新潟と金沢、どっちが都会?Part89 at GEO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>698
このスレで金沢より格上長野を貶すのはやめようなw


「関東圏」松本VS金沢「裏日本」part2
スレリンク(geo板)

これかよw

701:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
これビール吹いたじゃねえかwwww

23 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2021/01/13(水) 01:42:20.08 ID:1W6v8Dp6
都民から見た石川県



ぼく「石川県から来ました!よろしく!」周り「ギャハハハwwwwwいwwwしwwwかwwwわwwwwww」
URLリンク(vippers.jp)

そういやそんな県あったなぁ感ナンバーワン

「金沢からきました!」 みんな(ゴクリ・・・)

クラスメイトや同級生に石川ってやついなかった?

笑われるか、え?どこそれ?ってなるかのどっちかだよな

俺は埼玉県民と広島県民に自己紹介で石川の金沢出身って言っただけで笑われた

金沢でも笑われるのか
俺珠洲出身のド田舎マンだからめちゃくちゃ笑われたと思ってた

福井から来た俺は東北の人と思われた

今は車のナンバーは「石川」になってるけど前は「石」だったんだぞ
それで「すっげーお前石垣島から来たのかよー」とか言われてた・・・

まあ金沢に旅行に行くって話聞くと何しに行くんだ?と思うレベルではある

後藤沙緒里「(石川県と書いてあるフリップを持った新谷良子に対し)そんな県ありましたっけ?」

猿山の大将金沢 お前ら普通に岐阜未満やぞ

石川県ってどこだよ

なんか石川って富山のことを植民地扱いしてるけどGDPほぼ一緒だよな
しかも47都道府県では下位レベルの雑魚

石川ってあの日本に突き刺さってる栓抜きみたいなやつだっけ?

石川ってゴーゴーカレーしかないイメージ

石川?初めて聞いたわ

裏日本から来ました

石川なんて何があるのかすら知らないから笑えもしない。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
不動産屋「金沢は新潟に街のサイズは到底及ばないが政令指定都市並みの風格は感じる」爆笑🤣
URLリンク(i.imgur.com)

703:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>699
新潟は地味だけど数字に出る実際のデータは強いな
イメージとか、風格とか、東京から見た地位とか、ふわっとしたもの頼みの金沢とは対照的

704:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>703
地味代表のホグリグが言うなボケ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
金沢言われてんぞwwwwww
URLリンク(i.imgur.com)

706:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
東京から見た地位でも 新潟>金沢

どっちが都会みたいなアンケートで、首都圏は特にその回答だった。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>700
なんの格上か
陰湿度閉鎖性で格上なら納得だが()

つーかスレタイのどっちにもかなわないどころか財政の悪い小規模市町村だらけの信濃国信者がなぜここに

708:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>705
映画のセットか、屏風みたいな街づくりだよな
駅すぐに民家どころか空き地

709:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>705
仕方ないスッカスッカのハリボテだからな
通りの裏は人家
見せかけだけの田舎だからw

710:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
これどうにかしろよ、ハリボテ金沢

タワーマンション(高層マンション)を全国から探す

URLリンク(www.homes.co.jp)

石川県ゼロwwwwwwwwwww


ゼロ地域

青森
岩手
奈良
鳥取
島根
香川
愛媛
高知
徳島
佐賀
長崎
大分
宮崎

石川wwwwwwwwwwww

711:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 20:03:47.32 UU5TBaHS.net
コストコもアウトレットモールも動物園も歴史文化も何もなく隣県都市まで車で3時間とかかかる田んぼばっかりの陸の孤島だぞ
もうすぐ財政再建団体やぞ
なめとんか

712:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 20:19:39.28 UUKdp+vu.net
>>711
ヨドバシも伊勢丹も三井ショッピングパークも高層ビルも何もなく東京まで最短でも新幹線2時間半かかる田んぼとやかばっかりの陸の孤島金沢よりましで草

713:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 20:30:01.56 UU5TBaHS.net
ダイエー新潟店跡みたいな老朽化店舗なんか自慢にもならんわ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 20:32:41.58 UUKdp+vu.net
>>713
さらに新潟駅に金沢の倍近い店舗面積の商業施設が入ると言う事実www

715:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 20:37:35.80 UU5TBaHS.net
オープンからしばらくはそれなりでもそう遠くない将来空テナントだらけになるんやろな

716:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 21:12:05.40 UU5TBaHS.net
>>712
小松能登から飛行機で1時間
新潟成田みたいなプロペラやなくてジェット
新幹線一本足打法しかない陸の孤島とは違う

717:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 21:24:42.27 9qGqU8Ir.net
京都 天皇の都
東京 徳川幕府の城下町
大阪 太閤秀吉の城下町
名古屋 尾張徳川藩の城下町
金沢 加賀前田藩の城下町
仙台 仙台伊達藩の城下町
広島 芸州浅野藩の城下町
福岡 筑前黒田藩の城下町
新潟 長岡藩の農地

718:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>716
新幹線の手軽さ知ったら飛行機とか乗れねえよwww
飛行機爆笑

719:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>717
なにかと昔話しばかり放り込むな団塊の世代は 

戦国武将・大名最強ランキング!最も強い武将は
URLリンク(ranking.net)

2位 上杉 謙信
3位 武田 信玄
4位 真田 幸村
5位 織田 信長

1位は?

