新潟と金沢、どっちが都会?Part89 at GEO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 15:03:36.88 0H98tlkJ.net
>>592
新潟に陸を管轄されてるど田舎石川

601:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 16:31:49.56 MMXdt34f.net
>>573
むしろどこに含めてもしっくりしない信越を北陸と合わせたんだろうが
ブロック知事会は北海道・東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州
中部に一体感ないせいで同格のように扱われてるが、
そもそも北陸、信越、北信越とか中部の一部でしかない
越後国は北海道・東北にしか参加してないが、
北陸3県と信濃国は中部に参加してる
ちなみに重複加盟は認められてる(近江国:中部と近畿)
甲越せめて越も中部に参加したら良いのに

602:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 16:33:09.39 MMXdt34f.net
>>574
別に越後からハブられてるわけではなく、
中部から北陸でも東海でもないところの寄せ集めてことでしょ
甲信越静といういかにも寄せ集め的な言い回しよりは増しだろうが

603:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 16:35:45.87 MMXdt34f.net
>>576
電波押し売り協会に洗脳されてると関東とか首都圏が身近に思えてくるのか

604:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 16:41:43.65 8Mi5ojL/.net
>>603
おまえ電波しか言えねえのかw
松本スレに帰って松本にボコられてこいw
関東甲信越 松本VS金沢 北陸
スレリンク(geo板)

605:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 16:45:35.37 MMXdt34f.net
>>577
信越も7大都市圏がなくて所詮中部の一部という細かい区分でしかないのは北陸と同じ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 16:51:15.48 MMXdt34f.net
>>581
それを言い出したら他のブロックでも岩代から陸奥とか、
備前から長門とか、
豊前から琉球とか、
離れてても同じブロックなわけで

607:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 16:53:06.84 MMXdt34f.net
>>583,585
はぁ?その記事で新潟市は「仲良くしてくれるならどこの地方とでも」といってるがな
何電波押し売り協会に都合良く解釈してんの

608:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 16:57:14.38 MMXdt34f.net
>>588
北陸も信越も中部の一部でしかないのにな
遅れてるとか進んでるとか以前に同格ではないのでね
北陸もしくは信越だけで語るなら、
東北側も北東北・南東北とか日本海側・太平洋側と細かく分けないと

609:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 19:22:49.28 yxVt60Wi.net
金沢は新潟相手に「おい新潟、焼きそばパン勝ってこい」
と命令出来る立場

610:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 19:36:29.36 ceEYfUnm.net
天気悪いと観光地は大変だ商売にならん
大雨降るのわかってて旅行来る人いないもんな
観光客のいない夜の街は寂しいよ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 19:41:23.41 X28KfNYf.net
もともと観光客がいないところはいいね(棒)

612:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 20:38:51.64 ceEYfUnm.net
ブームの去った観光地ほど虚しいものは無い
一時のバブルに浮かれ勘違いした哀れな人間を笑って許してやって欲しい

613:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 20:44:54.18 w6xjQo5R.net
金沢がいかに陸の孤島が理解していただきたく、電車移動時の所要時間別日本地図作ってみた
URLリンク(twitter.com)
陸の孤島は大変やwwww
(deleted an unsolicited ad)

614:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 20:45:59.49 x6yxFJDQ.net
北陸農政局の紹介
地方農政局は農林水産省の地方出先機関で、地域に密着してきめの細かい行政を展開していくために、北海道、沖縄を除く全国7ブロックに設置されており、北陸農政局は、新潟、富山、石川、福井の4県を管轄しています。
北陸農政局では、北陸地域の農業・農村の特徴や実状を踏まえ、農産物の生産から加工・流通の振興や農業基盤の整備、農業構造の改善等の施策を総合的に推進するとともに、地域農業・経済情勢等を把握して農林水産省の施策に反映させる役割を担っています。

北陸農政局の仕事
地域農政の企画・立案
活力あるむらづくりの推進
安全で良質な農畜産物の供給の確保
土地・水などの有効利用と農業農村の整備のための調査・計画
誰もが住んでみたい村に農業農村整備
農林水産業に関する情報の提供
地域に貢献する食品関連産業の支援と消費者への情報サービス
住所:〒920-8566 金沢市広坂2丁目2番60号
新潟最大の産業の農業が金沢に管轄されてるのか!?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 20:51:43.62 prHdOWxn.net
>>611
ど田舎金沢は観光でしかいきれないよな
だって都会度では新潟に逆立ちしても勝てないんだもの😁

616:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 20:52:29.59 X28KfNYf.net
>>612
湯沢のスキーリゾートの話しか?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 20:53:04.57 PWxqQ3Ji.net
>>609
金沢なんてザコパシリにすらならんよ
便所掃除要員にぐらいなら使ってやる

618:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 20:57:59.67 X28KfNYf.net
>>612
それとも新潟ロシア村か柏崎トルコ文化村の話しか?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 20:59:23.80 AqU/8Zem.net
北陸農政局
郵便番号:920-8566
住所:金沢市広坂2-2-60(金沢広坂合同庁舎)
電話代表:076-263-2161
企画調整室:076-232-4206(直通)、076-232-4218(FAX)
管轄場所:新潟県、富山県、石川県、福井県
近畿農政局
郵便番号:602-8054
住所:京都市上京区西洞院通下長者町下る丁子風呂町(京都農林水産総合庁舎)
電話代表:075-451-9161
企画調整室:075-414-9037(直通)、075-414-9060(FAX)
管轄場所:滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
中国四国農政局
郵便番号:700-8532
住所:岡山市北区下石井1-4-1(岡山第2合同庁舎)
電話代表:086-224-4511
企画調整室:086-224-9400(直通)、086-235-8115(FAX)
管轄場所:鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州農政局
郵便番号:860-8527
住所:熊本市西区春日2-10-1(熊本地方合同庁舎)
電話代表:096-211-9111
企画調整室:096-211-8563(直通)、096-211-8707(FAX)
管轄場所:福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
農政局を管轄する各地区都市は2番手の田舎なんだけどねw

620:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 20:59:52.57 yxVt60Wi.net
一番偉いのは金沢人
士は金沢
農は新潟
工は富山または福井
商は福井または富山

621:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 21:02:43.85 9nrBxfVI.net
>>614
金沢の基幹産業である観光は、新潟市にある北陸信越運輸局観光部の管轄だぞ?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 21:20:20.13 Km5eNIw+.net
新潟・相模原=なんちゃって政令市・平地多い・歴史文化認知度乏しい・ラーメン激戦区(認知度は低い)
金沢・横須賀=中核市・平地少ない・歴史文化認知度高い・カレーが名物

623:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 21:24:51.86 X28KfNYf.net
相模原は近くになんでもあるからね
陸の孤島新潟と比較にならん

624:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 21:28:15.97 AqU/8Zem.net
>>622
小学生並みの煽りばかりだな
70ちゃいでちゅかw
工大の先生
@tsuyu2011
2021年5月1日
石川県の人に言うと嫌がられるのだが、方言の独特の語尾を上げたり、濁音を強調するアクセントが、北朝鮮のニュースの読み方に似てる気がして仕方がないんだ。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 21:28:23.44 MMXdt34f.net
>>589
そんなに北信越がだめなら、
信は東海へ、
越は東北へ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 21:29:28.17 AqU/8Zem.net
>>623
自分にレスして恥ずかしいくないのかアルツw

627:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 21:34:29.23 MMXdt34f.net
>>604
電波押し売り協会でよく使われてる区分であることには変わりないだろうが
そんなに関東とか首都圏のことを身近と思うのなら、
関東民とか首都圏民の前でほざいてみろよ「ねえねえぼくちんて関東の仲間だよね、首都圏の仲間だよね」てさ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 21:40:43.38 AqU/8Zem.net
北信越からホグリグを追放

日本海オセアン地方として滋賀の配下で再出発
本局 大津市
富山・金沢・福井 
高校スポーツの区分
日本海オセアン大会・気象台オセアン地方・
オセアン農政局 本局 金沢市

629:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 21:50:35.93 NwjuaLHB.net
富山で初のオールスター戦 日本海オセアンリーグ
■WESTが富山・石川のEASTに逆転勝ち
 プロ野球独立リーグ・日本海オセアンリーグの初オールスター戦「NOLオールスター2022」が16日、富山市のアルペンスタジアムで行われた。
 福井ネクサスエレファンツと滋賀GOブラックスの選手で構成された「WEST」が、富山GRNサンダーバーズと石川ミリオンスターズの「EAST」に4-3で逆転勝ちした。
 富山のM-GENJIらが先発したEASTが3点を先行したが、七回に1点を返されると、最終回に3失点し試合をひっくり返された。
頑張ってるねえオセアン地方www

bcリーグ
NPB球団との交流戦を開催
今季は読売ジャイアンツと計24試合、
埼玉西武ライオンズと計8試合を
ルートインBCリーグ公式戦として開催いたします。
NPBを目指す選手たちにとって絶好の機会となります。
最高峰のチームを相手に真っ向勝負をする選手たちにご注目ください。
URLリンク(www.bc-l.jp)
関東リーグとホグリグリーグの差がありすぎるなw

630:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 22:16:40.60 MMXdt34f.net
>>629
もともと北信越の枠組みで始まったところに東北、関東のそれぞれ一部が加わったわけで、
北陸+近畿の一部が抜けて関東色が強まったとはいえ関東リーグていわれるとなぁ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 22:25:09.24 66lg52r0.net
名古屋人も認める都会度の新潟
URLリンク(i.imgur.com)

632:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 22:53:41.66 x6yxFJDQ.net
仙台は全国19都市中17位 観光目的でぜひ訪れたい街ランキング
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
1位 北海道 40%
2位 沖縄 36%
3位 京都・奈良 31%
4位 箱根・伊豆・熱海 24%
5位 金沢 23%



15位 福岡・太宰府 17%
16位 日光 15%
17位 仙台 15%
17位 広島 15%
19位 名古屋 10%
金沢はもう完全に流行を超えて観光ハイブランド都市として定着した感あるな
19都市の中に新潟はあったのかな?
福岡や仙台や広島より新潟が上なんてあるわけねーか
最早存在すら忘れられた新潟w

633:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 23:02:06.49 x6yxFJDQ.net
 「仙台を訪れたことがない」という人に、その理由を尋ねると「どんな観光地や観光資源があるか知らない」という回答が目立ちました。
秋田からの観光客「伊達政宗ぐらいしか出てこない」
東京からの観光客「東京にいるとあまり(仙台の)情報が入ってこない」
 こうした結果について、仙台市はどのように受け止めているのでしょうか。
仙台市観光課・川口順弘さん「仙台が観光地として認知されていないということが、しっかりとデータをベースに示された。広報がまだまだ足りないのかな」

