海外人口スレ1 at GEO
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 15:00:04.08 0ZH6MQBp.net
韓国や中国と違って日本は東京集中か深刻だな
この国はどうしようもないな

51:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 17:40:50.48 8fstGYGf.net
>>50
日本は可住地面積率で言えば韓国とそんなに変わらないからやろうと思えば世宗みたいなのを作れるんじゃないかなと思うけどなぁ...
韓国は今はドーナツ化が起こったるのだとしたら、次はまた都心集中が起こるんじゃないか それもかなり早いスピードで
韓国はいつも日本に起こることをより早いスピードで起こしていく

52:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 22:57:41.52 V+7SpM4M.net
100万都市の一覧
URLリンク(ja.wikipedia.org)

53:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 21:38:18.75 B9w6omsY.net
ソウルは東京以上の一極集中だろうね。それで若者の就職難と来るんだから
人口が減るのは無理もない。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 21:47:13.51 abpPX9YA.net
韓国は住居費が高すぎるのが少子化の要因になってる
金がないと結婚できないし子どもを産めないから、高学歴のほうが出生率高いという逆転現象が起きてる

55:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 21:49:19.70 abpPX9YA.net
カザフスタンの人口推移が面白い
URLリンク(en.wikipedia.org)

56:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 22:42:12.41 bNlyySHF.net
>>52
インドは郊外地域まで含んでるのに少ないな
分散して住んでるのか

57:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 02:10:38.42 Nxt40Fqf.net
東京は15年後の自然減少は14万人

58:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 06:14:45.47 FvJPbLhh.net
>>57
6万前後じゃない?最低でも10万はまだ越えないよ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 13:28:42.79 sq7JmkJM.net
ナショナルジオグラフィックの4月号で世界の大都市を特集してたけど、1000万人以上のメガシティで唯一、
現在進行で人口減少しているのが大阪(京阪神)だそうだ。
都市化が進む世界の潮流から逆行する珍しい現象らしい。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 02:17:12.21 9WEWQ08d.net
>>59
そもそも戦争並みに人口が減少(50万人)してる国も
日本位だし馬鹿馬鹿しい。
首都圏も東京以外は人口減少棒読み。
東京も長くはない。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 17:44:23.89 yex5eD3w.net
URLリンク(www.usatoday.com)
ピッツバーグ、バッファロー、クリーブランド、デトロイト、セントルイス
これらの5都市は1950年の人口と比べて現在は半分以上人口を失っているという。
いずれも第二次産業が盛んだった都市だよな。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 17:48:52.17 HWSgzoIq.net
>>61
どれも低学歴の多い街だね

63:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 17:55:30.22 yex5eD3w.net
カーネギーメロン大学があっても、ピッツバーグにはそこの卒業生を受け入れるだけの
産業が発達していないんだろうな。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 18:42:22.14 HWSgzoIq.net
低学歴の街は廃れやすい
日本もそうだ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 18:42:57.85 RgXjJLie.net
アメリカの都市人口を今暗記してるんだが
市域と都市圏で人口が違いすぎる

66:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 18:47:38.28 yex5eD3w.net
サンベルト地帯、知識産業、大学出の学歴が重要な要素だということだな。
URLリンク(www.city-journal.org)
The population shift into successful major cities—or at least a state’s largest
city—makes sense considering economic trends. Metro regions of more than
1 million people have added jobs faster than other areas since the recession.
These larger cities have bigger agglomerations of college-educated talent,
sizable labor markets for today’s dual-career families, connectivity to
the global economy through major airports,
and the urban amenities attractive to knowledge-based workers and firms.
The shift may be difficult to stop, creating challenges for smaller,
stagnant places—but also masking some long-term challenges for the growing
cities. As the populations of Rust Belt states decline, especially among
younger cohorts, the inbound flow of people also decreases.
A demographic boost driven by in-state migrants won’t last forever.
Also, the superior national draw of Sunbelt boomtowns creates an advantage
with marquee employers. Amazon’s plan to locate 5,000 jobs in Nashville
is a good example, as is Apple’s large expansion in Austin.
These companies know that even if the talent they need isn’t located in
these cities, they can recruit from anywhere.

67:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 18:58:35.20 yex5eD3w.net
アマゾンやアップルの動向がその拠点となる都市の人口を左右するわけだな。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 19:03:28.96 yex5eD3w.net
さらに、IT企業はその高額給与所得者の増加が地価を上げ、
ホームレスの人口にも影響を与えるわけだな。
大手ハイテク企業への態度を変えたサンフランシスコ市議会
URLリンク(globe.asahi.com)

69:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 21:02:37.92 z6wuEbXQ.net
>>61
アメリカは栄枯盛衰があるけど、日本にこの先栄はくるのかねぇ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 21:03:52.92 z6wuEbXQ.net
>>65
都市圏にも基準が2つあるからややこしいな
変動するから暗記よりなんとなく覚えた方がよさそう

71:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 21:57:57.77 z6wuEbXQ.net
>>55
人口減少のロシアと人口増加のイスラムの特徴が組み合わさった国だからな
そしてモンゴロイド

72:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 22:41:37.79 JJ2iLGC6.net
東京23区の人口が、宿敵・ニューヨークに抜かれる時は来るのかな?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 23:43:37.71 b9qnSunx.net
>>72
子供の数なら既に抜かれてる

74:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 16:33:32.18 eRk46plw.net
日本も酷いけど韓国はもっと酷いw
韓国出生数
2000年63万4501
2018年32万7000
僅か18年で半減ww
日本で計算すると
昨年の出生数が90万所か60万割れレベル
韓国直近出生数
2015年43万8420
2016年40万6300
2017年35万7000
2018年32万7000
2019年30万割れ予測

75:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 16:34:25.59 +xT9H2RW.net
【不正選挙】 獲得議席予測″の報道は禁止すべき
スレリンク(giin板)

76:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 17:14:33.28 gOtfaAqH.net
別に韓国がどうなろうと知ったことではないし、割りとマジでどうでも良い
日本人なら日本国内の問題にまず目を向けるべきだろうな

77:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 19:13:06.29 zwCt2iPI.net
SDGs(持続可能な開発目標)の取り組みは、
日本では新聞や電車のラッピング等で周知されているが、
海外ではどうなっているのかなあ。
ネット検索では↓のようなものが出てきたが。
URLリンク(psdjapan.com)
テレビCMなどでACがやっているようなことをやるべきだと思う。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 19:45:36.79 jRJyfE65.net
アメリカにはアドカウンシルがある
アドカウンシルをパクったのが日本のACジャパン

79:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 22:42:18.15 jCZFcx1h.net
韓国の出生数と合計特殊出生率
年┃ 出生数 │出生率
━━━━━
01┃554,900│1.30
02┃492,100│1.17
03┃490,500│1.18
04┃472,800│1.15
05┃435,000│1.08
06┃448,200│1.12
07┃493,100│1.25
08┃465,900│1.19
09┃444,800│1.15
10┃470,200│1.23
11┃471,300│1.24
12┃484,600│1.30
13┃436,500│1.19
14┃435,300│1.21
15┃438,400│1.24
16┃406,300│1.17
17┃357,800│1.05
18┃326,900│0.98

80:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 23:12:30.60 jRJyfE65.net
日本が韓国や台湾、シンガポールより少子化対策に成功している理由が知りたい

81:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 23:13:06.78 jRJyfE65.net
政府が有能なのかな?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 00:49:57.26 IES1ZomK.net
単なる島国的同調圧力やろ
周りがうるさいから、世間体があるからとか
だから日本は他国より少子化対策やりやすいはず

83:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 02:10:25.99 TThcyE2J.net
日本は公共事業によって結婚志向の強い建設労働者の地位が守られたのもあると思うな。
他国ほど学歴主義ではない国柄。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 10:20:25.32 T6Bv6sXn.net
マイルドヤンキーでも何だかんだ結婚してる国と
大卒じゃなきゃ人権無い国々との差やろな

85:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 17:29:08.79 0KNqOZEj.net
>>76
ここ海外スレだろ・・・

86:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 17:59:18.76 TThcyE2J.net
台湾で一番人口が多い都市は台北市だと思っていたが、
実際は新北市が一番多いんだな。400万人。台北市は269万人。
台湾全体の人口は2358万人。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 18:18:07.71 0KNqOZEj.net
台湾って人口少ないイメージだけど
オーストラリアとほぼ同じって考えたら多く感じる

88:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 18:27:16.00 0KNqOZEj.net
関係ないけどトランプ大統領の息子トランプジュニア
まだ13歳だけど身長190pに成長してる
この前まで170p位だったのに急激に伸びて
今やトランプ大統領と同じ身長。
中学卒業する頃には2メートルいきそう

89:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 18:33:30.49 TThcyE2J.net
母親のメラニアが背が高いからだろう。
スロヴェニア出身なんだよな。
俺の中でのスロヴェニア人の有名人と言えばジジェクだと思ってたけど、
メラニアが取って代わった。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 21:32:41.83 T6Bv6sXn.net
人口密度が高い国ほど少子高齢化してない?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:14:04.70 0KNqOZEj.net
>>89
安倍晋三よりメラニアが身長高いな
メラニア49歳・身長180p
トランプ73歳・身長190p
ジュニア13歳・身長190p
カッコいいwww

92:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:19:21.06 TThcyE2J.net
>>90
ロシアとかは短命なせいで人口が増えないイメージがあるけどな。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:20:28.44 TThcyE2J.net
要は過密だと住居スペースが限られて、
2人ぐらいしか子供のスペースを取れないんだろうな。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:15:48.33 gaOlH9EO.net
カリフォルニア州>テキサス州>フロリダ州>ニューヨーク州
フロリダがニューヨークを抜いた

95:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:43:54.15 JhEcTa7I.net
NJ州=神奈川と静岡、愛知三河の融合体
NewArk=川崎
Trenton=豊橋
Penn州=愛知県と中南信の融合体
Philadelphia=名古屋
州都Harrisburg=飯田
Pittsburg=松本
Delaware州=三重県
州都Willmington=桑名
NJとDW州の州都はPhiladelphia都市圏の衛星都市って感じだな

96:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:53:18.49 JhEcTa7I.net
>>61
ぱっと見でどれも冬寒い街だな
学歴だけで見ればコロラドや南部が人口増えてる理由にはならないし
日本だって那覇が増えてる
老若男女が寒冷地から温暖地へ移住。世界の潮流だな

97:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:31:55.27 CuJPSwF0.net
>>90
バングラデシュ、パキスタン

98:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 11:13:45.41 CuJPSwF0.net
アメリカ州別人口
URLリンク(simple.wikipedia.org)

99:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 11:31:48.47 CuJPSwF0.net
カリフォルニア州の人口は4000万人超えたのかな
2018年7月1日で3955万人

100:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 13:23:10.18 MKFbz2H7.net
人口1億人以上いる国か地域で人口密度が高いのは、ジャワ島かバングラデシュ辺りだろうな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 15:41:33.00 MKFbz2H7.net
バングラペディアを見よう

102:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 16:49:14.35 Kct+c/9B.net
幸福度が高いということで10年くらい前に注目されたブータンって、
73万人ぐらいしか人口がいないんだな。英語版ウィキペディアで見たんだけど。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 17:03:15.31 UKYqqSJJ.net
ただ、僕の経験則でわかることが、情報に接することで、人々の意識の中に芽生えるものは、決して良い物だけではないということ。知識や情報とともに生み出される「妬み」。当然、能力差によって引き起こされる貧困格差。
識字率の上昇によってもたらされた民主化によって、人々の経済的、さらに精神的な格差を生み出していることも事実であると思う。

これは、幸福度とも関連がある。数年前に有名になった「世界一有名な国」であるブータンの識字率は、52.3%。ランキングに乗っている183カ国中163位。国民の半分が文字を読めない国が、幸福度が最も高いのだ。
「文字が読めないから、思い煩うことが少なく、幸福度が高い」という流れが見えてくる。また、僕がチュニジアで知り合った現地の友人は、ロンドンの大学で語学を学んだこともある敬虔なイスラム教徒であるが、
「自らの宗教を信じる気持ちが正しいのか、悩むことがある」と、僕に打ち明けてくれた。ロンドンで様々な書籍を読むうちに芽生えた感情で、日本の仏教に惹かれているとも教えてくれた。
URLリンク(ryushimo.blogspot.com)

104:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 17:09:04.29 UKYqqSJJ.net
イスラム圏の人々が社会的に台頭してきたこの十数年の間、民主主義の先進国はこのように考えてきた。
「自分たち(=キリスト教国家)とは違う思想を持つ国が急速に力をつけてきたが、彼らは民主主義は受け入れない。だから、民主的で平和な世界を彼らと作るのは難しい」
そのようなロジックで 、イスラム諸国の民主化にノーを叩きつけてきた人々が(特に欧米で)多かった、らしい。そのようなロジックに対して、トッド氏が、
「いや、彼らの識字率は飛躍的に伸びている。文字を知る(自ら考える)⇒既存の信仰への疑念⇒出生調整(信仰にとらわれずみずからの生き方を考える)、そんな流れで出生率の低下に伴って民主化が進む」
そのように説明している。
「出生率の低下」⇒「近代化and民主化」の流れの前に、「識字率の上昇」というファクターもあり、それが「信仰心への疑念」にも結びつくということが、興味深い。

日本に暮らしていると、識字率が100%であることが当然のように思える。しかし、世界に目向けてみると決して高い識字率は当然ではない。
wikipediaの「識字」にあるページの識字率別に色分けされた地図を見ると、中東・アフリカでの識字率の低さが一目瞭然となる。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 17:54:41.44 Kct+c/9B.net
でも内藤正典の本を読むと、
欧州でのムスリムが世俗化するのは容易ではないと思わされる。
自爆テロをする者が減るとかだったら実際今そういう感じだけど。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 19:13:07.21 hVhDDOLB.net
世俗化は国内の政策次第で、パーレビ時代のイランアフガンがそう
違う価値観は混ぜなきゃすぐ変わる見本
女性の社会進出もあってか、イランの出生率は西欧並の低さ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 03:09:32.18 pYbFg1RF.net
>>86
それは台北の郊外の寄せ集めだろ
台湾も一極集中がすごいな
というか西側に都市が集中している感じだな

108:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 03:11:32.28 pYbFg1RF.net
>>89
スロベニアといえばサッカー選手のハンダノビッチとオブラクが思い浮かんだ
どちらもGKだが、人口200万人の小国で世界的GKをこの近い時期に2人出しているのは凄い

109:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 03:14:28.87 pYbFg1RF.net
>>74
今年の日本となら同じぐらいかなと思ったが、それよりも酷い減り方だな...
数でのインパクトは日本の方があるけど

110:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 08:26:49.19 8JJXw4Ia.net
>>107
まあ、もっと言うと台湾は市街地が北西部に集中してる感じだな。
基隆市、台北市、新北市、桃園市、新竹市

111:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 11:49:37.32 pYbFg1RF.net
>>110
さらに西部全体を見ると高雄、台中、台南もある
東部は日本でいうと日本海側かな
沖縄から近いのは東部だが

112:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 11:52:33.17 pYbFg1RF.net
日本の出生数は29位ぐらいらしいな
2100年には45位前後と予測されてるけど、実際のところ60位ぐらいになってもおかしくないと思う
URLリンク(population.un.org)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 13:05:19.43 PDl5EsS9.net
>>111
東部は山だらけだからか

114:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 14:39:55.69 8JJXw4Ia.net
台湾東部は原住民が多く住んでいるんだよな〜

115:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 16:38:19.03 R9Cy2mXO.net
 
    数年前、台東市に行った。そこで喫茶店に入った

116:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 16:49:23.56 8JJXw4Ia.net
ほほう それでそれで?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 17:13:47.44 8JJXw4Ia.net
まあ、台湾の東側って旅慣れた人が行きそうなところだよな。
代表的な都市である台東市、花蓮市で10万人ぐらいしかいないものな。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:29:12.72 B0HJXxu5.net
それにしても台湾の行政区分って歪になってしまったよな
平成の大合併で中途半端になった日本とそこも似ている

119:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:33:58.23 8JJXw4Ia.net
自治体の境界線の問題もさることながら、
福井県なんて越前町と越前市があるからなあ。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:34:59.12 8JJXw4Ia.net
同じ州、県に同名の市町村が存在する例は海外にあるのだろうか。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:43:35.05 B0HJXxu5.net
>>120
パッとは思いつかないけど、その場合何か区別するために名前を変えてるのかなと思った
自治体の後に市町村みたいな言葉がつくのは漢字圏だけだから日本は特殊な例なのかな

122:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:45:51.41 B0HJXxu5.net
>>119
旧国名を安易に使わないで欲しいよな
あと、郡名を付けてる町村も大体その群の中では一番栄えているところではないイメージ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 19:03:59.47 8JJXw4Ia.net
英語版wikipediaでは、やはり武生市という拠点都市を合併したことも
考慮されてか、越前市の方が本記事になっているな。
郡はdistrictと訳されるのね。
記事の充実ぶりを見ると、英語ができる中の人がいるのかな。
越前市
URLリンク(en.wikipedia.org)
越前町
URLリンク(en.wikipedia.org)(town)

124:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 19:58:41.45 8JJXw4Ia.net
同じ地名が違う州にあるという例で代表的なのが、
アメリカFoxテレビのアニメにも登場する「スプリングフィールド」だな。
マサチューセッツ州にあるスプリングフィールド市が、都市圏が150万人で
市自体は15万人程度の人口。
イリノイ州にあるスプリングフィールド市は州都でありかつ郡都。
市自体の人口は11万人程度。
これら二つが代表的な例で、他にもかなりたくさんある模様。
URLリンク(en.wikipedia.org)

125:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 20:14:47.49 8JJXw4Ia.net
ザ・シンプソンズに出てくるスプリングフィールド市は3万人程度の模様。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 09:00:16.84 QfvJ27L1.net
【マレーシア】19年の人口増加率0.6%、過去10年で最低
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

先進国になる前に人口減少しそう

127:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 09:18:14.82 E1TZl3e1.net
なんかの本で読んだけど世界の人口密度は
華北平原、四川盆地、ヒンドスタン平原(バングラデシュ、パキスタン含む、ジャワ島のこの4エリアが別格に高いらしい。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 09:50:52.37 QfvJ27L1.net
【ベトナム】ベトナムの人口9621万人に、国勢調査速報
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

1億到達間近

129:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 15:29:23.46 zU+xniBh.net
>>126
タイとかもそうだけど、まだ発展途上国なのに
合計特殊出生率が低い国は意外と結構ある

130:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 16:58:08.02 HBK40VIH.net
ガイアナの自殺率の高さは異常。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 17:18:53.29 shk1qUly.net
インターネットの発達で途上国段階で少子化になる国とか今後増えるのだろうか?
ただ途上国の段階だと寿命が長くなりにくいのが救いかな?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 17:27:46.01 HBK40VIH.net
少子高齢化は世界的に受け入れないとしゃあないやろ。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 17:58:57.95 Chd7YuRF.net
ボリビアの首都ラパスの標高3700m。
日本で言うと富士山並みの高いところに東京がある感じ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 18:09:42.57 /j6IRufv.net
>>129
モーリシャス
イラン
ウクライナ
インドのいくつかの州
エチオピアのアディスアベバ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 18:12:32.22 /j6IRufv.net
キューバ出生率超低いよ
モーリシャス並

136:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 19:29:21.47 HBK40VIH.net
人口の変動に影響を与える原因にはいろいろありそうだな。
タイは軍政と政情不安。
キューバは経済的停滞。
アディスアベバは急速な都市化?
エチオピア郊外には、
ハイエナとかが出る地域があるとかネットニュースで見た記憶がある。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 19:57:15.98 HBK40VIH.net
ハイエナも根は大人しい動物なので、
アディスアベバでは餌付けされている個体もいる。
中には狩猟の対象にされているものもいるようだが。
URLリンク(www.google.com)

138:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 20:01:19.29 /mcwga06.net
大学は地理受験だったが
海外の人口や首都名を必死に暗記してたなあ 懐かしい

139:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 20:12:27.62 5mQgCkgV.net
>>138
同じだw
ベネッセの模試で地理の偏差値84とったことあるよ笑
県で2位、校内2位だった
センター地理Bは9割だったな

140:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 02:10:31.43 NgtvsQjO.net
>>139
その県の1位と学年1位は俺だよ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 05:19:03.87 a3YK13UL.net
地方スレに行くと
義務教育すら受けてないのではと疑いたくなる様な人がいる

142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 07:43:47.59 0ZKUM6EV.net
2018年のドイツの人口が過去最高、東欧などの移民が押し上げ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

143:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 08:41:25.89 s149sPkX.net
>>126
タイもマレーシアも既に中進国

144:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 08:48:23.57 s149sPkX.net
>>50
韓国は国策で釜山を開発したり、首都機能移転したりして対策してるけど日本はむしろ国策で東京一極集中を進めてるからな。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 08:50:53.69 s149sPkX.net
>>61
これ、都市圏単位で見ないと無意味。実態はドーナツ化。自治体人口はその空いたドーナツの中心しか含んで無い。
黒人が多数派になり白人が郊外に逃げ出した結果だから、単純人口激減では無い。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 08:55:56.61 s149sPkX.net
バッファローなんてのは都心部は衰退して人口半減してるが自治体管轄外の郊外は白人富裕層しか住んで無い全米一治安が良かったりして人気がある。デトロイトも同じ。
合併ばかりの日本と異なり自治体人口だけみて分析する愚かさ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 08:56:56.43 s149sPkX.net
ロシアはサハリンが出生率高かったりする。
2超えてたはず。
一方サンクトペテルブルクが異常に低い。
国単位でみるのではなく地域単位で見るべき。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 12:10:19.30 99Q9ZLAr.net
中心市街地の盛衰こそ重要なんじゃないの。
デトロイトは近年中心市街地が再生されているみたいだし。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 15:54:22.26 s149sPkX.net
デトロイト市は市域の人口3分の1になってるけど、都市圏自体は人口増加してるからな。
中心市街地だけ再開発してビルがたってるけどその周りは廃墟。
市域人口 10.6%白人 82.7%黒人
1950年 1,849,568人
2017年 673,104人
都市圏人口 70.1%白人 22.8%黒人
1950年 3,016,197
2017年 5,992,060
バッファロー
市域人口 50.4%白人  38.6%黒人
1950 580,132
2018 256,304
都市圏人口 83.8%白人
1950 1,089,230
017 1,136,856

150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 15:57:19.20 s149sPkX.net
クリーブランド
市域人口 37.3%白人 53.3%黒人
1950年 914,808人
2018年 383,793人
都市圏人口 71.7%白人 19.7%黒人
1950 1,680,736
1970 2,321,037
2018 2,057,009

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 20:34:17.98 YnabI1O2.net
やっぱりこんだけはっきりしたデータ見せられるとぐうの音も出ないわな。
アメリカで共和党が勝つのは当たり前だわな。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 20:45:24.60 YnabI1O2.net
まあ、デトロイト市域の市街地の周りには、都市農業とかをやってるような
取り組みもあるみたいだが、資本主義の世の中では気休め程度にしか見られないわな。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 20:57:45.74 s149sPkX.net
ちなみに1950年当時は市域人口の殆どが白人
1960年代の奴隷解放で南部から北部の工業都市に黒人が大量移住。
そして荒廃スラム化しそれを嫌った白人が郊外に移住し、さらに南部の大都市
の郊外にも移住。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 21:01:14.78 s149sPkX.net
デトロイトをgooglemapで見るとダウンタンだけビルがあって
その周りは廃墟と空地だらけ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 21:44:24.57 /Uc721L1.net
でもヒスパニックは半分くらいは白人じゃなかったっけ?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 21:56:14.24 YnabI1O2.net
メキシコ人のうち白人と言えるような人はそんなに多くないと思うぞ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 04:29:02.29 SOWC6/yR.net
>>142
去年から流入数そんなに減ってないな
それでも日本の倍ぐらいいるのかな
シリアからの流入が減るのは当然だろうが、東欧からの流入は凄まじいな
EUに最近入ったルーマニアブルガリアクロアチアからは人口比なら東北→東京以上じゃないのだろうか

158:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 04:35:25.90 SOWC6/yR.net
>>157
いや、そこまでではないか
それでも相当だが

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 06:07:39.42 SOWC6/yR.net
2013年と2018年の年末推計人口
2013 2018
ソウル10,388,055 10,049,607 -3.26%
仁川市2,930,164 3,022,511 +3.15%
京畿道12,549,345 13,485,679 +7.46%
合計 25,867,564 26,557,797 +2.67%
韓国 52,127,386 53,072,685 +1.81%

2017年と2018年の年末推計人口
2017 2018
ソウル10,124,579 10,049,607 -0.74%
仁川市3,011,138 3,022,511 +0.38%
京畿道13,255,523 13,485,679 +1.47%
合計 26,391,240 26,557,797 +0.63%
韓国 52,950,306 53,072,685 +0.23%

