新潟と金沢、どっちが都会?Part89 at GEO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 23:10:06.86 YEl2n7LF.net
>>828
いや万代に勝てる場所金沢にないやろwwwwwwwwwwww

851:防金開発
22/08/20 23:14:15.07 zn2ZoBv7.net
新潟駅が竣工すればかなり雰囲気も変わるだろうし、投資も入るだろう。
個人的には前の駅の佇まいは嫌いじゃなかったから、少し寂しいけど。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 23:16:16.65 YEl2n7LF.net
>>851
南口側もかなり発展しそうよな
南北容易に行き来できるようになるのはデカすぎ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 23:17:27.56 GuLeRrtB.net
>>837
結局なんで撤退したん?

854:防金開発
22/08/20 23:20:53.13 zn2ZoBv7.net
ドン・キホーテを見て回って無尽蔵でラーメン食べて、南口近くの小さな公園でよく休んでいたわ。

855:防金ホテルズ
22/08/20 23:26:20.27 zn2ZoBv7.net
>>853
長い間、地域に根付いていた都ホテル(近鉄)への不義理。
商売敵を市自らアクロバット誘致。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 23:27:02.28 hUjKgYRA.net
金沢と新潟は北陸の太陽と日陰というか
プロ野球で言うと長嶋茂雄と野村克也かな
野村のほうがホームラン打ってるけど人気で圧倒的に負けてて嫉妬し続けて向日葵と月見草に例えてたっけ
新潟も永遠に輝ける太陽のような金沢に嫉妬し続けるんだろうな

857:FC防金
22/08/20 23:32:08.81 zn2ZoBv7.net
アルビレックス新潟はこの調子だとJ1に復帰できそうだね。
富山もJ2に戻って隣県リーグで盛り上がりたかったけど、日本海側の雄はやはりJ1がふさわしい。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 23:35:31.08 hdwicRa/.net
>>855
ありがとう
ホテル過剰だったもんね
だけど市の格のためにも外資系ホテルが欲しかったと
近鉄にしたらたしかにムカつくな

859:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 23:38:22.04 qzop0BUf.net
マジで金沢の残念な箇所なんだけど駅周辺が絶望的に活気が無いのよ
ホテルなんかを乱立させてしまったから夜になると人が歩いてないわけよ

860:防金ホテルズ
22/08/20 23:40:39.83 zn2ZoBv7.net
都ホテル(近鉄)自体もマリオット等の外資系ホテルを運営しているんだから、まず都ホテルに話持っていくのが筋。
突然撤退通告されてスピード解体始めたから、店子の連中がドン引きしていたのが記憶に残っている。

861:防金開発
22/08/20 23:46:08.05 zn2ZoBv7.net
だいたい「長嶋茂雄」なんてスッと例えに出してくるとかジジイすぎる。
自分は物心ついたときにはとうに引退していたぞ。
清原だの桑田だのはまだわかるが(笑)

862:防金開発
22/08/20 23:50:12.81 zn2ZoBv7.net
巨人・大鵬・卵焼き
の世代か?
力道山とかも街頭テレビでリアル視聴してそうだ。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 23:54:12.19 qzop0BUf.net
せっかく不義理してまで外資系誘致したのにコロナ禍の最悪のタイミングでオープンだったのが金沢の運の無さ
立地も駅裏で微妙、金沢駅と言ったら圧倒的にもてなしドームがある方で、観光客の目に触れないのも残念な部分

864:防金ホテルズ
22/08/21 00:00:21.15 9drg2ipi.net
金沢市ですら盛大にやらかしているのに、福井駅前の三角地帯なんて巨額の公費を使って外資系ホテルを誘致する始末。
濡れてもいないのに挿れようとするチェリーボーイかよ(笑)

865:防金ホテルズ
22/08/21 00:04:23.39 9drg2ipi.net
乾いてるのに入れないで~♪
ナイーブなんて知らないで~♪

866:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 00:30:45.64 WEjUFK4J.net
>>864
あなたは富山でも有数の特殊性癖なんだから問題ないだろw

867:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 00:36:17.44 aKZt7wnp.net
最近の金沢の観光客って、若者層や子どもを連れた家族が多い印象。
前田や百万石には興味なく、茶屋街で金箔ソフト、近江町市場で海鮮丼食って、
21美見て、兼六園でちょっと休憩して
酒も飲まずに東京帰りますみたいなやつ多くない?
金沢的にそんなんでいいのか?

868:佐々陸奥守成政
22/08/21 00:44:18.71 9drg2ipi.net
ブルって逃げて夫婦で築いた百万石
そんなもの見たいかね(笑)

869:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 01:03:13.47 NqwPbr09.net
コテンラジオ聞いてるが、加賀とか前田とか全然出てこないな
歴史ギーク的には金沢は特段、語ることもないんだろうか?
唯一、武士の世界では同性愛が普通にあって、前田と織田がやってたって話で出てきただけだわ

870:佐々陸奥守成政
22/08/21 01:14:51.79 9drg2ipi.net
なんだかんだいって前田家のイメージは幕末の日和見という行動が強く固定された感が強いよね。
“戦国武将”という印象が薄い。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 03:48:53.28 UXVmp7sb.net
百番街とフォーラスとクロスゲートで駅前そこそこ活気あるやろちゃ

872:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
関西はいいよな
古都京都、アーバンな雰囲気の港町神戸、良くも悪くも超個性的な大阪の三つがあって