まあ東京在住の人なら分かるだろうけど仙台すらあまり情報入ってこないのは事実なんだよね
新潟には受け入れ難いだろうけど東京では京都、金沢はやはりかない強いのは事実でね
新潟なんてはっきり言って存在しないも同然なんよね
一瞬フジロックで苗場くらいかな?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 23:05:24.76 66lg52r0.net
>>633
仙台すらっていうか仙台もなんも観光地ないじゃんw

635:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 23:10:33.76 FvlglRhn.net
>>633
新潟市が観光都市じゃないのは新潟市民が一番わかってると思う

636:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 23:12:31.75 FvlglRhn.net
新潟市単体だとさいたま市千葉市レベルじゃね?観光だと
県レベルだと
千葉県>新潟県>埼玉県

637:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 23:13:32.81 FvlglRhn.net
石川県だと金沢より能登が好き

638:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 23:24:17.29 9nrBxfVI.net
>>636
さいたまは鉄道博物館とスーパーアリーナ
千葉は幕張メッセ
新潟は?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 23:26:53.73 66lg52r0.net
>>638
デンカビッグスワンスタジアム
ハードオフエコスタジアム
朱鷺メッセ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 23:44:42.88 NwjuaLHB.net
>>630
おまえ東北とか福島だけだろ
そもそも福島は茨城・栃木と隣接して準関東である
北関東磐越五県知事会議の仲間入りもしている
林野庁関東森林管理局は福島県も「関東」に含めている。「1都6県+山梨県+新潟県+静岡県+福島県」が管轄エリアだ。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 23:51:47.75 lllm9Ipv.net
自称人気観光都市 金沢
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
宿泊者数の多い都道府県」ランキング! 1位の「東京都」に次ぐ2位は?【2020年版】
第1位:東京都(3776万3210人泊)
第2位:北海道(2144万3200人泊)
第3位:大阪府(1971万7020人泊)
第4位:神奈川県(1512万9650人泊)
第5位:静岡県(1436万9130人泊)
第6位:千葉県(1413万1320人泊)
第7位:京都府(1389万8320人泊)
第8位:沖縄県(1379万150人泊)
第9位:長野県(1124万2390人泊)
第10位:愛知県(1106万8000人泊)
第11位:福岡県(1059万2700人泊)
第12位:福島県(953万6080人泊) ←
第14位:新潟県(696万9120人泊)
第15位:広島県(674万5990人泊)
第16位:宮城県(657万840人泊) ←
第17位:栃木県(647万7140人泊)
第18位:群馬県(563万4580人泊)

第19位:石川県(520万3790人泊)←なんちゃて自称観光地←福島以下wwww


第38位:福井県(256万3690人泊)←笑


第42位:富山県(222万8020人泊)←爆笑
石川県←wなんちゃてインバウンド
URLリンク(honichi.com)
インバウンド 1人1回当たり旅行消費単価23,439円
富山県←w
インバウンド 1人1回当たり旅行消費単価17,312円
新潟県
URLリンク(honichi.com)
インバウンド 1人1回当たり旅行消費単価50,430円

642:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 23:56:49.87 AUDJ28fW.net
福島は関東からの観光客が仙台より多いからなw
ホグリグ人には分かるまい。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 23:58:17.93 MMXdt34f.net
>>640
だから629で一部といってるが?
隣接してるだけならなんとでもいえる
ちなみにその林野庁の場合北陸・信越はそれぞれ別
越は関東系
越中+信濃+美濃+飛騨+尾張+三河で中部
加賀+能登+越前+若狭は近畿・中国と同じ枠組み

644:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 23:58:55.50 ceEYfUnm.net
整備新幹線に揺られながら北陸から脱出
色々とコストダウンして建設されました

645:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 23:59:09.04 lzdR4c2k.net
>>641
石川県の観光地は金沢市の一角にまとめてあるし
一本道だし、
そこだけ見ると人が多く賑わってるように見えるんだよな
そう見えるように作ってあるというか。
しかしショボいな金沢の観光w
観光しかないのにw

646:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 00:01:55.38 IGv9C/1M.net
>>643
おまえ軽井沢スレで居座ってる奴だな
金沢と軽井沢
スレリンク(geo板)

647:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 00:03:35.95 IGv9C/1M.net
263 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2022/07/25(月) 21:54:44.91 ID:BQ+vdVWB
いまだに江戸時代の栄光を自慢する日本の裏側の金沢市ってとこめちゃくちゃダサい
ついでに方言もダサい
観光地も1日あれば回りきれるほどショボい
北陸地方のレベルの低さが分かった
四国より田舎なんじゃないか?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 00:09:22.26 LboG0HRU.net
結論
北陸との交流は一切無し
北信越とは小さなエリアの北陸を引き取り手のない
要らない子を
長野、新潟エリアに行政が押し付けただけ
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
出発地:新潟県
順 目的地 万人/年
1 東京都 308.5
2 長野県 304.8
3 群馬県 147.0
4 埼玉県 144.2
5 福島県 112.8
6 山形県 107.1
出発地:長野県
順 目的地 万人/年
1 東京都 510.8
2 新潟県 305.5
3 愛知県 300.1
4 山梨県 242.0
5 群馬県 239.9
6 埼玉県 208.2
新潟市民は「北陸」にも「東北」にも入れられたくない
URLリンク(www.news-postseven.com)
北陸 信越 北信越なんて知事会すらない他人だから
クソスレ終わりにしょうぜwwwwww

649:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 00:26:29.79 RSjAGBvu.net
>>646
あんた信濃国絡みのスレでうぬぼれてる信濃国信者だなぁ
>>648
だからどこに含めてもしっくりしない信越を北陸に合わせたものと何遍言わせるのか
北陸も信越も北信越も中部の一部でしかない
北と信は中部ブロックに参加してるが、
越は北海道・東北ブロックだけ
越が中部ブロックにも参加すれば北陸と信越が他人ということはなくなる

650:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 00:48:20.84 OKMD9TnW.net
京都、金沢、鎌倉、横浜、神戸のブランド価値は上がることはあれ落ちることはないくらい確立された
福岡、仙台、広島も地方の中心都市としての地位は盤石
全てにおいて中途半端で単なる地味な田舎地方都市に過ぎない新潟は角栄もいなくなってこれから堕ちる一方だけど

651:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 01:24:12.94 C2K2ID4V.net
青森、金沢、福井、の陸の孤島ブランド価値は日本人なら
誰もが憐れむド田舎
地味な田舎地方都市に過ぎない金沢これから堕ちる一方しかない。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 01:24:18.60 C2K2ID4V.net
青森、金沢、福井、の陸の孤島ブランド価値は日本人なら
誰もが憐れむド田舎
地味な田舎地方都市に過ぎない金沢これから堕ちる一方しかない。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 01:30:16.69 k0jSXPv0.net
>>650
書き込んで恥ずかしいと思わないのかカワズ
良識ある日本人の見解
【陸の孤島】北陸に異動するあなたへ
URLリンク(usshi-na-life.com)
北陸に異動になってしまったハッピーなあなたへお贈りします。僕が3年間北陸に住んでみて思ったこと、食や気候、民族性、などほぼほぼ主観で語られるこれを見て、楽しみにするもよし、絶望するもよし、ではどうぞ。
金沢、富山、福井から三つの県これを総称として陸の孤島と呼ぶ。
普段、生活している中で、金沢!と言ったら頭の中に何が浮かぶだろうか。
兼六園を思い描いなあなたは、北陸初心者ですね。
こたつとアイスクリームが思い浮かんだあなたは北陸出身者ですね。
世界の辻口が思い浮かんだあなたは意識が高いですね。
運転マナーが悪いと思ったあなたは転勤して来た方ですね。
実際、僕は3年間で兼六園に足を運んだ回数は4回です。
4回ですよ?4回。
多いのか少ないのかはさておき、小京都と呼ばれるほど、風情があるところだけれど、若い人が言っても風情を感じるどころか、ポケストップ多いじゃん!(4回のうちポケモンを捕獲しに言ったのが2回)という意識になる人の方が多いはず。
金沢城跡がすぐ隣にあるのですが、見渡す限り、草である。
これで、観光終了?
石川県出身の方に言わせれば、忍者村がーとか、なんか観光地あるよアピールが始まるのだけれど、取り立てて感動するところはない。少なくとも僕にはありませんでした。
んーなんかこう・・・
そう!・・インパクト!インパクトが足りない!
ショッピングが捗るでもなく、金沢というのは退屈な街なのだ。
一方で高い建物がなく、見渡しが良いので、例えば、金沢城跡地では金沢市を一望することもでき、都会とはまた違った良さがあったりします。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 01:34:13.10 k0jSXPv0.net
これは恥ずかしいな
タワーマンション(高層マンション)を全国から探す
URLリンク(www.homes.co.jp)
石川県ゼロwwwwwwwwwww

ゼロ地域
青森
岩手
奈良
鳥取
島根
香川
愛媛
高知
徳島
佐賀
長崎
大分
宮崎
石川wwwwwwwwwwww

655:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 01:42:42.30 jiIPIbT7.net
わかったから田舎者虐めはやめないか?
金沢は金沢なりの良さがある
ただ地方都市中位の40万都市が京都、横浜、神戸
の大都市と肩を並べるとかおこがましいぞ願望か知らんがw

656:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 05:37:53.17 Mr7GkHOf.net
観光イメージだけは札仙名広福と同等以上
しかし観光だけ
それが金沢

657:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 09:26:12.43 WW5jlUyf.net
>>641
まーた すぐ3倍も広い新潟県のデータしかだせないw

658:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 10:42:38.77 5k1qlJLn.net
見下し対象である新潟を北関東と長野県に押し付け
>420:名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/12(金) 22:20:42.41 ID:KjpW48md
>>>415
>キムが見下してる北関東と長野県も都民に人気なのに

659:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 10:43:38.05 5k1qlJLn.net
>>657
そこまでしないと新潟は勝てるところが少ないからでしょう

660:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 11:45:16.91 C2K2ID4V.net
都合の悪いデータ出すと3倍やらアホか
観光客
新潟市 1800万
金沢市 800万←なんちゃて観光地w

661:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 12:24:34.73 OvasCKYe.net
コロナ前は美術館入場者ランキングで日本一、世界ランキングでもベスト10入りした21世紀美術館がある金沢の倍以上ってすごいな新潟市
どこ観光してるんだろ?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 12:24:39.57 ZE+hZGr8.net
URLリンク(diamond.jp)
URLリンク(www.tour.ne.jp)
URLリンク(www.nta.co.jp)
新潟が上位のランキングなんて見当たらないのにねえ( ´Д`)y━・~~

663:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 12:58:53.14 Mr7GkHOf.net
金沢は政令指定都市
新潟は中核市

664:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 13:10:52.83 C7+FoGAi.net
ホグリグやらトウボグやら連呼してる奴が北陸人の成りすましなのが滑稽なんだよな。そんなに北陸生まれと言う理由で田舎者扱いされるのが嫌なのかと。都会が絶対正義なんてそれこそ東京マンセーの在京マスコミあたりの刷り込みにドップリ浸かってるよな。そんなに東京という虎の番犬になりたいのかと。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 14:05:02.75 t8sBdtRa.net
>>657
広いとか狭いの関係ないよ
広ければ多いなら北海道がトップじゃないとおかしい

666:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 14:05:47.55 t8sBdtRa.net
>>659
マツコ「金沢よりはるかに都会」
URLリンク(i.imgur.com)
爆笑wwwwww

667:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 14:06:09.52 C2K2ID4V.net
よほど政令指定都市に憧れがあったんだな金沢百姓
2021年10月1日現在の自治体構成
1 東京都 14,011,487
2 神奈川県 9,236,428
3 大阪府 8,807,279
4 愛知県 7,516,008
5 埼玉県 7,340,945
6 千葉県 6,280,561
7 兵庫県 5,432,560
8 北海道 5,181,776
9 福岡県 5,123,371
10 静岡県 3,606,480
11 茨城県 2,852,105
12 広島県 2,779,314
13 京都府 2,561,358
14 宮城県 2,290,036
15 新潟県 2,176,879
16 長野県 2,033,181
17 岐阜県 1,960,461
18 群馬県 1,926,325
19 栃木県 1,921,575
20 岡山県 1,875,759
21 福島県 1,812,190
22 三重県 1,755,415
23 熊本県 1,727,902←政令指定都市有
24 鹿児島県 1,576,074
以下政令指定都市が無い自治体構成
25 沖縄県 1,468,526
26 滋賀県 1,410,352
27 山口県 1,327,452
28 愛媛県 1,320,782
29 奈良県 1,315,350
30 長崎県 1,296,657
31 青森県 1,221,288
32 岩手県 1,196,277
ここから人間が住み着かないド田舎
33 石川県 1,125,146←中核底辺
34 大分県 1,113,749
35 宮崎県 1,060,958
36 山形県 1,054,729
37 富山県 1,025,409
38 秋田県 944,902
39 香川県 942,035
40 和歌山県 913,523
41 佐賀県 805,721
42 山梨県 805,338
43 福井県 760,209
44 徳島県 711,843
45 高知県 684,049
46 島根県 664,807
47 鳥取県 548,562

668:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 14:09:15.26 RSjAGBvu.net
>>651-652
そのどこにも及ばない論外の某国()
>>664
都会に憧れるだけなら勝手だが、
関東にすり寄るのはどうかしてる

669:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 14:11:43.50 xWbo/7Lo.net
新潟って群馬と人口変わんないだなw

670:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 14:57:14.22 RSjAGBvu.net
>>669
密度だと結構差があったりしてな

671:新潟帝国主義
22/08/17 15:26:03.53 jwGdWStD.net
男なら誰もがデカい珍子に憧れるもんだ。
キム坊は少し恵まれなかった。
私は新潟京に満足している。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 16:12:08.09 3IWT2/GQ.net
>>666
石川は青森、岩手より人住んでないんだ
なにを根拠に政令都市ニダー政令都市ニダーって騒いでるのw

673:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 17:26:31.45 ZE+hZGr8.net
新潟クンはリアルで東京でわしら新潟は関東甲信越おまんたと仲間の都会らろ〜あっちぇ〜とか言いそうで怖いな!
東京では北関東より東北の仙台や北陸の金沢のほうが地位は高い
どの地方かよりどれだけハイスペックな都市かのほうが言うまでもなく重要
新潟は当然北関東より下に見られるが・・・

674:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 17:48:39.69 XCI2ryH7.net
>>673
トンキントンキンと馬鹿にする一方で、こうして
東京につけてもらう地位で威張りたがる
キムカッペはスネ夫そのもの
日本中で嫌われている
よそから来てもらって金を落としてもらう立場をわきまえろ

675:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 17:51:55.21 3IWT2/GQ.net
首都圏から押し寄せる長岡花火
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
都民は金沢なんて裏のド田舎なんて行かない知らない。
都道府県間流動
出発地:東京都
南関東1都3県を目的地から除く。
順 目的地 万人/年
1 茨城県 1149.9
2 静岡県 923.0
3 山梨県 700.5
4 栃木県 635.5
5 大阪府 628.1
6 長野県 530.3
7 群馬県 528.3
8 愛知県 523.9
9 新潟県 329.6
10 福島県 327.7
11 兵庫県 308.3
12 宮城県 245.1
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
なに妄想してんだ陸の孤島ホグリグwwww

676:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 17:55:52.60 XCI2ryH7.net
>>675
金沢は地位が高いから、都民もびびって行かないのかもな

677:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 18:09:28.25 fMit0YQh.net
東京都民とかでも、
新潟と金沢どころか、
金沢と仙台、どちらがデカいかすら、
知らない輩も多いような
都民(笑)を一括りには語れないよ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 18:11:21.87 Mr7GkHOf.net
金沢は一流の政令指定都市
新潟は五流の中核市

679:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 18:14:32.25 ZE+hZGr8.net
経営努力の限界迎える…肥料や燃料高騰で「農家は過去にない最大の危機」JAが金沢市に緊急要請
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
金沢でも大変なのにほとんど農地の新潟はもっと大変なんじゃないの?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 18:16:56.20 XCI2ryH7.net
>>677
それが多数派だと思う。数年住んでた実感だけど。
東京生まれ育ちの人間にとっては、東京以外はざっくり同じ「地方」で、大阪も秋田もそう変わりない
都民にとって日本とは東京だけだし、大阪人にとっては東京と大阪だけ
国が、韓国にも追い上げられ中国の背中は見えなくなってるご時世に
地方都市どうしでしょっぱい競争してるだけで大笑いだな

681:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 18:17:55.22 fMit0YQh.net
国内も海外も隈無く旅して、
見聞の広い人は、イメージだけで語る事は無いが、
海外には頻繁に出かけるくせに、
国内はからきし、みたいな輩(笑)
こんな輩の多い事!
そんな輩には、都市規模で、
新潟市が金沢を上回るなど、
一片の欠片もイメージ出来ないだろう
イメージとは、厄介なものよ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 18:19:11.89 XCI2ryH7.net
金沢人がイメージする、東京人の金沢イメージw

683:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 18:22:18.61 XCI2ryH7.net
これから食糧危機がきそうだし
日本の穀倉地帯をリスペクトしないと。
金沢は日本になにしてくれるの?
地方交付税交付金をもらうだけじゃなく、日本に何か貢献しろよ?
インバウンドですら穀倉地帯に負けてる分際で、一人前の口を叩くな

684:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 18:29:17.41 C2K2ID4V.net
東京都民が移住したいエリアランキング
URLリンク(www.recruit.co.jp)
【東京都】 八王子・奥多摩エリア
【神奈川県】 鎌倉・三浦エリア
【北海道】 石狩エリア
【沖縄県】 離島・諸島エリア
【福岡県】 福岡エリア
【神奈川県】 湘南エリア
【静岡県】 伊豆エリア
【沖縄県】 那覇エリア
【千葉県】 印旛・香取・海匝エリア
【千葉県】 外房エリア
【宮城県】 仙台エリア
【神奈川県】 箱根・足柄エリア
【埼玉県】 秩父エリア
【茨城県】 つくばエリア
【京都府】 京都エリア
【埼玉県】 熊谷エリア
【神奈川県】 相模原エリア
【長野県】 中信エリア
【長野県】 東信エリア
【長野県】 北信エリア
【大阪府】 大阪エリア
【千葉県】 内房エリア
【沖縄県】 沖縄エリア
【山梨県】 甲府・峡東エリア
【静岡県】 浜松エリア
【新潟県】 下越エリア←
【沖縄県】 名護エリア
【静岡県】 静岡エリア
【山梨県】 富士・東部エリア
【兵庫県】 神戸エリア
【長野県】 南信エリア
【広島県】 広島・呉エリア
【兵庫県】 阪神エリア
【栃木県】 那須エリア
【大阪府】 北摂エリア
【新潟県】 中越エリア←
【神奈川県】 海老名エリア
【東京都】 離島・諸島エリア



【石川県】 金沢エリア ← 離島より人気無しw

685:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 18:31:45.51 XCI2ryH7.net
富山は有名製薬メーカーが集まってて薬を作ってくれてる、技術も強い
新潟は美味しい米やお菓子や日本酒を作ってくれてる、冬にはゲレンデも提供してくれる
福井は電気を作ってくれてる
どこも日本にとって大切な都市
金沢は?よそを見下して国内を分断しています

686:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 18:34:08.87 3IWT2/GQ.net
>>678
よほど政令指定都市に憧れがあるんだな金沢百姓
2021年10月1日現在の自治体構成
1 東京都 14,011,487
2 神奈川県 9,236,428
3 大阪府 8,807,279
4 愛知県 7,516,008
5 埼玉県 7,340,945
6 千葉県 6,280,561
7 兵庫県 5,432,560
8 北海道 5,181,776
9 福岡県 5,123,371
10 静岡県 3,606,480
11 茨城県 2,852,105
12 広島県 2,779,314
13 京都府 2,561,358
14 宮城県 2,290,036
15 新潟県 2,176,879
16 長野県 2,033,181
17 岐阜県 1,960,461
18 群馬県 1,926,325
19 栃木県 1,921,575
20 岡山県 1,875,759
21 福島県 1,812,190
22 三重県 1,755,415
23 熊本県 1,727,902←政令指定都市有
24 鹿児島県 1,576,074
以下政令指定都市が無い自治体構成
25 沖縄県 1,468,526
26 滋賀県 1,410,352
27 山口県 1,327,452
28 愛媛県 1,320,782
29 奈良県 1,315,350
30 長崎県 1,296,657
31 青森県 1,221,288
32 岩手県 1,196,277
ここから人間が住み着かないド田舎
33 石川県 1,125,146←中核底辺陸の孤島のカス
34 大分県 1,113,749
35 宮崎県 1,060,958
36 山形県 1,054,729
37 富山県 1,025,409
38 秋田県 944,902
39 香川県 942,035
40 和歌山県 913,523
41 佐賀県 805,721
42 山梨県 805,338
43 福井県 760,209
44 徳島県 711,843
45 高知県 684,049
46 島根県 664,807
47 鳥取県 548,562

687:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 18:37:15.52 RSjAGBvu.net
>>673
越後の隣の某国もなぁ
どっちにしても信越
>>674
それ越後の隣の某国信者にもいってやってくれ
あやつら他県を敵視する割には都合の良いときだけ関東の仲間面するからなぁ
他県からの観光がなきゃ話になんないのに他県を敵に回すような対応してさ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 18:37:29.23 C2K2ID4V.net
政令都市どころか中核都市底辺だからタチが悪い

689:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 18:37:30.38 XCI2ryH7.net
>>684
長野強いな
茨城も人気
金沢に足りないのはなんだ?東京でのイメージや地位は充分だそうだが

690:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 18:42:01.83 3IWT2/GQ.net
いかに都内から近いか
いかに温暖な気候か
全て金沢にはあてはまらないからな
まして陸の孤島の豪雪地、周回遅れのド田舎
さらにクマが中心部に出没

691:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 18:45:01.49 x65unhDL.net
>>689
人気がないから移住リストに上がらないんだよ
おまえには思考能力ないのか田舎者

692:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
誰も北陸なんて陸の孤島知らないんだからアピールすんなよ
北陸出身者のイメージを教えてください。関東地方在住の方に聞きました。
URLリンク(kikimimi3.com)
東京都20歳会社員(事務系)
会ったことがないのでイメージできない。
東京都62歳専業主婦(主夫)
日本海のさびしい雰囲気がある
埼玉県56歳会社員(その他)
特にイメージはありません
東京都46歳会社員(事務系)
おしゃべり好きの田舎者周回遅れ
栃木県40歳無職
変わった文化がありそう
神奈川県38歳会社員(事務系)
手堅く面白みがない
茨城県50歳無職
特にイメージはない
埼玉県63歳無職
根暗な人が多そう
東京都41歳会社員(事務系)
田舎臭い、純朴。
東京都45歳会社員(事務系)
イメージがない
東京都43歳会社員(事務系)
わからない
栃木県49歳会社員(その他)
わからない
東京都51歳会社員(事務系)
自然が豊か
栃木県59歳会社員(技術系)
神奈川県66歳無職
わかりません。
東京都52歳会社員(事務系)
よくわからない
東京都36歳会社員(東京都27歳会社員(事務系)
わかりません
埼玉県69歳無職
おとなしい
茨城県20歳無職
わからない
神奈川県61歳無職
地味。
東京都63歳自由業
日本海
神奈川県69歳無職
くらい
東京都22歳学生
田舎者
東京都47歳専業主婦(主夫)
暗い人
東京都31歳公務員
寒い
神奈川県43歳会社員(事務系)
暗い
千葉県46歳公務員
裏日本、豪雪、能登半島
埼玉県48歳会社員(技術系)
日本最底辺の田舎
東京都63歳自由業
知らない

693:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
北陸出身者のイメージを教えてください。近畿地方在住の方に聞きました。
URLリンク(kikimimi3.com)

おっとりしていて、思うことを口にしなさそう。何を考えているのか分からなそう。
兵庫県30歳無職
ムラ社会的。よそ者に心を閉ざしている
京都府21歳パート・アルバイト
かぁちゃんって感じのおばさんが多そう
大阪府43歳会社員
陸の孤島未開の地
和歌山県32歳無職
裏日本人
京都府22歳学生
あまりイメージがない。
大阪府55歳その他
観光名所がたくさんある
兵庫県67歳無職
さみしいイメージがある
滋賀県38歳会社員(事務系)
内向的な人が多そう。
大阪府47歳無職
良くも悪くも保守的。
奈良県37歳無職
少し暗い印象です。
大阪府68歳自営業
日陰的地方の独自色
京都府26歳会社員(事務系)
癖がある。口が悪い
大阪府62歳専業主婦(主夫)
特にありません。
兵庫県22歳学生
雪かきが得意そう
奈良県27歳パート
分からない
大阪府20歳学生
わからない
滋賀県21歳学生
雪に強そう
奈良県21歳会社員(その他)
知らない。
京都府29歳会社員(事務系)

694:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
金沢駅から徒歩3分で荒野

URLリンク(i.imgur.com)

さすがにそれは無いだろと思って調べてみたら本当だったw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

しかもクマが居るので入れませんwww
URLリンク(www.asahicom.jp)

郊外が田圃か山なのは普通だが、金沢駅付近がこれじゃねw

郊外だけじゃなく中心街付近もキム沢動物園
URLリンク(img-cdn.jg.jugem.jp)
URLリンク(art26.photozou.jp)
URLリンク(art19.photozou.jp)
URLリンク(www.crc.kanazawa-u.ac.jp)
URLリンク(www.news24.jp)

サファリパークキム沢
警官がイノシシ射殺 金沢の住宅街、6発発砲 猟友会2人かまれ、けが 
URLリンク(blog.livedoor.jp)
サルに注意 キム沢市
URLリンク(www4.city.kanazawa.lg.jp)
キム沢城公園でクマ捕獲
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
野生と戯れてろ陸の孤島鎖国キム沢百姓w山猿w
URLリンク(pbs.twimg.com)

695:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
「政令指定都市」住んでみたい都市ランキングTOP20! 

