新潟と金沢、どっちが都会?Part91 at GEO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 23:17:14.23 EJjXojGw.net
新潟市中央区は微妙に面積大きくした立川みたいな感じ
人口もほぼ同じだし

151:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 23:22:15.34 EJjXojGw.net
合併しただけの田舎とか抜かすアホおるけど首都圏外の地方中核市で新潟に敵う都市とかないんですがwていうか首都圏内でも恐らく新潟に敵う都市はないはず

152:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 00:14:31.22 t95OtCLA.net
港と空港と新幹線駅がある都市だからな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 06:01:50.66 h7/jkZgh.net
>>145
可住地面積で比較しないと意味ない

154:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 06:59:04.86 67f45RuM.net
>>131
新潟市民じゃないでしよ?
東京志向は明治からの伝統なんで一部のバカの発想ではない。
あと新潟市は東北文化に近くはないぞ。
(下越のうち山形県福島県寄りだと確かに山形や福島の近隣に似ているが、その辺は山形や福島でも端で、山形や福島でも独自の文化)

155:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 07:31:07.90 q7FoCsC9.net
関東にただ憧れるだけなら勝手だが、
関東の仲間面はなぁ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 09:11:57.36 Y2OiEO1z.net
新潟県民が一番憧れるのは、東京
山形県民福島県民が一番憧れるのは、仙台
何より、意識面の差異が大きい

157:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 09:16:15.97 Y2OiEO1z.net
新潟県民が一番住みたがるのは、東京
山形県民福島県が一番住みたがるのは、仙台
ここでも、意識面に差異が

158:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 09:52:32.62 WYxziZKA.net
山形→仙台
福島→仙台
群馬→東京
新潟→東京
長野→東京
富山→名古屋
石川→名古屋
福井→大阪

159:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 10:02:00.75 Llad7NOM.net
>>147
IKEAもららぽーとも高島屋もモノレールもないのになんで同じと思うの?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 10:27:57.97 KeTvZYlH.net
そもそも東京の市部とか埼玉千葉の東京寄りなんて都心部に通勤してる人のベッドタウンだから地方都市と比較してもあんまり意味ない
電車数十分で新宿渋谷に行けるんだから

161:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 13:04:00.69 WYxziZKA.net
>>147
>>157
片道数百円で霞ヶ関や丸の内に行ける点で立川市のほうが都会
立川市のいなげやと新潟市のウオロクなら新潟のほうが上だから
都会度と生活満足度は別

162:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 13:09:10.54 h7/jkZgh.net
近くにIKEAもコストコも動物園も無い生活で満足なのか?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 13:11:34.39 AfcBsnkV.net
東急ストア 立川駅南口店
成城石井 ルミネ立川店
明治屋 立川ストアー
北野エース グランデュオ立川店

164:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 13:38:54.68 02BS24mE.net
ヤンキー多いわ、イジメもすごいわで、千葉の方が平和で新潟くっそ怖かった
校舎綺麗なのにゴミだらけで掃除もまともにできてなくて、千葉は校舎は古いがチリ一つ落ちてないほど掃除が行き届き、生徒もマジメで思ってたのと全然違う新潟に度肝抜かれてたw
千葉から来た私は蚊帳の外で新潟都会すぎたw
URLリンク(twitter.com)
5年ぶりに新潟レインボーロック
URLリンク(akabaneouji.blogspot.com)
久しぶりに新潟に来て、新潟って本当に大都会だなって思った。
ハッキリ言って立川・八王子を足したよりもすごい都会だし、池袋にすらも勝っている。
街の中心部にこんな広場があることもうらやましい。
東京がゴミゴミしたみすぼらしいスラム街に見える。
(deleted an unsolicited ad)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 14:05:38.34 AfcBsnkV.net
出発:立川駅南口 目的:COSTCO WHOLESALE(コストコ ホールセール) 多摩境倉庫店
14:00→14:42(42分)14.4km
出発:新潟駅南口 目的:COSTCO WHOLESALE(コストコホールセール) かみのやま倉庫店
14:00→16:53(2時間53分)154.3km

166:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 14:19:42.15 02BS24mE.net
ド田舎だから立川出した?
三井ショッピングパークラブラはスルーかw
URLリンク(mitsui-shopping-park.com)
富山すらあるのに金沢スルー(爆笑)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 14:50:39.62 T07IPs+z.net
>>156
三井ショッピングパーク2棟と伊勢丹とBRTがあるし高層ビル数も多いけどどうした?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 15:06:26.88 T07IPs+z.net
>>159
コストコは会員しか行かんしIKEAと動物園はそんな頻繁に行くもんじゃないし必要なしw

169:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 15:09:40.65 AfcBsnkV.net
ららぽーと立川立飛 店舗面積:60,000m2、テナント240
ラブラ万代 店舗面積:19,087m2、テナント40
ラブラ万代2 店舗面積:11,171m2、テナント27

170:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 15:09:50.42 GfUfo6S6.net
>>152
おまえに不都合でもあんのかよw

171:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 15:13:22.93 GfUfo6S6.net
>>150
中央区と東区と西区で金沢の人口越えるはずw

172:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 15:16:08.57 GfUfo6S6.net
>>166
イオンモール亀田みたいなもんかw

173:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 15:16:25.27 AfcBsnkV.net
立川モノレール
URLリンク(maedaphotos.com)
新潟BRT
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

174:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 15:20:15.01 GfUfo6S6.net
立川高層ビル1棟
新潟高層ビル着工済み1棟含み6棟

175:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 16:19:47.02 t95OtCLA.net
金沢が新潟アシストしたなw
アルビレックス新潟のJ1昇格が決定した
次節のホーム戦は今季初の3万人超えだってよ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 16:20:57.39 h7/jkZgh.net
>>164
立川は伊勢丹もあるよ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 16:34:29.64 kuCmPOoS.net
意地の勝利だなヨエーゲン
よくやたった褒めてやる

178:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 16:46:07.33 q7FoCsC9.net
>>153-154
だが、関東そのものではないよなぁ
>>155
あの協会の管轄のことかと思ったが、
福井局は近畿扱いではないしなぁ
>>157-158
そりゃ関東、東京圏を引き合いに出されたらかなわないしなぁ
>>167
関東からしたら関東外で仲間面とかせいぜい首都圏or東電エリアまでではなかろうか
信越はどっちでもないよなぁ
貴様こそ越後国が東北or中部(の中の北陸)だと不都合だというのか

179:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 16:54:26.92 zjOR44+l.net
新潟スレも荒らしてんのか(・●・)
関東圏に憧れて
中部地方に嫌われて
関西圏にもハブられ
北陸にすらはじかれる

陸の孤島北陸金沢ちゃん)^o^(

180:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 16:59:37.05 q7FoCsC9.net
>>176
貴様こそ同じ中部ブロックとはいえなんで現れてんのか信濃国信者がよ
貴様らのところは全国から嫌われてるがなぁ
そりゃあんなに陰湿で閉鎖的な対応してりゃ嫌われるよなぁ良い気味だ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 17:44:50.04 k22+20zo.net
>>173
立川高層ビル1棟
新潟高層ビル6棟

182:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 17:46:19.60 k22+20zo.net
>>175
大体の行政機関が関東系だけど関東じゃなんか不都合でもあるん?wwwwww

183:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 17:55:40.21 q7FoCsC9.net
>>179
通信局
農政局
海上保安庁
整備局
運輸局
衆院比例
はwww.youtube.com/watch?v=vOWQvoBC9D4&t=3s

184:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 19:04:19.34 +jBP9/w+.net
>>174
今日はヤンツー監督に感謝している
だけどツェーゲンって2016シーズンにはJ1昇格してるはずだったんだよな
なぜかなかったことにされてるけど

185:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 19:11:24.81 T07IPs+z.net
>>180
新潟を管轄してる関東系の出先機関やその他
関東経済産業局
関東管区警察局
関東信越国税局
東京管区気象台
東京入国管理局
関東信越厚生局
関東森林管理局
関東管区行政評価局
北関東防衛局
関東事務局
国土交通省東京航空局
東京法務局
関東財務局
文部科学省関東甲信越
関東地方環境事務所
東京矯正管区
東京高等裁判所
JR東電所関東甲信越エリア
JR貨物関東支社
東京高等検察庁

186:FC防金
22/10/02 19:14:07.38 8Q4mqHR6.net
アルビレックス新潟はJ1復帰が確定したのか?
おめでとう。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 19:24:31.40 twxO0Kvm.net
新潟のホテル需要
URLリンク(i.imgur.com)

188:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 19:32:46.67 twxO0Kvm.net
マルタケビルの上に新宿にあるような3dビジョン欲しいんだがw新潟駅前は音少なくて寂しい

189:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 19:44:23.34 jCbtb7uF.net
>>183
ほぼ確定

190:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 20:16:57.08 q7FoCsC9.net
>>182
貴様らのよりどころの電波押し売り協会を忘れてるぞ()
信越は関東系の管轄を嬉々として挙げてる傾向だが、
その書き込みを越後国+佐渡国は東北電力の、
信濃国は中部電力の電気でしてることをお忘れなく
東北電力は50Hzだが、
中部電力にいたっては60Hzで関東の仲間面はいうまでもなく東日本の仲間面すら怪しい

191:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 20:32:19.30 2zis4VTb.net
関東信越厚生局
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
URLリンク(kouseikyoku.mhlw.go.jp)
関東信越国税局
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
URLリンク(www.nta.go.jp)
関東甲信越地方会学術集会
栃木県・茨城県・群馬県・千葉県・東京都
埼玉県・神奈川県・長野県・山梨県・新潟県
URLリンク(www.jsum.or.jp)
関東甲信越日本循環器学会
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
URLリンク(www.j-circ.or.jp)
gmail.com
日本栄養改善学会関東甲信越
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
URLリンク(jsnd.jp)
関東甲信越日本内分泌学会
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
URLリンク(www.j-endo.jp)
関東甲信越地区国立大学法人等(国立大学、共同利用機関、高専、独立行政法人等)職員採用試験
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
URLリンク(ssj.adm.u-tokyo.ac.jp)

192:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 20:33:01.32 2zis4VTb.net
関東甲信歯科医療管理学会
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
URLリンク(kanto-koshinetsu.com)
関東甲信越日本年金機構
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
URLリンク(www.nenkin.go.jp)
関東甲信越アルコール関連問題学会
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
URLリンク(kanto.j-arukanren.com)
防衛省関東甲信越
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
URLリンク(www.mod.go.jp)
日本建築家協会関東甲信越支部
URLリンク(www.jia-kanto.org)
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
日本褥瘡学会関東甲信越地方会学術集会
URLリンク(jspukk18.jp)
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
関東甲信越一般社団法人日本糖尿病学会
URLリンク(www.jds.or.jp)
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県

193:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 20:36:51.96 q7FoCsC9.net
>>188-189
よほど関東・甲信越という区分が嬉しくてたまらないようだなぁ()
電波押し売り協会に洗脳されてるとそういうものなのか
その電波押し売り協会の放送を東北電力or中部電力の電気で見たり聞いたりしてる信越てねぇねぇどんな気持ち

194:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 20:42:46.82 h7/jkZgh.net
令和4年分最高路線価
新潟市中央区東大通1丁目?新潟駅前通り  440千円
立川市曙町2丁目 立川駅北口駅前広場前 5,790千円

195:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 20:48:56.08 3XNrEs/x.net
>>191
新潟高層ビル6棟
立川高層ビル1棟

196:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 20:49:32.46 3XNrEs/x.net
学園都市しょっぼ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 20:57:05.76 h7/jkZgh.net
>>192
地価が安くて土地余ってるのに高層ビルって後進国のセンスやな
田舎と思われたくないから頑張って建てましたみたいな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 21:06:44.41 2zis4VTb.net
中央省庁管轄 新潟
関東甲信越
URLリンク(matomember.net)
関東甲信越とは東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県
を含めた関東地方と
・山梨県 (甲斐国/かいのくに)
・長野県(信濃国/しなののくに)
・新潟県(越後国/えちごのくに)
を含めた1都9県の事を言います。
広域関東圏
一般的には、関東1都6県(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)と
甲信越3県(山梨県、長野県、新潟県)及び静岡県の1都10県を指し静岡県を除いた地域は特に関東甲信越とも呼ばれる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
関東経済産業局
URLリンク(www.kanto.meti.go.jp)
広域関東圏 ( 1都10県=茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県、)
関東管区警察局
URLリンク(www.kanto.npa.go.jp)
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県及び静岡県の10県
東京法務局
関東甲信越静地方(東京法務局管内)  
URLリンク(houmukyoku.moj.go.jp)
・ 東京法務局(東京都)
・ 横浜地方法務局(神奈川県)
・ さいたま地方法務局(埼玉県)
・ 千葉地方法務局(千葉県)
・ 水戸地方法務局(茨城県)
・ 宇都宮地方法務局(栃木県)
・ 前橋地方法務局(群馬県)
・ 静岡地方法務局(静岡県)
・ 甲府地方法務局(山梨県)
・ 長野地方法務局(長野県)
・ 新潟地方法務局(新潟県)
東京出入国
URLリンク(ja.wikipedia.org)
管轄区域
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
関東信越厚生局
URLリンク(kouseikyoku.mhlw.go.jp)
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
東京矯正管区
URLリンク(www.moj.go.jp)
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県

北陸?どこだよw

199:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 21:12:54.16 5lvVVrLc.net
ブレイキン ブロック
関東甲信越大会
URLリンク(youtu.be)
北陸は地味だから嫌い

200:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 21:20:41.76 cYBq89DN.net
>>194
タワーマンション(高層マンション)を全国から探す
URLリンク(www.homes.co.jp)
後進国ばかりやないかw

ゼロ地域
青森
岩手
奈良
鳥取
島根
香川
愛媛
高知
徳島
佐賀
長崎
大分
宮崎
石川ww

201:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 21:24:36.94 kxgZzIXN.net
>>194
土地余ってたら低い建物建てまくって分散させる街づくりが正しいと?wアホ丸出しやな
立川一棟草www

202:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 21:28:33.80 h7/jkZgh.net
>>198
田んぼ大事だもんな

203:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 21:29:37.72 kxgZzIXN.net
>>199
負け惜しみきもちええ…

204:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 21:32:47.53 h7/jkZgh.net
>>198
人口減ってる新潟市で建てまくる必要ないだろ
中国人にでも売るんか?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 21:40:21.67 kxgZzIXN.net
>>201
需要あるから建ってるだけでーすおつかれw
腐っても政令指定都市なんでw格が違うんすよw

206:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 21:46:15.88 h7/jkZgh.net
空きテナントに区役所入れてごまかしてるやん

207:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 21:48:21.58 OZKBzw5S.net
>>203
それ古町だろ?w立地悪いし何十年前のびるだとおもってんだよw

208:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 21:51:19.93 h7/jkZgh.net
>>204
古町ルフル

209:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 21:53:04.19 F/kBxAzD.net
>>205
それに関してはなんで作ったのか俺もよくわからん

210:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 22:16:27.04 jCbtb7uF.net
おまえらバカ?
高層マンション乱立は中心部に人口集中させるためだろ
金沢みたいな田舎と一緒にするなよ。
URLリンク(www.384.co.jp)
URLリンク(www.384.co.jp)
URLリンク(www.384.co.jp)
URLリンク(www.niikei.jp)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 22:26:02.05 Wt0/qn75.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
日本海側最大級マンションが集結や

212:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 22:48:05.23 leYp6qDu.net
>>203
古町再開しらんの
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

213:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
京都で高層ビル解禁らしいなwwwもう高層ビルないのは京都と同じ理由だ!って言い訳ができなくなるな金沢よwww

214:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 12:46:13.01 a27K+kp3.net
金沢はどこかと違っておごり高ぶってないから素敵

215:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 12:52:43.66 Y2YbmqIT.net
>>211
驕り体質こそ金沢市の御家芸なんだが
特に行政関係

216:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 12:54:59.63 Y2YbmqIT.net
ただ新潟市は世間知らずというか近くに県庁所在地が無い
からか独善的になり失敗に終わりがちな傾向はあるね

217:防金急行
22/10/03 12:56:35.28 L/sn30W4.net
あれだけ盛り上がった北陸新幹線金沢開業に比較して、敦賀延伸の話題に誰も触れないのがおもしろい。
金沢市民(石川県民)ですら小松駅や加賀温泉駅に関心すらないのがよくわかる。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 13:10:21.78 NqjYb8zj.net
J3残留   ヘターレ富山

219:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 13:21:38.02 659m2CRi.net
役所の中に黄金部屋を作った自治体よりマシ(笑)
これには金沢民もびっくり

220:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 15:23:18.58 Oi7k8roD.net
【地方の話題】金沢に転勤決定したワイ咽び泣く
URLリンク(xn--t8j4cxcta.com)
32: おなやみ通信 2022/02/13(日) 23:39:12.79
島流し喰らって草
何やからしたの?
46: おなやみ通信 2022/02/13(日) 23:42:48.75
>>41
それは仕方ないけど若い時期に金沢は酷いな。二年感情殺して頑張れ
35: おなやみ通信 2022/02/13(日) 23:40:02.68
マジでずっと雨降ってる
冬は地獄
36: おなやみ通信 2022/02/13(日) 23:40:06.49
可哀想に
観光に行くところであって人が住むところじゃないぞ
43: おなやみ通信 2022/02/13(日) 23:41:37.05
土田舎
陰湿
天気悪い
寒い
文明人が住むとこやないで
44: おなやみ通信 2022/02/13(日) 23:41:54.67
人間が陰湿
47: おなやみ通信 2022/02/13(日) 23:42:56.09
なんかJ民の金沢評判良くないな。やっぱ田舎で住みづらいんか?
54: おなやみ通信 2022/02/13(日) 23:44:54.35
>>47
個人的にはめっちゃ住みづらい
天気悪くて心もどんより
田舎すぎて何もない
東京や大阪に行くのも一苦労
雪めんどい
75: おなやみ通信 2022/02/13(日) 23:52:25.58
名古屋を100とするなら金沢は
娯楽10
飯10
自然50
人間性50
運転の粗さ90
プライド200
こんなもんやぞ
80: おなやみ通信 2022/02/13(日) 23:54:35.68


221: target="_blank" class="reply_link">>>75 田舎の人間の性格が日本全国終わってるの何でなんやろね。 外部からの刺激無いと社交性失われて性格歪むのかね 79: おなやみ通信 2022/02/13(日) 23:54:29.37 ワイも愛知から来たけど毎日雨雪で鬱になりそうや 81: おなやみ通信 2022/02/13(日) 23:54:41.04 J民の金沢の評判悪すぎや。ご飯ぐらいしか良い所が無さそうやんけもっとアピールポイントはないんか 82: おなやみ通信 2022/02/13(日) 23:55:47.88 過干渉な人間が多い気がする



222:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 17:29:35.97 H/EMv2Zj.net
京都っていつの時代も他都市の後追いなんだな(笑)

