最強都市山口市45 at GEO
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/15 15:34:52.88 F8YCAj3O.net
>>49
両方合わせても広島都市圏以下なのに?
関門特別市構想とか実際にあるし、チョン臭い下関と北九州が離脱するなら山口県にとっても福岡県にとってもこれ以上いいことはないが。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/15 15:51:23.96 3OaIxB4b.net
中国地方は5県もいらないとは思う
細かく分けないで山陽に2県と山陰と1県で十分

52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/15 15:55:35 YoaO2mYb.net
山口県
面積6,112km2
人口1,352,746
密度221人

島根県+鳥取県
面積10,215km2
人口1,226,782
密度120人

53:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/15 15:58:28 YoaO2mYb.net
2015年
広島都市圏人口1,431,634
山口県人口1,404,729
北九州都市圏人口1,314,276

54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/15 16:23:55.21 noZzCEGY.net
>>42
そもそも江戸が首都に撰ばれた理由の一つが戦争の際に清やロシアから一番遠くて時間稼ぎ出来るからだが
でも第二次大戦では合衆国が敵になった上に航空機ができたから一番に空爆されるはめになった

55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/15 16:26:27.98 noZzCEGY.net
>>33
皮肉にも山口県が嫌いな福島県もそうだったりする

56:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/15 16:32:49.64 ZggST1HJ.net
大坂を首都に考えたが土地が無いので土地のある東京にしたというのが最大の理由と言われてる
山口盆地なんか狭いとこが選考の対象になるわけがない

57:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/15 18:44:11.70 MISSSLSl.net
大津から京都まで新快速で何分よ
本数も山口の比じゃない

58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/15 20:13:41 Sjzl4MlN.net
>>46
わーはっはっはwww人口密度150人の岩国村が県庁www
笑い止まらんわ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/15 20:22:15 F8YCAj3O.net
下関よりは県庁所在地に相応しい。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/15 22:24:25 U369RXRJ.net
岩国基地外はマジ
本当に頭が悪いのです
一般的な知識不足、世間知らず
の田舎者なのです

61:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/15 22:29:11 Uc5KaVx0.net
>>60
下関のド田舎者が何言ってんだよ
岩国以外僻地の県が偉そうにしてんじゃねーよ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/15 23:04:04.71 U369RXRJ.net
岩国市の人口は県内5番目
山口県の5番目の端っこを僻地
と言うんじゃねーの(笑)
やっぱバカだな

63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/15 23:12:01.99 svGkkgTu.net
地価、鉄道で完敗の雑魚の関が何言ってんの

64:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/15 23:13:22.49 rkRPD2DN.net
西の端ならまだしも東の端で僻地とは思わないな。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/15 23:16:00.80 x4d9ifzn.net
まーた、チョンで水増しした人口でマウントとろうとしててワロタwwwww
その人口も激減してるなんてオワコンにも程があるよな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/15 23:24:42 MISSSLSl.net
日銀の支店や一番大きい地銀の山銀の本店があるのは事実
県庁所在地以外にこれらがあるケースってそうないわな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/16 00:49:48.62 eHeQfXBF.net
滋賀なんか京阪地区に近くなければすべての市町村で人口減少しているだろう
オフィスも繁華街も歓楽街もすべてにおいてショボイ
京都駅から大津駅たったの9分
京都で一戸建てマイホームを買うのは相当厳しいだろ 地価も相当高いし
京都付近で一戸建て格安のマイホームを買うとなると滋賀を選択するしかないんだよね
滋賀みたいな糞田舎は京阪地区が近くになければ恐らく人口今の半分くらいしかいなかっただろう

68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/16 02:31:34 hXBIldgP.net
>>67
京阪神のベッドタウンだけに美人が多いと想像する
滋賀出身の女優や女性タレントは美人だらけだな

69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/16 08:20:44.20 q2DRbE9M.net
今はどの都市も都心部に人口が回帰してるのに滋賀県の人口が増えてるのは企業や大学等の誘致に成功したからと放送でしてたが

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/16 11:58:53 Su9KLwvH.net
>>69
滋賀県ならではって感じ
隣りの京都は慢性的な土地不足で工事の新規立地はかなり難しい
大学なんかは学生闘争の影響もあって半ば追い出された部分もあるし
まあ当然大学移転したのは私立だけだけど
京都大学が滋賀県に本体ごと移転したらわけわからないしね

71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/16 16:50:25.22 WCPy+SeQ.net
東大も東京に土地が無いので千葉県にあったりする

72:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/16 17:50:34.33 anEFJr5W.net
埼玉県や千葉県なんか東京に近いってだけだもんな

73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/17 00:09:03 I97HE96H.net
趣味のある人間はなんだかんだ東京に近い方が楽だよ
往復に3万はハンデ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/17 22:00:20 fh0K713g.net
今みたいな状況だとJRのダイヤ改正も効果なしだな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/18 01:12:36.75 RhLTUbcu.net
>>73
今後はコロナウイルスでどうなるかわからないが、
各種割引運賃やLCCなんかを使えば東京、大阪に
行くには広島よりも福岡の方が安かったりするん
だけどな。
もちろん、時流に左右されない正規運賃で行けば
距離的に近い方が最強だけどな。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/18 16:05:21 q4curWkH.net
下関に最大のオフィスビル建設
URLリンク(www.minato-yamaguchi.co.jp)

