熊本市およびその都市 ..
[2ch|▼Menu]
172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 12:45:40.77 +qE7pomu.net
>>162
離島って言っても熊本には天草しかないし
熊本から天草へはすでに天草エアラインが直行便を出してる。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 12:50:24.94 6FUTxLVm.net
熊本空港から奄美空港行きも種子島空港行きも屋久島空港行きもあるから、鹿児島空港が離島便に有利というのは無知で負け犬の遠吠えにしか聞こえないw

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 13:02:15.29 TmN3jr7V.net
これが現実だぞ
熊本空港就航路線
東京 大阪 名古屋(小牧) 那覇
鹿児島空港就航路線(非県内離島)
東京 大阪 神戸 名古屋(セントレア) 静岡 松山 福岡 那覇

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 13:11:05.64 bHffBJi9.net
>>167
沖縄行きはあるけど直行便はないぞ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 13:11:41.38 kc5VoU0h.net
国内線路線旅客数ランキング2017
1 羽田―新千歳 905
2 羽田―福岡 854
3 羽田ー那覇 580
4 羽田ー伊丹 545
5 羽田―鹿児島 240

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 13:19:02.97 kc5VoU0h.net
国内線路線旅客数ランキング2017
1位 羽田―新千歳(北海道)905万人
2位 羽田―福岡 854万人
3位 羽田ー那覇 580万人
4位 羽田ー伊丹(大阪) 545万人
5位 羽田―鹿児島 240万人

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 13:23:57.30 bHffBJi9.net
>>168
熊本は中部と関空と成田にも飛んでるよ
というかね、現状鹿児島空港に負けてるのはある意味必然なんだよ複合的な理由で
関西から遠いという位置的な理由とか、さっきもあげた離島の魅力とか、ハブとして機能してるから
現状は現状、今後は今後な訳
熊本空港とそのアクセスは今後10年で大きく変わる。
民営化でLCCを積極的に誘致するのは確実だし、JRと直結する事で九州他県への観光需要も巻き込んでいこうと目論んでるところでしょ
未来に目を向けなきゃ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 13:37:36.82 e/3Mt9g4.net
鹿児島市 60万人割れw
熊本市 74万人復帰
これが現実

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 13:46:07.83 gCc4l6wE.net
鹿児島空港の時刻表見たら分かるけど、東京・大阪・名古屋間の本数と航空会社の充実度はかなりのものだぞ
空港〜市内中心部のエアポートバスの本数は熊本は1時間に2〜3本に対して、鹿児島は1時間に6本でかつ2会社
さすがに差がありすぎてこれで勝負するのは無理がある

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 13:48:45.41 bHffBJi9.net
>>174
いやだから現状はそうでしょ現状はね

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 13:54:29.00 gCc4l6wE.net
鹿児島は鹿児島湾に分断されているために人口指標が弱い
しかしその代わり繁華街の目の前にある鹿児島港が南西諸島への強い拠点性をもっている
熊本が鹿児島に人口指標で圧倒的な優位に対し、鹿児島は熊本に本州との交通インフラ、今後の拠点性で圧倒的な優位に立つ
どっちもどっちかな

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 13:58:05.45 bHffBJi9.net
蒲ちゃんの腕の見せどころやね
前スレで出てた空港都市構想がめっちゃ気になる
今後が本当に楽しみだわ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 14:03:15.82 YM0Gt+e0.net
2017年度(平成29年度)路線別利用者数 航空輸送統計(国土交通省)
1位 羽田〜新千歳 904万人
2位 羽田〜福岡 853万人←福岡空港
3位 羽田〜那覇 579万人
4位 羽田〜伊丹 545万人
5位 羽田〜鹿児島 239万人←鹿児島空港
6位 羽田〜熊本 197万人←熊本空港
7位 福岡〜那覇 192万人←福岡空港
8位 羽田〜広島 189万人
9位 成田〜新千歳 182万人
10位 羽田〜長崎 173万人←長崎空港
11位 羽田〜松山 155万人
12位 羽田〜宮崎 143万人←宮崎空港
13位 中部〜新千歳 142万人
14位 羽田〜関西 129万人
15位 羽田〜高松 126万人
16位 関西〜新千歳 121万人
17位 羽田〜北九州 121万人←北九州空港
18位 羽田〜大分 120万人←大分空港
19位 那覇〜石垣 118万人
20位 伊丹〜那覇 115万人
21位 中部〜那覇 115万人
22位 成田〜福岡 115万人←福岡空港
23位 那覇〜宮古島 112万人
24位 伊丹〜新千歳 111万人
25位 関空〜那覇 109万人
26位 成田〜関空 105万人
27位 羽田〜小松 101万人
28位 羽田〜岡山 100万人
29位 羽田〜徳島 100万人
30位 羽田〜函館 99万人
31位 羽田〜高知 97万人
32位 羽田〜旭川 92万人
33位 羽田〜山口宇部 91万人
34位 伊丹〜仙台 88万人
35位 羽田〜秋田 82万人
36位 中部〜福岡 81万人←福岡空港
37位 成田〜那覇 78万人
38位 仙台〜新千歳 78万人
39位 羽田〜神戸 72万人
40位 伊丹〜鹿児島 67万人←鹿児島空港
41位 羽田〜帯広 60万人
42位 羽田〜出雲 57万人
43位 福岡〜新千歳 57万人←福岡空港
44位 羽田〜長崎(神戸経由)57万人←長崎空港
45位 伊丹〜福岡 55万人←福岡空港
46位 伊丹〜宮崎 54万人←宮崎空港
47位 羽田〜米子 54万人
48位 羽田〜青森 54万人
49位 伊丹〜松山 54万人
50位 神戸〜那覇 53万人
URLリンク(mile-points.com)

185:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 14:11:47.89 WW+/tgL3.net
>>168
九州なのに福岡に飛行機とかワロタ僻地かよ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 14:25:16.93 gP0Rd5Dy.net
JR九州 駅別乗車人員(2017年度)
1位 博多 124,436(人/日)
2位 小倉 36,052(人/日)
3位 鹿児島中央 20,597(人/日)
4位 大分 19,421(人/日)
5位 折尾 16,035(人/日)
6位 黒崎 15,394(人/日)
7位 熊本 15,098(人/日)
8位 吉塚 14,445(人/日)
9位 香椎 12,660(人/日)
10位 佐賀 12,535(人/日)
11位 千早 12,331(人/日)
12位 福工大前 11,752(人/日)
13位 長崎 10,473(人/日)
14位 南福岡 10,145(人/日)
15位 戸畑 9,712(人/日)
16位 赤間 9,110(人/日)
17位 九大学研都市 8,695(人/日)
18位 福間 8,652(人/日)
19位 竹下 8,350(人/日)
20位 大野城 8,277(人/日)
21位 久留米 7,920(人/日)
22位 九産大前 7,605(人/日)
23位 二日市 7,550(人/日)
24位 筑前前原 7,443(人/日)
25位 鳥栖 7,145(人/日)
26位 古賀 6,787(人/日)
27位 八幡 6,761(人/日)
28位 下曽根 6,683(人/日)
29位 門司 6,440(人/日)
30位 行橋 6,369(人/日)
31位 別府 5,940(人/日)
32位 箱崎 5,889(人/日)
33位 姪浜 5,862(人/日)
34位 西小倉 5,437(人/日)
35位 東郷 5,302(人/日)
36位 今宿 5,299(人/日)
37位 笹原 5,210(人/日)
38位 諫早 5,188(人/日)
39位 門司港 5,165(人/日)
40位 周船寺 5,139(人/日)
41位 南小倉 4,970(人/日)
42位 新宮中央 4,946(人/日)
43位 篠栗 4,840(人/日)
44位 宮崎 4,782(人/日)
URLリンク(www.jrkyushu.co.jp)

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 14:33:39.07 C1Ora5KG.net
【アミュプラザ小倉】
・1998年3月開業
・商業面積 : 16,000u
・店舗数 : 約180店舗
・2017売上高 : 121億円
【アミュプラザ長崎】
・2000年9月開業
・商業面積 : 23,300u
・店舗数 : 約150店舗
・2017売上高 : 209億円
【アミュプラザ鹿児島】
・本館2004年9月開業
・プレミアム舘2014年9月開業
・商業面積:38,000u(内訳 本館33,000u プレミアム舘5,000u)
・店舗数 : 約235店舗(内訳 本館 約215店舗 プレミアム舘 約20店舗)
・2017売上高 : 265億円
【アミュプラザ博多】
・2011年3月開業
・商業面積 : 38,400u
・店舗数 : 約221店舗
・2017売上高 : 410億円
【アミュプラザ大分】
・2015年4月開業
・商業面積:31,000u
・店舗数 : 約183店舗
・2017売上高 : 233億円
※佐賀県・熊本県・宮崎県には現在なし

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 14:48:09.32 +qE7pomu.net
>>181
2


189:年後鹿児島よりでかいのができるけどな 残念ーw



190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 15:02:38.60 PUe+XBmt.net
アミュプラザ熊本(仮称)
商業面積:37,000

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 15:05:16.61 +qE7pomu.net
>>183
延べ床面積は10万7000m2

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 15:08:38.74 PUe+XBmt.net
>>184
それ結婚式場ホテルシネコン込みの数字だよ
商業面積はアミュ鹿児島未満

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 15:10:22.26 2jZYo+8K.net
【鹿児島中央駅前再開発】
24階、101.1m、20年先行開業21年完成
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 15:12:28.41 JYaHwXXZ.net
流石に鹿児島スレでやれwww

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 15:15:54.73 03TtYXJH.net
>>182
鹿児島には約15年前からアミュプラザはあるけど、熊本にはまだないのかwww

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 16:10:47.36 xSu2y5NP.net
熊本人には悲報になるんだろうが、鹿児島ターミナルビルは今年4月よりJR鹿児島シティに名前が変わります
おそらく鹿児島も駅一帯で鹿児島シティという名前に統一されるのでしょう

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 17:14:44.81 +qE7pomu.net
>>189
鹿児島人には悲報だがアミュの運営会社はこれから全てJR○○○シティに統一される予定だから
小倉ならJR小倉シティ長崎ならJR長崎シティになるからおそらく熊本もJR熊本シティなるでしょう。
残念だったな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 17:20:57.41 VdYZTuxb.net
福岡=省略
鹿児島=シェラトン
長崎=ヒルトン
大分=インターコンチネンタル
宮崎=シェラトン

田舎熊本=リゾートトラスト ←ホテル建設ラッシュばってんw

199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 17:26:03.32 oBDxVHwn.net
>>190
残念だが今のところJR熊本シティの予定はない。
URLリンク(www.jrkyushu.co.jp)

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 17:39:10.14 +qE7pomu.net
>>192
今のところはだろw
熊本アミュの完成が近くなったらまた詳細の発表があるからそこで発表されるだろ
大分の時もそうだったからね。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 17:54:53.64 cC6QLVwG.net
>>193
今年4月よりJR鹿児島シティに変わることが発表されています。
JR熊本シティ?なんの発表もされていません。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 19:05:16.65 e/3Mt9g4.net
ゆめタウンも無い田舎イオン鹿児島w

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 19:18:14.83 RKdAcWe6.net
>>190
何が悲報なの?
鹿児島はシティじゃないからーとか屁理屈並べてた熊本人には悲報なのは間違いないけどもw

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 19:33:01.55 OY/sieb2.net
まーた、限界集落日本一が暴れてはる