URLリンク(www.citypopulation.de)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 12:13:46.93 vEb0/Pp9.net
>>155
ヒスパニックの殆どが混血。
黒人系のサミーソーサもヒスパニックだし。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 21:33:09.04 5jTIn/Yr.net
アメリカの人口統計に関して、
肌の色の扱いを巡って人種差別的問題にならないのがすごいと思うわ。
例えば3/4白人で1/4黒人の人は混血なのかそれとも白人なのかとか。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 00:21:07.72 gloYcF0A.net
アメリカに限らず
どう見てもアイヌ系遺伝子を持ってなさそうなアイヌ系が多数カウントされている国があるじゃないか

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 09:36:34.30 3aSyhSIG.net
ネトウヨは巣に帰れよ。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 11:35:12.61 3aSyhSIG.net
wiki参照
2018年出生数(データが無い場合、2010年や2017年のも入れた)
インド25,989,314
中国15,230,000
パキスタン5,033,000
アメリカ3,788,235
バングラデシュ2,933,000
ブラジル2,919,928
エジプト2,382,400
メキシコ2,234,039
フィリピン1,700,612
タンザニア1,694,943
ロシア1,604,344
ベトナム1,525.900
イラン1,388,249
トルコ1,248,847
南アフリカ1,200,436
イラク1,077,645
アルジェリア1,060,000
ケニア948,351
日本918,397
ミャンマー836,961
ドイツ787,541
ウズベキスタン768,520
イギリス731,200
フランス719,000
アルゼンチン704,609
タイ702,755
コロンビア637,669
モロッコ599,607
ベネズエラ579,349
マレーシア497,600
セネガル478,898
ザンビア442,998
イタリア439,747
イエメン425,165
ルワンダ404,067
カザフスタン397,947
ポーランド388,178
カナダ385,777
スペイン369,302
ウクライナ335,874
エクアドル330,000
スリランカ328,112
韓国326,900
ネパール326,725
オーストラリア309,142
ボリビア263,563
チリ219,186
チュニジア209,236
ルーマニア188,755
イスラエル184,135
台湾181,601
キルギス171,149
オランダ167,925
スウェーデン115,832
チェコ114,036

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 16:04:14.60 VME3lfd0.net
>>164
Pakistan DHS 2017-2018の出生率とPakistan Census 2017の総人口を用いて出生数を
計算すると600万人くらいになるが、どちらが正しいんだろう

166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 12:11:57.54 +cR13mY/.net
まあ、wikipediaが絶対正しいとは言えないからな。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 13:38:56.52 D1EV+hdc.net
海外の人口といえば、俺が住んでるオーストラリア最大都市のシドニーの人口が、向こう数年でメルボルンに抜かれそうです

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 13:46:41.20 +cR13mY/.net
wikipediaによれば、
「近代的で忙しい大都市のイメージのシドニーと比べると、歴史的な建物や文化が残り、
落ち着いて住みやすい印象を持たれている。
ロンドン、ニューヨーク、パリに次ぐ多さで世界の学生が学ぶ。」とあるから、
ここら辺が人口増加の要因なのだろうな。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 17:23:34.52 3ivuKtnZ.net
マリとかソマリアって国は子供を生み育てやすいの?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 18:34:46.41 +cR13mY/.net
無政府状態、紛争状態の国はきついだろう。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 18:51:36.69 IuDnDQ5d.net
>>170
なのに出生率高いのって不思議だよな

172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 18:59:38.55 +cR13mY/.net
>>171
現世の苦しみを逃れるために生で性交をして
結果として子供を授かるということなのだろう。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 20:43:57.50 kTynSDI7.net
>>164
出生数上位のナイジェリア、エチオピア、コンゴ民主共和国が入ってないぞ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 20:49:02.06 kTynSDI7.net
Wikiのほうが最新情報だったりもするが、一応国連が出している最新の出生数の統計一覧
Population and Vital Statistics Report
Table 3: Live births, deaths, and infant deaths, latest available year PDF
(Last Updated: 16 July 2019)
URLリンク(unstats.un.org)

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 23:58:16.19 LvSwNH8B.net
>>174
ナイジェリアが180万とかいつの時代だ....

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 00:20:46.10 D/tB1vCI.net
当時はナイジェリアの出生登録率が3割とかだったからな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 00:33:54.96 daBoOiAE.net
>>176
それなら当時から600万はいたのかな?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 00:35:02.02 D/tB1vCI.net
国連の統計リポートよりwikiのほうが情報量多くて更新も早いってのに時代を感じる

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 00:42:06.29 D/tB1vCI.net
>>176
国連推計によれば2005‐2010年に3100万人ほどは出生数があったと推計されている
なので、2008年当時にも600万人程度はいた可能性はある

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 06:14:17.56 daBoOiAE.net
>>179
ありがとう、ナイジェリアは凄いな
2015-2020では3700万人弱だが、中位予測では全盛期で6000万人弱になるらしいからそこまで上手くいかなくとも年に1000万人はほぼ確実なのかな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 06:26:50.73 7gh0xqca.net
イギリスを抜いた! カリフォルニア州の経済規模が世界で5番目に
URLリンク(www.businessinsider.jp)