大丈夫かねえ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/18 16:29:50 CgPN83uN.net
GMO

78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/18 17:38:35.73 aQs3MTOu.net
>>76
えっ?!
鉄筋コンクリート造り、延べ床面積約7845平方メートルの11階建が約50億円って高すぎない?
これだと坪単価210万円/坪だからRC造の通常100〜120万円/坪の倍くらいの価格だけど土地代も入っての事なのかな?
いくら昨今の建設単価が上がったと言え土地代が入ってなければ市からの最大3億の補助金欲しさにふかしてるようにしか見えない

79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/18 19:30:23 76cdKhZU.net
>>44
岩国市役所
URLリンク(pic1.homemate-research.com)

下関市役所
URLリンク(www.fukushi-map.pref.yamaguchi.lg.jp)

山口市役所(笑)
URLリンク(www.city.yamaguchi.lg.jp)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/18 19:54:08 76cdKhZU.net
長崎県長崎市役所
※高さ約91メートル新市役所建設中
URLリンク(tomihisa-taue.jp)
滋賀県草津市役所
URLリンク(pic4.homemate-research.com)
沖縄県那覇市役所
URLリンク(www.pref.okinawa.jp)
愛媛県松山市役所
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
香川県高松市役所
URLリンク(bb-building.net)
山口県山口市役所
URLリンク(fastly.4sqi.net)

81:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/18 21:18:03.19 loRHbLSW.net
山口県庁が建てた時に県内一高いとか大理石を使ってるとかいろいろ見栄を張ってたが税金なんだがな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/18 21:27:11.82 KkjKcv92.net
小郡に県庁移すべきだった

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/18 23:47:31 jCX7al9B.net
>>81
県庁舎落成のときは山口盆地人が総出で提灯をぶら下げて祝ったそうだ。
そりゃ祝うわな。数千人が働くオフィスビルなんだし。
それにしても下関にオフィスビルが出来るのは20数年ぶりのことらしいな。
どんだけ衰退してんねん。
県下最大都市がこの調子なんだからそりゃ山口県も衰退するわな。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/18 23:53:21 jCX7al9B.net
下関市内でのオフィスビル建設は1998年以来
朝日新聞

85:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 00:11:06 gs5f5z2p.net
県庁の隣にひっそり影に隠れるように県警本部があるんだが
これも県庁より目立ってたはいけないと建設する時にひと悶着あったという話

86:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 04:26:41.91 2lH3I1We.net
>>79
岩国市役所が一番綺麗なんやね
それに引き換え盆地市役所のボロさはヤバすぎやろ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 06:52:01.42 mb0pUBEe.net
山口市役所は現地建て替えが決まっている。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 10:35:23 oiPu0IfW.net
>>87
そのことを知っていながら面白がっている愉快犯みたいなものだから
公示地価の発表があったから、地価がー、鉄道がーとわめきたてるぞ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 11:17:35.20 3BNoxvvb.net
>>79
下関と山口は山が見えて田舎臭い
岩国は山際じゃない分マシだなぁ〜

90:カッペ滋賀(大大大大大ベッドタウン
20/03/19 16:05:56 9ZMLUOkG.net
全国人口・世帯数表1981年版

人口(千人) が多い順
下関 262
宇部 167
岩国 113
防府 113
山口 112
徳山 111

カッペ滋賀のベスト6
大津 214
彦根  97
草津  78
近江八幡 61
長浜  55
守山  47

91:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 16:07:05 9ZMLUOkG.net
全国人口・世帯数表1981年版

人口(千人) が多い順
下関 262
宇部 167
岩国 113
防府 113
山口 112
徳山 111

カッペ滋賀のベスト6
大津 214
彦根  97
草津  78
近江八幡 61
長浜  55
守山  47

92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 16:08:14 9ZMLUOkG.net
全国人口・世帯数表1981年版

人口(千人) が多い順
下関 262
宇部 167
岩国 113
防府 113
山口 112
徳山 111

カッペ滋賀のベスト6
大津 214
彦根  97
草津  78
近江八幡 61
長浜  55
守山  47

93:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 16:10:22 9ZMLUOkG.net
全国人口・世帯数表1981年版

人口(千人) が多い順
下関 262
宇部 167
岩国 113
防府 113
山口 112
徳山 111

カッペ滋賀のベスト6
大津 214
彦根  97
草津  78
近江八幡 61
長浜  55
守山  47

94:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 16:12:29 9ZMLUOkG.net
全国人口・世帯数表1981年版

人口(千人) が多い順
下関 262
宇部 167
岩国 113
防府 113
山口 112
徳山 111

カッペ滋賀のベスト6
大津 214
彦根  97
草津  78
近江八幡 61
長浜  55
守山  47

95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 17:03:20 KqFZRCr5.net
おいおい、40年前の資料って
岩国みたいな恥ずい事するなよ

96:カッペ滋賀(大大大大大ベッドタウン
20/03/19 17:49:37 9ZMLUOkG.net
京都 大阪の大大大大大ベッドタウンとして人口が増えたんだよね
じりきで滋賀の人口増加したわけではない
京都 大阪が近くなかったら 滋賀の人口増える筈がない
寧ろ40年前よりさらに減っていた
滋賀はホント拠点が全然ない

97:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 19:29:30 XSb140wD.net
人口
1980年
下関市325,478
宇部市176,620
山口市173,590
周南市166,318
岩国市163,692

2020年(1月)
下関市256,532
山口市194,844
宇部市164,221
周南市139,619
岩国市130,151

2045年(予測)
下関市181,656
山口市178,452
宇部市132,461
周南市107,540
岩国市89,637

98:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 20:13:06.06 IOJRaUtr.net
>>95
地価と鉄道でボロ負けの下関が何だって?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 20:14:10.78 k87xFA2p.net
何であんな主要な道路、鉄道から離れた盆地に県と市の中心を置き続けるのか

100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 21:06:43.99 oiPu0IfW.net
100年以上前の県会議員や市会議員が「うましか」だった

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 21:35:45.11 mb0pUBEe.net
俺らもうましかだわ。
山口市役所を小郡に移さなかったし。
将来世代にうましかにされても仕方ない。 

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 21:44:43.84 VRvKtDJK.net
>>97
そのデータはあてにならん
1980年に各市そんなに人口おらんやろ
合併分を足してるだろ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 00:28:09.52 XrwJPTDH.net
日本で最初に市制ができた29都市に下関は入ってたんだよね

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 01:51:54 Z1iPi9pf.net
>>103
凋落しちゃったよな。
今は日本の市で86番目の市になった。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 06:50:03 rpre2RYN.net
>>98
また来たー
地価と鉄道の
岩国基地外(笑)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 09:22:00 Cusih0ja.net
公示地価の調査地点数の取り方によって平均地価はどうにでもなるだろう
例えば、岩国は下関よりも面積が広いにもかかわらず、商業地、住宅地とも半数ぐらい
市内全域に商業地がない人が住んでいないということだろうけどな

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 09:46:31.49 rj/Jf+h7.net
2020年
地価
那覇市1,980,000 前年比+580,000
山口市160,000 前年比+0
最新の地価で山口市は鳥取市に次いで全国46位
中核市1位の那覇市とは10倍以上の差

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 10:05:59.09 rj/Jf+h7.net
中核市下位:鳥取市人口密度246人
URLリンク(www.photolibrary.jp)
中核市上位:那覇市人口密度7,954人
URLリンク(blog-imgs-140.fc2.com)

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 13:36:07.56 /W27Th59.net
>>105
実際負けてるんだから認めようよカッペくん

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 17:05:35 rpre2RYN.net
>>108
岩国市149人はエグい(笑)
アホ、鉄道と地価の話もっとしろ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 17:23:36 Cusih0ja.net
岩国のような調査地点の選び方すれば土地の平均価格が低くなるはずがない
商業地の調査地点に100mぐらいしか離れていない麻里布町が3地点もある
そのほかの調査地点も玖珂町1ヶ所以外麻里布から1キロと離れていないだろ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 18:48:08 j9QvOgok.net
人口密度
防府市601人
下関市358人
周南市213人
山口市190人
岩国市149人

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 19:04:13 /W27Th59.net
>>110-111
カッペくん必死じゃんwww
事実だからまともな反論も出来ないんだろwwwwwwww

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 22:43:35 rpre2RYN.net
>>111
アホ相手に正論は無駄
コイツ本物の世間知らずで
マジだから
適当にからかって遊ぶべし

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 23:08:12 /W27Th59.net
>>114
IDコロコロカッペくんwwwwww
岩国に負けて悔しいねぇwwwwwwwwwww

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 23:26:22 5akED/l0.net
山口県が事業主体の
県道214号新山口停車場長谷線(都市計画道路 新山口駅長谷線)本日16時開通
15年の悲願
新山の再開発案件で一番「やまぐち」らしいものだと思うよ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 23:30:27 E8bazkEK.net
ウチの親戚もみんな道路の話が大好きだからな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 00:47:03 LUpoRfoR.net
混雑度マップ 歓楽街比較3/20 23〜24時
岩国 3133人
下関 1330人
URLリンク(lab.its-mo.com)
山口で夜一番賑わってるのは岩国なのは間違い無さそうだ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 01:08:10 5qjYRZyT.net
岩国人は岩国に興味がないので 
昼間広島市内で遊んで
夜になると自宅のある岩国へ戻ってくるんだろ

真夜中に人が多いのは当然だよ 自宅へ帰って寝るんだし

土日の昼間は岩国中心部は閑散としているんだろ
そりゃあそうだよな 岩国人は岩国に関心がないんだし

すぐ広島へ遊びにいくんだし

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 01:56:16 q3WgV53g.net
愛媛県松山市
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

県人口は愛媛県より山口県の方が多いのに
松山市は都会で山口市はショボい...