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 19:57:21.38 qed+VVN3.net
2017年度(平成29年度)路線別利用者数 航空輸送統計(国土交通省)
1位 羽田〜新千歳 904万人
2位 羽田〜福岡 853万人←福岡空港
3位 羽田〜那覇 579万人
4位 羽田〜伊丹 545万人
5位 羽田〜鹿児島 239万人←鹿児島空港
6位 羽田〜熊本 197万人←熊本空港
7位 福岡〜那覇 192万人←福岡空港
8位 羽田〜広島 189万人
9位 成田〜新千歳 182万人
10位 羽田〜長崎 173万人←長崎空港
11位 羽田〜松山 155万人
12位 羽田〜宮崎 143万人←宮崎空港
13位 中部〜新千歳 142万人
14位 羽田〜関西 129万人
15位 羽田〜高松 126万人
16位 関西〜新千歳 121万人
17位 羽田〜北九州 121万人←北九州空港
18位 羽田〜大分 120万人←大分空港
19位 那覇〜石垣 118万人
20位 伊丹〜那覇 115万人
21位 中部〜那覇 115万人
22位 成田〜福岡 115万人←福岡空港
23位 那覇〜宮古島 112万人
24位 伊丹〜新千歳 111万人
25位 関空〜那覇 109万人
26位 成田〜関空 105万人
27位 羽田〜小松 101万人
28位 羽田〜岡山 100万人
29位 羽田〜徳島 100万人
30位 羽田〜函館 99万人
31位 羽田〜高知 97万人
32位 羽田〜旭川 92万人
33位 羽田〜山口宇部 91万人
34位 伊丹〜仙台 88万人
35位 羽田〜秋田 82万人
36位 中部〜福岡 81万人←福岡空港
37位 成田〜那覇 78万人
38位 仙台〜新千歳 78万人
39位 羽田〜神戸 72万人
40位 伊丹〜鹿児島 67万人←鹿児島空港
41位 羽田〜帯広 60万人
42位 羽田〜出雲 57万人
43位 福岡〜新千歳 57万人←福岡空港
44位 羽田〜長崎(神戸経由)57万人←長崎空港
45位 伊丹〜福岡 55万人←福岡空港
46位 伊丹〜宮崎 54万人←宮崎空港
47位 羽田〜米子 54万人
48位 羽田〜青森 54万人
49位 伊丹〜松山 54万人
50位 神戸〜那覇 53万人
URLリンク(mile-points.com)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 21:21:58.84 6a1UVhiF.net
サツマンコがどんなに枝葉末節なデータを並べても・・・・
〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の150万/uに対し鹿児島天文館は83万/u。
 
 政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的には熊本市の
支配地域が鹿児島市。
外資系ホテルも、熊本市にはANAクラウンプラザ(IHGインターコンチネンタル系)が
以前よりあり、南国殖産との合弁鹿児島シェラトンでやっと並んできただけ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 21:24:35.48 6a1UVhiF.net
>>198
それも結局は離島効果。
だって、離島観光に行くには直行便がないんだから鹿児島空港を経由せざるを得ない。
少なくとも空港利用者が多いことが鹿児島市が優れてるわけではない・・・残念。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 21:29:46.61 wljuuOTK.net
>>199
発想が中国人並みだな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 21:32:06.26 K7QRdVCm.net
>>200
50位までにも離島便は入ってないのを無視ですか?
2017年度(平成29年度)路線別利用者数 航空輸送統計(国土交通省)
1位 羽田〜新千歳 904万人
2位 羽田〜福岡 853万人←福岡空港
3位 羽田〜那覇 579万人
4位 羽田〜伊丹 545万人
5位 羽田〜鹿児島 239万人←鹿児島空港
6位 羽田〜熊本 197万人←熊本空港
7位 福岡〜那覇 192万人←福岡空港
8位 羽田〜広島 189万人
9位 成田〜新千歳 182万人
10位 羽田〜長崎 173万人←長崎空港
11位 羽田〜松山 155万人
12位 羽田〜宮崎 143万人←宮崎空港
13位 中部〜新千歳 142万人
14位 羽田〜関西 129万人
15位 羽田〜高松 126万人
16位 関西〜新千歳 121万人
17位 羽田〜北九州 121万人←北九州空港
18位 羽田〜大分 120万人←大分空港
19位 那覇〜石垣 118万人
20位 伊丹〜那覇 115万人
21位 中部〜那覇 115万人
22位 成田〜福岡 115万人←福岡空港
23位 那覇〜宮古島 112万人
24位 伊丹〜新千歳 111万人
25位 関空〜那覇 109万人
26位 成田〜関空 105万人
27位 羽田〜小松 101万人
28位 羽田〜岡山 100万人
29位 羽田〜徳島 100万人
30位 羽田〜函館 99万人
31位 羽田〜高知 97万人
32位 羽田〜旭川 92万人
33位 羽田〜山口宇部 91万人
34位 伊丹〜仙台 88万人
35位 羽田〜秋田 82万人
36位 中部〜福岡 81万人←福岡空港
37位 成田〜那覇 78万人
38位 仙台〜新千歳 78万人
39位 羽田〜神戸 72万人
40位 伊丹〜鹿児島 67万人←鹿児島空港
41位 羽田〜帯広 60万人
42位 羽田〜出雲 57万人
43位 福岡〜新千歳 57万人←福岡空港
44位 羽田〜長崎(神戸経由)57万人←長崎空港
45位 伊丹〜福岡 55万人←福岡空港
46位 伊丹〜宮崎 54万人←宮崎空港
47位 羽田〜米子 54万人
48位 羽田〜青森 54万人
49位 伊丹〜松山 54万人
50位 神戸〜那覇 53万人
URLリンク(mile-points.com)

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 21:40:10.63 +qE7pomu.net
>>190
一番の悲報は熊本駅ビルができることで鹿児島が唯一勝てるところを失うことだよなw
これで鹿児島のあきらめがついて荒らしがなくなるのが一番いいんだけどな
やはり難しいか

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 21:41:47.39 Vh9U0wTE.net
>>139
ソースにならん

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 21:44:12.79 DVIyBAup.net
JR九州 オリジナル分譲マンションMJR (福岡県73棟以外 )
【佐賀県鳥栖市】
・MJR鳥栖中央公園 72戸
・MJR鳥栖 I・II 41戸
【長崎市】
・MJR万才町 89戸
・MJR浦上プレシャスガーデン 116戸
・MJR出島ベイサイドタワー 52戸
・MJR浦上グリーン&タワーズ 78戸
【大分市】
・MJR大分駅前182戸
【熊本市】
・MJR九品寺テラス 64戸
・MJRザ・ガーデン大江 193戸
・MJR大江 157戸
・MarkS city the 大江 151戸
【鹿児島市】
・MJRザ・ガーデン鹿児島中央 472戸
・MJR唐湊 91戸
・MJR上本町 38戸
・MJR宇宿パークサイド 93戸
・MJR宇宿 54戸
・MJR高麗町 22戸
・MJR城西サウステラス 98戸
・MJR南鹿児島 72戸
・MJR城西 88戸
【宮崎市】
・現在なし
URLリンク(www.jrkyushu.co.jp)

