金沢と軽井沢 ..
[2ch|▼Menu]
262:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/25 21:50:05.78 wMjiQu40.net
軽井沢と金沢を一緒にしないでください。
軽井沢は比較的早い時期に交通機関で東京と結ばれています。
明治時代前半に横川までの鉄道と碓氷峠を越える馬車鉄道を介して東京と繋がっていましたし、明治時代中期には横軽間にアプト式鉄道が開通して東京から列車で直通できるようになりました。
早期に交通機関が整備されて利便性が上がったところで、浅間山山麓の夏でも涼しい気候が知られるようになり、富裕層向けの避暑地として開発されてきたのです。
そして軽井沢は、明治時代以前も江戸と京を結ぶ中山道の宿場町として古くから栄え、また江戸から信濃や北陸を向かう北国街道との分岐点としても栄えてきた歴史があります。
徳川家が五街道と一つとして中山道を整備する以前から街道と宿場があり、長い歴史に裏打ちされた文化がある町です。
この文化的要素も、別荘を建てるような富裕層に好まれた理由の一つです。
>金沢って結局不便な田舎ですよね? まして裏日本


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

512日前に更新/106 KB
担当:undef