山口県人口135.2万人/山口市19.4万人
愛媛県人口133.6万人/松山市50.8万人

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 05:31:11.54 I5Zzc4wh.net
山口市って他市他県から僻まれてるんだな
わざわざ僻地のスレ開いて書き込む手間を掛けて
そんなに羨ましいのか?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 05:34:16.23 jhMSII6z.net
>119
>土日の昼間は岩国中心部は閑散としているんだろ
土日も平日も閑散としている
tysの平日午後4時前ごろから始まる番組で、岩国の中通りというアーケード商店街が映ったけど
見事に人っ子ひとりとして歩いていなかった
テレビ局の担当者も、さくらでもいいから何人か呼んできて歩かせればいいのにと思ったわ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 06:30:44.46 l2qyJp3S.net
どう見ても下関よりは居るだろ
下関みたいな田舎老人しか歩いとらんて

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 07:47:53.78 jhMSII6z.net
>>123
映ってるの番組の芸人2人だったんだがな
tysがよく映すけど、どうもん商店街でも5〜6人は歩いているわ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 07:59:14.35 KRFKb0Ho.net
>>123
下関はみんなシーモールに入るから

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 13:18:38 dwx4s2pU.net
>>116
道が良くなって駅が新しくなっても
公共交通は衰退の一途だな
嘆かわしや

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 14:41:57 dwx4s2pU.net
2020年3月14日(土)JR西日本でダイヤ改正が実施され、山陽新幹線・在来線の運行本数や停車駅が変更されます。

【山陽新幹線】
■みずほの運行本数・停車駅を追加
今までみずほの停車駅に新山口駅は含まれていませんでしたが、ダイヤ改正に伴い新山口駅が停車駅に加わります。
鹿児島中央方面が10:48新山口駅発のみずほ605号、新大阪方面が18:45新山口着のみずほ610号が新山口駅に停車するみずほです。

■徳山駅に停車するさくらの本数増加
徳山駅に停車するさくらの上りの本数が5本から6本に増加します。
追加される列車は、鹿児島中央11:34発〜徳山13:48着のさくら554号です。

【在来線】
■山口線
新山口6:47発〜山口7:10着、山口6:49発〜新山口7:13着の運行が追加

■宇部線
休日運休の列車を毎日運転に変更

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 15:10:32 dwx4s2pU.net
山口駅

山口駅・・・山口県山口市にあるJR西日本山口線の駅。
山口駅・・・愛知県瀬戸市にある愛知環状鉄道愛知環状鉄道線の駅
山口駅・・・中国新疆ウイグル自治区にある蘭新線の駅。
新山口駅・・・山口県山口市にあるJR西日本山陽新幹線・山陽本線・山口線・宇部線の駅。
肥前山口駅・・・佐賀県杵島郡江北町にあるJR九州長崎本線・佐世保線の駅。
上山口駅・・・山口県山口市にあるJR西日本山口線の駅。
上山口駅・・・かつて埼玉県所沢市上山口にあった西武鉄道狭山線の駅。
下山口駅・・・埼玉県所沢市山口に所在する西武鉄道狭山線の駅。

登山口駅 - かつて和歌山県海草郡野上町(現・紀美野町)にあった野上電気鉄道野上線の駅。
白神岳登山口駅 - 青森県西津軽郡深浦町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅。
七ヶ岳登山口駅 - 福島県南会津郡南会津町にある、会津鉄道会津線の駅。
葛城登山口駅 - 奈良県御所市にある近鉄葛城索道線(葛城山ロープウェイ)の駅。
八栗登山口駅 - 香川県高松市牟礼町にある、四国ケーブル・八栗ケーブルの駅。
屋島登山口駅 - かつて香川県高松市屋島にあった、屋島登山鉄道・屋島ケーブルの駅。
六甲登山口駅 - 兵庫県神戸市北区にある神戸電鉄有馬線の神鉄六甲駅の旧駅名。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 16:42:20.71 mhs5W216.net
>>123
フジグランから駅までの夕方ピーク時の人通りなら間違いなく県内トップだと思う。
下関駅なんて、ほんま老人ホームから出てきたお年寄りしかおらんからな。
どーもん?かなんか知らんがそんなとこより遥かに人はいるだろう。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 16:51:16.41 KRFKb0Ho.net
>>129
でも残念ながら乗降客数は岩国は下関の半分なんだわ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 17:21:47 mhs5W216.net
>>130
全然関係なくてワロタ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 17:49:26 W9Rho35N.net
新山口クラスの駅があるのに周辺のあの閑散度は間違いなく全国トップレベル

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 17:55:35.91 mhs5W216.net
>>132
下関が?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 18:21:57.95 jhMSII6z.net
>129
>フジグランから駅までの夕方ピーク時の人通りなら間違いなく県内トップだと思う
まさかフジに買い物に行って電車に乗るのに駅まで歩いているわけではないよな
広島に行って岩国駅で降りたあとフジ方面へ歩いて帰宅しているんだよな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 18:27:09.18 mhs5W216.net
>>134
お前知らないなら黙っとけば?
観光目的の外国人とか普通に居るからな。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 19:45:38 wplkgQ5q.net
盆地じゃダメ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 20:20:43 KRFKb0Ho.net
>>135
観光客なら下関の方が多いけどなw

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 21:03:37.42 mhs5W216.net
>>137
ほとんど韓国人やろ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 21:17:00.70 NEwcRMKk.net
>>7
本日から中国道の湯田PA(パーキングエリア)が湯田温泉PAに!
そしてPA併設型の湯田温泉スマートIC供用開始おめ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 22:08:22 UnRa5QH+.net
基地外岩国には常識や正論は無駄

