●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査7 at GEO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 12:07:18.53 xxzLQoNa.net
しかし21美行列凄いな45分待ち

801:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 12:19:36.83 xxzLQoNa.net
富山には重化学工業、ダム。
福井には原発銀座。
金沢には四校や第九師団の指令部に日銀や財務局
まあ確かに国に感謝。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 12:21:28.98 nC84MD1/.net
富岡製糸場も石川県から誰も見に来ないと思ってるのか遠慮がない
全国に明治期に建てられた製糸場は武士の商法で失敗ばかり、
その中でも金沢の製糸場は富岡に藩士の娘を研修に送るなど力を入れたが成功しなかった例として挙げ
富岡製糸場はなぜ成功したかという論調で紹介している
まあ石川県から富岡まで見に行く人間は確かに少なそうだし石川県の


803:Q馬県に対する発言力も弱そうだ



804:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 12:31:40.65 uJ6dAQbn.net
富岡製糸場の近くにでかいクスリのアオキあったな

805:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 13:14:14.38 w1Y0/b0r.net
9月7日マリエ富山にサンキューマートがオープン
北陸初出店
10月にはファボーレにもオープン
今後の富山駅前の複合商業施設も期待ができそうだ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 14:52:58.01 HnGYnkSm.net
聖なる富山本スレ
富山市都市開発総合スレッド 39
スレリンク(geo板)

807:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 20:44:33.87 lL0J6bUk.net
>>747
なんだこれ
話にならんのになにいきがってるんだ ゴミ山

808:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 21:09:06.83 +ImlpUth.net
近江町市場付近に行ったときのこと。
『キリン堂』先月末で閉店したのか…
ザワ美、長年お世話になってたから
ここにないのが悲しすぎる…
って…あれ?お隣さんにも何か貼られてる?
なんと…『メロメロポッチ』も閉店!?
『テルメ金沢』にある
ホール&ダイニング『イルズ』
ステージなんかもあって忘年会で行ったな〜!
そんな思い出の『イルズ』が!!
『DAISO 金沢窪店(ダイソー)』
8月24日に閉店してたみたい。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 21:13:40.82 XQ903Uno.net
開店無視して閉店だけ上げれば下らない作文なんてどんだけでも書ける
渋谷でも新宿でもな

810:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 21:30:53.39 l13M1d4C.net
>>780
引用したブログに閉店の理由として「国道と拡幅工事の為」って書いてあるでしょ?
URLリンク(kanazawadays.com)
URLリンク(meropochi.web.fc2.com)

811:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 21:35:49.88 XQ903Uno.net
下らない田舎町に住む下らない人生を送ってる下らない人物の下らない作文かな
バカ山(笑)

812:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 21:36:48.10 lL0J6bUk.net
>>780
イルズも改装工事の為とあるから一時的に閉店して改装オープンするだろ
おまえの都合いいとこだけを無断転用するな ゴミ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 21:37:24.51 TSQAkr+P.net
開店ラッシュの富山と閉店ラッシュの金沢か
差が付いたもんだな

814:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 21:39:36.39 XQ903Uno.net
下らない田舎町に住む下らない人生送ってる下らない人物の下らない作文
バカ山(笑)

815:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 21:40:41.45 TEsRiAJO.net
金沢人の痛いところは金沢が田舎だと認識していないところ
単なる観光地なのに一人勝ちとか
金沢は所詮金沢なんだよ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 21:40:50.06 lL0J6bUk.net
富山になにか開店してるか?
開店してないから閉店すらないだろ(笑)

817:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 21:43:30.62 lL0J6bUk.net
>>787
富山と比べれば間違い無く一人勝ちだろ(笑)
僻むなゴミ山

818:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 21:43:45.16 XQ903Uno.net
>>787
だから金沢一人勝ちって
日銀、日経、経済評論家が言っているの
下らない人生のバカ山(笑)の願望じゃねーんだよ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 21:46:32.72 lL0J6bUk.net
>>785
寝言は寝て言え ゴミ山(笑)

820:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 21:47:34.56 TSQAkr+P.net
金沢は早く開発ラッシュの富山に追い付けよ

821:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 21:50:45.62 lL0J6bUk.net
>>792
スケートリンクと3000人武道館ね(笑)
いらないな

822:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 21:52:01.53 XQ903Uno.net
富山駅ビルも怪しいものだな(笑)
これ一つとっても金沢百番街の足下にも及ばないだろう。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 21:52:20.15 lL0J6bUk.net
>>792
ねえねえ
8000人アリーナはどうしたの?(笑)

824:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 21:56:01.52 TSQAkr+P.net
富山駅ビルはマリエとやまと合わせて70,000uの巨大駅ビルか
破格の規模だな
大阪ステーションシティ、広島駅ビルに次ぐ規模といってよい

825:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 22:03:58.93 FYUBknE1.net
キチガイ富山人のスレ乱立は勘弁して ほしい
一体いくつ建てれば気が済むのか?