新潟は決して大阪でも神戸でもない
謎の自己評価の高さだけど全国的には糞地味な単なる不人気地方都市でしかないからな
新潟はベストテン入りは無理にしてもせめてブランド都市ランキングで50位内には入る程度の個性と存在感は示してくんないと
227位って存在しないも同然じゃないかw

873:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>867
いろいろな側面があっていいんでないかな?
若い子はインスタ上げされたオシャレで和テイストな金沢を追体験しに来るんだろうけどそれはそれでしょうがない

単に古い伝統文化とお高い美食の城下町アピールだけだとここまで人気は出ないし渋い金沢を楽しんでる大人もいるし多面的なほうがいいんじゃないかな

874:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
まあ旅行いくなら新潟より金沢だよな
でも転勤とかで中~長期住むなら新潟の方がいい

875:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 07:41:00.70 NYUPip0A.net
>>872
京都、神戸、大阪、新潟 政令指定都市



  金沢              中核市w

876:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 08:05:41.59 9lIjRasP.net
>>867
まあ底辺が広くなれば頂上も高くなる訳だし
手軽に訪れる人たちが増えるのは一概に悪いことでもなくて

877:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 08:10:18.74 XX5JL1EK.net
>>875
その中に大量合併 名ばかり政令指定都市が混じってねって

878:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 08:37:40.50 ifYbw9E6.net
金沢・片町きららからの大手企業のテナント撤退について
核店舗誘致促進補助金とは・・
「北陸新幹線の金沢開業にあたり、本市の都心軸線の拠点性をさらに高め、中心市街地の賑わいと魅力の向上を図るために、広域にわたる集客力と発信力を兼ね備えた核店舗の新設に要する経費に対する補助金」
店舗の内外装工事に要する経費 補助率3分の1 限度額2000万円
店舗の借上げに要する経費 補助率2分の1 限度額1000万円/年(3年を限度)
つまり最大で、内外装工事費2000万円+家賃1000万円×3=5000万円
※5年以内に撤退した場合は補助金を返してもらう
片町きららは2015年にオープンしたわけですが、単なるラブロの立替えではなく再開発という手法をとり、当時、建設費54億に対し、34億の税金が投入されています。
・核店舗誘致促進事業補助金は、その前年度に創設された金沢市の制度です。
今話題になっているロフト、そして昨年2020年に撤退したアーバンリサーチが、片町きららのキーテナントとして金沢市から各々計5000万円の補助を受けてきました。
ハリボテ金沢w

879:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 08:40:11.99 NYUPip0A.net
さすが周辺市町村から合併を拒否られた石川県の嫌われ者金沢だ
政令指定都市への嫉妬と僻み根性スゴイなw

880:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 08:56:05.84 NYUPip0A.net
>>878
次の契約更新のタイミングでH&Mにも逃げられそう

881:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 08:57:48.20 N/p+fWLd.net
新潟みたいに市役所入れるしかないな

882:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 09:05:26.09 FiDOI21q.net
伊達政宗が生誕し、
上杉謙信が眠る、
山形県米沢市
なのに、「米沢牛」の幟旗と共に、
米沢駅前にたなびくのは、
上杉謙信でも伊達政宗でもなく、
「前田慶次ゆかりの里 米沢」
の不思議
まあ、前田慶次の墓所の可能性が高いと言われている寺が、
米沢市内に有る事は確かだけど

883:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 10:04:01.07 9lIjRasP.net
それはジャンプというか原哲夫人気の様な

884:防金フーズ
22/08/21 10:26:25.33 9drg2ipi.net
【閉店】Pizzeria e Trattoria Da TAKE 片町きらら店
URLリンク(kaiten-heiten.com)

885:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 11:08:43.64 9lIjRasP.net
>石川県金沢市、金沢駅前と片町きららにあるピッツェリア「Da TAKE(ダ・タケ)」。
単に金沢駅前店に集約しただけじゃないかな
片町きらら付近 ピザ ランチの人気13店【穴場あり】 - Retty
URLリンク(retty.me)
【本格派!】片町きらら付近の美味しいピザが人気の20店 - Retty
URLリンク(retty.me)
それなりに競争もあるみたい

886:防金開発
22/08/21 11:16:26.66 9drg2ipi.net
“集約”という言葉は便利だね。
大本営参謀本部発表の撤退→転進ぐらいの汎用性がある。
片町きららは開業時の盛り上がりがウソのような惨状。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 12:12:20.02 7V9G88r9.net
新潟のイタリアンだと別の意味になるねw

888:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 12:13:44.43 kRo4rBdH.net
【わかったアナタは道の駅通!】なんて読む? どこの都道府県にある? 道の駅クイズ「豊栄」
URLリンク(bestcarweb.jp)

889:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 12:53:11.30 XX5JL1EK.net
都会さで言えば 仙台 福岡 札幌に到底及ばない
せいぜい浜松 宇都宮レベル
歴史や風情のある街並みでどうか?
そんなものば有りはしない
ガラガラぼデカいコンクリートの箱が建っているだけ

890:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 13:07:28.79 qT6Wh7Ej.net
くやしいのうw

891:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 13:12:44.95 N/p+fWLd.net
黒崎町合併までは人口49万人だから

892:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
新潟市は地味過ぎるから城下町の長岡か米どころ魚沼か謙信ゆかりの上越か知名度抜群の佐渡か湯沢に県庁を移籍する決断を新潟県は迫られている

893:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ヒルトン富山は閑散期にも関わらずオープン価格3万オーバーか

894:防金開発 ◆Dog.6X8U/I
[ここ壊れてます] .net
新潟市が地味なんて思ったことは一度もない。
積雪量等を勘案すれば栄えるべくして栄えた街だとわかる。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 14:33:12.55 NYUPip0A.net
>>891
49万人なら新潟の方が金沢より人口多いじゃんw