適当にからかって遊ぶべし

フジグランから駅までの人通りって
クソ田舎のお前の地元の事なんか
誰も知らねーよ、アホ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 22:23:03 mhs5W216.net
>>140
下関が負けて悔しいのは分かった。
まあ、鉄道や地価でまずは勝ちましょうね〜

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 22:56:32 Dn+pf5GB.net
>>141
どっちも似た者同士じゃない?岩国は広島へ、下関は小倉に行く。
まあ、下関は岩国に無い大丸があるからな。東急ハンズも出来るし。
そう言えば、岩国には大手デパートが無いな。水族館も無いし。タワーも無い。
繁華街は無いけど、飲みは小倉に行くようだ。
あるのは、ボロイ木造に橋を自慢してどうするんだろうな?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 23:17:33 dwx4s2pU.net
>>139
用事もないのに無駄に湯田温泉スマートICを利用しに行く予定だわ。
新山口駅長谷線もw

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 23:22:46 UnRa5QH+.net
鉄道で勝つって(笑)
バカ丸出し

あのな岩国に観光目的の外国人は
いねーよ、仕事(軍人)だよアホ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 23:24:07 dwx4s2pU.net
■新山口駅周辺の高速道路・高規格道路網
URLリンク(search.w-nexco.co.jp)

    至萩市街(51)
       ↑   
      絵堂(27)
〈小郡萩  │                          【E2A】〈中国道〉
  道路〉大田(21)  至山口市街(22)          徳地(32)━至広島北
       │       ↑                   ┃     JCT
     秋吉台(18)   朝田(11)              山口(17)
       │       │〈山口宇部道路〉        ┃
     十文字(16)  流通センター(9)           湯田温泉スマート(14)
       ┃       │  【E2A】【AH1】〈中国道〉    ┃
 至━美━美祢東━ 小郡JCT・IC(8)━━━━━山口JCT
 下  祢  JCT      |    ________   ┃
 関 (18)  (15)    長谷(3)←【__新山口駅__】   ┃【E2】【AH1】
(52)             │           ↓       ┃  〈山陽道〉        
   【E2】〈小郡道路〉今─嘉─原─岡─大─小─名─陶─山━防━徳━至
             坂  川  条  屋  原  郡  田    口  府   山 岩
                (8)            (3)  島    南  西  西  国
   【E2】〈山口宇部道路〉|           ↓       (8) (16) (25)(61)
               由良(11)    交通センター前
                |          |
              阿知須(12)     干見折─浦辺─相原     阿
【E2】〈山陽道宇部下関線〉|                    |     知
至下関JCT━小━宇━宇部JCT                 唐樋─渚─須
         野  部    |〈山口宇部道路〉                 東
         田 (18)  宇部東(15)                      (13)
        (29)       |               〈山口阿知須宇部線〉
               宇部南(21)
                ↓
           至山口宇部空港(23)

・括弧内の数字は新山口駅からのおよその所要時間(分)
・━有料区間(太線) ─ 無料区間(細線)

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 23:27:20 5qjYRZyT.net
その通り
岩国人は広島市内へ 下関人は北九州へ遊びに行く 滋賀県民は京都大阪へ遊びに行く
だから土日の昼間は岩国市内 下関市内 大津市内は閑散としているよ
夜になると戻ってくるから 夜は人は多いだろう

山口とか滋賀は似てもの同士
山口と滋賀は交流した方がいい

山口 滋賀 姉妹都市協定を締結せよ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 23:31:56.84 dwx4s2pU.net
URLリンク(www.nikkei.com)
山口県では商業施設が集積する新下関駅近辺や、山口市で再開発が進む新山口駅近くの地点
での上昇が目立つ。同県の商業地の変動率はマイナスが続くが、下落幅は縮小傾向にある。
ただ、不動産鑑定士の藤井正隆氏は「土地の需要が利便性のいい場所や大型商業施設の周辺
など特定のエリアに偏っていて、商業地全体の回復は鈍い」と話す。
新山口地区の上昇が山口市の福音なの。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 23:32:39.02 dwx4s2pU.net
妄想山口都市高速〜山口高速道路株式会社〜
URLリンク(search.w-nexco.co.jp)
「C」新山口環状線 約30Km (中国自動車道+山陽自動車道+小郡道路+山口宇部道路)
小郡IC/JCT-山口JCT-山口南IC-陶IC-名田島IC-小郡IC(小郡道路)-大原IC-岡屋IC-原条IC-嘉川IC-長谷 IC-小郡IC/JCT
「1」美祢線 18.1Km (中国自動車道)
小郡IC/JCT-美祢東JCT-美祢IC
「2」宇部線 10.4Km (山口宇部道路)
嘉川IC-由良IC-阿知須IC-宇部JCT
「3」今坂線 約150m (小郡道路)
嘉川IC-今坂IC
「4」徳地線 28Km (中国自動車道)
山口JCT-湯田温泉スマートIC-山口IC-徳地IC
「5」防府線 8.6Km (山陽自動車道)
山口南IC-防府西IC
「6」阿知須線 約10Km (山口阿知須宇部道路)
総合交通センター-千見折-浦辺-相原-唐樋-渚-阿知須東
「7」萩線 12.9Km (小郡萩道路)
美祢東JCT-十文字IC-秋吉台IC-大田IC-絵堂IC
「8」山口線 約5Km  (山口宇部道路)
小郡IC/JCT-流通センターIC-朝田IC
「U1」宇部空港線 約4Km (山口宇部道路)
宇部JCT-宇部東IC-片倉IC-岡の辻IC-宇部南IC
「U2」宇部下関線 約25Km (山陽道)
宇部JCT-宇部IC-小野田IC-幡生IC-下関JCT
「U3」宇部湾岸線 約10Km (宇部湾岸道路)
西中町IC-藤曲IC-妻崎開作IC-東須恵IC

