●福井・石川・富山● ..
[2ch|▼Menu]
89:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 15:42:13.42 XLlPKYHL.net
>>87
それは駅前ドームなのかね?w

90:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 15:43:06.74 fyL++SEE.net
>>89
無学な爺さん登場

91:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 15:45:26.36 XLlPKYHL.net
>>88
そんなものを見るより古墳や神社の配置を見ればよく分かる。
福井で文明が栄えていたころは越中などはまだ原始時代であった。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 15:50:41.53 fyL++SEE.net
福井は何回も負けては歴史が消えるの繰り返しだからあてにならんだろ
それに古墳なら富山にもあるぞ
福井に都合の良い時代だけ取り出すなよ、負け組

93:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 16:14:30.12 SCEt0b1e.net
>>89
駅前って?
ヤンキーの溜まり場のことですか?
URLリンク(yoshidakenkou.net)

94:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 16:27:08.05 fyL++SEE.net
ブラタモリの福井の回も信長に負けて埋められた一乗谷を掘り返して観光に使おうという話や
たまたま女子が見つけた恐竜化石をこれでもかと売りにする福井市、
天然記念物の東尋坊の価値もわからず石として切り出して価値を下げた話など歴史自慢の割にロクな話がなかった
恐竜の化石に関してはタモリは地質に詳しいから一県が一番の売りにするほどのもんなのと言われ、福井全否定

95:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 16:31:06.74 SCEt0b1e.net
>>70
福井の都市の文化って!笑
ヤンキーなどが溜まることなんですね。
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)

96:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 16:35:12.16 fyL++SEE.net
だいたい福井が歴史に自信があって他県に自慢できるなら恐竜なんて売りにしないっての
何もないから恐竜を売りにしてるんだろ
恐竜の化石が出土した都道府県は1道18県もあるわけで福井だけの専売特許ではない

97:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 19:00:26.77 7RCMXfX4.net
福井にヤンキーなんているかよ
あんなクソ僻地にww

98:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 19:10:49.60 NHjVi3vX.net
日本一田舎のヤンキーとかww

99:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 19:50:06.08 TUPoyKGc.net
>>98
自転車のサドルを低くして乗るのがおしゃれな土地柄ですからwww
URLリンク(withnews.jp)

100:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 20:23:20.12 XLlPKYHL.net
>>92
>それに古墳なら富山にもあるぞ
そりゃ一個や二個ならどこにでもあるだろう。
福井にはその他の日本海側を全部合わせた数よりも多くの古墳が集中してる。
こういう状態をもって栄えていると云うのである。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 20:26:22.14 XLlPKYHL.net
駅前ドームがない事実を突きつけたら顔を真っ赤にしながら総曲輪の画像を出してくる。
それは駅前ドームかね?と尋ねたら火病を起こして発狂。
いつもの富山だな。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 20:31:01.58 XLlPKYHL.net
【日本海側各都市の都会度】
都市名  超高層ホテル LOFT JR支店支社 駅前ドーム 地下P 私鉄 副都心
------------------------------------------------------------------------
福井      ○       ○      ○     ○     ○    ○    ○
金沢      ○       ○      ○     ○     ○    ○    ○
富山      ×       ×      ×     ×     ×    ○    ×
新潟      ○       ○      ○     ×     ○    ×    ×

103:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 20:36:18.21 fyL++SEE.net
>>100
そんなにあったか?
だいたい福井くらいの数は近畿圏の県なら当たり前にある
仁徳天皇陵のように世界遺産に推薦されるレベルで初めて古墳があるといえる

104:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 20:36:55.87 JeMAdT5n.net
>>67
パトリア行ったこと無いけど大和のテナント入ってたんだな
パトリア潰れたら大和にもダメージあるんだろうか
次は大和高岡店の閉鎖が噂されてるけど大丈夫かな
大和の株主総会での大まかな説明だと利益の6割が香林坊、4割が富山で高岡は無しだって

105:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 20:41:54.63 laUKVb7y.net
>>102
超高層ホテル福井にはないよね。
福井版帝国ホテルユアーズ様でしょ。
URLリンク(www.muranaka-g.co.jp)
むしろ60mを越えるホテルすらないだから。
ほらほらおじいちゃん。
ユアーズ様がないたるよ。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 20:42:12.99 4p1fY+xa.net
いまは高岡の外商は富山店の売上らしいし
完全閉鎖はないだろうな

107:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 20:51:39.77 laUKVb7y.net
福井のおじいちゃん。
民放2局。ほかの県には必ずどれか一つある、イオン、コストコ、アウトレットモール、新幹線、国際空港(国内路線無)もない。
まともな商社もない寂しさ。
博報堂も福井だけ、伊藤忠も福井だけ。三菱商事もないよね。
なんにもないのが福井。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 20:51:43.27 laUKVb7y.net
福井のおじいちゃん。
民放2局。ほかの県には必ずどれか一つある、イオン、コストコ、アウトレットモール、新幹線、国際空港(国内路線無)もない。
まともな商社もない寂しさ。
博報堂も福井だけ、伊藤忠も福井だけ。三菱商事もないよね。
なんにもないのが福井。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 20:58:45.49 jMHznHsF.net
何度も言うように
富山駅周辺地価>>>>>福井駅周辺地価なんだよ
日本にしつこく付きまとう韓国を相手にしているみたいなもんだな

110:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 21:19:57.15 XLlPKYHL.net
>>103
あるよ。
県立博物館へ行ってごらん。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 21:23:24.70 XLlPKYHL.net
>>105
推定150mと噂される新ユアーズタワーが楽しみだね。
その隣には90mのハピリンと、120mタワーマンション。
圧巻の都市景観だな。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 21:42:40.01 RvB06ZM+.net
>>111
ほんと、楽しみだよね。すっごいよ、福井って、どこも、真似できないよ。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 21:46:01.88 mi/+Kj/w.net
>>106
高岡店は数年後には消滅してそう
もっとも全国的にもバタバタ消滅中だから
消滅したところで驚かれない

114:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 21:54:31.04 RvB06ZM+.net
>>108
アウトレットはあるよ。
ガリバーだけどwww

115:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 22:48:13.70 rk4UJF2x.net
福井中心部に存在しないもの
JR商業ビル
JR商業施設運営会社
外資系ホテル
大手シティホテル
航空系ホテル
大手総合商社拠点
シネコン
100メートルビル
書き出せばきりがない
商業、オフィス、ホテル、飲食店、地価、全てが小さい福井中心部
福井は北陸最下位の弱小都市だからな

116:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 23:10:46.25 XLlPKYHL.net
富山にも立派な地下駐車場とかLOFTができて
上位二都市に対する劣等感を払しょくできたらいいな。
頑張れよ。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 23:13:50.71 XLlPKYHL.net
それから副都心は是非とも富山に欲しいな。
上位二都市には立派な副都心(新都心)があって、中心部との機能分化を計っている。
都市圏人口が65万以上の大都市にはこういう構造がないとそれ以上の発展は難しい。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 23:27:42.91 SjBPkFYd.net
>>110
でたらめばっかやな
福井県の世界遺産申請は
・霊峰白山と山麓の文化的景観−自然・生業・信仰− (石川県・福井県・岐阜県)
・若狭の社寺建造物群と文化的景観−神仏習合を基調とした中世景観 (福井県)
の二つだけで古墳なんてどこにもない
さらにこの二つも暫定リスト10にもなってないので世界遺産にかすりもしていない
福井の爺いはちゃんと下調べしてから反論しろよ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 23:30:11.64 SjBPkFYd.net
何が福井は歴史がある、だ
世界遺産申請の一つは石川岐阜と共同だしもう一つは福井でも嶺南の若狭
福井市近辺は何の価値もない負け組地域じゃないか

120:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 23:37:10.77 zHtsD3Gv.net
高岡の大和か、○○展という物産展が好評で、それやると客が入るようだ。
富山の大和でもやるけど、大北海道展とか、駅弁まつりとか。
人気店は長蛇の列。県内民放テレビがニュースでやってる。
だから閉店という最悪事態にまでは至らないということ。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 23:56:57.68 laUKVb7y.net
あえて誰も言わないのが謎だけど、
富山にも地下駐車場は昔からあるんだけどね。福井よりだいぶ前から。
福井のおじいちゃんは無知にも程がある。
副都心って!笑
福井版帝国ホテル、ユアーズ様並みのいいかだね。
ラブリーパートナーエルパ様がある大和田地区を副都心って!笑

122:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 00:01:16.59 vt9zRtWQ.net
>>117
自称副都心、大和田地区があろうとも
福井には以下の物がありません。
JR商業ビル
JR商業施設運営会社
外資系ホテル
大手シティホテル
航空系ホテル
大手総合商社拠点
シネコン
100メートルビル
イオン ※日本で唯一
アウトレット
コストコ
新幹線
国際空港(国内路線無)
jリーグ
b jリーグ
書き出せばきりがない
商業、オフィス、ホテル、飲食店、地価、全てが小さい福井中心部
福井は北陸最下位の弱小都市だからな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 00:36:36.90 YTrwiyNn.net
>>121
●1キロ四方あたり100億以上の商業集積地区の集計
URLリンク(www.meti.go.jp)
 (国土交通省による平成26年商業統計メッシュデータ・年間販売額より)
富山市:富山駅周辺〜総曲輪周辺地区/658億(336億+117億+103億+102億)
福井市:大和田・開発地区/552億(242億+190億+120億)
富山市:掛尾・二口地区/370億(212億+158億)
富山市:上冨居・新庄地区/314億(163億+151億)
高岡市:高岡駅周辺地区/300億円(174億+127億)
福井市:福井駅周辺地区/280億円
富山市:婦中地区/233億
福井市:米松・四ツ居地区/127億
福井市:花堂地区(ベルなど)/125億
富山市:呉羽地区/108億
あの絶望的に寂れた高岡駅周辺と福井駅前周辺って商業集積規模はほぼ同じ。なお
鳥取市:鳥取駅前周辺/451億円(183億円+163億円+105億)
松江市:松江駅周辺/372億円(268億円+104億)
にも軽く瞬殺される有様w

124:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 01:51:04.05 KaI2QNmy.net
>>102 >>117
@福井と金沢のLOFTは中小型店舗に分類されてるが、新潟のLOFTは大型店舗に分類。
  LOFTのホームページに明記されてる。
A駅前ドームの有無なんて、巨大スタジアムのドームと違って都会度とは全く関係ないぞ。
 中身は空っぽなんだからな。
B糞田舎の私鉄なんて、糞田舎の路線バスと同等の乗客数だから都会度とは全く関係ないぞ。
 まともな私鉄は富山だけであって、金沢と福井の私鉄は普通の路線バスよりショボいw
C福井や金沢なんかに副都心は存在しないぞ。
  あの程度なら新潟の新光町・美咲町地区の方がもっと多く集積して規模が大きいものがある。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 01:55:33.06 KaI2QNmy.net
>>117
福井の自称副都心:大和田地区(福井放送、福井新聞、ホテルコンチネンタル、アピタ・ニトリ他郊外型ロードサイドショップ、倉庫、田んぼ)
URLリンク(www.yashima.co.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E7%A6%8F%E4%BA%95%E5%B8%82)
金沢の自称副都心:鞍月地区
(県庁、中央病院、NTT、各ハウスメーカー等のオフィス、郊外型ロードサイドショップ、倉庫、田畑)
URLリンク(cdn.amanaimages.com)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
新潟の新光町・美咲町地区
(県庁・北陸地方整備局・北陸信越運輸局・第九管区海上保安本部・労働局・気象台等の出先官庁、
 県警本部・建設会館・商工会館・福祉会館・自治会館等の県統括機関、各政党県本部、中央病院、
 TeNYテレビ新潟、ユナイテッドシネマが入るデッキイSC、ラウンドワン、他多くの民間オフィスやホテル)
URLリンク(cdn.amanaimages.com)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%B8%82)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これくらいあっても副都心とは言い難い。
本当の副都心とは、幕張新都心・さいたま新都心レベルからでないと認められない。
これらの本当の副都心は例のオフィス集積地データに集計されている。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 02:15:42.55 KaI2QNmy.net
>>117
福井の自称副都心:大和田地区
(福井放送、福井新聞、ホテルコンチネンタル、アピタ・ニトリ他郊外型ロードサイドショップ、倉庫、田んぼ)
URLリンク(www.yashima.co.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E7%A6%8F%E4%BA%95%E5%B8%82)
金沢の自称副都心:鞍月地区
(県庁、中央病院、NTT、各ハウスメーカー等のオフィス、郊外型ロードサイドショップ、倉庫、田畑)
URLリンク(cdn.amanaimages.com)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
新潟の新光町・美咲町地区
(県庁・北陸地方整備局・北陸信越運輸局・第九管区海上保安本部・労働局・気象台等の出先官庁、
 県警本部・建設会館・商工会館・福祉会館・自治会館等の県統括機関、各政党県本部、中央病院、
 TeNYテレビ新潟、ユナイテッドシネマが入るデッキイSC、ラウンドワン、他多くの民間オフィスやホテル)
URLリンク(cdn.amanaimages.com)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%B8%82)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これくらいあっても副都心とは言い難い。
本当の副都心とは、幕張新都心・さいたま新都心レベルからでないと認められない。
これらの本当の副都心は例のオフィス集積地データに集計されている。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 02:21:52.08 vjtKA/Nh.net
>>118
>>119
歴史と世界遺産は何の関係もない。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 02:23:38.83 vjtKA/Nh.net
>>121
ほぉ〜どこにあるのか言ってごらんw

129:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 02:24:35.11 vjtKA/Nh.net
副都心の話題はタブーだったかな。
富山人の発狂が一層激しくなってしまったなw

130:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 02:46:44.27 KaI2QNmy.net
新潟の新光町のウィキペディアはこっちだな。
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%B8%82)
URLリンク(cdn.amanaimages.com)
URLリンク(amanaimages.com)
福井の大和田や、金沢の鞍月より集積して規模が大きい。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 06:24:13.70 OYqr1eXD.net
>>127
後世に残す価値のない歴史などなんの意味もないただの地元民の自慰行為
それを他人に押し付けてるのが福井の爺さん

132:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 06:33:24.14 OYqr1eXD.net
世界自然遺産に選ばれる可能性があったかもしれない東尋坊を
近くにあって楽だからと見識も先見の明もなく切り出して堤防をつくったのが福井県民
数々のやっちゃった過去を持つ福井県の地元民を一言で言うなら先見の明がない県民

133:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 10:41:25.91 QVDafcoO.net
>>126
新潟の盛る癖が痛い。やたら範囲が大きいな。金沢でいったらアピタベイやコロナワールドくらいまで入ってるw
中央病院も鞍月のと一緒にするなよ。
それこそ新光や美咲には大型書店や大型家電あんのかって言われるだけ。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 10:52:22.79 QVDafcoO.net
新潟県庁周辺てなんであんなに飲食店ないの?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 11:15:41.15 wZZWVJfA.net
あすわんてひとりで発狂するよね
みっともない

136:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 12:06:12.71 dIdA9mWz.net
福井なんて何回も領主が変わってるからそのたびに前領主のつくった街や史跡を壊されててロクに残ってない
石川は前田家が派手に領内をつくり変えてそれ以前のものがない
富山は一向一揆の実績があり地元民が抵抗間違いないのでそこそこ残っている
特に立山関連はどの領主になっても保護された

137:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 12:19:51.77 dIdA9mWz.net
東尋坊から石を切り出したのは明治維新後にダイナマイトが伝わってからだから
三国港に堤防をつくるために外国人に教えられて切り出した
一見新しいことに取り組んでるように見えて致命的なことをしている
昭和だと原発銀座誘致、平成だと新幹線一括開業見送りもそんな感じだな

138:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 12:28:01.95 3j2wj+Ma.net
>>133
盛ってるのんかなくて、集積規模の差がそのまま表れてるだけじゃん。
そりゃ、新潟県庁地区(副都心?)の方が、石川県庁地区(副都心?)より規模が大きいから広範囲になるだろうよ。
信濃川と幹線道路に囲まれた大きな区画の新潟県庁地区と、駅西一本道沿いだけの石川県庁地区の違いだろう。
そっくり返すが、それこそ鞍月地区には、シネコン等が入居するDekky401の様な大型ショッピングセンターはある?
石川県庁地区(副都心?)
URLリンク(cdn.amanaimages.com)
新潟県庁地区(副都心?)
URLリンク(cdn.amanaimages.com)
URLリンク(amanaimages.com)
>>134
関屋小張木線(関屋―千歳大橋―県庁―女池インター)、笹出線(新潟駅南の笹口―出来島)の幹線道路沿いを中心に、
新光町の南側に隣接する出来島は飲食店が多いぞ。
チェーン店だけでもロイヤルホスト・ステーキ宮・大阪王将等々あるし、勿論チェーン店以外にも色々あるがな。
てか、
マツコじゃないが中心街の規模にしても明らかに新潟>>>>金沢なのに、ここの金沢人は変に意地を張ってるよな。
普通の全国区スレの評価でも新潟>>>>金沢だぞ。
このスレだけが最大派閥のタカ派キムやアスワンの声が馬鹿デカいから評価が狂ってるんだよ。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 12:29:36.79 3j2wj+Ma.net
盛ってるんじゃなくて、集積規模の差がそのまま表れてるだけじゃん。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 12:44:05.47 cixw7JrC.net
>>137
お堀の中に県庁舎もアチャー

141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 12:45:37.60 7j5fLkZz.net
>>138
お前アホやろ。笑われてるからやめとけ。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 12:47:48.92 cixw7JrC.net
>>138
金沢をショボく新潟を大きく見せようとする努力は認めるが
金沢の場合は港まで入る。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 12:59:48.99 OZ0COr9O.net
>>138
間違いなく新潟市のほうが上だが、
観光地でもないのに副都心を作った
新潟市は馬鹿

144:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 13:00:15.90 3j2wj+Ma.net
>>142
金沢港までね、( ´_ゝ`)フーン
URLリンク(www.k-port.jp)
ここも倉庫や田畑ばっか目立ちますね、え、副都心?ハッタリ野郎wwww
金沢をショボく見せるならこっちを使うぞw
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
わざわざ同サイズの航空写真>>138を使ってるのに意地張るなよwwww

145:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 13:02:25.90 3j2wj+Ma.net
>>143
観光地じゃないと副都心を作れないの?副都心と観光地って何の関係があるの?
おまえ馬鹿かよwwww

146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 13:29:49.77 cixw7JrC.net
>>144
その石川県庁舎の写真変じゃない?
そんな景色ない

147:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 13:31:12.28 cixw7JrC.net
>>145
アホ
街中観光の事だよ
街中観光に余裕を持たす為に県庁舎を街中から出したんだよ金沢は