896:防金開発 ◆Dog.6X8U/I
[ここ壊れてます] .net
【新潟駅周辺】驚きの交通事情!バスに乗って観光地めぐり!伊勢丹とバラックが混在する深イイ街
URLリンク(youtu.be)

897:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
新潟市でおすすめのイタリアン(高級)をご紹介! - 食べログ
URLリンク(tabelog.com)

新潟市の場合はイタリアンに(高級)と付けないといけなくて

898:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 15:24:17.31 4LkaPWkk.net
日本海側の中核市
秋田 富山 福井 鳥取 松江
これが金沢と同規模の仲間の街です

899:防金開発
22/08/21 15:36:20.05 9drg2ipi.net
JR富山駅を歩く
URLリンク(youtu.be)

900:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 16:19:40.86 5qvmhX3A.net
>>809
新潟のライバルが石川県、北海道、宮城県?
図々しいなw
どう考えても長野県、山形県、福島県と答えた人が正しい
先を行く長野県を追うドングリの背比べの新潟、山形県、福島県が正しい構図

901:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 16:33:23.25 7V9G88r9.net
>>878
そのハリボテの都市よりも一等地の地価が低い新潟ってなんだろうね

902:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 16:37:19.16 XX5JL1EK.net
>>900
栃木も追加dr

903:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 16:48:04.67 kdneisR2.net
>>877
名ばかりとか言うんだったらなんで中核市で新潟に敵う所が一つもないんや?wwwwwwwwwwww

904:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 16:52:25.29 kdneisR2.net
>>889
宇都宮はもちろんだがその中に金沢が入る余地はないけどなwwwwww

905:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 16:59:46.93 kdneisR2.net
>>900
石川wwwwwwど田舎が
むしろありがたく思え

906:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 17:04:06.33 XX5JL1EK.net
(日本を代表する都会都市)
札幌 仙台 東京 横浜 名古屋 大阪 福岡
(日本を代表する歴史都市)
金沢 京都

907:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 17:07:06.63 HSOcrqa5.net
>>906
歴史都市?
一向宗の歴史をカウントするんか?

908:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 17:11:42.72 5qvmhX3A.net
新潟って宮城県を除く東北各県と同ランクにしか見られてないのになんか勘違いしてるなw

909:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 17:12:06.63 kdneisR2.net
>>906
日本の大都市
あれ?金沢は?wwwwww
URLリンク(i.imgur.com)

910:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 17:13:21.81 kdneisR2.net
>>908
宮城も東京からしたらただの田舎やでwww

911:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 17:22:49.73 lYJTm3E8.net
世界一地味福井が地味連呼とかww

912:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 17:26:18.46 lYJTm3E8.net
金沢って新潟県を除く裏日本各県と同ランクにしか見られてないのになんか勘違いしてるなw

913:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 17:36:01.29 5qvmhX3A.net
堕ちるとこまで堕ちた新潟復興作戦として金沢の真似して金箔使った料理考案しては?
新潟名物金箔丼とか金箔おにぎりとか新潟市産コシヒカリ100パーセント使用!金箔は本場金沢産使用を謳い文句に
タレカツ丼も福井のソースカツ丼と比べたら知名度低いし新名物作るしかない!w

914:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 17:53:18.07 rm1CdjJi.net
自虐ばかりで草
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
井の中のホグリグの洗脳なんかとかしろwwwww

915:防金フーズ
22/08/21 17:58:14.38 9drg2ipi.net
年に2回ほど糸魚川市の銭形(あげ藤)にトンカツを食べに行く。
川合俊一の実家のトンカツ屋はもう辞めたのか?

916:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 17:58:14.42 7S2Ml6bD.net
>>906
奈良や鎌倉を差し置いて、金沢ですか?w
というか、松山や松本にはるかに及ばない街だろ、金沢は

917:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 18:16:17.71 4LkaPWkk.net
中央競馬の新潟
地方競馬の金沢
今日も全国放送の地上波、BSで新潟競馬場から中継してた
天気が良かったから新潟競馬場のお客さん多かったな
やっぱり金沢みたいな八百長競馬と格が違うわ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 18:51:13.01 XX5JL1EK.net
>>916
しゃーねーな
歴史都市に奈良 鎌倉も入れてあげるよ
ついでに白川郷も

919:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 19:42:22.78 DVg36FL9.net
世界遺産の白川郷や
古都の鎌倉、奈良を見下す金沢には
歴史的な何があるんだ?
一番の人気スポットが、平成の新幹線開業時に作った駅前の赤い門で
観光客数も全国平均以下なのに

920:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 19:45:13.29 N/p+fWLd.net
#178【パパと金沢へ!】あの名店!金沢のお寿司「小松 弥助」にパパと行って来ました!美味すぎる!!!
URLリンク(www.youtube.com)

921:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 20:15:31.55 5qvmhX3A.net
金沢は着々と勢力を拡大してるのに新潟は滅亡寸前なのが悲しい😢

922:FC防金
22/08/21 20:46:33.81 9drg2ipi.net
金沢市の専スタは来年あたりにできるんだろう?
それなのにツエーゲン金沢は5連敗か。
大口のスポンサーには逃げられるは、APAをアルビレックス新潟に取られるはで前途多難だな(笑)

923:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 20:54:58.31 afjMr0OM.net
>>921
どこの都市も再開発真っ盛りなのに
衰退都市金沢崩壊真っ盛りかよwwwwww

924:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 20:57:27.22 rm1CdjJi.net
ヨエーゲン18位でJ3降格か?
ザマーーーーーwwwwwwww

925:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 21:02:47.29 41TftQqY.net
NGT東京公演開催 中井りか、6月加入3期生の最年少13歳に「10歳以上違うの…」苦笑い
NGT48が19日、東京・LINE CUBE SHIBUYAで全国ツアー「未完成の未来」東京公演を行った。
先月24日の新潟公演からスタートした同ツアー。中井りか(24)は「渋谷なので、アゲ~! でいきましょう!」とギャルピースであいさつ。ツアー同タイトルの最新アルバムのリード曲「しそうでしないキス」ではバタフライ(チョウ)をイメージしたダンスでファンを魅了した。
公演では、東京出身の古舘葵(18)が、同期に見守られながら、ピアノの弾き語りで「ぎこちない通学電車」を披露し、会場からも大きな拍手が送られた。夜公演では、同じく東京出身の西潟茉莉奈(26)が「Whatcha Gpnna do」を披露した。
東京公演では、6月に加入したばかりの3期生から、磯部瑠紅(15)北村優羽(17)鈴木凛々花(13)長谷朱桃(16)の4人が出演。年齢が一回り違うメンバーに、中井も「10歳以上違うの…」と苦笑い。「あとで」を4人で披露して、東京のファンにもあいさつ。アンコール前には一部MCも任され、清司麗菜(21)も「MCやっていて、堂々としていたすごかった。これからの活動も楽しみ!」と目を細めた。
同ツアーはこの日で2公演目。今後は来月23日に埼玉・川口総合文化センターリリアで2公演、10月10日に千葉・松戸の森のホール21で2公演行う予定。大塚七海(21)は「新潟以外の大きな会場での単独コンサートは初めてでした。埼玉、千葉にも行くので、皆さんも一緒に完走してください!」と呼び掛けた。
URLリンク(www.nikkansports.com)

926:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 21:20:02.50 5qvmhX3A.net
新潟は無闇に金沢をライバル視してもセンスがないから無駄なハコモノやNGTで金沢に勝とうとしたが全て失敗
唯一勝機があるとしたら新潟ドーム球場建設してプロ野球チームの招致くらいだな
新潟に行かされる選手は災難だが今こそまず新潟ドーム!
チーム名は新潟スノーズ、新潟ライス、新潟カッペキングスのどれがいいかな?

927:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 21:39:17.80 afjMr0OM.net
>>926
金沢をライバル視?鼻からビール吹き出したじゃねえかwwww
何が悲しくてスッカスッカのド田舎カッペ金沢を?w
陸の孤島未開の地金沢なんてアウトオブ眼中
take no account of. think nothing of wwwww

928:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 21:40:23.51 5qvmhX3A.net
新潟のご当地グルメのへぎそば、イタリアン、タレカツ丼、ぽっぽ焼きも全くブレイクしなかったな
札幌ラーメン、札幌ジンギスカン、札幌スープカレー、仙台牛タン、山形芋煮、金沢カレー、金沢おでん、金沢ノドグロみたいなメジャーなご当地グルメ生み出さない新潟に未来はない

929:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 21:52:26.87 aFDSQFhs.net
北陸地方の石川県金沢市ってどのレベルの都市ですか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
4番のド田舎です。 金沢は、政令指定都市や古都ではありません。

930:防金フーズ
22/08/21 22:20:24.51 9drg2ipi.net
信州新町(現長野市)の国道19号線沿いにもジンギスカンの店が集まってて、ジンギスカン街道とか呼ばれているね。
こっちじゃ羊肉を食べる習慣がないから、わざわざ行ってまで食べようとは思わないけど。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 22:31:41.34 afjMr0OM.net
>>928
どのランキングにすら入れないチビ金沢ww
URLリンク(www.nta.co.jp)
ご当地グルメから旅行先を選ぶ?食事がおいしい都道府県ランキングTOP5
【第1位】北海道
【第2位】福岡県
【第3位】大阪府
【第4位】香川県
【第5位】新潟県
「カレーがおいしい」と思う都道府県ランキングTOP47! 1位は「新潟県」【2022年最新投票結果】
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
「ラーメン」がマジでうまい都道府県ランキングTOP47! 1位は「新潟県」【7月11日はラーメンの日】
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
「食事がおいしいと思う都道府県はどこ?」
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
第1位:福岡県 第2位:新潟県 第3位:北海道

何をやっても新潟に勝てない
妄想願望ランキングしか反論できないド田舎ホグリグカッペキム沢

932:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 22:36:35.48 4LkaPWkk.net
>>924
金沢がJ3降格して富山がJ2昇格しそうな勢いだね
バスケの武士団も消滅しそうだし何やっても駄目な田舎だわ
客が集まらないからスポンサーも付かない選手も集まらない負の連鎖

933:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 22:38:18.31 afjMr0OM.net
評価されてる新潟
評価されない金沢
東急住宅リース株式会社(代表取締役社長:三木 克志、本社:東京都新宿区)と東急住宅リースのグループ会社で、
法人に社宅代行サービスを提供している東急社宅マネジメント株式会社(代表取締役社長:土田 昌孝、本社:東京都新 宿区)
2020年1月21日~1月24日の4日間、転勤経験のある既婚男性ビジネスパーソン500名と、
夫の転勤に伴い一 緒に引越しをした経験のある既婚女性“転妻(てんつま)500名の計1,000名を対象に「ビジネスパーソンの転勤事情に 関する調査」を実施し、1,000名の有効サンプルを集計しました。
(調査協力機関:ネットエイジア株式会社)
URLリンク(tokyu-corporate-housing-management.co.jp)
全回答者(1,000 名)に、これまでに転勤で行ったことがある都道府県の中で
「住みやすい」
1位北海道 2位福岡 3位新潟
「食べ物がおいしい」
1位北海道 2位福岡3位新潟
「美男美女が多い」
1位北海道2位福岡3位東京4位新潟
あれ?金沢?あるわけねーから
あんな陸の孤島未開の地のド田舎www
石川県の嫌われっぷりは凄じい