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 21:46:10.98 Vh9U0wTE.net
>>203
え?観光客も空港もJRも鹿児島が勝ってるしむしろクマンコが勝ってるのかほとんどないw

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 21:55:51.50 4BQYHyss.net
2017年 港湾別のクルーズ船の寄港回数全国トップ25+おまけ
港湾 寄港数
1位 博多 (福岡県) 326
2位 長崎 (長崎県) 267
3位 那覇 (沖縄県) 224
4位 横浜 (神奈川県) 178
5位 石垣 (沖縄県) 132
6位 平良 (沖縄県) 130
7位 神戸 (兵庫県) 118
8位 鹿児島 (鹿児島県) 108
9位 佐世保 (長崎県) 84
10位 八代 (熊本県) 66
11位 境 (鳥取県) 61
12位 下関 (山口県) 57
13位 金沢 (石川県) 53
14位 大阪 (大阪府) 50
15位 広島 (広島県) 49
16位 高知 (高知県) 42
17位 舞鶴 (京都府) 39
18位 清水 (静岡県) 38
19位 名古屋 (愛知県) 33
19位 東京 (東京都) 33
19位 北九州 (福岡県) 33
22位 函館 (北海道) 28
22位 ベラビスタマリーナ (広島県) 28
24位 厳島 (広島県) 27
25位 油津 (宮崎県) 26



62位 熊本 (熊本県) 4

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 22:07:40.30 R5t9x+ED.net
>>2
誘致じゃないよフランチャイズ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 22:18:46.66 R5t9x+ED.net
>>137
東京で正社員だけど時給換算で3700円

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 22:29:29.77 +qE7pomu.net
>>206
必死だなwww
そんなのでしか勝てないからなw

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 22:46:54.86 6a1UVhiF.net
サツマンコがどんなに枝葉末節なデータを並べても・・・・
〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の150万/uに対し鹿児島天文館は83万/u。
 
 政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的には熊本市の
支配地域が鹿児島市。
外資系ホテルも、熊本市にはANAクラウンプラザ(IHGインターコンチネンタル系)が
以前よりあり、南国殖産との合弁鹿児島シェラトンでやっと並んできただけ。
あお、やたら空港利用者にこだわってるけど、別に鹿児島市にあるわけでもないのに、
どや顔が痛い(笑)しかも空港利用者が多いのは県民の離島住民比率が日本一で
あることや、離島観光者の乗り換えが多いだけの話だし。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 23:49:46.65 H6qrUJYt.net
福岡=省略
鹿児島=シェラトン
長崎=ヒルトン
大分=インターコンチネンタル
宮崎=シェラトン

田舎熊本=リゾートトラスト ←外資系ホテルが羨ましかばってんw

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 00:20:42.87 rLZTIv/S.net
ANAクラウンプラザは外資系って言わんだろ普通

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 00:32:42.11 Ny3DBxrR.net
だったら日本にあるインターコンチネンタルはほぼANAインターコンチネンタルだぞ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 00:36:47.88 QCpumqND.net
米子や宇部のANAクラウンプラザをインターコンチネンタルだ。外資系ホテルだと言うようなもん

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 00:36:57.91 eHjETLaW.net
福岡=省略
鹿児島=シェラトン
長崎=ヒルトン
大分=インターコンチネンタル
宮崎=シェラトン

田舎熊本=リゾートトラスト ←ホテル建設ラッシュばってんw

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 03:00:44.53 Ubt2goLW.net
2017年 九州 空港利用者数ランキング
1位 福岡空港(全国4位)2,379万人
2位 鹿児島空港(全国9位)561万人
3位 熊本空港(全国11位)330万人
4位 宮崎空港(全国12位)316万人
5位 長崎空港(全国13位)316万人
6位 大分空港(全国19位)189万人
7位 北九州空港(全国23位)163万人
8位 奄美空港(全国35位)76万人
9位 佐賀空港(全国37位)74万人
URLリンク(mile-points.com)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 03:01:26.03 Ubt2goLW.net
JR九州 駅別乗車人員(2017年度)
1位 博多 124,436(人/日)
2位 小倉 36,052(人/日)
3位 鹿児島中央 20,597(人/日)
4位 大分 19,421(人/日)
5位 折尾 16,035(人/日)
6位 黒崎 15,394(人/日)
7位 熊本 15,098(人/日)
8位 吉塚 14,445(人/日)
9位 香椎 12,660(人/日)
10位 佐賀 12,535(人/日)
11位 千早 12,331(人/日)
12位 福工大前 11,752(人/日)
13位 長崎 10,473(人/日)
14位 南福岡 10,145(人/日)
15位 戸畑 9,712(人/日)
16位 赤間 9,110(人/日)
17位 九大学研都市 8,695(人/日)
18位 福間 8,652(人/日)
19位 竹下 8,350(人/日)
20位 大野城 8,277(人/日)
21位 久留米 7,920(人/日)
22位 九産大前 7,605(人/日)
23位 二日市 7,550(人/日)
24位 筑前前原 7,443(人/日)
25位 鳥栖 7,145(人/日)
26位 古賀 6,787(人/日)
27位 八幡 6,761(人/日)
28位 下曽根 6,683(人/日)
29位 門司 6,440(人/日)
30位 行橋 6,369(人/日)
31位 別府 5,940(人/日)
32位 箱崎 5,889(人/日)
33位 姪浜 5,862(人/日)
34位 西小倉 5,437(人/日)
35位 東郷 5,302(人/日)
36位 今宿 5,299(人/日)
37位 笹原 5,210(人/日)
38位 諫早 5,188(人/日)
39位 門司港 5,165(人/日)
40位 周船寺 5,139(人/日)
41位 南小倉 4,970(人/日)
42位 新宮中央 4,946(人/日)
43位 篠栗 4,840(人/日)
44位 宮崎 4,782(人/日)
URLリンク(www.jrkyushu.co.jp)