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 00:06:11.84 s/SI3rGw.net
岩国から広島って言うほど近いか?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 00:31:02.49 l+LZiruT.net
50分くらいだから小郡〜徳山間くらい

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 01:52:51.59 MTeY2He9.net
>>144
地価の平均単価が高いというカラクリは、ばらされてしまったからな
商店街にフジグランがあるのが自慢なのかな 
空きフロアがあるというのは秘密な

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 09:42:44 8j2tX296.net
山口市は極端の塊。
(旧山口)盆地地区は産業が県庁だけ。働くところがないから小郡や南部産業団地に流出超過。
(新山口)小郡地区は市街地が狭い。DID人口も萩以下。
しかし地価だけは異常に高い。(県内2位)駅も市街地に比して大きい(県内2位)という極端な構造。

これは大内氏がつくった街が廃れて廃墟になった上に無理やり県庁をおいた結果なのかもしれない。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 10:56:52 rUQv65DF.net
>>142
ちんこタワー自慢とか品がない田舎者丸出しだな。
商業地地価が安いド田舎だから出店しやすいだけだろ、バーカ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 10:57:48 rUQv65DF.net
>>144
宮島の流れで来る欧米人がいるの知らねーのな。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 11:18:04.53 rUQv65DF.net
岩国は高級車があちこち走ってるが平均年収の低い下関で走ってるのはダサい軽自動車ばかりで田舎なのを実感する

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 11:18:32.69 aPUxjtBc.net
んだ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 11:43:38.86 s/SI3rGw.net
>>150
電車賃いくら?下関は280円で12分で小倉だから下関駅前はシーモール以外何もない
住民にとっては街が近くにあると便利なんだけど県外に金落ちるから市としては嫌だろうなと思うわ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 11:44:21.71 XMrhBc2J.net
そもそも
東京都民は車の所有率が極端に少ない
東京都在住の20〜30代の独身男性を中心にアンケートを実施したら、
自動車を所有していない:56%
自動車を借りている:16%
自動車を所有している:20%
かつて自動車を所有していた:8%
URLリンク(woman-beaty.com)

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 11:57:41.57 rUQv65DF.net
>>158
完全な車社会の山口と23区内を比べても何の意味もないんだけど。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 14:05:15 8j2tX296.net
まあ安易に自動車に頼り過ぎなところはあるよな田舎民は。
鉄道が使い物にならないのは分かっているけど、職場と自宅が駅近くの人は、健康のためにも
「歩いて公共交通を使って通勤」してみるのもいいかもしれない。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 14:43:03 s/SI3rGw.net
>>158
渋滞が酷いから不便なんだわそもそも駐車場高くて持てないし持つ理由がない
山口は玄関開けたら車だもん便利すぎるわ持たない理由がない

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 14:52:30 8j2tX296.net
URLリンク(i0.wp.com)
23区・月極駐車場相場ランキング

住めるじゃんw

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 16:09:40 UvxucnX7.net
小郡しかない現実に泣く

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 19:18:10.27 v5Ebbvzu.net
盆地が県の足引っ張ってるんじゃ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 10:14:16 PzYD4mVm.net
山口駅の裏も住宅が増えて人口が増えたけど、裏口改札は費用対効果が悪いので作らないらしい。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 17:15:17 WER+v9dL.net
wwwwwwwwwwwwwwwww これ糞ワロタ wwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwww 東日本=大阪嫌い 西日本=東京嫌い の傾向の中で wwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwww 広島の嫌われ方だけがガチ!! wwwwwwwwwwwwwwwww

まあこれが広島の現実を知ってる人間の客観的な声だわな

たかが広島にwww ってwww


夜ふかし的時事問題
URLリンク(f.easyuploader.app)


山口県民 
広島はたいして都会じゃない
URLリンク(f.easyuploader.app)


愛媛県民 
なんしに見下されないかんのん? たかが広島に!
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)


裏コメ
ほら一緒にやってるから広島と岡山は時々話題になるんだけどさ、たしかに広島ってパッとしないのよね。品もないし。なんなら岡山の方が都会でしょ。

それな、言っちゃなんやけど広島イメージよくない。それだけじゃないんやろうけども。なんやろな。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 20:13:27 YtOX8Wu3.net
実際に広島はたいして都会じゃない

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 21:24:06 ZG/YmJT6.net
ちゃんと福島県の人は山口県を苦手とあげてくれてる

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 00:36:19.42 K29R4h6I.net
煽ってる岡山はもっと都会じゃないけどな

