新潟と金沢、どっちが都会?Part91 at GEO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 20:56:23.50 QpvxKNjS.net
>>961
金沢市の中心部の狭さだと必


1001:然だよね。 金沢民の休日の買い物先になってしまったよな。



1002:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 20:58:09.70 QpvxKNjS.net
>>963
富山市の都市圏は高岡入ってるよ。

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:00:44.59 /0N1Y5WQ.net
>>959
野々市だけで黒埼町合併前の49万人超えてるから

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:01:22.23 N9NOn9Uj.net
>>964
莫大な税収が金沢の外に落ちてる現実
みんな金沢を避けて商売した方が良いと気づいた

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:02:54.31 PNeyFvoG.net
>>965
別に入ったっていいだろ。10%以上通勤してる人がいるんでしょ。

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:03:57.66 N9NOn9Uj.net
>>966
野々市の住民が金沢と合併するの嫌だってよ
嫌われてる相手を勝手に自分の所に入れて計算してご満悦かよ(草)

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:07:10.16 /0N1Y5WQ.net
>>969
金沢市だけで46万
合併前新潟市49万
大差ない

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:09:35.15 9mC7RTbV.net
新潟市は阿賀野市と合併する予定だったよな
長岡は燕・三条・見附を取り込めば金沢と同等な基本になるだろう。

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:10:11.11 QpvxKNjS.net
>>966
黒崎って205k m2から231㎢になったくらいの面積しか無かったんだよ。

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:11:16.33 PNeyFvoG.net
野々市市は新潟が寄せ集めた自治体と違って財力指数高いからな。
新潟でも財力指数の高い聖籠町は合併なんかしない。

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:11:40.59 QpvxKNjS.net
>>970
周辺人口が全く違う。
それが都市圏人口雇用圏人口にあらわれてる。

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:11:57.04 5fHkzOK6.net
いくら金沢の辺境が合併しまくっても

元大阪府民の金沢在住民と金沢民の会話w
金沢ボロクソでワロタwww
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
定期的に新潟行くけど金沢より新潟の方が圧倒的に都会でジェラっちゃう
URLリンク(twitter.com)
散々金沢で暮らした後で古町と万代に来ると新潟都会だなぁってなる、香林坊と武蔵ヶ辻が5倍くらいの規模になったこの感じ
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:13:21.68 QpvxKNjS.net
>>970
それで何故これだけ新潟市が都会度で金沢市に大差つけてると考えれないなかなw
都市圏人口とGDPが違うからなんよ。

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:16:33.07 PNeyFvoG.net
>>974
黒埼が25.97km2だけど野々市は13.56 km2なんだけど。
新潟
URLリンク(i.imgur.com)
金沢
URLリンク(i.imgur.com)
周辺人口は金沢の方が多いんだがw

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:21:33.67 PNeyFvoG.net
>>976
GDP
14 宇都宮 4兆4535億
15 富山  4兆3421億
17 新潟  3兆8047億
都市圏人口はほとんど同じぐらいでGDPが上の
宇都宮と富山は都会度で新潟より上なんですかw

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:26:17.59 QpvxKNjS.net
>>977
都市圏人口は金沢77万人、新潟市は107万人だよ

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:29:55.04 QpvxKNjS.net
>>978
富山はほぼ富山県全域を富山都市圏にしてます。
宇都宮都市圏は、国内有数大手メーカーの拠点向上や研究所があるので工業製品関係が後押ししてます。

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:34:32.49 PNeyFvoG.net
>>979
そんなことは分かってるよ。雇用圏で区切ってる値だから。
新潟都市圏は周りにまともな都市圏もないし面積がめちゃめちゃでかいからね。

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:35:28.57 QpvxKNjS.net
>>977
ちなみにその図で、どう人口がわかるの?
金沢67って67万人ってことか?
それならなんで白山69万人、内灘58万人、津幡40万人ってこと?
この四つだけで220万人超えで石川県の人口の2倍なんだがw

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:36:54.29 QpvxKNjS.net
>>981
雇用圏だから普通片道せいぜい 1時間くらいのカウントだぞ。
近くに長岡雇用圏もあるし、

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:37:19.26 jMTqpN62.net
金沢とかいうど田舎で新潟に敵うと思ってる奴とかいんのかよwwwwwwww高層ビル数新潟の半分で草wwwwwwww

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:38:05.79 PNeyFvoG.net
>>980
GDPと都会度に相関関係があるんじゃないのw >>976によると
実際は工業都市が人口の割にGDP大きくなるよ。豊田とか浜松とか。宇都宮や富山もか。

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:40:21.26 N9NOn9Uj.net
政令指定都市と中核市の区別もできない馬鹿に何言っても無駄か
まぁ本当は気づいてるのに認めたくないだけか

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:41:55.38 PNeyFvoG.net
>>982
数字の書かれてる自治体から半径15キロの人口
ちなみに宇都宮は72で前橋は92

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:42:08.26 QpvxKNjS.net
>>985
宇都宮は全然関係ない。
宇都宮隣接の5市町に有数企業があるから。
市内の有数企業も宇都宮駅から車で30分のところにある。

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:43:16.32 9mC7RTbV.net
いしだ壱成 石川県に移住してうつ病発症
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:44:12.28 QpvxKNjS.net
>>981
ちなみに新潟都市圏は隣接の7市町までで普通に通勤圏内だよ。

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:45:30.57 jMTqpN62.net
人口も高層ビル数も駅利用者も立地でも全てにおいて新潟に敗北の金沢wwwwwwww一生中核市wwwwwwww

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:45:42.23 PNeyFvoG.net
>>988
宇都宮の場合は都市圏のGDPか。

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:46:49.64 QpvxKNjS.net
ちなみに自分は宇都宮在住だが、宇都宮都市圏のGDPを上げる有数企業は、ホンダ、日産、富士重工、キャノン、花王の国内重要拠点があるから。
特に本田は研究所があった。

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:47:07.90 N9NOn9Uj.net
>>977
新潟の方が密集してるな

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:47:47.15 jMTqpN62.net
しかも都市緊急整備地域にもなっていなく発展する余地がない金沢www

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:47:53.46 9mC7RTbV.net
>>992
宇都宮のGDP
2兆7千億円である

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:49:02.10 N9NOn9Uj.net
金沢じゃ勝負にならんから宇都宮出してきました

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:49:29.24 9mC7RTbV.net
富山市は
1兆9837億円
嘘ばかりやな

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:49:39.98 N9NOn9Uj.net
中核市惨敗\(^o^)/

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:49:46.05 /0N1Y5WQ.net
地価は大差ついてるけどな

1038:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 0時間 56分 57秒

1039:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

478日前に更新/326 KB
担当:undef