223:防金開発
22/10/03 18:26:20.95 L/sn30W4.net
金沢から来はったんですかぁ~
えらい遠いとこからよう来はりましたなぁ~

224:防金開発
22/10/03 18:34:42.21 L/sn30W4.net
(・∀・) 金箔振りかけて、えらい豪華なソフトクリームですなぁ~
( `▽´) ほやろ、それが金沢の粋ねんて

225:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 19:43:27.10 H/EMv2Zj.net
ネアンデルタール人気持ち悪いよ〜

226:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 23:09:05.57 MiXtS9wX.net
高層ビルあるからトカイナンダー
って何処の田舎もんだよwww

227:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 02:34:10.29 0TLGKLsJ.net
>>222
高層ビルもない田舎とかただのど田舎で草

228:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 02:43:33.70 0TLGKLsJ.net
大物YouTuberによる金沢ご自慢の近江町市場の評価www
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

229:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 06:24:04.80 3sUMdI7n.net
何故ヨーロッパは高層ビルが少ないのですか?
ロンドンやパリなどの大都市なら高層ビルが沢山あってもおかしくないと思うのですが
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
高層ビルは、新興国に建つものです。
成熟した社会では、そんなものは建てないのです。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 10:13:16.04 KMClFZZt.net
>>225
ロンドン、パリと比較してんなよ@(・●・)@
能登半島付け根の寒村金沢のカテは
ロシアのシベリア地域のオイミャコンという村

231:防金開発
22/10/04 12:10:39.75 51PothXb.net
オイミャコンは-50℃とかになるシベリアの奥地だっけ。
想像しただけでゾッとする。

232:防金鉄道
22/10/04 12:28:11.24 51PothXb.net
哀しみの裏側には何があるの~♪
涙さえ氷りつく白い氷原~♪

233:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 12:50:25.82 iDRnjwJY.net
北陸新幹線の延伸について京都の人達が反対署名活動されてるんだってさ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 13:21:57.71 YndEc0BI.net
京都にとってはデメリットが大きいし無くても全然困らないからね

235:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 13:47:10.34 8xEw7pA0.net
金沢にコンプ丸出しだな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 15:10:23.72 h+Kq0Frk.net
>>226
高層アパート大好き韓国人

237:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 17:01:09.23 sKHM+8LN.net
>>225
東京
はい論破wwwwww

238:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 17:02:16.69 sKHM+8LN.net
全国的に少子高齢で化コンパクトシティの今、高層ビルもなくのっぺりした街づくりって遅れまくってるぜwwwwww

239:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 17:06:13.80 h+Kq0Frk.net
すげえ...全時代的発想

240:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 17:07:21.43 sKHM+8LN.net
>>235
なに全時代ってwwwwww

241:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 17:12:38.77 h+Kq0Frk.net
今時変換ミスをつつくやつっているんださすが全時代的

242:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 17:21:17.63 sKHM+8LN.net
>>237
全時代wwwwww

243:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 17:22:02.11 sKHM+8LN.net
東京とか川崎は高層ビル立ちまくってるけど前時代的なんだへーwwwwww

244:防金開発
22/10/04 17:50:34.71 51PothXb.net
そ び え 立 つ 摩 天 楼
というのはやはり大都市の象徴的なアイテムだろう。
景観条例の厳しい京都市や空港が近い福岡市のような例外はあるけれど。
あと地下鉄と都市高速がある場所は都会感がある。

245:防金開発
22/10/04 18:14:13.19 51PothXb.net
昔から噂が出ては消えていた鳥屋野潟のCOSTOCOはいよいよ実現しそうなのか?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 18:20:12.38 k0iQsLc8.net
全時代的ww

247:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 18:23:29.83 gg9TyUKq.net
江戸時代の自慢話してる田舎の人が言って良いことではないな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 18:26:27.29 eT2GTjzK.net
新潟市
URLリンク(i.imgur.com)
金沢市
URLリンク(i.imgur.com)

249:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 18:37:48.06 MZLyhSSm.net
>>243
金沢の悪口はそこまでだwwwwww

250:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 18:38:05.23 eT2GTjzK.net
>>241
ほぼ確定

251:防金開発
22/10/04 18:52:07.29 51PothXb.net
ようやく新潟市のターンが始まった感があるね。

( `∀´)y━・~~~

252:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 18:58:46.22 3sUMdI7n.net
東京は空襲で焼け野原になってるし地価が高くて需要もある
京都が高層ビル緩和したのも土地価格が要因のひとつだろうけど
新潟の地価wwwで高層ビルって
ゲラゲラ

253:防金開発
22/10/04 19:00:21.47 51PothXb.net
( `▽´) 古都金澤(キリッ
(・∀・) 都や幕府あったの?
( `▽´) 都ホテルあっぞいね
(・∀・) もうないだろ(ワラ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 19:16:23.39 CCF5B7JF.net
>>248
景観言い訳にして高層ビル建てない(需要なくて建てれない)金沢涙目で草🤣

255:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 19:21:41.91 gg9TyUKq.net
>>250
高層ビルどころか
駅前の一等地が空き地。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 19:47:27.25 Rh+vMB6Q.net
富山・福井にすらタワマンがあるのに
金沢のド田舎は駅前一等地が更地

257:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 19:49:26.54 Cy4WIHU+.net
>>195-196
どこだよて貴様らのところのすぐ西にあるではないか
北陸を嫌ってるようだが、
あんたのところの特に海のないほうが地味どころか悪名高いことを自覚するんだなぁ

258:防金開発
22/10/04 19:54:04.52 51PothXb.net
URLリンク(i.imgur.com)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 21:27:20.51 Py4DKLZw.net
>>253
能登みたいな近代化に明らかに遅れた地域と隣接していて、その向こうは北朝鮮という金沢
長野に憧れて病まないのは理解できる

260:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 21:28:10.11 h+Kq0Frk.net
>>239
そこのどこがコンパクトシティなの? 馬鹿なの?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 21:29:30.04 Cy4WIHU+.net
>>255
げっ、アンチ金沢の信濃国信者が現れてやがる
同じ中部ブロックとはいえ
都合の悪いことはなんでも加賀金沢能登のせい

262:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 21:34:17.83 uV4TbnKG.net
>>256
つーかそもそも東京とかじゃなくて地方政令指定都市こそ高層ビルは増やすべきwなんで高層ビル立てることが前時代的なのか具体的に説明よろw

263:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 22:29:11.37 h+Kq0Frk.net
高層ビルというのはコンパクトシティという概念から相反するものだから

264:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 22:30:47.51 h+Kq0Frk.net
説明しろという前に勉強しろ

265:防金開発
22/10/04 22:40:07.71 51PothXb.net
>>259
ちょっと何を言っているのか意味がわからない。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 22:49:23.62 h+Kq0Frk.net
歩きやすさと接続性が大切なんであって
一点の高層ビルはかえって邪魔になる

267:防金開発
22/10/04 22:54:54.82 51PothXb.net
タワマンはコンパクトシティには弊害になるということ?
新しい理論だな(笑)

268:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 23:00:34.69 h+Kq0Frk.net
弊害だね 一点だけ密度を高めるのはコンパクトシティとはちがうからね

269:防金開発
22/10/04 23:06:05.38 51PothXb.net
君は何を言っているんだね?
反論したいがための屁理屈じゃないか(笑)

270:防金開発
22/10/04 23:12:02.55 51PothXb.net
おまえは一休さんか?

(≧∀≦)

271:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 00:46:16.62 e4Me0ACm.net
『LIAR GAME』(ライアーゲーム)は、甲斐谷忍の漫画作品『LIAR GAME』を原作とした戸田恵梨香と松田翔太主演のテレビドラマ。

「バカ正直のナオ」とあだ名されるほど人を信じやすい少女、神崎 直(カンザキ ナオ)。末期がんでホスピスに暮らす父を看病しながらも、直は日々明るく暮らしていた。そんな彼女の元にある日「LGT事務局」なる謎の差出人からメッセージカード付きの小包が届く。中に入っていたのは1本のビデオテープと、そして現金1億円。メッセージカードには「LIAR GAMEに参加される場合のみ小包を開封して下さい」との注意書きがあり、それを見もせずに開封してしまったことから、直は対戦相手とマネーを奪い合う「LIAR GAME」に参戦する羽目になる。
直の対戦相手は中学時代の恩師、藤沢だった。直は藤沢の言葉に乗せられ一億円を騙し取られてしまう。途方に暮れた直は警官の谷村の言葉を受け、3年前にマルチ商法の組織を独力で騙し返して潰した天才詐欺師、秋山深一(アキヤマ シンイチ)に助けを求める。
かくして欲望が渦巻く「LIAR GAME」で、直と秋山の戦いが始まった。


ナオト・インティライミ 恋する季節
URLリンク(youtu.be)

272:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 01:11:22.53 6khFFyKB.net
>>260
説明できないだけだろw
一点に人口集中させたいなら高層マンションとかは画期的だぞw

273:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 06:26:37.52 VcgcClgV.net
日産のEVサクラ試乗してみて良く出来てると思ったけどタワマン住みだと充電とかどうすんのかね
充電設備有りのパーキング確保できるんやろか

274:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
東京に住んでたときは
ビルの上階とか罰ゲームだったな
エレベーターまたないと行けないわ
ツクマデ時間がかかるわで最悪だった
高層ビルの何が良いんだろうか?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 12:22:06.71 E3zBqBaY.net
>>270
高層ビル適地→優先順位が高い土地→地主や行政がマウントを取れる
地価の高さも同様
人間としての幸せは「優先順位の高いと相手や世間から思われること」
だから「新潟(金沢)が都会と思われる=新潟(金沢)は金沢(新潟)より優先される
=金沢(新潟)が切り捨てられたらその件で優先された新潟(金沢)は飯が旨い」
となる訳で
表には出せない人間の穢い本音よ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 12:38:27.72 cAA7WDCy.net
タワマンなんて縦長の団地
ワイは戸建てのほうがいいわ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 12:50:06.08 qI/ImpkC.net
>>259
コルビジェという建築家の輝く都市って計画があるんだわ
ググってくれ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 15:09:04.14 Ab98y42Q.net
石川電力が自己破産だってよ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 16:30:25.77 7GexYStf.net
金沢って


280:オンボロのあの駅前の高層ビルだけで新規ではもう一切高層ビル立たないんかな?w過去の栄光に縋って発展を捨てた街に相応しいけどねwww



281:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 16:34:37.09 7GexYStf.net
一方新潟は既存の5棟の内4棟は2000年以降にできた高層ビルだし6棟目は今年着工してるwこの差ってなんなんだろうな?w金沢のやつは「合併で増やしただけで実質そんなに人口違わないんだ!」って言うけど逆に人口そんな違わなくて中心部がこれだけ差が開いてるって恥じゃないか?w

282:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 17:33:16.07 ndpPLMgo.net
イベントだらけで
盛り上がってますな
URLリンク(youtu.be)
【10月8日(土)仙台戦】チケット販売終了
URLリンク(www.albirex.co.jp)
『にいがた酒の陣NEXT』完売
URLリンク(gatachira.com)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 17:38:25.83 7tzAH7T7.net
カレーは飲み物の陣
URLリンク(ngt-curry.com)

284:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 21:11:00.12 VcgcClgV.net
>>276
ビルが増えても人口減ってますやん

285:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 23:03:03.16 6l7e+nlC.net
>>279
減ってるつうか死んでる

286:防金開発
22/10/06 00:04:43.37 pVvqNEhJ.net
URLリンク(i.imgur.com)

287:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/06 02:28:05.78 R6vRbU6S.net
中洲のママさんの祝賀パーティーは凄かった
参加者の顔ぶれを見てみると、多方面への影響力が半端ないと思った
金沢には娘さんがお店を構えているんですってよ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/06 03:00:23.35 R6vRbU6S.net
>>274
これでEVは終わったね
やっぱり水素モビリティの時代だよ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/06 03:36:26.50 tj6Py+m0.net
94:名無しさん@お腹いっぱい。:[sage]:2021/02/06(土) 20:41:24.11 ID:4yTDCg9/
新潟県人口220万人割れ 戦後初10月推計 減少が加速
新潟県の10月1日時点の推計人口が戦後初めて220万人を割り込む見通しとなったことが28日、複数の県関係者への取材で分かった。
本県は近年、年間約2万人ずつ人口が減少しており、全国的にも減り幅が大きい。県や市町村は人口減少問題を優先課題と位置付けて対策を講じてきたが、歯止めが掛かっていない状況があらためて鮮明になった。
URLリンク(blog-imgs-146.fc2.com)
 県の推計人口は毎月1千〜2千人ずつ減っている。220万1199人だった今年9月1日時点の県人口から1カ月間で1200人以上減り、220万人をわずかに下回った模様だ。10月1日時点の正式な推計人口は30日に県が発表する。
 本県の人口は明治期に全国最多だった時期もある。終戦時の1945年は約239万人で、その後は第1次ベビーブームや、高度経済成長期の人口流出による増減があったが230万人以上を維持してきた。
ピークの97年には249万1874人に達し、250万人目前まで迫った。しかし、その後は23年連続で減少し、2008年には240万人を、15年には230万人をそれぞれ割り込むなど、人口が減るペースは加速している。
URLリンク(blog-imgs-146.fc2.com)
他県に比べて減り幅も大きい。住民基本台帳に基づく今年1月1日時点の本県の日本人人口は前年より2万4867人減で、全国で4番目の多さだった。
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
URLリンク(blog-imgs-146.fc2.com)
URLリンク(www.noao.edu)
県内過去最大 負債総額604億円
新潟市のダイヤメット経営破綻
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
URLリンク(www.noao.edu)
新潟県イノシシ人身被害、
過去最悪ペース
大雪で餌を求めて人里出没か
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
URLリンク(www.noao.edu)
経常収支比率が過去最悪
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
URLリンク(www.noao.edu)
新潟市北区でも熊目撃
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
URLリンク(www.noao.edu)
東京商工リサーチが2020年倒産企業を調査、
新潟県の倒産企業の内老舗の割合は全国トップに。
経営基盤の脆弱さ、業績の低迷に加え、コロナ禍の厳しい事業環境への耐性の弱さを露呈した格好となった」とコメントした。
URLリンク(www.niikei.jp)
北海道と新潟で進む
中国資本の土地買収の実態と背景
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
URLリンク(www.noao.edu)
新潟県、5771人の転出超過
2020年の人口移動 全国6番目の多さ
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
URLリンク(www.noao.edu)
本県人口2・4万人減 
2020年1月1日時点 社会減は全国1位
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
URLリンク(www.noao.edu)
【ど田舎、新潟市と他都市の違いが分かる画像】
新潟市が田舎な事は周知の事実だが、
一部の新潟市民は、新潟が都会だと言う。
そして、新潟市のライバルは金沢と仙台だと(笑)
これだけでも十分笑えるが、
百聞は一見に如かず。
新潟が敵視する金沢と仙台を比較した画像を紹介する。
URLリンク(analsmith.blog.jp)
新潟は、所詮朝鮮との貿易で栄えた恥ずかしい歴史があることを忘れないでほしい(笑)
私は新潟市民のそのプライドはどこから沸くのか、
不思議でならない。
URLリンク(www.noao.edu)
新潟が嫌いなことついて
私が知っている5つの理由
URLリンク(gamp.ameblo.jp)
痛いところ突かれて火消しに必死だな新潟人wwイヒヒ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/06 03:41:29.70 tj6Py+m0.net
95:名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 02:30:02.30 ID:CUGudIeb
↓↓↓荒らし新潟人が錯乱発狂した""衝撃""の理由↓↓↓
【東北のフン新潟が東北よりヤバイ件part68】
新潟県人口220万人割れ 戦後初10月推計 減少が加速
新潟県の10月1日時点の推計人口が
戦後初めて220万人を割り込む見通しとなった。
本県は近年、年間約2万人ずつ人口が減少しており、全国的にも減り幅が大きい。県や市町村は人口減少問題を優先課題と位置付けて対策を講じてきたが、歯止めが掛かっていない状況があらためて鮮明になった。
URLリンク(blog-imgs-146.fc2.com)
 県の推計人口は毎月1千〜2千人ずつ減っている。220万1199人だった今年9月1日時点の県人口から1カ月間で1200人以上減り、220万人をわずかに下回った模様だ。10月1日時点の正式な推計人口は30日に県が発表する。
 本県の人口は明治期に全国最多だった時期もある。終戦時の1945年は約239万人で、その後は第1次ベビーブームや、高度経済成長期の人口流出による増減があったが230万人以上を維持してきた。
ピークの97年には249万1874人に達し、250万人目前まで迫った。しかし、その後は23年連続で減少し、2008年には240万人を、15年には230万人をそれぞれ割り込むなど、人口が減るペースは加速している。
URLリンク(blog-imgs-146.fc2.com)
他県に比べて減り幅も大きい。住民基本台帳に基づく今年1月1日時点の本県の日本人人口は前年より2万4867人減で、全国で4番目の多さだった。
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
URLリンク(blog-imgs-146.fc2.com)
県内過去最大 負債総額604億円
新潟市のダイヤメット経営破綻
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
新潟県イノシシ人身被害、過去最悪ペース
大雪で餌を求めて人里出没か
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
経常収支比率が過去最悪
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
新潟市北区でも熊目撃
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
東京商工リサーチが2020年倒産企業を調査、
新潟県の倒産企業の内老舗の割合は全国トップに。
経営基盤の脆弱さ、業績の低迷に加え、コロナ禍の厳しい事業環境への耐性の弱さを露呈した格好となった」とコメントした。
URLリンク(www.niikei.jp)
北海道と新潟で進む中国資本の土地買収の実態と背景
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
新潟県、5771人の転出超過
2020年の人口移動 全国6番目の多さ
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
本県人口2・4万人減 
2020年1月1日時点 社会減は全国1位
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
【ど田舎、新潟市と他都市の違いが分かる画像】
新潟市が田舎な事は周知の事実だが、
一部の新潟市民は、新潟が都会だと言う。
そして、新潟市のライバルは金沢と仙台だと(笑)
これだけでも十分笑えるが、百聞は一見に如かず。
新潟が敵視する金沢と仙台を比較した画像を紹介する。
URLリンク(analsmith.blog.jp)
新潟は、所詮朝鮮との貿易で栄えた恥ずかしい歴史があることを忘れないでほしい(笑)私は新潟市民のそのプライドはどこから沸くのか、不思議でならない。
新潟が嫌いなことついて私が知っている5つの理由
URLリンク(gamp.ameblo.jp)
痛いところ突かれて火消しに必死だな新潟人wwイヒヒ
あん?逃がさね〜ぞ〜イヒヒヒwwwww
現実は金沢以下どころか東北以下のオワコンと判明ww
そりゃ妄想荒らしで現実逃避するわなwブヒヒww
コピペ荒らしがトーホグ新潟土人の末路ww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

488日前に更新/326 KB
担当:undef