前田利家なんかランクインすらしない田舎武将
陸の孤島ホグリグでは崇拝する存在なんだろうが
全国では空気的存在なんだよなw

720:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
新潟から札幌(千歳)まで飛行機で1時間だが
札幌近い自慢してるのと一緒だぞ陸の孤島金沢バカ百姓

721:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
金沢がいかに陸の孤島が理解していただきたく、電車移動時の所要時間別日本地図作ってみた

URLリンク(twitter.com)

インフラ整備も後回しのクソ僻地金沢よド田舎だからこそ
需要がなく青森・九州・北海道(函館)よりも新幹線開通が後回しにされたの気づかないのかアホ金沢よww
(deleted an unsolicited ad)

722:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 22:00:05.54 30zpDpan.net
カガひゃくまんゴクニダーすごいやろ

会津も百万石だったんだかなwww
井の中のカッペキム

723:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 22:03:06.07 RSjAGBvu.net
>>721
金沢2015年3月
北海道函館2016年3月
あれれ?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 22:06:09.04 C2K2ID4V.net
「百姓の持ちたる国」 一向一揆 前田利家 キム
関東管領 上杉謙信 
関東管領は、南北朝時代から室町時代に、室町幕府が設置した鎌倉府の長官である鎌倉公方を補佐するために設置された役職名である。
鎌倉公方の下部組織でありながら、任免権等は将軍にあった。
越後の龍
越後の虎
加賀百姓と比較するなボケ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 22:09:04.78 30zpDpan.net
昨日今日新幹線開通したばりでマウントとるなっての
自動改札すらつい最近なんだっけ笑

726:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 22:10:04.21 30zpDpan.net
ました新幹線駅が金沢駅だけとかwww

727:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 22:12:50.30 C2K2ID4V.net
陸の孤島金沢市には新潟市のような拠点性が無い
重要な港湾が無いから貨物にしても旅客にしても新潟とは比べ物にならんお粗末な程度
国道で二ケタ以下の国道は
新潟は7号線、8号線(17号線)、49号線と集結しているが
金沢は8号線が素通りしているだけ
新潟には磐越道、日本海東北道、関越道、上信越道、北陸道の高速網がある
しかし石川は北陸道が素通りしてるだけ←
新潟市の(一般国道バイパス)交通量は日本2位
URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)
鉄道にしても
新幹線は金沢の35年もまえに開通
上越新幹線、北陸新幹線
金沢は長野新幹線を強奪し延長新幹線に恩恵を受けてる
在来線も信越本線、羽越本線、白新線、磐越西線、越後線
新潟は仙台より先にJR大都市近郊区間に選定されてる
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)(JR)
しかし、金沢はJR切り捨てが決まっている北陸本線が素通りと、
ズン止まりの七尾線がある程度wwwwwww

728:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 22:16:39.10 9qGqU8Ir.net
新潟県て未だに長岡が首都と思ってる人多いよね
長岡藩、北越戦争、山本五十六、田中角栄の本拠地も長岡だったし
新潟県は知ってても新潟市の存在を知らない人も多い
新潟県も長岡が県庁所在地だったら城下町ネットワークでリスペクト受けれたのにね

729:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 22:20:21.96 C2K2ID4V.net
>>728
陸の孤島未開の地に住んでると
明治から先の情報が入ってこないんだな
さすが発展途上国ホグリグ鎖国化してたわけだ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 22:22:37.83 30zpDpan.net
>>728
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

731:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 22:24:49.14 30zpDpan.net
人口
山形県108万 石川県110万
新幹線開通
山形1992年
金沢2015年←山形より23年遅れ
セブンイレブン開店
1999年7月 山形県
2009年12月石川県←山形より10年遅れ
自動改札設置
山形1995年
金沢2019年←山形より14年遅れ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 22:28:18.10 9qGqU8Ir.net
長岡市
米百俵
田中角栄
長岡花火祭り
新潟市はこれだって言う有名な決め手が何も無いのが痛いし知名度の低さに繋がってるよね
長岡はおろか佐渡、苗場より知名度低いかも

733:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 22:29:04.50 17OkSTBY.net
金沢のライバルは秋田
ド田舎対決 人口
北東北
青森県124.9万
秋田県93.9万
岩手県131.1万
北陸
富山県102.2万
石川県112.0万
福井県76.1万
ド田舎対決民放数
北東北
青森県3局
秋田県3局
岩手県4局
北陸
富山県3局
石川県4局
福井県2局
ド田舎対決ラウワン店舗数
URLリンク(www.round1.co.jp)
北東北全県あり
北陸金沢のみ
ド田舎対決ヨーカドー店舗数
URLリンク(www.itoyokado.co.jp)
北東北秋田以外あり
北陸全県なし
ド田舎対決かっぱ寿司店舗数
URLリンク(www.kappasushi.jp)
北東北全県あり
北陸全県なし
ド田舎対決幸楽苑店舗数
URLリンク(stores.kourakuen.co.jp)
北東北全県あり
北陸全県なし
ド田舎対決山岡家店舗数
URLリンク(www.yamaokaya.com)
北東北全県あり
北陸金沢なし
ド田舎対決バーミヤン店舗数
URLリンク(www.skylark.co.jp)
北東北全県あり
北陸金沢なし
北陸の完敗wwwww

734:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 22:35:03.47 9qGqU8Ir.net
新潟県
長岡市 長岡花火祭り、田中角栄
佐渡ヶ島 それなりに優れた観光地
上越市 上杉謙信の本拠地
魚沼市 魚沼コシヒカリ
苗場 フジロック、スキー場
新潟県自体はそれなりに悪くないのに肝心の県庁所在地の新潟市が山形市並みに地味で不人気な単なる地方都市なのが残念なんだよね

735:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 22:37:01.11 aFdoUQlb.net
>>732
じじいの見解なんていらねえんだよw
長岡市以下の県庁所在地がある。じじいのホーム福井市である。
福井市の人口・世帯数(令和3年4月1日現在)
260,322人
前月比
男性(-724人) 126,038人
女性(-327人) 134,284人
世帯数(-397人) 105,347世帯
JR駅乗降客数
20,860 福井駅
23,648 長岡駅
長岡市の人口・世帯数(令和3年4月1日現在)
265,891人
世帯数: 108,891世帯
男性: 130,077人
女性: 135,814人
福井市商業年間商品販売額371,293(百万円
長岡市商業年間商品販売額972,918(百万円
福井の心配してなさい。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 22:45:05.36 aFdoUQlb.net
あなたが選ぶ地味な都道府県日本一
優勝:福井
URLリンク(chakuwiki.org)
三大地味すぎてどんな所か謎な都道府県といえば、富山、福井、石川
URLリンク(gotravel.blog.jp)
北陸は日本一地味なんだけどな

737:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 22:52:09.26 C2K2ID4V.net
今日のまとめ
金沢言われてんぞwwwwww
URLリンク(i.imgur.com)
これどうにかしろよ、ハリボテ金沢
タワーマンション(高層マンション)を全国から探す
URLリンク(www.homes.co.jp)
石川県ゼロwwwwwwwwwww

ゼロ地域
青森
岩手
奈良
鳥取
島根
香川
愛媛
高知
徳島
佐賀
長崎
大分
宮崎
石川ww

738:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 22:57:49.17 9qGqU8Ir.net
ご当地グルメ
札幌 ジンギスカン、札幌ラーメン
仙台 牛タン
金沢 海鮮丼、金沢カレー、金沢おでん、のどぐろ
広島 広島風お好み焼き、牡蠣、尾道ラーメン
福岡 明太子、モツ鍋、水炊き、博多ラーメン
新潟はこれだ!って感じの全国区の人気で本場に行って食べたいなとなる人気グルメがないんだよね
知名度無いやつばかりで
新潟はラーメンが美味いといいつつ新潟オリジナルな新潟ラーメンて無いからね
仙台みたいに一品一本槍でもいいから何かをアピールしなきゃいけないんだけどダメダメ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 23:09:27.71 TjsUuBOm.net
新潟は都市の特色がないわな。
これがあるからまた行きたいと思わせるものが10大都市やブランド都市にはある。
特に10大都市は人が集まるから様々な文化が生まれるわけだ。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 23:22:23.06 RSjAGBvu.net
>>727
北陸新幹線はもともと北陸新幹線
長野新幹線を強奪したわけではない
金沢まで伸びる前は関東対北陸のメインルートではなかったから「北陸」を前面に出してなかっただけのこと
www.mlit.go.jp/common/000224500.pdf

どこにも長野新幹線なんて書いてない

741:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 23:31:29.38 UEPM6c5g.net
>>738
海鮮丼、のどぐろ?w

742:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 23:31:46.68 7AbYSLYO.net
全国ツアー『YUKI concert tour “SOUNDS OF TWENTY” 2022』
URLリンク(www.sonymusic.co.jp)
やっぱり金沢はスルーされましたね
またロック爺さんの心を掻き乱しちゃったかなw

743:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 23:33:27.97 xfsbQ3Kz.net
>>738
こいつは必ず札幌、仙台・広島・福岡を入れてくるな
同じグループに入りたい願望なのかw
小さい小さい40万都市のハリボテちび金沢が仲間の気になってやがる
金沢が入れるグループは
弘前
酒田
金沢
福井
だよ( ^ω^ )

744:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 23:37:04.20 7AbYSLYO.net
>>727
>>740
高崎から分岐した
上限が260km/hに抑えられている整備新幹線です

745:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 23:39:34.12 /G2zjQB6.net
劣化京都が金沢、ミニチュア神戸が新潟
こんなイメージで金沢、新潟は都会とは程遠い

746:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 23:52:59.49 7AbYSLYO.net
>>745
政令指定都市の京都、神戸、新潟



中核市の金沢

747:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 23:53:53.05 C2K2ID4V.net
よほど政令指定都市に憧れがあるんだな金沢百姓
2021年10月1日現在の自治体構成
1 東京都 14,011,487
2 神奈川県 9,236,428
3 大阪府 8,807,279
4 愛知県 7,516,008
5 埼玉県 7,340,945
6 千葉県 6,280,561
7 兵庫県 5,432,560
8 北海道 5,181,776
9 福岡県 5,123,371
10 静岡県 3,606,480
11 茨城県 2,852,105
12 広島県 2,779,314
13 京都府 2,561,358
14 宮城県 2,290,036
15 新潟県 2,176,879
16 長野県 2,033,181
17 岐阜県 1,960,461
18 群馬県 1,926,325
19 栃木県 1,921,575
20 岡山県 1,875,759
21 福島県 1,812,190
22 三重県 1,755,415
23 熊本県 1,727,902←政令指定都市有
24 鹿児島県 1,576,074
以下政令指定都市が無い自治体構成
25 沖縄県 1,468,526
26 滋賀県 1,410,352
27 山口県 1,327,452
28 愛媛県 1,320,782
29 奈良県 1,315,350
30 長崎県 1,296,657
31 青森県 1,221,288
32 岩手県 1,196,277
ここから人間が住み着かないド田舎
以下どう足掻いても政令都市にはなれない
下位自治体
33 石川県 1,125,146←中核底辺陸の孤島のチビ金沢
34 大分県 1,113,749
35 宮崎県 1,060,958
36 山形県 1,054,729
37 富山県 1,025,409
38 秋田県 944,902
39 香川県 942,035
40 和歌山県 913,523
41 佐賀県 805,721
42 山梨県 805,338
43 福井県 760,209
44 徳島県 711,843
45 高知県 684,049
46 島根県 664,807
47 鳥取県 548,562

748:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 00:07:33.02 2Fj4K+/R.net
>>738
妄想ばかりだな
URLリンク(www.nta.co.jp)
ご当地グルメから旅行先を選ぶ?食事がおいしい都道府県ランキングTOP5
【第1位】北海道
【第2位】福岡県
【第3位】大阪府
【第4位】香川県
【第5位】新潟県
「カレーがおいしい」と思う都道府県ランキングTOP47! 1位は「新潟県」【2022年最新投票結果】
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
「ラーメン」がマジでうまい都道府県ランキングTOP47! 1位は「新潟県」【7月11日はラーメンの日】
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
何をやっても新潟に勝てない願望ランキングしか反論できないド田舎ホグリグ金沢

749:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 00:20:53.02 KkzoRhGL.net
>>741
ノドグロは島根
海鮮丼は小樽でも焼津でも和歌山でもどこでも

750:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 02:36:20.82 kiGf9rOF.net
>>673
新潟での価値観は4文字熟語だと鶏口牛後の牛後なので

751:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 03:05:32.17 kiGf9rOF.net
>>684
☆テーマ別ランキング 「食べ物がおいしいところ、好きな食べ物がある
ところだから」/「移住者をこころよく受け入れてくれそうだから」
●移住・二拠点居住理由として「食べ物がおいしいところ、好きな食べ物があるところだから」の 回答が最も高かったのは「【福岡県】福岡エリア」だった。以下「【石川県】金沢エリア」、 「【静岡県】伊豆エリア」が続く。
● 「移住者をこころよく受け入れてくれそうだから」の回答が最も高かったのは「【富山県】富山 エリア」だった。以下「【福島県】会津エリア」、「【群馬県】前橋・桐生エリア」が続く。
■「食べ物がおいしいところ、好きな食べ物があるところだから」 ランキング 調査数 10,572
1.【福岡県】 福岡エリア 79.9 28.6
2.【石川県】 金沢エリア66.4 20.6
3.【静岡県】 伊豆エリア 65.3 19.9
4.【新潟県】 下越エリア 64.9 19.7
5.【広島県】 広島・呉エリア 64.7 19.6
5.【北海道】 釧路エリア 64.7 19.6
■「移住者をこころよく受け入れてくれそうだから」 ランキング 調査数 10,572
1.【富山県】 富山エリア 81.1 9.3
2.【福島県】 会津エリア 77.4 8.6
3.【群馬県】 前橋・桐生エリア 75.3 8.2
4.【愛媛県】 中予エリア 73.2 7.8
5.【鹿児島県】 中薩摩・南薩摩エリア 70.6 7.3
食べ物が美味しそう     北陸・金沢(1位福岡の次)
移住者を受け入れてくれそう 北陸・富山
移住しやすそうなのは富山だが金沢はそうでもない印象
東京からみて金沢移住は敷居が高い様子
(注:敷居が高いは厳密には誤用)

752:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 06:27:50.41 O/D9hiFP.net
新潟って食材はいいけど名物料理が思いつかない
観光についても観光資源はあっても観光地は思いつかない
要するに創作下手・開発下手・宣伝下手

753:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 06:39:22.63 VEIpBwDx.net
>>752
どっちが都会と関係無いやん

754:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 07:41:59.75 b/AbBfmQ.net
実はふぐの漁獲量は石川県は日本一なんだよ
しかし石川県の良いふぐは高値で売れるからみんな「本場」下関に行く
のどぐろも日本海側なら獲れるけど良いのどぐろはみんな高値で売れるから金沢に行く
ふぐやのどぐろや牡蠣や牛タンなんてどこでも食えるんだけど下関のふぐ、金沢ののどぐろ、広島の牡蠣、仙台の牛タンて定着しちゃったからね
後から文句を言っても手遅れかな
海鮮や回転寿司の旨さも金沢が強烈にアピールして定着したけど石川県と言えば蟹のイメージも強力だけど知名度的には加能蟹はなかなか越前蟹のブランド名には勝てないしね

755:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 08:11:52.01 VEIpBwDx.net
>>754
金沢ボッタクリのイメージも強烈に定着したねw

756:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 08:58:04.40 b/AbBfmQ.net
【ノドグロ】ほとんどが県外産なのに金沢名物になった理由とは?
URLリンク(trendsuperexpress.com)
近江町市場に行っても目立つのは県外産のプレートばかり...ノドグロはどこから持ってくるの?
実はノドグロは北は東北、南は九州、太平洋側でも取れるんです。ですからそれほど珍しい魚ではないのです。
こちら記事もおすすめです!
URLリンク(osakanatowm.blog.jp)
実際はほとんどがノドグロの大産地ともいえる長崎県、山口県、島根県などから運ばれてくるのです。
韓国産もかなりの割合いで取り扱われています。韓国も島根県近くの日本海で漁をするわけですから当然たくさんとれるのです。
そんなに人気なのになぜわざわざ金沢まで運ばれて来るのでしょうか?
それにはフグと同じような理由が隠されていました。
金沢にノドグロが集まる理由は?
金沢にノドグロが集まる理由はズバリ大消費地だからです。需要がすごくあるわけですから値段はもちろん高騰します。出荷する方からすれば高値で取引された方が良いわけですから自然の流れですよね。
金沢に集まるノドグロはもはや金沢ブランドといえるでしょう。金沢市中央卸売市場のノドグロ取り扱い量はあの築地市場の何十倍にもなっているそうです。
これはフグと同じで上物のフグは全国各地から下関に集まります。下関もフグの漁獲量は決してトップではありませんがフグの本場になっています。これもやはり下関ブランドで高値で取り引きされるために起こっていることです。
どんなものでも同じような現象は見られると思います。
それが良いか悪いかは別として金沢に行けば全国トップレベルのノドグロを食べることができるのは間違いないでしょう。より美味しいノドグロに出会うならば、ぜひ金沢にいってください。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 09:26:51.57 kiGf9rOF.net
新潟はそれ以前ですが
ボッタクルものが少なくて
悪徳商法は全都道府県にあるが新潟だとやりにくいでしょうね

758:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 09:28:01.42 kiGf9rOF.net
新潟の市場にノドグロを持って行っても安価にしか売れないから

759:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ブリも似たようなものだけどね
石川県が漁獲量1位だけど氷見の寒鰤の知名度高くなってしまったからな

ミシュランとってる石川県内の寿司屋はそんなのわかってるから七尾から仕入れてる

760:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 13:27:58.08 n/0d9J74.net
もう金沢のどぐろってブランド化しちゃったから今更新潟がワーワー言ってもなかなか厳しい
というか新潟で獲れた最高ののどぐろも金沢に行っちゃって新潟県民は2線級ののどぐろ食べてるのかもしれない
漁師は最高に高く買ってくれるところで苦労して獲った魚を売りたいだろうからね

761:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 13:32:00.22 n/0d9J74.net
観光客は近江町行くと笑っちゃうくらい海鮮丼か回転寿司食ってるからな
海鮮丼なら金沢の近江町市場でというのも妙に全国的に定着してしまった

762:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 14:17:31.64 VEIpBwDx.net
都会度では完敗な中核市がボッタクリ自慢しだしてて(草)
地元住民から、そっぽ向かれた市場も観光客減少で困窮してる

763:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 15:24:21.04 bq4IcSHY.net
>>762
商売ってある意味ボッタクってナンボなんだが度が過ぎると客が付かなくて仕入れるだけ仕入れて売れないなんて本末転倒だろ。
金沢のがたとえボッタクリだとしても客が納得してるから成立してるんだろ。薄利多売至上主義の貧乏人には商売はモノの価値観の違いから生まれることを理解できないだろうな。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 17:05:50.36 5yFHcdUt.net
>>454 のどぐろもそうだが、よそのものを金沢でブランド化してまで必死
しかし特にブランド化してない新潟に観光客数で負けてるんだよな
新潟がすっぴん美人なら
金沢は整形手術を繰り返してコテコテに化粧してかわいく見える角度まで研究してるブス

765:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 17:39:15.85 P5o53Lmh.net
>>762
老若男女に愛される人気の飲み食い旅系ユーチューバーたっちゃんさんも
URLリンク(www.youtube.com)
新潟市に訪問して中央区本町の地元でも有名な老舗鮮魚店で牡蠣を注文
運ばれて来たのは大きい牡蠣で、それも岩牡蠣で540円という良心的すぎる値段
一方、以前金沢市の市場(近江町市場)で食べた小ぶりの岩牡蠣で
1800円も取られたというボッタクリ金沢現地商売をチクッてるね
東京圏の人なんかJR構内や車内なんかで盛んに情緒を誘う金沢旅行ポスターを
張りまくってるから印象操作に弱い首都圏の人は簡単に引っ掛かってると思うw

766:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 18:15:03.05 68bckpZf.net
新潟の観光客統計って
市内来訪者数だから 正確な指標ではないな。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 18:16:14.83 68bckpZf.net
海鮮丼=金沢
と全国に印象付けたPRは上手いと思った
乗ってるネタは県外だけどw

768:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 18:20:05.73 kiGf9rOF.net
>>765
411さんは都内に金沢のポスターは見なかったと書いているが?
金沢案内のポスターがないのに印象操作に引っかかるって面白いね
404:名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/12(金) 19:36:27.82 ID:h549QMJe
金沢は女子旅人気ナンバーワンで東京を中心に全国から女子が集まってくるけど新潟は地元農民も歩いていないゴーストタウン(ノД`)
406:名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/12(金) 19:50:53.68 ID:WZo3+2Zk
>> 404
金沢なんて都民が行くかカス
ほんの0.1%ぐらいだろ
何が女の子だ爺いキモいんだよタヒね
409:名無しさん@お腹いっぱい。:[sage]:2022/08/12(金) 20:57:27.55 ID:fybjRDcQ
>> 406
JR東日本が大々的に金沢観光推ししてます
都内駅には金沢行きポスターやパンフレットがいっぱい
ネット利用でもえきねっとでJR西日本エリアであるはずの金沢まできっぷが取れたりと万全
まあ都民が行くかカスとか0.1%とかと信じたいんでしょうけど
411:名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/12(金) 21:01:54.72 ID:FVyk+LES
>> 409
そのパンフやらポスターのソース貼ってくれ
都内は先週も寄ったが全く見なかったぜ爺さんよ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 18:20:56.44 kiGf9rOF.net
>>767
富山産くらいは許してあげて欲しいな

770:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 18:21:31.25 XeWeSQt4.net
【天然寒ブリに関するまとめ】 超有名ブランド・富山県の「氷見寒ぶり」とお隣石川県の「能登天然寒ぶり」の微妙な関係  〜氷見寒ブリと能登天然寒ぶりは何が違うのかを比較検証してみました〜
URLリンク(shibata-ya.net)
ブランド化がいかに大切か
似たようなもんでも値段が違ってくるし
一度確立されたものに立ち向かうのはどれだけ大変か
ブリや蟹で石川県民はよく分かってる
蟹は近江町市場に山積みされる光景は全国的に冬の風物詩で石川県の蟹は有名だけどね
のどぐろも金沢ブランド出来ちゃったけど石川県民からしたら新潟は何を今更呑気なこと言ってんのって話でね
石川県がフグの漁獲量日本一なんて石川県民も知らない人多いだろうけど今更下関ブランドに太刀打ち出来ないから白旗状態
食材のブランド化ってそのくらい厳しいもんなんだよ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 18:28:33.67 XeWeSQt4.net
名物が出来れば地元の飲食店は活気づくし料理人も育つし観光客も増えれば街自体が活気づく
新潟の繁華街なんて地元民も寄り付かないゴーストタウンじゃん
名物作りやブランド化に必死になるのは街のためには至極当然
新潟がアホって話

772:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 18:40:03.09 68bckpZf.net
北陸三県で ウマイ海産物がとれる県どこだ?って聞くと 福井と富山ががっついて手を上げるが
残念ながら両県側に漁場がある石川県が最強w
さらに能登は本マグロがとれる(マグロ種は本マグロしかとれない)

773:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 18:51:23.14 D0Vh1Fai.net
>>768
ほい!
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(kanazawaeki.cocolog-nifty.com)

774:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 18:59:36.09 kiGf9rOF.net
つまり、411さんはどこを見て言っているかということですね
都内には行っていない可能性だってありそう

775:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 19:22:12.84 kiGf9rOF.net
当てにならない新潟の観光客統計ではなく
第三者による評価で
(ここでは外国人旅行者を対象にしたランキング)
「外国人旅行者に話題の都道府県」ランキング! 1位は「東京都」
6/29(水) 8:30
news.yahoo.co.jp/articles/1f24c4561c71b484406170d7a694357080cbbb54
nlab.itmedia.co.jp/research/articles/781920/
 世界中のソーシャルビッグデータの調査・活用およびコンサルティングを行うソリッドインテリジェンスが、海外17市場・9言語を対象に「日本旅行」に関する海外SNSデータを収集。都道府県別・市場別に調査した分析レポートを発表しました。今回はその内容をもとに、話題量が多かった都道府県を順位化した「外国人旅行者から注目を集める都道府県ランキング」を紹介します。
 なお、本調査におけるデータ取得期間は2018年1月1日~2021年12月31日です。ただしドイツ語は2018年4月1日~2021年12月31日となっています。
(出典:ソリッドインテリジェンス プレスリリース)
第44位:福井県
第40位:富山県
第34位:新潟県
第29位:石川県
第8位:福岡県
第3位:大阪府
第2位:京都府
第1位:東京都

776:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 19:23:38.68 kiGf9rOF.net
記事の新潟と石川にあったそれぞれのコメントから
URLリンク(twitter.com)
bivi
@visitjapan184
【不動滝】
ー新潟県糸魚川市ー
Fudo Fall
📆撮影月
--7月--
🏖観光地情報
不動滝は高さ70m、幅4mで3段になる滝です。
📝訪問メモ
キャンプされているお客様もいるので見に行くときは邪魔にならないようにしてくださいね😅
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
Setsuko🕊
@un_sept
フォローする
新潟の友達が仕事で石川県にいて、先ほど写真を送ってくれた。
金沢城、綺麗で端正な佇まいですね🏯
復元されたお城らしいけど。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
(deleted an unsolicited ad)

777:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 19:32:34.23 XeWeSQt4.net
しかしやっぱり笑っちゃうのは金箔ソフトの観光客人気だよなw
京都まで真似しちゃって・・・こんなん真似しちゃアカンw
“純金箔”がのった贅沢ソフトクリーム--「金閣そふと」が金閣寺そばにオープン
URLリンク(entabe.jp)

778:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 19:51:10.22 68bckpZf.net
>>777
京都は小金沢だからな

779:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 20:36:56.60 EDsrZ+VD.net
ニューヨーク在住の50歳・久保純子アナ 白T&夏色パンツで金沢散策 「それにしてもスタイル良いなぁ」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
小倉優子、家族旅行の合間も大学受験勉強に励む「子どもたちが起きる前や寝てから」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

780:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 20:48:26.51 EDsrZ+VD.net
タンブラー&グッズ:地域限定デザイン
URLリンク(product.starbucks.co.jp)
新潟・・・

781:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
今日は北陸で活気のあるニュースが入って来ました
マスコミは夕方のニュースでトップで流してましたね。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
いや京都は金沢のお得意様なのであまり貶さなくても

783:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>780
金沢タンブラー、ステンレスボトル金沢、金沢マグはあっても新潟はないんだねw

北海道、仙台、栃木、東京、横浜、金沢、長野、岐阜、名古屋、京都、奈良、大阪、神戸、広島、福岡、長崎、大分、沖縄・・・新潟はスターバックスにも嫌われてるのか単に忘れられてるのか悩むよね(^。^)

784:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
新潟は枝豆も特産品なんだな

新潟の枝豆王しば「新潟枝豆の豆ちしきを教えるよ。」
最終更新日:2022年7月8日
URLリンク(www.city.niigata.lg.jp)

URLリンク(www.city.niigata.lg.jp)
ねぇ知ってるろ?枝豆王国の新潟には王様の枝豆王しばがいるんだって。

(略)

URLリンク(www.city.niigata.lg.jp)
左から
JA新潟市 土佐 静雄 営農経済常務
中原 八一 新潟市長
JA新潟かがやき 長澤 義弘 営農経済常務
JR東日本新潟支社 神田 成弘 新潟駅長

(略)

枝豆も「JA新潟市」なんだね

785:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
田圃の畦道で枝豆を作っていたんだな

786:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>778
一瞬、「歌手の」かと思ったw

787:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 22:04:00.95 92mskrOw.net
今日のまとめ
金沢言われてんぞwwwwww
URLリンク(i.imgur.com)
これどうにかしろよ、ハリボテ金沢
タワーマンション(高層マンション)を全国から探す
URLリンク(www.homes.co.jp)
石川県ゼロwwwwwwwwwww

ゼロ地域
青森
岩手
奈良
鳥取
島根
香川
愛媛
高知
徳島
佐賀
長崎
大分
宮崎
石川ww

788:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 22:15:13.64 7jYbv7J9.net
関東甲信越でしか見れないからな
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
金沢?どこだよ裏日本の薄暗い寒村かよw

789:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 22:34:17.54 nYYXMvfl.net
ほらまた電波押し売り協会

790:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 23:44:53.08 zPgv5WBb.net
東京駅構内での金沢アピールすごいのは確かだけど

791:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 06:00:30.35 J2atE1jO.net
3大都市圏から1泊2日で気軽に旅行行けるのは
金沢くらいなんだよな。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 06:50:56.53 /0cyRSkc.net
東京の女性の間では金沢の良さが分からない奴はセンスの悪い「分かってない奴」として馬鹿にされ蔑まれるからねえ
いまいちピンとこなくても「素敵なとこだったわ」と言わざるを得ない雰囲気
金沢旅行してひがし茶屋街と21世紀美術館と近江町の海鮮丼と金箔ソフトをインスタに上げて一人前扱いだよ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 06:57:52.21 /0cyRSkc.net
ブランドでいうと最高の米食べたいとなると魚沼産コシヒカリ高いけど取り寄せるかとなるんじゃない?
ガチの米マニアならあちこちから取り寄せて魚沼より◯◯のほうが美味いとかあるだろうけど
東京の普通のスーパーだとコシヒカリは茨城とか千葉も売ってるけどなんとなくちょっと高いけど新潟コシヒカリのほうが美味い(ような気がするなんとなく)って買う人多いだろうしブランド力を侮っちゃいかんね

794:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 13:47:12.92 RFHQAhCe.net
>>792
これ 中身すっからかんだけど
マーケティング目線で言えば
超絶ウマイよな
新幹線開通に向けて県が雇ったマーケティング担当は相当優秀

795:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
京都はぶっちゃけ神社仏閣ばかりでしょ
それを分かると言えばセンスよく見えるけど普通の女子には敷居が高すぎる
金沢だとひがし茶屋街で和なテイストのカフェは良いと言ったり本当は難解な現代アートをポップなテイストで包んだ21世紀美術館良かったと言ったり金沢の寿司とか新鮮な魚介類とかやっぱり美味しかったわと美食家気取れば簡単に普通の女子の中でワンランク上に行けるんだよw

やっぱりごちゃごちゃして無味乾燥な東京で和なテイストも分かると言えばなんとなくセンス良さげに見えるからね

高すぎず低すぎずの絶妙さが芸能人からインスタやってる普通の女子まで金沢上げする理由かな

796:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>794
実際に行ってみたらショボかったってのがSNSで拡がらないのかな

797:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 15:34:54.67 D3km3Tod.net
YUKI concert tour SOUNDS OF TWENTY 2022
URLリンク(www.sonymusic.co.jp)
08月19日(金)新潟県 新潟県民会館
08月20日(土)新潟県 新潟県民会館
同規模のホールがあってもアーティストからスルーされる金沢

798:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 20:38:45.54 lNBUXtpH.net
YUKIの2022現在が悲しい!?年齢50歳で劣化しすぎでヤバい!? - TSURU~蔓~
URLリンク(tsuru.top)
2022/04/24 — 今でも人気のあるYUKIさんですので、真相が気になりますよね。 そこで今回は、YUKIさんの2022年現在について調査したいと思います。
YUKIの劣化ぶりが悲しい!現在の顔画像や、劣化の原因が激太りだったことを紹介
URLリンク(ecdeaf.com)
2022/07/19 — YUKIさんがどれだけ劣化したのかを昔の画像と比較。また、YUKIさんがいつ劣化したのかを昔から2020年現在までの年代別の顔画像で検証した ...
YUKIは全然老けなくて可愛いすぎ?現在の姿と若い頃の画像を比較!
URLリンク(hotetra.com)
2021/08/29 — 1990年代に人気を博したロックバンド「JUDY AND MARY」の元ボーカリストで、2001年にバンド解散以降はソロとして活動、現在まで変わらず ...
本名はジュディーはともかくマリーでもないんだな
あと、2021年から2022年の間に何があっただろう…

799:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 22:42:09.97 fU6U3bp3.net
スタバにハブられる不人気都市

800:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 23:04:29.15 /0cyRSkc.net
スタバ的には新潟は栃木や長野や岐阜や大分より価値無い存在なんだろね

801:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 23:10:16.85 /0cyRSkc.net
長崎市が観光ブランド力強化へ セミナーを開催
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
新潟の千倍良いイメージの長崎でも更に観光に力を入れようと頑張ってるのに新潟は金沢に嫉妬してるだけで努力しないのは良くないなあ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 23:13:12.82 9ZlQYWqg.net
>>800
本州日本海側初のスタバは万代のスタバ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 04:06:36.95 NT9o6ZkZ.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
 

804:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 10:26:20.92 WMOpqyyA.net
>>802
本州って括りを入れないと福岡か札幌に取られてしまうんだろ。それにしてもスターバックスが都会の基準とは、在京マスコミの洗脳にどっぷりハマったな。喫茶店なら名古屋のコメダの方が日本だと店舗が多くね?でも名古屋だから田舎ローカルチェーン店扱いなの?新潟なんかカネ自慢とか見えっ張りなところが劣化名古屋みたいなのに。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 20:26:28.88 WEo4VMkK.net
Instagram
#新潟旅行 投稿8.9 万件
#金沢旅行 投稿53.2 万件
#石川旅行 投稿8.5 万件

806:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 20:28:55.25 7avPq96I.net
>>805
おい止めろ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 20:30:20.33 WEo4VMkK.net
観光客
新潟市 1800万
金沢市 800万←なんちゃて観光地w

808:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 20:30:22.86 VngwKB1O.net
新潟のインスタ映え??

809:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 20:35:49.03 VngwKB1O.net
2021.10.18
新潟県民の本音がポロリ。
ライバルは石川県!?
「新潟vs石川」すごいのはどっち?
URLリンク(howtoniigata.jp)
新潟県民が新潟の魅力を再発見し発信している「新潟※(コメジルシ)プロジェクト」。今回その一環として、新潟県民が考える新潟県の姿を明らかにすべく「新潟コメジルシ総研」を設立しました!
(略)
調査員報告
「ライバルは石川県!?」
「新潟県のライバルだと思う都道府県は?」という問いへの回答の1位は石川県! 両県の県庁所在地の「金沢×新潟論争」は、SNSなどでもたびたび熱い議論が繰り広げられているトピックですね!
確かに石川県は魅力的です。でも! 新潟県も魅力満載ですから!
URLリンク(img.howtoniigata.jp)
(略)

810:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 20:39:56.23 VngwKB1O.net
Googleの検索キーワード
他の人はこちらも検索
新潟県 観光客数
新潟県観光 客数 ランキング
新潟観光客 少ない
新潟市 金沢市 マツコ
新潟vs金沢 都会
新潟県 外国人観光客
マツコは新潟人にとっては拠り所なんだね

811:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 20:41:25.07 VngwKB1O.net
「新潟 観光客数 多すぎる」でググったときの検索キーワードです

812:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 20:46:37.63 hUjKgYRA.net
石川県及び金沢は新潟とはカテゴリーが違うし遥かな高みを目指してるからなあ
新潟がライバルというより頭を垂れて教えを乞うべきなのは同じ北国なのに新潟と違って人気ぐある札幌と仙台と長野

813:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 20:53:34.94 WEo4VMkK.net
Facebook
#新潟旅行 1,166人が投稿しています
#金沢旅行 4,952人が投稿しています

814:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 21:28:53.87 CfM+q8po.net
キム沢は外資系のホテルとか箱物を必死で誘致して
税金投入してマーケしても、観光客数で新潟に負ける
投資に対する効果が低すぎるな
こんなの市民に知られたら「観光にばっかり金使って市民生活が不便すぎる」って声が出てくるから
嘘でも金沢は人気観光地ってことにしとかないとまずい
ゲレンデ整備しとけば首都圏からも関西からも大勢が行く新潟はコスパがいい

815:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 21:33:29.09 WEo4VMkK.net
>>814
観光客数で新潟が勝ってるってマジで思ってるのか?

816:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 21:42:22.56 CfM+q8po.net
共通基準による観光入込客統計
URLリンク(www.mlit.go.jp)
都道府県別観光地点・行祭事・イベント別観光入込客数(延べ) H25
           石川県  新潟県
歴史・文化   10268 9196 (千人)
温泉・健康 3043 3445
スポーツ、レク 3729 13311
都市型観光 15790 14120
自然       425 4282
↑見ると、石川県は歴史文化や都市型観光の観光客が多いが
新潟と比べて際立って多いわけでもなく、1割程度しか差がない。。
新潟はスポーツや自然の客が多いのは確かだが、歴史文化の観光客も石川県とそう変わらない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

646日前に更新/390 KB
担当:undef