【アナル】富山市都市開発総合スレッド 36 【禁止】
スレリンク(geo板)

富山市都市開発総合スレッド39
スレリンク(geo板)
富山市都市開発総合スレッド 35
スレリンク(geo板)
富山市都市開発総合スレッド 39
スレリンク(geo板)
富山市都市開発総合スレッド 39
スレリンク(geo板)
富山市都市開発総合スレッド15
スレリンク(geo板)

826:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 22:09:01.20 XQ903Uno.net
バカ山人は妄想願望捏造で
取るに足らない下らない富山自慢と人様の悪口を嘘付きながら息を吐くように屁する汚い生物。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 22:12:22.43 K5bvK3hp.net
富山駅ビルてエスタというビルのことかな
だとしたらビミョウ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 22:17:49.78 lL0J6bUk.net
大阪ステーションシティ(笑)
ハッタリにも程度があるだろ
身の程知らずのど田舎ゴミ山

829:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 23:03:33.71 lL0J6bUk.net
>>747
それにしてもすごい差だな(笑)

830:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 23:07:18.42 zBgW6M+Z.net
>>747
こんなの300年後でも縮まらん

831:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 23:11:48.86 rY8HVxRH.net
>>747
これが真実だね

832:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 23:15:40.06 lL0J6bUk.net
>>747
つまりはそういうことだ(笑)

833:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 23:25:52.93 rY8HVxRH.net
>>747
ヤバいよね

834:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 23:30:06.32 eG1WiUJ/.net
金沢みたいな偏った観光地になりたくない
住みにくいことこの上なし

835:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 23:31:57.23 4MW2vf5g.net
駅前に広大な青空駐車場が広がる街と
駅前にステーションシティができる街
この差だな

836:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 23:33:30.36 lL0J6bUk.net
>>747
これはゴミ山にとってもっとも見られたくないやつ(笑)

837:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 23:42:30.10 4MW2vf5g.net
時前のネタが尽きたからか
富山のことが気になってしょうがないんだな

838:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 23:45:55.20 /5cTj2Va.net
>>747
本当にこれはすごい差だな。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 23:50:40.29 lL0J6bUk.net
>>747
ポジティブでいいな(笑)

840:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 23:52:09.87 N4cxF/Pv.net
急にキムの単発IDコロコロ厨が湧いてきたな
多数派工作演じてキムチ百姓が必死だなww

841:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 23:54:23.10 rY8HVxRH.net
>>747
これは隠したいだろうね

842:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 23:54:55.28 XQ903Uno.net
下らない田舎町に住む下らない人生送ってる下らない人物の下らない妄言。
バカ山(笑)

843:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 23:58:14.96 lL0J6bUk.net
>>747
ゴミ山の捏造防止にこれは時々貼ったらいいな(笑)

844:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 23:58:35.54 N4cxF/Pv.net
ジャポン(バカヤマ・都市型ホテル・経済評論家石橋氏がキーワード)
SAkrQTJ4
xxzLQoNa
XQ903Uno
ジャポンの腰巾着(以前は通報マンキャラを演じて、ジャポンに追随)
lL0J6bUk

845:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 00:07:11.41 66YDZT4I.net
>>747
これだけ差がつくとまともなやり方では追いつけないね

846:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 00:09:48.40 Bl8GZ1BN.net
地場企業の経済力の差は如何ともしがたいけどな

847:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 00:25:02.35 XhxByRiN.net
都市型ホテル童貞がバレタお笑い人生の下らないバカ山(笑)

848:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 00:34:35.69 XhxByRiN.net
都市型ホテル童貞ってどんだけ深刻な意味が有るか?理解出来てるか?(笑)

849:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 06:01:28.28 aOdexS+I.net
金沢 ホテル変調(上)客室急増 伸び欠く宿泊
「泊食分離」志向強まる
2019年8月30日
URLリンク(www.nikkei.com)
金沢市でホテルの過剰感が急速に強まっている。
2015年の北陸新幹線の金沢開業後、観光客の増加が確かなものとみたホテル業者が相次いで進出。
18年からオープンが相次ぎ客室数は新幹線開業前より2割増え、需給ギャップが鮮明になってきた。
客室稼働率も下落している。シティホテルやビジネスホテルも業態を越えたサービスや生き残り策が問われる。
低下する稼働率
「かき入れ時の8月でも稼働率は前年比4ポイント低下

850:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 06:07:15.82 aOdexS+I.net
金沢でホテル変調 新幹線開業後、客室急増も宿泊伸びず
URLリンク(www.nikkei.com)
駅前巨大駐車場 放置かな

851:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 08:08:16.75 Tdn82dZN.net
>>821
この記事の有料続き部分によると、金沢は食目当ての観光客が多い分、宿泊費を抑えて飲み食いに充てる傾向があるので、既存のシティホテルの客が新しく出来た安いビズホに奪われて苦戦してると言う事

852:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 08:18:02.23 lfm8a5ST.net
とは言え宿泊を金沢 富山どちらにするかというと金沢一択である
よほどのモノ好きでもなければわざわざ山しかない富山には宿泊する意味が無い

853:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 08:43:35.48 XhxByRiN.net
>>824
それはその通りで京都観光に行き
安いというだけの理由で亀岡や福知山のホテルを探す人はすくない。
横浜観光に行き
安いというだけの理由で相模原や大和市のホテルを探す人は少ない。
東京観光に行き
安いというだけの理由で草加市や川崎市のホテルを探す人は少ない。
金沢観光に行き
安いというだけの理由で富山市や高岡市のホテルを探す人は少ない。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 08:43:49.45 tFfb/1eO.net
>>822>>824は同一人物

855:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 08:47:39.01 lfm8a5ST.net
>>826
は??
アタマだいじょうぶ?(笑)

856:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 10:04:38.01 h4DKZ47y.net
北陸ていう狭いエリアで50歩100歩だなおまえら

857:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 10:36:47.61 zyyz34Bo.net
>>825
京都観光に行って姫路に宿を取る外国人が増えてるらしいな
【今週の注目記事】姫路でホテル建設ラッシュの理由 「城観光」だけではなく意外な需要が…
URLリンク(www.sankei.com)
オレが夏に甲子園含め関西に観光に行った時は京都も1ヵ所だけまわったのと帰る途中なので京都駅前に泊まったが
次回は宿が安くて美味いものが多い大阪の天王寺あたりに泊まろうと思う
京都までは新快速が走っているので朝早く出れば移動時間は吸収できるし
京都自体が宿、飲食が中身の割に高くてコスパが悪い

858:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 10:42:51.43 zyyz34Bo.net
三年前に新潟で働いていた時に金沢に出張があって金沢駅前のビジネスホテルに朝食つきで泊まったが
朝起きて朝食を食べようと降りてくるとバイキングで美味しそうな料理がほとんど残ってなくてガッカリ
ガッツリ盛る中国人のファミリー客が多かったのと調理人が確保できず追加の料理がつくれなかったそうだ
こんなのが続いたら金沢以外で宿を取ろうと思う観光客が出てきてもおかしくない

859:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 10:43:15.62 XhxByRiN.net
>>829
東京観光で横浜宿泊、舞浜宿泊
京都観光で大阪、神戸、姫路宿泊ということならその宿泊知も目的だったんでは?
再度いうが安いという理由だけで
目的地から離れた不便な場所は拠点にならないということ。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 10:47:45.23 zyyz34Bo.net
富山、高岡、福井でも観光するからそこに泊まるんだろ
北陸新幹線開業後は日帰りならともかく金沢だけで終わる人の方が少ないんじゃね
金沢観光は一日あれば十分

861:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 10:51:15.19 QGAe6Mv9.net
>>829
観光目的で短期滞在の訪日外国人及び在外邦人向けのジャパンレールパス利用者だからこそ目的地から離れた街での宿泊があり得るわけで
宿泊者の大多数を占める日本人は移動コストが別途かかるので選択肢に上らないよ

862:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 10:55:39.36 zyyz34Bo.net
50才以上から加入できる大人の休日倶楽部の北陸フリーきっぷは首都圏から来て四日間北陸エリア内は
新幹線、JR在来線、あい鉄、いし鉄が乗り放題

863:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 11:02:58.43 zyyz34Bo.net
関西から北陸へ来る北陸乗り放題きっぷは年齢制限がない代わりに2名以上の利用で
北陸エリア内の三日間、かがやき除く新幹線、JR在来線、あい鉄、いし鉄が乗り放題

864:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 11:07:10.53 DBX2DuHt.net
こういう話で金沢の強みはじつは近江町市場や片町
食事目的で夕食目当てになるとやはり地元で泊まる
そして近江町市場の朝は早いするとやはり泊まるのがベター
高級旅館にとまってそこで完結するのもありだがそうなるとしても石川にあるしな

865:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 11:32:03.46 XhxByRiN.net
>>836
片町の居酒屋にいると
よく観光客の人が食べログ眺めて
次はここでその次はココみたいな段取りの話しているよな

866:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 11:32:41.06 XhxByRiN.net
大阪ミナミ食い倒れの街みたいに金沢片町はなってる。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 12:11:22.68 zyyz34Bo.net
片町あたりってまだ鬱陶しい黒服とかうろついてんの?
10年くらい前に行ったが200メートルくらい付いてきてそれ以来金沢市内からは夜は早く帰るようになった

868:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 12:28:10.47 lfm8a5ST.net
>>838
大阪ミナミとかとはまったく違うね
器には九谷焼などを使っていたり食材も新鮮だから料理も美味しい

869:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 12:29:47.72 lfm8a5ST.net
>>839
黒服なんか何年も前からいない

870:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 12:37:53.29 lfm8a5ST.net
>>838
何年か前に富山で夜に食事しようとしたけど街中が薄暗くて選びようがないほど店が少なかったな
仕方ないからそのへんにある店に入ったけど美味しくないし早々に出た
富山の夜ってこんなにさみしいのかと思ったわ

871:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 12:43:36.27 lfm8a5ST.net
>>837
観光客だけではなく地元の人もたくさん飲みに行ってるけどね
知らないくせに適当なこと書かないほうがいいよ
第一 店がたくさんあって選べることのなにが悪いんだ
なんでもかんでイチャモンつけるな

872:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 12:53:21.77 vFRoFEm2.net
>>830
三年前に新潟で働いていたときに…?
アンタ毎日朝から晩までシツコク金沢落とししてるけどどこ住まい設定でもの言ってるわけ?
富山以外ないだろうが

873:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 12:59:42.67 lfm8a5ST.net
>>843
839にたいしてのレスね

874:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 13:28:26.17 xPMCN8am.net
>>844
オレは定期的に転勤してるからな
主に東日本中心だが
地元から出ない連中とは知見の広さが違う
来年はまた東京に戻る予定

875:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 13:28:55.28 XhxByRiN.net
>>843
へっ?大阪ミナミ食い倒れ街のような
飲食店を次々に巡る楽しみ方をしている観光客がいるねって言っただけだが?
事実だし別にネガティブに捉える必要ないよ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 13:30:22.66 XhxByRiN.net
>>845
アンカー間違いか
ビックリしたぞ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 13:33:31.22 XhxByRiN.net
バカ山ならビジホで缶ビールとスーパー総菜モノ喰らうのが至高だと得意気に書いてたよな(笑)
どこまで惨めなんだろうか。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 13:34:41.55 xPMCN8am.net
金沢サゲというより金沢自体が自分らが思ってるより
他の県民からはたいしたように思われてないのを気づかせてやってるんだよ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 13:37:39.98 XhxByRiN.net
>>850
バカ山人は都市型ホテル童貞
言い分も捏造願望妄想で支離滅裂
こんな人物を誰が参考にするのか?
こちらはバカ山人は自分の身の程知れと
教育躾をしてあげてる。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 13:38:46.24 xPMCN8am.net
>>851
また恥かいてトラウマになりたいのか

881:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 13:40:03.06 XhxByRiN.net
>>852
また?(笑)前回いつだ?(笑)
これも願望妄想願望じゃん
誰にも何にも響かない
都市型ホテル童貞のバカ山の発言(笑)

882:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 13:40:04.09 H6JHo6dA.net
>>846
転勤してるから知見の広さが違うオレw
みたいなイキリ中年童貞久しぶりに見たなぁ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 13:50:24.38 vFRoFEm2.net
>>852
おや あなあるさんじゃない

884:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 13:53:12.08 vFRoFEm2.net
>>852
妄想癖が加速しているようだ

885:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 14:01:31.69 lfm8a5ST.net
>>849
一泊1900円週一回掃除のホテルに泊まって喜んでたからな

886:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 14:09:01.27 lfm8a5ST.net
>>846
定期的に転院の間違いだろ(笑)
入院していてもネット使い放題でいいな

887:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 14:56:34.79 UwxxpLOK.net
金沢は早くも失速か
まぁそりゃそうだ
金沢 ホテル変調(上)客室急増 伸び欠く宿泊
「泊食分離」志向強まる
2019年8月30日
URLリンク(www.nikkei.com)
金沢市でホテルの過剰感が急速に強まっている。
2015年の北陸新幹線の金沢開業後、観光客の増加が確かなものとみたホテル業者が相次いで進出。
18年からオープンが相次ぎ客室数は新幹線開業前より2割増え、需給ギャップが鮮明になってきた。
客室稼働率も下落している。シティホテルやビジネスホテルも業態を越えたサービスや生き残り策が問われる。
低下する稼働率
「かき入れ時の8月でも稼働率は前年比4ポイント低下

888:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 15:05:54.52 XhxByRiN.net
金沢市で名古屋市の客室数を超えようとしてるからな
むしろこれから安定して宿泊先を提供出来るしそんなにも高額にもならない。
良いこと。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 16:28:20.97 lfm8a5ST.net
>>859
今年の夏 とくにお盆を含めた8月は台風やら豪雨やらで日本各地で災害が発生したから仕方のないこと
4ポイント程度の減少はまだ良いほうではないのか
日経もいちいちうるさいな
まあ富山などは書くネタもないのだろうが

890:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 16:41:49.92 lfm8a5ST.net
>>859
金沢の4ポイント低下などよりも箱根や三浦半島 熊本 鹿児島あたりはどうなっているんだろうね
そっちのほうが問題大きいんじゃないのかな

891:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 19:17:18.11 WgeFkwkZ.net
9/1〜9/3まで八尾のおわらが開催されているが
以前なら富山市内のめぼしいホテルに空きがなく金沢まで泊まりに行った人もいたが
今年はじゃらんの富山市内のホテルの当日予約をみても余裕がある
富山市内なら高山線の臨時最終便の越中八尾発0:29〜富山着0:49に乗ってホテルに泊まれる
富山市内にホテルが増えて金沢まで行かなくて済む恩恵が出てるな

892:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 19:35:25.41 XhxByRiN.net
>>863
年イチの賑わい楽しめよ(笑)

893:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 19:35:57.18 1s5JTfPQ.net
オワコン金沢
アリーナ頓挫、駅前巨大駐車場
過剰ミニホテルで価格破壊
商業崩壊
完璧詰んだなクソ僻地金沢wwwwwwwww

894:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 19:45:41.03 1s5JTfPQ.net
【悲報】Zepp金沢、地元民から反対署名が集まり建設にピンチ
URLリンク(twitter.com)
アリーナ、zepp 絵に描いた餅 だからなww
(deleted an unsolicited ad)

895:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 19:47:31.62 WgeFkwkZ.net
富山だけでなく高岡、砺波まで新規ホテルできて小矢部も誘致中

896:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 19:49:54.41 WgeFkwkZ.net
金沢のホテル過剰、安売り合戦ていつか来た道だな

897:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 20:01:32.28 meICpuim.net
やったー

898:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 20:24:30.06 aHFOXD8S.net
>全日本は2日、9・8金沢大会に馳浩が参戦すると発表した。
>大会実行委員長も務める馳はお膝元のリングで武藤敬司&ウルティモ・ドラゴンと豪華トリオを結成し、
>秋山準&野村直矢&黒潮"イケメン"二郎と対戦する。
URLリンク(boku-pro.com)

899:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 20:25:09.15 rBQo1RcK.net
>>863
予報をみると踊ってる途中で雨が降って中止になる可能性あるな
一度行ったことあるけど車からバスに乗り換えないといけなくてあんな辺鄙なところで雨に降られたら散々だ(笑)

900:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 20:27:26.54 rBQo1RcK.net
>>868
安売り合戦てどこにそういう記事があるんだ?

901:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 20:27:36.59 aHFOXD8S.net
>金沢大学は2日、中部大学や名城大学と共同で、東京・お台場などの公道で自動運転の実証実験を始めたと発表した。
>無線機能がついた信号機との通信や、周囲の交通状況を加味した運転などができるかを実験する。
>10月以降に予定される内閣府などが主導する実験プログラムにも参加し、市街地で安全に走行できる車両や交通インフラの要件を明らかにする。
URLリンク(www.nikkei.com)

902:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 20:27:57.92 4IqEQCQQ.net
金沢駅前のサイゼで男子高校生が大量に外待ちしていたので諦めました。
福井駅にはバーガーキング、富山駅にはロッテリアがあるのに、マクドナルド撤退後の金沢駅前には何もないから仕方ない。
く そ い な か な ざ わ wwwwwwwwwwww

903:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 20:29:58.64 QGAe6Mv9.net
スタバにいるんじゃね?金沢駅前

904:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 20:30:25.45 rBQo1RcK.net
>>865
アリーナ頓挫って富山だろ(笑)
8000人アリーナ→3000人武道館(笑笑笑)

905:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 20:32:23.43 rBQo1RcK.net
>>874
バーガーキング(笑)
ロッテリア(笑笑)
生活レベルが偲ばれるな(笑笑笑)

906:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 20:34:00.36 rBQo1RcK.net
>>874
サイゼリア(笑)
マクドナルド(笑笑)
大変だね(笑笑笑)

907:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 20:39:22.14 rBQo1RcK.net
>>874
スタバやカフェアルコやタリーズその他たくさん店があるけどまさかのロッテリア(笑)

908:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 20:47:51.06 rBQo1RcK.net
>>874
金沢駅とアルプラザのフードコートを同じレベルで語るど田舎貧困老人(笑)
イトアワレ

909:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 20:54:33.62 WgeFkwkZ.net
>>872
北陸新幹線開業前は金沢のホテルは新幹線見込んでつくって客はいなくて三千円台前半、二千円台突入もザラだったろ

910:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 20:56:07.76 WgeFkwkZ.net
>>880
金沢駅は雨漏りするがアルプラザは雨漏りしないもんな

911:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 21:00:50.76 rBQo1RcK.net
>>881
いつの話してるんだ(笑)
今後はホテルも棲み分けだろ
ロッテリアで満足する人間用に安ホテルもそれなりに需要があり高級ホテルも需要がある
いろいろ選択肢があっていいのが金沢

912:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 21:02:51.09 rBQo1RcK.net
>>882
そんなものはとっくの昔に修理終わってたわ(笑)
富山駅はアルプラザのフードコートみたいな店が自慢なんだな(笑)

913:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 21:03:14.27 4IqEQCQQ.net
ハンバーガーチェーンのない金沢駅前
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

914:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 21:05:11.58 rBQo1RcK.net
>>885
そんなものいらないわ(笑笑笑)

915:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 21:10:50.92 rBQo1RcK.net
>>885
美味しいパン屋さんやパンケーキ屋さんもあるからね(笑)

916:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 21:13:38.36 sAU81Khe.net
キャパに余裕でて金沢のホテル価格が通常に戻るだけなんじゃね
数年前は金沢に出張に来てる営業さんが新幹線人気のせいで金沢でホテルとれない高いって富山に宿とってたな

917:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 21:19:34.72 QGAe6Mv9.net
客室の供給過剰もさることながら、問題の中心は求人難からのスタッフ不足と
それによるサービス水準の低下なんじゃないだろうか

918:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 21:20:25.70 4IqEQCQQ.net
客室に余裕出過ぎて過当な値下げ競争しないと潰れるって話ですよ
金沢 ホテル変調(上)客室急増 伸び欠く宿泊
「泊食分離」志向強まる
2019年8月30日
URLリンク(www.nikkei.com)
金沢市でホテルの過剰感が急速に強まっている。
2015年の北陸新幹線の金沢開業後、観光客の増加が確かなものとみたホテル業者が相次いで進出。
18年からオープンが相次ぎ客室数は新幹線開業前より2割増え、需給ギャップが鮮明になってきた。
客室稼働率も下落している。シティホテルやビジネスホテルも業態を越えたサービスや生き残り策が問われる。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 21:30:54.38 rBQo1RcK.net
>>890
新幹線開業後は客室が足りなくてたいへんだったから2割程度増えてもどうということはない
昨年同月比4ポイント低下はホテル側の問題ではなく客側の問題だろう
お盆を中心に8月は日本全国災害だらけだったから旅行どころではなかっただろう
いちいち日経の煽り記事を日に何度もあちこちのスレに貼って喜んでる輩(笑)

920:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 21:34:01.68 CurvJiTe.net
どの都市にも当てはまるが、身の丈以上の開発は
無理なんだな、と。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 21:35:11.33 QGAe6Mv9.net
金沢城とひがし茶屋街の近くという好立地にありながら新幹線開業前に廃業して有料老人ホームに用途転換した
金沢シティモンドホテ


922:汲ンたいな例がまた出てくるんじゃないかな



923:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 21:36:29.72 kqXcH/CD.net
>>877-879
キム沢唯一のハンバーガーチェーンは、
ハンバーガーのワンダフルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
天ぷらうどん、カレーライスやっておりまっしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞田舎の大衆食堂じゃねぇかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

924:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 21:41:33.85 CurvJiTe.net
>>866
北國新聞的には自慢の都会アイテムではなさそうだな

925:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 21:42:12.28 rBQo1RcK.net
>>893
それはそれでいいだろう
親戚に聞いたことがあるがあの施設は入居に1000万円弱かかる高級施設
ホテルより儲けがあるのじゃないかな(笑)
おまえの心配?願望には及ばない(笑)

926:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 21:43:56.98 rBQo1RcK.net
>>894
唯一?
アタマだいじょうぶですか?(笑笑笑)

927:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 21:44:15.45 4IqEQCQQ.net
>>671
>駅前の立地を生かし、幅広い客層をターゲットにしたテナントを誘致する。
あの場所じゃ立地悪いし物販店は無理だろうな

928:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 21:46:10.31 rBQo1RcK.net
>>898
くだらん願望妄想癖治したほうがいい(笑)

929:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 21:47:21.39 rBQo1RcK.net
>>898
いつまでたってもテナントが埋まらない富山の街中のなんちゃらより100倍マシ(笑)

930:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 21:47:40.14 CurvJiTe.net
>>671
>>898
立地や客層からして何を想定していそう?
北陸土産も高級ブランドも共喰いにならないか?

931:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 21:48:26.84 4IqEQCQQ.net
幅広い客層って時点でコンセプトが無いと言ってるようなもん
何より場所悪い
飲食店やクリニック入って終わりだろ
幼稚園児でもわかりそうなもんだ

932:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 21:51:54.07 XhxByRiN.net
>>875
西口にシアトルベストもあるし
駅ナカに吉野家もゴーゴーカレーもあるし学生にも何ら問題無いな

933:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 21:51:57.15 rBQo1RcK.net
>>902
おまえのとこのなんちゃらと一緒にするな

934:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 21:55:58.74 JlrE265/.net
>>891 >>896
無理して強がってるんだと思うけど痛いな
ところで何でもポジティブシンキングで押し通すジャポンさんに質問なんだが、
ジャポンさんは金沢は非の打ち所がない完成された都市だと思って満足してるの?
金沢に何も不満やら要望はないの?
例えば中心部の公共交通は定時制がないバスだけで十分と考えているの?
大規模なスポーツイベントやコンサート等に必要な箱に関しては現状で満足なの?
あんた見てると現状の金沢に満足して胡坐をかいてるように見えるんだがね
余所ばかり貶してるけどさ(笑笑笑)

935:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 21:56:01.04 rBQo1RcK.net
>>898
立地が悪い?
Rintoから直で行けるけど(笑)

936:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 22:03:48.50 rBQo1RcK.net
>>905
うんち臭いのに絡まれた(笑笑笑)

937:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 22:12:11.65 JlrE265/.net
>>906
商業テナントとしては立地が悪いよ
駅西=駅裏、観光・買い物導線とは反対側だからね
突出した大きな売り場面積・大きな目玉がない限りコースアウトした駅裏小売業は苦戦する
京都みたいに大きなイオンモールを建てた方が商業施設としては成功する
メインはホテル、商業施設はあくまでもオマケ的な扱いだからあんなものでいいけどね

938:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 22:15:45.71 JlrE265/.net
>>907
マジで質問に答えて
金沢は非の打ち所がない完成された都市だと思って満足してるの?
中心部の公共交通は定時制がないバスだけで十分と考えているの?
大規模なスポーツイベントやコンサート等に必要な箱に関しては現状で満足なの?
普通は自都市スレでこれらの論議がされるんだけど、金沢はないんだよな
北陸スレとかで余所ばかり貶してるけどさ(笑笑笑)

939:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 22:18:39.58 rBQo1RcK.net
>>909
貶されてるから貶し返してるだけでしょ(笑笑笑)
もう絡むなよ
ネバネバシツコイ

940:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 22:20:46.24 WgeFkwkZ.net
>>884
うそつけ
JRの職員でもないくせに知ってるわけないだろ

941:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 22:22:57.68 034yS+N6.net
>>911
雨降ってる日に行ったけど雨漏りなんかしてなかったわ(笑)
下品なヤツだな

942:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 22:23:11.18 JlrE265/.net
>>910
ああ、答えられないのね、
泣いてる姿は見せたくないから、強がって金沢は非の打ち所がない完成された都市だと思って満足してる(笑笑笑)
>貶されてるから貶し返してるだけでしょ
お前が言うなブーメラン(笑笑笑)

943:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 22:25:21.65 XhxByRiN.net
ジャポンさんて何人いるんだ?
バカ山の唯一の生き甲斐である賎しい妄想を撃退する恐怖のジャポンさん(笑)

944:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 22:31:47.81 CV2POd6o.net
>>912
一時間に100ミリ越えるようなゲリラ豪雨豪雨じゃないと雨漏りするわけない
当然そんな時は特急も普通列車も運休
普通の雨で雨漏りするくらいならとっくに直してる
次またゲリラ豪雨の時は別の箇所が漏れるかもしれんね

945:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 22:35:09.47 YUg//49B.net
>>914
本人光臨、粟ヶ崎の呑百姓の日課wwwwwwwwwwwwwwwww  
URLリンク(hissi.org)
自宅の田畑の警備
クマ・イノシシなどの獣が荒らさないか見張って、発見したら村の駐在所に通報
5チャンネルで富山人等が荒らさないか見張って、発見したら村役場に通報

946:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 22:35:51.91 XhxByRiN.net
富山市の施設は安く臭い
立体交差駐車場から金沢との格差感じる

947:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 22:46:45.63 gc767vgp.net
>>917
安くて臭いホテルwwww

948:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 22:48:45.31 HaPoLjyR.net
駅前(それも表口の超一等地)がただの空地というのは間抜けに見えます(それも長期間続く)
URLリンク(kanazawa-tourism.net)

949:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 22:50:39.99 CurvJiTe.net
>>908
駅西は県庁、駅西合同庁舎、北國銀行本店等がメインの
街だから観光客なんて切り捨ててビジネス客、あるいは
マンション生活者向けの商売に特化すべき。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 22:54:00.67 XhxByRiN.net
>>918
富山市のホテルはそう思う

951:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 22:56:49.39 CurvJiTe.net
>>919
金沢が田舎僻地
Instagram永久保存で人気爆発、注目の的、金沢駅前の青空駐車場
とか、煽られているあの場所か・・・
いいね!されてるのはあくまでも金沢駅東口のモニュメントで
あって、旧都ホテルの空き地では無いんだが・・・

952:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 22:57:31.85 tC3Scg4O.net
>>920
金沢港からクルーズ船でセレブ客がくるんだよ
切り捨てるわけないだろ
特化すべきっておまえの意見なんぞいらん

953:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 22:58:45.22 DBX2DuHt.net
ハイアットは高級路線のレストランでも入れとけばいいんじゃないか?とは思う

954:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 23:05:09.65 5Olb8fi7.net
仙台金沢福岡が今、
最も活気ある地方都市と言う専門家がいると聞いて、
以前、横浜市民のブログで、
地元神奈川県民主体の横浜より、
街は横浜より小さくとも、
隣県からの来訪者が多い仙台や金沢の方が、
よほど都会らしいのではないか
といった主旨のブログがあったのを思い出す
総じてその通りだと思う
規模では横浜が断然大きいけれど

955:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 23:07:59.43 tC3Scg4O.net
ロッテリアを主食にしたど底辺が外資系ホテルに口を挟むという身の程知らず
金沢駅で漏らさんようにしっかりオムツしとけよ

956:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 23:10:09.35 n67lCINw.net
具体的にハイアットのテナントに何が入ると思ってるのか聞きたいもんだな

957:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 23:19:41.94 YK3BCr3U.net
>>925
オフィス延べ床面積
東京区 6,855万平米
大阪市 1,601万平米
名古屋 _,618万平米
横浜市 _,512万平米 ←さすが首都圏核都市(首都圏の副都心みなとみらい)
福岡市 _,358万平米 ←さすが中枢都市
札幌市 _,255万平米
仙台市 _,225万平米 ←さすが中枢都市
千葉市 _,199万平米
神戸市 _,185万平米
広島市 _,169万平米
川崎市 _,140万平米
京都市 _,109万平米
埼玉市 _,106万平米
新潟市 _,_70万平米 ←札仙広福以外で最も健闘してる地方都市
静岡市 _,_55万平米
北九州 _,_55万平米
岡山市 _,_52万平米 
高松市 _,_46万平米
金沢市 _,_45万平米 ←富山に抜かれるまでの虚勢が虚しい雑魚ウジ虫ww
富山市 _,_43万平米
富山市 _,_43万平米
豊中市 _,_41万平米
長野市 _,_40万平米
吹田市 _,_36万平米
立川市 _,_35万平米
松山市 _,_35万平米
熊本市 _,_32万平米
浜松市 _,_31万平米


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1736日前に更新/315 KB
担当:undef