148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 13:33:00.64 3j2wj+Ma.net
>>142
新潟を大きく見せるならこっちを使うぞw
URLリンク(www6.plala.or.jp)
URLリンク(www6.plala.or.jp)
金沢をショボく見せるならこっちを使うぞw
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
わざわざ同サイズの航空写真>>138を使ってるのに意地張るなよwwww
>>138がいかに良心的な比較画像なのか分かっただろ。
もう諦めろ。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 13:35:41.16 cixw7JrC.net
>>148
だからその石川県庁舎の写真変だよ
そんな景色無いんだよ
建った当時の写真か?
どんどん変わっているエリアなんだわ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 13:37:41.60 7j5fLkZz.net
ほっとけよこいつアホだし。
デッキィ401やら出来島やら。
アピタタウンと中央市場商店街の方がよっぽどマシ。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 13:43:07.28 27ibHF8c.net
>>146
Googleストリートビューだとこの辺り
URLリンク(i.imgur.com)

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 13:53:54.33 3j2wj+Ma.net
元はと言えば、
アスワンが変な比較表に副都心なんて項目を設けてデタラメやってたことが原因なんだけどな。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 14:59:50.52 l+G5KC7j.net
人耕してたらなんか金沢しょぼいって話題になったみたいですね
ショボいっすよ
URLリンク(twitter.com)
金沢しょぼいwwww盛り上がらんwwww
URLリンク(twitter.com)
こっちきて金沢しょぼいなーって思った
URLリンク(twitter.com)
凄ーい!
金沢しょぼいよ(笑)
URLリンク(twitter.com)
大藩だった加賀藩。それを思えば石川県はもっと大県であってしかるべきなのにむしろ小県。それどころか富山県とほぼ同格。
よく金沢の人が「富山はショボい」と言うけれど没落したのは石川県だと思う。石川県と互角に渡り合ってきた富山は健闘したと思う。
URLリンク(twitter.com)
金沢クソ田舎すぎて無理
URLリンク(twitter.com)
石川到着〜〜!ああ〜〜金沢なのに人少ないしみんな歩くの遅いし車両短いし
URLリンク(twitter.com)
風貌の方に「お前らどっから来たのー?」って聞かれ、後輩が「金沢ー」言うたら「クソ田舎じゃーんwww」言われて田舎なんは分かってるけどこんな奴にも思われてるんかってなった
URLリンク(twitter.com)
金沢はいいぞ
富山なんかとかいうクソ田舎と違ってクソ田舎だぞ
URLリンク(twitter.com)
金沢のクソ田舎で目の下真っ赤ににしてv系意識した格好すると浮いて浮いてしゃあない
URLリンク(twitter.com)
お、とうとう金沢がクソ田舎であることに気付いたか
URLリンク(twitter.com)
金沢ですか?正直あの辺行ってもマジでなんもないよ クソ田舎だから期待しないであげてね お
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 15:16:28.64 cixw7JrC.net
>>151
県庁から離れた住宅街だな
建物デカいから近くに見えるマジックね

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 15:31:09.63 vjtKA/Nh.net
富山。
そこは駅前ドームがなく、サンドームに相当するアリーナもなく、副都心もないという、
まさに無い無い尽くしの貧相なド田舎であるということが言えます。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 17:04:06.77 HQJAInso.net
ハピテラス
URLリンク(www.youtube.com)
人がいないね

157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 18:47:13.09 vjtKA/Nh.net
人がいないどころか、富山にはそもそも駅前ドームが存在しない。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 19:00:42.03 4ortT7nf.net
>>157
そうだよね!
だから福井駅前にはみんな集まるだもんね!笑
URLリンク(yoshidakenkou.net)
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
ヤンキーに器物破損に不法占拠になーんでもあるもんね。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 19:00:52.50 wcvgqyAw.net
>>157
そうだよね!
だから福井駅前にはみんな集まるだもんね!笑
URLリンク(yoshidakenkou.net)
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
ヤンキーに器物破損に不法占拠になーんでもあるもんね。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 19:04:31.41 vjtKA/Nh.net
そういう場すら富山には存在しない。(笑)

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 19:15:10.54 iPYc+oMU.net
なぜ駅前ドームにこだわるのかな?笑
しかも、駅前ドームとは?笑
ヤフー、グーグルで検索してもでてくるのはサンドーム。
自称副都心に駅前ドームですか?笑
また妄想、虚言、願望かな?笑

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 19:17:50.05 iPYc+oMU.net
自称副都心、駅前ドームがあろうとも
福井には以下の物がありません。
JR商業ビル
JR商業施設運営会社
外資系ホテル
大手シティホテル
航空系ホテル
大手総合商社拠点
シネコン
100メートルビル
イオン ※日本で唯一
アウトレット
コストコ
新幹線
国際空港(国内路線無)
jリーグ
b jリーグ
書き出せばきりがない
商業、オフィス、ホテル、飲食店、地価、全てが小さい福井中心部 。
人口27万人、県全体でも77万人と日本有数のミニマル都市!
それが福井である。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 19:22:56.35 zS98L/nf.net
福井に都合が良いものだけを世の中が評価しているわけではない
むしろ福井に都合の悪いものの方が世の中では評価されている

