新潟と金沢、どっちが都会?Part89 at GEO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 21:27:39.56 JSVvpAO4.net
>>278
そんなん許されるのなら、
北海道・前中奥(陸前+陸中+陸奥)とか関西・若因阿(若狭+因幡+阿波)とか九州・長予土(長門+伊予+土佐)とかなんでもありてことになるがなぁ
>>279
甲信越だけでなく中部全体を含めてもかね
どっちにしても面積ばっかでかくてもなぁ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 21:28:04.25 Ut0wik9n.net
>>296
松本にボコられて泣きながら逃亡した
キムの電波水系おやじだろw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 21:28:58.03 v7cCuZl8.net
フジロックフェスティバルオフィシャルサイト
URLリンク(www.fujirockfestival.com)
長年フジロックは新潟県で開催されているので富士山とは最早全く関係ないが絶対にガタロックと改称しない
それのみならず「新潟」という地名を徹底的に避けているのである
新潟県苗場とは絶対言わずただシンプルに苗場が開催地なのである何故か?
それは「苗場」と違って「新潟」という言葉のイメージの悪さに尽きる
大自然の中で開催されても新潟のダサくて田舎っぺくさくて田吾いイメージが嫌でたまらないのである
頭に「新潟」とつけば全てが台無しになることをフジロックは知悉してると言わざるを得ない

303:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 21:34:31.48 wtXjLfWh.net
>>302
悔しかったらキムロックでもやってみろ
ネチネチよそを恨んでてもますます嫌われるだけだ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 21:35:28.58 JSVvpAO4.net
>>280
たぶん電波押し売り協会の回し者か何かなのかもなぁ
>>285
だからそれだけではないと何遍言わせるのか
>>286,290
中部以外からしたら「中部の一部同士仲良くやってろ」
>>289
どんだけ関東を肥大化させたいのか

305:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 21:36:24.89 ugsIzqoj.net
カッペ金沢爺さんよ
フジロック、苗場移転の真相 創始者・日高氏を決断させた「秘策」
URLリンク(www.asahi.com)
「北陸」という言葉のイメージの悪さ陸の孤島、ダサくて田舎っぺくさくて田吾いイメージだからホグリグに移転なんて
絶対ねえんだよなwww

306:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 21:38:21.87 zViF6BGs.net
>>304
松本スレに帰れば
水系、電波 押し売り親父
また松本にボコられてこい

307:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 21:39:56.49 zViF6BGs.net
>>305
首都圏から動員するんだから陸の孤島北陸には
行かんやろなw

308:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 21:42:50.57 Ilg6LmvV.net
>>302
おまえは福井の自慢だけしとれ老犬
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の福井市民なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
北陸の中核観光地、東尋坊、永平寺。
福井県民が、30年ぶりに76万人を割り込んで15年後には、
福井県人口2割超減の65万人。
「大都会福井が変貌する」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
福井市の先達に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先達は僕に語りかけます。
「いいかい?都会というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来、福井市が石川県に吸収され、北陸1位として君臨するための
天の配剤なのでしょう。福井市を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
嗚呼なんてすばらしき福井市や。
出身地を聞いてリアクションが取りづらかった友達の出身都道府県ランキング
第2位に輝き
1位島根 2位福井 3位富山
ご当地名物が思いつかない都道府県ランキング堂々2位
1位島根 2位福井 3位岐阜
実はどこにあるかわからない都道府県ランキングでも栄光の2位を死守
1位島根 2位福井 3位栃木
余計な説明は一切いらない。
「住まいはどちら?」と聞かれれば「福井市です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な福井市民空気ブランドの威力。
福井市に住んでいて本当によかった。
優勝 福井
URLリンク(j-town.net)

309:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 21:44:47.76 jH/HCzhK.net
>>289
ど田舎が上なのなんなんwww

310:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 21:45:21.51 jH/HCzhK.net
>>287
入れてもらえたとしても入って新潟になんの得もないよねwwwwww

311:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 21:47:20.08 oD4NxgIU.net
>>303
キムロックフェス
URLリンク(youtu.be)
金沢唯一のアイドルフェスか

312:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 21:48:19.44 JSVvpAO4.net
>>294
そりゃ北陸に限らず別のブロックだし
甲信越特に信越が含まれてるほうがどうかしてる
>>295
信濃国は越後国より>でしょ
>>296
地図遊びで他県全般をバイ菌扱いしたり、
あのウイルスの陽性者の移動歴をさらし者にしたり、
要するに他県敵視路線では信濃国が最も田舎という評価も致し方ない
あれ地元民向けの呼びかけだから信濃国幹部は信濃民しか見てないと思い込んでるだろうが、
ネットニュースに流れてるから他県民にもばればれ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 21:48:38.74 oD4NxgIU.net
>>310
頼まれても絶対入りたくないけどねホグリグには

314:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 21:48:56.06 jH/HCzhK.net
>>295
なお都会度名古屋>>>新潟>静岡>浜松>>>>>>>その他wwwwww

315:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 21:49:11.51 wtXjLfWh.net
「北陸」に並々ならぬプライドを持って、北関東よりかなり良いものだと信じているキムカッペは
主観的な幸福度が高いんだろうな
北陸外で北陸が良いなんて誰も思ってないし
もし道州制で北陸州とかになったら富山も福井も全力で逃げるだろ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 21:52:36.50 v7cCuZl8.net
北関東より長野、山梨、静岡のほうがイメージ良い
その北関東よりイメージ悪いのが新潟w

317:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 21:57:56.93 JSVvpAO4.net
>>297
北陸が越後からハブられてるのではなく、
中部の中で北陸でも中京でもないところが甲信越静
>>298
北陸3県は中部ブロックの知事会に参加してるが何か?
>>301,306
ほらまた信濃国を悪くいうやつは金沢民のせいと決めつけてる
新潟にも金沢にもかなうところが国内もとい県内のどこにもないのが何でかい顔してんの
あんたのところの他県敵視路線と財政の悪い小規模市町村だらけと信州凶育()をさっさとなんとかしろよ信濃信者よ
>>309
信濃国は越後国よりまだまだ>だしなぁ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 21:58:25.52 wtXjLfWh.net
嫌われ度なら金沢はぶっちぎりだろうな
このスレのキムカッペ、あちこちのスレで袋叩きにあいながら
金沢のイメージを下げ続けるという成果を着実に残している

319:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 22:01:13.00 mtAzyjEK.net
フジロック以前にPOPHILLって1984年から続いてた野外フェスがあったんだけどな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 22:02:35.87 hnXdsw2z.net
>>302
未だにフジテレビが富士山にあると思ってそう。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 22:05:45.94 JSVvpAO4.net
>>316
甲静はともかく信濃国はありえない
スレタイのどっちにもかなわないし
陰湿で閉鎖的なあのウイルス対応に他県民ドン引き
>>318
まあ、信濃国よりはずっと増しでしょ
ほかでもない地理板の信濃国信者のうぬぼれには呆れる

322:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 22:14:00.44 wtXjLfWh.net
信濃が憎い信濃が憎い信濃が憎い
新潟が憎い新潟が憎い新潟が憎い新潟が憎い
軽井沢が憎い軽井沢が憎い軽井沢が憎い軽井沢が憎い
トンキンが憎い都会が憎いトンキンが憎い金沢を冷遇する日本が憎い憎い

323:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 22:14:44.32 j6ESr/30.net
金沢市民のプライドは、文化的な厚みで勝負した時についていえば、大変な説得力を持ちます。しかし時に、そのプライドが現実の判断を見誤らせる場合もあります。
過去にテレビ番組『月曜から夜更かし』(日本テレビ系)でも取り上げられていた通り、金沢の人たちは日本海側で自分たちがNo.1の都市に暮らしていると考えています。
もちろん、年間60万人を超える訪日観光客数や、人口一人当たりの重要無形文化財保持者(人間国宝)の数が日本一といった数字は、確かに日本海側でNo.1と誇ってもいいのかもしれません。しかし、その誇りが時に行き過ぎて、政令指定都市である新潟市と人口で勝負しても、金沢が圧倒していると誤解をするなど、根拠を失う場合も少なくありません。ちなみに金沢市の人口は46万人で、新潟市の人口は81万人です。
だからといって、別に嫌みな感じで金沢の人が胸を張っているわけでもありません。地方都市の引け目をしっかりと感じながら、ある種の屈折したユーモアで自らを誇っている部分も多々あるのですが、その真意が誤解されて、時に県外出身者から疎ましく思われてしまうみたいですね。
金沢市民は無意識の部分で、隣の富山県を「下」に見ている風があります。単なる印象ではなく、歴史でもその意識の表れが形として出たケースは少なくありません。
1871年(明治4年)の廃藩置県後、加賀藩は金沢県となり、間もなく全国的な府県の統廃合の流れを受けて、能登半島の辺り、現在の富山県の辺りを合併し、1876年(明治9年)に巨大な自治体(大石川県時代)を形成しました。
しかし、1883年(明治16年)には、現在の富山県が、石川県から分離独立をします。その理由は、石川に置かれた県庁が、現富山県のエリアで頻発する洪水問題を後回しにするなど、統治と予算配分に不公平な扱いを見せ続けたからだと知られています。
どうしてそのような不平等があったかといえば、江戸時代の歴史が影響しています。現在の富山県の一部を統治していた富山藩は、加賀藩の大名の分家が藩主を務めていました。要するに、本家の加賀藩の「属国」みたいな場所だったのですね。
明治時代になっても、その名残が消えません。富山エリアで選出される議員の数がもともと少なくなるように議会が設計されていたので、富山側の声が通りにくい仕組みにもなっていました。その結果、上述のような不平等などが頻発し、政治闘争の末に独立という話になりました。
この意識は、令和の現代でもどこか見え隠れしています。例えば富山で人気の飲食店を経営していた筆者の知人は、金沢で出店する時、富山の色を一切出さない戦略に出ました。その理由は、富山のお店だと金沢市民が知ると、足が向かないからなのだとか。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 22:15:00.01 j6ESr/30.net
こうした金沢市民の意識や、石川と富山の歴史を受けて、どこか面白く感じていない富山県民も、一部にはいるようです。例えば石川県の金沢市に隣接した富山県の南砺市という自治体は、旧加賀藩の領地でした。
一帯には広大な水田が広がります。その風景からもわかるように、加賀藩統治の時代には大変な重税(年貢)に苦しめられた歴史があります。このままでは生きられないと同地の農民が陳情に出掛けたところ、ひっ捕らえられて、自宅の前でさらし首にされた歴史も残っています。
その農民の子孫は、毎年お盆になると、加賀藩の役人にさらし首にされた先祖の「処刑場」に近在の住職を呼んで、お経を唱えさせます。「先祖の恨み、忘れまじ」とまで激しい呪そではないみたいですが、忘れてはならない歴史だと、特に高齢の世代は感じているようです。
北陸のすごみは、そうした歴史や江戸期の気配が、今も日常のそこかしこに息づいている点だと思います。その土壌が、かえって金沢の人たちの郷土愛や誇りを育むきっかけにもなっているはず。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 22:21:59.92 7anb+9cQ.net
>>318
金沢人は隣県だけじゃなく、身内とも呼べる石川県内の周辺市町村の人間からも嫌われてますよ
長年周りを見下して来たツケだと思います

326:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 22:22:49.43 JSVvpAO4.net
>>322
越後国はともかく信濃国を擁護するほうがどうかしてる
軽井沢は観光と別荘と財政の良さで持ってるだけで、
もしそれらがなかったらただの小規模市町村でしかなかった
金沢だけでなく他県全般冷遇つーか敵視してるのは中央政府ではなくあんたら

327:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 22:27:29.89 dAkj/GDW.net
北信越(北陸信州新潟)でも最後

328:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 22:31:59.76 wtXjLfWh.net
>>326
> 軽井沢は観光と別荘と財政の良さで持ってるだけで
それがいけない理由と、金沢には観光以外に何があるのか教えてくれ
観光地としての人気(実際は新潟よりショボい)で、いつも他都市を見下してるキムカッペがそれを言う不思議
軽井沢って富裕層が集まってるし、どこかのデータで見たが大卒者の割合も高い(そういう富裕層が流入する)し
キムカッペの好む指標で軽井沢はことごとく上位にいるから、憎たらしくなるのはすげーわかるがw

329:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 22:35:35.21 c7GFnGaJ.net
北陸 信越 何にが最後なんだ てか北陸とか
北の陸の孤島と言う意味なんだろ
北陸は陸の孤島なんだから滋賀やら岐阜に引き取ってもらえ
北信越なんて学生のスポーツ大会だけ
はっきり言って北陸はダサい暗い陸の孤島一緒にされたくない
北信越廃止で嘆願しょうやマジキモい吐き気がするわ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 22:40:37.60 ugsIzqoj.net
こんなキャパで北陸を過大評価してるとか
ド田舎人口
北東北
青森県124.9万
秋田県93.9万
岩手県131.1万
北陸
富山県102.2万
石川県112.0万
福井県76.1万
民放数
北東北
青森県3局
秋田県3局
岩手県4局
北陸
富山県3局
石川県4局
福井県2局
哀れ過ぎて笑いしか出ない。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 22:43:15.35 JSVvpAO4.net
>>328
広域圏の拠点都市を差し置いて他県の最大都市に張り合ってんのは不思議といえば不思議だし
そりゃなんといっても最大都市、県庁筆頭に公の機関、広域圏の拠点
これは郡部には基本ないでしょ
「大卒」といってもくくりがでかすぎる
極端な話エリート校も誰でも受かるところも「大卒」なわけで
それなり以上のランクと知名度でないと意味がない

332:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 22:48:18.44 JSVvpAO4.net
>>329
並び順が最後てことでしょ
陸の孤島・・・海がなくて山に囲まれてる某国こそ陸の孤島かと
そりゃ北信越といえばスポーツ絡みのイメージが強い
ただ、スポーツ絡みだけというわけでもない
そんなにしたければしてれば()
応援はしないけれどもさ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 22:48:28.45 v7cCuZl8.net
都市ブランド価値ランキング
金沢市 9位
新潟市 227位
最早日本国民にとっては新潟市なんて存在しないも同様みたいな順位やなw

334:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 22:50:58.09 wtXjLfWh.net
>>331
他県の最大都市(金沢)がショボいだけなのでは。
金沢が他県にあったら三番手くらいの都市だろ
まあ、だから石川県内で威張り北陸の中で井の中の蛙になってこれだけ嫌われてるわけだが
> 「大卒」といってもくくりがでかすぎる
キムカッペもそう思う?
人口あたりの大卒者数でよそを見下す前に、それを思い出すと良い。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 22:59:27.03 JSVvpAO4.net
>>334
新潟にも金沢にもかなうところがどこにもないのがよくいうわい
よそを見下してるのは信濃信者のほうだがなぁ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 23:03:12.81 8+xEOTlN.net
>>333
北陸人が社長の何ちゃらブランドランキングに
すがるなってのキモ沢土人w
おまえが拝む東急のランキングでは
東急住宅リース株式会社(代表取締役社長:三木 克志、本社:東京都新宿区)と東急住宅リースのグループ会社で、
法人に社宅代行サービスを提供している東急社宅マネジメント株式会社(代表取締役社長:土田 昌孝、本社:東京都新 宿区)
2020年1月21日~1月24日の4日間、転勤経験のある既婚男性ビジネスパーソン500名と、夫の転勤に伴い一 緒に引越しをした経験のある既婚女性“転妻(てんつま)500名の計1,000名を対象に「ビジネスパーソンの転勤事情に 関する調査」を実施し、1,000名の有効サンプルを集計しました。
(調査協力機関:ネットエイジア株式会社)
URLリンク(tokyu-corporate-housing-management.co.jp)
全回答者(1,000 名)に、これまでに転勤で行ったことがある都道府県の中で
「住みやすい」
1位 北海道
2位 福岡
3位 新潟
「食べ物がおいしい」
1位 北海道
2位 福岡
3位 新潟
「美男美女が多い」
1位 北海道
2位 福岡
3位 東京
4位 新潟
あれ?ド田舎金沢?あるわけねーかww
あんな陸の孤島未開の地のド田舎じゃーなwww
間違って移住したら