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 05:03:54.04 SineMc4P.net
都会に見えるのは、熊本の方だと思う
鹿児島は周りを山や海で囲まれており自然の中に都市があるって感じ。
熊本は駅の近くには山があって同じような感じではあるがそれ以外の市街地などは平野が広がっており
見た目では熊本の方が都市が広がっており都会に見える。
熊本の陸の玄関口である熊本駅は開発中であり、人があんまり密集していないため栄えてないように見えるが、下通では、かなりの密集率があり集客力があるためすごく賑わって見えます。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 07:39:41.63 y360X3As.net
>>190
じゃあ福岡のは福岡シティか博多シティかで迷う…わけないかな?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 09:09:41.59 eHjETLaW.net
福岡=省略
鹿児島=シェラトン
長崎=ヒルトン
大分=インターコンチネンタル
宮崎=シェラトン

田舎熊本=リゾートトラスト ←外資系ホテルが羨ましかばってんw

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 09:15:00.40 fc52TOO6.net
そもそも政令指定都市の熊本と鹿児島のようなそうじゃない一般的な地方都市を比較しても不毛な議論では?
人口も比較にならんし。
まだ同じ土俵に立ててない時点でちょっとねぇ…

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 09:29:25.42 pkFBsp4y.net
福岡=省略
鹿児島=シェラトン
長崎=ヒルトン
大分=インターコンチネンタル
宮崎=シェラトン

田舎熊本=リゾートトラスト ←同じ土俵に立てないクソ田舎ばってんw

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 09:39:47.03 mpSBgz0T.net
九州各県の名誉総領事館
【佐賀県】(1)
・在鳥栖ブラジル連邦共和国名誉総領事館
【長崎県】(7)
・在長崎チリ共和国名誉総領事館
・在長崎フランス名誉総領事館
・在長崎ポルトガル名誉総領事館
・在長崎モロッコ名誉総領事館
・在長崎中華人民共和国総領事館
・在長崎オランダ名誉総領事館
・長崎日仏協会
【大分県】(1)
・在別府フィジー共和国名誉総領事館
【鹿児島県】(4)
・在鹿児島大韓民国名誉総領事館
・在霧島スロバキア共和国名誉総領事館
・在指宿キルギス共和国名誉総領事館
・在鹿児島ブータン国王名誉総領事館
【熊本県】
なし
【宮崎県】
なし

232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 09:41:33.68 gx92jADo.net
さすがお笑い性隷都市くまんこw

233:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 10:03:06.84 ZtGZ0T2u.net
タイ政府が福岡市に国内2カ所目となる「タイ総領事館」を昨年10月に開設したというニュースがあったけど、総領事館は無理だとしても、熊本にも名誉総領事館の1つや2つ欲しいよね。
東京には大使館、有力地方都市にはいくつかの総領事館と多数の名誉総領事館。
そのほかの地方都市には1つないしいくつかの名誉総領事館、というのが一般的。
だけど、九州では熊本県と宮崎県だけ名誉総領事館がない。
領事館って国の出城だから、国際会議や競技を呼ぶトリガーとなるんだよね。
県の幹部と外国の要人とのコミュも大事だし。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 10:05:36.86 KchE4eVL.net
>>224
福岡県が抜けている

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 10:08:07.23 J/sjvGBS.net
福岡=省略
鹿児島=シェラトン
長崎=ヒルトン
大分=インターコンチネンタル
宮崎=シェラトン

田舎熊本=リゾートトラスト ←ドメスティックなクソ田舎ばってんw

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 10:17:55.87 s3BiJcW9.net
クルーズ船が来るようになると 領事館も必要となるかな
熊本港に光をあてよう

237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 10:21:50.34 XNHqLmGi.net
2017年 港湾別のクルーズ船の寄港回数
港湾 寄港数
1位 博多 (福岡県) 326
2位 長崎 (長崎県) 267
8位 鹿児島 (鹿児島県) 108



62位 クマン港 (田舎熊本県) 4

238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 10:28:58.07 ll1Vmt0R.net
>>227
九州各県の名誉総領事館
【福岡県】(37)
・在福岡トルコ共和国名誉総領事館
・韓国観光公社福岡支社
・在福岡インドネシア共和国名誉総領事館
・在福岡ブルガリア共和国名誉総領事館
・在福岡アメリカ合衆国領事館
・在福岡オーストラリア総領事館
・在福岡大韓民国総領事館
・在福岡ベトナム社会主義共和国総領事館
・在福岡モンゴル国名誉総領事館
・在福岡カザフスタン共和国名誉総領事館
・在福岡ラオス人民民主共和国名誉総領事館
・在福岡マレーシア名誉総領事館
・在福岡スペイン王国名誉総領事館
・在福岡カナダ名誉総領事館
・在北九州フィンランド名誉総領事館
・在福岡カンボジア王国名誉総領事館
・在福岡ニュージーランド名誉総領事館
・在北九州スリランカ民主社会主義共和国名誉総領事館
・中華人民共和国駐福岡総領事館
・在福岡ノルウェー王国名誉領事館
・在福岡フランス名誉領事館
・在北九州セネガル共和国名誉領事館
・在北九州英国名誉領事館
・在福岡スウェーデン王国名誉領事館
・在福岡ミクロネシア連邦名誉総領事館
・在福岡ロシア連邦名誉領事館
・在福岡アルバニア共和国名誉領事館
・在福岡デンマーク王国名誉領事館
・在福岡ドイツ名誉領事館
・在福岡ブルガリア共和国名誉領事館
・在福岡ベルギー王国名誉領事館
・在福岡ガーナ共和国名誉総領事館
・在福岡ネパール連邦民主共和国名誉領事館
・台北駐大阪経済文化弁事処福岡分処
・韓国貿易センター福岡
・福岡アメリカン・センター
・福岡韓国教育院

239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 10:32:13.38 uu5VmmrN.net
2017年 全国港湾別クルーズ船寄港回数
港湾 寄港数
1位 博多港 (福岡県) 326
2位 長崎港 (長崎県) 267
8位 鹿児島港 (鹿児島県) 108



62位 クマン港 (田舎熊本県) 4 ←お笑いクソ田舎

240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 10:37:27.88 qlo7gbLs.net
熊本はソープランド件数、日本一 (2016年調べ)
東京のサラリーマンの熊本のイメ−ジはソープランド

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 11:00:16.35 UJVCkQiN.net
岐阜金津園
大津雄琴
くまんこ