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 19:34:17.70 vt9zRtWQ.net
URLリンク(www.city.fukui.lg.jp)
こうならないといいね!笑
あえて真面目な話をしよう!笑
三角地帯のハコモノ詰め合わせは間違いなく失敗する。
一階に商業施設をつくったところで、ホール機能のスペースが実にもったいない。商業スペースを広げるべき。
ホール機能は、数年後にくる県庁移転時にすればいい。福井のおじいちゃんがいう、ホール機能にしてね。
駅から帯状に広げていける都市機能が、いまの三角地帯だと外観的には成功するかもしれないけど、機能的(地元民)にはならないと思うよ!笑

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 20:27:37.94 vjtKA/Nh.net
>>161
だから君たちのところには存在すらしないのだよ。
羨ましいだろ?(笑)

166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 20:29:32.09 vjtKA/Nh.net
>>164
あー羨ましい羨ましい、富山にも欲しい欲しい。(笑)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 20:44:39.20 VOZzU0Yj.net
>>2
新繊協ビル                
今年度中に基本計画策定 20F? 超高層タワーオフィス 
その結婚がこれ。
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 20:46:02.00 VOZzU0Yj.net
>>167
結婚 ×
結果 ○

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 21:01:06.03 vt9zRtWQ.net
>>166
頭わいてるね!笑

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 21:23:01.19 KyvYDQlC.net
>>166
新潟スレのワッチョイに書き込んでんな爺い

619 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2333-O/Qv [125.201.139.81])[sage] 2019/02/20(水) 19:14:51.02 ID:+5J0GN3c0
入れ墨の半グレが共同風呂を占拠も!? ↓
アドレス 125.201.139.81
ホスト名 i125-201-139-81.s41.a018.ap.plala.or.jp
プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 910-2152
都道府県 Fukui
市区町村 Fukui
緯度 36.067
アスワン爺さんかw新潟スレくんな原発乞食

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 21:25:02.37 KyvYDQlC.net
福井に住む終身刑
絶対に住みたくない都道府県ランキング 
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 21:55:12.60 cixw7JrC.net
日用の町だよ
望むから腹が立つ
他所を見るから腹が立つ
望むな欲しがるな心の安定を求めよ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 08:48:45.78 GFPQ1Ylo.net
アスワンさんは富山嫉妬に狂う金沢人だな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 10:15:24.18 seh2vleC.net
>>173
違うだろ
富山人の金沢への嫉妬脳疾患を嘲笑う福井人だろ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 12:12:17.62 kQF3+C2T.net
>>167
20階建の高層ビルを妄想しても、現実に
建設されるのは10階建の中層ビル。
あすわんよ、繊協ビルに抗議すれば?w

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 12:18:25.76 seh2vleC.net
>>167
ソースは10Fって書いてあるよ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 14:52:03.93 QGB9IGtJ.net
最近、金沢ジャポンが再び頻繁に出没する様になったな。
キモい変なスレが立っているが、そこにも出没してるしな。
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 18:19:39.85 Uj6O8smH.net
繊協ビルはホテルとオフィスが分棟になるようだが、交差点正面にはホテルを持ってくるようで
おそらく下層は商業施設が何か入ることになるだろう。
あそこは福井最大の交差点の顔になる場所なので、見た目に配慮したホテルを作ってもらいたいね。
しかし分棟はちょっと勿体なかったな。
できれば三角地帯のように一度更地にしてから全棟を一体で作り直してほしかった。
そうすればオフィスとホテルの20F建て100m超高層が実現できたのにな。
ともあれこのような商業+オフィス+ホテルというゴールデン再開発は今や北陸では福井か金沢でしか実現できないだろうね。
あそこの一人負けが気になる。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 18:29:39.96 9ZoFXMrP.net
ID:seh2vleC
ブッサイクな顔した中年童貞wwwww

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 18:42:07.46 P2mp3H9r.net
>>178
丸一日、必死で考えた言い訳がコレ。
なんか哀れになってくるwww

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 19:46:35.42 Uj6O8smH.net
一人負けしているあそこの住民が哀れw

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 21:29:23.68 DdvwhFwy.net
超高層連呼してたのが結局10階かw
いつものお決まりパターンだが1日言い訳を必死に考えてたんだなw
福井銀行110m妄想といい繊協ビル100m妄想といい、学習能力皆無w
ま、学習能力が少しでもあれば10年近く2chで妄想捏造繰り返す毎日なんて送らないとは思うが
哀れなり、無職独身のゴミジジイw

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 21:33:54.89 Y8QtWqmL.net
アスワンの話は、文字通り話半分だなw
100m級の高層ツインタワーを妄想していたら、
10階建程度の中層ビルが2つ出来るとw