URLリンク(www.sponichi.co.jp)

337:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 23:07:41.31 0zMgsYqd.net
よく
新潟と金沢って
大阪と京都を比べているようなもん
と言うが
京都と金沢の差より 圧倒的に大阪と新潟の差が開き過ぎているのが問題やな。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 23:08:54.21 wtXjLfWh.net
長野も新潟も、早くから新幹線が通ってるから
地元が都会だとか、特別に素晴らしい地だとか、そういう盲信は
起こりようがない
金沢は最近やっと新幹線網に加わって
それまで勘違いしていたことをそろそろ自覚する頃w

339:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 23:16:25.44 jUsOFFVl.net
>>338
コロナ禍で観光不況に陥ったから流石に所詮はしがない
地方都市の一つだと身に染みたと思われ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 23:19:37.27 2p1n5DOB.net
>>336
石川県に移住したら
「ストレスオフ」都道府県ランキング
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
ド田舎で娯楽が少ないから
ストレスで鬱になるんだろうな
第45位:石川県(-27.8)

341:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 23:21:41.37 VUrXMDfk.net
年間1800万人の大観光地新潟は身に染みてないらしい

342:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 23:28:57.90 wtXjLfWh.net
>>337
観光の他にこれといって産業のない金沢と
オムロンとか京セラとか任天堂とか日本電産とか、上場企業も多い京都でも
全然違うだろ
観光産業でも、石川県は新潟にすら勝てないのに京都と並べるのもおこがましい

343:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 23:30:31.02 ugsIzqoj.net
>>338
そのとおり
鎖国しいた陸の孤島の蛙が野に離されたんだから
真実を受け止めるべし
金沢◯ゲーションの主のように。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 23:32:06.11 jUHYO/Fq.net
>>337
そりゃ京都と金沢と新潟を足しても大阪には到底勝てないからね
人口だけは同じくらいになるけど

345:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 23:32:33.53 VUrXMDfk.net
新潟県人口「社会減」5710人で全国最多

身に染みてて草www 日本一の衰退ww

346:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 23:41:03.36 ugsIzqoj.net
石川県人口、4月1日時点で1980年以来の112万人割れに
石川県は県内の人口と世帯の推計結果(4月1日時点)を発表し、人口は前月比2631人減の111万8405人となった。減少は11カ月連続で、112万人を下回るのは1980(昭和55)年以来となる。
  ●前年から9101人減
 前年同月と比べて9101人減少し、前年同月比として記録が残る1996(平成8)年10月以降では最大の減少幅となった。国勢調査ベースでの県人口は、2000年の118万977人をピークに減少が続いている。

新潟の人口にダブルスコアで人口煽りとかおこがまし田舎者めwwww

347:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 23:41:09.66 u2+XbCs2.net
もう新潟には魅力ないからな。
落ちていくだけ。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 23:41:52.39 v7cCuZl8.net
大阪はなんだかんだで人気あるからね
人気ゼロの新潟カッペと比するのは超失礼w

349:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 23:44:41.85 jUsOFFVl.net
>>347
下り最速なのは金沢

350:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 23:46:48.75 u/DU9sKC.net
全国47都道府県の人口ランキング
1 東京都 14,011,487
2 神奈川県 9,236,428
3 大阪府 8,807,279
4 愛知県 7,516,008
5 埼玉県 7,340,945
6 千葉県 6,280,561
7 兵庫県 5,432,560
8 北海道 5,181,776
9 福岡県 5,123,371
10 静岡県 3,606,480
11 茨城県 2,852,105
12 広島県 2,779,314
13 京都府 2,561,358
14 宮城県 2,290,036
15 新潟県 2,176,879
16 長野県 2,033,181
17 岐阜県 1,960,461
18 群馬県 1,926,325
19 栃木県 1,921,575
20 岡山県 1,875,759
21 福島県 1,812,190
22 三重県 1,755,415
23 熊本県 1,727,902
24 鹿児島県 1,576,074
25 沖縄県 1,468,526
26 滋賀県 1,410,352
27 山口県 1,327,452
28 愛媛県 1,320,782
29 奈良県 1,315,350
30 長崎県 1,296,657
31 青森県 1,221,288
32 岩手県 1,196,277
33 石川県 1,115,146 ← 青森、岩手 以下
34 大分県 1,113,749
35 宮崎県 1,060,958
36 山形県 1,054,729
37 富山県 1,025,409
38 秋田県 944,902
39 香川県 942,035
40 和歌山県 913,523
41 佐賀県 805,721
42 山梨県 805,338
43 福井県 760,209
44 徳島県 711,843
45 高知県 684,049
46 島根県 664,807
47 鳥取県 548,562
URLリンク(uub.jp)
2021年10月1日現在の自治体構成 (最新)
人間が住んで無いのに身の程わきまえろ土人

351:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 23:47:50.70 u/DU9sKC.net
>>348
陸の孤島井の中のカッペ金沢
身の程わきまえろよwwwww

352:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 23:51:56.61 jUsOFFVl.net
北陸新幹線が敦賀まで伸びると金沢は関西や
名古屋から切り離されて疎遠になるな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 23:52:26.65 VUrXMDfk.net
新潟県人口「社会減」5710人で全国最多
全国最多wwww

354:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 23:53:31.63 iG0JZwSV.net
>>353
石川県人口99万
新潟県人口230万
バカかよwwwww

355:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 00:02:26.29 6xP2fJuA.net
長野県人口 205万
新潟県人口 222万
石川県人口 カッペもうすぐ99万←ww
富山県人口 102万
福井県人口 田吾作74万←オワコン
北陸は北東北より人間が住んでないとかw
何が北信越だよ足引っ張りやがってホグリグ
金沢がもし長野県にあったら、4番目くらいの町だったろうな
石川県にあるから県庁所在地で県内最大都市で拠点だった
しかし、ゆえに井の中の蛙になり勘違いした都会意識を持つようになってしまったな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 00:05:16.91 6xP2fJuA.net
能登みたいな近代化に明らかに遅れた地域と隣接していて、その向こうは海という
隔絶された環境だからこそ、「金沢は大都会」という共同幻想をみんなで共有できてたんだろうな
新潟長野県とかは、東京から近くてちょっと遊びに行くのにも良いし
関東経済局にも選ばれる
どう間違っても、地元が都会だなんて勘違いは生まれようがないんだよな

357:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 00:11:41.61 KjpW48md.net
これ読んで真っ先に金沢が頭に浮かんだ

『田舎はいやらしい 地域活性化は本当に必要か?』  (光文社新書)  花房尚作
> なぜなら、過疎地域の人々が持つ行動様式は、私がこれまで訪れてきた貧困地域や発展途上国の人々とよく似ていたからだ。
> 文化人類学の論文を読んでいても、アフリカの過酷な生活環境の中でたくましく生きる狩猟採集民族のサン人や、牧畜民族のトゥルカナを始め、北極圏の先住民であるイヌイットといった人々と、過疎地域で暮らす人々との間にはよく似た行動様式があった。
> 例えば、過疎地域には強烈な郷土愛がある。
(中略)
> 地元のマスメディアや権威者たちも郷土愛を次のような形で煽っていた。
> 「私たちの郷土は素晴らしい歴史と、格式ある伝統を持つ地域です。
> それに比べてあちらの地域はものすごく田舎で臭そうです。こちらの地域はものすごくゴミゴミしていて汚れています。
> 私たちの郷土こそが格式ある伝統と歴史を持つ素晴らしい地域なのです」
> 自分たちの地域を持ち上げることで、その他の地域の価値を相対的に下げる。
> その他の地域の価値を下げることで、自分たちの地域の価値を相対的に上げる。
> これを繰り返すことで、地域住民としてのアイデンティティを植え込み、

358:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 00:14:28.55 8sb6VCvw.net
>>340
「バツ3」いしだ壱成 事務所も2か月で契約解除…第2の故郷・石川県を “脱出” していた
脱出←(爆笑)脱北みたいやな
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)

359:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 00:18:58.64 Nzc+1e35.net
>>358
「石川にいると心身ともにつらい」とこぼしたのも心労が絶えなかったからだろう。1月12日には都内で行われたイベントを病欠したことは記憶に新しい。
辺境で我慢したんだろうな・・

360:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 00:44:52.20 FWHM95/C.net
金沢に北陸地方整備局があっても持て余して直ぐ廃局だな
北陸財務局は霞ヶ関が強過ぎて日銀金沢支店と比べてモブ
キャラだし北陸農政局とか北陸総合通信局とかも地味

361:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 01:21:38.97 fybjRDcQ.net
>>352
九州新幹線部分開業(博多〜新八代未開業)で鹿児島は福岡から切り離されませんでしたが?
むしろ全面開業前から盛んに交流が増えました
まあ直通需要は高速バスにシフトするのでしょう
大阪からは新名神と第二京阪で空いた名神と北陸道で
名古屋からは従来ルートと東海北陸道の2つで

362:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 01:23:09.44 fybjRDcQ.net
新潟人は相手が悪くなることを望む悪い癖がありますね
相手の人口減だとか
馬鹿なことに自分たちの方が全国最低だったのがバレましたが

363:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 01:55:51.91 Rx5bvpuj.net
>>357
まあ田舎はいやらしいとしないと、全国から人を集めている関東が立ち行かなくなるからね
【海外の反応】「なぜ日本人は…」日本の田舎風景の様子に驚きの声を上げる韓国人!日本と他国の決定的な違いとは!?【世界のJAPAN】
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

364:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 10:18:11.41 N+POdeT6.net
こんだけ広範囲で陸を管轄してる新潟強すぎる
URLリンク(i.imgur.com)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
各県民別の、
「住んでみたい都道府県」調査など、
九州地方や東北地方等を見ても、
その地方の中枢都市を抱える県が、
その地方内では圧倒的人気

やはり、「都会」を売りにするには、
せめて、地方拠点都市でないと

地方の県民が、
異なる地方ブロックの都市に憧れるとしたら、
それは、

首都東京か、京都・神戸等の、
圧倒的ブランドを抱える都市

少なくとも、自分の県が属する地方ブロックの、
最大都市・拠点都市より小さく、且つ、
地方ブロックも異なる都市、
に憧れるとしたら、
函館や長崎など、
よほどのブランドを抱える都市でないと
となると、他県民に受けが良いのは、
やはり、金沢の方だろうとは思う
ただ両市の街並みの、都会的景観、
という事なら、自信を持って新潟市に1票

366:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 11:43:54.02 9H/2Q48v.net
長崎市の減少数は全国の市町村でワースト3
URLリンク(www.asahi.com)
函館市の人口、25万人割れ かつては30万人超も
URLリンク(www.asahi.com)

367:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 12:32:41.60 xLNpVK1v.net
>>362
いつ新潟に追いつくんだ?
たった100万の県人口で激減してる石川県だぜ
人口煽りとか自虐wwwキム

368:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 12:42:41.23 C4G360tV.net
自慢の決め台詞が「ヒャクマンゴク。」
奴隷自慢
百姓自慢
観光自慢
レベルも民度も低い
だってキム沢だもの(笑)
富山に見放され
福井に見放され
また鎖国に返り咲きか
    さっさとキム沢に帰れ!バカチョン!
   . .                   ノ
    ∧_∧    / / / /     彡 ノ
  ⊂(#.・∀・)  、,Jし //  パン ノ  ←75歳
   (几と ノ  )  .て 彡⌒ ミ∩
  //'|ヽソ 彡 Y⌒Yヽ<:;`Д´>/ アイゴ!
/ノ / | \ 彡     ノ    /
ヽ/、/ヽ/ ヽ/       (__ ̄) )
              レ'レ'
金沢とか朝鮮並みの洗脳勘違いも甚だしい
金沢は街も人もリズムも田舎です。
金沢人の都会コンプレックス 視野の狭さ 国際センスの無さ 鈍間 は有名です。 こう言ってはいかがで ...
今頃自動改札機でニュースになる田舎です。
いまだに百万石自慢している金沢人の気質こそが安っぽい田舎者体質そのもので全国から嘲笑されています。
金沢は閉鎖的裏日本大資本崇拝。
未だに東京が一番だと信じてる。
住んでる人が住みにくい街で観光は成り立たない。
金沢独特の自己肯定力の低さに唖然。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 12:44:38.25 Rx5bvpuj.net
金沢は地域は全国的には小さくても北陸エリアの拠点ではある
新潟は新潟県だけの拠点だが

370:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 12:53:14.65 93H5JM2U.net
ボクシングに例えたら10対0で勝つなんてまず不可能だしそんな試合まず組ませないのに金沢のライフをゼロにするまで叩き続けるようなアンチが相変わらずいるよね。もしかして金沢人に僻地民とか陸の孤島民とか言われたトラウマでも持っているのかな?リアルで言われたにしろ2ちゃんねる時代に言われたにしろ相当根に持ってそうだな(笑)

371:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 13:05:15.32 0fzXsfmv.net
【陸の孤島】北陸に異動するあなたへ
URLリンク(usshi-na-life.com)
北陸に異動になってしまったハッピーなあなたへお贈りします。僕が3年間北陸に住んでみて思ったこと、食や気候、民族性、などほぼほぼ主観で語られるこれを見て、楽しみにするもよし、絶望するもよし、ではどうぞ。
金沢、富山、福井から三つの県これを総称として陸の孤島と呼ぶ。
普段、生活している中で、金沢!と言ったら頭の中に何が浮かぶだろうか。
兼六園を思い描いなあなたは、北陸初心者ですね。
こたつとアイスクリームが思い浮かんだあなたは北陸出身者ですね。
世界の辻口が思い浮かんだあなたは意識が高いですね。
運転マナーが悪いと思ったあなたは転勤して来た方ですね。
実際、僕は3年間で兼六園に足を運んだ回数は4回です。
4回ですよ?4回。
多いのか少ないのかはさておき、小京都と呼ばれるほど、風情があるところだけれど、若い人が言っても風情を感じるどころか、ポケストップ多いじゃん!(4回のうちポケモンを捕獲しに言ったのが2回)という意識になる人の方が多いはず。
金沢城跡がすぐ隣にあるのですが、見渡す限り、草である。
これで、観光終了?
石川県出身の方に言わせれば、忍者村がーとか、なんか観光地あるよアピールが始まるのだけれど、取り立てて感動するところはない。少なくとも僕にはありませんでした。
んーなんかこう・・・
そう!・・インパクト!インパクトが足りない!
ショッピングが捗るでもなく、金沢というのは退屈な街なのだ。
一方で高い建物がなく、見渡しが良いので、例えば、金沢城跡地では金沢市を一望することもでき、都会とはまた違った良さがあったりします。
しかし、食のレベルは高く、コスパの高いお店が多いのも事実。
観光はないが食レベルは高い!北陸を楽しむなら金沢カレーを

372:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 13:05:48.76 0fzXsfmv.net
道路事情はあまり良くなくて、北陸の地は戦争しているときに空襲を受けなかったため、昔の景観を保っているのですが、路面が荒れに荒れているので、すごい走りにくいです。
加えて、ウィンカー出すのが曲がるのと同時です。しかも免許センターでもれなく「ウィンカーは曲がる直前ではなく、車線変更なら5秒前、曲がるときは30m手前で」と、当たり前のことを繰り返し言われます。
ちなみに僕はというと、北陸へ異動後2週間後にぶつけられました。
運転マナーはあまり良くないので気をつけてください。
地域柄というか山に囲まれているからなのでしょうか、金沢市から新潟まで行くのには4時間ほど、長野県に行くのにも同じくらい、大阪に出るのも同じくらい。
石川、富山、福井の大きさは概ね静岡県ほどなのですが、3方を山に囲まれており、どこかに突破して向かおうとすると必ず山が立ちふさがります。
静岡はちょっと東に行けば神奈川、東京がありますが、北陸3県の人は
「都会に行くのであれば金沢の方がいいか、近いし」という感覚を持っているため、外に出ません。
外に出ないと保守的になります。静岡県民も保守的だなと思った僕ですが、北陸の人間はそれ以上に保守的です。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 13:07:00.45 Cur+Cs1p.net
クスリのアオキHD/23年5月期の売上高3600億円見込む | 流通ニュース
URLリンク(www.ryutsuu.biz)
クスリのアオキは来年売上3600億円なるね。
新潟自慢のコメリの売上を超えてしまう。
クスリのアオキは凄い成長率だけどスーパーなどを買収し
ライバル店と差別化し品揃えも良いから
最終的に8000億円位の企業になるね。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 13:32:56.36 0fxgTLc3.net
【悲報】石川県、震度6の大地震なのに田舎すぎて話題にならない
1 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/06/19(日) 16:12:06.76 ID:TvkPzcY2d
かわいそう
2 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/06/19(日) 16:12:42.84 ID:TvkPzcY2d
誰も住んでないのでは?
4 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/06/19(日) 16:13:03.67 ID:TvkPzcY2d
まかかなんJに石川県に住んでるやつおらんよな?
8 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/06/19(日) 16:14:38.14 ID:TvkPzcY2d
>>6
人がいないし家屋もないから被害もない
19 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/06/19(日) 16:17:22.87 ID:Xfa3NCK70
石川って何があんねん
20 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/06/19(日) 16:17:27.45 ID:cBRyC6cn0
海に沈んでも誰も気づかないやろ
25 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/06/19(日) 16:18:09.12 ID:UPOMvx0Ja
人が居なくてよかった
27 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/06/19(日) 16:19:10.55 ID:LKo2unpI0
トンキンなら6時間はテレビで大騒ぎやからな
28 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/06/19(日) 16:19:10.65 ID:9ukD48Cr0
富山は何かダムあるし福井はメガネがあるのに石川ってマジで何もないよな
36 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/06/19(日) 16:22:39.03 ID:89xd2H2Ep
誰もいないところで起きた地震は
起きてないと同じことや
69 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/06/19(日) 16:34:21.18 ID:U3lVrBF00
もう何事もなかったか感じになってるわ
78 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/06/19(日) 16:39:19.94 ID:sOfwAsBg0
揺れもしなかったし全然気付かんかったわ
石川県って本当に日本にあるんか?
88 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/06/19(日) 16:46:40.70 ID:9+TXBG630
ヘリ映像やってるけどガチで何もないところやな
90 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/06/19(日) 16:46:52.73 ID:UzidFieO0
ポツンと一軒家のイメージ 陸の孤島やん
94 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/06/19(日) 16:49:51.26 ID:4GBTmMIy0
地震発生中の町の映像見たけど誰もいなくてワロタ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 13:50:10.71 h549QMJe.net
新潟は地味だからな
山形、滋賀、鳥取、徳島、大分並みの話題性の無さ
日本人のほとんどは新潟は田んぼと雪しか無いと未だ思ってるからな
何にも発信しない新潟の自己責任だけどな

376:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 13:53:10.94 F3aeufed.net
メガホテル(アパ)糞ワロタ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 14:07:10.54 3HD8oyg2.net
11 宮城県2,281,863前年同月比-10,744(-0.469%)
16 長野県2,023,201前年同月比-12,233 (-0.601%)
40 新潟県2,157,146前年同月比-24,380(-1.118%)
二十数年後には長野に抜かれるかな。
十数年前は宮城より多かったのに。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
山形 山形蔵王 銀山温泉
滋賀 琵琶湖 古刹
鳥取 砂丘
徳島 うず潮 阿波踊り
新潟 田んぼ 豪雪

379:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>369
新潟はぶってなってるだけだけだろ新潟が本格的に北陸に編入したら一撃で北陸ナンバー1は陥落するw

380:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 14:26:38.15 FVyk+LES.net
日本一地味でド田舎臭いホグリグ涙拭けよ
新潟にハブられて孤立
週刊ポスト
新潟市民は「北陸」にも「東北」にも入れられたくない
URLリンク(www.news-postseven.com)
ホグリグは新潟市民が見下してるからなw

381:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 14:45:39.52 DNa8KqQh.net
>>379
新潟の糞じゃんチビ金沢ww
こんだけ広範囲で陸を管轄してる大都市新潟
URLリンク(i.imgur.com)
陸運局も新潟に管轄されてるド田舎金沢
URLリンク(wwwtb.mlit.go.jp)
海上保安本部九官も新潟に管轄されてる辺境金沢
URLリンク(www.kaiho.mlit.go.jp)
百姓王国金沢は農政局だけが唯一かよwww
何の拠点性もない なんちゃって中核都市金沢w

382:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 14:54:13.86 Mh3vb5/H.net
>>375
地味コンプレッスか老犬
あなたが選ぶ地味な都道府県日本一
優勝:福井←おまえのホームタウンやん
URLリンク(chakuwiki.org)
三大地味すぎてどんな所か謎な都道府県といえば、富山、福井、石川
URLリンク(gotravel.blog.jp)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 14:57:54.21 Mh3vb5/H.net
日本一マイナーな(地味な)都道府県は何処でしょうか?
友人や職場の同僚の中でマイナーな都道府県の話題になりました。
地域性・産業・観光資源・イメージ等からみなさんの意見をお聞かせ下さい。 ちなみに自分のランキング15は下記の通りです。
1位 福井県
2位 山形県
3位 石川県
4位 秋田県
5位 佐賀県
6位 徳島県
7位 大分県
8位 富山県
9位 岩手県
10位 山梨県
11位 和歌山県
12位 香川県
13位 高知県
14位 栃木県
15位 島根県
何となく人口や産業が低迷していそうで、目立った観光やレジャー物がない(少ない)ものが自分の中では上位にきました。
最も説得力のある感動的な回答をベストAとさせて頂きます。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 15:09:58.16 kRRGtio4.net
無くても気づかない都道府県ランキング
優勝 和歌山県
準優勝 島根県
3位 石川県
URLリンク(www.nanigoto.net)
日本人は石川県の場所すら知らない。
しかし 上位は地味な県ばかりやなwwwwww

385:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 15:42:04.47 /N9AWH7t.net
じゃらん宿泊旅行調査2022
【都道府県魅力度ランキング編】
URLリンク(jrc.jalan.net)

386:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 15:50:30.94 /N9AWH7t.net
中核市に地価で負け人口激減してる政令指定都市

387:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 16:12:26.19 8GMoZ8Wt.net
>>386
地価地価言ってるけど高知とか徳島が政令指定都市より都会だとでも言いたいんか?w

388:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 16:43:32.67 FVyk+LES.net
>>385
山形と同じぐらいのランキング恥ずかしいなw金沢
所詮は陸の孤島に行ったことが無いから怖いもの見たさランキングだろ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 16:50:38.47 FVyk+LES.net
金沢は都会なのか田舎なのか?両方の意見をまとめて決着!
URLリンク(binan-hochi.org)
金沢は田舎だとする意見もたくさんあります。
そしてそれらの意見はけっこう説得力があるので、これは都会か田舎か、どちらか悩ましくなりますよ。
それではチェックしていきましょう。
金沢は本の発売が遅れる
金沢は、本の発売が遅れることがあります。
とくに単行本などは、1日遅れで発売されます。
これはちょっと厳しい仕様ですよね。
現代では電子書籍などもあるのである程度遅れてもそれほど支障がないかもしれませんが、発売日に発売されて欲しいものです。
青森くらい端の県ならばまだわかりますが
本の発売が遅れがちなのは、田舎っぽいです。
明らかに規模が小さい、田舎の県庁所在地
金沢は明らかに規模が小さいです。金沢駅周辺にはとくに何もありません。
まさに田舎の県庁所在地を体現しています。
金沢に住んでいる人にとっては都会でも、他県の人からすればそんなことはない
金沢は、住んでいる人からすれば住みやすく楽しいでしょう。
しかし他県の人からすれば、田舎過ぎて住みづらいとさえ感じてしまいます。
住めば都と言いますし、住んでいる人が問題にしていなければ別に良いのではないかとも思えるかもしれません。
しかしやはり金沢を都会と認定するのは厳しいのではないでしょうか。
治安が良いので良い意味で田舎
金沢は治安がよく、子供が夜道を歩いていてもそれほど問題ありません。
これはとても素晴らしいことですが、同時に非常に田舎であるとも考えられますよね。
都会なら、すぐになんらかの犯罪が起こってしまうでしょう。
良い意味で田舎的なところがあるのが、金沢です。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 16:52:13.34 FVyk+LES.net
市民のプライドが高いのが田舎っぽい
金沢に住んでいる人はプライドが高いですよね。金沢こそ至高の都市であり都会。
そう心から思っていて、他の都会的な県や周りの県に対して過剰に反応してしまう人がいます。
東京だとこんな人はむしろあまりいません。
住んでいる人たちの地元アピールがすごいのは、田舎の特徴として挙げられがちです。
「大都市東京などよりはやっぱり金沢の方が良い」という意見は、地元愛が感じられるので悪くはありません。
しかし井の中の蛙的地域にも感じられてしまい、閉鎖的でイマイチでもありますよね。
結論:金沢はどちらかと言えば田舎
結論としては、金沢は都会か田舎かで言えば田舎寄りです。
金沢自体はけっこう有名な地域なので都会と言ってもそれほど差し支えないのですが、色々な意見を見ていくと、田舎要素の方が多いように感じられました。
本の発売が遅れることがあったり、地元愛がやたらあったりするのはまさに田舎の典型ですよね。
地元愛自体は悪いわけではないのですが、それにより盲目的になってしまい、他の県の良さもわからなくなってしまうのはもったいないことです。

今回金沢を田舎認定してしまいましたが、だからといってけっして悪いわけではありません。
むしろ金沢は、住みやすい地域でしょう。
しかし都会と認定するには、もう少し金沢駅周辺が発達していたり、地元愛から脱却したりする必要があるように感じられました。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 16:59:18.30 KW+KT854.net
>>386
その新潟に陸・海・空 を管轄されてるチビ金沢ww
こんだけ広範囲で陸を管轄してる大都市新潟
URLリンク(i.imgur.com)
陸運局も新潟に管轄されてるド田舎金沢
URLリンク(wwwtb.mlit.go.jp)
海上保安本部九官も新潟に管轄されてる辺境金沢
URLリンク(www.kaiho.mlit.go.jp)
百姓王国金沢は農政局だけが唯一かよwww
何の拠点性もない なんちゃって中核都市金沢w


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

646日前に更新/390 KB
担当:undef