田舎にソープ街あり

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 11:55:42.36 un61fm6x.net
大使館や領事館と違って名誉領事館には外交官いないんだよね
支店じゃなくて代理店と言ったところ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 12:11:16.50 tHE4NZVA.net
九州各県の名誉総領事館
【長崎県】(7)
・在長崎チリ共和国名誉総領事館
・在長崎フランス名誉総領事館
・在長崎ポルトガル名誉総領事館
・在長崎モロッコ名誉総領事館
・在長崎中華人民共和国総領事館
・在長崎オランダ名誉総領事館
・長崎日仏協会
【鹿児島県】(4)
・在鹿児島大韓民国名誉総領事館
・在霧島スロバキア共和国名誉総領事館
・在指宿キルギス共和国名誉総領事館
・在鹿児島ブータン国王名誉総領事館
【佐賀県】(1)
・在鳥栖ブラジル連邦共和国名誉総領事館
【大分県】(1)
・在別府フィジー共和国名誉総領事館



【田舎熊本県】なし←www

244:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 12:19:38.05 TMqhoBp3.net
>>235
鹿児島の田舎もんに領事館の説明しても分からんよw
ぶっちゃけ名誉領事館なんてお飾りみたいなもんなのにw

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 12:22:31.14 LxMEGdq4.net
九州各県の名誉総領事館
【長崎県】(7)
・在長崎チリ共和国名誉総領事館
・在長崎フランス名誉総領事館
・在長崎ポルトガル名誉総領事館
・在長崎モロッコ名誉総領事館
・在長崎中華人民共和国総領事館
・在長崎オランダ名誉総領事館
・長崎日仏協会
【鹿児島県】(4)
・在鹿児島大韓民国名誉総領事館
・在霧島スロバキア共和国名誉総領事館
・在指宿キルギス共和国名誉総領事館
・在鹿児島ブータン国王名誉総領事館
【佐賀県】(1)
・在鳥栖ブラジル連邦共和国名誉総領事館
【大分県】(1)
・在別府フィジー共和国名誉総領事館



【田舎熊本県】なし←恥ずかしいクソ田舎www

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 12:26:22.14 A5E56xSj.net
>>237
お飾りすらないクソ田舎となるけど。くまんこw

247:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 12:31:42.34 zK8P99qy.net
名誉領事館自慢してる奴なんてはじめて見た
鹿児島と似たキチガイ新潟コピペでさえ自慢してるのは領事館のほうなのに

248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 12:37:58.89 UhkzEMpg.net
九州各県の名誉総領事館
【長崎県】(7)
・在長崎チリ共和国名誉総領事館
・在長崎フランス名誉総領事館
・在長崎ポルトガル名誉総領事館
・在長崎モロッコ名誉総領事館
・在長崎中華人民共和国総領事館
・在長崎オランダ名誉総領事館
・長崎日仏協会
【鹿児島県】(4)
・在鹿児島大韓民国名誉総領事館
・在霧島スロバキア共和国名誉総領事館
・在指宿キルギス共和国名誉総領事館
・在鹿児島ブータン国王名誉総領事館
【佐賀県】(1)
・在鳥栖ブラジル連邦共和国名誉総領事館
【大分県】(1)
・在別府フィジー共和国名誉総領事館



【田舎熊本県】なし←悔しかばってんwww

249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 12:52:13.68 aDQ1pQsw.net
大使館・総領事館・名誉領事館のない都道府県
【北海道/東北】
・青森県
・岩手県
・山形県
【甲信越/北陸】
・富山県
・石川県
・福井県
・山梨県
【東海】
・三重県
【近畿】
・滋賀県
・奈良県
・和歌山県
【中国】
・鳥取県
・島根県
【四国】
・愛媛県
【九州/沖縄】
・熊本県
・宮崎県
※田舎の都道府県にはない傾向がある

250:人はそれを奴隷貿易と言う
19/01/19 13:37:38.15 5doIeW1o.net
島津の時代から海外と繋がりがあり、領民を留学させていたんだよ。しかも相手国がその資金や物資との交換を願う程の人材ばかり。歴史からしてくまんことは違い過ぎて鼻で笑うレベル。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 14:07:15.32 udfkiW5j.net
田舎というより大きな港がない所と日本海側(朝鮮半島しかないから重要ではない、ウラジオストクと繋がる新潟は例外)にないというイメージだな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 14:17:33.22 mRyV4988.net
大使館・総領事館・名誉領事館のない都道府県
【北海道/東北】
・青森県
・岩手県
・山形県
【甲信越/北陸】
・富山県
・石川県
・福井県
・山梨県
【東海】
・三重県
【近畿】
・滋賀県
・奈良県
・和歌山県
【中国】
・鳥取県
・島根県
【四国】
・愛媛県
【九州/沖縄】
・熊本県
・宮崎県
※田舎の都道府県にはない傾向がある

253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 14:41:45.04 D2fxCQwl.net
名誉領事館を公式の外国公館扱いはちょっとなw

254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 14:46:51.46 0ktNMVrw.net
九州各県の名誉総領事館
【長崎県】(7)
・在長崎チリ共和国名誉総領事館
・在長崎フランス名誉総領事館
・在長崎ポルトガル名誉総領事館
・在長崎モロッコ名誉総領事館
・在長崎中華人民共和国総領事館
・在長崎オランダ名誉総領事館
・長崎日仏協会
【鹿児島県】(4)
・在鹿児島大韓民国名誉総領事館
・在霧島スロバキア共和国名誉総領事館
・在指宿キルギス共和国名誉総領事館
・在鹿児島ブータン国王名誉総領事館
【佐賀県】(1)
・在鳥栖ブラジル連邦共和国名誉総領事館
【大分県】(1)
・在別府フィジー共和国名誉総領事館



【田舎熊本県】なし←いくらクソ田舎でもちょっとなwww

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 15:23:57.03 enBTV6bT.net
>>246
領事館でも自慢するのは恥ずかしいレベルなのに名誉領事館ってねえ、メーカーじゃなくてディーラー自慢するようなものか?
つうか何でIDいちいち変えるの?同一人物ってバレバレなのに