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 21:37:27.84 DdvwhFwy.net
だいたい福井はオフィス規模が富山の半分以下
代表的オフィスである現繊協ビルでさえ空室率が3割ほどもあるという悲惨な状況
そんな小さな街に20階建てのオフィスなんてできるわけがない
普通の思考能力持って普通の日常生活してたら誰にでもわかること
わからないのは普通の思考能力がなく普通の日常生活を送っていない頭がおかしい阿呆だけw
つまり捏造妄想デタラメだらけの書き込みを続けるゴミジジイのあすわんくらいってことだ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 21:43:19.39 yiWiqqUm.net
大都市以外はこれからどんどん人口減少していくからすべてにおいて縮小していく
富山であれ、石川であれ、福井であれ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 21:53:48.52 CUx5QItI.net
繊協ビル10階ww
夢見てる内が華だなw

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 22:05:52.03 DdvwhFwy.net
ここで今一度福井の小ささをおさらいしておこう
商業、オフィス、ホテル、飲食店、地価、全てが極めて小さい
上位2都市とは今さらひっくり返しようのない大きな差となっている
福井の小ささの証明 〜その1・商業編〜
●1キロ四方あたり100億以上の商業集積地区の集計
 (国土交通省による平成26年商業統計メッシュデータ・年間販売額より)
※中心部
 富山駅周辺〜総曲輪周辺地区/658億(336億+117億+103億+102億)
 福井駅周辺地区/280億
※その他富山市商業集積地区
 掛尾・二口地区(アピタ富山・359号線空港線ロードサイドなど)/370億(212億+158億)
 婦中地区(ファボーレ・359号線ロードサイドなど)/233億
 呉羽地区(旧8号線ロードサイドなど)/108億
 上冨居・新庄地区(アピタ東・草島線41号線ロードサイドなど)/314億(163億+151億)
※その他福井市商業集積地区
 大和田・開発地区(エルパ・8号線416号線ロードサイドなど)/552億(242億+190億+120億)
 米松・四ツ居地区(パリオシティ・8号線ロードサイドなど)/127億
 花堂地区(ベルなど)/125億
URLリンク(www.meti.go.j...mesh)

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 22:08:42.76 DdvwhFwy.net
福井の小ささの証明 〜その2・ホテル集積編〜
(中心部の主要ホテル一覧)
●富山市中心部ホテル
ANAクラウンプラザ(251室)、富山第一(110室)、グランテラス(129室)、エクセル東急(210室)
ドーミーイン(207室)、御宿野乃(150室)、ダイワロイネット荒町(227室)、カナルパーク(114室)
東横イン1(305室)、東横イン2(313室)、ルートイン駅前(100室)、コンフォート(150室)
アパヴィラ(246室)、アパ駅前(347室)、マンテン(295室)、クラウンヒルズ(86室)
地鉄(164室)、リラックスイン(232室)、アルファーワン駅前(253室)、アルファーワン荒町(165室)
プライム(153室)、パークイン(70室)
ダイワロイネット駅前(204室)、リブマックス(89室)、JRヴィスキオ(190室)
計4760室
●福井市中心部ホテル
フジタ(354室)、ユアーズ(75室→250室?)、東横イン(239室)、ルートイン駅前(162室)
フェニックス(87室)、マンテン(189室)、アパ片町(247室)、エコノ(138室)
京福(75室)、リバージュ(142室)、エースイン(166室)、パレスイン(80室)、パレス(94室)
ドーミーイン(188室)
計2411室
福井の小ささの証明 〜その3・飲食店編〜
●中心部立地数(ぐるなび掲載数より)
富山市/773件(富山駅新富町・桜木町・総曲輪西町エリア)
福井市/548件(福井駅・順化片町エリア)
●中心部立地数(ホットペッパー掲載数より)
富山市/1095件(富山駅・西町総曲輪桜木町エリア)
福井市/695件(福井駅エリア)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 22:20:48.58 DdvwhFwy.net
福井の小ささの証明 〜その4・オフィスの集積編〜
●オフィスビルストック(CBRE調査より/延床3000u以上) 
富山市/41棟、43万u
福井市/20棟、15万u
●北陸支店立地数(YAHOOより)
富山市/87社
福井市/32社
●北陸支社立地数(YAHOOより)
富山市/51社
福井市/12社
●オフィス賃料(CBRE調査より/2018年9月期)
富山市/7500円〜11000円
   一部の大型の短期需要を除き、空室消化に大きな動きは見られないものの、100坪以上の需要は増加している。
福井市/6500円〜9000円
   新規開設の動きを含め、需給ともに目立った動きは見られない状況。
●中心部オフィスビル(高さ40メートル、もしくは10階建以上)
富山市/トリプルワンビル、アーバンプレイスビル、北電本店ビル、北日本放送ビル、ボルファートとやま、明治安田生命ビル、
      いちご駅西ビル、富山市役所、北日本桜橋ビル、フコク生命第一ビル、興銀ビル、富山商工会議所ビル、
      日本生命総曲輪ビル、北日本スクエアビル、富山第一銀行本店ビル(TOYAMAキラリ)、県警本部庁舎、サンシップとやま
福井市/春山合同庁舎、明治安田生命ビル、福井県庁、福井市役所本館