1位アメリカ合衆国 19兆3910億ドル
2位 中国 12兆150億ドル
3位 日本 4兆8720億ドル
4位 ドイツ 3兆6850億ドル
5位 カリフォルニア州 2兆7470億ドル
6位 イギリス 2兆6250億ドル
7位 インド 2兆6110億ドル

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 14:08:43.32 t3JgoH1f.net
1 モスクワ市 10,442,663 モスクワ市 連邦直轄市
2 サンクト=ペテルブルク市 4,571,184 サンクト=ペテルブルク市 連邦直轄市
3 ノヴォシビルスク市 1,391,918 ノヴォシビルスク州 直轄市
4 エカテリンブルク市 1,315,097 スヴェルドロフスク州 直轄市
5 ニジニ・ノヴゴロド市 1,278,340 ニジニ・ノヴゴロド州 直轄市
6 サマーラ市 1,138,994 サマーラ州 直轄市
7 オムスク市 1,134,773 オムスク州 直轄市
8 カザン市 1,115,993 タタルスタン共和国 直轄市
9 チェリャビンスク市 1,091,488 チェリャビンスク州 直轄市
10 ロストフ=ナ=ドヌ市 1,051,630 ロストフ州 直轄市
11 ウファ市 1,022,575 バシコルトスタン共和国 直轄市
12 ペルミ市 990,156 ペルミ地方 直轄市
13 ヴォルゴグラード市 986,359 ヴォルゴグラード州 直轄市
14 クラスノヤルスク市 927,155 クラスノヤルスク地方 直轄市
15 サラトフ市 841,439 サラトフ州 直轄市
16 ヴォロネジ市 840,698 ヴォロネジ州 直轄市
17 クラスノダール市 708,954 クラスノダール地方 直轄市
18 トリヤッチ市 705,298 サマーラ州 直轄市
19 イジェフスク市 615,663 ウドムルト共和国 直轄市
20 ウリャノフスク市 611,707 ウリャノフスク州 直轄市
21 ヤロスラヴリ市 604,002 ヤロスラヴリ州 直轄市
22 バルナウル市 600,137 アルタイ地方 直轄市
23 ウラジオストク市 580,821 沿海地方 直轄市
24 ハバロフスク市 577,409 ハバロフスク地方 直轄市
25 イルクーツク市 575,869 イルクーツク州 直轄市
26 ノヴォクズネツク市 560,880 ケメロヴォ州 直轄市
27 チュメニ市 549,869 チュメニ州 直轄市
28 オレンブルク市 529,598 オレンブルク州 直轄市
29 ケメロヴォ市 519,837 ケメロヴォ州 直轄市
30 リャザン市 512,207 リャザン州 直轄市
31 ペンザ市 509,197 ペンザ州 直轄市
32 ナーベレジヌィエ・チェルヌイ市 506,368 タタルスタン共和国 直轄市
33 トゥーラ市 503,962 トゥーラ州 直轄市
34 リペツク市 502,640 リペツク州 直轄市
35 アストラハン市 500,189 アストラハン州 直轄市
36 トムスク市 492,988 トムスク州 直轄市
37 マハチカラ市 466,923 ダゲスタン共和国 直轄市
38 キーロフ市 466,269 キーロフ州 直轄市
39 チェボクサルィ市 441,277 チュヴァシ共和国 直轄市
40 カリーニングラード市 422,348 カリーニングラード州 直轄市
41 ブリャンスク市 416,245 ブリャンスク州 直轄市
42 マグニトゴルスク市 410,497 チェリャビンスク州 直轄市
43 イヴァノヴォ市 408,966 イヴァノヴォ州 直轄市
44 クルスク市 405,907 クルスク州 直轄市
45 トヴェーリ市 405,522 トヴェーリ州 直轄市
46 ニジニ・タギル市 377,531 スヴェルドロフスク州 直轄市
47 スタヴロポリ市 359,742 スタヴロポリ地方 直轄市
48 アルハンゲリスク市 348,583 アルハンゲリスク州 直轄市
49 ベルゴロド市 348,153 ベルゴロド州 直轄市
50 ウラン=ウデ市 342,980 ブリャート共和国 直轄市

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 15:30:44.29 D/tB1vCI.net
>>180
あくまで推計なので年に1000万になるかどうかはなんとも言えないな
現に国連推計も外しまくってるしな
参考 1990年の国連世界人口推計
URLリンク(www.ipss.go.jp)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 22:09:26.59 eyrO4CjW.net
よっぽど少子化にならない限りは1000万はいくでしょ。
現時点で出生率が高いし人口の4割が15歳以下だし
まだまだ勢いあるよ
2100年時点でも出生数は500万あるらしい

185:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 22:20:45.63 fDruJZee.net
ファラカ−ン 「犯罪国家アメリカは口を噤め」
URLリンク(www.youtube.com)
俺の中ではナイジェリアと言えばこの動画で引き合いに出されている国だな。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 02:53:43.14 hLTmTkET.net
>>182
URLリンク(www.citypopulation.de)
都市圏単位でも100万台が団子だな
地方中枢都市ってのは無くて人の流れは州単位が基本でモスクワやサンクトペテルブルクに上京する人がいるって感じかな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 07:31:23.10 Jm8IO+ag.net
世界は黒人とイスラム教徒だらけになるな。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 10:36:31.05 FBn30/jw.net
>>184
今のバングラぐらいの密度になりそうだな
日本みたいな減少国はそういう溢れそうな国に土地を分ける時が来るのかもしれないな