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 15:28:26.61 1E7RimCJ.net
>>248
領事館は領事という外交官が長の外国公館だぞ?
海外出張行くのに福岡領事館までビザ取りに行ったわ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 15:42:37.50 0ktNMVrw.net
九州各県の名誉総領事館
【長崎県】(7)
・在長崎チリ共和国名誉総領事館
・在長崎フランス名誉総領事館
・在長崎ポルトガル名誉総領事館
・在長崎モロッコ名誉総領事館
・在長崎中華人民共和国総領事館
・在長崎オランダ名誉総領事館
・長崎日仏協会
【鹿児島県】(4)
・在鹿児島大韓民国名誉総領事館
・在霧島スロバキア共和国名誉総領事館
・在指宿キルギス共和国名誉総領事館
・在鹿児島ブータン国王名誉総領事館
【佐賀県】(1)
・在鳥栖ブラジル連邦共和国名誉総領事館
【大分県】(1)
・在別府フィジー共和国名誉総領事館



【田舎熊本県】なし←逆に自慢したかとばってんwww

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 16:38:02.70 P2XGNFM6.net
サツマンコがどんなに[枝葉末節]なデータを並べても・・・・
〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の150万/uに対し鹿児島天文館は83万/u。
 
 政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的には熊本市の
支配地域が鹿児島市。
外資系ホテルも、熊本市にはANAクラウンプラザ(IHGインターコンチネンタル系)が
以前よりあり、南国殖産との合弁鹿児島シェラトンでやっと並んできただけ。
あお、やたら空港利用者にこだわってるけど、別に鹿児島市にあるわけでもないのに、
どや顔が痛い(笑)しかも空港利用者が多いのは県民の離島住民比率が日本一で
あることや、離島観光者の乗り換えが多いだけの話だし。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 16:38:53.72 P2XGNFM6.net
そもそも都市スレにやたらと県データを持ってくるのが痛すぎ(笑)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 17:01:22.24 Jl3ZPNwz.net
県庁所在地だから仕方ない

261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 17:09:56.99 P2XGNFM6.net
ほう、日置市や霧島や指宿とかが県庁所在地とは知らんかった。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 17:21:22.19 NHYpd+HP.net
>>254
余程、不都合なデータ貼りが気にくわないみたいだな?
九州各県と書いてあるだろw

263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 17:44:44.61 Maz++VR7.net
九州各県の名誉総領事館
【長崎県】(7)
・在長崎チリ共和国名誉総領事館
・在長崎フランス名誉総領事館
・在長崎ポルトガル名誉総領事館
・在長崎モロッコ名誉総領事館
・在長崎中華人民共和国総領事館
・在長崎オランダ名誉総領事館
・長崎日仏協会
【鹿児島県】(4)
・在鹿児島大韓民国名誉総領事館
・在霧島スロバキア共和国名誉総領事館
・在指宿キルギス共和国名誉総領事館
・在鹿児島ブータン国王名誉総領事館
【佐賀県】(1)
・在鳥栖ブラジル連邦共和国名誉総領事館
【大分県】(1)
・在別府フィジー共和国名誉総領事館



【田舎熊本県】なし←いくらクソ田舎でもちょっとなwww

264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 17:51:18.73 7sBdC31f.net
くっそどうでもいいお飾り名誉領事館なんか自慢するより全国最低賃金ワーストを何とかするべきなんじゃないですかね鹿児島さんは…

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 18:00:00.86 zSwKAY35.net
他所はいっちょまえに批判するくせに自分には激甘、さすが朝鮮人と気質が似てるかっぺ鹿児島だな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 18:02:21.41 3fkqDupu.net
九州各県の名誉総領事館
【長崎県】(7)
・在長崎チリ共和国名誉総領事館
・在長崎フラ


267:塔X名誉総領事館 ・在長崎ポルトガル名誉総領事館 ・在長崎モロッコ名誉総領事館 ・在長崎中華人民共和国総領事館 ・在長崎オランダ名誉総領事館 ・長崎日仏協会 【鹿児島県】(4) ・在鹿児島大韓民国名誉総領事館 ・在霧島スロバキア共和国名誉総領事館 ・在指宿キルギス共和国名誉総領事館 ・在鹿児島ブータン国王名誉総領事館 【佐賀県】(1) ・在鳥栖ブラジル連邦共和国名誉総領事館 【大分県】(1) ・在別府フィジー共和国名誉総領事館 ・ ・ ・ 【田舎熊本県】なし←いくらクソ田舎でもちょっとなwww



268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 18:06:15.92 YJPRaoJu.net
>>257
たった一年間だけの最低賃金を1円ごとき高いからってネチネチと自慢するくまモン県よりマシだと思う。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 18:08:31.77 YJPRaoJu.net
>>257
あの〜鹿児島だけじゃなくて九州各県に熊本は負けてるんですけどwww

270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 18:12:17.44 3fkqDupu.net
2017年 全国港湾別クルーズ船寄港回数
港湾 寄港数
1位 博多港 (福岡県) 326
2位 長崎港 (長崎県) 267
8位 鹿児島港 (鹿児島県) 108



62位 クマン港 (田舎熊本県) 4 ←お笑いクソ田舎

271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 18:12:43.33 9ugm0l5T.net
かごんまさんに教えてあげるけど名誉領事ってネスカフェアンバサダーみたいなもんだからあんまり誇りにしないほうがいいぞ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 18:12:50.99 3fkqDupu.net
福岡=省略
鹿児島=シェラトン
長崎=ヒルトン
大分=インターコンチネンタル
宮崎=シェラトン

田舎熊本=リゾートトラスト ←恥ずかしかクソ田舎ばってんw

273:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 18:17:43.45 4LOlXqkx.net
>>263
鹿児島ってオラウータン並みの知能しか持ってないみたいだから何言っても理解できないよ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 19:16:54.54 lxRQf7p4.net
2017年 全国港湾別クルーズ船寄港回数
港湾 寄港数
1位 博多港 (福岡県) 326
2位 長崎港 (長崎県) 267
8位 鹿児島港 (鹿児島県) 108