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 22:21:51.57 DdvwhFwy.net
福井の小ささの証明 〜その5・路線価(地価)編〜
平成30年相続税路線価(国税庁による財産評価基準書より/カッコ内は公示基準地価該当地点)
●40万超
富山市
 /富山駅舎南側通りからマリエ西側通りにかけて
 /城址大通り・富山駅前東交差点〜桜町交差点(桜町2/505000円基)
 /県道富山停車場線・富山駅前東交差点〜桜町1丁目交差点
 /シックビル北側
福井市
 /なし
●30万超
富山市
 /城址大通り・桜町交差点〜新桜町交差点
 /県道富山停車場線・桜町1丁目交差点から東側(桜町1/372000円公)
 /ホテルアルファーワン駅前北側
 /総曲輪通り(総曲輪3/400000円公)
福井市
 /なし
●20万超
富山市
 /城址大通り・新桜町交差点〜城址公園前交差点(大手町3/245000円基)
 /国道41号線・城址公園前交差点〜総曲輪通り西口交差点の東沿線
 /県道富山停車場線・桜町1丁目交差点東側〜中央郵便局前交差点
 /桜橋電車通り・中央郵便局前交差点〜電気ビル前交差点
 /桜橋電車通り・荒町交差点南側〜中町電停北側の西沿線(荒町5/248000円基)
 /すずかけ通り・富山駅前中央交差点〜新富町交差点南側(新富町2/270000円基)
 /ひまわり通り・新富町交差点〜電気ビル前交差点(新桜町5/245000円公)
 /平和通り・西町交差点〜一番町交差点の北沿線
 /桜橋電車通り・西町交差点〜総曲輪通り東側入口の西沿線
 /シックビル南側の市道
 /パティオさくら南側の市道
 /明治安田生命ビル東側
 /富山駅北通り・富山駅北口交差点〜牛島町交差点(牛島町11/309000円基)
福井市
 /福井駅舎西側通りからハピリン北側通りにかけて
 /中央大通り・福井駅前交差点〜県庁入口交差点
 /中央大通り・県庁入口交差点から西側の南沿線(中央1-4/ 270000円基)
 /駅前電車通り・駅前スクランブル交差点〜福井西武前付近(中央1-9/342000円公)
 /南大通り・福井駅ロータリー入口交差点〜北の庄通り入口交差点(大手2/334000円基、中央1-11/248000円公)
 /歴史の道・県庁入口交差点〜ガレリア元町入口
 /東横イン南側

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 22:40:12.59 Uj6O8smH.net
繊協ビルにまたもや新規ホテル進出!
福井は北陸2位の座を着々と固めつつあるな。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 22:53:55.28 DdvwhFwy.net
繊協ビルそのものは縮小って感じだな
延床3300uってw
さすが北陸万年3位の小さな街だ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 22:57:00.58 yiWiqqUm.net
>>192
万年3位の福井に富山の偉大さをアピールするのに必死やな
どんと構えていてくれよ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 23:02:47.57 B5S54Tv1.net
>>192
さすがにワンフロア330平方メートルというのは間違いだと思うんだが…。
もし本当ならペンシルビルすぎて、すごく笑えるんだけど。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 23:54:33.44 Uj6O8smH.net
12階ショックの富山が10階という部分に過剰反応を示しているのが笑えますな。(笑)

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 23:59:24.82 DdvwhFwy.net
別に富山は南西街区が超高層と妄想予想してた阿呆な奴はいないからなw
誰もショックなど受けていない
福井には身の程知らずに110メートル超高層とか100メートル超高層などと繰り返し妄想した
阿呆がいてショックを受けているだろうがねw

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 00:08:05.56 rklk8bw4.net
皆仕事して結婚して普通の思考能力をもって普通の日常生活を送っているのだよ
普通の思考能力がなく普通の日常生活を送っていない頭がおかしい阿呆が
このスレでは丸っきり当たらない噴飯物の妄想捏造を何度も繰り返して誰からもバカにされているのだよ
その阿呆とは捏造妄想デタラメだらけの書き込みを続け、
妄想予想が外れる度にショックを受けているゴミジジイ、あすわんお前のことなのだよ
今回の「繊協ビル超高層100m→10階建ショック」は、
「福井銀行超高層110m→7階建ショック」に続く妄想ショックとして
ゴミジジイあすわんの残り短い寿命を更に縮めたのは確実だろうなw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1915日前に更新/264 KB
担当:undef