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 02:30:34.69 2zOpFRaY.net
確かに岡山より鹿児島市の方が都会に見えるし
鹿児島最大の繁華街天文館は夜中の12時でも人が多い

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 02:53:49 UJ6MbWIc.net
森友の公文書改竄で自殺した近畿財務局職員の妻が夫の遺書を公開して国と佐川を提訴した
自分の尻拭いを末端の公務員にさせて、その人が良心の呵責に耐え切れず自殺しても、安倍は反省も謝罪もない
本当にクソだな
そのクソを総理にまでさせ、いまだに崇め祀っている山口県民はクソ県民

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 07:35:46 SyCA0Cin.net
そのアホ総理、再就任した時点から全く支持してませんが?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 08:08:06.06 I9i1HIB2.net
>>171
こういうヤツって何が目的で書き込む
んだろ、正義感からなのだろうか
結局最後の一言が言いたいだけか
アホなのは間違いないが

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 08:51:55 4wFgqOyZ.net
国会議員を選んでいるのであって、総理を選ぶのは選挙民ではないからな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 09:05:32 WdSZffWj.net
>>170
たしかに街の賑わいは
鹿児島>小倉=岡山>広島=下関>>>岩国

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 09:10:25 xsPmLTFk.net
都会度は福岡>>>>>>熊本>岡山=北九州>鹿児島>広島>>>岩国>>>下関

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 09:17:47 l9KElcUr.net
こうやって広島岡山双方のコピペが揃うと改めて岡山って人口の割に凄いと分かるね
やはり実力的には岡山市が90万から100万都市で広島市が60万都市レベル
広島はおまけに国内で最も転出超過人口が多いんじゃ巻き返しは絶対無理だろうしね

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 09:19:44 l9KElcUr.net
四国を取り込んだ岡山と山口を福岡に取られた広島の明暗がくっきり

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 10:02:59 +Nw+ybP8.net
キエロ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 10:29:06 rFcLXcM/.net
>>169
>>170
お? 広島人随分と悔しそうじゃんw

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 10:31:41 SGw4JGYM.net
うるせえぞ岡山キチガイ
スレチ消えろ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 10:33:49 rFcLXcM/.net
泣くなよw これでも見て元気出せよwww


wwwwwwwwwwwwwwwww これ最高にワロタ wwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwww 東日本=大阪が苦手かも? 西日本=東京が苦手かも? の傾向の中で wwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwww 広島の嫌われ方だけがガチ!! 周辺県全てに嫌われる wwwwwwwwwwwwwwwww

まあこれが広島の現実を知ってる人間の客観的な声だわな

たかが広島にwww ってwww


夜ふかし的時事問題
URLリンク(f.easyuploader.app)


山口県民 
広島はたいして都会じゃない
URLリンク(f.easyuploader.app)


愛媛県民 
なんして見下されないかんのん? たかが広島に!
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)


裏コメ
ほら一緒にやってるから広島と岡山は時々話題になるんだけどさ、たしかに広島ってパッとしないのよね。品もないし。なんなら岡山の方が都会でしょ。

それな、言っちゃなんやけど広島イメージよくない。それだけじゃないんやろうけども。なんやろな

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 11:35:26 iCPFPIKn.net
西に福岡
東に広島
その先に関西があるくらいにしか思ってない 
丘山とか興味ないのでお帰り下さい

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 11:56:57 889p9yR8.net
最近は広島より岡山の方が発展して都会なのは知ってるけど遠いよ
広島ですら遠いのに

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 13:07:42 OWU0ybFN.net
広島が都会じゃないのは本当の事だろ、何を怒ってんだか

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 14:17:46 0s/1gZbU.net
岡山人マジうざい タヒね!

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 16:07:49 rFcLXcM/.net
いつまで岡山岡山言ってんだよクソ田舎広島のカッペw

広島人が5年後完成予定wの広島新駅ビルをやたら自慢するから両駅周辺を比較してみたら

あまりの違いに愕然となったわwww 広島ショボwww

岡山の駅ビルと駅ビル機能(JR運営)施設

■駅舎と一体化、もしくは地下街でダイレクトに接続

岡山一番街 中四国で唯一のまともな地下街
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)


グランヴィア岡山
URLリンク(f.easyuploader.app)

ヴィアイン岡山
URLリンク(f.easyuploader.app)

さんすて岡山 リニューアルで国内最大級の駅ナカ商業施設に 
URLリンク(f.easyuploader.app)

岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区 JR西日本運営ホテル、中四国九州初の野村不動産ブランド「プラウド」シリーズ超高層マンション他計画
URLリンク(f.easyuploader.app)

■JR運営以外の岡山駅と地下街でダイレクトに接続する施設

ビックカメラ岡山店 ビックカメラ全店舗の中で有楽町店に次ぐ豊富な品揃えを誇る旗艦店 売り場面積は10年遅れで開店した広島店の1.5倍以上
URLリンク(f.easyuploader.app)

ICOT NICOT 中四国唯一の丸井運営商業ビル
URLリンク(f.easyuploader.app)

高島屋岡山店
URLリンク(f.easyuploader.app)

第一セントラルビル 中四国九州唯一のGRAVITY RESEARCHなどが入居
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(www.gravity-research.jp)