URLリンク(mamastar.jp)

934:防金帝國
22/08/21 22:40:03.69 9drg2ipi.net
タ タ ー ル の く び き

935:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 22:50:09.46 tL0RKa8F.net
北陸スレと富山スレが死んだからここしか居場所がないのか

936:防金開発
22/08/21 22:56:05.83 9drg2ipi.net
ここも死亡させてやろうか?

(・∀・)

937:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 22:58:25.23 tL0RKa8F.net
どうぞどうぞ

938:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 23:01:09.72 EkrqLTtb.net
キムの妄想願望スレ 終了してくれ ハリボテキム沢なんて眼中ねえからwww

939:防金開発
22/08/21 23:08:55.23 9drg2ipi.net
ワッチョイ付けようと思ったけど、スレ違いの富山県民だから意見を聞きたい。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 23:11:00.82 WEjUFK4J.net
>>939
スレチだから退場でよいのでは?

941:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 23:11:21.57 xkR2jyql.net
>>931
はっきり言うけど金沢の食い物はレベル低いよ高いのは値段だけ
全部どこぞのパクリでオリジナルな物なんて無いのよ
金箔さえ乗っけとけばアホな観光客からボッタクれるからOKなんだろうけど

942:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 23:15:06.42 xkR2jyql.net
富山や新潟の方が食材も料理も上
観光地のメシがマズイなんて常識

943:防金開発
22/08/21 23:16:29.35 9drg2ipi.net
スレ立てはともかく、どこの都道府県民が来て書き込みしようが自由だろうが。
ネットの掲示板でもムラ社会丸出しですか(笑)

944:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 23:19:45.82 5qvmhX3A.net
CanCam「最もごはんが美味しかった都道府県」ランキング、TOP10発表!
URLリンク(cancam.jp)
1位 北海道
2位 沖縄県
3位 京都府
3位 石川県
5位 福岡県
6位 長野県
7位 広島県
8位 宮城県
9位 青森県
10位 愛知県
じゃらん都道府県魅力度ランキング
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
地元ならではのおいしい食べ物多かった
1位 福井県
2位 石川県
3位 富山県
4位 鹿児島県
5位 北海道
6位 三重県
7位 沖縄県
8位 高知県
9位 山形県
10位 岐阜県
CanCamは女性に人気の観光地を反映してるんだろうな
じゃらんはいまいちよく分からんw

945:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 23:20:29.56 WEjUFK4J.net
新潟と金沢がいちゃつくスレだぞ

946:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 23:21:08.50 afjMr0OM.net
>>940
おまえがクソスレ終わりすればいいんだよw

947:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 23:23:02.38 afjMr0OM.net
>>944
やはり福井の老いぼれかw
しれっと福井アピールするなよ老害

948:防金開発
22/08/21 23:24:02.58 9drg2ipi.net
まあ、いいや。
余計なことはしない。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 23:25:51.95 5qvmhX3A.net
おすすめの名産品・食事ランキング!
次に「あなたがおすすめしたい名産品や食事はどこの地域にありますか?」と聞きました! すると……
1位 北海道 カニ、ウニ、ジンギスカン、寿司、ラーメン、じゃがいも
2位 沖縄県 沖縄そば、ソーキそば、ステーキ、海ぶどう、チャンプルー
3位 京都府 おばんざい、京料理、鱧、湯葉、湯豆腐、和菓子、抹茶スイーツ
4位 石川県 イカ、カニ、のどぐろ、治部煮、加賀料理、和菓子、日本酒、牡蠣
5位 福岡県 水炊き、ラーメン、もつ鍋

950:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 23:26:35.55 BUk7sHma.net
インパクトが薄い? 忘れられている都道府県ランキング
日本人から忘れられている都道府県について筆者がランキング形式にしている
1位は忘れられているどころか、認識されていないかもしれない「島根県」
2位福井県←wwwwwwww
3位佐賀県
滋賀県、山口県と続いた
URLリンク(news.livedoor.com)

951:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 23:28:19.71 cVgNk7Za.net
富山人きもちわるっ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 23:29:54.80 xkR2jyql.net
>>947
70年安保世代だね
ワクチン4回目も接種済みの高齢者