新潟は大阪、熊本と同率10位

696:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>689
他県ドン引きレベルの閉鎖性
よそ者に冷たいしあのウイルスでよそに行きづらい
いろいろな意味で不利だがそれでも良いのだろうか
主に北部で豪雪地帯
豪雪とかウインタースポーツが生きがいでもなければ暮らしづらいだけだろうに

そんなんで強いとか謎

697:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>696
金沢の話かと思ったら、長野のことかw
長野に親でも殺されたのかキムカッペw
あらゆる指標で金沢に勝ち目ないんだから、もう長野のことを考えるのやめたら?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
げっ貴様信濃国信者だったのか
>>674の「よそから来てもらって金を落としてもらう立場をわきまえろ」て自己紹介か
あのウイルスの陽性の人数が多いところを地図で色塗りしてたことがある
他県お断りの店の存在
他板の某スレで信濃国のこういう閉鎖性を指摘したら信者から豪い目に遭わされた
信濃国はおかしいことをおかしいというほうがおかしい扱いされる
親の敵とかではなくそういうのが有害だからいってんの
閉鎖性で勝っても政官財界は知らんが市民にはなんの意味もない

699:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>695

20政令指定都市「幸福度」ランキング

地域の社会的状況や構造を示す7つの基本指標と、人々の幸福感を具体的に評価する尺度として「健康」「文化」「仕事」「生活」「教育」の5分野・40指標を設定。これらを総合して、政令指定都市の「幸福度ランキング」を算出している。
URLリンク(toyokeizai.net)

新潟市は6位

700:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>698
このスレで金沢より格上長野を貶すのはやめようなw


「関東圏」松本VS金沢「裏日本」part2
スレリンク(geo板)

これかよw

701:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
これビール吹いたじゃねえかwwww

23 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2021/01/13(水) 01:42:20.08 ID:1W6v8Dp6
都民から見た石川県



ぼく「石川県から来ました!よろしく!」周り「ギャハハハwwwwwいwwwしwwwかwwwわwwwwww」
URLリンク(vippers.jp)

そういやそんな県あったなぁ感ナンバーワン

「金沢からきました!」 みんな(ゴクリ・・・)

クラスメイトや同級生に石川ってやついなかった?

笑われるか、え?どこそれ?ってなるかのどっちかだよな

俺は埼玉県民と広島県民に自己紹介で石川の金沢出身って言っただけで笑われた

金沢でも笑われるのか
俺珠洲出身のド田舎マンだからめちゃくちゃ笑われたと思ってた

福井から来た俺は東北の人と思われた

今は車のナンバーは「石川」になってるけど前は「石」だったんだぞ
それで「すっげーお前石垣島から来たのかよー」とか言われてた・・・

まあ金沢に旅行に行くって話聞くと何しに行くんだ?と思うレベルではある

後藤沙緒里「(石川県と書いてあるフリップを持った新谷良子に対し)そんな県ありましたっけ?」

猿山の大将金沢 お前ら普通に岐阜未満やぞ

石川県ってどこだよ

なんか石川って富山のことを植民地扱いしてるけどGDPほぼ一緒だよな
しかも47都道府県では下位レベルの雑魚

石川ってあの日本に突き刺さってる栓抜きみたいなやつだっけ?

石川ってゴーゴーカレーしかないイメージ

石川?初めて聞いたわ

裏日本から来ました

石川なんて何があるのかすら知らないから笑えもしない。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
不動産屋「金沢は新潟に街のサイズは到底及ばないが政令指定都市並みの風格は感じる」爆笑🤣
URLリンク(i.imgur.com)

703:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>699
新潟は地味だけど数字に出る実際のデータは強いな
イメージとか、風格とか、東京から見た地位とか、ふわっとしたもの頼みの金沢とは対照的

704:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>703
地味代表のホグリグが言うなボケ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
金沢言われてんぞwwwwww
URLリンク(i.imgur.com)

706:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
東京から見た地位でも 新潟>金沢

どっちが都会みたいなアンケートで、首都圏は特にその回答だった。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>700
なんの格上か
陰湿度閉鎖性で格上なら納得だが()

つーかスレタイのどっちにもかなわないどころか財政の悪い小規模市町村だらけの信濃国信者がなぜここに

708:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>705
映画のセットか、屏風みたいな街づくりだよな
駅すぐに民家どころか空き地

709:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>705
仕方ないスッカスッカのハリボテだからな
通りの裏は人家
見せかけだけの田舎だからw

710:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
これどうにかしろよ、ハリボテ金沢

タワーマンション(高層マンション)を全国から探す

URLリンク(www.homes.co.jp)

石川県ゼロwwwwwwwwwww


ゼロ地域

青森
岩手
奈良
鳥取
島根
香川
愛媛
高知
徳島
佐賀
長崎
大分
宮崎

石川wwwwwwwwwwww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

646日前に更新/390 KB
担当:undef