熊本市およびその都市 ..
[2ch|▼Menu]
981:や大学の専門家など8人が参加しました。 宮崎市の沿岸部を走る「一ツ葉有料道路」は普通車1台につき200円かかる通行料を来年の2月から無料化する予定でしたが、県は多額の費用がかかる橋の耐震工事を急ぐ必要があるなどとして、有料を継続することを含めて検討しています。 県によりますと橋の耐震工事は阪神・淡路大震災を受けて平成8年に耐震基準が強化されたことに伴い必要になりました。 しかし県は現在に至るまで工事にどれぐらいの費用がかかるのかを明らかにしておらず、予定通り無料にした場合、どのような支障が生じるのかや、有料を続けたとして現在、年間11億円余りの通行料収入ですべての費用をまかなえるのかなど、重要な論点が分からないままです。 参加した委員からは「費用の総額がわからないと話が先に進まない」という意見も出されました。 県道路建設課の中村安男課長は「事業費は算出中だが、次回の会議にはおおまかな額を示したい」と話しています。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1906日前に更新/328 KB
担当:undef