953:防金防疫所
22/08/21 23:34:22.03 9drg2ipi.net
>>952
ここまでアホだとコロナに感染しないだろう。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 23:34:44.21 BUk7sHma.net
「47都道府県の位置くらい知ってますよ、日本人として当然でしょ」と言いたいところだが、実はかなり怪しい。地元や近県の地理ならともかく、離れた場所になるとちょっと自信ない......という人、多いのではないか。
そこでJタウン研究所は、「正直、どこにあるのかよく知らない都道府県といえば?」をテーマにアンケート調査を行った(総投票数1060票
西日本の人がよくわかっていないのは
今回の調査結果を東日本と西日本に分けて、それぞれのランキングを出してみた。
東日本の人にとって、「どこにあるのかよく知らない都道府県」のランキングは、1位島根、2位栃木、3位福井、4位佐賀、5位鳥取という順番だった。栃木を別にすると、上位はいずれも西日本の県である。
一方、西日本の人にとっては、1位栃木、2位群馬、3位島根、4位広島、5位佐賀というランキングである。
1位の島根と栃木が入れ替わったのは、やはり距離が離れているのが原因だろう。しかし必ずしも距離のせいばかりとは言えないかもしれない。3位に島根、4位に広島、5位に佐賀が入っているからだ。特に広島は、こうした話題であまり名前が出ないにもかかわらず上位にランクイン。意外と影が薄いのかもしれない。
どちらにしても、島根と栃木、あえて付け加えるなら、群馬や鳥取あたりが、この問題の「四天王」というべきだろうか。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 23:59:20.80 SBD32cv1.net
>>944
>最もごはんが美味しかった都道府県
最もお米が美味しかった都道府県なら新潟が1位だったのにね

956:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 00:03:22.66 0chRJgUT.net
新潟市に行ってきたが.... 先日新潟市に行ってきました。人口80万人の政令都市だと聞いていましたが中心部には活気がなく街の中心がどこなのかわかりませんでした。人口規模からもっと都会だと思っていましたが以外でした。人口70万人の静岡の方がよっぽど都会的で活気がある街です。他の同じような規模の都市でもこれだけ中心部が違うものですか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
新潟ってなんかパッとしないというか材料は揃って居るのに魅力がないのは何故なんでしょうか? 新潟県は何で観光地に力を入れて無いんでしょうか?他県は新潟=雪国、米のイメージしか無いですし人口減少も自ら種をまいてる様にしか見えません。。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

957:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 00:16:04.06 gXdedyaX.net
土日の金沢周辺の混雑レーダー確認したんだけど
金沢市より白山市のイオンモールの方が混雑してた
まさか白山に金沢が負けるなんて想像してなかった

958:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 00:27:18.84 nI44BfHe.net
お客さま感謝デー

959:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 00:58:41.03 hhaudnB7.net
実際便利だからね、イオンモール白山
観光客で混んでる金沢中心部を避けて、自然と御経塚や松任方面に足が向く
海環本線ができたら、一層この傾向に拍車がかかるんだろうなぁ

960:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 01:28:46.26 gXdedyaX.net
確かに土曜の金沢は大雨で観光客いないし駅も帰省ラッシュも終わり
夏休みで学生も少なく雨で運休や遅れ多発で全然だった
週末は混雑状況でイオンモール白山に勝てる金沢のエリアはもう無い

961:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 02:21:11.65 pl/I9fFi.net
>>956
随分古いもの探しまくって草www

962:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 02:28:00.17 8km/tiMW.net
良識ある日本人の見解
【陸の孤島】北陸に異動するあなたへ
URLリンク(usshi-na-life.com)
北陸に異動になってしまったハッピーなあなたへお贈りします。僕が3年間北陸に住んでみて思ったこと、食や気候、民族性、などほぼほぼ主観で語られるこれを見て、楽しみにするもよし、絶望するもよし、ではどうぞ。
金沢、富山、福井から三つの県これを総称として陸の孤島と呼ぶ。
普段、生活している中で、金沢!と言ったら頭の中に何が浮かぶだろうか。
兼六園を思い描いなあなたは、北陸初心者ですね。
こたつとアイスクリームが思い浮かんだあなたは北陸出身者ですね。
世界の辻口が思い浮かんだあなたは意識が高いですね。
運転マナーが悪いと思ったあなたは転勤して来た方ですね。
実際、僕は3年間で兼六園に足を運んだ回数は4回です。
4回ですよ?4回。
多いのか少ないのかはさておき、小京都と呼ばれるほど、風情があるところだけれど、若い人が言っても風情を感じるどころか、ポケストップ多いじゃん!(4回のうちポケモンを捕獲しに言ったのが2回)という意識になる人の方が多いはず。
金沢城跡がすぐ隣にあるのですが、見渡す限り、草である。
これで、観光終了?
石川県出身の方に言わせれば、忍者村がーとか、なんか観光地あるよアピールが始まるのだけれど、取り立てて感動するところはない。少なくとも僕にはありませんでした。
んーなんかこう・・・
そう!・・インパクト!インパクトが足りない!
ショッピングが捗るでもなく、金沢というのは退屈な街なのだ。
一方で高い建物がなく、見渡しが良いので、例えば、金沢城跡地では金沢市を一望することもでき、都会とはまた違った良さがあったりします。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 05:07:46.95 PpVdqrvQ.net
>>956
10年以上前とかもはや別の街だぞw

964:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 07:41:06.96 9HSgEkRM.net
新潟は10年経って更に衰退、過疎化、ゴーストタウン化が進んでるからな

965:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 08:29:09.48 TOJV409V.net
最新版
しかし未開の地北陸はド田舎の代名詞やなw
ド田舎対決 人口
現在 2022年7月時点での人口データ
北東北
青森県総人口 120万人
秋田県総人口 93万人
岩手県総人口 118万人
北陸
富山県総人口 101万人 ←秋田に並ぶまで間近w
石川県総人口 111万人 ←青森以下www
福井県総人口 75万人 ←秋田以下wwwww
ド田舎対決民放数
北東北
青森県3局
秋田県3局
岩手県4局
北陸
富山県3局
石川県4局
福井県2局←北陸の恥www
ド田舎対決ラウワン店舗数
URLリンク(www.round1.co.jp)
北東北全県あり
北陸金沢のみ←お情け出店小型店wwww
ド田舎対決ヨーカドー店舗数
URLリンク(www.itoyokado.co.jp)
北東北秋田以外あり
北陸全県なし←セブンイレブンすらスルーしてただけあるなwwww
ド田舎対決かっぱ寿司店舗数
URLリンク(www.kappasushi.jp)
北東北全県あり
北陸全県なし←さすがチェーン店不毛地w
ド田舎対決幸楽苑店舗数
URLリンク(stores.kourakuen.co.jp)
北東北全県あり
北陸全県なし←マジでwwww
ド田舎対決山岡家店舗数
URLリンク(www.yamaokaya.com)
北東北全県あり
北陸金沢なし←どこにでもある店がド田舎にはないw
ド田舎対決バーミヤン店舗数
URLリンク(www.skylark.co.jp)
北東北全県あり
北陸金沢なし←バーミヤンが無いとかwwww
北陸の完敗wwwww
金沢市路線バスの減便
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(www.nikkei.com)
衰退が止まらない陸の孤島金沢か

966:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 08:37:26.37 rvNS8SS6.net
クソスレ終了ー
新潟に行った事のある 良識ある金沢市民
金沢民ですが、新潟は「都会」、金沢は「都会風」です。似て非なるもの。ただ、金沢は都会度ではなく、独自の文化や建造物が今も生きる艶のある都市なので、新潟と金沢を比べるのは、大阪と京都を比較するようなものかな
と。そういうと今度は京都の方に怒られそうだけど笑
URLリンク(twitter.com)
金沢民です。両都市を知っている人間としては、都会度は間違いなく新潟市だと分かってますよ
「新潟市と金沢市どっちが都会か」で測るのは、「大阪市と京都市どっちが都会か」という無意味な比類と似てると思ってます。それぞれ違うカテゴリーだと思います。
URLリンク(twitter.com)
いろいろ突っ込みどころのあるアンケートではあるけど、まあ都会なのは新潟でしょ。
ただ、金沢市民で新潟市に行ったことない人は多いと思うので、地元愛が強いというよりも井の中の蛙感があるな。それだけ縁遠いってことなんだろうけど。
URLリンク(twitter.com)
新潟は3回行きましたが、道路・橋・建物など、とにかく大きいって感じました。
夜は駅周辺は人多かったです金沢より都会ですよ。
ズバリ、三越・伊勢丹・ヨーカ堂があったので、やっぱ金沢とは違うなぁ~(都会という意味で)と感じた金沢市民です。
URLリンク(twitter.com)
散々金沢で暮らした後で古町と万代に来ると新潟都会だなぁってなる、香林坊と武蔵ヶ辻が5倍くらいの規模になったこの感じ
URLリンク(twitter.com)
新幹線駅、賑わい度ランキング
駅周辺に住んでいる人と働いている人の数でランキングしてみる
URLリンク(www.youtube.com)
15位:新潟駅



20位:金沢駅
格下金沢は富山と仲良く身の丈比べてろ 失笑 w
(deleted an unsolicited ad)

967:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 12:13:51.09 9HSgEkRM.net
松岡泰輔のフォトニュース
Photo News
「人通りが少ない政令指定都市・新潟・・」・・デジカメ・松岡の街めぐり
URLリンク(www.kumamoto-keizai.co.jp)
 デジカメ・松岡は9月7日(土)、新潟市内の名所旧跡などを観光し、中心街を散策した。
 これはキワニス日本地区年次総会・新潟大会出席を機に訪れたもの。新潟市は古くから港町として栄えた街で、現在の人口は約81万人。日本海側唯一の政令指定都市。
国際空港や港湾、新幹線、高速道路網などが整備された交通拠点であると同時に国内最大の水田面積を持つ大農業都市でもある。市の面積は726平方キロmあり、熊本市の約2倍ある。
早速、新潟駅周辺や萬代橋、柾谷小路(まさやこうじ)、古町モール、西堀ローサ(地下街)などを散策した。しかし、柾谷小路や古町などの中心街は人通りが少なく、閑散としていた。
タクシーの運転手に聞くと、「新潟はだだっ広いばかりの街で、活気がないんですよ。デパートも一つなくなったしね」、「観光名所がないので、観光客が少なく、ホテルはいつもガラガラですよ」と”自虐的”に語った。
か熊本市の中心街もかつてほどの勢いはなくなったが、「新潟に比べると、通りに賑わいがあり、ずっと活気がある」と思った。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 14:48:27.71 9b98GjrU.net
>>928
新潟といえばバスセンターカレーにラーメン王国が全国の常識
>>932
アパがアルビ新潟のスポンサー、という象徴的な出来事

969:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 17:09:19.12 PpVdqrvQ.net
>>964
進んでないがw万代が再開発されまくりなの知らんのか

970:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 17:32:24.02 lyRWrCAr.net
>>916
さすがに信濃国の傘下よりは増し
金沢に限らず

971:防金フーズ
22/08/22 17:46:41.76 kV+X1yPt.net
バスセンターのカレー、ひさしぶりに食べたいと思っていたら、友人がレトルトのやつを買ってきてくれた。
レトロだけどスパイシーという不思議なカレー。

972:防金フーズ
22/08/22 17:52:26.69 kV+X1yPt.net
長岡市のホテルニューオータニ?だったかが出している「五十六カレー」も旨い。

973:防金フーズ
22/08/22 18:00:17.48 kV+X1yPt.net
金沢カレーはチャンピオンカレーとキッチンユキが双璧か。
次点でカレーの市民アルバあたり。
ゴーゴーカレーは満腹にさえなればいい高校生や大学生が食うようなシロモノ。

