が26日に公表した2015年国勢調査の速報値で、日本の総人口は1億2711万人となり、
前回10年調査より94万7千人(0・7%)減った。1920年の調査開始以来、減少は初めて。
前回10年の調査より人口が増加したのは沖縄県や東京都など8都県にとどまり、残り39道府県で減少した。
 人口が増加したのは沖縄県(3・0%増)、東京都(2・7%増)、愛知県(1・0%増)、
埼玉県(0・9%増)、神奈川県(同)、福岡県(0・6%増)、滋賀県(0・2%増)、千葉県(0・1%増)。
沖縄県以外では4大都市圏が占めた。

128:無党派さん
16/02/27 12:46:25.59 ryKi1Gfl.net
元・自民党衆議院議員  早川忠孝
URLリンク(blogos.com)
美醜の感覚がないのだろう。
共産党と手を組むことは出来ない、という理屈は十分理解できるが、
だからと言って比例区の1位で処遇されて衆議院議員の議席を獲得させてもらったという恩義を
一顧だにせずこの段階で民主党を離党する、というのは私には理解できない。
ならば、民主党にその議席を返還するのが筋だろうと言いたくなる。
自分中心、自己本位で、他人の迷惑など一切考えないということだろうな、と言わざるを得ない。

129:無党派さん
16/02/27 20:46:40.75 HyD6PPUV.net
鈴木の汚さは今に始まったことではない。
彼は自分が議員であれば何党でも構わないという人間。
今は自分が動けないので娘をロボットのようにコントロールしているが、
本音としては娘も支援者もいい迷惑だと思っているはず。
鈴木が死ぬとホッと胸をなでおろす人は多いと思う生活の小沢も同類だね。

130:無党派さん
16/02/27 22:08:42.50 wTLF9CxX.net
>>129
だったら日本共産党に入れば万々歳なんだけどな。

131:無党派さん
16/02/27 23:58:08.31 xnOxcEIj.net
小沢さんは共産党と仲よくしてるのに何で悪く言うんだ?
小沢さんは野党共闘の要だぞ。
129はどこの政党の支持者??

132:無党派さん
16/02/28 01:17:23.84 sDLjvcT+.net
実刑判決受けて「刑務所」に服役していたうえに、
公民権まで停止中の身のくせに、ずいぶん偉そうなこと言ってるよな。

前科者どころか、執行猶予もつかずに実刑判決が出た犯罪者のくせに。

アメリカにも領事館で判決膳本持ち込んでビザとっても入国審査で強制送還されるかもな身のくせに、

罪の重さをもう忘れたのかねこいつは?娘も仏頂面でふてくされ会見だし、

国民から執拗に視聴料巻き上げて平均年収1200万の元NHK社員とは、呑気だこと!!

133:無党派さん
16/02/28 07:10:19.11 B0Hk/PU/.net
なんと言っても鈴木だ どんな常識も通用しない 相手にしないのが一番
自分の金もうけのために議員やっている鈴木親子に正論は通用しない 
そのうちどこからも誰からも相手にされなくなって寂しいエンディング 

134:無党派さん
16/02/28 12:47:36.29 NSvuBUT8.net
池田まきネットワーク民主の号外が届いたんで見たけど、池田って反貧困ネット北海道の運営委員なんだ。
共産とは出来レースなのかな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3032日前に更新/88 KB
担当:undef