62位 クマン港 (田舎熊本県) 4 ←お笑いクソ田舎

275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 19:46:13.56 HPI/mD6L.net
熊本市の施設で壁の一部が落下、女性が軽傷
18日熊本市国際交流会館でホールの壁の一部がはがれ落ち利用者の女性が軽いけがをしました。
18日正午ごろ熊本市国際交流会館の6階ホールの壁の一部が突然はがれ落ち近くにいた利用者の女性の肩に当たりました。
女性は左肩を打撲する軽傷です。
熊本市によりますとはがれ落ちた壁は縦横およそ85センチメートルのアルミ製の板で重さは10キログラムほどあり接着剤で固定されていたものだということです。
熊本市はきのう夕方から緊急点検を行い落下した壁と同じ様に接着材で固定している壁を剥し取った上で、他に異状がないことからホールの使用は19日以降も出来るようになっています。
熊本市国際交流会館は2016年の熊本地震後に施設の安全点検を行い異状がないことを確認していました。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 22:24:55.22 fc52TOO6.net
うーん、ないなぁ。。
おれの気のせいかな?
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 22:29:08.96 EaLL9flp.net
福岡=省略
鹿児島=シェラトン
長崎=ヒルトン
大分=インターコンチネンタル
宮崎=シェラトン

田舎熊本=リゾートトラスト ←恥ずかしかクソ田舎ばってんw

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 22:32:26.53 fc52TOO6.net
あなたのお里は見つけれたかな?

URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 22:34:23.13 rznTnuMd.net
九州各県の名誉総領事館
【長崎県】(7)
・在長崎チリ共和国名誉総領事館
・在長崎フランス名誉総領事館
・在長崎ポルトガル名誉総領事館
・在長崎モロッコ名誉総領事館
・在長崎中華人民共和国総領事館
・在長崎オランダ名誉総領事館
・長崎日仏協会
【鹿児島県】(4)
・在鹿児島大韓民国名誉総領事館
・在霧島スロバキア共和国名誉総領事館
・在指宿キルギス共和国名誉総領事館
・在鹿児島ブータン国王名誉総領事館
【佐賀県】(1)
・在鳥栖ブラジル連邦共和国名誉総領事館
【大分県】(1)
・在別府フィジー共和国名誉総領事館



【田舎熊本県】なし← うーん、ないなぁ。。
           おれの気のせいかな?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 22:


281:53:16.01 ID:7rRswRda.net



282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 22:59:00.30 fH4Wal4q.net
福岡=省略
鹿児島=シェラトン
長崎=ヒルトン
大分=インターコンチネンタル
宮崎=シェラトン

田舎熊本=なし ←恥ずかしかクソ田舎ばってんwww

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 23:02:03.28 7rRswRda.net
鹿児島とかいう誰も憧れない糞田舎僻地

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 23:03:34.85 fc52TOO6.net
熊本煽りの粘着もここまで来ると病気だな、、
寒気すら覚える。
私生活何してる人なのかな?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 23:04:28.76 UjROIG53.net
九州各県の名誉総領事館
【長崎県】(7)
・在長崎チリ共和国名誉総領事館
・在長崎フランス名誉総領事館
・在長崎ポルトガル名誉総領事館
・在長崎モロッコ名誉総領事館
・在長崎中華人民共和国総領事館
・在長崎オランダ名誉総領事館
・長崎日仏協会
【鹿児島県】(4)
・在鹿児島大韓民国名誉総領事館
・在霧島スロバキア共和国名誉総領事館
・在指宿キルギス共和国名誉総領事館
・在鹿児島ブータン国王名誉総領事館
【佐賀県】(1)
・在鳥栖ブラジル連邦共和国名誉総領事館
【大分県】(1)
・在別府フィジー共和国名誉総領事館



【田舎熊本県】なし ←日本はおろか世界からも相手にされないクソ田舎w

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 23:05:45.39 LHDGDVwh.net
2017年 全国港湾別クルーズ船寄港回数
港湾 寄港数
1位 博多港 (福岡県) 326
2位 長崎港 (長崎県) 267
8位 鹿児島港 (鹿児島県) 108



62位 クマン港 (田舎熊本県) 4 ←さすがお笑いクソ田舎www

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 23:09:18.27 FrOqH/TY.net
公共交通機関 通勤・通学率
1位 東京 59.32%
2位 神奈川 54.82%
3位 千葉 44.24%
4位 大阪 41.52%
5位 埼玉 41.22%
6位 奈良 39.73%
7位 兵庫 36.56%
8位 京都 31.43%
9位 福岡 24.07%
10位 愛知 22.56%
11位 滋賀 21.95%
12位 宮城 19.81%
13位 北海道 19.69%
14位 広島 18.30%
15位 長崎 18.09%
16位 茨城 14.10%
17位 三重 13.15%
18位 岐阜 11.88%
19位 和歌山 11.67%
20位 静岡 10.92%
21位 新潟 9.66%
22位 石川 9.07%
23位 岡山 8.99%
24位 栃木 8.94%
25位 鹿児島 8.78%
26位 沖縄 8.32%
27位 岩手 8.27%
28位 山口 8.10%
29位 長野 8.07%
30位 山梨 7.89%
31位 熊本 7.78%←政令指定都市
32位 香川 7.58%
33位 大分 7.44%
34位 佐賀 7.33%
35位 福島 7.31%
36位 富山 7.29%
37位 青森 6.92%
38位 群馬 6.84%
39位 秋田 6.12%
40位 鳥取 5.58%
41位 福井 5.55%
42位 高知 5.16%
43位 愛媛 5.12%
44位 徳島 4.74%
45位 山形 4.59%
46位 島根 4.35%
47位 宮崎 3.83%
URLリンク(todo-ran.com)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 23:12:51.72 7rRswRda.net
>>275
5chでコピペするのが仕事なんだよ言わせんな恥ずかしい
こういうことをすればするほど鹿児島の評判が悪くなっていくのに気が付かないのがまたw
まあもとから最底辺の貧乏糞僻地だけどw

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 23:16:45.18 7rRswRda.net
いくらコピペを頑張っても
最低賃金ワースト若者が逃げていく糞田舎僻地の鹿児島をすごいと思う奴なんか
誰もいませんからーwwwwwwwwwwwwwww

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 23:18:46.93 Mar/y/HR.net
>>279
大丈夫、便所の落書きと呼ばれる5chなんかで評判を良くしようと思ってる奴こそアホだと思ってるから


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1914日前に更新/328 KB
担当:undef