974:麺屋防金
22/08/22 18:06:15.58 kV+X1yPt.net
金沢市(石川県)は麺類が弱いね。
どこで食ってもたいしたものが出てこない。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 18:27:58.83 wp7rh/gj.net
加賀料理の方にとかに力を入れているからそれは別に良いじゃないかな

976:防金タイヤ
22/08/22 18:36:18.99 kV+X1yPt.net
その自慢の加賀料理も北陸新幹線開業時に発刊されたミシュランガイドで三つ星店舗がなくて赤っ恥かいたもんな。
去年、ようやく「料理小松」が三つ星で面目躍如(笑)

977:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 18:45:59.66 cWv60vzY.net
金沢が麺類に力を入れているなら金箔ラーメンを出しているはず
ないので、まだそうでないということ

978:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 18:48:52.70 cWv60vzY.net
越後料理はどうなんだろうね?

979:麺屋防金
22/08/22 18:50:13.12 kV+X1yPt.net
麺類に力を入れたところで金箔振りかけるのが関の山ということか。

( `∀´)y━・~~~

980:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 18:59:16.89 /q3ZN14T.net
>>978
新潟ののっぺ
金沢の治部煮

981:防金フーズ
22/08/22 19:06:13.54 kV+X1yPt.net
「治部煮」は石田三成(石田治部少輔)が文禄・慶長の役で半島から持ち帰ったもの説があるけど、どうなんだろうね。

982:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 19:11:23.42 3xaAtv6z.net
>>966
10年以上前のばかりしかないのか?基地外

983:防金開発
22/08/22 19:20:23.41 kV+X1yPt.net
金沢市民って「艶のある街」だとか自画自賛するけど、キモいよね。
雨が多いだけだろうが(笑)

984:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 19:20:51.99 9HSgEkRM.net
同じ北陸なのに8番らーめんの店舗が無い新潟県民が気の毒過ぎる(/ _ ; )

985:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 19:25:40.54 ArVIeVrz.net
「みそラーメン」がマジでうまいと思う都道府県ランキング! 第1位は「北海道」!【2022年最新投票結果】
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
第1位:北海道
第2位:新潟県



第23位:石川県

何が8番ラーメンだよw新潟はホグリグではないキモ

986:麺屋防金
22/08/22 19:26:03.95 kV+X1yPt.net
8番らーめんは上越市内に確か2、3店舗あったよ。
15年ほど前は国道8号線沿いの店舗だけ残っていたけど。
あまり新潟県民の口に合わなかったんだろう。

987:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 19:28:55.16 ArVIeVrz.net
「お刺身」がおいしいと思う都道府県ランキング! 第1位は「福岡県」【8月15日は刺身の日】
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
順位 都道府県 票数
1 福岡県 339
2 富山県 259
3 長崎県 236
4 新潟県 213
5 北海道 187
6 静岡県 153
7 石川県 126
8 大分県 108
9 福井県 95

988:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 19:31:51.96 lyRWrCAr.net
>>985
越後は五畿七道の北陸道ではある

989:麺屋防金
22/08/22 19:32:20.76 kV+X1yPt.net
上越地域民はオーモリラーメンか食堂ミサの味噌ラーメンがソウルフードだからね。

990:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 19:40:59.31 tYoHgIQA.net
Da TAKE 片町きらら閉店だってよ
もうスギと100均、工務店ぐらいしか残ってない
商業施設として終わったわ

991:防金開発
22/08/22 19:44:34.35 kV+X1yPt.net
富山市のユウタウンを嗤っていたら、片町きららが猛スピードで終わったでござる。

\(^o^)/

992:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 20:05:19.08 DN6j5Jzt.net
富山の8番らーめん結構混んでるんだが

993:麺屋防金
22/08/22 20:10:47.77 kV+X1yPt.net
8番らーめんってラーメンのあるファミレスみたいな感じだからね。
家族連れとかや仕事の最中とかに行くときにちょうどいいんだよ。
そこそこおいしいとは思う。

994:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 20:12:37.79 9b98GjrU.net
>>991
金沢片町ホントに死んだな
15年前は新潟万代か金沢片町かというくらい
北陸を代表する賑やかな街だったのにね

995:防金開発
22/08/22 20:18:19.71 kV+X1yPt.net
片町・香林坊・竪町は北陸新幹線開業効果が届かなかったというより、小矢部にジワジワやられて、イオンモール白山にとどめを刺された印象。

996:防金開発
22/08/22 20:25:00.05 kV+X1yPt.net
高岡市民と話していると、昔は年に何回かは金沢行ったけど、今は行く用事がないなんて言うからね。
隣県だのみという点で崩壊の構図が西町・総曲輪なんかよりも深刻。

997:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 20:29:27.46 9b98GjrU.net
>>996
20km圏外は当てに出来ない証左

998:防金開発
22/08/22 20:38:58.29 kV+X1yPt.net
「金沢一人勝ち」なんて見出しが紙面を飾って、ホルホルしていたのが昨日のことのようだ。

( `∀´)y━・~~~

999:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 20:39:52.21 9b98GjrU.net
森喜朗が死んだらそれまでだろうな金沢圏

1000:防金開発
22/08/22 20:48:13.42 kV+X1yPt.net
ノスタルジーで東京五輪を招致したあのサメ脳の罪は重い。
コロナ禍であまり記憶にも残らず、負債だけを残した。

1001:防金開発
22/08/22 20:54:04.21 kV+X1yPt.net
1000

1002:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 5時間 44分 23秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

646日前に更新/390 KB
担当:undef