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 16:30:45.85 bfndj17m.net
アメリカのニューイングランド地方は
何故、人口の伸びが鈍いのか

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 16:58:40.82 WhZDdwxM.net
内向き志向のインテリ=東海岸
外向き志向のインテリ=西海岸

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 17:26:20.96 bfndj17m.net
アメリカで人口が減少したのは
イリノイ州とウェストバージニア州だけ
あとの48州は人口増加
凄いわ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 17:32:07.46 PAMbaiEg.net
個人的には、ムスリムと黒人だらけの混沌世界も見てみたい

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 17:38:44.32 WhZDdwxM.net
そういうのを見たくないから、
マクロンは若者に軍隊の下で奉仕活動をするよう義務付けするようになったね。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 20:14:17.13 WhZDdwxM.net
フランス「軍事志願奉仕制度」で若者の社会参加を後押し
URLリンク(www.sankei.com)
徴兵制:変わる韓国、復活するフランス、議論する日本─日本における徴兵制(1)
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 22:04:15.56 U8xR7YvM.net
インド北部の132の村で過去3カ月に生まれた赤子216人は、全員男の子だった
貧しさゆえ、働き手にならない女の子は堕胎される傾向が強いインド
政府はこの悪習の根絶を目指すが、政策が機能していない可能性が懸念される
女の子が生まれない村 216人全員が男の子って?
URLリンク(news.livedoor.com)

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 22:05:22.98 U8xR7YvM.net
ヒンドゥー教徒は出生性比の乱れが大きいが、イスラム教徒は小さい
イスラムは平等な宗教だから

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 14:44:20.34 U68ErN+k.net
イランの出生数の推移 経済の悪化のためか、2018年は急減
今年は経済制裁もかかってるから更に減少しそうだ
イランでは男のほうが結婚の際に多額の金や家、クルマなどを女性に用意しないといけないから
経済が悪化するとダイレクトに来るんだろう
2013 1,471,834
2014 1,534,362
2015 1,570,219
2016    1,528,054
2017    1,540,570
2018 1,388,249
URLリンク(en.wikipedia.org)

198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 15:47:08.30 oG0Na4hm.net
1979 1,689,908
1980 2,450,308
イラン革命の後の出生数の増加がものすごく大きいな。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 19:48:13.30 KTvfFpIu.net
>>139
2番手校で地理学年1位常連、平均40点のテストで98点取ったこともあるけど、理数科のくせ数学はてんでダメだったよ
センター地理は89点

理一に現役で行った同級生は必死こいてセンター地理6割だった
地理の出来不出来で、頭の良さを測るのは無理だな
むしろ地理好きは単にうちの世界にこもりがちで凡庸な人が勝手に覚えるイメージ
学問というより収集趣味の世界

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 19:53:06.24 oG0Na4hm.net
サウジアラビアって今は3300万人くらい人口があるけど、
1970年代までは1000万人もいなかったんだな。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 00:29:28.09 GYWeazkD.net
>>198
なんでだろう
革命のせいなのか?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 00:32:45.61 DuBQSuvI.net
日本の統計って、あまり差が出ないようにワザと計算式当てはめて調整してるのかね?
他国だともっと年によって落差が激しいから。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 12:38:20.25 wFW+ALW8.net
>>201
多分そうだと思う。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 21:16:21.84 wFW+ALW8.net
>>202
第二次ベビーブーム以降は日本人の行動様式が画一化して、
どんどん出生数が減っていくという傾向しか見出せなくなっているのかもしれないね。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 21:23:05.07 KTRZOOh7.net
日本人がいかに全体主義的な空気を読む気質か、人口統計を見れば分かる
基本的に、他の人と同じであることが好きな民族なんだよ
だからベビーブームが起これば多産になるし、少子化になれば突き進んでいく
上手い具合に、それをコントロールできる政治家が出てくれば状況も変われそうだがな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 22:11:51.65 GYWeazkD.net
人口規模が大きい国はぶれにくいんじゃないかと思う
アメリカとかもそんなに変化が激しくないし
ロシアとかの変化の大きいのはソ連崩壊とかの社会経済的な変動が大きかったのが要因だし
社会の変化が日本の場合相対的に小さいほうなのかもしれない

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 02:48:31.70 lrvEIZYE.net
ニジェール
人口国連
1970年451万
2010年1643万
2050年6941万
2100年2億378万
ナイジェリア
人口国連
1970年5598万
2010年1億5860万
2050年4億4035万
2100年9億1383万

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 10:26:28.86 KFVVEyhS.net
>>206
まあそうだろうな
イランは体制を変えない限りもう衰退していくばかりになりそう

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 11:46:46.84 XYafM0cM.net
>>206
でも、今後は凄い勢いで人口減っていくけどね。世界が経験した事が無いくらいの人口減のスピードで。
もうすぐに毎年100万も人口減になるんだからね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1744日前に更新/100 KB
担当:undef