第二セントラルビル 中四国唯一のアニメイトカフェ、ドン・キホーテなどが入居
URLリンク(f.easyuploader.app)

ターミナルスクエアビル
URLリンク(f.easyuploader.app)

イオンモール岡山 国内最大級の都市型商業ビル 延床面積250,000平米を誇る 東の幕張新都心店と並ぶイオンモール旗艦店 高島屋フードメゾン等
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)

フコク生命岡山駅前ビル
URLリンク(f.easyuploader.app)

日本生命岡山第二ビル
URLリンク(f.easyuploader.app)



■(その他)JR運営以外の岡山駅とペデストリアンデッキ接続する施設

ANA クラウンホテル岡山
URLリンク(f.easyuploader.app)

フォーラムシティビル
URLリンク(f.easyuploader.app)

岡山県医師会館 三木記念ホール
URLリンク(f.easyuploader.app)


他にも地下街+デッキで接続するビブレ跡ストライプ社ホテル・商業・オフィス複合ビル、両備ビブレ跡再開発ビル・・キリがない


■広島駅
地下街無しwwwww というか広島にまともな地下街は無いwww

ショボい地下道で広島駅と接続するのは、売れ残りまくり駅前パチンコマンション、閑古鳥が鳴く三セク田舎デパート、だけwwwww

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 16:25:42 iCPFPIKn.net
隣接もしてないオバカヤマ目障り

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 17:10:05 FCf181l+.net
やっぱり広島より岡山の方が遥かに都会に見える

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 17:28:22 0s/1gZbU.net
興味すらないわ岡山
あっち行け

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 17:31:58 rFcLXcM/.net
なんか息苦しそうだな広島人w よし、じゃあ山口のお隣広島の話題に変えようか

で、魅力の欠片も無い田舎町はこうなるとwww

「府中町」が3年連続首位 広島市広域商圏調査

広島都市圏で買い物に最も利用するエリアに「府中町」を選ぶ人の割合(支持率)が、3年続けて主要11地区で首位となったことが30日、中国新聞社の2019年広島市広域商圏調査で分かった。
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)


広島は日本製鉄が完全撤退wwww マツダも完全オワコン

2019年転出超過数は圧倒的日本一wwww

どうすんの?wwww

岡山市 林原開発計画予定地 → 国内小売業最大手の自身初 国内最大級都市型商業ビルを建設 年間集客2300万人

一方の広島市 市街地内にアパレルもしくは雑貨テナント10店以上の商業施設が過去20年間オープン無しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 冗談だろwwww


広島に岡山並みの超大型都市型商業ビルが建つことは永遠に無いだろうね

>国内小売業最大手のイオンモールが本部直轄で自身初の都市型店かつ西日本旗艦店と位置づけるランドマークを出店した岡山
岡山イオンモールは地下地上合わせて10層からなるビル型店舗、1F入口には高島屋のロゴが配されており従来のイオンモールとは明らかに異なる佇まい
その影響で中心市街地はますます盛況、広島はじめ周辺県からの集客もさらに顕著に

一方どこにでもある田舎モール型イオン(倉敷店より売上は下w)である府中イオンモールに壊滅させられた広島の繁華街w
三越は撤退寸前w 地元百貨店の福屋は何年も連続で赤字どころかマイナス利益w 頼みのそごうも秋田店などと同じく大赤字w 広島パルコもパルコ全店舗の中で2番目の落ち込みで絶賛崩壊中www

同じイオンの影響力でも大違いだわw

こんな情けない政令市ってある?

府中イオン(安芸郡府中町) → wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 広 島 市 壊 滅 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

・三井不動産が大赤字のアルパークから 撤退w  ←new!
・天満屋広島店 撤退w
・アルパーク天満屋 撤退w ←new!
・パルコ広島店 壊滅w 2018年売上高前年比がパルコ全店舗中ワースト2まで落ち込み絶賛崩壊中 ←new! 
・そごう広島店 壊滅w 2018年度 秋田店、福井店、大津店、広島店、徳島店は大赤字 ←new!
・シャレオ 壊滅w 溜まりに溜まった累積赤字が過去最悪  ←new!
・三越広島店 壊滅w 国内閉店候補筆頭であることが報道される
・サンモール 壊滅w 年中閑古鳥 建て替え計画も実質頓挫  ←new!
・本通りアーケード 壊滅w 過去最大の空室率を記録 中心街の深刻な衰退が浮き彫りに ←new!
・広島最大の家電店ひろしまモール閉館
・福屋 壊滅w 2年連続 !!!純利益マイナス!!! で経営危機 ←new!
・福屋 廿日市店閉店w ←new!
・福屋駅前店 壊滅w 年中閑古鳥 
・パセーラ 壊滅w 年中閑古鳥で退出テナント続出 ←new! 
・市街地内にアパレルもしくは雑貨テナント10店以上の商業施設が過去20年間オープン無しwww
・広島市 壊滅w 2019年広島都市圏住民の対象調査 最も支持される商業エリアが3年連続で 府中町AEON MALL となる  ←new!



岡山は規格外の巨大施設との相乗効果で都心部の集客力が一層高まり岡山駅周辺にいたっては広島中心街の100倍は活気があるというのに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1528日前に更新/149 KB
担当:undef